お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ » お小遣いサイトの危険性 » ポイントリッチの危険性と評判・評価について
※ポイントリッチは閉鎖しました。
ポイントリッチを登録し、検証を行った記事です。
ポイントリッチは運営会社がmanekinを運営する株式会社メディアラスタライズの為、私的にはmanekinでは一応換金を体験しています。
ただ、抽選キャンペーンはありますので、今回は危険性判定を行っていません。
それでも気になる方は、当サイトの以外のブログで検索して頂ければと思います。
この方法は、2ch風まとめページが有力ですね。
2ch風のまとめページを装い、皆が利用したような感じになっています。
ですが必ず当たる訳ではなく抽選ですので、必ず覚えておいてください。
抽選という所、必ず覚えておいて下さい。
このサービスは運営側にとっては不正利用になります。
ですので最悪、費用だけかかって換金できないという事も考えられますので、完全に自己責任の利用方法です。
これはもう、抽選キャンペーンがある以上、こういった紹介方法は避けられません。
抽選である事が悪い訳ではありませんが、抽選とは知らずこのキャンペーンに応募する方が少なくなる事を祈って、この項目を作成しています。
ポイントリッチに登録された方は、おそらくスクラッチで30000円が当選しているハズです。
利用する案件はそれ程条件が難しいものではありませんので、30000円当たるのであれば…と思ってしまいます。
有料案件では2件、無料案件では6件で、無料が6件なら…と思ってしまいます。
ただページ下部の必ずお読みくださいを見てみると、抽選という記載があります。
要は抽選です。
どうやっても、どうあがいても抽選です。
まあポイントリッチは、結構潔いと感じましたよ。
チャンスって書いてあったり、プレゼントメールが届けば!!と書いてあったりしましたもん。
必ずお読みくださいも、ステルス迷彩のように記載が閉じてあったりしませんもん。
必ず読んでほしいのに折りたたんでいるとか、どんな恥ずかしがり屋さんだよって思いますもん。
○○に対する考察
あぶり出し
以上
みたいな感じです。
ただ私の場合、初めから抽選だと分かった上で利用しています。
これが全員に30000円でないという事は以下の項目で説明します。
この抽選に当たる、個人的見解での確率を予想します。
あくまでも個人的見解ですので、参考程度にとどめておいて下さい。
お小遣いサイトは私たちが利用する広告の中間マージンで成り立っています。
私たちが利用した広告の単価が100円で、私たちに50円、お小遣いサイトに50円という方式です。
ポイントリッチの場合、最初の登録で採算度外視ともいえる程の高単価でポイントを獲得できる案件があり、抽選と共にポイントを獲得できます。
なだけに、さらに抽選に当選してしまう場合、運営会社的にはどこから30000円を捻出するの?ってなります。
運営会社に30000円の利益が無い場合、30000円キャンペーンの抽選確率は100%になる事はあり得ません。
2件でも6件でも、運営会社の利益が1000円と考えるならば、とりあえず考えられる事は1/30で3%になります。
ただ3%であれば、キャンペーンをやるだけの数字を確保しただけで、企業としては成り立ちません。
以前私が務めていた某大手車メーカーでは、原価は大体10%です。
その数字を拝借すると、当たる確率は0.3%位になってくるのではないかと思います。
デンジャーマンの個人的見解による当選確率は、0.3%です。
あくまでも個人的見解による表現の自由ですので、上下はあるかと思いますが、私が運営会社の場合、1つの事業にかける費用というものを考えた結果、この位の確率にせざるを得ないと思います。
上記を除いた、ポイントリッチの危険性検証ページです。
あえて批判覚悟で言うなら、抽選キャンペーンを主体とするなら、私の記事じゃなくとも網羅していますので…
抽選を利用せず、換金できるか?ではないかと思っています。
ポイントリッチは、株式会社メディアラスタライズが運営するお小遣いサイトです。
私的には正確には"らしい”なのですが、以前は運営会社の情報が記載されていて、現在は記載されていないとの事です。
