お小遣いサイト 危険 小遣い稼ぎ

お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ

お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ » お小遣いアプリの危険性 » お小遣いアプリ稼ぐ » 

トクエルのポイント交換先一覧や交換方法について解説!PayPayに交換する手順も紹介

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


※当サイトの一部記事にはPRが含まれます

tokuerukoukantopbana

 
【重要】2025年7月に交換仕様が変更されています

 

現在は300円分(33,000pt)から交換可能ですが、本記事内の一部には旧仕様(100円=11,000pt)時代の内容が含まれています。順次修正中ですので、あらかじめご了承ください。
 

  • トクエルのポイントって何に交換できるの?
  • ポイント交換のやり方がわからない…
  • ポイント交換できないときはどうしたらいい?

 

トクエルを使っていて、そんなふうに思ったことがある方も多いと思います。

 

 

この記事では、

 

  • 貯めたポイントは何に交換できるのか?
  • PayPayなどに交換する方法
  • 交換できないときの対処法

 

を、初心者の方にもわかりやすいように、画像つきで丁寧に解説しています。

 

デンえ
最近トクエルを始めた人も、この記事読めばもう迷わないはずだよっ♪

 

 

 

\ポイントサイトならモッピー/

 

【モッピーがおすすめな理由】

 

①ポイントサイトの中で会員数が1番多く、知名度NO.1

 

還元率も高いので、初心者でもポイントを貯めやすい

 

③ポイント交換先は現金やPayPayなど50種類以上と豊富

 

 

累計会員数1,000万人突破!内職/副業/お小遣い稼ぎするならモッピー!

【PR】モッピー無料登録はこちらから

 

 

【おすすめ記事】モッピーの危険性や評判について知りたい方はこちら

 

 

 

トクエルのポイント交換についての基本情報

トクエルのポイント交換についての基本情報は以下のとおりです。

 

 

トクエルのポイント交換【基本情報】
最低交換額 11,000ポイント=100円分
交換レート 110ポイント=1円

(1ポイント=0.009091円)

交換先 なんでもギフト
交換にかかる時間 ・トクエル→なんでもギフト:即時

・なんでもギフト→PayPayなど:即時

 

 

トクエルで貯めたポイントは、トクエルから直接PayPayポイントやAmazonギフトカードなどへ交換という流れではなく、一旦ポイントをトクエルから「なんでもギフト(※)」へ移動させます。

 

そこからPayPayポイントなど交換先を選択してポイント交換完了となるので、とりあえずトクエル⇒なんでもギフト⇒交換先選択(PayPayなど)というポイント交換の流れを覚えておけばOKです。

 

 

tokuerukoukannagare

 

※なんでもギフトは、有名なGREEの子会社が運営するギフトサービスなので安心です(なんでもギフトとは?)

 

トクエルのポイント交換のやり方

【STEP1】なんでもギフトへ交換する

【STEP2】なんでもギフト交換ページへ移動

【STEP3】自分が使いやすい交換先を選ぶ

【STEP4】なんでもギフトから交換(今回はPayPayポイント)

【STEP5】ポイント交換完了

 

それぞれ詳しく解説していきます。

 

【STEP1】なんでもギフトへ交換する
デンえ
トクエルのポイント交換は、下の画像の赤枠部分タップ=即なんでもギフトへ交換完了する仕様だよ(5月10日時点)。

 

「本当に交換しますか?」的な確認なしだから気をつけてね。まあ、この部分は今後改善されると思う。

 

 

【追記】交換前の確認ボタン追加!しっかり対応してくれました。

 

koukanmaekakuninbotan

 

 

 

ポイント交換に必要な11,000ポイントが貯まったら、画面下部にある[つかう]→[なんでもギフト100円分]の順にタップする。

 

 

tokuerukoukan

 

【STEP2】なんでもギフト交換ページへ移動

「THANK YOU」と書かれたページ内にある[なんでもギフト(100円分)]をタップする

 

 

thankyou

 

 

 

続いて[ギフトを選ぶ]をタップする。

 

 

gifterabu

 

【STEP3】自分が使いやすい交換先を選ぶ

Amazonでよくお買い物する方はAmazonギフトカード、PayPayで支払うことが多い方はPayPayポイントなど自分が使いやすい交換先を選んで交換しましょう。

 

 

tokuerukoukansakiitiran

 

 

 

デンえ
なんでもギフト1,000円分に交換したときは、金額は違うけど、交換先はなんでもギフト100円分のときと同じだったよ。

 

1000enkoukan

 

 

デンえ
今回はPayPayポイントに交換したよ。

 

 

なんでもギフト→Amazonギフトカードへの交換方法を知りたい方は、当サイトの別記事「ビーンズのポイント交換先一覧や交換方法について解説!PayPayに等価交換できるところも良い」内で画像つきで解説していますのでご覧ください。

 

【STEP4】なんでもギフトから交換(今回はPayPayポイント)

PayPayを選択後、[ギフト交換へ進む]をタップする。

 

 

paypaykoukan1

 

 

[ギフト交換を確定する]をタップする。

 

 

paypaykoukan2

 

 

下記画像の赤枠部分[PayPayポイント(100ポイント)]をタップする。

 

 

akawakusentaku

 

 

[ポイントをチャージ]をタップする。

 

 

pointtyaji

 

 

チェックを入れて、[上記に同意して続ける]をタップする。

 

 

renkei

 

koukankanryou

 

 

デンえ
これでPayPayへのポイント交換は完了だよ。

 

ちゃんとPayPayアカウントに反映されているか確認しておこう。

 

【STEP5】ポイント交換完了

PayPayアプリを起動して、[取引履歴]をタップする。

 

 

torihikirireki1

 

 

「aumoからPayPayポイント付与 100pt」が今回の交換分なので、この表示があればちゃんとポイント付与されています。

 

 

torihikirireki2

 

 

デンえ
トクエルのポイント交換申請からPayPay交換完了まで、数分で終わったよ。

 

このスピード感がいいよね♪

 

トクエルのポイント交換先一覧

トクエルのポイント交換先一覧は以下のとおりです。

 

 

■トクエルの交換先

交換先 交換レート
なんでもギフト 11,000ポイント→なんでもギフト100円分
55,000ポイント→なんでもギフト500円分
110,000ポイント→なんでもギフト1,000円分
220,000ポイント→なんでもギフト2,000円分

