お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ » お小遣いサイト鉄板広告 » HAPPY!動画の危険性と評判、解約方法について
「HAPPY!動画」というサービスを最初に知ったキッカケが「お小遣いサイトに掲載されていた広告」という方、多いと思います。
私も、ポイントインカムに掲載されている広告を見て初めてサービスの存在を知りました。
HAPPY!動画は、月額料金を支払うことで話題の映画や放送中の最新アニメ・ドラマ・バラエティなどが楽しめる動画配信サービスです。
お小遣いサイトとHAPPY!動画は、
このように非常に相性が良く、特に広告利用してすぐにポイント付与される広告という特徴があるので、お小遣いサイト内のキャンペーン条件をクリアする為に利用する方や、Tポイントに交換することで1.5倍分のお買い物が可能になるウエル活の為に利用する方が多いです。
そんなお小遣いサイトユーザーにとって、使いやすい鉄板広告ともいえる「HAPPY!動画」の危険性について検証した記事です。
ただし、キャリア決済のみ対象の案件は、キャリアによって翌月以降の月額料金が発生する日が異なるので、当記事を読んで頂ければ『翌月に料金が発生した』という危険性を回避できます。
動画配信サイト「HAPPY!動画」の危険性と安全性は以下の通りです。
画像引用:株式会社デジマース
HAPPY!動画は、株式会社デジマースが運営するサービスです。
株式会社デジマースが設立したのは、まだ携帯電話が主流だった2005年。
携帯電話向けコンテンツ配信サービスの提供から始まり、現在ではスマホ向けに動画や音楽だけでなく天気予報や競馬など幅広いサービスを展開中です。
設立:2005年6月
資本金:3,100万円
従業員数:47名(2021年2月現在)
事業所:東京都品川区東五反田3-20-14 高輪パークタワー
eギフトサービス「giftee」を運営する株式会社ギフティと業務提供を行い、2016年8月にwebサイトやスマホアプリ内でデジタルギフトコードをインセンティブ(成功報酬)として付与する『dgift(ディーギフト)』のサービス提供を開始、様々なデジタルギフトを使ったキャンペーンを行いたいという企業のニーズの高まりを受け、2021年11月には全面リニューアルと新機能のリリースをしました。
プライバシーマークは取得していませんが、個人情報の保護が適切かつ安全に行われるよう、社内に個人情報管理の保護責任者を設置し全従業員の教育に努めている事から、セキュリティ意識レベルの強化を継続的に実施しています。
社内でしっかりと管理者を決め教育しているので問題ないでしょう。
個人情報を入力する部分にはすべてSSLのデータ暗号化システムが利用されているので、安心して利用できます。
利用規約やよくある質問を確認しましたが年齢制限についての記載が無かった為、登録できる条件が揃っているのであれば何歳でも登録できます。
しかし月額料金が未払いの場合、弁護士さんから請求の通知が届いたり、遅延利息が請求される事もあるので、しっかりお金の管理ができる年齢から利用するようにしましょう。
ただし、成人コンテンツはクレジットカード決済で登録した方のみのコンテンツになる為、成人コンテンツがHAPPY!動画を利用する目的の場合は、多くのカード会社でクレジットカード申込みが可能となる高校生を除く18歳以上でなければ利用することができないという事になります。
お小遣いサイト経由で「HAPPY!動画」を始めたほうが絶対にお得です!!
という事で私は、HAPPY!広告の掲載数が豊富&還元率高めの「ポイントインカム」経由で今回は登録していきます。
まだ「ポイントインカム」に登録していない方は、下記URLから会員登録(無料)を完了させましょう。
ポイントインカムをはじめる⇒https://pointi.jp/p/?a=rbf877025867
ポイントインカムの登録が完了した方は、続いて広告利用前の設定チェックを必ず行いましょう。
その他注意点もあるので、ポイントインカム内にある【ポイントを確実に獲得するために!!】を一読して理解した上で広告を利用することをおススメします!!
