トクエルが危険・怪しい・危ないと感じる理由は?口コミや評判、安全性について解説【歩数系ポイ活アプリ】

お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ

お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ » お小遣いアプリの危険性 » トクエルが危険・怪しい・危ないと感じる理由は?口コミや評判、安全性について解説【歩数系ポイ活アプリ】

トクエルが危険・怪しい・危ないと感じる理由は?口コミや評判、安全性について解説【歩数系ポイ活アプリ】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


※当サイトの一部記事にはPRが含まれます

tokuerukikentopbana

 

  • トクエルって本当に安全?
  • 怪しいアプリじゃないの?
  • 口コミや評判が気になる…やばい?

 

歩くだけでポイントが貯まるって便利そうだけど、「本当に稼げるの?」「ちゃんと換金できるの?」と不安になる方も多いと思います。

 

この記事では、

 

  • トクエルは安全なのか?
  • ポイントはきちんと交換できるのか?
  • 実際の口コミ・評判はどうなのか?

 

こういった気になるポイントをまとめて、わかりやすく解説していきます!

 

 

デンえ
いよいよAndroidでも使えるようになったから、今日から始めてみよう♪

 

💡 2025年7月の仕様変更に対応済みの内容を掲載しています。

 

 

【重要】2025年7月に仕様変更がありました

この記事では、現在のトクエルの仕様に合わせて内容を更新しています。

 

 

💡 主な変更点まとめ

  • 最低交換額:100円 → 300円(33,000pt)にアップ
  • 交換達成の目安:約14日 → 約34日(毎日フルで取り組んだ場合)
  • 交換方法は従来通り、即時交換も対応中

 

 

項目 変更前 変更後
最低交換額 100円(11,000pt) 300円(33,000pt)
交換達成の目安 約2週間(14日) 約34日
1日の最大獲得ポイント 約990pt(変更なし)
1ポイントの価値 約0.0091円(変更なし)
おすすめな人 少額でもすぐ交換したい人 しっかり貯めて交換したい人

 

 

※以下の本文には旧情報も含まれますが、変更点をふまえてご覧ください。

 

トクエルの仕様変更履歴

2025年7月10日頃:最低交換額が100円 → 300円(33,000pt)に変更されたとの報告あり(※公式発表なし)

 

※公式発表がなく、ユーザーによる確認に基づく情報です。今後も仕様が変更される可能性があります。

 

●ンズ
えっ?知らないうちに交換額が300円からになってる…。

 

デンえ
そうなの。2025年7月頃から変更されてるの…。

 

でも公式ではハッキリ言われてなくて、気づいてない人も多いんだよね…。

 

●ンズ
また知らないうちに仕様が変わったりするんじゃないかって、ちょっと不安になるな…。

 

デンえ
そうだよね…。

 

仕様が変わるのはしょうがないけど、公式からお知らせがないってのは信用なくなっちゃうよね…。

 

デンえ
でも、ここではちゃんと変わったことを追記していくから、気になったときはまた見にきてね!

 

トクエルとは?

トクエルはどんなアプリ?

移動距離ではポイントは貯まりませんが、毎日のデイリーミッション(歩数カウントや動画視聴など)で地道にコツコツポイントを貯めていくスタイル。

 

「移動しない日でもポイントが貯まる」のが、他の歩数系ポイ活アプリとの違いです。

 

 

tokuerutopga

 

歩数でどのくらいポイントが貯まる?

