お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ » 初心者用お小遣いサイト利用ガイド »
※当サイトの一部記事にはPRが含まれます
SNSや広告などで「〇〇だけでポイントが貯まる!」というアプリを見かけること、増えていませんか?
でも中には、「ほんとに信用できるの?」「換金できるの?」と不安になる人も多いはず。
じつは、こうしたアプリにはちゃんと収益の仕組みがあるんです。
仕組みを知ってから使えば、「だまされたらどうしよう…」という不安も自然と減っていきます。
『歩くだけでポイントがもらえるなんて怪しくない?』と不安に思う方も安心してください。
この仕組みには、きちんとした安全の理由があります。
この記事では、「歩くだけでポイントがもらえるのはなぜ?」という疑問に、やさしく答えていきます。
↓ ここから、仕組みをわかりやすく3ステップで紹介していきます!
歩くだけでポイントが貯まる仕組みを図解でまとめました。
アプリがどうやって利益を得て、ユーザーに還元しているのかが一目でわかります。
アプリを開くたび、ポイント獲得時に表示されるバナー広告や動画広告。
こうした広告を通して、アプリ側は広告収入を得て、その一部をユーザーに還元しています。
「歩数に応じて特定の商品が当たる」
「キャンペーンに応募できる」
など、企業のPR企画と連動した機能が組み込まれていることもあります。
これらの企画に企業が広告費を支払うことで、アプリ側が収益を得て、その一部がユーザーへのポイントとして還元される仕組みになっています。
GPS情報や歩数データなどを匿名でマーケティングや地域分析に活用しているアプリもあります。
つまり、「歩くだけ=ポイントがもらえる」は、アプリ側にも収益があるからこそ成立している仕組みなんですね。
安全に使える歩数系アプリの具体例や注意点は、おぢポのQ&Aまとめ記事でも詳しく解説しています。
そう聞いて、
…でもそれって本当?
と思ったかもしれません。
正直、それが自然な反応です。
私も最初は「そんなうまい話あるんか?」って疑ってましたもん…。
でも調べてみると、実はきちんとした仕組みがあって、成り立っているサービスなんだとわかったんです。
今回は、歩くだけでポイントがもらえるアプリの仕組みやリスク、選び方まで、初心者の方にもわかりやすく解説していきます。
ポイ活アプリは今も新しいものがどんどん登場しています。
その中には、しっかり換金できるアプリもあれば、ポイントを貯めても換金に応じてもらえないようなものもあります。
特に、日本の企業が開発していない海外製アプリなどは注意が必要です。
換金申請しても反応がなかったり、問い合わせ先が見つからず、いわゆる「詰んだ状態」になってしまうケースも少なくありません。
仕組みを知れば、「ああ、そういうことか」と納得できる。
ポイ活アプリって、なんだか「うまい話」に見えるかもしれません。
でも、正しい知識を持つことで、使う/使わないを“自分で選べる立場”になれるんです。
だまされるかも…と不安になるのではなく、「選ぶ側」になることが、これからのポイ活の第一歩です。
▼ 初めてでも安心して選びたい方はこちら
【2025年最新】初心者も安心!スマホで簡単に稼げるポイ活アプリ15選
▼ とにかく換金できるアプリを探しているなら
5,000歩でも換金できる!初心者でも失敗しないポイ活アプリ3選【2025年版】
▼ 広告のアプリが不安な人はこちらもチェック!
※当サイトの一部記事にはPRが含まれます
「ポイ活って気になるけど、どれを選べばいいかわからない…」
そんなふうに感じる40代の方は、実は多くいらっしゃいます。
SNSやYouTubeで「ポイ活は簡単に稼げる!」と目にしても、実際には種類が多すぎて、何から始めればいいのか迷ってしまうこともあります。
さらに、
こうした生活スタイルや性格の違いによって、向いているポイ活の形は人それぞれ。
そこで今回は、40代の方向けに4つのタイプ別おすすめポイ活をご紹介します。
自分に合ったスタイルを見つけて、無理なく楽しくポイントを貯めていきましょう。
毎日仕事や家事で忙しく、まとまった時間が取れない方には、スキマ時間にできるポイ活がおすすめです。
スマホ1台で、通勤中や休憩時間にできるアンケート回答や広告視聴、ショッピング案件などが代表的。
おすすめ例:ハピタス
ポイント:毎日10〜15分でも、続ければ着実にポイントは増えていきます。
忙しくても成果が見えやすいのが魅力です。
もっと詳しく知りたい方はこちら
→ハピタス紹介コードで2,000円もらう方法|知らない人からでも安心!
仕事や家事が終わったあと、「もう何もしたくない…」という日はありますよね。
そんな方には、ほぼ自動でポイントが貯まるタイプがぴったり。
歩数計アプリや位置情報ゲームなら、普段の生活動作そのものがポイ活になります。
おすすめ例:おぢポ
ポイント:おぢポは「歩くだけ」でポイントが貯まるシンプルな仕組みです。
さらに、歩数ではなく移動距離で貯まるアプリもあり、電車や車での通勤・買い物中にもポイントを獲得できます。
歩数が稼ぎにくい方にも選択肢があります。
もっと詳しく知りたい方はこちら
→【初心者向け】おぢポの始め方ガイド|登録・使い方・ポイントの貯め方まで解説!
ポイ活に興味はあっても、「本当に安全に使えるの?」と不安で一歩踏み出せない方は少なくありません。
そんなときは、運営歴が長く、サポート体制のある大手サービスを選びましょう。
口コミや実績が多いサービスなら、トラブル時も対応が早く、安心して利用できます。
おすすめ例:ハピタス
ポイント:安全性を重視したい方には、大手運営の信頼感が何よりのメリットです。
もっと詳しく知りたい方はこちら
「やってる感」がないと続かないタイプの方は、ゲーム感覚で進められるタスク型ポイ活がおすすめです。
ミッションやクエストをこなすたびにポイントが増える仕組みで、達成感とポイント獲得の両方が楽しめます。
おすすめ例:ニンジャマイルズ
ポイント:日々の達成感がモチベーションにつながるので、「今日はここまでやろう」と計画的に進められます。
もっと詳しく知りたい方はこちら
→ニンジャマイルズの交換先一覧。ドットマネー経由で交換おすすめなのはどれ?現金化できる?も解説
ポイ活は、自分に合った方法を選ぶことが継続のカギです。
時間がない、疲れている、安全性が気になる、達成感がほしい。
どのタイプにも合う方法は必ずあります。
まずは1つ、自分に合うものを試してみましょう。続けていくうちに、自然とポイントが貯まっていきます。
もっと詳しく知りたい方は、40代でも始めやすいポイ活アプリ3つを紹介したこちらの記事をご覧ください。
※当サイトの一部記事にはPRが含まれます
おすすめお小遣いサイトランキング、2025年版です♪
定期的に更新していきますので、常に最新の情報をお伝えしていきたいと思います。
お小遣いサイトは二極化が進みおすすめ順位に変動がない上、本当の意味で悪質なお小遣いサイトが現れていません。
今回は、今ある既存のサービスの中での危険性に注力していきたいと思います。
それでは、2025年におけるお小遣いサイトトップ3を発表したいと思います♪
2025年のお小遣いサイトトップ3は、
の順ですね。
ぶっちゃけ順位を決めていますが、1位~3位なんて、ほとんど差がないです。
ただポイントインカムの場合キャンペーンやコンテンツの量が多いので、それを楽しいと思えるか?サイトが分かりにくいと感じないか?キャンペーン参加が苦痛になっていないか?という懸念が残ります。
個人的にも慣れるまでが面倒くさかったな…と少し感じているので、いま1番勢いがある人気ポイントサイトではありますが3位とさせていただきました。
現在、当サイトで最もおすすめできるお小遣いサイトはこの10サイトです。
これらのサイトはランキング付けしていますが、1位のモッピーと10位のワラウに、それ程差がある訳じゃありません。
これらのお小遣いサイトを選択する、あるいは選択しているのであれば、その判断は私の見解と同様であった。そう思っていただければ幸いです。
これから始めるのであれば、1位から順に登録する事をオススメします。
モッピーは累計会員数1200万人以上という数字が証明していますが、ポイントサイト業界でNO.1の知名度があります!!
