お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ » モッピー » モッピーアプリの危険性と評判、メリット・デメリットを徹底解説!
すでにパソコンとスマホから利用できるポイントサイト「モッピー」ですが、2020年7月21日アプリ版がついに登場!!
携帯電話といえば「ガラケー」という時代からモバイルポイントサイトを始めた、言わば携帯電話を使ったポイントサービスを提供することのプロがモッピーということになります。
だからこそアプリ版のリリースも他のポイントサイトよりも早いだろうと思っていましたが、PC版とスマホ版だけで累計会員数800万人(当時)を突破できる実力者モッピーが急いでリリースする必要はなかったのかもしれませんね。
モッピーが次にやりたい事に必要なアイテムとしてアプリ版をリリースしたという印象が強いです。
【招待コード: d77ke174 】
ポイントサイト「モッピー」がリリースしたアプリの危険性と安全性については以下の通りです。
ポイントサイト「モッピー」は、株式会社セレスが運営しています。
累計会員数は900万人を突破、モッピーアプリも間もなく200万ダウンロードを迎えます。
設立:2005年1月
資本金:19億4,447万円(2021年12月末現在)
従業員数:163人(単独)
モッピー・株式会社セレスに関して詳しくはこちらの記事をご確認ください。
ポイント交換や個人情報変更など、セキュリティを強化しないといけない部分に関してはモッピーのウェブサイト(スマホ版)へ移動します。
モッピーはプライバシーマークを取得しており、ウェブサイトのSSL化にも対応していますので個人情報を厳重に取り扱っている姿勢が伺えます。
モッピーは、12歳未満の場合は登録することは出来ません。
12歳以上(12歳含む)の未成年の場合でも、モッピーに登録する際は親の同意が必要となります。
モッピーアプリ版の登録方法は以下の通りです。
まずはApp StoreまたはGoogle Playストアでモッピーアプリをダウンロードしましょう。
【招待コード: d77ke174 】
【登録手順】
登録情報は以下の通りです。
※一度登録した生年月日は変更することが出来ませんのでご注意ください!!
PC版またはスマホ版でモッピーを利用している場合、いま利用しているモッピーアカウントでアプリ版にログイン可能です。
モッピーは1人1アカウントがルールですので、アプリ版のために新たに「無料会員登録」をしないように注意しましょう!!
モッピーのアプリ版から退会する場合は、[マイページ]⇒[ヘルプ]⇒[モッピー全般について]⇒[退会したい]⇒退会ページより退会の手続きを行うことが可能です。
アプリをアンインストールしただけでは、モッピーは退会できていません!!
完全退会をするのであれば、上記のやり方で退会手続きを行いましょう。
最近のモッピーは、メールマガジンが1日2通といった所です
アプリ版の場合「プッシュ通知」をONにしている状態だと、ポイントアップ・イベント開始情報や、ポイント明細反映時・ポイント獲得時にプッシュ通知が届きます。
もしも邪魔だな~と思うときは[マイページ]⇒[プッシュ通知設定]から、
の設定を変更することが出来ます。
※運営からの重要なお知らせはオフの状態でも通知されます
モッピーのポイントレートは、1ポイント=1円ですので初心者の方でも分かりやすいです。
モッピーで獲得したポイントの有効期限は、最後にポイントを獲得した日から180日が経過した場合、ポイント失効となりますのでご注意ください。
アプリ版からのポイント交換は、モッピーアプリからモッピーWeb版のポイント交換ページへ遷移後、ポイント交換が可能になります。
交換手数料は、
かかります。
これらの手数料を無料にするためにドットマネーへ一度交換するというのも一つの手段です。※セブン銀行ATMは含まない
ただモッピーからの現金化は300円から可能ですが、ドットマネーからの現金化は1,000円からになるので、手軽に交換したいならモッピー!手数料を絶対に取られたくなければドマネ!と使い分けをしてみるのも良いと思います。
2020年7月にリリースされたモッピーアプリですが、2021年5月末に100万ダウンロードを突破、200万ダウンロードまでもう少しという状態です♪
"ポイント"にまったく興味が無かった一般ユーザーが、ポイ活ブームにより「ポイントサイト」というサービスの存在を知り、知名度が高い&安心・安全なモッピーアプリを選んだという方が多かったと予想しています。
アプリ版では、一部利用できないサービスもありますがこれまで同様、広告利用によるポイント獲得やモッピーガチャなどの無料ゲームコンテンツでも遊べます♪
今後は、アプリ版限定のサービスが増えていく予定なので、モッピーでのお小遣い稼ぎがメインの場合アプリダウンロードしておいたほうがいいでしょう。
アプリ版限定のサービスとしては、
があります。
モッピーアプリを利用するメリットは以下の通りです。
アプリ版の最大のメリットと言えばこれかもしれない。
初回ログイン時にはメールアドレス・パスワードを入力してログインする必要がありますが、初回以外はアプリのアイコンを1タップするだけですぐにモッピーを起動することができるというメリットがあります。
PC版やスマホ版モッピーを利用する場合、Webブラウザ上で「モッピー」を検索しログインという作業が必要でしたが、アプリ版の場合はあえて「ログアウト」しない限り使いたい時にすぐ使えます!!
