ちょびリッチの危険性と評価・評判の検証

お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ

お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ » お小遣いサイトの危険性 » ちょびリッチの危険性と評価・評判について

ちょびリッチの危険性と評価・評判について

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


ちょびリッチ
運営会社
株式会社ちょびリッチ
SSL
あり
プライバシーマーク
TRUSTeを導入
スマホサイトあり
メールマガジン
小:1日1~2通
ゲーム次第で増
ポイントレート
2P=1円
最低換金額
各金融機関:500円
電子マネー:500円
換金手数料
ゆうちょ銀行、その他金融機関:150円
その他:無料
ポイント有効期限
最後のポイント獲得から1年間、新たなポイント獲得/交換が無い場合はポイント失効
家族登録
可能
同じIPアドレスからの登録した場合はポイント対象外
広告還元率
普通
広告数は多い
クリックポイント
少ない
ランク制度
あり
登録情報
住所・氏名・電話番号が必要
年齢制限12歳以上
20歳未満の場合法定代理人の同意を得たものとして扱われる
国外からの利用不可
利用規約に記載あり

 

ちょびリッチの安心度

安全レベル50

50点:普通に安心レベル

ちょびリッチの稼げる度

稼げるレベル70

70点:継続利用で換金できる

ちょびリッチの危険度

レベル20

20点:サービスがいいだけに最低換金額が気になる

 

総評価

+100点

 

あくまでも連続して2カ月利用する気持ちがあれば、換金額に到達するであろうお小遣いサイト。

 

コンテンツが多い系サイトとしては2ポイント=1円というのは優秀。

 

あと一歩、サービスはトップクラスのサイトに引けを取らないが、最低換金額が気になる。

 

 

こんな人にオススメ

  • 継続して利用できる方
  • ゲームコンテンツがあるお小遣いサイトが好きな方
  • ポイントレートが高いサイトが好きな方
  • 改善傾向に期待が持てる方
非常にコンテンツの多いお小遣いサイトで、ポイントレートが高いので毎日継続利用できる方にはオススメのサイトです♪

 

利用を控えたほうが良い方

  • 毎月のキャンペーンが多いお小遣いサイトが好きな方
  • 暇な時間だけ利用しようとしている方
であれば継続利用でポイントを獲得できるゲームの多いちょびリッチを登録するのは控えたほうが良いです。

 

還元率・サポート的に考えると利用するのは悪くないがやはりモッピーやハピタスの方が上です。

 

ちょびリッチの危険性と安全性

運営会社について

ちょびリッチ

 

ちょびリッチは、株式会社ちょびリッチが運営するお小遣いサイトです。

 

会社名がそのままちょびリッチなんて…

決して馬鹿にしている訳ではありませんが、名刺にちょびリッチって書いてあったら「ぷっ」ってなってしまいそうです

 

客先であった場合、つっこむべきかどうか…空気が重要になりそうです。

 

そんな会社名とは裏腹にちょびリッチは、

設立日:2004年8月(創業2002年1月)

資本金:7,000万円

従業員:21人

と、ちょびっと大きい運営会社です安全マーク

 

ただちょびリッチの規模としては、累計350万人が利用するポイントサイトですので、ちょびっとではなく巨大なポイントサイトです。

 

セキュリティに対する取り組み

セキュリティー対策

 

SSLは、ログインページやポイント交換ページにてちょびっと確認安全マーク

 

プライバシーマークはありませんが、TRUSTe(トラストイー)を導入しています。

 

TRUSTeとは、第三者の立場からウェブサイトを見守り、定期的にチェックする認証プラグラムです。

 

プライバシーマークとは
プライバシーマーク制度は、日本工業規格「JIS Q 15001個人情報保護マネジメントシステム―要求事項」に適合して、個人情報について適切な保護措置を講ずる体制を整備している事業者等を認定して、その旨を示すプライバシーマークを付与し、事業活動に関してプライバシーマークの使用を認める制度です。

 

意味が分からないので分かりやすく解説すると、プライバシーマークを取得する為には社員教育を最低年に1回行う事が必要で、個人情報の保護に対して従業員1人ひとりに知識が加わります。

 

プライバシーマークをはく奪されると、認定個人情報保護団体のJIPDEC(プライバシーマークの認定に携わる期間)のプライバシーマークのサイトに、かなりはずかしい感じで会社名が掲載される為、社員1人ひとりにも責任があります。

 

結構な費用がかかり、2年毎に更新しないといけない事から、企業がある程度潤っていてプライバシーマークを取得できるだけの余力がある事が伺えます。

 

詳しくはコチラ:プライバシーマークがあることでお小遣いサイト利用者のメリット

 

SSLとは
インターネットなどのTCP/IPネットワークでデータを暗号化して送受信するプロトコル(通信手順)の一つ。データを送受信する一対の機器間で通信を暗号化し、中継装置などネットワーク上の他の機器による成りすましやデータの盗み見、改竄などを防ぐことができる。