1P=1円という分かりやすいレートが初心者の方と相性が良く、お小遣いサイトデビューの登竜門としてモッピーを選ぶ人が多いです。
最近は案件の単価に注力するようになり、他のポイントサイトよりも単価の高い案件を多く掲載するようになり、さらに稼ぎやすくなりました。
会社概要 | |
---|---|
運営会社 | 株式会社セレス |
会員数 | 1200万人以上 |
ポイントレート | 1ポイント=1円 |
最低換金額 | 300円 |
ポイント交換先 | 現金・電子マネー・マイルなど約50種類以上 |
年齢制限 | 12歳以上 |
登録キャンペーン | 最大2000円分の特典ポイントを貰う方法 |
■モッピーの良い評判
■モッピーの悪い評判
モッピーについて良い口コミも多い一方で、「悪質・怪しい」などの批判的な口コミもあります。
個人的見解では、
現役の利用者が他サイトよりも多い
↓
還元率の高さから案件利用するユーザーが多い
↓
通信の問題・利用者の問題などでポイントが付かないことがある
↓
広告利用者の多さから「ポイントが付かない」という投稿が他サイトよりも目立つ
↓
有名であるが故に注目が集まり批判されやすい
と考えています。
モッピーは他ポイントサイトよりも単価が高いケースが多いので、還元率を重視するなら登録しておいて損はないっ!
\登録&条件達成で最大2000円貰える/
ポイントタウンは、運営実績20年以上の豊富な経験値を持った信頼できる会社が運営するポイントサイトです。
誰もが知っている大手企業GMOという事もあり、危険性に対しても問題がなく、突然のサービス終了でポイント交換できなくなる…といったリスクがありません。
無料コンテンツが豊富なのでポイントタウンに登録して全く稼げないという事はなく、むしろランク制度が非常に強力なのでランクを上げることで還元率アップさせることができます。
最低換金額が100円と低いので、ポイ活初心者でも簡単に換金できるところが魅力♪
会社概要 | |
---|---|
運営会社 | GMOメディア株式会社 |
会員数 | 850万人以上 |
ポイントレート | 1ポイント=1円 |
最低換金額 | 100円 |
ポイント交換先 | 現金・電子マネー・ギフト券など約40種類以上 |
年齢制限 | 16歳以上
(保護者の同意があれば16歳未満も可) |
登録キャンペーン | 最大2350円分の特典ポイントを貰う方法 |
■ポイントタウンの良い評判
■ポイントタウンの悪い評判
ポイントタウンは広告案件数と無料コンテンツが豊富なので飽きがきにくく、100円からポイント交換できることを考えると稼ぎやすいサイトなので登録しておいて損はないっ!
\当サイト限定特典が貰える!/
ポイントインカムのキャンペーンの豊富さは異常です(良い意味で)。
キャンペーンが豊富ということは、通常のポイント付与だけでなく、ボーナスポイントまで貰うことができるのでポイントが貯まりやすいというメリットがあります。
キャンペーンに参加しないと稼げないのかというと、そんな事は全然なくて、広告も豊富ですし還元率も高めなので普通に利用するだけでもポイントを貯めることが可能です!!
会社概要 | |
---|---|
運営会社 | ファイブゲート株式会社 |
会員数 | 500万人以上 |
ポイントレート | 10ポイント=1円 |
最低換金額 | 500円 |
ポイント交換先 | 現金・電子マネー・ギフト券など約30種類以上 |
年齢制限 | 18歳以上
(保護者の同意があれば10歳から可) |
登録キャンペーン | 最大2070円分の特典ポイントを貰う方法 |
■ポイントインカムの良い評判
■ポイントインカムの悪い評判
ポイントインカムと相性が良いと思えるのであれば最強のお小遣いサイトだと思うので、たのしくポイントを貯めてポイ活生活を満喫しちゃいましょう♪
\当サイト限定特典が貰える!/
ハピタスは高い還元率に奢らず、全お小遣いサイトの中で最も手厚い保証制度と問い合わせ対応の良さで高い評価を受けているポイントサイトです。
ポイントサイト経由でネットショッピングを利用するなら還元率が高く、取り扱うショップ数が豊富で、さらにお買い物あんしん保証まであるハピタスがおすすめです。
「還元率の高さ」と「豊富な案件数」に特化したサイトなのでクリックやゲームで貯めるというのはほぼ無いに等しいシンプルなお小遣いサイトですが、何年もお小遣いサイトの上位にランクインしているサイトです。
最近ではランクを上げるとポイント交換時にボーナスポイントが貰えるようになり、現金への交換もドットマネーを経由することでお得に交換できるようになりました。
会社概要 | |
---|---|
運営会社 | 株式会社オズビジョン |
会員数 | 500万人以上 |
ポイントレート | 1ポイント=1円 |
最低換金額 | 500円 |
ポイント交換先 | 現金・電子マネー・ギフト券など約30種類以上 |
年齢制限 | 13歳以上 |
登録キャンペーン | 最大2000円分の特典ポイントを貰う方法 |
■ハピタスの良い評判
■ハピタスの悪い評判
ポイントサイトに遊び心は必要ない人にとってハピタスは、平均的に高い還元率と保証面で安心して利用できるサイトなので登録しておいて損はないっ!
\登録&条件達成で入会特典が貰える/
ECナビは高いセキュリティレベルによる安全性と、運営歴15年以上の老舗だからこその安定感が売りのポイントサイトです。
ECナビ利用者であればTポイントに4%増量して交換できるのでウエル活との相性が抜群!!
ECナビの姉妹サイトにリサーチパネルというアンケートサイトがあり、リサーチパネルで獲得したポイントはECナビのポイントと合算されて貯まっていくので、還元率がやや低めのECナビを一気に毎月換金できるお小遣いサイトにグレードアップしてくれます。
会社概要 | |
---|---|
運営会社 | 株式会社DIGITALIO |
会員数 | 800万人以上 |
ポイントレート | 10ポイント=1円 |
最低換金額 | 300円 |
ポイント交換先 | PeX経由(現金・電子マネーなど約100種類以上) |
年齢制限 | 6歳以上
(16歳未満は保護者の同意が必要) |
登録キャンペーン | 1000円分のアマギフ+150円 |
■ECナビの良い評判
■ECナビの悪い評判
元々リサーチパネルとの連携で毎月換金できるお小遣いサイトであり、ポイントサイトでできる事はなんでもできる為、トップクラスのお小遣いサイトと言えます。
\登録&条件達成で入会特典が貰える/
会社概要 | |
---|---|
運営会社 | 株式会社ちょびリッチ |
会員数 | 480万人以上 |
ポイントレート | 2ポイント=1円(1ポイント=0.5円) |
最低換金額 | 500円 |
ポイント交換先 | 現金・電子マネー・ギフト券など約30種類以上 |
年齢制限 | 12歳以上
(12歳以上18歳未満は保護者の同意が必要) |
登録キャンペーン | 最大2150円 |
■ちょびリッチの良い評判
■ちょびリッチの悪い評判
会社概要 | |
---|---|
運営会社 | ニフティ株式会社 |
会員数 | 320万人以上 |
ポイントレート | 1ポイント=1円 |
最低換金額 | 500円 |
ポイント交換先 | 現金・電子マネー・ギフト券など約20種類以上 |
年齢制限 | 12歳以上 |
登録キャンペーン | 最大600円 |
■ニフティポイントクラブの良い評判
■ニフティポイントクラブの悪い評判
会社概要 | |
---|---|
運営会社 | インフォニア株式会社 |
会員数 | 280万人以上 |
ポイントレート | 10ポイント=1円 |
最低換金額 | 500円 |
ポイント交換先 | 現金・電子マネー・ギフト券など約20種類以上 |
年齢制限 | なし
(未成年の場合は保護者の同意が必要) |
登録キャンペーン | ー |
■ゲットマネーの良い評判
■ゲットマネーの悪い評判
会社概要 | |
---|---|
運営会社 | 株式会社エムフロ |
会員数 | 50万人以上 |
ポイントレート | 10ポイント=1円 |
最低換金額 | 500円 |
ポイント交換先 | 現金・電子マネー・マイルなど約20種類以上 |
年齢制限 | 18歳以上
(20歳未満は保護者の同意が必要) |
登録キャンペーン | 最大5000円 |
■アメフリの良い評判
■アメフリの悪い評判
会社概要 | |
---|---|
運営会社 | 株式会社オープンスマイル |
会員数 | 270万人以上 |
ポイントレート | 1ポイント=1円 |
最低換金額 | 500円 |
ポイント交換先 | 現金・電子マネー・マイルなど約20種類以上 |
年齢制限 | 13歳以上
(18歳未満は保護者の同意が必要) |
登録キャンペーン | 最大2,500円 |
■ワラウの良い評判
■ワラウの悪い評判
そんな人には、スマホひとつで完結する「ポイ活アプリ」のほうが向いているかもしれません。
ポイ活アプリ1つで稼げる金額は1ヶ月あたり数百円〜数千円程度と「思ったより稼げなかった…」という声もありますが、ポイ活アプリには以下のような特徴があります。
「続けやすい・カンタンに始められるアプリから試してみたい」
そんな人はこちらの記事で詳しく紹介しています↓
当サイトというか、個人的な考えとして常々思い、言葉にしてきた二極化というものが非常に進んでいます。
現在は、大手お小遣いサイトであっても気を抜けば陥落…と言うことも十分考えられます。
げん玉の事業譲渡等、見た目の景気というものが危険性に直結してくる時代となってきました。
そんな中、古くからあるサイトの中でも残っているのは、ユーザーを敬遠せず、ユーザーと対話してきたお小遣いサイト、現在はお小遣いサイトより"ポイ活"という言葉が主力ですね。
ポイ活は、ユーザーだけでやるものではなく、運営会社も関わっていき、ともに大きくなる…綺麗事とも言える事ですが、ランク上位のサイトには"それ"があると思います。
確かに資金力豊富な面もありますが、中小として対抗していくには、資金の関係ない所での努力が必要ですよね!!