 

 

tokuerukoukankingaku

 

 

 

■なんでもギフト経由の交換先

交換先 交換レート
Amazonギフトカード 100ポイント→100円分
QUOカードPay 100ポイント→100円分
Pontaポイントコード 100ポイント→100ポイント
EdyギフトID 100ポイント→100円分
WAONポイントID 100ポイント→100ポイント
dポイント 100ポイント→100ポイント
nanacoギフト 100ポイント→100円分
PayPayポイント 100ポイント→100ポイント

 

 

デンえ
PayPayポイントに等価交換できるのは良いね♪

 

●ンズ
最近じゃPayPayに交換するのに、ポイ活アプリ側でも手数料かかって、デジタルギフトサービス側でも手数料かかるケースが増えたからな…。

 

デジタルギフトサービス側の手数料がかからないトクエルは貴重だな。いつまでもこのままでいてほしいぜ…。

 

 

paypaytoukakoukan

 

よくある質問(Q&A)

交換を中断したらポイントだけ減って、交換できない

nakineiri

 

 

「トクエルからなんでもギフトに交換はしたし、交換先は夜ゆっくり選ぶか」と交換作業を中断した結果…。

 

どこから交換ページ(なんでもギフト)に移動するのか分からず交換できない状態になってしまったという方もいらっしゃると思います。

 

 

そんなときは、画面右下にある[アカウント]→[なんでもギフト交換履歴]をタップ後、該当のギフト交換履歴を選びます。

 

 

koukanrireki

 

 

 

該当のギフト交換履歴をタップすると、なんでもギフトの交換ページが開くので、まだ交換完了していないギフトがあった場合は、この記事でお伝えした交換手順を参考にして交換してみてください。

 

 

koukantuduki

 

まとめ|トクエルの交換は意外とカンタン!

トクエルは、

 

  • 100円から交換できる低いハードル
  • PayPayポイントにも等価で交換できる
  • 即日で交換が完了する

 

この3つが大きな魅力の、歩数系ポイ活アプリです。

 

 

なんでもギフト経由と聞くと「ちょっと面倒そう…」と思うかもしれませんが、登録は不要で、アプリの案内どおりに進めるだけ。

 

思った以上にカンタンに、お小遣いをゲットできます。

 

 

歩くだけでポイントが貯まり、好きなときにサクッと交換できるアプリは、実はかなり貴重。

 

「コツコツ貯めてすぐ使いたい!」という方にぴったりです♪

 

 

 

\招待コード入力で5000ptもらえる!/

 

トクエル招待コード
bOhbeu

 

 

トクエルのアプリダウンロードはこちら↓

App Storeからダウンロード

 

 

デンえ
トクエルの口コミや安全性などは、下の記事でくわしく解説してるよ。

 

えっ達成したのに反映されない?LINE WALK「イチオシ」がコイン未反映の理由と対処法

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


※当サイトの一部記事にはPRが含まれます

itiositopbana

 

  • イチオシ利用でいつもコインが反映されない…
  • 泣き寝入りしないための対処法
  • 反映されない…どこに問い合わせればいい?

 

このような悩みを解決するために本記事では、ポイ活歴10年以上の私が、イチオシ利用でコインを取りこぼさないための4つのポイントを解説します。

 

 

 

\ポイントサイトならモッピー/

 

【モッピーがおすすめな理由】

 

①ポイントサイトの中で会員数が1番多く、知名度NO.1

 

還元率も高いので、初心者でもポイントを貯めやすい

 

③ポイント交換先は現金やPayPayなど50種類以上と豊富

 

 

累計会員数1,000万人突破!内職/副業/お小遣い稼ぎするならモッピー!

【PR】モッピー無料登録はこちらから

 

 

【おすすめ記事】モッピーの危険性や評判について知りたい方はこちら

 

 

イチオシとは?

itiosi

 

 

イチオシは、サービス利用などの条件をクリアすることで、LINEポイントに交換可能なコインを獲得できます。

 

 

poikatu

 

 

「サービス利用」と聞くとお金がかかりそう…難しそう…と不安になるかもしれませんが、アプリインストールしたあと起動するだけ、無料会員登録するだけでコイン獲得できるものもあります。

 

 

appinstoru

 

 

●ンズ
どうしてアプリダウンロードするだけでコインがもらえるんだ?

 

そんなうまい話あるわけない…怪しいな…。

 

デンえ
私もポイ活をはじめた頃は危なそうだと思ってたけど、仕組みを理解してからは安心して利用できるようになったよ。

 

まずはイチオシがどんな仕組みなのか、わかりやすく説明するね。

 

イチオシの仕組み

イチオシには、以下のようなサービスが掲載されています。

 

  • アプリインストールやゲームプレイ
  • 会員登録
  • 口座開設
  • クレジットカード発行
  • 商品購入 など

 

これらのサービスを提供している企業が、たくさんの人に知ってもらいたい、利用してもらいたいときに、自社の商品やサービスを掲載する場としてポイ活サイトやポイ活アプリなどが利用されます。

 

デンえ
数百万人の利用者がいるサイト・アプリもあるから、企業は手っ取り早く自社の商品やサービスをPRできるよ。

 

 

サイトやアプリの利用者が掲載されいている広告を利用すると、【企業】はポイ活サイトやポイ活アプリ側へ広告費を支払います。

 

【ポイ活サイトやポイ活アプリ側】は企業が支払う広告費の一部をポイントやコインという形で【ユーザー】に還元します。

 

 

ポイントサイトの仕組み簡易版

 

 

企業は自社の商品やサービスが売れ、ポイ活サイトやポイ活アプリは企業とユーザーを結びつけることで儲かり、ユーザーは普通よりもお得に利用・購入できるというwin-win-winの状態になるわけです。

 

 

●ンズ
イチオシ利用でもらえるコインの出どころがはっきりしているみたいだし、それなら安心だな。

 

 

クリアしたのに反映されない原因と対処法

●ンズ
おいおい…コインがもらえるっていうから広告利用したのに…。

 

はじめからコインあげる気ないんじゃないのか?