 

私達が理解する所で言えば、

  • 通信間においてハッキングされる可能性は0に等しい
  • URLがhttpsになっていると有効

が関係ある所です。仕組みは呪文でしかありませんが、詳しく検証した記事です。

SSLでのお小遣いサイト利用者のメリット

 

年齢制限

ちょびリッチは12歳以上であれば利用可能ですが、20歳未満は保護者の同意が必要です。

 

登録情報

お小遣いサイト登録

 

 

ちょびリッチに必要な登録情報は以下の通り。

  • メールアドレス
  • ニックネーム
  • パスワード
  • お名前(フリガナ)
  • 生年月日
  • 性別
  • 住所(県まで)
  • 電話番号

で、詳細な住所がない為、個人を特定するには至りません。

 

ちょびリッチの詳しい登録方法はコチラの記事をご確認ください。

 

退会できるのか?

ちょびリッチの退会は、[メニュー]→[登録情報の確認変更]→パスワード・秘密の質問入力→[退会手続き]で退会する事ができます。

 

注意点として、退会するとポイント交換申請中であってもポイント失効してしまうので、受取り完了後に退会手続きをしましょう。

 

退会後は数通のメールマガジンが届く場合があるという事です。

 

再登録は不正防止として、30日を経過しなければ同じメールアドレス、電話番号で登録することができないようになっています。

 

ちょびリッチの詳しい退会方法はコチラの記事をご確認ください。

 

メールマガジン

メール

 

メールマガジンの量は微妙なラインで、1日3件の時もあれば数日メールが来ない事もあります。

 

ゲームを多く利用すると少し増えますが、基本的にはこの数値ちょびっとなのでOKです安全マーク

 

そしておみくじ付きメールに関しては、最低でも1ポイント=0.5円獲得できますので、メールマガジン的には結構良いです稼げるアイツ

 

 

おみくじ付きメールは最大10ポイント=5円が当たる、メールマガジンの相場的には最強クラスです♪

 

一番下位の末吉は0.5円ですが、まあ夢があるじゃないっすか!!

 

おみくじには有効期限があるので、配信されたらすぐにクリックする癖をつけましょう。

 

ポイントレート

ちょびリッチのレートは2ポイント=1円です。

 

プラスマイナスになる事ではありませんが、それでも10ポイント=1円のポイントサイトに比べると毎日の巡回的にはちょびっと楽なお小遣いサイトです稼げるアイツ

 

ポイント有効期限

ポイント有効期限1年

 

「獲得したポイント」自体には有効期限はないと「よくある質問」に記載されてはいますが、最後のポイント獲得から1年間新たなポイント獲得、交換がない場合はポイント失効となりますので、ポイント有効期限はあると思っておいたほうが良いです。

 

最低換金額と換金手数料

最低換金額は500円。

 

ここは良くも悪くもありませんが、ここだけが唯一トップクラスのお小遣いサイトと違う所なのでレベル10

 

ちょびリッチでは、ポイント交換のセキュリティ強化のため電話番号による発信認証完了後でないと、全ての交換先を利用する事ができません!

 

換金手数料はネット銀行においてほぼ無料で、ここはちょびっと良い感じです安全マーク

 

ドットマネーの登場により、ゆうちょ銀行、地方/都市銀行においても手数料を無料化できる道が開けました♪

 

ドットマネーとは

ドットマネーとは、アメーバを運営するサイバーエージェントが運営するお小遣いサイトです。

 

お小遣いサイトとしてのコンテンツも中々ですが、現金交換で手数料がかかっていたお小遣いサイトの手数料を無料化できるポイント合算サイトとして力を発揮しています。

 

ドットマネーから現金に交換するにはネット銀行で1000円、地方/都市銀行では2000円からですので、仮に利用したお小遣いサイトの換金額が100円の場合、残り900~1900円貯めるまでは現金に交換する事はできません。

 

 

 

不正対策として、各ランクによって交換上限が異なりますが、上限が公開されているのは最高ランクのプラチナ会員のみ。

 

他のランクの上限については公開されていません。

 

プラチナ会員のポイント交換上限が、1日60,000ポイントに設定されています。

 

60,000ポイントって3万円ですので、これ以上のポイントを換金する場合、翌日になれば再度交換できるので日を分けて交換する事で高額交換可能です。

 

ちょびリッチのポイント交換先
現金に交換する場合

  • LINE Pay:1000ポイント=500円、手数料無料でリアルタイム
  • Pring:1000ポイント=500円、手数料無料でリアルタイム
  • 住信SBIネット銀行:1000ポイント=500円、手数料無料で3営業日以内
  • 楽天銀行:1000ポイント=500円、手数料無料で3営業日以内
  • PayPay銀行::1000ポイント=500円、手数料無料で3営業日以内
  • ゆうちょ銀行:1000ポイント=500円、手数料150円で4営業日以内
  • その他銀行:1000ポイント=500円、手数料150円で4営業日以内
  • PayPal:1000ポイント=500円、手数料無料でリアルタイム

