お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ » モッピー » モッピー問い合わせ無視されている時の対処法!電話での問い合わせは可能なのか
『モッピーに問い合わせをしたけど無視されている。どうしたらいいのか?』
このような悩み・不安をお持ちの方が検索した結果、当記事へ辿り着かれたのではないでしょうか?
実際、私もこのブログの記事作成する上で確認したい事があり何度か問い合わせをした経験がありますが、大丈夫なのかダメなのかハッキリした回答ではなかったり、完全に無視されていたりとモッピーのカスタマーサポートの対応については残念な気持ちになった事が何度かあります。
初めは「いつになったら返信がくるのか?」と1日何度もメールをチェックしていましたが、モッピー歴が長くなるにつれて「返信がくればいいや」「疑問に対してスッキリする回答だったいいな」くらいの期待し過ぎない程度で問い合わせをするようになりました。
お小遣い稼ぎができるサービスの中でもモッピーはトップクラスの稼ぎやすさだと思いますが、「問い合わせ」に対する対応に関してはポイントサイト業界の中で決してレベルが高いとは言えません。
問い合わせ以外のサービスのレベルが高いだけに、本当に勿体ないです。
SNSを見ても【モッピーは問い合わせ無視が通常なのか?】と勘違いしてしまうくらい、「問い合わせしても無視される」と投稿されていました。
など、イライラさせるようなモッピーの問い合わせ対応に不満を通り越して"不安"に感じている方が多くいらっしゃいました。
どうしてこのような投稿をする利用者が多くいるのか疑問に感じ、まずはモッピーのサイトに記載されている「問い合わせ」に関する説明を確認してみると、
出典:モッピー「ヘルプ」より
しっかり「追加必要情報等のご連絡以外は、調査完了までご連絡をしておりません」と記載されていました。
つまり問い合わせ後、モッピーに登録しているメールアドレス宛に問い合わせ受付完了メールが届けば調査開始してるし、モッピー側も広告主からの調査結果待ちなんだから、その調査結果が出てない期間に問い合わせされても答えようがない、だから問い合わせをされてもモッピーからは連絡をしないよという意味でしょう。
なんだよ、モッピー性格悪いな!!
いま、そう思いませんでしたか?
ただ下記にも記載されているように「調査の進捗情報」についての報告は行っていないというポイントサイトは何もモッピーだけではありません。
出典:モッピー「ヘルプ」より
ハピタスにも『個別の調査の進捗は確認できかねます。お問い合わせいただいてもお答えできませんので、あらためてのご連絡までお待ちください』とサイト内に記載されています。
ワラウにも『個別の調査内容の進捗や詳細について情報開示を受けておりません。調査完了前にお問い合わせいただいてもお答えいたしかねますので、予めご了承ください』とサイト内に記載されています。
なにもモッピーだけが利用者に意地悪をしているわけではなく、いままでのように「迷惑メールやごみ箱にメールが入っていないか一度確認してみて下さい」という説明だけじゃなく「問い合わせをしたが回答がない」という事に関して上記のような個別の進捗報告はしていないという説明文を追加するポイントサイトが徐々に増えてきています。
ポイントサイトの立場からすればヘルプに記載してあるわけですから、堂々と進捗報告を求める問い合わせは無視できます。
ただ、個人的には「それでいいのか、ポイントサイト業界!!」という感じがしているんですよね。
広告をどんどん利用してもらうようにユーザーを煽るような広告の見せ方をしているにも関わらず、調査依頼後は広告主からの調査完了までユーザーの不安な気持ちを無視し続けるって…。
【途中経過の進捗状況に関する問い合わせ】にすべて対応していたら、カスタマーサポートも広告主も仕事にならないのは分かりますが、そこで話を終了させるのではなくユーザーの不安な気持ちを少しでも和らげる意味でも「受付完了」「調査依頼完了」「調査中」「催促中」など目で見て分かるようにしてもらいたい!!
本当に調査してもらえているのか分からない状態で半年も1年も待たないといけないって苦痛ですよ。
特にモッピーの場合、高額案件やポイントアップしている広告を利用するという方が多いので、ユーザーの立場からすると"ちょっと勇気を出して挑戦"している広告利用だと思うので、その勇気を絶望に変えてしまうような対応をしてしまっている今、モッピーこそ問い合わせの進捗状況をユーザーが目で見て分かるようにするべきだと思います。
広告主へ問い合わせてはいけない状況で、我々ユーザーが頼るべき場所はカスタマーサポートしかありません!!
調査依頼以外の返信すら遅くなってしまうくらいカスタマーサポートが回っていないのであれば、他部署の方がカスタマーサポートの負担を減らせるように動いてあげるというのも一つの手段なのではないかと思います。
「電話で問い合わせがしたい!!」利用者の多くが思うことでしょう。
では、モッピーは電話での問い合わせに対応しているのでしょうか?