 

デンえ
ポイ活アプリやサイトで、広告利用したけど反映されないってことは結構あるの…。

 

ただ反映されない原因の多くは、我々ユーザー側で、まれにシステム上の問題が関係している場合もあるよ。

 

 

イチオシに掲載されている広告を利用したのに反映されない原因として、以下の理由が考えられます。

 

  • コイン獲得条件をクリアしていない
  • 期限内に獲得条件を達成できていない
  • コインの付与時期を過ぎていない
  • スマホが広告利用が確認できる設定になっていない

 

 

1つずつ原因と対処法を解説していくので、クリアしたのに反映されない人はぜひチェックしてみてください。

 

コイン獲得条件をクリアしていない

イチオシに掲載されている広告は、決められた条件をクリアすることでコインが獲得できます。

 

「対象アプリインストール後、レベル◯に到達」や「新規会員登録後、プロフィール入力完了」など、複数の条件がある場合もあります。

 

 

例えば、下の広告の場合だと、赤枠部分の獲得可能コイン数に書かれている「新規会員登録後、プロフィール入力完了で6,300コイン獲得」は確認されると思いますが、赤矢印部分はどうでしょう?

 

 

kakutokujyouken

 

 

●ンズ
ここは見てなかったぜ…

 

という人も少なくないはずです。

 

ちゃんとコイン獲得条件をクリアしたつもりでも、うっかり見落としてしまっている可能性も…。

 

 

うっかりミスをなくすには、面倒でも獲得条件や獲得対象外条件などをしっかりと確認した上で利用することが肝心です。

 

期限内に獲得条件を達成できていない

各広告には、「登録日から◯日以内までに獲得条件達成」などの時間制限がある場合があります。

 

 

jikanseigen

 

 

上の画像のような記載がある場合は、期限を過ぎるとコインが付与されません。

 

 

コイン獲得条件を確認する際に、達成期限もあわせて確認しておくと効率的です。

 

コインの付与時期を過ぎていない

イチオシに掲載されている広告には、

 

  • 獲得条件達成後、すぐにコイン付与される広告
  • 獲得条件達成後、数日から数ヶ月後にコイン付与される広告

 

の2種類があります。

 

 

huyojiki

 

 

コイン獲得条件をしっかり確認した上で利用したのに反映されない場合は、もしかするとコイン付与時期を過ぎていない可能性も…。

 

アプリ案件は条件達成後すぐにコイン獲得できるものが多いですが、口座開設やクレジットカード発行といった高額案件はコイン獲得までに少し時間がかかるので、すぐにコインが貰えなかったからといって失敗したわけではないということを知っておきましょう。

 

スマホが広告利用が確認できる設定になっていない

もう一つ、広告利用する前にしっかり確認したほうが良いのがスマホの設定です。

 

どこ経由でサービス利用したか?が追跡できない設定になっている場合、その他のことができていてもコイン獲得することができません。

 

cookieblok

 

 

toraking

 

 

 

広告利用しても反映されない原因は我々ユーザー側にあることが多いので、ちゃんと広告利用したことが追跡できる設定になっているか下記の記事を見ながら必ず確認しておきましょう。

 

 

イチオシの使い方

イチオシ画面の左上にある[三]をタップすると、挑戦中の案件やコイン獲得履歴などが確認できます。

 

 

itiositukaikata1

 

 

まずは、広告を利用開始したら「挑戦中」にその広告が反映されたかを確認してから、ゲームを進めるなどしましょう。

 

挑戦中に反映されなかった場合、そのままゲームを進めて条件を達成してもポイント獲得対象外となる場合もあります。

 

 

itiositukaikata2

 

 

コイン獲得条件を達成して無事コイン獲得すると[獲得履歴]に反映され、画面右上にある[ハート]ボタンからコインを獲得することができます。

 

coinkakutoku

 

コイン反映されなかったときの問い合わせ方法

クリアしたのに反映されなかったなど、イチオシについての問い合わせは以下の方法で行います。

 

 

まずは、[イチオシ]→[三]の順にタップする。

 

itiosi

 

 

次に、[お問い合わせ]をタップする。

 

otoiawase

 

 

下にスクロールして、最下部にある[お問い合わせフォームへ]をタップする。

 

toiawasefomu

 

 

必要事項を入力して、[同意して送信]をタップする。

 

デンえ
スマホの設定も確認したし、獲得条件もすべてクリアしたけど反映されなかった場合は、「ポイント付与に関するお問い合わせ」を選択しておけばいいと思うよ。

 

nyuuryoku

 

 

カウシェファームのゲームで遊ぶを徹底解説!水が反映されない原因も紹介

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


※当サイトの一部記事にはPRが含まれます

gameasobutopbana

 

  • 「ゲームで遊ぶ」ってほんとに水もらえるの?
  • 途中でやめたら無駄?どこまでやればいいの?
  • 気になるけど、なんとなく不安で始められない…

 

ゲームで水がもらえるって聞いたけど、本当に?

 

どこまでやればいいのかもわからないし、反映されないこともあるって聞くと、ちょっと不安になりますよね。

 

この記事では、カウシェファームの「ゲームで遊ぶ」がどんな仕組みなのか、実際にどうやって水を集めていくのか、やってみる前に知っておくと安心なポイントを、やさしく紹介していきます。

 

 

結論から言うと、「買い物はあまりしないけど、水はもっと集めたい…」そんな人には、"ゲームで遊ぶ"がぴったりです。

 

ゲームで遊ぶだけで、水がしっかりもらえる、お得なクエストなんですよ。

 

 

ただし、時間はかかる&途中でやめる人も多いので、「ゲームを楽しみながら、気づいたら条件クリアしてた」くらいの感覚で、楽しむつもりでやってみるのがコツです。

 

 

poikatu

 

カウシェファーム「ゲームで遊ぶ」とは?水がもらえる仕組みを解説

kauchegame

 

 

カウシェファームの「ゲームで遊ぶ」は、水クエストに追加された新機能で、ゲームアプリで遊ぶだけで無料で水がもらえるお得なコンテンツです。

 

「最近あまり買い物してないな…」という人でも、ゲームで気軽に水を集めて、作物を育てることができます。

 

 

●ンズ
ゲームアプリ?それって何だ…?