モッピーって、他のポイントサイトと比較しても本当に見やすいサイトなんですよね!
PC版、スマホ版、アプリ版と3つのサイトデザインに慣れる必要があるユーザーにとって、スマホ版だけの利用でも別にポイントを稼げるわけであって、無理にアプリ版を利用しなくてもいいわけです。
それでもアプリ版をユーザーが利用する理由として、アプリ版限定のポイント獲得方法があったり、PC版・スマホ版と合わせて利用することでポイントが稼ぎやすくなるというメリットがあるからだと思います。
さらに、スマホに通知をおくってくれる「プッシュ通知機能」のおかげで常にモッピーの最新おトク情報を得ることができるので、「ポイントアップしてたのに気づかなかった~!!」という悲しい結果になりにくくなるというメリットもあります。
しかし、アプリ版と同じくスマホさえあれば、いつでもどこでもモッピーでポイントを貯めることができるスマホ版とどこが違うのか検証してみた結果、
運営実績が10年以上もあり一部上場企業が運営しているモッピーの場合、広告掲載数が5,000件以上と膨大な量があります。
毎日サイトを訪問しモッピーガチャなどに参加するついでにお得な広告がないかチェックできる日もあれば、ゆっくりお得探しできる時間がない日もあると思います。
そんなとき、モッピーアプリのプッシュ通知をONにしていればポイント明細反映時やポイント獲得時にお知らせが届いたり、人気サービスのポイントアップやイベント開始など見逃せないおトク情報をいち早く知ることができます。
さらに「プッシュ通知機能」がプチリニューアルされ、以前までは予定明細の「判定中」から確定明細の「承認」へ変更された前日の獲得分を翌日の午前8時頃に通知が届いていましたが、現在は予定明細および確定明細(承認・否認)が更新されたタイミングで通知が届くようになったので、ポイント付与後にポイント交換しようと思って待ちわびている人にとっては便利な機能だと思います。
PC版やスマホ版では、紹介用バナーだったり、紹介タグを利用してお友だちにモッピーを紹介していましたが、アプリ版では「招待コード」が登場!
家族やお友だちがモッピーへ会員登録する際、あなた専用の「招待コード」を入力するだけで1人登録する度に300円があなたにプレゼントされます。
紹介コードは、アプリから直接メールやLINEで送ることができるからリアル友達にも、もちろんSNSやブログで繋がったお友だちにもどんどんモッピーを紹介してみましょう♪
先程の紹介コード入力で300円GETは紹介者側の特典ですが、友達紹介経由でモッピーに新規登録したお友達にも高額特典がもらえるチャンスがあります!!