【登録情報】
クレジットカード情報を入力するページはしっかりSSL化されていますので安心して利用できます。
今回私はJCBカードを利用しましたが、JCBの本人認証サービスではMyJCBのパスワードを入力することで本人認証完了しました。
HAPPY!動画の登録方法について画像付きで分かりやすく解説した記事がこちら↓
HAPPY!動画の退会手順は以下の通りです。
【クレカ決済退会手順】
ここまでの手続きで終了した場合、HAPPY!動画ライト(無料コース)に登録したままの状態となります。
ただし、
このように、今後もお小遣いサイト経由でHAPPY!動画広告を利用するかもしれないのであれば、無理にHAPPY!動画ライト(無料コース)を退会する必要はないです。
HAPPY!動画の退会方法について画像付きで分かりやすく解説した記事がこちら↓
サイト内にメールマガジンの配信を停止する機能がないため、もしも多くのメルマガが届く場合は、危険性について検討し直す必要があると思っています。
HAPPY!動画は、月額コースへの登録や購入でポイントを獲得することができます。
100円(税込110円)で100ポイントを追加購入することが可能ですので、1ポイント=1円相当という事になります。
HAPPY!動画のポイント有効期限は、ポイント取得日から最大180日間となります。
有効期限の過ぎたポイントは失効し、利用することができなくなるのでご注意ください。
HAPPY!動画に興味はあるけど、どのようなサービスかよく分からないので利用する勇気がないという方もいらっしゃると思います。
そこで実際にHAPPY!動画に登録した私が、HAPPY!動画の危険性【利用編】を解説したいと思います。
HAPPY!動画の推奨環境は、Android・iOSの最新バージョンです。
iPhone OS13.0で再生ができない事象が発生しているようなので、iPhone OS13.0を利用されている方はiPhone OS13.1へアップデートして試してみましょう。
Androidを利用している方は、動画再生するためにGoogle Playでプレイヤーアプリ『いつどこPlayer』をインストールする必要があります。
※Google Play非対応の端末ではコンテンツの再生ができないのでご注意ください。
HAPPY!動画は、マルチデバイスには対応していない為、コンテンツを購入した端末と視聴する端末が異なる場合、動画の視聴は出来ません。
ポイントで購入した作品には、それぞれ視聴期間が設定されています。
画像引用:HAPPY!動画より
購入後の視聴期間の確認は、[マイページ]で確認でき、閲覧期間内であればポイントを消費せずに何度でも楽しむことができます。
一度購入したコンテンツの視聴期間が過ぎたけど、どうしてももう一度見たいという場合は、もう一度購入する必要があります。
登録コースの確認は、[マイページ]⇒[利用履歴]⇒「利用状況確認」内の[登録中のコースを確認したい方はこちら]をタップで確認できます。
月額コースを退会するには、HAPPY!動画へのログインが必要となります。
※Wi-Fi環境ではなく、4G/5Gといったキャリア回線での手続きがおすすめです
でログインをお試しください。
心当たりのあるメールアドレスでログインを試してみたけど登録したメールアドレスが結局分からなかった…という方は、登録時に入力したメールアドレス宛に「ご登録完了メール」が届いているので探してみましょう。
HAPPY!動画は、
このようにクレカ決済だけでなく、キャリア決済で月額料金を支払う事もできます。
月額コースの決済確定日は決済方法によって異なる為、注意してください。
【ドコモspモード決済・auかんたん決済】
【ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い】
【クレジットカード決済】
HAPPY!動画は、月額サービスとなりますので、月末までに次月も続けるか決めるようにしましょう。
また、各キャリアによって決済確定日が異なりますので、ご自身が利用しているキャリアの確定日をしっかり確認しておきましょう。
HAPPY!動画で見れるジャンルは以下の通りです。
HAPPY!動画には、ポイントを消費する事なく無料で観ることができる動画があります。