歩数では、1,000歩ごとにCM視聴で最大60ポイント(最大:10,000歩で600ポイント)獲得可能。

 

※歩数ポイントは、1,000歩ごとにCM視聴で最大60pt(視聴なしの場合は20pt)に変動します。

 

 

これだけでは少なく感じるかもしれませんが、

 

タロット、CMを見る、アンケート回答などの単体ミッションに加え、デイリーミッションでもポイント獲得でき、1日で合計390ポイントほど獲得できることも。

 

 

1万歩分(最大600pt)と合わせると、1日約990ポイント(=約9円)貯まる計算です。

 

交換のしかたと「なんでもギフト」について

貯めたポイントは、300円(33,000pt)から交換可能です。

 

 

トクエルでは、直接PayPayやAmazonに交換するのではなく、一度「なんでもギフト(300円・500円・1,000円・2,000円)」という共通ギフト券に変えてから、好きな交換先を選ぶ流れになっています(なんでもギフトとは?)。

 

 

✅️トクエルのポイント交換方法はこちらで詳しく解説しています!

 

 

tokuerukoukankingaku

※以前は100円(11,000pt)から交換できましたが、現在は300円からに変更されています

 

招待コードで+5,000ポイントもらえる

トクエルでは、登録時に以下の招待コードを入力するだけで、5,000pt(約45円分)がもらえます。

 

加えて、以下の条件でもボーナスポイントが受け取れます。

 

  • ヘルスケア連携で+50pt
  • 通知許可で+50pt
  • トラッキング許可で+50pt

 

 

\招待コード入力で5000ポイント貰える!/

 

トクエル招待コード
bOhbeu

 

 

デンえ
登録時に「招待コード入力欄」が表示されるから、そこに「bOhbeu」と入力すればOK!

 

 

トクエルのアプリダウンロードはこちら↓

App Storeからダウンロード

 

トクエルにはどんな危険性があるのか?

ここでは、なぜトクエルが危険・怪しい・危ないと感じるのか?実際に使ってみてわかった2つのデメリットを紹介します。

 

  • 1ポイントの価値がわかりにくい
  • ポイントは減った…でも交換できない

 

それぞれ詳しく解説していきます。

 

1ポイント何円?交換レートがわかりづらい

トクエルのポイントは、獲得時には「100ポイント=1円」なんですが、現在の交換レートは「33,000ポイント=300円」(※2025年7月より変更)になっています。

 

※以前は「11,000ポイント→100円」だったため、現在のレートに慣れるまで少し戸惑うかもしれません…。

 

 

レート自体は以前と変わっていませんが、最低交換額が上がったため、やや混乱しやすくなっています。

 

そのため、1ポイント=約0.009円と考える必要があり、計算がちょっとだけややこしいと感じる人もいるかもしれません。

 

 

交換先 最低交換額
なんでもギフト 3,000ポイント=300円(※2025年7月より変更)

※以前は11,000pt=100円でした

 

 

●ンズ
1ポイント=1円のサービスと比べるとわかりにくいな…。

 

デンえ
他の移動系ポイ活アプリも同じような感じだから、慣れておくといいかも。

 

 

■ポイント換算の仕組み

  • ポイント獲得時:100ポイント=1円(1ポイント=0.01円)
  • ポイント交換時:110ポイント=1円(1ポイント=0.009091円)

 

→ 「今どれくらい稼げているか」をざっくり知るなら、所持ポイント×0.0091で目安がわかります。

 

最初は「ポイント消えた!?」って焦ったけど…
デンえ
最初、ほんとに「えっ…消えた?」って焦ったけど、今は改善されてて大丈夫だよ!

 

最初に交換しようとしたとき、本当に焦りました。でも、いまは改善されてスムーズに交換できます。

 

 

 

釣りタイトルのような見出しですが、トクエルで貯めたポイントを初めて交換したとき本当にそう思いました。

 

デンえ
えっ…。

 

途中で交換作業やめたら、ポイントだけ消えて交換できない状態なんだけど…どうすればいいの?