アプリ版モッピーから登録する場合→[ d77ke174 ]を登録画面に入力
PC版・スマホ版モッピーから登録する場合→https://pc.moppy.jp/entry/invite.php?invite=d77ke174
2,000円相当の特典をもらう条件は、
たった2つの条件を満たすだけで、広告利用で獲得した5,000P以上のポイントとは別に、入会特典として2,000Pがもらえるので、最大合計7,000円相当のお小遣い稼ぎができます。
モッピーアプリを利用するデメリットは以下の通りです。
アプリ版の場合、
というカテゴリで分けられており、アプリダウンロードでポイントがもらえる「アプリ案件」は残念ながら利用することができません。
つまり、アプリ案件はPC版でもダメ!アプリ版でもダメ!ということになり、学生などが無料でポイントを稼ごうとする場合【スマホ版】をメインに利用することになるでしょう。
※ただし、「スゴ得コンテンツ」や「App Pass」を利用できる場合は少し話が違ってきます!詳しくはコチラで説明しています。
以前は、PC版とスマホ版でそれぞれ1回ずつガチャを回すことができた「モッピーガチャ」ですが、2020年7月30日(木)より共通でのプレイに変更となりPC版かスマホ版どちらかをプレイしたらその日は終了という仕様となるため無理にPC版を利用する理由がない状態です。
実際、モッピーを運営している企業の社長さんへのインタビュー記事内で、パソコン向けの広告が減ってきているという記載があったので、現状は【スマホ版】をメインデバイスとして利用し、アプリ版独自のサービスに魅力があると思えばアプリダウンロードするといった感じでいいと思います。
【PC版にあってアプリ版に無いもの】
【アプリ版にあってPC版に無いもの】
PC版とアプリ版であればこれくらい違いはあるだろうという感じですね。
【スマホ版にあってアプリ版に無いもの】
【Android端末にあって、iOS端末に無いもの】
Android端末のスマホ版・アプリ版には、スゴ得コンテンツ(ドコモユーザー限定)、App Pass(Softbankユーザー限定)が表示されるので、この2つのコンテンツを利用できるユーザーであれば毎月新しいアプリが更新されるのでアプリ版でもアプリインストールするだけで毎月お得にモッピーポイントを貯めることができます。
しかしiPhoneでスマホ版・アプリ版を確認しても「App Pass」が表示されないので、iOS端末を利用している方の場合このサービスがモッピーで利用できることを知らなかったという人も多いのではないでしょうか。
[ゲーム]⇒[人気定番コンテンツをもっと楽しむ!!]⇒[人気定番コンテツ]の順でタップしてください。
↑以前はこの方法で見つけることが出来たのですが、現在は行方不明状態となってしまいましたので問い合わせをして聞いてみたいと思います。
私が確認する限りでは、PC版とスマホ版、PC版とアプリ版ではこのような違いがありました。
ユーザーにとっては待ちに待ったアプリ版ということでリリース直後の口コミをまとめてみました。
【Androidでの評判】
リリース直後はこのような評価でしたが6ヶ月経過した今では、
星5のレビューが多いことはいいことなのですが、中には星5が多すぎる、レビュー内容が似ていることから「サクラ」ではないかという意見の方もいらっしゃいました。
【iOSでの評判】
リリース直後はこのような評価でしたが6ヶ月経過した今では、
App Storeでも星5のレビューが多く、「サクラ」を疑う方もいらっしゃいました。
口コミ内容を確認してみると、
星5のレビューの多さで利用した上での口コミかどうかが判断できず、これくらいしか現在記載するものがありませんでした。
ここはどんどん追記していこうと思います。
モッピーアプリのレビュー欄には、見事に星5が並んでいます。
中には、モッピーアプリを利用して本当に星5の評価をしている方もいらっしゃると思います。
私も星5を付けていらっしゃる方の口コミを参考にさせていただきたいのですが、星5だらけの口コミから「本気の星5」と「サクラっぽい星5」を見分けるのは無理です。
星5が多すぎることが「サクラではないか⁉」「サクラっぽい」と疑う要因になっているのは確かだと思いますが、本当に星5を付けている方がたくさんいるという可能性もゼロではないと思うので、モッピーアプリの口コミはほとんど「サクラだよ」とも言えませんし、「すべて信じてOK」とも言えない状態になっています。