電子マネーに交換する場合

  • auPAYギフトカード:1000ポイント=500円、手数料無料でリアルタイム
  • Pontaポイントコード:1000ポイント=500円、手数料無料でリアルタイム
  • JCBプレモデジタル:950ポイント=500円、手数料無料でリアルタイム
  • WAONポイントID:1000ポイント=500円、手数料無料でリアルタイム
  • Pollet:1000ポイント=500円、手数料無料でリアルタイム
  • Amazonギフト券:1000ポイント=500円、手数料無料でリアルタイム
  • WebMoney:1000ポイント=500円、手数料無料でリアルタイム
  • 楽天Edy:1000ポイント=500円、手数料無料でリアルタイム
  • ビットキャッシュ:1000ポイント=500円、手数料無料でリアルタイム
  • ちょコム:1000ポイント=500円、手数料無料で翌日交換
  • nanacoギフト:1000ポイント=500円、手数料無料で3日後
  • iTunesギフトコード:1000ポイント=500円、手数料無料でリアルタイム
  • NET CADH:1000ポイント=500円、手数料無料でリアルタイム
  • ニッセンポイント:950ポイント=500円、手数料無料で2週間程度
  • ビットコイン:1000ポイント=500円、手数料無料でリアルタイム
  • GooglePlayギフトコード:1000ポイント=500円、手数料無料でリアルタイム

ポイント・マイルに交換する場合

  • dポイント:1000ポイント=500円、手数料無料でリアルタイム
  • JALマイレージマイル:800ポイント=200マイル、手数料無料で2週間程度
  • Pex:1000ポイント=5000ポイント、手数料無料でリアルタイム
  • Gポイントギフト:1000ポイント=500ポイント、手数料無料でリアルタイム
  • ベルメゾン・ポイント:1000ポイント=500ポイント、手数料無料で10営業日以内
  • ビックネットポイント:1000ポイント=500ポイント、手数料無料で2週間程度
  • Tポイント:1000ポイント=500ポイント、手数料無料で翌日19時頃
  • ドットマネー:1000ポイント=500円、手数料無料でリアルタイム
  • ドットマネーギフトコード:1000ポイント=500円、手数料無料でリアルタイム
  • OZmallのOZポイント:1000ポイント=500ポイント、手数料無料でリアルタイム

ギフト券に交換する場合

  • マックカード:1200ポイント=500円、手数料無料で2週間程度
  • ちょびリッチgoods:グッズページから交換、2週間程度
  • ちょびリッチ懸賞:懸賞ページから交換

他社からちょびリッチポイントに交換する場合

  • アプラス:アプラス200ポイント=ちょびリッチ2000ポイント、手数料無料で翌月末頃

 

現金に交換する場合、楽天銀行と住信SBIネット銀行、PayPay銀行であればいずれも500円から、手数料無料で3営業日以内に交換できます♪

 

電子マネーの場合、楽天Edyやnanacoギフトも500円から手数料無料で交換できます♪

もちろんAmazonギフト券、iTunesギフトコード等も同様です♪

 

マイルに関して、400円=200マイルですので、国内であれば1円より上の1マイル、国外・ビジネスクラスにおいては4円~15円=1マイルである為、マイル交換としては高めに設定されています♪

 

 

ギフト券は等価交換じゃありません。

 

ちょびリッチgoodsはお好みで。

 

アプラスポイントってのを持っていれば、ちょびリッチのポイントに交換する事ができます♪

 

 

クリックポイント

ちょびリッチはのクリックポイントはかなり多めです。

 

  • ナンバーズDX
  • GOGO!ダービー
  • スロットゲーム
  • UFOハンター
  • ビンゴゲーム
  • ちょびくんGamePark
  • ちょびくんふるふるパニック

 

等でポイントを貯める事が主力になります。

 

スマホゲームでは、スロットゲーム、ちょびガチャがあります。

 

基本的にお小遣いサイトを複数登録している場合、どこかで見たことがあるゲームが多いですが、PC版であればトップページに[本日の特選サイトバナー]、スマホ版であればトップページに[本日の厳選サイトバナー]が掲載されており、バナークリックするだけと手軽に1pt獲得する事ができるコンテンツもあります♪

 

スロットゲームやUFOハンター等、時間をかける事で高いポイントを獲得できるコンテンツもあります。

 

基本的に1週間利用する、継続利用系のゲームが多く、毎日訪問しクリックポイントを利用できるのであれば、ちょびリッチのクリックポイントはかなり優秀です♪

 

逆に言えば、飛び飛びに利用される方にとってはあまり良いクリックポイントとは言えないです。

 

ショッピング及び広告利用

一時期はショッピング及び広告利用の還元率があまり良くなかったですが、最近のちょびリッチは頑張っています。

 