あまり関係のある話でしたが、二極化の進む中、有名なサイトや人気のある、話題性のあるサイトが強いという結果になりました。
以上、2025年1月のおすすめお小遣いサイトランキングでした。
他のメインコンテンツを更新次第、この記事も大幅に更新をかけていきたいと思います。
お小遣いサイトを様々な視点でランキングした記事一覧です。
お小遣いサイトの中でも穴場と呼べるお小遣いサイトについて、ランキング化した記事です。
※当サイトの一部記事にはPRが含まれます
「ポイ活って、40代の自分でもできるのかな…」
そんなふうに、ちょっと不安になりながら調べている人、多いと思います。
簡単にできるって聞いたけど、本当に大丈夫?
登録して何かあったらどうしよう…
そんな気持ち、よくわかります。
この記事では、安心して「試してみる」ために知っておきたいことと、比較的シンプルで取り組みやすいポイ活アプリをご紹介していきます。
「ポイ活なら、自分にもできそう」
そんなふうに思いながらいろいろ見てると、「これならやってみてもいいかも」って気持ちになってくるんですよね。
でも、登録の案内とかが出てきたあたりで、「あれ?ほんとに大丈夫かな…」って、急に不安になることってありませんか?
それまでは気にならなかったのに、「登録」って言葉を見た瞬間に、なんか一気に現実っぽく感じて、慎重になってしまう…そんな場面あると思います。
「登録して何かあったらどうしよう」
ポイ活に興味を持っても、そこが一番気になるところだと思います。
ポイ活アプリの中には、LINEやApple IDでログインできるものもありますが、それだけで安心できるかというと、人によって感じ方は違うと思います。
だからこそ、選ぶときの「基準」が大切です。
完璧に安心と言い切るのは難しいところですが、こうしたポイントを意識して選ぶことで、不安をぐっと減らすことができます。
「これなら始めてみようかな」と思えるものがあれば、そこから挑戦してみてね。
ここでは、私自身が実際に使って、安心して続けられたと感じたアプリを紹介しています。
紹介内容は、実際の使用感や仕様の変化にあわせて随時見直しています。
このアプリのいいところは、毎日やってる『歩く』という行動そのものがポイントになるという点です。
CM視聴は必須ではありませんが、効率よくポイントを貯めたい人にとっては、動画を見ることがひとつの選択肢になります。
それでも「毎日同じ流れで済む」シンプルさがあり、イラストやキャラクターの雰囲気もかわいくて、使っていてちょっとほっこりします。
\おぢポが気になった方はこちらからどうぞ/
![]() |
![]() |
おぢポ招待コード | |
---|---|
8FAA18T6 |
※おぢポは招待コードなしでも使えますが、招待コードを入力すると初回330ポイントがもらえて、ちょっとお得に始められます!
このアプリのいいところは、「スマホ操作のついで」にポイントが貯まっていくところです。
広告を見ることは必須ではありませんが、うまく活用すればポイントを効率よく貯めることもできます。
毎日の流れに組み込んでしまえば、あまり負担に感じずに続けられました。
5倍速にするとあっという間にタンクが満タンになるところなど、「ポイントがたまっていく様子が見える」のは、意外と続けるモチベにつながります。
\ニンジャマイルズが気になった方はこちらからどうぞ/
ニンジャマイルズ招待コード | |
---|---|
ORBK2SUP44 |
※招待コードなしでも始められますが、入力すると5000マイル分の特典がもらえます!
このサイトのいいところは、「生活の中で自然に発生する行動(買い物)」がポイントになるという点です。
余計な操作はなく、いつもの買い物の前にハピタスを経由するだけで、自然とポイントが貯まっていく感覚がありました。
そのため、ネットショッピングをよく利用する人には特におすすめです。
また、「大手運営で安心」「貯まったポイントがわかりやすい」のはポイ活初心者にとって心強いポイントです。
▶いつもの買い物でポイントが貯まる|ハピタス公式サイトはこちら
どれも、「しっかり稼ごう」ではなく、「ポイ活ってこういうものかも」って感覚をつかむのにぴったりなアプリです。
気になったものがあれば、まずはそこから少しずつ試してみてください。
ポイ活が気になって調べてみたけど、
「この年で失敗したらどうしよう」「本当に安全なのかな…」
そんな不安が出てくるのは、決しておかしいことではありません。
特に40代は、家庭でも仕事でも責任がある立場。
だからこそ、「慎重になる」のは自然な反応です。
でも、ちゃんと選べば、無理なく始められるものもあります。
自分のペースで、生活の中に取り入れやすいものを選んでいけば大丈夫です。
「思ってたよりポイントが貯まらない…」と感じる日もあるかもしれません。
それでも、毎日ちょっとでも続けてポイントを貯めている時点で、それは立派なポイ活です。
そして、そのポイントが実際に「換金」できた瞬間、それはもう100点満点です。
無理なく、焦らず、自分に合った形で続けていくこと。
コンビニのコーヒーとか、お菓子とか。「ちゃんと続けられた自分」への、小さなプレゼント。
\あなたに合うポイ活がすぐ分かる!/
もっと自分の生活スタイルに合ったアプリやサイトを知りたい方は、こちらもチェック↓
※当サイトの一部記事にはPRが含まれます
最近、YouTubeやスマホの広告で「無料でポイントがもらえる」とか、「スマホだけでかんたんに副収入が得られる」っていうのを、よく見かけるようになりましたよね。
実際、ちょっと気になって調べてみた…という方も少なくないんじゃないでしょうか。
「大丈夫かな…」と感じながらも、誰にも相談できずに1人で検索している、そんな方もいるはずです。
この記事では、「ポイントサイトって本当に無料?あとからお金がかかることはある?」という疑問に、わかりやすくお答えしていきます。
■この記事ではこんなことがわかります!
ポイントサイトと聞くと、「本当にお金がかからないの?」と心配になる方も多いかもしれません。
でも実は、ポイントサイトの仕組み自体は「無料」が基本なんです。
ユーザーが登録したり広告を利用するのに、お金がかかることはまずありません。
こっちがお金払ってないのにポイントもらえるって、うまい話すぎじゃないか…?
その一部がポイントとして、私たちに戻ってくる仕組みなの。
つまり、広告を見る・使うことで、ちゃんとポイントがもらえる仕組みになっているんですね。
ちなみに、こうした仕組みのおかげで、「ポイントサイトを使ってもこちらにお金はかからない」ってわけなんです。
だから、心配しなくて大丈夫。ちゃんと仕組みがあるから、安心して使えるんです。
こういうのって、仕組みがわかるとホッとするよな。
ポイントサイトの仕組みについて、もっと詳しく知りたい方はこちらの記事もどうぞ↓
ポイントサイトは、基本的に無料で利用できるサービスです。
ただし、すべての広告が完全に無料というわけではありません。
中には、「登録後に費用が発生するもの」もあるため、内容をよく確認してから利用することが大切です。
なんか、やっぱり裏があるんじゃ…?