 

同じような経験をされた方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

 

以前は、ポイント交換申請後アプリ内になんでもギフトに移動できる方法がなく、登録したメールアドレス宛てに届いたギフトURLから、なんでもギフトの交換先選択ページに移動するしかありませんでした。

 

ですが現在は改善され、アプリ画面右下にある[アカウント]→[なんでもギフト交換履歴]から、なんでもギフトの交換先選択ページに移動できるようになりました。

 

 

koukanrireki

 

 

tokuerunandemogift

※画像は旧交換仕様のものです。現在は300円分から交換可能です。

 

 

デンえ
なんでもギフトへの移動方法がわかりやすくなったとはいえ…ポイ活初心者の人は「ポイントが消えた…交換できない…」と不安になっちゃうと思う。

 

そんなときは上記の方法を試してみてね。

 

トクエルを実際に使ってわかった安全性

ここまでトクエルについてネガティブな点も書いてきましたが、現在でも300円(33,000pt)から交換できる歩数系ポイ活アプリとしては十分魅力があります。

 

※以前は100円から交換できたため、「ちょっと残念…」と感じる人もいるかもしれませんが、歩かなくても貯まる点など他の強みは健在です。

 

 

  • 安心&安全な運営会社
  • 300円から交換できる(※以前は100円でした)
  • 歩くだけで1日約5.4円稼げる
  • 毎日稼げるコンテンツが豊富
  • 招待コード入力で5000ポイントもらえる

 

それぞれ詳しく解説していきます。

 

トクエルの運営会社は大手メディア系!だから安心感あり

トクエルの運営会社について調査した結果は以下のとおりです。

 

会社概要
運営会社 株式会社LOCARI
設立 2012年8月
所在地 東京都渋谷区代々木2丁目-1-1
新宿マインズタワー 8F
代表者 鈴木 仁士
親会社 FISM株式会社
企業HP https://corporate.locari.jp/

 

 

株式会社LOCARIは女性向けメディアアプリの運営や、そのメディアを活用した企業向けのマーケティング支援を行う会社で、2023年にFISM株式会社の子会社となりました。

 

これまでポイント事業を行ってきていないので、ポイ活アプリ運営のノウハウや実績が少なく突然サービス終了しそう…という不安要素はありますが、ポイント付与しない等の悪質なことをして信用が高い親会社に迷惑はかけられないでしょうし…。

 

以上のことから、トクエルは安心して利用できるポイ活アプリと判断します。

 

交換は300円からに変更、でも気軽さは健在!

トクエルの大きな魅力は、以前は100円から交換できたという始めやすさでした。

 

現在は、2025年7月から最低交換額が300円(=33,000pt)に変更されましたが、1ポイント=約0.009円という交換レート自体は変更されていません。

 

 

そのため、他の歩数系ポイ活アプリと比べても、「毎日コツコツ貯めたポイントが無駄になりにくい」点は今も変わっていません。

 

 

ちなみに、100円から交換できるポイ活アプリやポイ活サイトはかなり少数派で、代表的なのは「ポイントタウン」や「Uvoice」「えみぅ」です。

 

 

 

ポイ活は「初めての交換=成功体験」があると継続しやすいので、トクエルはそういった意味でも、今から始めたい人に向いているアプリといえます。

 

 

デンえ
最低交換額が300円に上がったけど、他のアプリよりはまだ良心的な方かも。

 

毎日の積み重ねでしっかり交換できるのはうれしいね。

 

 

 

 

以前は以前は100円ずつしか交換できませんでしたが、現在は【300円・500円・1,000円・2,000円】から選べるようになりました!(※2025年7月より変更)

 

 

tokuerukoukankingaku

※画像は旧交換仕様のものです。現在は300円分から交換可能です。

 

 

これにより、トクエル内の「ゲーム」や「おとく」で大量のポイントを獲得しても、交換金額を選んでまとめて交換できるので、使い勝手がさらに良くなっています。

 

歩くだけで1日約5円稼げるから、コツコツ続けやすい!