 

デンえ
「ゲームアプリ」って説明されても、普段ゲームをやらない人はいまいちピンとこないよね。

 

ゲームアプリは、スマホで楽しむことができるゲームのことだよ。

 

●ンズ
なんでスマホのゲームで遊ぶだけで、水がもらえるんだ?

 

そんなうまい話あるわけ…。

 

デンえ
アプリを広めたい企業が、お金を出してるの。

 

そのおかげで、私たちは無料で水がもらえるってわけなんだよ。

 

 

これまでは、バケツの水や友達にあいさつするなどのクエストをこなしてコツコツ水を獲得するか、カウシェでお買い物して大量に水を獲得するという選択肢のみでした。

 

しかし水クエストに「ゲームで遊ぶ」が追加されたことで、無料で大量の水を獲得できるようになり、誰でも効率よく作物を育てられるようになりました。

 

 

●ンズ
あまり買い物しないオレでも、たのしくゲームしながら大量の水がゲットできるってのはいいな。

 

 

 

条件クリアでもらえる水の量は?

「ゲームで遊ぶ」には、ゲームアプリが10個くらい掲載されており、その中から好きなアプリを選んで、条件クリアを目指してゲームをプレイしていくという流れになります。

 

 

●ンズ
もらえる水の量はゲームによって違うぜ。

 

掲載されているゲームの条件をいろいろ見てから挑戦がおすすめだ。

 

 

たとえば以下のゲームアプリ案件の"水獲得条件(ミッション)"は、レベル25に到達→レベル50に到達→レベル75に到達…となります(下記画像参照)。

 

 

misson

 

 

水を獲得するための条件がだんだん難しくなっていくので、それを見て「このゲームは無理だな…」と思ってしまいがちですが、最初のほうの条件はゲーム初心者でも達成できるものが多いです。

 

 

missonsaigo

 

 

悩んだときは「とりあえずやってみる」でOK!

 

最初のミッションを達成するだけでも、数百~数千gの水がもらえることもあり、コツコツやるよりもずっと効率的に水を集められますよ。

 

デンえ
ミッション達成ごとに水がもらえるから、途中でリタイアすることもできるってところが良いよね。

 

例えばレベル40でリタイアしたとしても、レベル25に到達のミッションは達成してるから最低でも1924gの水はもらえるよ。

 

ゲームで水?それともポイントで現金化?

記事作成時にあった「マージスウィーツ(Merge Sweets)」というゲームアプリ案件。

 

 

Merge Sweets

 

 

最後のミッション(レベル50)までクリアすると合計14,320gの水を獲得することができます。

 

 

ただし…

 

ポイントサイトからマージスウィーツアプリをダウンロード&条件クリアすると、現金や電子マネーなどに交換可能なポイントがもらえます。

 

 

appankenmoppy

画像出典:モッピー

 

 

なので「正直、現金に交換できたほうが助かる」という場合は、ポイントサイトを利用してポイ活ゲームアプリ案件に挑戦がおすすめです。

 

 

デンえ
現金化を狙うなら、わたしがよく使ってる「ポイントインカム」がおすすめだよ。

 

案件数も多いし、還元率も高くて初心者でも始めやすいのが魅力なの。

 

 

\今だけ!
最大450円分プレゼント中!

 

ポイントサイトのポイントインカム

 

✅️新規登録で 250 円分

✅️初めての交換で 200 円分
🎁合計 最大450 円分GET!

 

さらに【今だけ】最大2,000円分のボーナスが狙える超チャンス!

 

今すぐ無料登録で450円分もらえる!ポイントインカム

 

 

 

●ンズ
カウシェファームのゲームで遊ぶも、ポイントサイトも、そのアプリを初めてダウンロードする人が対象だから、どっちかでしか報酬がもらえないってことだ。

 

デンえ
現金化もいいけど、いまはカウシェファームで野菜とか育てるほうが楽しいから、ポイントサイトに掲載されていない案件のみカウシェファーム経由でやるって方法もいいと思うよ。

 

 

マージスウィーツ-Merge Sweets(プレイヤーレベル50達成)
ポイントサイト

ちょびリッチ

モッピー

ワラウ

報酬額 1,254円 1,066円 1,028円

2025年7月9日時点

※SKYFLAG案件

 

 

【各ポイントサイトの特徴まとめ】

 

  • ちょびリッチ…「ちょびリッチの日」のショッピング案件が超お得
  • モッピー…還元率が高く、ポイントが貯まりやすい超人気サイト
  • ワラウ…初心者でも安心して案件利用できる「アプリ保証」があるサイト

 

↓上記サイトを含む、おすすめのポイントサイトをまとめた記事はこちら!

 

関連記事:おすすめお小遣いサイトランキング2025

 

安心して挑戦OK!途中のミッション達成でも水がもらえる
デンえ
「ゲームって最後までやらないともらえないの?」と思ってた人も、とりあえずやってみるだけで、ちゃんと成果がでるよ。

 

難しく考えずに、気楽にチャレンジOK!

 

 

「ゲームで遊ぶ」は、途中のステージを達成するだけでも水がしっかりもらえる"ごほうびシステム"。

 

たとえば「レベル25」「レベル50」など、ステージごとに区切られていて、クリアした分の水はきちんとジョウロに追加されます。

 

つまり、がんばった分だけ水が貯まるから、自分のペースでOK!

 

「最後までやりきれるか不安…」という方でも、安心してスタートできますよ♪

 

カウシェファーム「ゲームで遊ぶ」はこんな人におすすめ!
  • 買い物で水が貯まらない人
  • 無課金で効率よく水を集めたい人
  • スキマ時間にスマホゲームを楽しみたい人

 

デンえ
途中でやめてもちゃんと水がもらえるから、安心して始めてみてね。

 

気軽にチャレンジして、自分のペースで楽しもう!

 

「ゲームで遊ぶ」で水が反映されない原因と対処法

水が反映されない原因とは?

kuyasii

 

 

カウシェファームに限らず、ポイ活ゲームアプリでは「条件クリアしたのに水が反映されない…」なんてこともあるんです。

 

●ンズ
おいおい水をもらうためにゲームしたのに、その水がもらえないんじゃ、ただ時間を無駄にしただけじゃないか…

 

 

そうならないためにも、水が反映されない原因を知って対策することでリスクを回避でき、安心してゲーム案件に取り組むことができます。

 

確実に水をもらうために知っておきたい6つのポイント
デンえ
通信の都合で、どうしても反映されないことってあるんだよね。

 

でも実は、その多くは「ユーザー側の設定」が原因なの。

 

事前にちょっと気をつけるだけで、ちゃんと水がもらえるようになるよ!