全話無料で観れる訳ではなく、どんな作品かな?と確認できるレベルで観る事が可能。
上記のような動画が2019年4月現在では全1888件ヒットしました。
「TV放送中」とあったので、現在放送中の2019年春ドラマが観れるのかな?と思いましたが、どうもそれは出来ないようです。
過去の観たいドラマが必ずあるというわけでもなさそうでした。
「ドラマ」で検索してヒットした全345件の中から、ドラマ好きな嫁に観た事がある作品名を言ってもらったので完全に嫁のセンスです。
他にも2015年春クール~2019年冬クールから、いくつかドラマを観る事ができます。
ドラマ以外にもアニメや映画なども検索する事ができます。
だいたいの作品が50pt~300pt消費で1話ずつ観る事ができ、350~7000ptの消費で全話パックを観る事ができます。
アニメでは、現在放送中のアニメもあったり、ワンピースの劇場版12作品があったりと、女の子も男の子も女性も男性も楽しむ事ができそうな内容です。
詳しくないアニメもあるので、HAPPY!動画内で発表されているウィークリーランキングで人気があるアニメをいくつか紹介します。
だいたいの作品が50~300pt消費で1話ずつ観る事ができ、ドラマCD(音声コンテンツ)は800ptなど消費ポイントが少し高めでした。
全話パックも350~7000ptの消費くらい、アニメ映画は300~1000円以上の作品もありました。
キッズには、女の子であればアイカツ・プリパラ・プリキュア、男の子であればシンカリオン・戦隊・仮面ライダー・パズドラクロスと、子供たちが大好きな作品がたくさん揃っていました。
アニメの第1話だけや、第1話~第7話といったパック購入もできるので、お子さんのどんな希望にも対応する事ができます♪
だいたいの作品が50~300pt消費で1話ずつ観る事ができ、1000~7000pt消費で全話パックを観る事ができます。
ドラマについては先程説明してしまいましたが、人気のあった「3年A組」も観る事ができ、1話ずつであれば300pt、全話であれば1800ptと40%OFFで観れるので、パックのほうがかなりお得ですよね。
映画では、洋画も邦画もアニメがだいたい300~400pt消費で観る事ができます。
中には、R15の作品もありますが利用規約には特に登録可能となる年齢などの記載が無かったので、もしかしたら15歳未満のお子さんかR15を観ているという危険性があります。
バラエティでは、怖い話やエンタの神様などがありました。
だいたい50~300pt消費で1話ずつ観る事ができますが、舞台系は600~1500ptなど消費ポイントが高めでした。
画像引用:HAPPY!動画より
トップページの目立つ場所に「ドキドキな動画」と書かれたバナーだけ掲載してあり、そこをタップする事で上記の画像のようなページを開く事ができます。
女性芸能人のDVD、洋画、邦画など観ることができます。
ポイントがあれば誰でも観ることができ、利用規約にも登録できる年齢的な条件を確認できなかったので、未成年の方でも普通に観る事ができる状態だと思います。
U-NEXTの場合、年齢制限のある作品を子アカウントで表示しないように設定する事ができますが、HAPPY!動画ではそのような設定を確認できませんでした。
このジャンルを観る事ができるのは「クレジットカード決済」をして入会した方限定になるので、ある程度絞られるかなとは思います。
私の場合10000pt以上を所持しているので、このポイントをすべて消費する為には、
1話ずついろいろな作品を観るのであれば、1話が300ptとして33話。
全話パックで作品を観るのであれば、パック料金が3000ptとして3つの作品を全話一気に楽しむ事ができます。
単話の視聴期間は、購入日から2~7日間、
パックの視聴期間は、購入日から7~30日間でした。
私が確認した限りの視聴期間なので、これより短い場合や長い場合もあるかもしれません。
動画を外部保存する行為は「著作権保護」という点で対応が未定となっています。
ポイントで購入した動画については、[マイページ]→[購入履歴]より視聴期間内であれば何度でも無料で再ダウンロードする事ができます。
再ダウンロードサービスに関しては、月額会員限定のサービスとなります。
ポイントインカムをはじめる⇒https://pointi.jp/p/?a=rbf877025867
