お小遣いサイトとは?仕組みについて

お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ

お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ » 初心者用お小遣いサイト利用ガイド » お小遣いサイトとは?仕組みについて

お小遣いサイトとは?仕組みについて

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


※当サイトの一部記事にはPRが含まれます

お小遣いサイトとは?

 

●ンズ
お小遣いサイトって登録料や利用料が一切かからないのに サイト内のサービスを使うだけで どうして稼げるんだ?

 

●ンズ
もしかして 怪しいことをしているんじゃ…?

 

デンさん
これまでに150以上のお小遣いサイトに登録したが、結論から言ってお小遣いサイトは怪しいことをしている仕組みではないから安全だぜ

 

いまからお小遣いサイトの仕組みについて、誰でも分かるように図付きで説明していくぜ!

 

 

お小遣いサイトは何で会社が成り立っているのか?

 

どういった仕組みで我々ユーザーにポイントが支払われているのか?

 

お小遣いサイトって一見すると、「登録するだけで〇〇円!!」のような言葉が多く、運営側に何のメリットがあるのかが分かりにくいです。

 

こういった疑問を解決していくべく、本記事を作成しました♪

 

 

このお小遣いサイトの仕組みについて理解していない場合、格闘ゲームの説明書を読まずに利用するようなもので、パンチやキック(クリックポイントや無料ゲームコンテンツ)等は直感的に利用できますが、普通は波動拳(広告利用)も厳しいと思います。

 

そこへきて仕組みの難しいもの(100%還元等)は、かのレイジングストームを説明書なしで放つ位の難しさです。

 

ポイント交換はポイント合算サイトを利用したりすると、かのブレイクスパイラルのような難しさです。

 

何が言いたいかというと、まずは仕組みをしっかりと理解し、お小遣いサイトがどんな仕組みで利用され、どんなビジネスで運営が成り立っているかを知っておきましょう、という事です!!

 

 

仕組みについての専門用語

お小遣いサイトとは?の仕組みを知るためには、まずこれらの専門用語を理解しておくとスムーズに話が進みます。

 

広告主(企業)

絶好調な企業

 

お小遣いサイトで代表的な広告主をあげるならば、楽天市場を運営する楽天グループ株式会社や、Yahoo!ショッピングを運営するヤフー株式会社などです。

 

今回は、楽天市場を例にします。

 

楽天市場は後述するASP(広告代理店)に、自社の商品やサービスの広告掲載を依頼します。

 

そのASP(広告代理店)に出した広告経由で成果が発生した際に、広告主⇒ASPに費用(手数料)が支払われます。

 

 

お金を出す側はココになります。

 

ASP(広告代理店)

ネットショッピング

 

ASP(広告代理店)は掲載サイトを審査し、広告を掲載してもいいよという許可を出す所です。

 

ASPは、アフィリエイトサービスプロバイダの略で、簡単に言ってしまえばお小遣いサイトの無料会員登録やクレジットカード発行等の広告を取り扱っている会社です。

 

お小遣いサイト運営会社が独自に広告主と提携して広告を出すこともありますが、このASPで取り扱っている広告がお小遣いサイトに掲載される広告になります。

 

ASP(広告代理店)にはアクセストレードA8netバリューコマース等複数あり、それぞれ扱っている広告も違います。

 

 

ASPでは宣伝料として、企業からお金を受け取ります。

 

アフィリエイト

キーボードを打つ男性

 

 

 

アフィリエイトとは、先程のASP(広告代理店)に登録されている広告を自分の持っているサイト・ブログ・ソーシャルメディア等に張り、自分のメディアから広告をクリックしてもらうと報酬が発生するというシステムです。

 

このアフィリエイトは、一連の流れからお小遣いサイトを取り除いた状態になります。

 

例を上げますと、私がこのサイトでお小遣いサイトを紹介せず、クレジットカード発行等の広告を紹介するのであれば、それは個人がアフィリエイトを行っている状態です。

 

その場合私が直接ASP(広告代理店)と提携し、当サイトを審査してもらった上、広告代理店からの承認が降りた場合のみ広告を掲載する事ができます。

 

アフィリエイトの方が稼げる事は事実ですが、ブログ/サイトを作成し、広告を掲載する事に対しての審査が必要であったりとハードルが高いです。

 

お小遣いサイト(ポイントサイト)

ネットでお金を稼ぐ

 

お小遣いサイト(ポイントサイト)とは、広告主から宣伝料をもらって運営をしているポイントメディア事業になります。

 

他にもミニゲームのページなど、利用者にとってはうざいと思う広告も、それも含めお小遣いサイトの利益となっているので、そういった広告に関しては気にしない事です。

 