答えは、電話での問い合わせには対応していない!!
そのため、全てメールでのやり取りになります。
問い合わせ方法がメールだけって、モッピーって怪しいサービスなんじゃないの?と思われるかもしれませんが、ポイントサイトは基本メールでの問い合わせのみになるので、モッピーだけが特別というわけではありません。
ただ、モッピーの利用者数の多さと、問い合わせによる対応が話題になる事があるので「モッピーは電話では問い合わせができない怪しいサイトらしい」このような噂が目立つため、モッピーは危険だ!怪しい!という言葉だけがひとり歩きしてしまっているように感じます。
モッピーのヘルプ内には、
モッピーでは、本人確認が必要なため、お電話やご来社でのお問い合わせ窓口を設けておらず、お客様への対応およびご連絡は全てメールにて行っております。
恐れ入りますが、ご了承ください。
お問い合わせはこちらよりお願いいたします。
と、問い合わせフォームへ移動するリンクが貼られています。
例え、電話で「何月何日頃に利用した広告なんですけど、通帳に反映されないんですけど」と問い合わせが出来たとしても、あなたが利用した広告には【モッピー・広告代理店・広告主】と三社が関わっているため、すぐに電話で反映されていない原因をすべて解決することなんて出来ないので、結局あなたがちゃんとポイント獲得条件を守って広告利用したという情報(注文完了メール等)をメールで送ってほしいと言われるでしょう。
モッピーのように会員数が多いサービスの場合、電話をかけたとしてもずっと繋がらないという状況になる可能性も高く、自分の好きな時間に問い合わせができるメールに結局頼るということになるのではないでしょうか。
であれば、モッピーがユーザーへ質問し直さなくても良いレベルの情報をメールで一発で送ったほうが時短になると思います。
電話対応するアルバイトさんの給料に広告主から支払われる広告費が大量に使われるくらいであれば、しっかりと広告還元に使われたほうがモッピーユーザーとしては嬉しいですし、問い合わせフォームから連絡するのは面倒ではありますが、電話が繋がるまでの時間、本人確認にかかる時間、問い合わせ内容を把握する時間を考えると、電話での問い合わせよりもメールで問い合わせしたほうがメリットが多いのかもしれませんね。
モッピーに質問がある、広告利用したけどポイント通帳に反映されない、いつまでも判定中のままでポイントが付与されない等、モッピー内で確認することができる【ヘルプ】を見ても問題が解決しない場合にモッピーへ直接問い合わせすることができる「問い合わせフォーム」が準備されています。
モッピーに限らずですが、ポイントサイトの問い合わせフォームから連絡するのは正直に面倒です。
何が面倒って、広告利用した日や広告名を入力するのはしょうがないと思いますが、その詳細を入力するページに移動するために必要な【お問い合わせの種類を選択】が面倒くさい!!
例えば、「広告利用後ポイント予定明細に記載されたけど、いつの間にかポイント予定明細から消されてしまいポイントが付与されていない」という問い合わせをしたいと思ったとき、まず[ポイント獲得・広告について]を選択するところまでは分かるのですが、問題はその次です。
「ポイント予定明細に記載されない」でいいのか?
「利用した広告が否認になった」になるのかな?
ここの選択を間違えたからと言って大問題というわけではないとは思いますが、問い合わせをしているのが"あの悪い噂が多いモッピー"という事もあり、慎重に問い合わせの種類を選択してしまっている事が面倒だと感じる原因なのかもしれませんね。
ちゃんと選択しないとモッピーから返信がこないかもしれない、「その他」を選択してしまうと緊急性がなく後回しにされてしまうかもしれない等、問い合わせをするだけですが頭を使います。
以前こちらの「モッピーの評判はどうしてこんなに悪いのか⁉ヤバイ噂の真相を暴く!」という記事内でも触れた話題ですが、株式会社セレスのカスタマーサポートの求人には、
基本的には質問内容に合わせたテンプレートを使用し、問い合わせに応じてカスタマイズするので、未経験者の方でも安心です♪
と書かれていました。
もちろん問い合わせには、【ヘルプ】を読めよ!【ポイントを必ず獲得するために】を読めよ!とカスタマーサポートの方も言いたくなるような問い合わせも多いのではないでしょうか。
私の場合、記事作成中に「あれ?どうだったっけ」と思う事は、ヘルプ等を確認し正しい情報を読者の皆様へお届出来るように心掛けているため、問い合わせフォームで確認するよりヘルプ等で自己解決するほうが早いと思っていますが、もしも私がブログ運営をしていない状態でモッピーをはじめたのであれば基本ヘルプは読んでいないでしょう。
大量の文章を読むよりも、運営の方に直接聞いたほうが手っ取り早いし正確だと判断し、問い合わせフォームに頼りっきりになっている可能性が高いです。
しかし、実際ヘルプに書かれている事をモッピーへ問い合わせをしてもヘルプに書かれている内容と基本同じことしか言われないと思ってください。
モッピーからの回答には5営業日程度時間がかかるので、それであれば自分でヘルプ等を確認したほうが早いです!!