ちょびリッチには毎月お買い物ポイントが2倍になる「ちょびリッチの日」があったり、楽天市場やYahoo!ショッピングでお買い物をすると還元率が1.15%と他ポイントサイトよりもお得になったりと広告利用ができる方であれば効率良くポイントが貯まるサイトです。

 

スマホ版に掲載されているアプリ案件も、最高還元で出ていることも多いです稼げるアイツ

 

広告利用することで簡単に最高ランクを狙えるところが、ちょびリッチの良いところです。

 

ちょびリッチは大手お小遣いサイトでは扱われないような広告も扱っている場合もあり、もしかするとちょびリッチに行けば…と、ちょびっと期待が持てます♪

 

ログイン方法が特殊

現在のちょびリッチは、メールアドレスでのログインが一時的(結構前から)停止され、会員番号でログインしないといけないというちょびっとだけ不便な仕様となっています。

 

メールアドレスなら覚えているけど、会員番号まで覚えているか?

 

まあ普通、覚えている訳ありませんよね…

 

という訳で、ログインが特殊という事もありますが、ちょびリッチの会員番号の確認方法を記載しておきます。

 

まず1つは、ちょびリッチから来るメールマガジンを確認できる場合、メール本文内に記載されているという事が1つ。

 

メールマガジンを消していたり、配信停止をしていてメールマガジンが確認できない場合は、ちょびリッチにお問い合わせする事になります。

 

メールアドレスさえわかればなんとかなりますが、メールアドレスが分からない場合、どうしてもお問い合わせする必要が出てきます。

 

下記リンクは、これでもかという位詳細にログインできないケースをまとめていますので、ログインできない場合は参照下さい。

 

 

秘密の答えを忘れたら?

ちょびリッチで秘密の質問の答えを忘れた場合、問い合わせが必要となります。問い合わせで必要な情報は

  • 会員番号
  • 氏名
  • 生年月日
  • 都道府県
  • 認証電話番号

となります。

 

登録メールアドレスが使用できない場合においての、メールアドレス変更と秘密の質問の削除に必要な情報は

  • 会員番号
  • 氏名
  • 生年月日
  • 登録都道府県
  • 登録メールアドレス
  • 新メールアドレス
  • 認証電話番号

となります。

 

いずれの変更には5~10日かかりますので、忘れないようにメモ、もしくはスクリーンショットに撮影しておく等の対処が必要となります。

 

さらにメールアドレスを変更した場合は、不正なポイント交換を防ぐため1週間程ポイント交換ができなくなりますのでご注意ください!

 

ちょびリッチでできる事まとめ

.

クリック及びゲーム

 

ちょびリッチ ゲーム

 

ちょびリッチのクリックポイントは、以前よりも減りましたが、スマホ版と合わせると相当な数のゲームがあります。

 

先ほども書きましたが、特選サイトバナーやちょびガチャ等の効率が良いものを重視すべきです。

 

ちょびリッチをメインサイトとして利用する場合、全てのコンテンツを利用できるのであれば1カ月強程度で換金が見えてきますが、複数お小遣いサイトを利用する場合は、クリック効率が良いものを重視し、長い目で利用することをオススメします。

 

 

ショッピング及び広告利用

 

ちょびリッチのショッピング及び広告利用・アプリインストール等の還元率は水準程度と言った所ですが、アプリ案件や一部広告など最高還元で出ることもあるので見逃さないことが大切になります。

 

最近、大手お小遣いサイトで導入されているお買い物保証制度も導入されました。

 

ちょびリッチは、ちょびリッチしか取り扱っていない広告というものも存在しますので、広告利用を視野に入れている方は1カ月に1度位でも、たまにちょびリッチをのぞいてみると良いです♪

 

アンケート

 

ちょびリッチアンケート

 

ちょびリッチのアンケートは専門のマクロミルやリサーチパネルに比べるとそりゃあ弱いですが、お小遣いサイトに付属しているアンケートの中では結構アンケートの頻度が高いです。

 

アンケート単体で最低換金額にたどり着ける程ではありませんが、最低換金額に到達するための組み合わせの1つとして活躍します♪

 

お仕事

 

ちょびリッチお仕事

 

このカテゴリは、ちょびっとワークというのですが、お仕事の量はちょびっとどころではなく、かなり豊富なお仕事が用意されています。

 

ポイント加算時期が翌月中旬と長めですが、これだけ豊富であれば記事作成の副業として、極めればパートの代わりにもなると思います♪

 

モニター

 

ちょびリッチモニター

 

モニターは、ちょびリッチだけではなく他のお小遣いサイトにも多く掲載されています。

 

具体的にはお住いの県(行ける範囲)でお店を探し、利用できる範囲で利用した分の何割かを、モニターとして利用することでキャッシュバックしてくれます♪

 