お小遣いサイトは、広告主と我々ユーザーをつなぐ役割としてサイト内に広告を掲載していますが、お小遣いサイトユーザーが利用した広告の承認・非承認を行っているのはお小遣いサイトではなく"広告主"です。

 

 

広告主からもらった宣伝料(広告費)の一部を、我々ユーザーに還元しています。

 

目次へ

お小遣いサイトの仕組み

お小遣いサイトは、いわゆるアフィリエイトで、

  • 広告主(企業)⇒コストを抑えながら高い宣伝効果が期待できる
  • 広告代理店(ASP)⇒広告主から宣伝料を得る
  • お小遣いサイト(ポイントサイト)⇒広告主から宣伝料を得る
  • 利用者(ユーザー)⇒お得になる・節約できる

それぞれが利益を得ることができる仕組みによって成り立っています。

 

 

図にするとこうなります。

 

お小遣いサイト仕組み図1

赤矢印の流れは、企業側のお金の流れ。

青矢印の流れは、私たちが広告利用した時のお金の流れです。

 

企業側が10,000円の予算を設定したと仮定します。

 

お小遣いサイトの還元率は購入金額の1%、この値はあくまで仮定です。

 

 

まず企業がASPに広告を出し、お小遣いサイトがその広告をサイトに表示します。

 

そして私がお小遣いサイト経由で1,000円の商品を購入します。

 

この場合、1%還元ですのでお小遣いサイトから10円もらいます。

 

私⇒10円

 

に対し、ASP側で広告を還元率2%で出しているので、残りの1%である10円は、お小遣いサイトの報酬です。

 

お小遣いサイト⇒10円

 

ここまでで、

  • ASP⇒手数料
  • お小遣いサイト⇒10円
  • 私達⇒10円

手数料+合計20円の広告料金が使用されています。

 

ここが10,000円になるまでが、お小遣いサイトの広告が出ている期間となります。

 

ですからこの場合、お小遣いサイトが4,500円、私達が4,500円還元されるまで続いていきます。

 

商品が売れた値段としては、450,000円です。

 

この450,000円は企業に渡ります。

 

ここにはお小遣いサイトやASPは関与していません。

 

以上がお小遣いサイトの仕組みになります♪

 

目次へ

お小遣いサイトのマージンについて

ポイントサイトマージン

 

お小遣いサイトのマージンについて、大体50%が基本と思われます。

 

ポイントインカムだったら広告費の約60~80%を還元できるようポイント数を設定しているとスタッフさんのブログに明記されおり、大体半分程度がマージンになります。

 

運営状態により左右されますが、お小遣いサイト運営会社の営業さんが頑張ってASPでも2%の所を3%に交渉したり、キャンペーンで見てもらいたい広告のポイントを赤字になる覚悟で上げたりと、一概には言えません。

 

例えば紹介制度の報酬なんか、2ティア50%と書いてあると、確実に広告の還元率の50%以上の報酬を確保していなくてはなりませんでしたが、最近は紹介報酬対象外の広告の出現により、数値が一定化する事も無くなりました。

 

残りはお小遣いサイト側の企業努力に全てが委ねられています。

 

お小遣いサイトは、私達が利用した広告が本来100ある場合、概ね50位を自分たちの収入として、私達に50報酬として渡した額で成り立っています。

 

又、アメフリ(旧i2iポイント)のように、還元率を一時的に95%位にすることも稀にありますし、あるいは100%に加え、広告主と交渉して100%以上にしているという事もない訳ではありません。

 

 

だからこそ、ポイントサイトとして実績のあるモッピー、ポイントインカム、ポイントタウンなんかは還元率を高く設定できますし、交渉にも有利です。

 

目次へ

根っこは企業

ビル群

 

上記がお小遣いサイトの基本的な流れではありますが、いろいろ変則的なものも多々あります。

 

例えば、お小遣いサイトが広告主から直接受けている場合も十分あり得る流れです。

 

どのみち根っこは企業で、企業側がアクションを起こさない限り、広告は発生しません。

 

これに対し上記のアフィリエイトは、先程の図から、お小遣いサイトを省いた状態になります。

 

ですので先程の例で言えば、2%の還元率をそっくりそのまま報酬として獲得できるシステムです。

 

企業が広告を出さない限り、お小遣いサイトは運営が成り立ちません。

 

お小遣いサイトは宣伝によって成り立つ、企業を根っことする1つの宣伝業というビジネスです。

 

目次へ

お小遣いサイトが無料は当たり前

デンジャー

 