HAPPY!動画だけ体験しただけだと、10,000ptあれば1話300ptの作品が33話、3,000ptの全話パックだと3つの作品が観れて十分元が取れたと感じるほど、時間は潰せたと感じるかもしれません。
しかし、動画配信サービスは「HAPPY!動画」だけではなくHulu、U-NEXT、Amazonプライムなどたくさんあります。
今回は、お小遣いサイトで無料お試し登録でポイント獲得できると人気の「U-NEXT」と比較してみたいと思います。
[U-NEXT]
月額2,189円(税込)の1つのプランのみ。
31日間の無料トライアル期間がある。
9万本以上の映像が見放題、70冊以上の雑誌が読み放題、さらに毎月1200ポイントがもらえるので有料動画も楽しむ事ができます。
視聴方法は、テレビ・スマホ・タブレット・ゲーム機・パソコンとなります。
[HAPPY!動画]
U-NEXTの月額2,189円(税込)と合わせて、HAPPY!動画の月額2,000円(税込2,200円)と比較したいと思います。
約6万本の話題の映画や放送中の最新アニメ、ドラマ、バラエティをもらった2,000ptで楽しむ事ができます。
視聴方法は、Android、iPhone、タブレットとなります。
HAPPY!動画サイトを見たあとに、U-NEXTサイトを見ると、親目線で見ても面白そうな映像がたくさんあるな…と感じました。
HAPPY!動画は、子供にどうしても静かに時間を潰してもらいたい時などは、アニメが豊富なので我が家でも役立ちそうだとは思いましたが、スマホやタブレットでしか視聴できない点も含め、今回獲得した10000pt以上のポイントを使い切る自信は私にはありません。
自分にあった月額コースを選ぶ事ができれば、アニメや映画も多いので十分な価値はあるサービスだとは思います。
お小遣いサイトに掲載されいてるHAPPY!動画の広告は、動画配信サービスに興味がある人にとっては非常にお得に利用できる、おすすめな広告です。
さまざまなコースが用意されていますので、自分に合った案件を選べるという魅力もあります。
お小遣いサイトに掲載されているHAPPY!動画の広告は、コースが多く、ルールも少々ややこしい為、広告利用に対する疑問を感じやすいです。
ちゃんと獲得条件を満たすことで、ポイントが貰えるお小遣いサイト業界において、ひとつのミスも許されません!
再登録OKと記載されているのに「当コースが新規登録であれば成果となります」という矛盾した言葉があったりしますが、
本コースの登録がその月に初めてであればポイント対象になる
これだけ覚えておけば大丈夫です!!
HAPPY!動画のメリット・デメリットは以下の通りです。
お小遣いサイトを経由する事で、月額コースで支払った金額の80%以上が還元されたりと、月額サービスをお得に楽しむことが可能になります♪
以前は100%還元という高還元のときもあったのですが、現在ではなかなか80%超えの還元率は出現しません。
しかし、お小遣いサイトで開催されているキャンペーンの条件をクリアするためにHAPPY!動画を利用した場合、ボーナスポイントによって赤字を減らせます。
ウエル活で利用するのであればHAPPY!動画は、100%還元以上の価値がある広告に変身します。
退会方法は、めちゃくちゃ分かりやすいわけではありません!
しかし当記事で画像付きでわかりやすく解説していますので、退会できないという事はありません!
私がHAPPY!動画を利用するきっかけとなった、ポイントインカムがおすすめです!
\お小遣い稼ぎなら「ポイントインカム」/
2月16日にau簡単決済にて11000円引き落としされております。使用した覚えありません!至急取り消し願います。警察にも調査依頼しております。確認の上返答願います。
コメントありがとうございます!!
当サイトはHAPPY!動画の危険性と評判を検証した記事を掲載していますが、運営会社そのものではありませんので、HAPPY!動画の問い合わせフォームよりご連絡をお願い致します。
運営会社そのものの、問い合わせフォームのリンクを掲載しております。
HAPPY!動画 問い合わせフォーム
→https://a.happydouga.jp/web/page.php/faq/contact
ご確認のほど、よろしくお願いいたします。