トクエルは1,000歩あるくとポイント獲得のチャンスがあり、広告視聴すると60ポイント獲得することができます。

 

 

hosuupoint

 

 

1日の歩数上限は1万歩なので、ポイント獲得チャンスは最大10回。

 

60ポイント✕10回で1日最大600ポイント(5.45円)稼げます。

 

 

 

1000歩あたりの報酬ポイント
tokueruicon

トクエル

60ポイント(約0.545円)
puiaikon

PUI

6ポイント(約0.545円)
colorfulaicon

カラフル

6ポイント(約0.545円)
everypointicon

エブリポイント

82ポイント(約0.745円)
soshamaicon

ソシャまんウォーク

2ソシャG(約2円)
boonzicon

ビーンズ

合計120ポイント(約1.090円)
トリマアイコン

トリマ

60マイル(約0.5円)

 

 

デンえ
ソシャまんウォークのような高単価の歩数系ポイ活アプリと比べると稼げる金額は少なめ…。

 

ただ報酬額は人気歩数系ポイ活アプリと足並みを揃えてるし、最低交換額は以前の「100円」から「300円」に変更されたけど、がんばれば十分手が届く範囲なのもトクエルの良いところだよね♪

 

 

 

毎日コツコツ稼げるコンテンツが豊富だから、継続しやすい!

トクエルは歩く以外にも、以下のコンテンツでポイントを貯めることができます。

 

  • デイリーミッション
  • 広告利用(おとく、ゲーム)
  • High&Low
  • タロット
  • アンケート
  • CMをみる

 

tokuerucontentu

 

 

タロット、CMを見る、アンケート回答は、単体でのポイント獲得以外にも、デイリーミッション内でポイント獲得することもできます。

 

 

単体 デイリーミッション 合計
ログインする 最大30ポイント 30ポイント
アンケートを閲覧 最大15ポイント 15ポイント
ゲームを閲覧 最大20ポイント 20ポイント
おとくを閲覧 最大20ポイント 20ポイント
CMを閲覧 最大15ポイント 15ポイント
タロットを閲覧 最大15ポイント 15ポイント
友達招待を閲覧 最大15ポイント 15ポイント
タロット 合計50ポイント

(全て10ptの場合)

最大30ポイント 80ポイント
CMを見る 合計150ポイント

(30ポイント/回)

最大30ポイント 180ポイント
合計獲得ポイント

(円換算)

390ポイント

約3.54円

※タロットは最低ポイント(例:10pt/回)で計算しています。
実際にはランダムでより多くのポイントが付与されることもあります。

 

 

 

アンケート回答や10日連続アプリ起動、High&Lowなどアプリを積極的に利用すると、さらにポイントを獲得することができます。

 

●ンズ
10日連続アプリ起動のミッションは、最初だけみたいだな…。

 

オレのミッション一覧にはもう表示されてないぜ…。

 

 

1日1万歩あるいて合計600ポイント、デイリーミッションなど利用で合計390ポイントなので、あわせて990ポイント獲得することができます。

 

1ポイントが0.009091円なので1日約9円となります。

 

デンえ
約1ヶ月(34日)あれば、最低交換額300円に届くので、月1回ペースでちょっとしたご褒美(コーヒーやお菓子など)が楽しめるよ♪

 

紹介制度から見るトクエルの「続ける気」

トクエルには、ユーザー同士で招待しあえる「紹介制度」があります。

 

もちろん、紹介制度があるからといって絶対に長く続くとは限りませんが、少なくとも「すぐに終わるつもりではない姿勢」は見えるポイントです。

 

また、紹介された側にも特典がある仕組みになっており、ユーザーにも還元しようという運営のスタンスもうかがえます。

 

トクエルの口コミ・評判まとめ

トクエルの良い口コミ
 
移動しない日もポイント貯めたり、コツコツやれば月に何回か交換できる。

 

 
本当にPayPayに交換できました。

 

 
使い勝手が簡単でラク。

 

 
(※現在は300円からに変更されていますが、)当時は100円から交換できたので、他のポイ活よりもハードル低めで使いやすかったです。           

 

トクエルの悪い口コミ

もちろん、使い方や感じ方には個人差があるので、こんな声もありました。

 