ポイントサイト自体は無料なんだけど、「どんな広告を使うか」によっては、お金が発生することもあるの。
ここからは、実際にお金がかかるかもしれない広告のパターンを3つ、例をまじえて紹介していきますね。
●「初回○円」「初回無料」といった広告は、定期購入が前提のものもあります
●申込み後に「2回目も自動で届いて課金スタート」となることも
●「最低3回の受け取りが条件」など、解約に制限がある場合も
●「30日間無料」のあと、自動で有料プランに切り替わることが多いです
●登録時にカード情報を入力していれば、そのまま引き落としが始まることも
●「お試しだけのつもりが、うっかり数ヶ月使っていなかったのに課金されていた」…そんな例もあります
●「年会費無料」と書かれていても、初年度のみのことがよくあります
●2年目以降は自動的に年会費が発生するカードも
●ゴールドカードやプラチナカードなどは、1万円以上の年会費がかかることもあります
●「商品を購入する」「サービスを体験する」ことが条件になっている広告もあります
●このタイプは、完全無料ではなく、実際にお金を使って条件を達成する形です
●ただし、「もともと買う予定だったもの」に使えば、ついでにポイントがもらえるのでお得です
ポイントサイトは無料で使えるサービスですが、使う広告の中には「実質お金がかかる」ケースもあるというのが実際のところです。
このあたりは、申込み前に必ず内容を確認しておくのがおすすめです。
ついでにポイントがもらえてお得になったって考えるのが、ポイントサイトの上手な使い方だよ。
つまり…
ショッピング広告やモニター案件は、もともと予定していた買い物の中で「ポイントがつくならラッキー」という活用がベスト。
ポイントを目的にムリな出費をするのは本末転倒です。
「無料」と書かれていても、よく条件を読むと後からお金がかかるケースもあります。
ポイントサイトでは、広告ごとに「ポイント獲得条件」と「注意点」が書かれているので、ここを確認するクセをつけておくと安心です。
たとえば、以下のような広告は要チェックです。
メールアドレスやSMS認証だけで完結する案件。
登録不要でダウンロードするだけでポイントがもらえるタイプ。
資料を取り寄せたり、証券口座などを開設することで条件を満たすタイプの案件。
サプリや化粧品などで「初回〇円」などとうたっている広告によく見られるタイプ。
条件をきちんと確認しておけば、あとから「こんなはずじゃなかった…」を防げます。
ポイントサイトは、内容を理解して使えば、ちゃんとおトクに活用できるんです。
条件とか、いちいち見ないといけないのか?
実は「どこを見ればいいか」が分かってくれば、そんなに難しくないんだよ♪
あとは、何回か見てたら自然と慣れてくるから大丈夫!
ポイントサイトの広告には、無料のものから定期購入が必要なものまで、さまざまな種類があります。
その中から「完全無料」の広告だけを使いたいなら、最初に“条件検索”を活用するのがコツです。
たとえば「無料登録」「アプリDLのみ」など、目的に合わせてカテゴリを絞り込むことで、安心して使える広告だけを表示させることができます。
はじめて使う人がついやりがちなのが、全部の広告を一つひとつチェックしていく方法。
でも、これだと時間もかかるし、条件の見落としにもつながりやすいんです。
だからこそ、「最初から安心な広告だけを選べる」条件検索は、初心者にとっても頼れる「近道」になります!
ポイントサイトは、登録も利用も基本は無料。
でも広告によっては、後からお金がかかるケースもあるから、条件の確認がとっても大切です。
安心して始めたいなら、
この2つを意識するだけで、失敗せずにポイ活を楽しめるようになります!
はじめての人こそ、仕組みを知ったうえで「無料だけ」で試してみるのが安心&おすすめです。
「どれを選んでいいかわからない…」という方のために、初心者・中高年でも安心して使いやすいサイトを4つに絞ってご紹介します。
楽天やYahoo!ショッピングなど、ネットで買い物をすることが多い方には「ハピタス」がおすすめです。
広告を経由して買い物をするだけでポイントがもらえるので、普段の生活に取り入れやすいのが特徴。
高還元率なうえに、1回の買い物でもしっかりポイントが貯まります。
登録もかんたんなので、1つ持っておくとかなり便利ですよ♪
\買い物ユーザーの王道サイト/
「どのサイトに登録すればいいかわからない…」という方に、まずおすすめしたいのが「モッピー」。
1ポイント=1円で換算できて、見た目も使い方もわかりやすいのが魅力です。
広告の数も多く、ゲームやアンケート、友達紹介などのコンテンツも豊富!
初心者でもすぐに使いこなせる、王道サイトです。
\まずはこれでOK!/
スキマ時間でポイントを貯めたい方には、「ポイントタウン」がおすすめです。
ログインボーナスやアプリ案件、ミニゲームなど、無料でできるコンテンツが豊富で、空き時間の活用にぴったり。
「楽しみながら続けたい」「まずは気軽に始めたい」という人にぴったりです。
\当サイト限定特典付き/
はじめてのポイ活で「ちゃんと貯まるか不安」「損したくない」と感じているなら、「ポイントインカム」がおすすめ。
保証制度やサポートが充実していて、安心して使える環境が整っています。
還元率の高い広告も多く、稼ぎやすさと安心感を兼ね備えたバランス型のサイトです。
\当サイト限定特典付き/
「いきなり全部は使えない…」「どれがいいか迷う…」という方も大丈夫。
今回ご紹介した4つの中から、あなたの目的に合った1つを選べば、安心してポイ活を始められますよ♪
もっと比較して選びたい方はこちらもどうぞ▼
ポイ活をもっと安心して始めたい方へ▼
※当サイトの一部記事にはPRが含まれます
「歩くだけで稼げるって言うけど、1万歩とか無理だし…」
正直、そう思ったことありませんか?
実は私も、1日3,000~5,000歩程度の在宅ワーカー。
そんな私でも、ちゃんと換金までいけた歩数系ポイ活アプリがあります。
この記事では、私の実体験をもとに「少ない歩数でもポイントが貯まる・換金しやすい神アプリ3選」を紹介します。
実際に私は、今回ご紹介する「ビーンズ」で500円分のAmazonギフトカードに交換できました。
また、「トクエル」は最低交換額が100円と低いため、これまでに何度もAmazonギフトカードへ換金しています。
最近では「エブリポイント」も併用していて、月に1,000円分くらいは無理なく換金できるようになりました。
私は自宅で仕事をするデスクワーカーのため、買い物やお出かけをしなければ5,000歩以上歩くことはほぼありません…。
なので、仕事柄たくさん歩く人やウォーキングを日課とされている方のように稼ぐのはなかなか難しいです…。
それでも歩くだけでポイントが貯まってお小遣い稼ぎができるので、毎日ポイ活を楽しんでいます♪
私のようにMAX5,000歩くらいしか歩かない人の中には、歩数系ポイ活アプリ=自分には向いていないのではないか?と感じている方も多いんじゃないかな?と思い、歩くことが少ない方でも換金できるところまでいける!知らないと損する歩数系ポイ活アプリをご紹介します。
「なぜ歩くだけでポイントがもらえるのか?」その仕組みをやさしく解説した記事もあわせてチェックしてみてください↓
ポイント獲得の仕組みがシンプルなアプリを選ぶと、操作で迷うことがなくて失敗しにくいです。
初心者には、広告視聴 or 歩数カウントだけで完結するタイプがおすすめです。
基本的に、歩くだけでポイントが貯まるポイ活アプリは「1,000歩」ずつポイント獲得のチャンスがあります。
ポイント消費で500歩ずつポイント獲得できるようになるアプリなどもありますが、中にはデフォルトが「500歩」ずつという最強のアプリも存在します!
少ない歩数でポイント獲得できるということは、それだけポイント獲得のチャンスが増えるということ。
ポイント獲得のチャンスが増えれば、1日に獲得できるポイント数も自然と増えるので、ポイントの貯まりやすさを実感しやすいでしょう。
歩数系ポイ活アプリは、基本的には広告を見ると60ポイント獲得できるものが多いです。
しかし最近、1回あたりに獲得できるポイント数が他より多いアプリがリリースされました。
1回あたりに獲得できるポイント数が多ければ、例えポイント獲得のチャンスが1,000歩ずつだったとしても、それでも貯まりやすさを実感できますし、そしてとにかくやる気がでます!