 

 

ポイ活ゲームアプリ案件利用で報酬が反映されない原因には、次のようなものがあります。

 

  • 事前の設定を忘れていた
  • Wi-Fiを切らずにインストール
  • トラッキングを拒否した
  • インストールから起動まで時間が空いた
  • 条件達成時に通信が不安定
  • 期限切れ or 過去にダウンロード経験あり

 

つまり…

 

1.案件利用する前にやっておきたい設定を行う

2.アプリインストール時はWi-Fiを切る

3.アプリインストールしたら、すぐ起動

4.「トラッキング」は許可する

5.条件達成期限までに条件達成する

6.条件達成時、Wi-Fiを切る

 

 

Wi-Fiに関しては、家のWi-Fiで家族が対象アプリインストール済みだったり、不特定多数が利用する公共Wi-Fiを利用していたり、不安定な通信環境だとポイント対象外になる可能性があります。

 

そのため、めんどくさい…考えたくない人は、アプリインストール時と条件達成時はWi-Fiを切った状態で行いましょう。

 

家のWi-Fiはダメなの?

原則、インストール時や条件達成時にはWi-Fiを切るのがおすすめです。

 

ただし、以下の条件を満たしていれば、Wi-Fi接続のままでも問題なかったという実例もあります。

 

デンえ

・家のWi-Fiで誰も対象アプリをインストールしていない

・インストールと条件達成を同じWi-Fiで行う

 

この2つが揃ってれば、Wi-Fi接続でもちゃんと水が反映されたよ。(※できればWi-Fiが途中で切れない場所でプレイするとさらに安心だよ)

 

 

ポイントが反映されない原因と対処法は、以下の記事で詳しく解説しています。

 

 

カウシェファーム「ゲームで遊ぶ」の始め方と流れを画像で紹介

ここでは、ゲームで遊ぶの始め方からポイント獲得までの流れを画像つきで解説します。

 

ステップ①:気になるゲームを選ぶ

1.まずは、カウシェファームを開いて、[水]→ゲームで遊ぶの横にある[遊ぶ]をタップする。

 

gamesusumikata

 

 

 

2.表示されたクエストゲーム一覧から、興味のあるゲームアプリを選び、[詳細]をタップする。

 

shousai

 

 

 

3.[V]をタップで表示される報酬の条件をしっかり確認してから、[今すぐプレイ]をタップする。

 

kakutokujyouken

 

ステップ②:ポイント獲得のための準備をする
デンえ
今回は、広告を見て気になっていたガーデンスケイプに挑戦してみたよ。

 

アプリをインストールする。

 

appinsutor

 

 

 

アプリを起動する。

 

デンえ
わたしが挑戦しているガーデンスケイプの場合、アプリを起動すると「Game Centerの新機能」って表示されたからサインアウトを選択したよ。

 

サインアウトが原因で水がもらえなかったらどうしようって心配したけど、条件クリア後、ちゃんと水ゲットできたよ。

 

 

sainout

 

 

 

トラッキングを許可する。

 

torakyoka

 

 

 

ゲームを進める前に、マイゲームにアプリインストールしたゲームが反映しているか確認する。

 

マイゲームは、[水]→ゲームで遊ぶの横にある[遊ぶ]→[マイゲーム]の順にタップで確認できます。

 

 

 

mygame

 

 

デンえ
マイゲームに表示されてないと、条件クリアしても水がもらえないことがあるよ。
表示されてないときは、無理に進めず一度ストップしたほうが安心かも!

 

デンえ
マイゲームにアプリが反映されていれば準備万端!

 

ステップ③:条件をクリアして、水をゲットしよう!

ゲームをプレイして、クリア条件を達成しましょう。

 

gameplay

 

 

jyoukenkuria

 

 

デンえ
マッチ3系のゲームが少し苦手な私がレベル25クリアまでプレイした結果、2時間25分かかったよ。

 

ステップ④:クリア後、報酬の水がジョウロに追加される

条件クリア後、カウシェファームのジョウロに水が追加される。

 

mizukakutoku

 

 

デンえ
レベル25到達後、すぐに水もらえたよ。

 

まとめ:ゲーム感覚で水を貯めよう!

  • ゲーム機能の追加で、お買い物しなくても水がたっぷり貯められるように
  • 無料で遊べるから、とりあえず試してみるのもアリ
  • ただし、条件クリアには時間がかかるゲームもあるので注意
  • 水が反映されない原因は、設定ミスなどユーザー側のケースも多い
  • 事前にチェック&準備しておくと安心
  • ゲーム案件によっては「カウシェ経由か?ポイントサイト経由か?」を見極めるとよりおトク

 

 

カウシェファームの新クエスト「ゲームで遊ぶ」は、お買い物しなくても水が貯められる、いわば“育成の裏ワザ”。

 

無料で遊べるし、ゲームを楽しんでいるうちに水もたまって一石二鳥♪

 

デンえ
ゲーム苦手な人でも、気軽にチャレンジしてみてね。

 

「気づいたら水が貯まってた♪」くらいの気持ちで遊ぶのがいちばんだよ。

 

 

ちなみに、この記事でもご紹介した「ポイントインカム」では、ゲームアプリを通じて現金や電子マネーに交換できるポイントも手に入ります。

 

「水」だけじゃなく、お小遣いもゲットしたい方は要チェックです。

 

 

\今だけ!
最大450円分プレゼント中!

 

ポイントサイトのポイントインカム

 

✅️新規登録で 250 円分

✅️初めての交換で 200 円分
🎁合計 最大450 円分GET!

 

さらに【今だけ】最大2,000円分のボーナスが狙える超チャンス!

