【Twitter】偽プレゼント企画の危険性、LINEに誘導されたけどコレって詐欺?

お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ

お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ » お小遣いサイトの危険性 » 【Twitter】偽プレゼント企画の危険性、LINEに誘導されたけどコレって詐欺?

【Twitter】偽プレゼント企画の危険性、LINEに誘導されたけどコレって詐欺?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


ワンクリック

 

大事なことなので先に言っておきます!

 

Twitterでプレゼント企画をしている人全員が危険な訳ではありません。

 

ちゃんとギフト券などをプレゼントしている人もいるので、あなたがしっかりと偽プレゼント企画かどうか判断する必要があります!

 

この偽プレゼント企画によって、アプリやサイトに登録させられたという詐欺被害に遭われた人もいますが、被害はそれだけではありません。

 

お小遣いサイトやお小遣いアプリについて知らない人が被害に遭った場合、犯人に登録させられたサービス(アプリ)に対しても「詐欺だ!」「悪質だ!」と思ってしまう可能性が高いと思います。

 

その結果、新規ユーザーを増やしたいお小遣いサイトの邪魔をしていることになるので、「この人詐欺してます!」とお小遣いサイト側に通報された場合は「利用停止」は免れないと思います。

 

そこで今回は、Twitter利用者にもお小遣いサイトにもデメリットしかない「Twitterの偽プレゼント企画」の危険性を検証していきたいと思います。

 

 

 プレゼント企画をする目的は?

なぜ

 

ZOZO前社長の前澤さんが「10億円お年玉キャンペーン」を実施し、さすがに当選者にはお金が振り込まれるでしょうから、Twitterをはじめたばかりの人、Twitterのプレゼント企画にはじめて挑戦した人からすると、Twitterで実施されているプレゼント企画は本当なんだ!という印象を与えてしまったことが、さらに偽プレゼント企画の被害者を増やしている原因のひとつかもしれないなと、実際に前澤さんの企画に参加してみて思いました。

 

当選発表された際には「ありがとうございます!大切に使わせていただきます」などの喜びのツイートを次々と目の当たりにすると、「くそっ!自分も当選したい」という心理に陥ってしまうでしょう。

 

そんなときに「10億円お年玉キャンペーンに当選しなかった人は、私が企画している現金プレゼント企画に参加すれば現金が当たるかもしれないよ!」という感じのツイートがあったら、もしかしたら次は当たるかもしれない!と応募してしまった人もいるのでは?

 

フォロワーを増やしたいだけではなさそう

あなたはそのプレゼント企画を実施している人の目的がなにか分かって応募しましたか?

 

    • フォロワーを増やしたい!
    • 注目されたい!

 

本当にそんなことが目的だと思いますか?

 

いや、プレゼント企画がいけないわけではないので言い方を変えましょう。

 

プレゼント企画を実施しLINEに誘導する人の目的はなにか?にしましょう。

 

 

偽プレゼント企画に参加すると、多くの場合LINE@に誘導されます。

 

それからどうなるかというと、

 

    • LINE@に誘導⇒自分の商材を売る
    • 「登録してくれた人を優先して当選させる」というDMを送る⇒お小遣いサイトなどに登録させる

 

大体がこのような感じです。

 

私のDMにもフォローした人から教材や副業のDMが届きますが、その内容も上記と同じような感じです。

 

悪い人がどうしてこのようなプレゼント企画を実施するかというと、

 

  • 自分の商材を売りたい人⇒売れると儲かるからです!

 

  • お小遣いサイトなどに登録させる人⇒そのお小遣いサイトにお友達を招待すると報酬がもらえて儲かるからです!

 

  • フォロワー増やしたがっている人(一部)⇒そのアカウントを売却することで儲かるからです!

 

さいごに

スマホ登録

 

Twitterでプレゼント企画をしている人の8~9割は、今回ご紹介したような詐欺プレゼント企画だと思って参加するかしないかを判断することが大切です!

 

逮捕者がでたキラキラウォーカーという悪質詐欺サイトと同じ方法の詐欺がまた流行っているとは…たちが悪いですね。

 

詳しくはキラキラウォーカーの危険性と評判・評価についてに記載しています。

 

 

私も当サイトで多くのお小遣いサイトを紹介していますが、私の場合は「このサービスに危険性はあるのか?」という切り口で記事を書いているので、気になる部分に関してはハッキリと言っちゃってます。

 

お小遣いサイトやお小遣いアプリが気になっていたけど、Twitterで詐欺の道具にされているサイトやアプリに危険性を感じているのであれば当サイトの記事をぜひ読んでみてください!

