Google ChromeのカスタマイズとしてYahoo!をトップページに設定、ブックマークバー、ホームボタンを追加

お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ

お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ » パソコン関係雑記事 » Google ChromeでYahoo!をトップページに設定

Google ChromeでYahoo!をトップページに設定

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Google Chromeにブラウザを変更する際、従来のユーザーからしてまず大きな欠点となるのが、Google Chromeは初期設定ではGoogleがトップページの初期設定であるという事ではないかと思います。

 

私は結構前からYahoo離れしていたので特に問題がありませんでしたが、最近嫁がGoogle Chromeを中々使ってくれないと言う事に気づき、「何でなの?」と聞くと、「Yahooがトップページにないから」という答えが返ってきました。

 

…そりゃ気付かなかったなぁ。じゃあ私はもうGoogle Chrome意外はあんまり使わないだろうと思ってタスクバーからIEを消去してしまった事は、嫁にとってさぞや嫌がらせになっていただろう…

 

タスクバーで嫌がらせしちゃった

 

これで我が家のおかずが一品増える事を期待して、Google ChromeでYahoo!をトップページにする方法を、画像つきで詳しく説明していきたいと思います♪

 

より多くの設定、サムネイル履歴を表示させないという方法まで考える方は、次の記事、

Google Chromeのサムネイル履歴を表示させない方法から読んで頂ければより良い設定に辿り付きます♪

トップページをYahoo!にする方法

設定自体は非常に簡単です。まず、Google Chromeを起動させます。

起動するとGoogleのトップページが表示されます。まずそこは置いといて、右上の三本線のボタンを押し、設定画面に移動します。

 

設定画面へ移動過程1

 

このボタンを押すと、

 

設定画面へ移動過程2

 

この画面が開き、少し下にある設定(s)を押し、次のページへ移動します。設定のページへ行くと、次のような画面が表示され、各種設定を行うページが出てきます。

 

起動時の設定

 

開いてすぐ下にある、起動時というカテゴリから、特定の1つのページまたは複数のページを開くを選択し、ページを設定をクリックします。

 

ページを設定をクリックすると、以下の画面が表示されます。

 

urlの入力

 

 

ここに、Yahooのトップページのurlをコピペします。urlは、

です。

 

実際にYahooに行くとこのように表示されています。Google Chromeではhttp://の部分が無いですが、コピペすると現れます。

 

Yahooのトップページを入力すると、以下のように変わります。この状態になるとページ設定が成功しています♪

 

Yahooを入力後

 

この状態で先程のタスクバーにあるGoogle Chromeをクリックすると…

 

Google ChromeでYahoo表示成功

Yahooが表示されます♪設定としては非常に簡単で、これでかなりインターネットエクスプローラー、つまりieに近づきました♪

 

ついでにホームボタンとブックマークを

ここまでやったのであれば、ついでにホームボタンとブックマークを表示させる事を推奨します♪

 

先程の設定画面の起動時カテゴリからすぐ下にデザインという項目があります。そこにあるホームボタンを表示するにチェックを入れ、ブックマークバーを常に表示するにチェックを入れます。

ホームボタンとブックマーク設定画面

 

これで表示されます。デフォルトの状態だとホームボタンがGoogleになっていますので、変更を押しYahooに変更します。先程と同じで、変更を押し、

をコピペします。

 

これで完了、Google Chromeを開くと、

 

ホームボタンとブックマーク設定後

 

バーの所にホームへ戻るボタンと、下段にブックマークバーが追加されています。これで一段とインターネットエクスプローラー、つまりieに近づきました♪

 

Google Chrome設定まとめ

正直言って、私はこの使いにくさという所について、全然気づいていませんでした。Google Chromeってこんなもんだろ?みたいな感じで使い続けていました。

 

嫁もPCをよく利用する方ではなく、検索等に利用する事がメイン(最近はブログやってくれてますが)ですので、Yahooがトップページにあった方が何かと使いやすいようで、これで我が家のおかずも一品増えてくれれば幸いだと思っています♪

 

いくらポイントタウンのGoogle Chromeプラグインでお小遣いサイト経由の手間がないからって、利用される方が使いにくいんじゃあ意味がないですね!!