 
1日1万歩までしかポイントもらえないので、意外と貯まらない…。

 

 
すごく貯まるような宣伝してるけど、そんなに貯まらない…。

 

 
移動によるポイント獲得がないので、1日で稼げる量が少ない…。

 

 
動画を見ても、ポイントがもらえないことがある…。

 

トクエルはこんな人に向いてる!
  • 毎日コツコツ系のポイ活が好きな人
  • 歩くついでにちょっとでも稼げたらラッキーと思える人
  • 月に1回交換できれば十分という人
  • アプリ操作がかんたんな方がいい人
  • 少額でもすぐ交換できるサービスを探している人

 

逆に、こんな人には向かないかも…
  • 1日に何百円も稼ぎたいと思っている人
  • 通勤やお出かけの移動でたくさんポイントを貯めたい人
  • 歩数以外でも効率よく稼げるポイ活を求めている人
  • 動画広告などの不具合がどうしても気になる人
  • すぐにサポート対応してくれる安心感が欲しい人

 

運営歴や信頼性で選ぶなら「ポイントインカム」もおすすめ

トクエルはこれからに期待のアプリですが、「もうちょっと実績があるサービスが安心かも…」と感じた方には、ポイントインカムもおすすめです。

 

運営元のファイブゲート株式会社は、15年以上ポイントサイトを運営している老舗企業

 

掲載されている広告の数やポイント保証制度なども整っていて、初めての方でも安心して使えるサービスです。

 

 

incomerogo

 

 

デンえ
こんなロゴのサイトだよ。スマホでも使える♪

 

 

ちなみに私も毎月コンスタントに500円〜1,000円分は確実に換金できています。

 

「もっと安定して貯めたい」「広告でもっと稼ぎたい」そんな人は、一度チェックしてみてくださいね。

 

 

 

\今だけ!
最大450円分プレゼント中!

 

ポイントサイトのポイントインカム

 

✅️新規登録で 250 円分

✅️初めての交換で 200 円分
🎁合計 最大450 円分GET!

 

さらに【今だけ】最大2,000円分のボーナスが狙える超チャンス!

 

今すぐ無料登録で450円分もらえる!ポイントインカム

 

 

 

↓ポイントインカムを含む、おすすめのポイントサイトをまとめた記事はこちら!

 

 

よくある質問(Q&A形式)

Q1.ポイント交換を途中で中断したら、どこから再開すればいい?
●ンズ
トクエルで「つかう」からなんでもギフトに交換して、あとでゆっくり交換先を選ぼうと思ってたら…どこから再開すればいいのか分からなくなった

 

 

こんな経験、ある人も多いかもしれません。

 

 

トクエルでは、アプリ下の[つかう]メニューから「なんでもギフトに交換」した時点で、ポイントはいったん差し引かれます

 

でもこの時点では、まだ交換先(PayPayやAmazonなど)までは決まっていないので、"交換完了"ではありません。

 

そのあとで表示される「ギフト選択画面」で、自分が欲しい交換先を選ぶことで、ようやく交換が完了します。

 

 

デンえ
交換を途中でやめちゃったときは、以下の手順で再開できるから安心して。

 

 

1.アプリ右下の[アカウント]をタップ

2.[なんでもギフト交換履歴]を選択

3.該当のギフト履歴をタップして「ギフトを選ぶ」へ進む

 

 

koukanrireki

 

 

よくあるつまづきポイント

 

  • 「交換できたつもり」になっている

→実際には「ギフト選択」していないので、交換完了していない状態です。

 

  • 「ポイントが消えた」と感じる

→ポイントはなんでもギフトに変わってるだけ。ちゃんと交換できます。

 

 

 

Q2. ヘルスケアと連携しているのに「連携してください」と表示されるのはなぜ?
●ンズ
は?連携済みなんだけど?……なんでまた「連携してください」とか言ってくるんだよ。