 

当サイトが、というより実力で「ポイントが貯まるポイントサイト」「ポイ活におすすめなポイントサイト」などの調査で第1位を獲得したモッピーというポイントサイトは【安心・稼げる・充実】の3拍子揃ったサービスを提供してくれているので、ポイ活がはじめての人でも利用しやすいポイントサイトです♪

 


2023年、当サイトで最も推奨するのはモッピーです。
モッピーは、お小遣いサイトとして現在一番輝いていて、PCはもちろん、スマホ・タブレットで真価を発揮するお小遣いサイトです♪

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

※折角コメント頂いたのに表示できない理由

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

おすすめお小遣いサイト2023

当サイトで総数200以上のお小遣いサイト・アンケートサイト・お小遣いアプリ等様々なジャンルから危険性を検証し、最も安全、稼げると判断したお小遣いサイトランキング2023年バージョンです♪

おすすめお小遣いサイトランキング2023年

おすすめお小遣いサイトランキング2023へ

あいつ一人を超えるお小遣いサイト

モッピー(moppy)
クリックポイント、広告の還元率、紹介制度共に全て良く、確実に2023年においてもその猛威を奮っているだろう。

今後紹介制度を利用したりを考えると、登録しておくべき
スーパーお小遣いサイトです♪
クリックの効率が良すぎです♪

モッピー!お金がたまるポイントサイト

モッピーの危険性と評価・評判について

もう全部あいつ一人でいいんじゃないかなサイト

ポイントタウン
※当サイトからの特典で、登録時に350円相当のポイントを獲得できます!!
何と言っても楽天銀行の最低換金額が100円な所が特徴。

初換金する為のハードルが低く、更に当サイトのバナーから登録頂くと、登録=350円相当のポイントを獲得できいきなり換金可能です♪

大手GMOが本気を出して全てのサービスが水準以上の、もうこれだけでいいんじゃなかなと思わせられるお小遣いサイトです♪

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

ポイントタウンの危険性と評価について

広告利用・アプリインストール用お小遣いサイト

ポイントインカム

スマホ案件にも強く、常に改善傾向な上、運営会社の対応が丁寧なのが決め手です♪

ショッピング及び広告利用・アプリインストールをメインに利用するお小遣いサイトはこうでないとと思います♪

暮らしをおトクにかえていく|ポイントインカム

ポイントインカムの稼ぎ方と評判について

身近に感じられるお小遣いサイト

アメフリ
お小遣いサイトとして成長してきているのもさることながら、これ程お小遣いサイト担当の方を身近に感じられるお小遣いサイトはアメフリです。
密かに登録情報はげん玉よりも少ないです♪
その気さくさは、頼み込めばメル友にでもなってくれんじゃないかという勢いです♪

アメフリ

アメフリの危険性と評価・評判について

若干のつぶやき
4/29:これまでお小遣いサイトブログを運営してきて、これでようやく10年を迎えています。その10年で、ともすると初の"頓挫"するお小遣いサイトが誕生する予定です。一応、情報としてはすでに頂いているのですが、現状公開はされておらず、どうにもできない状態です。ただ、リリース間もないというのもありますので、トラブル無く事が終われば良いのですが…と、あともう1つ情報ですが、最近、AI/DX技術というものが進化していく過程の中で、効率化というものが非常に重視されています。当サイトというか、私自身も興味があるので、ぜひ取り入れえみようと考えていますが、企業としては一歩先に進んでいるようで、私達ブロガーに限らず、情報発信者を効率よく探すというものに向けても、色々と効率化が進んでいるとのことです。なので、情報発信者にとっては、色々な機会がこれから生まれていくのではないかと、私的には感じましたね…こう感じるのも、運営側との対話が多くなってきたということですね。
人気記事一覧
注目記事一覧
最近のコメント
プロフィール

プロフィール

デンジャーマン

デンジャーの化身

お小遣いサイトをなんでも検証します

デンジャーマンのプロフィール

アクセスカウンター
  • 19592995総閲覧数:
  • 462今日の閲覧数:
  • 3601昨日の閲覧数:
  • 3現在オンライン中の人数:
  • 2013/10/25カウント開始日:
カテゴリー
お小遣いサイトの歩み