ポイ活は簡単にはじめることができますが、簡単に辞めることもできるため換金到達まで続けることが案外難しかったりします。
ポイ活は貯まるポイント数に注目しがちですが、何ポイント貯まったら交換できるのか?も重要です。
MAX5,000歩の人が換金を目指すのであれば、最低交換額は少なければ少ないほど良いです。
なぜなら、たくさん歩く人よりも毎日コツコツ積み上げるしかないので、途中で諦めてしまう人も…。
一度換金を体験できれば次の換金まで飽きずに続けられるので、換金のハードルが低いアプリを選ぶと良いでしょう。
ビーンズ(Boonz)の基本情報 | |
---|---|
ポイント獲得は何歩ずつ? | 500歩ずつ |
1回あたりに獲得できるポイント数 | 60ポイント(広告視聴あり) |
何ポイントあれば交換できる? | 33,000ポイント=300円分 |
ポイントの価値(交換レート) | 110ポイント=1円
(1ポイント=0.009091円) |
交換先の種類 | なんでもギフト経由
・PayPayポイント ・Amazonギフトカード ・QUOカードPay など |
歩数リセットは何時? | 毎日0時(夜中12時) |
招待コードを使ってはじめると? | 3,000ポイントもらえる |
\招待コード入力で3000ポイント貰える!/
ビーンズ招待コード | |
---|---|
L2Z273SJ |
ビーンズのアプリダウンロードはこちら↓
![]() |
![]() |
エブリポイント(EveryPoint)の基本情報 | |
---|---|
ポイント獲得は何歩ずつ? | 1,000歩ずつ |
1回あたりに獲得できるポイント数 | 82ポイント(広告視聴あり) |
何ポイントあれば交換できる? | 33,000ポイント=300円分 |
ポイントの価値(交換レート) | 110ポイント=1円
(1ポイント=0.009091円) |
交換先の種類 | ドットマネー経由
・PayPayマネーライト ・Amazonギフトカード ・銀行振り込み など |
歩数リセットは何時? | 午前3時 |
招待コードを使ってはじめると? | 5,000ポイントもらえる |
\紹介コード+アカウント登録で5000ポイント/
エブリポイント招待コード | |
---|---|
2UFAgLOz |
↓エブリポイントアプリのダウンロードはこちら
![]() |
![]() |
トクエルの基本情報 | |
---|---|
ポイント獲得は何歩ずつ? | 1,000歩ずつ |
1回あたりに獲得できるポイント数 | 60ポイント(広告視聴あり) |
何ポイントあれば交換できる? | 11,000ポイント=100円分 |
ポイントの価値(交換レート) | 110ポイント=1円
(1ポイント=0.009091円) |
交換先の種類 | なんでもギフト経由
・PayPayポイント ・Amazonギフトカード ・QUOカードPay など |
歩数リセットは何時? | 毎日0時(夜中12時) |
招待コードを使ってはじめると? | 5,000ポイントもらえる |
\招待コード入力で5000ポイント貰える!/
トクエル招待コード | |
---|---|
bOhbeu |
トクエルのアプリダウンロードはこちら↓
![]() |
![]() |
この記事をきっかけに、歩くだけでちょっと得できるポイ活生活を始めてみませんか?
SNSで見る「1万歩達成」の投稿。
自宅で仕事をする私でも1時間半〜2時間ほど歩けば達成できる歩数ではありますが、日常生活の中で自然とポイントが貯まるところが魅力的だと思って歩数系ポイ活アプリを始めたので、自分のペースで"歩いてポイントを貯める"ポイ活を日々楽しんでいます。
私は検証も兼ねて、複数の歩数(移動)系ポイ活アプリを利用していますが、1日MAX5,000歩でもポイントが貯まりやすくて使いやすいと感じるアプリがあったので紹介したいと思い、記事にしました。
この記事がどなたかの参考になれば幸いです。
家から一歩も出ずに稼げるポイントサイトもおすすめ!
\歩くだけじゃない!
登録だけでもボーナス450円分/
✅️新規登録で 250 円分
✅️初めての交換で 200 円分
🎁合計 最大450 円分GET!
さらに【今だけ】Amazonギフトカード1,000円分のボーナスが狙える超チャンス!
※当サイトの一部記事にはPRが含まれます
最近、テレビやネットで「ポイ活」という言葉をよく耳にするようになりました。
でも、いざ始めようと思っても、
「本当に稼げるの?」
「怪しくない?」
「スマホの操作が不安…」
そんなふうに感じて、なかなか一歩を踏み出せずにいる方も多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では、2025年時点の最新アプリの中から、私自身が安心して使えたものだけを厳選してご紹介します。
歩くだけ、動画を見るだけ、毎日コツコツ続けるだけで、ポイントが自然と貯まっていく。
そんな無理なく続けられるアプリばかりを集めました。
ポイ活が初めての方でも、「これなら自分にもできそう」と思ってもらえるよう、わかりやすく丁寧に解説しています。
ぜひ最後まで、ゆっくり読んでみてくださいね。
【この記事を読むとわかること】
「どんな人に合うか」がすぐわかるように、それぞれのアプリの特徴をまとめています。
複数のカテゴリに当てはまるものもあるので、あなたのライフスタイルに合ったものを選んでください。
アプリ名 | アイコン | 特徴(該当カテゴリ) |
---|---|---|
おぢポ | ![]() |
歩く系 |
ビーンズ | ![]() |
歩く系、簡単操作 |
トクエル | ![]() |
歩く系 |
カラフル | ![]() |
歩く系 |
トリマ | ![]() |
歩く系 |
クラシルリワード | ![]() |
歩く系、ほぼ放置OK(CMスキップ機能) |
YONQ | ![]() |
アンケート、簡単操作(スワイプ形式) |
ポイシャ | ![]() |
ほぼ放置OK(いいねされる=ポイントGET) |
ユーボイス | ![]() |
ほぼ放置OK(行動データの匿名提供で自動加算) |
モッピー | ![]() |
現金交換 |
ポイントインカム | ![]() |
現金交換 |
ポイントタウン | ![]() |
現金交換 |
マクロミル | ![]() |
アンケート |
カウシェ | ![]() |
食費節約 |
ニンジャマイルズ | ![]() |
日常行動でOK(キーボード操作中に自動加算)、簡単操作 |
ニンジャマイルズは、いつもの文字入力が“ポイ活”に早変わりするアプリです。
キーボードからは個人情報を取得せず、パスワードやクレカ情報も安全。
5倍速モードなら200文字で1タンク分が貯まり、気づけばポイントが貯まっているという感じです。
日常を変えずに、コツコツ貯めたい人にぴったりのアプリです。
ニンジャマイルズの基本情報 | |
---|---|
ポイント交換先 | ・ドットマネー
(PayPayマネーライト、Amazonギフトカードなど) |
対応OS | iOS |
ニンジャマイルズ招待コード | |
---|---|
ORBK2SUP44 |
\App Storeで無料インストールできます/
おぢポは、歩いてポイントを貯めるだけじゃなく、「おぢ」の育成も楽しめるユーモアたっぷりなポイ活アプリです。
怪しいアプリどころか、歩く以外の方法でもポイント獲得できる方法がたくさんあったり、他の歩数系ポイ活アプリと比べて単価が高かったりと魅力のたっぷりです。
「すみか」という、自分+仲間の歩数でポイント獲得することもできるので、あまり歩かなかった日ももしかするとポイントゲットできるかも!?
おぢポの基本情報 | |
---|---|
ポイント交換先 | ・ドットマネー
(PayPayマネーライト、Amazonギフトカードなど) |
対応OS | iOS、Android |
おぢポ招待コード | |
---|---|
8FAA18T6 |
\App Store・Google Playストアで無料インストールできます/
![]() |
![]() |
実際にカウシェファームでミニトマトを育てて収穫しましたが、本当に無料で実物のミニトマトが貰えました(私の場合は送料も0円でした)!!