こちらは行けるか?利用できるか?が全てですが、やはり食についてはかなりお得になれると思います♪

 

 

友達紹介

 

ちょびリッチ友達紹介

 

ちょびリッチの友達紹介は、350円+ティア制度40%です。

 

それに加え、友達が今日のちょびリッチに当選した場合、10%のボーナスというものがあります。

 

もはやデフォルトとなってしまった友達紹介キャンペーンは、紹介する側もされる側も非常にメリットが高いです。

 

ティア制度の40%は紹介報酬対象広告のみですが、これは他のサイトも似たようなものです。

 

ここまであれば、モッピーやポイントタウン等に非常に近い紹介制度と言え、あとちょびっと頑張れば魔王紹介制度となりえます。

 

ライバルの存在を考えた場合、モッピーはもはや密集地帯、ポイントタウンもジワジワと多くなっていく中、ちょびリッチの知名度から考えると参戦はし易いです♪

 

 

今日のちょびリッチ

今日のちょびリッチ

 

ちょびリッチに登録する事で、今日のちょびリッチに強制参加している事になります。

 

毎日抽選で10名に、高額のポイントが当たります♪

 

ですが、当たった場合当日中に確認しないといけないので、毎日訪問して当たったかどうかを確認しなければなりません。

 

ただ、当選報告の記事をよく見かけますので、当たるのかコレ?と言われると、当たる可能性はちょびっとあります♪

 

 

お買い物保証制度

お買い物保証制度

 

ついにちょびリッチにも「お買い物保証制度」が導入されました。

 

獲得条件通りお買い物したのに、なかなかポイント明細につかないときにちょびリッチがポイントを保証してくれます!

 

昔ちょびリッチ経由でお買い物して失敗した経験があるとやはり不安な気持ちになるので、それ以降ちょびリッチでお買い物はしていないという人もいるかもしれません。

 

ちょびリッチでお買い物したいけど本当にポイントが付与されるか不安でなかなか利用できていないという人もいると思います。

 

 

これからは、お買い物保証制度があるので【お買い物で貯める】カテゴリ内の広告であれば保証対象なので、広告利用前にポイント獲得条件をもう一度確認して「条件は満たしている」と堂々と言える状態であれば、ちゃんと保証してもらえます!

 

 

以下の場合は保証対象外になるのでご注意ください。

 

  • 保証制度前(2020年2月16日23時59分より前)の広告利用分
  • 【お買い物で貯める】カテゴリ以外の広告利用
  • 広告利用日から160日経過している申請の場合
  • 調査にてちょびリッチから広告先へのアクセスが確認できない場合
  • 他社経由での利用の場合
  • 広告詳細のポイント獲得条件の全てを一つでも満たしていない場合
  • ポイント対象外に該当すると判断した場合
  • 「広告主却下」の判断となっている場合
  • ちょびリッチ経由での申込みが確認できており、獲得明細へのデータ反映待ちの場合
  • 広告利用時に付与されるポイントが1ポイント未満の場合
  • 申請の際に必要情報を提供しない場合
  • 申請後、提示を依頼された情報を提供しない場合
  • その他、正しくない利用と判断された場合

 

 

お買い物保証制度を利用するには、会員番号・広告名・広告主発行の購入完了メール・支払日など、その広告に関する情報が必要なのでポイントが無事に付与されるまでは大切に保管しておく習慣をつけましょう!

 

どっちが先だったのか分からないけど

お財布.comのマスコットキャラのお財布くん(サービス終了)

お財布くん

ちょびリッチのマスコットキャラのちょびんくん

ちょびリッチマスコット

 

ちょびっとではなく完全に種族が一緒です。

猿とチンパンジー位似通っています。

まぁいいんでしょうけど…

 

思わず記事にしました

パクッてるなぁ…と思うお小遣いサイトの画像

 

目次へ

 

ちょびリッチの評判

ちょびリッチの良い評判は、

 

  • 毎日稼げるコンテンツがたくさんある
  • カード発行する際に利用するとポイントが貯まりやすい
  • ランク維持が簡単
  • 楽天市場のお買い物でちょっとだけお得になれる
  • バナータップで確実に1pt以上獲得できる

 

等があり、悪い評判では…

 

  • ポイントが付かない
  • ゲームコンテンツが昔より稼ぎにくくなった
  • 問い合わせの対応が不親切

 

本当に評判の悪いお小遣いサイトの場合、ポイントが付かない関係の評判が5割を超えてきます。

 

悪評の少ないお小遣いサイトの場合、ゲームに関しての評判が多いです。

 

 

ゲームに関してのスレで考えると、目立つのはちょびリッチスロットの設定改悪の件ですね。

 

確かに改悪して設定が悪くなりましたから…

 

これはしょうがないです。

 

高額案件でポイントが付与されないというのを見かけますが、これは高額案件の条件が厳しいという事もあり、どのお小遣いサイトでも付与されないトラブルが多めです。

 

