お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ » お小遣いアプリの危険性 » ソシャまんウォークが危険・怪しい・危ないと感じる理由は?口コミや評判、安全性について解説【歩数系ポイ活アプリ】
※当サイトの一部記事にはPRが含まれます
このような悩みを解決するために、今回はソシャマアプリ内の歩数系コンテンツである「ソシャまんウォーク」の危険性の有無を検証し、安心安全に使えるアプリか?口コミ・評判は?について詳しく解説します。
当サイトからポイントインカムに新規登録すると、250円分のポイントが無条件でもらえます。
さらに【2月限定】会員登録&利用した広告の獲得ポイントに応じて最大2,000円分のポイントがもらえる激アツキャンペーン開催中!!
\新規登録後すぐ250円分のポイント貰える/
ソシャまんウォークは「ソシャマ」アプリ内の機能のひとつで、歩いた歩数に応じてポイントを獲得することができます。
1日の歩数上限は1万歩です。
■ソシャマとは
ソシャマは2024年8月にリリースされたばかりのアプリで、リリースから4ヶ月でユーザー数4万人を突破した人気ポイ活アプリ。
ソシャまんウォークの他にも、ログインやクエスト、ミニゲーム、広告利用などでもポイントを貯めることができます。
ソシャまんウォークでは、基本的には1,000歩ごとに「ソシャG」と「ソシャP」を獲得できます。
なんだそれ…。
ソシャGは、1ソシャG=1円相当のデジタルギフトにそのまま交換できる。
ソシャPは、ユーザー同士で山分けする仕組みで、山分け報酬はデジタルギフトに交換できる。
もっと詳しい説明はあとでするね。
貯まったソシャGとソシャPは、ややこしい部分を全部取っ払って説明すると、最終的に(デジコ)デジタルギフトに交換することができます。
ここでは、なぜソシャまんウォークが危険・怪しい・危ないと感じるのか?実際に使ってみてわかった3つのデメリットを紹介します。
それぞれ詳しく解説していきます。
という方もいらっしゃると思います。
■ソシャGについて
ソシャまんウォークでは、1,000歩あるくごとに2ソシャGを獲得できます。
貯まったソシャGは、シーズン終了してから1週間程度で1ソシャG=1円相当のデジタルギフトに交換されます。
■ソシャPについて
ソシャまんウォークでは、1,000歩あるくごとに200ソシャPを獲得できます。
貯まったソシャPは、
【自分の獲得ポイント÷全ユーザーの獲得ポイント合計✕シーズンごとの山分け金額】
で算出され、ポイントの価値が1円未満の場合は切り捨てとなり報酬は0円となります。
1ポイントの価値は、シーズンごとの山分け金額と全ユーザーの獲得ポイント合計によって変動するよ。
先ほど、「1,000歩あるくごとに2ソシャGと200ソシャPを獲得できます」と説明しましたが、ユーザー全体に配布できるソシャGには上限があり、上限到達後は通常の10倍のソシャPのみの受け取りとなります。
ソシャまんウォークのみ利用するユーザー目線で考えると、歩数で受け取れる報酬がデジタルギフトに必ず交換できるソシャGよりも、報酬0円もありえるソシャPのほうが増えたとき、アプリをそっとアンインストールするでしょうね…。
ソシャまんウォークは、シーズンごとに山分け金額が設定される仕組みで、各シーズンは2週間続きます。
シーズン中に獲得したソシャGとソシャPをもとに計算された金額が1円以上であれば、シーズン終了後、1週間程度でデジタルギフトの受け取り案内メールがアプリに届きます。
毎日ソシャGとソシャPを貯めることはできますが、シーズン中は交換できないことを覚えておいてください。
ここまでソシャまんウォークについてネガティブな事を書きましたが、他の歩数系ポイ活アプリより1番高還元なので、ネガティブ要素はあれども、オススメできるポイ活アプリです。
それぞれ詳しく解説していきます。
ソシャまんウォークの運営会社について調査した結果は以下のとおりです。
会社概要 | |
---|---|
運営会社 | ソーシャルマーケティング株式会社 |
設立 | 2023年1⽉ |
資本金 | 4,100万円 |
所在地 | 東京都文京区本郷4丁目1−4 ユニゾ本郷ビル 3階 |
代表者 | 相原 和明 |
上場・未上場 | 未上場 |
HP | https://social-marketing.io/ |
運営歴は短いですが、ソシャマがTOKYO MX「Powered by TV〜元気ジャパン〜」で紹介されたり、さまざまな企業と業務提携している実績ある会社ですので、ソシャマは安全に利用できるポイ活アプリです。
ソシャまんウォークの1番の魅力はここ!
1,000歩、2,000歩、3,000歩・・・10,000歩と、1,000歩ごとに2ソシャG獲得でき、1日最大20ソシャG貯めることができます。
前述の通りソシャGは、1ソシャG=1円相当のデジタルギフトに交換可能なので、20ソシャG=20円相当となります。
他の歩数系ポイ活アプリの場合、1万歩あるいて10円もいかないくらいなので、ソシャまんウォークは歩いてポイントを貯めるポイ活アプリの中では最強といえます。
ソシャまんウォーク | エブリポイント | トリマ | |
---|---|---|---|
1ゲージ満タンになる条件 | 1,000歩 | 1,000歩 | 1,000歩 |
獲得ポイント(円換算) | 2ソシャG(2円) | 82P(0.745円) | 60マイル(約0.5円) |
1万歩で獲得できる金額 | 20円 | 約7.5円 | 約5円 |
ソシャまんウォークの登録に必要な情報は以下のとおりです。
登録情報が少ないので、気軽に登録できますし、個人情報の漏えいリスクを減らせます。
ソシャマでポイント獲得できるコンテンツには、以下のようなものがあります。
ただし、この中でデジタルギフトにそのまま交換できるソシャGを獲得できるのはソシャまんウォークとアフィリエイト、ソシャガチャのみとなります。
ソシャまんウォークメインで稼ぐ場合でも、ソシャガチャであればサクッと参加することができるので、ソシャマアプリを開いたついでに利用するのも一つの手です。
ソシャガチャ参加に必要なチケットは、ミッション内のクエストをクリアすることで入手することができます。
以下のクエストであれば簡単にクリアできるのでおすすめです。
ここまで読んでくださった方からは「10,000ソシャPかよ…」というツッコミがきそうですが、招待コード入力するだけなので、もらえるものは貰ってお得にスタートしちゃいましょう。
招待コードは、メールアドレス登録後、ソシャマアプリ画面右下にある[設定]→[友達を招待する]から招待コードを入力することができます。
\招待コード入力で10,000ptもらえる!/
ソシャマ招待コード | |
---|---|
LABs3gFO |
ソシャマアプリのダウンロードはこちら↓
![]() |
![]() |
コメントフォーム
※折角コメント頂いたのに表示できない理由