お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ » プライベート雑記事 » 通信教育で不安解決!家庭で勉強の遅れを何とかしたい!
※当サイトの一部記事にはPRが含まれます
新型コロナウイルスが猛威を振るうなか、各地の学校が次々が臨時休校となっています。
我が広島県も、感染が拡大している広島市の学校だけを臨時休校にするという対応でしたが、先日ついに広島全域で休校すると発表しました。
それぞれの家庭環境がある中で多くの人が集まるわけですから、マスクをしていたとしても不安なので、毎日子供のおでこを触ってはホッとする毎日を過ごしていました。
学校が休校になり安心する反面、以前の3月2日からの突然の休校から春休みまでの子供の生活をみていると、明らかに集中できていない…。
今回再休校が決定し、頭をよぎったのは「勉強は大丈夫なのか?」ということです。
出された宿題が終わり、市販の問題集を渡しますが宿題じゃないので続きません。
どうすればいいかな~と考えたときに、紙で続かないならタブレットならどうだろう?と思いさっそく調べてみました。
そこで今回は、我が家のように"市販の問題集が続かない"という悩みを持った親御さんの参考になればいいな♪と思い記事を書いてみることにしました。
\スマイルゼミの資料請求はこちらから♪/
1日の中でもっとも子供と関わる時間が多いのは「母親」というご家庭がほとんどだと思います。
子供の教育に関して責任を感じているお母さんが、今回の休校で感じる「不安」は計り知れないものでしょう。
学校は勉強する場所であり、先生に評価される場所という認識を子供自身が持っているので与えられた課題は集中してこなしているようですが、子供にとって家は「勉強する場所」ではないので、漫画やゲーム、おもちゃといった誘惑に負けてしまうことのほうが多いです。
これは大人も一緒で、私のように家でブログを書いているとなかなか「仕事をする場所」だと切り替えることが難しいので、集中力がないときも正直あります。
大人でもうまく切り替えが出来ない人が多い中、漫画やゲームなど好きなことを満喫している子供に「勉強をしなさい」と言っても、本人がその気にならないと難しいですよね。
どうすれば勉強をしてくれるようになるのか?
まず教える立場の親が問題を理解しないといけなくて、もうお手上げ…。
本当に悩みが尽きません。
「オンライン授業してくれ~」これが我が家の正直な気持ちです。
毎日重いランドセルを背負って歩いて通学。
小学生なら当たり前の光景ですが、私が小学生のころは学校に教科書などを置いてランドセルは軽かったですが、我が子の学校はまだ置き勉をしてはいけないという状態なので、大人でも重いと感じるランドセルを背負っている姿は「お疲れさま」と言わずにはいられない状態です。
休校になればその毎日の通学からも開放され、外に遊びに行けるわけでもないので家で過ごす時間が無限にあります。
宿題をある程度すれば、もう今日分の集中力はもうありません。
「ひま~ひま~」の連呼、兄弟喧嘩の繰り返しで、親のストレスもピークですが、子供のストレスも相当なものでしょう。
我が子に聞くとこのような回答がありました。
やるときはやる!休憩するときは休憩する!ってどうやってやるのか?
大人でも難しい【気持ちを切り替える】という問題。
私の場合日課になればある程度コントロールできるようになりましたが、日課になるまではやる気も集中力もないので思うように作業が進みませんでした。
それでも毎日パソコンを触るという作業だけは意地でも続けました。
そうするとなかなか座れなかったパソコン前の椅子に、いまではコーヒー片手に「よし、やるか!」とすんなり座ることができるように!!
我が子のように、宿題以外の勉強にやる気がでない場合は初めは少しの時間でもいいので【この時間に】【この場所に座る】という行動を毎日続けさせることで、家で予習・復習をしてみよう!という気持ちになることができるかもしれません。
いままでは学校が終わって帰宅するのは16時、そこから休憩・宿題をすればもう18時です。
宿題の量も多いので、そこから予習・復習をしなさい!とは言えませんでしたが、休校となれば話は別で家でダラダラしている子供のやる気スイッチをOFFの状態からONにしないといけないので、いままでのやり方ではダメなんです。
そんなこんなで発見したのが『通信教育』でした!!
小学生向けの通信教育には、
私も子供の頃は、丸付けをしたものが戻ってくるタイプの教材を利用して学習していましたが、先生からのコメントが嬉しかったことを覚えいます。
この3つの特徴と我が家の状態を考えると、
親が丸付けをするタイプは、親自身が子供の苦手分野を理解することができいいのですが、我が家の場合は丸付けをしていない教材がどんどんたまるでしょうね…。
私もやっていた教材+添削のタイプは、私だけかもしれませんがだんだんと期限内に提出することができなくなっちゃうんですよね…。
残るはタブレットタイプですが、我が家の子供にはこの中では一番合っているのではないかな?と思いました。
理由としては、
もう無人島に持っていくなら?という質問で「スマホ」と即決するであろうくらいスマホやタブレットが大好きな我が子。
タブレットで学習には確実に食いつくこと間違いなしだと思います!