このことから現状、ちょびリッチの評判は"良好"と言える状態です。

 

あと一歩感がなくなってきた

ちょびっと改善、ちょびっと改善を続け、2015年位まではあったあと一歩感が大分薄れてきました。

 

現状の状態であれば、ちょびっと改善を続けていくのであればトップクラスのお小遣いサイトと言っても良い程です安全マーク

 

後は最低換金額が500円という事が気になります。

 

ポイントタウンは最低換金額が100円、モッピーは300円。

 

この水準に到達すれば、トップ3を争います♪

 

目次へ

ちょびリッチのライバルサイト

ちょびリッチはポイントポータルサイトで、お小遣いサイトでできる事は一通りそろっています。

 

ちょびリッチは、ポイントタウンよりもモッピーが一番近いかなと思います。

 

2ポイント=1円のクリック効率の良さ等、モッピーに通じる所があります。

 

が、モッピーと比べると…あのクリック効率と魔王的な紹介制度、モバイルを牛耳る姿からすると、ちょびリッチは若干ですが及んでいません。

 

PC版・スマホ版単体で考えてみると、PC版ではポイントタウンにいま一歩、スマホ版ではモッピーにいま一歩です。

 

このいま一歩を、「ちょびリッチの日」等のキャンペーンで埋めている状態です。

 

あと一歩は最低換金額のみか…!!と思います。

 

目次へ

ポイント獲得ランキング

ポイント獲得ランキング

 

獲得予定ポイント合計順位に応じて、最大3万円相当のボーナスポイントが貰える新企画がスタートしました♪

 

※エントリー必須

 

ランキング報酬

 

エントリー後、「ちょびリッチで広告を利用(獲得予定明細が"なし"になっている広告は対象外)」か「ちょびリッチを友達に紹介(紹介したお友達が期間内に1pt以上獲得すれば対象)」すればOK!!

 

とりあえずキリ番狙って、参加してみましょう♪

 

ちょびリッチへ移動する⇒http://www.chobirich.com/cm/ad/?p=8224777069&i=2552307

 

個人的見解

ちょびリッチは、ちょびっとずつ改善を続けてきたこともあり、頑張れば毎月最低換金額である500円をクリック及びゲーム、リスク低のもので稼げるお小遣いサイトになりました。

 

ちょびリッチにおいても、お小遣いサイトでできる事はほぼ全て揃っているポイントポータルサイト系で、モッピー等とコンテンツが似通っています。

 

クリックで最低換金額に到達できるところは良いですが、ポイントタウン等の時間がかかるサイトと併用すると時間的に負担になってきます。

 

 

だからあえてちょびリッチを選ぶという事を選択するには、他のポイントポータルサイト、特に現在ではポイントタウンの存在が大きな壁になってくると思います。

 

ポイントタウンはコンテンツが膨大な分、少し分かりにくいというマイナス点があります。

 

ちょびリッチは本当にちょっとだけマシで、直感的には分かりやすくなっています。

 

ポイントタウンには全体的に今一歩及んでいませんが、この分かりやすさというのはちょびリッチの武器です。

 

一時期はヘルプが無かったりしましたが、現在はヘルプも新しいだけにしっかりと説明がされています。

 

今であればモッピーやポイントタウンと戦っても、戦いにすらなっていなかったという事にはならないでしょう。

 

あとちょびっとだけ、最低換金額が低くなればもっといい勝負になってくると思います♪

 

…私はちょびっとが言いたいだけなんじゃないか?

という気がしますが、たまたま語呂が良いだけです

 

ちょびリッチは、今一歩ですが、改善すると一気にトップクラスに躍り出てくるお小遣いサイトです♪

サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ

毎日利用すると稼げるちょびリッチ!!

 

目次へ

ちょびリッチの関連記事一覧

ちょびリッチの登録方法を、画像つきで詳しくまとめた記事です。

ちょびリッチ登録

 

ちょびリッチの退会方法を、画像つきで詳しくまとめた記事です。

ちょびリッチの退会方法を画像つきで解説

 

ちょびリッチのメールマガジン停止方法を、画像つきで詳しくまとめた記事です。

ちょびリッチのメールマガジン停止方法

 

ちょびリッチのブログ紹介は、毎月50円ポイントが貰える他のお小遣いサイトにはないコンテンツです。

ちょびリッチのブログ紹介は毎月50円貰えます

 

ちょびリッチスロットは、時間はかかりますが1ヵ月で3000円稼ぐ事ができる、ちょびリッチオリジナルのゲームです。

ちょびリッチスロットは1ヶ月で3000円稼げる!!

 

ちょびリッチ毎月換金する為には何をすれば良いか?を、組み合わせと手段に分けて説明した記事です。

ちょびリッチで毎月換金するには?

 

ちょびリッチ毎月換金する為には何をすれば良いか?を、組み合わせと手段に分けて説明した記事です。

ちょびリッチで月1万円以上稼ぐには?

