お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ » お小遣いアプリの危険性 » お小遣いアプリ稼ぐ » おぢポの交換先・PayPay対応まとめ|ポイント交換方法とレートを解説!
※当サイトの一部記事にはPRが含まれます

このような悩みを解決するために、今回はおぢポのポイント交換について検証し、おぢポで貯めたポイントはPayPayに交換できるのか?交換先一覧、交換レート、おすすめの交換先について詳しく解説します。
\登録がまだの方はこちらもチェック/
登録時に使える【招待コード】の入力方法や特典も紹介しています!

おぢポは、歩いてポイントが貯まるだけじゃなく、自分の「おぢ」の変化を楽しみながらポイントが貯められるおもしろい歩数系ポイ活アプリです。
最初は布団にくるまって姿も見えませんが、歩いてポイントを貯めると、徐々におぢさんに変化が…!!

歩く以外にも、
などさまざまなポイント獲得方法があるので、外出しない日でも効率的にポイントを貯められるところが良いですね。
おぢポをもっと詳しく知りたい方はこちら↓
\招待コード入力で330ポイント貰える!/
| おぢポ招待コード | |
|---|---|
| 8FAA18T6 | |
おぢポのアプリダウンロードはこちら↓
|  |  | 
▼おぢポの安全性や口コミが気になる方はこちらの記事もどうぞ

結論、おぢポで貯めたポイントはPayPayへ交換できる可能性があります。
以前は「ドットマネー」経由でPayPayマネーライトへの交換が行えましたが、現在ドットマネーはサービスメンテナンス中(再開予定は未定)となっています。
その代わりに、アプリ最新版では新たな交換先として「デジタルギフト」が導入されています。
アプリ内の「交換申請画面」上部にあるリンクから移動できる「デジタルギフトについて」のページに、PayPayのアイコンが表示されていることも確認できます。

※300円の場合は、交換先が少し異なる点にご注意ください。
ただし、これは交換方法を説明するページ上の表示であり、実際におぢポからPayPayに交換できるかどうかは現時点では未確認です。
交換を希望する方は、必ずアプリ内で最新の内容を確認のうえ利用するのをおすすめします。
X(旧Twitter)などでは、一部ユーザーから「ドットマネーからえらべるPayに交換先が変わっていた」という報告もありましたが、iOS環境下(2025年8月20日時点)では、交換先として「デジタルギフト」のみが確認されています。
おぢポ公式からは交換先の変更に関する詳細な案内は出ておらず、ユーザーの環境によって表示内容が異なる可能性もあります。
そのため、最新の状況はアプリ内で確認しておくのが安心です。
✅ 【注意】以下の内容は、ドットマネーが利用可能だった時期の情報を含みます。
現在は「デジタルギフト」に切り替わっているため、一部交換方法などが異なる場合があります。
| おぢポ→PayPay交換の基本情報 | |
|---|---|
| 交換できるPayPayの種類 | PayPayマネーライト | 
| 何ポイントから交換できる? | 2,700ポイント→285円分 | 
| 交換レート(PayPayの場合) | 9.473ポイント=1円 (1ポイント=0.1055円) | 
| おぢポから直接交換できる? | できない。 ドットマネー経由で交換になる | 
 
        
 