みずみずしくて、とても美味しかったです。
カウシェファームの基本情報 | |
---|---|
ポイント交換先 | ・お米
・たまねぎ ・ナッツ ・ミニトマトなど |
対応OS | iOS、Android |
年齢制限 | 未成年の場合、保護者の同意が必要 |
\招待リンク経由&チュートリアル完了で肥料100貰える/
▲このリンクをタップして友達になる
ポイントインカムは、累計会員500万人以上の大人気ポイントサイトです。
アプリ版には、広告利用の他に、歩くだけでポイントが貯まるスマートポタッチという機能もあるので、毎日ポイントを獲得しやすいところが◎。
共通の「ログインID(メールアドレス)」と「パスワード」でアプリ版とWEB版を利用することができるので、別でWEB版に会員登録する必要はありません。
ポイントインカムの基本情報 | |
---|---|
ポイント交換先 | ・現金
・PayPayマネーライトなど |
対応OS | iOS、Android |
年齢制限 | 10歳以上 |
ポイントインカム紹介コード | |
---|---|
rbf877025867 |
\App Store・Google Playストアで無料インストールできます/
![]() |
![]() |
WEB版からポイントインカムに登録する場合はこちらから。
モッピーアプリは累計500万ダウンロード以上、累計会員数は1,200万人以上の知名度NO1のポイントサイトです。
動画視聴やモッピーPayといったアプリ限定コンテンツもあるので、アプリ案件のあるWEB版をメインに使いながら、アプリ版でサクッとポイント獲得しましょう。
モッピーは、共通の「ログインID(メールアドレス)」と「パスワード」でアプリ版とWEB版を利用することができるので、別でWEB版に会員登録する必要はありません。
モッピーの基本情報 | |
---|---|
ポイント交換先 | ・現金
・PayPayポイントなど |
対応OS | iOS、Android |
年齢制限 | 12歳以上 |
モッピー紹介コード | |
---|---|
d77ke174 |
\App Store・Google Playストアで無料インストールできます/
![]() |
![]() |
WEB版からモッピーに登録する場合はこちらから。
ポイントタウンアプリは累計300万ダウンロード以上、累計会員数は900万人以上の人気ポイントサイトです。
歩くだけでポイントが貰える機能や動画視聴などアプリ限定コンテンツもあるので、アプリ案件のあるWEB版をメインに使いながら、アプリ版でコツコツとポイントを貯めることができます。
ポイントタウンも、共通の「ログインID(メールアドレス)」と「パスワード」でアプリ版とWEB版を利用することができるので、別でWEB版に会員登録する必要はありません。
ポイントタウンの基本情報 | |
---|---|
ポイント交換先 | ・現金
・PayPayマネーライトなど |
対応OS | iOS、Android |
年齢制限 | 16歳以上 |
ポイントタウン紹介コード | |
---|---|
Pu7NYe4Vcb5kH |
\App Store・Google Playストアで無料インストールできます/
![]() |
![]() |
WEB版からポイントタウンに登録する場合はこちらから。
「デフォルトが500歩」ってところが他の歩数系ポイ活アプリと違うところだよ。
ビーンズは、歩いてポイントを貯めるアプリの中ではあまり目立っていませんが、デフォルトが500歩なので個人的には穴場だと思う歩数系ポイ活アプリです。
ビーンズは500歩で獲得できる金額が約0.545円、1,000歩で約1.09円。
移動系ポイ活アプリで有名なトリマは1,000歩で約0.5円。
よく徒歩移動される方は入れておいて損はないアプリです。
ビーンズの基本情報 | |
---|---|
ポイント交換先 | ・なんでもギフト
(PayPayポイント、Amazonギフトカードなど) |
対応OS | iOS、Android |
ビーンズ招待コード | |
---|---|
L2Z273SJ |
\App Store・Google Playストアで無料インストールできます/
![]() |
![]() |
トクエルは、歩数+ミッションクリアでコツコツポイントを貯めると、2週間に1回は100円に交換することが可能な歩数系ポイ活アプリです。
ミッションもCMを見る、タロットを引く、アンケート閲覧などポイント獲得条件が簡単なので、毎日続けてポイント獲得したくなるような気軽に利用できるところが良いなと思いました。
ポイント交換に必要なポイントも100円分なので、頑張りすぎなくてもいいポイ活アプリとしておすすめです。
トクエルの基本情報 | |
---|---|
ポイント交換先 | ・なんでもギフト
(PayPayポイント、Amazonギフトカードなど) |
対応OS | iOS、Android |
トクエル招待コード | |
---|---|
bOhbeu |
\App Store・Google Playストアで無料インストールできます/
![]() |
![]() |
カラフルは後述するPUI(プイ)の姉妹アプリで、韓国風のポップなデザインが印象的なポイ活アプリです。
PUI(プイ)と併用することで効率的にポイントが貯められます。
カラフル独自のコンテンツも追加され、カラフルとPUIで違ったポイ活を楽しむことができます。
カラフルの基本情報 | |
---|---|
ポイント交換先 | ・えらべるPay
(PayPayポイント、Amazonギフトカードなど交換可) ・giftee Box (西松屋チェーンデジタルギフトなど交換可) |
対応OS | iOS |
カラフル招待コード | |
---|---|
LY6OVL5S |
\App Storeで無料インストールできます/
YONQ(ヨンク)は、回答が2択なのでサクサクとアンケートに答えることができ、途中で中断も可能なので、スキマ時間でのポイ活にピッタリなアプリです。
他にも広告を見ることでポイントを貯めることもできるので、アンケートのついでに広告視聴することで効率的にポイントが貯められます。
アンケートアプリKnowns(ノウンズ)が好きな人なら、たぶん好きです♪
これからに期待ですね!
YONQの基本情報 | |
---|---|
ポイント交換先 | ・なんでもギフト
(PayPayポイント、Amazonギフトカードなど交換可) |
対応OS | iOS、Android |
YONQ招待コード | |
---|---|
B07AC535B5ACBBFB |
\App Store・Google Playストアで無料インストールできます/
![]() |
![]() |
【ポイシャの特徴】
SNSで「めちゃくちゃ稼げる」と出てきて、気になっていた人もいるのではないでしょうか?
ポイシャはシンプルな内容で使いやすく、普段から写真を撮る人に特におすすめです。
ポイシャの基本情報 | |
---|---|
ポイント交換先 | ・現金
・Amazonギフトカードなど |
対応OS | iOS、Android |
年齢制限 | 未成年の場合、保護者の同意が必要 |
ポイシャ招待コード | |
---|---|
kztYw |
\App Store・Google Playストアで無料インストールできます/
![]() |
![]() |
クラシルリワードの基本情報 | |
---|---|
ポイント交換先 | (ドットマネー経由)
・PayPayマネーライト ・Amazonギフトカードなど |
対応OS | iOS、Android |
年齢制限 | なし |
クラシルリワード招待コード | |
---|---|
7F3917E3 |
\App Store・Google Playストアで無料インストールできます/
![]() |
![]() |
トリマの基本情報 | |
---|---|
ポイント交換先 | (ドットマネー経由)
・PayPayマネーライト ・Amazonギフトカードなど |
対応OS | iOS、Android |
トリマ招待コード | |
---|---|
1gIjaSmE0 |
\App Store・Google Playストアで無料インストールできます/
![]() |
![]() |
トリマポイントは、ゲームで楽しくポイントが貯められる「トリマソリティア」や、コインパーキングなどの写真を撮るとポイントがもらえる「ジオクエ(GeoQuest)」でも貯めることができるので、3つのアプリを併用することでポイント獲得の機会を増やすことができます。
マクロミルアプリは累計300万ダウンロード以上、会員数は120万人以上の業界最大手のアンケートサイトです。
マクロミルのアンケート数の多さはアンケートサイトの中でもトップクラスなので、毎月換金することも可能です。
登録した個人情報を元に会員それぞれに合ったアンケートを配信するため、個人情報の登録が必須ですが、実績を持つマクロミルはセキュリティ対策がしっかりされているので安心して利用できます。
マクロミルの基本情報 | |
---|---|
ポイント交換先 | ・現金
・PayPayマネーライトなど |
対応OS | iOS、Android |
年齢制限 | 6才以上 |
\App Store・Google Playストアで無料インストールできます/
![]() |
![]() |
ユーボイスの基本情報 | |
---|---|
ポイント交換先 | ・現金(ドットギフト経由)
・PayPayマネーライト(デジコ経由) ・LINE Payなど |
対応OS | iOS、Android |
年齢制限 | なし |
ユーボイス招待コード | |
---|---|
zHnR4D65Ds |
\App Store・Google Playストアで無料インストールできます/
![]() |
![]() |
WEB版からユーボイスに登録する場合はこちらから。
ポイ活アプリって、「本当に貯まるの?」「なんだか難しそう…」と不安に感じて、なかなか始められない方も多いかもしれません。
でも実は、歩いたり、動画を見たり、ちょっとしたアンケートに答えるだけで、気づけばポイントがコツコツ貯まっていくんです。
今回ご紹介したアプリは、私自身が実際に使ってみて「これはムリなく続けられる」と感じたものだけを厳選しました。
まずは気になるものから、気軽に試してみてください。
無理せず、ちょっとお得な毎日をはじめてみましょう。
「歩くだけでポイントが貯まるって、どういう仕組みなの?」
そんな疑問がある方は、こちらの記事でやさしく解説しています↓
※当サイトの一部記事にはPRが含まれます
この記事では、初心者の方でも安全にポイントを貯められるキーボードポイ活アプリをランキング形式で紹介します。
という不安や悩みを解消します。
\今だけ!