 

ちょびリッチで換金する為に最適な換金先をまとめた記事です。

ちょびリッチの最適換金方法

 

目次へ


2023年、当サイトで最も推奨するのはモッピーです。
モッピーは、お小遣いサイトとして現在一番輝いていて、PCはもちろん、スマホ・タブレットで真価を発揮するお小遣いサイトです♪

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事に関連する記事一覧

コメントは12件です

  1. かんたんなおこずかいさいとなのでよいです。

  2. いつも楽しく拝見させてもらっています。
    ポイントサイトを新たに登録する際には必ずチェックさせて頂いてます!
    ちょびリッチは個人的に好きなサイトなので、読ませていただいたのですが、
    おみくじメールのところが10pt=0.5円となっておりました。
    ただしくは、2pt=1円なので、5円だと思います。
    あと、僕の所には『3pt+2pt+2pt』とゆうセットアンケートメールが毎日きます。あと、クレジットカードのアンケートメール3ptもほぼ毎日きます。なので、サイトに入らなくても毎日10pt貯める事ができます。
    ぜひ、追記しておいてあげてください(笑)
    最後に、別サイトの紹介の「北斗の拳の雑魚の命くらい後がない」のくだり、めっちゃ好きです(笑)

    • コメントありがとうございます!!

      ちょびリッチの件、修正とともに追記させて頂きます。

      ありがとうございました!!

      北斗~のくだり、賛否両論ありそうなのでビビりながら書いていますが、そういって頂けると幸いです♪

  3. こんにちは、以前、書き込みしたのですが、その時のHNを忘れてしまいました。

    「ちょびリッチ」の事なのですが、去年、2015年12月23日、PCで、サイト訪問していたら、ウィルスを検知したため、退会しました。

    その後、ググっても、「ちょびリッチ ウイルス」での検索がかかりません。
    今はもう危険は無いのでしょうか?

    ●ウイルススキャンソフト>Microsoft Secunity Essentials

    検知したウィルス↓

    ・Exploit:Axpergle.CF 警告レベル(重大)
    ・Exploit:HTML/Axpergle.AH 警告レベル(重大)
    ・Exploit:js/Axpergle.BM 警告レベル(重大)

    • コメントありがとうございます!!

      おそらく…ですが、ちょびリッチというよりも、ちょびリッチに表示されている広告の何かがそういったものだったのかも…です。

      一応私もウイルスバスターを利用していますが、そういった警告は今の所見ていません。

      ただ検知したウィルスを少し調べた所、エクスプロイトというウィルスはかなりやっかいそうですね…

      検出された以上、ウィルスには感染していないものと思われますが…

      今の所私自身は何かウィルスに感染したような感じはしませんが、100%保証できるかというと…言えないです。

  4. レスありがとうございます

    私も以前は、ウィルスバスターを使っていたのですが(XP時代)、あるサイトで、「トロイの木馬系」ウィルスにかかり、ウィルスバスターは、ウィルスを「駆除」ではなく「隔離」という処理しか出来ないため、Microsoft Secunity Essentials、(無料)を見つけて「駆除」できました。

    >ちょびリッチというよりも、ちょびリッチに表示されている広告の何かがそういったものだったのかも…

    そのとき、広告のクリックはしておらず、ちょびリッチのサイトを見ていただけの時でした。

    >検出された以上、ウィルスには感染していないものと思われますが…

    はい、その時は、PCに感染する前に、スキャンソフトがタイムリーで検知して食い止め、駆除できました

    ・・・・試しに、もう一度、ちょびリッチに登録して、やってみようかと思います、ありがとうございました。

  5. やはりどこのポイントサイトも、住所登録したその住所に送られてくるんですよね…
    16歳以上OKだと聞きましたが、私は一応未成年なので、勝手に登録したら怒られますよね。

  6. 初めまして。
    ちょびリッチはサポートが最悪です。
    100%還元の商品購入でポイントが付きませんでした。
    条件も満たしていて間違いなくちょびリッチ内の「サイトに行く」のリンクからサイトに行き商品を購入していますし、PCの設定等一切変更していませんが他の案件は問題なくポイント付与されているのでPCの問題ではないと思います。

    ポイント付与されない事をちょびリッチサポートに問い合わせましたら、このような返事がきました。
    「確認致しましたところ、ちょびリッチ経由でのお申込みデータを確認することができませんでした。
    只今より代理店調査をさせていただきますので、
    誠に申し訳ございませんが、少々お待ちくださいませ。
    また、既に送付頂いている情報以外に新たな情報が必要になる場合がございます。
    その際は再度ご連絡させて頂きますので、お手数ですが、ご対応いただけますと幸いです。
    なお、代理店調査には1~2ヶ月程かかってしまう可能性がございます。
    大変お待たせをしてしまいますが、何卒ご了承いただけますと幸いです。」

    これが今年の1月23日でこれきり現在8月になっても一向に音沙汰がありません。
    返答が来ない事をちょびリッチサポートに数か月に渡って何度も問い合わせているのですが、それに対しても返事がなくずっと無視されている状態です。
    結局ポイントは付与されず高額商品は自腹購入で、何度問い合わせても返事が来ないという、ポイントサイトの中でこのような酷い対応は初めてです。

  7. 先月からメール3通送っていますが、上の方と同じように無視されている状態です。
    ちょびリッチは、ほとんどアバウトサポート!
    頭にきています!ほかのポイントサイトとはかなり違いますね

    • コメントありがとうございます!!