上記の仕組みから、お小遣いサイトを利用するのは完全無料です。

 

これは、一般的に悪質と呼ばれるお小遣いサイトにおいても同様です。

 

少なくとも、私が当サイトに記載したお小遣いサイトの中で、登録する事で料金が発生した事は一度もありませんし、お小遣いサイト側に料金を払う事はありませんでした。

 

いつか、月額の料金を支払う事で還元率が現在のお小遣いサイトよりも数倍高いとか、そういったお得な事があるのであれば…

 

時代の流れでは今後あり得る可能性も否定はできません。

 

 

現在のお小遣いサイトは、広告を利用して貰い、獲得できるポイントの中間マージンで成り立っている為、仕組み的に費用が発生する事はおかしいです。

 

費用が発生するケースは、お小遣いサイトを登録後、月額料金のサービス広告を利用したり、カード発行した後、年会費が発生する等の広告利用を行った先で料金が発生する場合というのは考えられます。

 

仮に今後、有料のお小遣いサイトというものができるのであれば、広告還元率が通常の2倍位にならないとおかしいと思います。

 

それもまた、積極的にお小遣いサイトを利用するのであればまたよしという気もしますがね…

 

ただ現状においては、お小遣いサイトで月額料金が必要という事はあり得ませんので、もしそういったサイトに出会った場合は、ウェブでしっかりと調べて下さい。

 

目次へ

お小遣いサイトが必要なのか?

ポイントがもらえない

 

だったらアフィリエイトした方がいいよね?とも思うかもしれません。

 

確かにアフィリエイトした方が報酬額は上でしょう。

 

ですが結構な手間です。

 

自分でクリックして商品購入がNGの場合もありますし、広告を貼る為にサイトを作らないといけない場合もあります。

 

お小遣いサイトはそれらすべての課題をクリアして広告を出しています。その手間というものが最大のメリットです。

 

またお小遣いサイトもただ商品を購入するだけでは全く必要性を感じません。

 

ですので様々なキャンペーンやクリックポイント、時には利益よりも大きな還元率で私たちの利用意識を高めようとしています。

 

先程も言いましたが、お小遣いサイト運営会社が広告主さんとのやりとりで特別な単価を頂いている場合もあります。

 

 

以下、あくまでも例えの話ですので真に受けないように。

 

仮に、お小遣いサイト運営が楽天に、山吹色のお菓子を献上し、お主も悪よのぅ的なやりとりがあり、楽天市場の広告が3%還元にして、2%を私達に、1%を運営会社の利益にする事も可能です。逆も然り。

 

ですのでお小遣いサイトを経由すると一概に損をするとは言えないです。

 

お小遣いサイトのPVは相当なもので、毎月数千万PVはあります。

 

 

ですのでお小遣いサイトに掲載されている事自体が宣伝にもなりますので、そういう事があってもなんら不思議ではないと思います。

 

むしろ紹介制度の利用等はプラスになって私たちに還元されます。

 

 

お小遣いサイトは、先程お小遣いサイトの仕組みであげた1%の報酬を積み重ねて会社の運営を行っている為、広告を利用してもらわないと報酬が発生しません。

 

だからお小遣いサイトは景気が悪くなったり、クリックポイントがいきなりなくなったりと改善・改悪を繰り返す状態になります。

 

ポイントサイト、お小遣いサイト運営会社の運命も、実際の社会と同じかもしれませんが、企業が根っこにあり、景気の善し悪しというのも企業が握っています。

 

目次へ

まとめ

にゃー

 

以上がお小遣いサイトとは?仕組みについてです。これだけ分かっていればお小遣いサイトに対する基本的な概念・知識は十分です。

 

簡単にまとめるなら、お小遣いサイトは広告主が発行した広告を、自分自身に変わり提携してくる代わりに、手間代として中間マージンを頂くという事が仕組みです。

 

 

お小遣いサイトは、仕組みから考えても広告を利用してくれるユーザーを獲得できているかが全てであり、運営会社の景気に直結します。

 

よってお得なキャンペーンを維持できるサイトにおいて利益が上がっているという事が分かります。

 

利益が上がっていないとお得なキャンペーン自体できないし、還元率も下がってきます。

 

お小遣いサイトの仕組みとお小遣いサイトの景気は密接な関係にあります。

 

お小遣いサイトの景気が悪い時は、お小遣いサイトの仕組みが成り立っていない時、すなわち広告を利用されていない時となります。

 

つまり、お小遣いサイトの仕組みを理解して利用している場合、あるいはこれから利用する場合、お小遣いサイトがどういう状態であるかを予測することができます♪

 