        
ドットマネーは、多くの芸能人が利用しているアメブロを提供する株式会社サイバーエージェント運営だから安心安全だよ。


おぢポで貯めたポイントは、ドットマネー経由で以下の交換先に交換できます。
| 交換先 | 最低交換額 | 1ポイントの価値 | 
|---|---|---|
| 銀行振り込み | 9,000ポイント→1,000円 | 約0.111円 | 
| Amazonギフトカード ※常に2%お得 | 2,646ポイント→300円分 | 約0.113円 | 
| スターバックス eGift | 2,700ポイント→300ギフト | 約0.111円 | 
| dポイント | 2,700ポイント→300ポイント | 約0.111円 | 
| PayPayマネーライト | 2,700ポイント→285円分 | 約0.105円 | 
| WINTICKET | 2,700ポイント→300円分 | 約0.111円 | 
| サーティワン eGifr ※10%割引 | 3,402ポイント→420円分 | 約0.123円 | 
| au PAY ギフトカード | 2,700ポイント→300円分 | 約0.111円 | 
| タリーズデジタルギフト | 2,700ポイント→300円分 | 約0.111円 | 
| Spoonギフトコード | 2,700ポイント→30スプーン | - | 
| StockPoint for CONNECT | 900ポイント→97SP | - | 
| Amazon図書商品券 ※常に2.5%お得 | 2,637ポイント→300円分 | 約0.113円 | 
| AWA | 9,720ポイント→1ヶ月聴き放題 | - | 
| 楽天ポイント | 2,700ポイント→300ポイント | 約0.111円 | 
| デジタルKFCカード | 2,700ポイント→300円分 | 約0.111円 | 
| Pontaポイント | 2,700ポイント→300ポイント | 約0.111円 | 
| 吉野家デジタルギフト | 2,700ポイント→300円分 | 約0.111円 | 
| Visa eギフト | 4,500ポイント→500円分 | 約0.111円 | 
| Amazon育児支援券 ※常に2.5%お得 | 2,637ポイント→300円分 | 約0.113円 | 
| Amazon在宅支援商品券 ※常に2.5%お得 | 2,637ポイント→300円分 | 約0.113円 | 
| Amazon介護支援券 ※常に2.5%お得 | 2,637ポイント→300円分 | 約0.113円 | 
| Amazon健康支援商品券 ※常に2.5%お得 | 2,637ポイント→300円分 | 約0.113円 | 
| プレイステーション® ストア チケット | 9,900ポイント→1,100円分 | 約0.111円 | 
| Uber Taxi ギフトカード | 2,700ポイント→300円分 | 約0.111円 | 
| Uber Eats ギフトカード | 2,700ポイント→300円分 | 約0.111円 | 
| DMMポイントコード | 2,700ポイント→300ポイント | 約0.111円 | 
| ひまぽい | 2,700ポイント→300ポイント | 約0.111円 | 
| Kyash | 2,700ポイント→300円分 | 約0.111円 | 
| FamiPayギフト | 2,700ポイント→300円分 | 約0.111円 | 
| Apple Gift Card ※常に2%お得 | 4,410ポイント→500円分 | 約0.113円 | 
| JALマイレージバンク | 4,500ポイント→250マイル | - | 
| Vポイント | 9,000ポイント→1,000ポイント | 約0.111円 | 
| TOKYU POINT | 2,700ポイント→300ポイント | 約0.111円 | 
| ANAマイレージクラブ | 2,700ポイント→85マイル | - | 
| nanacoポイント | 2,700ポイント→300ポイント | 約0.111円 | 
| WAONポイント | 2,700ポイント→300ポイント | 約0.111円 | 
| エムアイポイント | 2,700ポイント→300ポイント | 約0.111円 | 
| 図書カードネットギフト | 2,700ポイント→300円分 | 約0.111円 | 
| ビットキャッシュ ※常に2%お得 | 2,646ポイント→300円分 | 約0.113円 | 
| NET CASH ※常に3%お得 | 4,365ポイント→500円分 | 約0.114円 | 
| Huluチケット | 9,135ポイント→1ヶ月 | - | 
| QUOカードPay ※3%増量 | 3,600ポイント→412円 | 約0.114円 | 
| 小田急ポイント | 2,700ポイント→300ポイント | 約0.111円 | 
| Vプリカ | 4,500ポイント→500円分 | 約0.111円 | 
| WebMoney | 2,700ポイント→300円分 | 約0.111円 | 
| ココナラポイント | 2,700ポイント→300ポイント | 約0.111円 | 
| Google Play ギフトコード | 4,500ポイント→500円分 | 約0.111円 | 
| 楽天Edy | 9,000ポイント→1,000円分 | 約0.111円 | 
| StockPoint | 900ポイント→95SP | - | 
| CNポイント | 9,000ポイント→1,900ポイント | - | 
※2025年6月15日時点
おぢポの場合、等価交換できる交換先がないため、ポイントの価値を少しでも高める交換先がおすすめです。
| 交換先 | 最低交換額 | 1ポイントの価値 | 
|---|---|---|
| Amazonギフトカード | 2,646ポイント→300円分 | 約0.113円 | 
| サーティワン eGift | 3,402ポイント→420円分 | 約0.123円 | 
| Amazon図書商品券 | 2,637ポイント→300円分 | 約0.113円 | 
| Amazon育児支援券 | 2,637ポイント→300円分 | 約0.113円 | 
| Amazon在宅支援商品券 | 2,637ポイント→300円分 | 約0.113円 | 
| Amazon介護支援券 | 2,637ポイント→300円分 | 約0.113円 | 
| Amazon健康支援商品券 | 2,637ポイント→300円分 | 約0.113円 | 
| Apple Gift Card | 4,410ポイント→500円分 | 約0.113円 | 
| ビットキャッシュ | 2,646ポイント→300円分 | 約0.113円 | 
| NET CASH | 4,365ポイント→500円分 | 約0.114円 | 
| QUOカードPay | 3,600ポイント→412円 | 約0.114円 | 
 
        
 
        
 
        
それらのアプリやサイトからドットマネー経由で同じPayPayアカウントにポイント交換した経験があるんじゃない?
 
        
 
        
ドットマネーは、同じ交換先の情報を複数のドットマネー口座に登録することができないの。
だから今回、おぢポで作成したドットマネー口座からペイペイに交換しようとしたときに「既に使用されています」と表示された可能性が高いよ。
 
        
 
        
まずAmebaに会員登録して、Amebaアカウントのドットマネー口座を作成する。
そのあとAmebaアカウントのドットマネー口座に、ト◯マやおぢポで作成したドットマネー口座を連携すれば、同じペイペイアカウントに交換できるようになるよ。
アメーバ会員登録はこちら
Amebaアカウントで作成したドットマネー口座と、提携サービスで作成したドットマネー口座の連携方法について、詳しくはこちらの記事をご覧ください。
おぢポのポイントは、現在「デジタルギフト」に切り替わっており、PayPayのアイコンも表示されています。
ただし、実際に交換できるかどうかは未確認のため、交換を考えている方はアプリ内で最新の内容をチェックしておくと安心です。
また、今後は交換先が追加・変更される可能性もあるため、時々確認してみるのがおすすめです。
「もっとしっかり貯めたい」方には、「モッピー」のようなポイントサイトもおすすめです。
広告利用や無料登録で効率よくポイントを貯めることができて、現金やPayPayにも交換しやすいですよ♪
\ポイントサイトならモッピー/
【モッピーがおすすめな理由】
①ポイントサイトの中で会員数が1番多く、知名度NO.1
②還元率も高いので、初心者でもポイントを貯めやすい
③ポイント交換先は現金やPayPayなど50種類以上と豊富
【PR】モッピー無料登録はこちらから
【おすすめ記事】モッピーの危険性や評判について知りたい方はこちら。
おぢポのポイント交換についてはここまでですが、「アプリ自体の安全性や口コミも気になる…」という方は、こちらの記事もあわせてチェック。
 
        
330ポイントもらえるからお得だよ~♪
\招待コード入力で330ポイント貰える!/
| おぢポ招待コード | |
|---|---|
| 8FAA18T6 | |
おぢポのアプリダウンロードはこちら↓
|  |  | 
コメントフォーム
※折角コメント頂いたのに表示できない理由