      遅くなって申し訳ありません。

      ちょびリッチ、よくこういったコメントを頂く事がよくあります。

      ちょっと評価を見直すか、考えないといけないですね…

      モッピーもそうですけど、急激に成長したお小遣いサイトでは、サポートの所で問題が出る事、よくあります…

  8. 今月のちょびリッチの紹介ポイントってつきましたか?

    • コメントありがとうございます‼

      そうなんですよね。紹介ポイントが付与されていないことが私も心配でした。
      Twitterでも「反映されてない」という方もいらっしゃったので全体で遅れている可能性も考えられますね。

コメントフォーム

※折角コメント頂いたのに表示できない理由

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

おすすめお小遣いサイト2023

当サイトで総数200以上のお小遣いサイト・アンケートサイト・お小遣いアプリ等様々なジャンルから危険性を検証し、最も安全、稼げると判断したお小遣いサイトランキング2023年バージョンです♪

おすすめお小遣いサイトランキング2023年

おすすめお小遣いサイトランキング2023へ

あいつ一人を超えるお小遣いサイト

モッピー(moppy)
クリックポイント、広告の還元率、紹介制度共に全て良く、確実に2023年においてもその猛威を奮っているだろう。

今後紹介制度を利用したりを考えると、登録しておくべき
スーパーお小遣いサイトです♪
クリックの効率が良すぎです♪

モッピー!お金がたまるポイントサイト

モッピーの危険性と評価・評判について

もう全部あいつ一人でいいんじゃないかなサイト

ポイントタウン
※当サイトからの特典で、登録時に350円相当のポイントを獲得できます!!
何と言っても楽天銀行の最低換金額が100円な所が特徴。

初換金する為のハードルが低く、更に当サイトのバナーから登録頂くと、登録=350円相当のポイントを獲得できいきなり換金可能です♪

大手GMOが本気を出して全てのサービスが水準以上の、もうこれだけでいいんじゃなかなと思わせられるお小遣いサイトです♪

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

ポイントタウンの危険性と評価について

広告利用・アプリインストール用お小遣いサイト

ポイントインカム

スマホ案件にも強く、常に改善傾向な上、運営会社の対応が丁寧なのが決め手です♪

ショッピング及び広告利用・アプリインストールをメインに利用するお小遣いサイトはこうでないとと思います♪

暮らしをおトクにかえていく|ポイントインカム

ポイントインカムの稼ぎ方と評判について

身近に感じられるお小遣いサイト

アメフリ
お小遣いサイトとして成長してきているのもさることながら、これ程お小遣いサイト担当の方を身近に感じられるお小遣いサイトはアメフリです。
密かに登録情報はげん玉よりも少ないです♪
その気さくさは、頼み込めばメル友にでもなってくれんじゃないかという勢いです♪

アメフリ

アメフリの危険性と評価・評判について

若干のつぶやき
6/4:最近、メインサイトの危険性の更新を行っています。これによて、俺消えるかも…という不安がありますが、確実に良い文章にしていると思います。ただ、これでもスマホから見ると…というところについてはまだまだ模索中、スマホから見る場合、いかにシンプルに、スライドを抑えるかというのがポイントだと考えています。なので、文章を短く…というよりは、大事な事は簡潔にまとめるという事を意識しています。加えて、スポイラーによる文章のたたみ、合わせて重要ではないかと思っっています。後は…画像サイズ、これも気をつけていきたいし、一応画像最適化というものをやっていますが、容量軽減の為、さらなる工夫をしていきたいと思っています。画像処理はもうテンプレートが…という事で、リニューアルも視野に入れているがなかなか時間が…を何年言っているんだという気もしますので、早めな対応をしていきたいと思います。現状よりもステップアップしていきます!!
人気記事一覧
注目記事一覧
最近のコメント
プロフィール

プロフィール

デンジャーマン

デンジャーの化身

お小遣いサイトをなんでも検証します

デンジャーマンのプロフィール

アクセスカウンター
  • 19603205総閲覧数:
  • 2828今日の閲覧数:
  • 3694昨日の閲覧数:
  • 13現在オンライン中の人数:
  • 2013/10/25カウント開始日:
カテゴリー
お小遣いサイトの歩み