 

私もYahooをトップページにしていない状態ではや3年位が経つでしょうか。Yahooのトップページのニュースって結構重要だと思います。だって主なニュースがチラ見でも頭に入ってきますので、一応話題としてこんな事があったという事を把握できます。

 

Googleトップページ使いの私は、皆の話題についていけない事もしばしばです。

広島県はカープが盛ん。私にとっては「昨日カープ勝ったね!!」と話題を切り出されると緊迫した状態になります。「そうですね…!!」と答え、「あ、一昨日だった。」みたいな感じになるとコイツ見てねぇなというのが浮き彫りになってしまいます。

 

いやマジで、私の周辺じゃあカープに興味が無いとか…とても言えないです。

 

大体の情報を把握するのに、Googleをトップページにしていると話題に触れない為、ちょっと手間なんですよね。

 

だからと言って私的にはGoogleをトップページにしているのが好きなんですよね~

情報を素早く入力でき、今Yahooをトップページに変えるとなんか勝手が違う感じです。

 

どっちが良いかというのは永遠の課題かと思いますが、私はパソコンを使う仕事をしていますので、嫁の方がより通常に利用している環境に近いと思いますので、我が家はYahooトップページに変更する事に決定されました。

おかずの為にも、私が譲歩する事になりました…

 

最後に、記事のトップにも書いていますが、

より多くの設定、サムネイル履歴を表示させないという方法まで考える方は、次の記事、

Google Chromeのサムネイル履歴を表示させない方法から読んで頂ければより良い設定に辿り付きます♪


2023年、当サイトで最も推奨するのはモッピーです。
モッピーは、お小遣いサイトとして現在一番輝いていて、PCはもちろん、スマホ・タブレットで真価を発揮するお小遣いサイトです♪

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

※折角コメント頂いたのに表示できない理由

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

おすすめお小遣いサイト2023

当サイトで総数200以上のお小遣いサイト・アンケートサイト・お小遣いアプリ等様々なジャンルから危険性を検証し、最も安全、稼げると判断したお小遣いサイトランキング2023年バージョンです♪

おすすめお小遣いサイトランキング2023年

おすすめお小遣いサイトランキング2023へ

あいつ一人を超えるお小遣いサイト

モッピー(moppy)
クリックポイント、広告の還元率、紹介制度共に全て良く、確実に2023年においてもその猛威を奮っているだろう。

今後紹介制度を利用したりを考えると、登録しておくべき
スーパーお小遣いサイトです♪
クリックの効率が良すぎです♪

モッピー!お金がたまるポイントサイト

モッピーの危険性と評価・評判について

もう全部あいつ一人でいいんじゃないかなサイト

ポイントタウン
※当サイトからの特典で、登録時に350円相当のポイントを獲得できます!!
何と言っても楽天銀行の最低換金額が100円な所が特徴。

初換金する為のハードルが低く、更に当サイトのバナーから登録頂くと、登録=350円相当のポイントを獲得できいきなり換金可能です♪

大手GMOが本気を出して全てのサービスが水準以上の、もうこれだけでいいんじゃなかなと思わせられるお小遣いサイトです♪

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

ポイントタウンの危険性と評価について

広告利用・アプリインストール用お小遣いサイト

ポイントインカム

スマホ案件にも強く、常に改善傾向な上、運営会社の対応が丁寧なのが決め手です♪

ショッピング及び広告利用・アプリインストールをメインに利用するお小遣いサイトはこうでないとと思います♪

暮らしをおトクにかえていく|ポイントインカム

ポイントインカムの稼ぎ方と評判について

身近に感じられるお小遣いサイト

アメフリ
お小遣いサイトとして成長してきているのもさることながら、これ程お小遣いサイト担当の方を身近に感じられるお小遣いサイトはアメフリです。
密かに登録情報はげん玉よりも少ないです♪
その気さくさは、頼み込めばメル友にでもなってくれんじゃないかという勢いです♪

アメフリ

アメフリの危険性と評価・評判について

若干のつぶやき
3/28:ネット検索していると、突然WindowsDifencerの警告が!!ってなって、よく見る詐欺表示だなぁ…と思っていたらまさかの全画面表示でページを閉じる事ができない!!この微妙な嫌がらせは思わず笑ってしまいましたね…!!私の場合、家に複数のPC端末がありますし、デュアルモニターなので隣の画面で検索すればまあわかりますが、そういった対処ができない場合はもう、ブチ切りするか…それが怖ければ、もしかしたら詐欺広告の誘導通りに、電話してしまうんじゃないかと思います。私も一瞬ページが閉じなかったから、ブチ切りしてやろうかと思いましたし、まあ最悪タスクマネージャーから…とか、Escキー押して見るとかで、なんとかなるだろう、最終的にはブチ切りの思考になりました。これって電話したら、電話代とられるの訳わからん超理論でビットコインを支払わされたり、個人情報を聞かれたりで良いことは一切ありませんので、実際にそれが出る前に知っていただきたいなぁと、記事を作ってみて感じました。
人気記事一覧
注目記事一覧
最近のコメント
プロフィール

プロフィール

デンジャーマン

デンジャーの化身

お小遣いサイトをなんでも検証します

デンジャーマンのプロフィール

アクセスカウンター
  • 19360620総閲覧数:
  • 2070今日の閲覧数:
  • 3794昨日の閲覧数:
  • 10現在オンライン中の人数:
  • 2013/10/25カウント開始日:
カテゴリー
お小遣いサイトの歩み