 

 

実は、ヘルスケアアプリとの連携設定は、「トクエル側」+「スマホ側(ヘルスケア/Google Fit)」の両方がうまく許可されていないと、正しく動作しません。

 

たとえば…

 

  • スマホ本体のヘルスケア(Google Fitなど)で歩数記録がオフになってる
  • トクエル側に歩数のアクセス権が許可されていない
  • 一度連携したけど、スマホの設定を変更して解除されてしまった

 

…というようなケースがよくあります。

 

 

■解決方法(iPhoneの場合)

 

1.iPhoneの[ヘルスケア]アプリを開く
2.画面右上のアカウントアイコン →[App]をタップ

3.トクエルを選択

4.「歩数」がオンになっているか確認(オフならオンに)

 

Androidの場合は、Google Fitの設定と端末側の「アクティビティ認識」の許可を確認してみましょう。

 

 

デンえ
もし上記を確認しても直らない場合は、一度連携を解除 → 再度連携してみると解決することがあるよ。

 

Q3. 歩いたはずなのに歩数がカウントされないのはなぜ?
●ンズ
え、今日ふつうに出かけたし歩いたはずなんだけど…。

 

なんでカウント0なんだよ?

 

「ちゃんと歩いたのに、なんで歩数がカウントされてないの?」
これ、わりとよく見かける声です。

 

実は、歩数がうまく反映されないときって、いくつか原因があるんです。

 

 

■よくある原因と対策

 

  • 連携アプリが正常に動いていない

→Google Fit やヘルスケアアプリが起動していなかったり、バッテリー最適化の対象になっていると歩数が記録されないことがあります。

 

【対策】アプリを手動で起動/バッテリー設定から「最適化の対象外」に設定する

 

  • 端末のアクティビティ認識がオフ

→Androidの場合、「アクティビティの認識」へのアクセスがオフになっていると歩数取得できません。

 

【対策】[設定]→[アプリ]→[Google Fit]→[権限]から確認

 

  • トクエル側の連携が一時的に外れている

→スマホの設定変更などが影響して、トクエルとヘルスケアアプリの連携が外れてしまうことがあります。

 

【対策】一度連携を解除して、再度設定し直す

 

 

デンえ
歩数のカウントは毎日のことだから、アプリや設定の状態はこまめにチェックしておくと安心だよ♪

 

まとめ

トクエルは「歩くだけでポイントが貯まる」「毎日コツコツと続けて交換を目指せる」ポイ活アプリ。

 

中高年の方でも、ムリなく続けられる手軽さが魅力です。

 

  •  ポイント交換は300円から可能(※交換には33,000ポイント必要)
  • 1円分の交換に必要なのは110ポイント
  • 現在のところ安全性の面でも大きな問題は報告されていない
  • 実際の口コミでも「きちんと換金できた」という声が多い

 

「なんでもギフト」という仕組みに少し戸惑うかもしれませんが、使い方さえ分かればむしろ便利。

 

毎日少しずつ貯めて、月1回くらいご褒美がもらえる感覚で楽しめます。

 

 

💡 最低交換額は上がりましたが、ポイントの貯まり方は以前と変わっていません。

 

そのため、実質的な使いやすさは今も変わらず健在です!

 

 

トクエルに登録して招待コードを入力すると、今なら【5,000ポイント(約45円相当)】がもらえます!