 

今すぐ無料登録で450円分もらえる!ポイントインカム

 

【おぢポの始め方ガイド】登録・使い方・招待コードで330円分もらう方法も解説!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


※当サイトの一部記事にはPRが含まれます

「歩くだけでポイントが貯まるアプリって本当にあるの?」

「おぢポって聞いたことあるけど、どうやって始めるの?」

 

そんな疑問を持った方に向けて、この記事では 「おぢポ」の始め方から使い方、登録方法、招待コードの入力、ポイントの交換方法まで初心者の方にもわかりやすく解説します。

 

 

しかも今なら、登録時に招待コードを入力するだけで330円分のポイントがもらえる特典付き!

 

まずはこの記事を読みながら、一緒に“おぢ活”を始めてみましょう。

 

 

 

【この記事でわかること】

 

 

 

 

ただ歩くだけでポイントが貯まる!話題のポイ活アプリ『おぢポ』とは?

歩いた歩数がポイントに変わる

odipohome

 

 

おぢポは、毎日の"歩数"をお小遣いに変えてくれるポイ活アプリです。

 

最初に簡単な設定をしておくと、あとは自動で歩数がカウントされて、1,000歩ごとにポイントを獲得することができます。

 

しかも、広告を見れば1,000歩ごとに6ポイント貯まるので、普段の移動を"お得な移動"に変えることができます。

 

 

たとえば、毎日5,000歩なら1ヶ月で約100円相当!チリツモだけど確実に稼げる。

 

 

「買い物ついでに1,000歩」「犬の散歩で2,000歩」など、いつも通りの生活を送るだけでポイントが貯まるので、無理なく、楽しく、長く続けられるところがおぢポの最大の魅力です。

 

「おぢさん」が進化するユニークさが最強!

odizukan

 

 

おぢポの最大の特徴は、強烈なインパクトの"おぢ"の進化ですね。

 

アプリ内には「おぢさん」というキャラがいて、ポイント獲得すればするほどその姿が進化していきます。

 

まるで育成ゲーム感覚で、自分だけのおぢを育てていく楽しさがあります。

 

 

「今日はついにおぢさんが布団から出た」「なんか筋肉ついた?」といった感じで、見た目や表情が変わっていくので、毎日アプリを開くのが楽しみに♪

 

ポイ活×育成ゲームは他のアプリでも試せますが、布団からまったく出てこないおぢさんがこれからどう変わっていくのか?進化の楽しみ度はおぢポの優勝ですね。

 

中高年層にも人気の理由

おぢポは、若者から中高年まで幅広い層に大人気です。

 

その理由は、とってもシンプル。

 

  • むずかしい操作がない
  • とにかく歩くだけでいい
  • ポイント交換先が豊富で現金化もOK

 

さらに、「おぢ」という親しみやすいキャラクターや、昭和感のあるイラストが中高年世代にちょうど良い。

 

 

「歩くついでに、ちょっとお小遣いが貯まったらいいな」という気持ちにピッタリなのが、この"おぢポ"なんです。

 

しかも、毎日アプリを開きたくなる"おぢの進化"という面白さがあるので、継続しやすく、しっかりポイントも貯まる。

 

 

貯まったポイントは、現金・電子マネー・ギフト券にも交換できるので、しっかりお小遣い稼ぎができます。やって損はなし!

 

 

odipokoukannagare

 

 

無理なく楽しめて、ちゃんとお小遣いになる。そんな安心感が、おぢポの人気の理由です。

 

 

おぢポでは、登録時に招待コード「8FAA18T6」を入力することで、330ポイント(=330円相当)が最初からプレゼントされます。

 

この招待コードは、あとから入力することができないため、登録のタイミングで必ず入力しておくのがおすすめです。

 

 

おぢポ招待コード
8FAA18T6

 

 

おぢポのアプリダウンロードはこちら↓

App Storeからダウンロード

 

 

デンえ
この招待コードを入力することで、ちょっと得した気分でおぢ活をスタートできるよ。

 

おぢポの始め方【5ステップ】

odi3step

 

STEP①アプリをダウンロード

おぢポはiPhone・Androidのどちらでも使うことができるので、まずは下記からアプリをダウンロードしましょう。

 

 

おぢポのアプリダウンロードはこちら↓

App Storeからダウンロード

 

STEP②招待コード入力で330円分GET!

 

デンえ
登録時に招待コード【8FAA18T6】を入力すると、最初から330ポイントもらえるよ。

 

お得に始めたい人は絶対に入力しとこう!

 

 

\招待コード入力で330ポイント貰える!/

 

おぢポ招待コード
8FAA18T6

 

 

※招待コード入力は、純粋に「スタートダッシュ特典」がもらえるだけのお得な特典なので安心して使ってください。

 

※迷うなら入力しておくのがおすすめ!あとからは使えない、今だけの特典です♪

 

 

 

【おぢポの登録の流れを画像つきで解説!】

 

1.トラッキング許可を選択

 

アプリを起動するとまず、「トラッキングの許可」を許可するかしないかの選択画面が表示されるので、許可を選択します。

 

デンえ
ここで許可しないを選択しても、初期設定の最後で「許可」を求められるから最初から許可しておこう。

 

 

toraking

 

 

 

2.Appleアカウントでログイン

 

 

applelogin

 

 

1.[Appleでログイン]をタップする

2.メールを共有するか非公開にするか、どちらかにチェックを入れ、[パスコードで続ける]をタップする

3.パスコードを入力すると、プロフィール設定画面が表示されます

 

 

 

3.ニックネームと招待コードを入力

 

 

nikuneme

 

shoutaicode

 

STEP③歩数を反映させるための設定

4.[次へ]ボタンをタップ後、アクティブエネルギーと歩数をオン(緑色)にして、画面右上にある[許可]をタップする

 

 

herusukeakyoka

 

 

 

5.次に、モーションとフィットネスのアクティビティへのアクセスを求めていますは、[許可]を選択します

 

 

moshonkyoka

 

STEP④通知とトラッキングを許可

6.最後に、通知の設定を行います。

 

 

odituti

 

 

 

通知設定後、「トラッキングを許可してね」という表示が出るので、最初から設定を許可しておくとラクです。

 

 

torakingkyoka

 

STEP⑤設定完了!

seteikanryou

 

shoutaipointget

 

 

デンえ
一緒におぢ活を楽しもう♪

 

おぢポの基本の使い方

odishosinsha

 

1,000歩ごとにポイントをGET

odiaruitetameru

 

 

おぢポでは、1,000歩ごとにポイントを獲得することができます。

 

  • 広告なし→2ポイント
  • 広告あり→6ポイント

 

 

さらに、1日の歩数上限は基本10,000歩までですが、広告を見ると最大15,000まで引き上げ可能!