 

目次へ


2023年、当サイトで最も推奨するのはモッピーです。
モッピーは、お小遣いサイトとして現在一番輝いていて、PCはもちろん、スマホ・タブレットで真価を発揮するお小遣いサイトです♪

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事に関連する記事一覧

コメントは2件です

  1. これで登録できますか

    • コメントありがとうございます!!
      本名のようでしたのでイニシャルに変更させていただきました。

      コメントに対していろいろな含み方があるので、好意的に解釈します(笑)
      この仕組みを知ってもらわなくても登録可能です(できれば当サイトバナー経由で)。

      記事にも書いていますが、何も知らないで登録すると格闘ゲームのコマンド表を見ずにプレイするようなものなので、
      何をしているかは理解した上で利用してもらいと思います。

      この記事を読めば、私とほぼ同等レベルの概念になるように記事を書いているつもりです。
      お役に立てていれば幸いです!!

コメントフォーム

※折角コメント頂いたのに表示できない理由

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

おすすめお小遣いサイト2023

当サイトで総数200以上のお小遣いサイト・アンケートサイト・お小遣いアプリ等様々なジャンルから危険性を検証し、最も安全、稼げると判断したお小遣いサイトランキング2023年バージョンです♪

おすすめお小遣いサイトランキング2023年

おすすめお小遣いサイトランキング2023へ

あいつ一人を超えるお小遣いサイト

モッピー(moppy)
クリックポイント、広告の還元率、紹介制度共に全て良く、確実に2023年においてもその猛威を奮っているだろう。

今後紹介制度を利用したりを考えると、登録しておくべき
スーパーお小遣いサイトです♪
クリックの効率が良すぎです♪

モッピー!お金がたまるポイントサイト

モッピーの危険性と評価・評判について

もう全部あいつ一人でいいんじゃないかなサイト

ポイントタウン
※当サイトからの特典で、登録時に350円相当のポイントを獲得できます!!
何と言っても楽天銀行の最低換金額が100円な所が特徴。

初換金する為のハードルが低く、更に当サイトのバナーから登録頂くと、登録=350円相当のポイントを獲得できいきなり換金可能です♪

大手GMOが本気を出して全てのサービスが水準以上の、もうこれだけでいいんじゃなかなと思わせられるお小遣いサイトです♪

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

ポイントタウンの危険性と評価について

広告利用・アプリインストール用お小遣いサイト

ポイントインカム

スマホ案件にも強く、常に改善傾向な上、運営会社の対応が丁寧なのが決め手です♪

ショッピング及び広告利用・アプリインストールをメインに利用するお小遣いサイトはこうでないとと思います♪

暮らしをおトクにかえていく|ポイントインカム

ポイントインカムの稼ぎ方と評判について

身近に感じられるお小遣いサイト

アメフリ
お小遣いサイトとして成長してきているのもさることながら、これ程お小遣いサイト担当の方を身近に感じられるお小遣いサイトはアメフリです。
密かに登録情報はげん玉よりも少ないです♪
その気さくさは、頼み込めばメル友にでもなってくれんじゃないかという勢いです♪

アメフリ

アメフリの危険性と評価・評判について

若干のつぶやき
8/6:本日は、広島に原爆投下されてから78年が経過した日。広島県民としては、78年もインターネット検索しないでもわかる一般常識です!!というのは私達のような年代で、子どもたちにとってはもうなんでもない1日、黙祷の前には叩き起こさないとならない状態です。完璧余談ですが、2022年8月6日にはワンピースの映画、本日ではゴムゴムのギア5がついに登場!!子どもたちはこっちのほうが気になって仕方がない様子でした。私も気にならないと言えば嘘になりますが、もう78年も経過してしまったという気もしますね。私が子供の頃といえば、そこら変にいるおじいちゃんおばあちゃんであれば、当時事を覚えている方も多かったです。当サイトで何回か書いたかもしれませんが、宮島の方まで逃げてきた方もいらっしゃったようですし、私の祖母も原爆手帳を持っていました。78年ともなると、実際に体験した方の高齢化も進み、子どもたちの関心が薄い事も時代を感じます。
人気記事一覧
注目記事一覧
最近のコメント
プロフィール

プロフィール

デンジャーマン

デンジャーの化身

お小遣いサイトをなんでも検証します

デンジャーマンのプロフィール

アクセスカウンター
  • 20026190総閲覧数:
  • 285今日の閲覧数:
  • 3753昨日の閲覧数:
  • 9現在オンライン中の人数:
  • 2013/10/25カウント開始日:
カテゴリー
お小遣いサイトの歩み