どういう事かと言うと、モッピーへ問い合わせすることがなければ【掲載広告数の多さ】と【ポイント還元率の高さ】という最高のお小遣い稼ぎができるサービスとしてモッピーを利用できると思うんですよね。
下手に問い合わせをするから、「モッピーは怪しい」「モッピーは最悪」と思い退会してしまっては、せっかく無料でお小遣い稼ぎができるチャンスを自ら無くしてしまっている事になります。
つまり、モッピーへ問い合わせする回数を減らせばいいのです!!
先程も説明しましたが、【ヘルプ】等モッピーサイト内に記載されている内容であれば自分で調べましょう。
【ポイントを必ず獲得するために】という広告利用する際にここを気をつけないと非承認になる可能性が高いよという注意点をまとめてくれている事はご存知でしょうか。
広告利用前の注意事項・広告利用中の注意事項・広告利用後の注意事項と、初心者の方でも分かりやすいように書かれています。
あなたが問い合わせしようと思っている内容が、
もしも広告利用よりも先に【ヘルプ】を読んでいれば発生しない問題だったかもしれない、
もしも広告利用よりも先に【ポイントを必ず獲得するために】を読んでいれば発生しない問題だったかもしれない、
このような問題なのであれば、次から広告利用前にしっかりと確認することができればモッピーへ問い合わせをする必要が無かったかもしれません。
ただしモッピーへ問い合わせをしないといけない問題の中には、ポイントを確実にもらえる状態で広告利用しているにも関わらずポイントが付与されなかったというヘルプ等を読んでも解決できない問題が発生する事もあるので、その場合はとことん広告主へ確認をしてもらいましょう!!
ここで忘れてはいけない事が、あなたが利用した広告に対する広告費(広告主からポイントサイトへ、ポイントサイトからあなたへ還元)は、広告主が承認した場合のみポイントサイト側へ支払われるという事です。
つまり、広告主からもらった広告費の一部をあなたに支払わない事で、モッピー側が儲けているという事はない!という事です。
逆にせっかくユーザーが広告を利用してくれたのに非承認になるのはモッピー側も避けたい部分だと思うので、「モッピー経由での広告利用が確認できなかった」という回答だったとしても、あなたが確実にルールを守った状態で広告利用をして、さらに証拠となる広告主からのメールがあるのであれば、モッピーに提示し広告主へしっかりと調査してもらいましょう。
ただし、広告主を巻き込む調査を依頼した場合、広告主側にはモッピー以外のポイントサイトからも調査依頼が届いているので、複数のポイントサイトのユーザーが順番待ちをしている状態なのです。
調査依頼をしたけど数か月モッピーから連絡がないという状態になるのは、あなたがまだその調査の順番待ち状態という事になります。
どうしてももう待てないという場合は、一度モッピーへ問い合わせをしてみてもいいと思います。
ポイントが付与されないという問い合わせをして、モッピーからなんの連絡もなくいきなりポイントが付与されたという方もいらっしゃいます。
何か月も待った挙げ句、連絡もなしにいきなりポイントだけ付与されるってユーザー側としては「なんなんだ!!」という気持ちになる方法ではありますが、これにはシステム上の理由があるようです。
モッピーの場合、広告主が判断した結果がシステム上、直接ユーザーのポイント通帳に反映されるようなので、あなたが「ポイントが付与されない。広告主へ調査を依頼してほしい」とモッピーへお願いし、広告主があなたの広告利用について調査した結果、正しい利用だったと判断された場合さきほど説明したように直接あなたのポイント通帳にその結果が反映されてしまうため、モッピーから連絡なしにいきなりポイントだけ付与されたという状態になってしまうようです。
不安な気持ちのままここまで待たせたんだから、これこそ定型文でもいいからモッピーからメール一つあればユーザーの受け取り方も違ってくるとは思うのですが、システム上しょうがないのかもしれませんね。
ここまでの内容をまとめると、
です。
モッピー側にも言い分はあるとは思いますが、サイトの顔といえるカスタマーサポートの対応が悪いのはサービス全体の評価を下げてしまう事だと思うのでもう少し改善を期待します。
そして問い合わせをする側としては、広告利用する前にもう一度【ヘルプ】や【ポイントを必ず獲得するために】を読んで、モッピーへ問い合わせをする回数を減らすことができれば、お小遣い稼ぎの手段としてはトップクラスのレベルのモッピーで楽しくポイ活ができると思います♪
コメントフォーム
※折角コメント頂いたのに表示できない理由