 

また、歩いてポイント獲得すればするほど「おぢ」がどんどん進化していくので、「今日はどんな姿に変化するかな?」と歩くことが楽しみに変わります。

 

 

ただ歩いてポイントが貯まるだけじゃなく、歩くのがワクワクする育成機能つきのポイ活アプリ。まずは気軽に1,000歩からおぢ活スタートしてみませんか?

 

ログインでポイントを貯めよう

loginpoint

 

 

おぢポには、毎日ログインするだけでポイントがもらえる「ログインボーナス」機能があります。

 

  • 通常:1~8ポイント
  • 広告視聴で2倍ブースト:最大16ポイント

 

(たとえば7日目は 8ポイント×2倍=16ポイント)

 

7日間すべて広告視聴で受け取ると、合計最大56ポイントもらうことができます。

 

毎日アプリを開いて広告を見るだけで、ちょっとずつでも確実にポイントが貯まっていくのが魅力なので、コツコツ派にはぴったり!

 

いばしょでポイントを貯めよう

odiibasho

 

 

おぢポの「いばしょ」は、友達と一日の歩数を共有したり、他のユーザーと歩数を競うことでポイントがもらえる機能です。

 

普段の歩数ポイントとは別に、2,000歩ごとに広告視聴で追加ポイントを獲得できます。

 

 

さらに、歩数上限は「いばしょ」に参加しているメンバーの人数に応じて変化し、最大30,000歩までカウントされるようになります。

 

たくさん歩く人にとっては、大きなチャンスです!

 

 

効率よく貯めたいなら…

  • 自分の「いばしょ」にお友達を誘う
  • 既に人数の多い「いばしょ」に移動する

 

 

また、1日にたくさん歩いた同じ「いばしょ」内のランキング上位3名には、ボーナスポイントが付与されます。

 

まだ「いばしょ」に参加していない方は、モチベーションUP&お得な特典をゲットするためにも、ぜひ活用してみてください♪

 

動画をみてポイントを貯めよう

odidouga

 

 

おぢポでは、広告動画を見るだけで、1日最大5回までポイントをゲットできます。

 

  • 1回の視聴で→5ポイント
  • 1日最大→25ポイント

 

朝の通勤・通学中や、寝る前のスキマ時間にサクッとできる手軽なポイ活コンテンツです。

 

「今日はあまり歩けなかったな…」という日でも、"動画だけで1日25pt"をコツコツ積み重ねて、毎日ちょっとずつポイントを増やしていきましょう♪

 

ミニゲーム(おあそび)でポイントを貯めよう

nimigame

 

 

おぢポには、ちょっとしたゲーム感覚で楽しめる「頭脳ジャンケン」や「運試し!スクラッチ」があります。

 

 

【じゃんけん】

 

表示されるグー・チョキ・パーに対して、

 

  • 「負けて」と出たら"負ける"手を出す
  • 「勝て」と出たら"勝つ"手を出す

 

というように、出された指示通りにじゃんけんを進めていきます。

 

連続で7回勝利できれば、ポイントをゲット!

 

 

jyankenru-ru

 

 

1日最大5回まで挑戦可能。ただし、ポイントを獲得できるのは1日1回までです。

 

 

 

【スクラッチ】

 

 

おぢポでは、1日3回までスクラッチに挑戦できます。

 

当たりは0等~5等まであり、それぞれ以下のポイントがもらえます。

 

0等:1,000ポイント

1等:30ポイント

2等:20ポイント

3等:10ポイント

4等:8ポイント

5等:5ポイント

 

 

sukurattikeka

 

 

スクラッチ1回参加ごとに広告視聴が必要ですが、「今日こそ0等が当たるかも!?」というドキドキ感がクセになります。

 

ポイ活にちょっとした運試し要素をプラスしたい人にぴったりなコンテンツです!

 

アンケートでポイントを貯めよう

odianketo

 

 

おぢポでは、アンケートに答えることでポイントを獲得できます。

 

「最初のアンケート」に回答することで、本格的なアンケート配信がスタートします。

 

その後は、あなたに合ったアンケートがどんどん届くようになるので、スキマ時間にサクッと回答してコツコツ貯めてみましょう。

 

ゲームでポイントを貯めよう

odigame

 

 

おぢポには、ゲームをプレイしてポイントを稼げる広告案件があります。

 

仕組みはポイントサイトと同じで、おぢポ経由でゲームをダウンロード&プレイし、指定されたミッションをクリアすることで高額ポイントを獲得できます。

 

 

時間に余裕があるときに取り組めば、通常の歩数よりも一気にポイントを稼ぐチャンスになります♪

 

広告利用(イチオシ)でポイントを貯めよう

odikoukokuriyou

 

 

おぢポでは、アプリのダウンロードやサービス登録などの広告案件を利用することで、高額ポイントを獲得することができます。

 

掲載されいている広告内容は、モッピーやポイントインカムなどの大手ポイントサイトとほぼ同じなので、「どのサービス経由が一番お得か?」をポイント数で比較しながら選ぶのがコツです。

 

 

  • 歩くだけじゃ物足りない人
  • スキマ時間でがっつり稼ぎたい人
  • ポイントサイトを使い慣れている人

 

そんな人には、この広告案件が一番の稼ぎどころです。

 

 

「歩く+広告利用」で、効率よく稼げるのがおぢポの良いところ♪

 

毎日コツコツ続けるだけで、お小遣いがどんどん貯まっていくのが魅力です!

 

ストリークでポイントを貯めよう

sutoriku

 

 

おぢポの「ストリーク」は、連続でポイントを獲得した日数のことを指します。

 

この日数が増えていくことで、追加でポイントがもらえることがあります。

 

 

また、もし1日だけポイント獲得を忘れてしまっても、「シールド」を使えば連続記録をキープできる便利な救済機能も!