あと、好きな動画を好きなところから見ることができる視聴方法がメインなので、たまに見るテレビのCMに対し「これ飛ばせんのん?」と言うくらい自分のテンポで進まないと気が済まないので、解答→丸付け→解答→丸付けというテンポの良さは我が子にピッタリなはず。
いまから図形の問題もどんどん難しくなってくるので2Dではなく3Dで学ぶことで、3Dでイメージするトレーニングにもなるのではないか?と思いました。
タブレットタイプの通信教育と聞いて、いくつか思いつきましたか?
現在ではタブレットタイプの通信教育が増え、どれを使えばいいのか?と悩んでいらっしゃる方も多いのではないでしょうか?
聞いたことがある!というものもあるのではないでしょうか?
我が家はその中でも「◆スマイルゼミ◆」に注目しました。
評判的には、
このように良い評価もあれば悪い評価もありますが、やはりお子さんとの相性が重要なのではないでしょうか。
スマイルゼミは、20年近く教育現場と向き合い培ってきたノウハウを持ったタブレット通信教育です。
☆2年連続「通信教育」小学生タブレット顧客満足度で最優秀賞を受賞!
☆2年連続「子ども英語教材」小学生部門顧客満足度で最優秀賞を受賞!
と実力は他の通信教育と比べても十分あるので、あとはどこに重点を置くかになります。
スマイルゼミの場合、
【英語が標準教科として無料で学べる!】
英語を1年生から標準配信しており、スマイルゼミを始めて『英語が好きになった』と回答した方が94.6%!
【書く学びを追及したタブレット】
細い文字もしっかり書けるので計算問題の途中式など丁寧に書くことができます。
また画面の上に手をついてかくことができるので書きやすい!
【授業に自信がつく】
学校名を入力するだけで教科書が自動選択され、学校の授業と同じ内容で学習することができます!
授業の進度に沿って学べるので予習・復習にピッタリ!
【学力アップを実感】
スマイルゼミを6ヶ月以上利用している小学1年生~6年生を対象としたWebアンケートで98.7%の保護者の方が、「学習習慣がついたと感じる」「どちらかというと学習習慣がついたと感じる」と回答。
また97.1%の保護者の方が、「学力が上がった」「どちらかというと学力があがった」と回答。
スマイルゼミには「全額返金保証」があるので、子どもに学習内容などが合っているか自宅でじっくり確認することができます!
全額返金保証キャンペーン期間内であれば、もしスマイルゼミに納得いかなかった場合、会費・タブレット代を含む全額が返金されるのでお試し期間として利用してみるのも一つの手段だと思います。
やっぱり使ってみないと分からないですから。
全額返金保証での退会期限はタブレットの発送から約2週間で、返金保証期間はお手続き完了の際にも教えてもらえます。
全額返金保証で退会した場合はタブレットを返却する必要があり、送料はお客様負担となるのでご注意ください。
約2週間使ってみたけど合わなかったという場合には、電話一本で返金してもらえます。
◆スマイルゼミ◆タブレットで学ぶ 【小学生向け通信教育】が誕生!
落下によりタブレットが破損…
ありえそうですよね。
メーカー保証のみの場合だと交換には43,780円(税込)必要ですが、この「タブレットあんしんサポート」に加入していれば6,600円(税込)でタブレットを交換することができるので、破損などの万が一に備えてあんしんサポートに加入しておくと安心です!
スマイルゼミは、専用タブレット1台完結するので低学年の子供でも迷うことなく学習できるタブレット通信教育です。
問題を解いたその場ですぐに自動丸付けしてくれるので達成感を得ることができ、また間違ってしまった問題も考え方や解き方を手順を追って解説してくれるので分からないままにせずに、しっかり理解することができます。
自分達の教科書と同じ内容で学習することができるので、気軽に予習・復習を身につけることができるので、休校中でもしっかりと学ぶことができます。
スマイルゼミの詳細や、学年ごとの学習内容、会費などがわかる「入会のご案内」を無料で送ってもらうことができますよ♪
\資料請求はこちらから♪/
◆スマイルゼミ◆タブレットで学ぶ 【小学生向け通信教育】が誕生!
コメントフォーム
※折角コメント頂いたのに表示できない理由