最大450円分プレゼント中!/
✅️新規登録で 250 円分
✅️初めての交換で 200 円分
🎁合計 最大450 円分GET!
さらに【今だけ】Amazonギフトカード1,000円分のボーナスが狙える超チャンス!
「キーボードでポイントが貯まる」と聞いて、キーボードで打った文字数に応じてポイントが貯まっていく様子を思い浮かべた方も多いのではないでしょうか。
そのような方法でポイントを貯められるアプリもありますが、中には思っていたポイントの貯め方とは違うキーボードポイ活アプリも…。
先ほど思い浮かべたとおり、
キーボードで入力した文字数に応じてポイント獲得
できるアプリもあれば、
キーボード入力ではなく、ミッション(バナータップなど)でポイント獲得
するアプリもあるといった感じです。
アプリ利用で貯まったポイントは、電子マネーやギフト券などに交換することができます。
ただし交換先の種類は各アプリによって違うので、自分が普段遣いしやすい交換先があるか?を事前に確認してから始めると安心です。
例えば、以下のような交換先があります。
画像出典:ニンジャマイルズ
キーボードポイ活アプリは、他社製キーボードを設定する必要があるためキーボードへのフルアクセス許可を求められます。
その際、以下のようなメッセージが表示されるため「許可して大丈夫なのだろうか…」と不安になる方もいるかもしれません。
こんなの不安にならないわけないだろ…。
という感じですが、今回ご紹介するアプリはどれもキーボードから個人情報は取得していません。
なので、安心してポイントを貯めることができます。
もしも不安であれば、個人情報入力時はキーボードへのフルアクセス許可をオフにする、デフォルトのキーボードに設定するといった方法もありだと思います。
いやいや、運営会社が言ってることなんて信じられないよ…と思う場合は、利用を控えたほうが良いです。
キーボードへのフルアクセスや位置情報を許可しなくてもポイントが貯められるアプリやサイトは複数あるので、自分に合ったポイ活を選びましょう。
ポイ活アプリやサイト選びに悩んでいる方はぜひ参考にしてください。
2025年におすすめするキーボードポイ活アプリランキングは次のとおりです。
第1位:ニンジャマイルズ
第2位:ポイタップ
第3位:PoiKey(ポイキー)
![]() ニンジャマイルズ |
|
---|---|
運営会社 | サンゴテクノロジーズ株式会社 |
アプリ(対応OS) | iOS |
ポイントレート | 120マイル=1円
(1マイル=0.008333円) |
ポイント貯め方 | 文字入力、スロット、広告利用 |
最低交換額 | 300円 |
ポイント交換先 | 現金、電子マネー・ギフト券など
(ドットマネー経由) |
招待コード | ORBK2SUP44 |
アプリ | ![]() |
ニンジャマイルズは、打った文字数でポイントを貯められるポイ活アプリです。
動画広告をみて5倍速にすると200文字でタンクが1本満タンになり、満タンになったタンクを回収するときに動画をみると通常より多くのポイントを獲得することができます。
貯まったタンクは動画広告を見ることで1タンク=60マイルを獲得でき、全部回収後は、再度タンク4本(800文字)まで溜めることができるという流れになります。
タンク4本全て広告をみて回収すると240マイル=約2円獲得できます。
さらに1000文字入力すれば、タンク回収とは別でマイルを獲得することもできます。
登録時に招待コード(ORBK2SUP44)を入力して、チュートリアルを完了させるだけで合計8,500マイル獲得できるので、招待コードを使ってお得にはじめましょう。
ポイタップ |
|
---|---|
運営会社 | Poitap株式会社 |
アプリ(対応OS) | iOS |
ポイントレート | 120ポイント=1円
(1ポイント=0.008333円) |
ポイント貯め方 | 文字入力、利用時間、ボーナス |
最低交換額 | 300円 |
ポイント交換先 | 現金、電子マネー・ギフト券など
(ドットマネー経由) |
招待コード | mfhWI4RF |
アプリ | ![]() |
ポイタップは、打った文字数とキーボードの起動時間によってポイントを貯められるポイ活アプリです。
100文字入力で1ゲージが満タンになり、最大5ゲージ(500文字)まで溜めることができます。
貯まったゲージは動画広告を見ることで1ゲージ=60ポイントを獲得でき、再度5ゲージ(500文字)まで溜めることができるという流れになります。
5ゲージ全て回収すると300ポイント=約2.5円獲得できます。
キーボードの起動時間は60分でゲージが満タンになり、60ポイント=約0.5円獲得できます(キーボード画面を表示させておくだけでもOK)。
他にも、アプリ起動や着せ替えでポイントを獲得することもできます。
わたしはガラケー時代の入力方法のままだから、普段遣いするには、まずフリック入力に慣れるところからかな…。
リリース記念キャンペーン中の今なら、登録時に招待コード(mfhWI4RF)を入力するだけで6000ポイント獲得できるので、招待コードを使ってお得にはじめましょう。
![]() PoiKey |
|
---|---|
運営会社 | AOTEN株式会社 |
アプリ(対応OS) | iOS、Android |
ポイントレート | 11ポイント=1円
(1ポイント=0.090909円) |
ポイント貯め方 | デイリー、ルーレット、広告利用、アンケート、レシート |
最低交換額 | 200円 |
ポイント交換先 | 電子マネー・ギフト券など |
招待コード | 0Ac92o |
アプリ | ![]() |
PoiKey(ポイキー)は、正直思ってたのと違うキーボードポイ活アプリですが、デイリーポイントや案件利用、アンケート、レシートなどポイントが貯まるコンテンツが豊富。
毎日デイリーポイントで約0.9円、ルーレットで約0.5円~約100円相当のポイントをサクッと獲得することができます。
なので、キーボードの着せ替えとポイ活の両方に興味がある人におすすめのアプリです。
■お得な登録方法
※記事更新時の情報です。ポイント数が変動している場合や掲載終了している場合があるため、最新の情報をご確認ください
\ポイントサイトならモッピー/
【モッピーがおすすめな理由】
①ポイントサイトの中で会員数が1番多く、知名度NO.1
②還元率も高いので、初心者でもポイントを貯めやすい
③ポイント交換先は現金やPayPayなど50種類以上と豊富
【PR】モッピー無料登録はこちらから
【おすすめ記事】モッピーの危険性や評判について知りたい方はこちら。
※当サイトの一部記事にはPRが含まれます
移動系ポイ活アプリは、歩くだけでお小遣い稼ぎができるアプリとして人気がありますが、設定時にトラブルが発生することも少なくありません。
「何がいけないの?」
「どうすればいいの?」
この記事では、このように設定がうまくいかないと悩んでいる方に向けて、原因とその対処法をiPhoneとAndroidそれぞれで分けて詳しく解説します。
歩数がカウントされない原因には、以下のようなものがあります。
■Androidで歩数が反映されない場合
■iPhone(iOS)で歩数が反映されない場合
特にAndroidの場合、これまでGoogle Fitの歩数を直接ポイ活アプリに連携していましたが、Google Fit API終了に伴い、これからは「ヘルスコネクト」を経由したポイ活アプリとの連携が必要になりました。
この変更によって、歩数が反映されなくなった、カウントされなくなったという口コミがこれまでよりも増えた感じがします。
歩数がカウントされない場合、以下の手順をお試しください。
[STEP1]ヘルスコネクトアプリがインストール済みか確認する
[STEP2]Google Fitアプリがインストール済みか確認する
[STEP3]「ヘルスコネクト」と「Google Fit」を連携する
[STEP4]Google Fitアプリの権限を許可する
[STEP5]ポイ活アプリと「ヘルスコネクト」アプリを連動する
それぞれ詳しく解説していきます。
※OSのバージョンや端末の種類によって操作方法が異なる場合があります
Google Playストアで「ヘルスコネクト」を検索し、下記画像の赤枠部分が開くになっていれば既にインストール済みですのでSTEP3へ進んでください。
もしヘルスコネクトアプリがインストールされていない場合は、以下よりインストールを行ってください。
Google Playストアで「Google Fit」を検索し、下記画像の赤枠部分が開くになっていれば既にインストール済みですのでSTEP3へ進んでください。
もしGoogle Fitアプリがインストールされていない場合は、以下よりインストールを行ってください。
1.Google Fitと連携するGoogleアカウントを選択する
2.基本情報を入力して画面右下にある[次へ]をタップする
3.アクティビティの記録は画面右下にある[オンにする]をタップする
4.身体活動データへのアクセスは[許可]をタップする
5.設定完了!!