ただ、「悪質だ!」とユーザーに判断されるお小遣いアプリの共通点としてサクラレビューの多さがあるのも事実。
それとも、SNSを使った不正な友達紹介方法でモッピーに登録してもらおうとしている詐欺師が、「星5がたくさんあるアプリなら大丈夫だろう」とアプリダウンロードしてもらいやすくするためにサクラレビューを書いているなんて可能性も⁉
「モッピーというサイトは詐欺ですよ」という事が言いたいわけではなく、"モッピーサイトやモッピーポイントに関しての内容が含まれる口コミは掲載していない"わけですから運営の方もこの星5だらけのレビューを見ているはずなんです。
運営の方からするとアプリの評価が高いのは嬉しい事だと思いますが、星5がずば抜けて多く、星1がそれに続く状態って「悪質アプリ」と似てる状態なので、ユーザーの立場からするとモッピーは「詐欺サイトだ!」「詐欺アプリだ!」と言われるのは嫌なので、星5いっぱいの状態で今後も放置し続けるのではなく何か対処してもらいたいと思います。
モッピーを運営する株式会社セレスは、新生銀行グループが提供するネオバンク・プラットフォーム「BANKIT」を活用し、モッピーで獲得したポイントを実店舗にてキャッシュレス決済が可能となる「スマホ決済」や、モッピーアプリユーザー同士でポイントの送金・受取が可能な「個人間送金」、アプリ内の専用ウォレットへ後払いでチャージ可能な「おたすけチャージ(後払い)」など、様々なサービスが利用可能となる予定です。
以前、当サイトでポイントサイト今後はスーパーアプリを目指すべき理由という記事を書いたことがありますが、スマホ決済アプリ「PayPay」がスマホ決済だけでなく何でも提供できる"スーパーアプリ"を目指していると宣言していましたが、ついにポイントサイトにも【ネット上でポイントを稼ぐ時代】⇒【実店舗でもポイントが稼げる時代】に変わろうとしています。
PayPayのようなスマホ決済の場合は逆で、実店舗からネット世界で使えるようになりましたが、ポイントサイトの場合はネット世界から実店舗で使えるようになります。
各ポイントサイトが提供しているプリペイドカードを利用すれば、ポイントサイト内で貯めたポイントを実店舗で利用することは現在でも可能ですが、やはりスマホを提示するだけでOKという<スマホ決済のほうが利用者としては便利です。
先程のセレスの社長のインタビュー内で「スマホを飲食店で提示したらモッピーポイントがたまるなどリアルな生活でポイントを使える仕組みを考えている」という発言が実現すれば、個人的にPayPayより利用しちゃうでしょうね。
その理由には、PayPayポイントに特化したポイントサイトとして登場した「QuickPoint」で稼ぐよりも、同じ広告でもモッピーで利用したほうが還元率が高い可能性のほうが高いので、それであればモッピーを利用して、貯まったポイントでお買い物したほうが確実にお得だからです。
実績のあるポイントサイト「モッピー」だからこそ、広告の単価も高くなり、その分私たちへの還元額も高くなりますからね♪
さすが、ポイントサイト業界トップクラスの「モッピー」が提供するアプリだけあるな、という感じがしますよね♪
現状は、アプリDL案件で稼げない、アプリ版限定の稼ぎ方も少ない状態なので「な~んだこのアプリ…」と思われた方もいるかもしれませんが、モッピーアプリの場合スマホ決済サービス「PayPay」のように後出しジャンケンでとんでもない勝ち方をするパターンと同じだと思っていいです!!
App Storeの無料アプリランキングでも、アプリ版をリリースしている他ポイントサイトを抑えモッピーアプリが111位(2/19現在)とランキング急上昇中!!
アプリ版の見やすさはWeb版にも負けない見やすさで、さすが携帯電話を使ったポイントサービスを提供することのプロ「モッピー」だなという感想です。
ただモッピーを知るきっかけとして「モッピーアプリ」を利用するのはありだと思いますが、結局Web版へ移動するコンテンツも多数あるのでモッピーのメイン利用はスマホ版、プッシュ通知でモッピー情報を知るためにアプリ版を利用するという使い分けをすることでモッピーアプリをあえて利用する意味が見出だせると思います。
スマホ版・PC版モッピーはこちらから⇒https://pc.moppy.jp/entry/invite.php?invite=d77ke174
アプリ版モッピーはこちらから↓
招待コード: d77ke174
コメントフォーム
※折角コメント頂いたのに表示できない理由