メディアラスタライズは、
設立日:平成19年4月5日
資本金:1000万円
社員数:15名
で、お小遣いサイトもやってますが、ファッション系の通販サイトも運営しています。
プライバシーマークはこの規模ですからまあないでしょう。
本社とEC事業部が分かれていますが、おそらくウェブサイト作成とファッション系の分かれではないかという予想です。
SSLはちょっと見当たらないですね…
登録情報は通信間のセキュリティーにおいてまるだし状態ですね。
ポイントリッチの最低換金額は15000円からで、これは他のお小遣いサイトと比較しても最高峰の高さです。
ですがポイントリッチでは、登録時に5000ポイント、そしてポイント交換時に5000ポイント貰えますので、実質稼がないといけないポイント数は10000ポイントです。
換金手数料は一律10%ですので、15000円貯めると13500円ポイントを貰う事ができます。
最低換金額は抜きにして、3500ポイントというアドバンテージがあります。
登録情報としては、
の3つだけです。
メールアドレスが携帯メールアドレスなのが気になりますが、これだけで個人を特定できる情報はありません。
ポイントリッチのメールマガジンは1日3通程度。
抽選メールや、広告の紹介メールが送られてきます。
登録情報変更ページでは、メールマガジンの配信停止を行う事ができます。
1.メニューから会員情報へ
2.登録情報の変更へ
3.獲得ポイントメール配信と、メルマガ配信を両方ともOFFにする
ポイント有効期限の記載を発見する事ができなかったので、ポイント有効期限についての詳細は判断しかねます。
又、年齢制限に関する記載も見つけられませんでした。
現時点のポイントリッチでは、クリック及びゲームはガチャのみです。
10000円当たるキャンペーン等に応募する事ができるようになります。
広告還元率は低めに設定されていますが、初回のアドバンテージである3500円というのを考えれば、それなりの還元率にはなってきます。
ただそれでもちょっと低めなのは、抽選キャンペーンの採算というものがあるからだろう。
ポイントリッチは退会できないなんて事はなく、簡単な手順で退会する事ができました。
ポイントリッチの友達紹介は、私の検証時は250円でしたが、manekinも500ポイントとかになりますので変動もあります。
そして現在、友達紹介ファーストボーナスとして、初めてのお友達紹介は毎月抽選で5名様に5000ポイントのボーナスがある可能性があります。
ポイントリッチで抽選に外れた場合、5000ポイント+抽選に応募する為に利用したポイントがあると思います。
そしてポイントリッチでは、1件300ポイント以上の特別ポイントとしてものすごいポイントが高い案件があり、お一人様1人10件までとなっています。
となれば、抽選で獲得したポイントと合わせて、概ね10000ポイント位は見えてきます。
残りの5000ポイントをどうやって稼ぐか?ですが、
manekinのようにTRILBY(トリルビー。旧ギャルーショッパーズ)の広告が見当たりませんので、
の2択が、現在の対処方法になります。
広告利用の場合、1件300ポイント以上の特別ポイントという定義が、抽選メールには記載されている事がある為、この記載があれば特別ポイントと判断しけいてば、この記載がない所を利用していけば…抽選が無い所を利用していけば…
換金額に到達するのではないかと思います。
もしくは、友達紹介、そして機会がある限り、抽選に何度も応募してみるという感じですね。
メディアラスタライズが運営しているのに、TRILBY(旧ギャルーショッパーズ)がないのが痛いですね。
今後追加されるかもしれませんが、2016年5月時点では、換金の道筋が1つが見つかりませんでした。
最終的に抽選に外れた場合、
の3つで、なんとかポイントを稼ぐしかなかったです。
もしくは、初回の抽選後、外れてしまったらもう諦めるかですね。
manekinであれば(女性)であれば、TRILBY(旧ギャルーショッパーズ)で服を購入する手段を取ることができれば、換金する手段があるんですけどね…と思います。
コメントフォーム
※折角コメント頂いたのに表示できない理由