上の画像の赤枠部分が歩数だよ。
まず、Google Fitアプリを起動します。
次に、画面右下にある[人形]アイコンをタップ→画面右上にある[歯車]アイコンをタップする。
「Fitとヘルスコネクトを同期する」をオンにする
画面右下にある[設定]をタップする
「すべて許可」をオンにして、画面右下にある[許可]をタップする。
最後に[完了]をタップします。
これで「ヘルスコネクト」と「Google Fit」の連携は完了です。
Androidの[設定]→[アプリ]→[アプリをすべて表示]をタップする
該当のポイ活アプリ名を選択し、[権限]をタップする(今回はエブリポイントを選択)。
[ヘルスコネクト]をタップし、すべて許可をオンにする。
画面左上にある[←]をタップして、権限に「ヘルスコネクト」と表示されていればOK!
[STEP1]ヘルスケアアプリがインストール済みか確認する
[STEP2]ポイ活アプリと「ヘルスケア」アプリを連携する
[STEP3]モーションとフィットネス連携をオンにする
それぞれ詳しく解説していきます。
※OSのバージョンや端末の種類によって操作方法が異なる場合があります
App Storeで「ヘルスケア」を検索し、下記画像の赤枠部分が開くになっていれば既にインストール済みですのでSTEP2へ進んでください。
もしヘルスケアアプリがインストールされていない場合は、以下よりインストールを行ってください。
iPhoneの[設定]→[プライバシーとセキュリティ]→[ヘルスケア]をタップする。
ヘルスケア内から、該当のポイ活アプリ名を選択する(今回はエブリポイントを選択)。
歩数をオン(色つき)にする。
※エブリポイントのように、歩数以外の項目もオンにすることがあります
iPhoneの[設定]→[アプリ]をタップし、該当のポイ活アプリを選択する。
もし「モーションとフィットネス」の項目があればオンに、項目がない場合はそっと画面を閉じてください。
上記の設定を行っても歩数がカウントされない場合は、下記をお試しください。
※当サイトの一部記事にはPRが含まれます
ポイ活アプリ・ポイントサイトの中でも簡単で稼ぎやすいゲームアプリ案件ですが、以下のような疑問を抱えている方も多いのではないでしょうか。
そこで本記事では、ゲームアプリ案件の条件達成期限はインストール日を含めるのか?達成期限を超えた場合ポイントはどうなるのか?について解説します。
記事の後半では、達成期限がわかりやすいポイントサイトも紹介しています。ゲームアプリ案件に興味はあるけど不安もある…というポイ活初心者の方におすすめです。
案件利用する前に読んでほしい!ポイントを貰うためにやっておきたい設定については、以下の記事で詳しく説明しています。あわせてご確認ください。
\今だけ!
450円分プレゼント中!/
このバナーからポイントインカムに登録すると…
✅️新規登録で 250 円分 のポイント
✅️初めての交換で 200 円分 のボーナス
🎁合計 最大450 円分GET!
「レベル〇到達」や「レベル〇クリア」といった条件付きのアプリ案件は、"決められた期日までに条件達成すること"がポイント獲得条件であることがほとんどです。
そのため、1日でも条件達成までの期日(30日以内など)を過ぎてしまうと、例えポイント獲得条件をクリアしていてもポイントはもらえない可能性が高いので、注意が必要です。
せっかく条件クリアしても、期限切れになってしまってはもったいないので必ずチェックするようにしましょう。
達成期限は30日以内の他にも、15日以内や25日以内などもあるので、各案件の詳細ページに記載されている達成期限がいつからなのか?いつまでなのか?をしっかり確認しましょう。
記載場所は、案件によってさまざまだよ。
いつまでに達成しないといけないか分かったら、メモしてひと目でわかるようにして期限切れを防ぐようにしましょう。
ゲームアプリ案件の条件達成までの期日(30日以内など)は、アプリインストールした日を含む?含まない?
ポイ活初心者の方が安心して案件に取り組めるように、各ポイントサイトの条件達成までの期日についてまとめました。
初めてのゲームアプリ案件挑戦で不安なとき、期限が近くなって不安になっているときにご活用ください。
アプリ案件における各ポイントサイトの条件達成までの期日は以下のとおりです。
アプリ案件 条件達成までの期日|ポイントサイト別まとめ | |
---|---|
ポイントインカム | インストール日が1日目 |
モッピー | インストール日が1日目 |
ワラウ | インストール日が1日目 |
ハピタス | インストール日が1日目 |
アメフリ | インストール日が1日目 |
ちょびリッチ | インストール日が1日目 |
ポイントタウン | インストール日が1日目 |
よくある質問内にアプリ案件の条件達成までの期日について記載があります。
よくある質問内にアプリ案件の条件達成までの期日について記載があります。
よくある質問内にアプリ案件の条件達成までの期日について記載があります。
よくある質問内では確認できませんでしたが、各案件の詳細ページにあるポイント対象条件内でアプリ案件の条件達成までの期日について記載があります。
よくある質問内では確認できませんでしたが、各案件の詳細ページにあるポイント対象条件内でアプリ案件の条件達成までの期日について記載があります。
広告クリックとアプリインストールが日付をまたぐときは要注意!
よくある質問内では確認できませんでしたが、各案件の詳細ページにあるポイント対象条件内でアプリ案件の条件達成までの期日について記載があります。
広告クリックとアプリインストールが日付をまたぐときは要注意!
よくある質問内では確認できませんでしたが、各案件の詳細ページにあるポイント対象条件内でアプリ案件の条件達成までの期日について記載があります。
ゲームアプリ案件を探しているときに、下記のような画面が表示されることがあります。
これはmyChipsという外部コンテンツの画面で、myChips内の広告を利用することで各ポイ活サイトや各ポイントサイトのポイントを獲得できます。
モッピーでは「プレイタイムリワード」、ポイントインカムだと「Let's!プレイアプリ」、ワラウだとまんま「myChips」という名前でバナー表示されています。
他には、歩いてポイントを貯めるポイ活アプリカラフルにも導入されています。
myChipsの場合、「30日間以内にクリア」とわかりやすく表示されていますが、アプリインストール日を含めるのか?という疑問を解決できるような記載が見当たらないんですよね…。
唯一見つけたのがワラウにあった以下の記載です。
このことから、myChips広告の「30日間以内にクリア」はインストール日を含めてカウントされると判断します。
ゲームアプリ案件に慣れたごろについついやってしまうのが、「初回起動日を0日目」とするアプリ案件で期限を間違えポイント対象外になってしまうことです。
このように案件によっては、インストール日が1日目ではないケースもあるので、案件利用前はしっかりポイント獲得条件を確認するようにしましょう。
ここでは「達成期限は◯月◯日です」とハッキリ表示してくれている、特にわかりやすいポイントサイトをご紹介します。
ポイ活初心者の方がゲームアプリ案件に慣れるまでの期間、お試しで利用してみるでもいいと思います。
※達成期限が表示されるのは、SKYFLAGなどの各ポイントサイトのポイントが獲得できる外部コンテンツ以外の通常案件です
案件利用後も、ポイント通帳の「判定中」から達成期限を確認することができます(判定中に記載されない広告は達成期限は表示されません)。