 

さらに、

  • ヘルスケア連携:+50pt
  • 通知許可:+50pt
  • トラッキング許可:+50pt

合計 5,150ポイントがたまった状態でスタートできます。

 

 

デンえ
下の招待コードを入力してもらえると、紹介者とお友達の両方に5,000ポイントが付与されるので、使ってもらえるとうれしいです。

 

 

\招待コード入力で5000ポイント貰える!/

 

トクエル招待コード
bOhbeu

 

 

トクエルのアプリダウンロードはこちら↓

App Storeからダウンロード

 

 


2025年、当サイトで最も推奨するのはモッピーです。
モッピーは、お小遣いサイトとして現在一番輝いていて、PCはもちろん、スマホ・タブレットで真価を発揮するお小遣いサイトです♪

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

※折角コメント頂いたのに表示できない理由

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

おすすめお小遣いサイト2025

当サイトで総数200以上のお小遣いサイト・アンケートサイト・お小遣いアプリ等様々なジャンルから危険性を検証し、最も安全、稼げると判断したお小遣いサイトランキング2025年バージョンです♪

おすすめお小遣いサイトランキング2023年

おすすめお小遣いサイトランキング2025へ

あいつ一人を超えるお小遣いサイト

モッピー(moppy)
クリックポイント、広告の還元率、紹介制度共に全て良く、確実に2025年においてもその猛威を奮っているだろう。

今後紹介制度を利用したりを考えると、登録しておくべき
スーパーお小遣いサイトです♪
クリックの効率が良すぎです♪

モッピー!お金がたまるポイントサイト

モッピーの危険性と評価・評判について

もう全部あいつ一人でいいんじゃないかなサイト

ポイントタウン
※当サイトからの特典で、登録時に350円相当のポイントを獲得できます!!
何と言っても楽天銀行の最低換金額が100円な所が特徴。

初換金する為のハードルが低く、更に当サイトのバナーから登録頂くと、登録=350円相当のポイントを獲得できいきなり換金可能です♪

大手GMOが本気を出して全てのサービスが水準以上の、もうこれだけでいいんじゃなかなと思わせられるお小遣いサイトです♪

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

ポイントタウンの危険性と評価について

広告利用・アプリインストール用お小遣いサイト

ポイントインカム

スマホ案件にも強く、常に改善傾向な上、運営会社の対応が丁寧なのが決め手です♪

ショッピング及び広告利用・アプリインストールをメインに利用するお小遣いサイトはこうでないとと思います♪

暮らしをおトクにかえていく|ポイントインカム

ポイントインカムの稼ぎ方と評判について

身近に感じられるお小遣いサイト

アメフリ
お小遣いサイトとして成長してきているのもさることながら、これ程お小遣いサイト担当の方を身近に感じられるお小遣いサイトはアメフリです。
密かに登録情報はげん玉よりも少ないです♪
その気さくさは、頼み込めばメル友にでもなってくれんじゃないかという勢いです♪

アメフリ

アメフリの危険性と評価・評判について

若干のつぶやき
8/6:本日は、広島に原爆投下されてから78年が経過した日。広島県民としては、78年もインターネット検索しないでもわかる一般常識です!!というのは私達のような年代で、子どもたちにとってはもうなんでもない1日、黙祷の前には叩き起こさないとならない状態です。完璧余談ですが、2022年8月6日にはワンピースの映画、本日ではゴムゴムのギア5がついに登場!!子どもたちはこっちのほうが気になって仕方がない様子でした。私も気にならないと言えば嘘になりますが、もう78年も経過してしまったという気もしますね。私が子供の頃といえば、そこら変にいるおじいちゃんおばあちゃんであれば、当時事を覚えている方も多かったです。当サイトで何回か書いたかもしれませんが、宮島の方まで逃げてきた方もいらっしゃったようですし、私の祖母も原爆手帳を持っていました。78年ともなると、実際に体験した方の高齢化も進み、子どもたちの関心が薄い事も時代を感じます。
人気記事一覧
注目記事一覧
最近のコメント
プロフィール

プロフィール

デンジャーマン

デンジャーの化身

お小遣いサイトをなんでも検証します

デンジャーマンのプロフィール

アクセスカウンター
  • 21540618総閲覧数:
  • 1587今日の閲覧数:
  • 2149昨日の閲覧数:
  • 10現在オンライン中の人数:
  • 2013/10/25カウント開始日:
カテゴリー
お小遣いサイトの歩み