 

コツコツ続けるだけでポイントが増えていく嬉しいコンテンツなので、毎日"おぢ活"を楽しみながら続けていきましょう♪

 

友達紹介でポイントを貯めよう

oditomoshou

 

 

おぢポでは、自分の招待コードを使って友達が登録すると、紹介した側にも1人につき330ポイントがプレゼントされます。

 

しかも、1日に最大で5人分=合計1,650ポイントまで獲得可能♪

 

まだ招待していないなら、今度は「紹介される側」から「紹介する側」になって、サクッと330ポイントずつGETしていきましょう。

 

「おぢ」の変化を楽しもう

odihenka

 

 

おぢポでは、歩いてポイントを貯めていくことで「おぢ」が少しずつ変化していきます。

 

見た目や雰囲気が少しずつ進化していくので、「今日はどんな姿になったかな?」とアプリを開くのがちょっとした楽しみに♪

 

進化した「おぢ」たちはおぢ図鑑にコレクションされていくので、ついつい集めたくなります。

 

ポイントが貯まるだけじゃなく、「おぢ」の変化も楽しめる、それがおぢポならではのユニークな魅力です。

 

おぢポで貯めたポイントの使い方

odipokoukannagare

 

 

おぢポで貯めたポイントは、ドットマネーを経由して、いろいろなサービスに交換できます。

 

 

交換先はなんと50種類以上!

 

日常使いしやすい交換先が揃っているので、ポイントの使い道に困ることはありません。

 

 

たとえば、こんな交換先に対応!

  • 現金(銀行振込)
  • 電子マネー(PayPay・Pontaポイントなど)
  • ギフト券(Amazonギフト・Apple Gift Cardなど)

 

他にも、Vポイントや楽天ポイントなど幅広く対応しているので、自分のライフスタイルにぴったり合った交換先を自由に選べるところが嬉しいポイントです♪

 

 

 

まとめ

おぢポは、ただポイントを稼ぐだけじゃなく、「おぢ」の変化やミニゲーム、ランキング機能などで、ユーザーを飽きさせない工夫がたくさん詰まったポイ活アプリです。

 

 

  • 歩くだけでポイントが貯まる
  • 楽しく「おぢ」を育てながらポイ活できる
  • 外出しない日もポイント獲得できる
  • 広告利用で大量ポイントも獲得できる
  • ドットマネー経由で現金・ギフト券などに交換可能

 

 

ポイ活を始めても続かない…という方でも、楽しみながらコツコツポイントを貯められる「継続しやすい理想のポイ活アプリ」といえます。

 

 

招待コード【8FAA18T6】を入力したら、あとは自分のペースで気軽にポイントを貯めていけばOK。

 

今日から一緒に「おぢ活」始めてみませんか?

 

 

 

\招待コード入力で330ポイント貰える!/

 

おぢポ招待コード
8FAA18T6

 

 

おぢポのアプリダウンロードはこちら↓

App Storeからダウンロード

 

 

「おぢポって怪しい?」と不安な方はこちらの記事もチェック!
【実際どうなの?】おぢポは怪しい?口コミ・評判と安全性を徹底解説

【PayPayにも交換OK】おぢポのポイント交換先・レート完全ガイド!招待コード付きで330ptもらえる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


※当サイトの一部記事にはPRが含まれます

odipopointkoukantopbana

 

 

  • 貯まったポイントは何と交換できる?
  • ペイペイには交換できる?できない?
  • どの交換先がおすすめ?

 

このような悩みを解決するために、今回はおぢポのポイント交換について検証し、おぢポで貯めたポイントはPayPayに交換できるのか?交換先一覧、交換レート、おすすめの交換先について詳しく解説します。

 

 

 

\ポイントサイトならモッピー/

 

【モッピーがおすすめな理由】

 

①ポイントサイトの中で会員数が1番多く、知名度NO.1

 

還元率も高いので、初心者でもポイントを貯めやすい

 

③ポイント交換先は現金やPayPayなど50種類以上と豊富

 

 

累計会員数1,000万人突破!内職/副業/お小遣い稼ぎするならモッピー!

【PR】モッピー無料登録はこちらから

 

 

【おすすめ記事】モッピーの危険性や評判について知りたい方はこちら

 

 

最近よく聞く「おぢポ」について

odipohome

 

 

おぢポは、歩いてポイントが貯まるだけじゃなく、自分の「おぢ」の変化を楽しみながらポイントが貯められるおもしろい歩数系ポイ活アプリです。

 

最初は布団にくるまって姿も見えませんが、歩いてポイントを貯めると、徐々におぢさんに変化が…!!

 

 

odizukan

 

 

 

歩く以外にも、

 

  • ログイン
  • アプリゲームをプレイ
  • アンケート回答
  • 広告利用(イチオシ)
  • ミニゲーム(おあそび)
  • 友達と一日の歩数を共有(いばしょ)

 

などさまざまなポイント獲得方法があるので、外出しない日でも効率的にポイントを貯められるところが良いですね。

 

 

 

まだおぢポを始めていない方は、招待コード(8FAA18T6)を使ってお得に始めましょう♪

 

 

 

 

\招待コード入力で330ポイント貰える!/

 

おぢポ招待コード
8FAA18T6

 

 

おぢポのアプリダウンロードはこちら↓

App Storeからダウンロード

 

 

 

▼おぢポの安全性や口コミが気になる方はこちらの記事もどうぞ

 

 

おぢポのポイントはPayPayに交換できる?できない?

odipopaypay

 

 

結論、おぢポで貯めたポイントはPayPayに交換できます。

 

 

おぢポ→PayPay交換の基本情報
交換できるPayPayの種類 PayPayマネーライト
何ポイントから交換できる? 2,700ポイント→285円分
交換レート(PayPayの場合) 9.473ポイント=1円

(1ポイント=0.1055円)

おぢポから直接交換できる? できない。

ドットマネー経由で交換になる

 

 

●ンズ
ドットマネー経由?

 

デンえ
おぢポで貯めたポイントを、ドットマネーというポイント交換サービスに一度ポイントを移動して、そのあとPayPayなどに交換するって流れだよ。

 

ドットマネーは、多くの芸能人が利用しているアメブロを提供する株式会社サイバーエージェント運営だから安心安全だよ。

 

 

odipokoukannagare

 

 

odidomanepaypay

 

 

 

 

【50種類】おぢポのポイント交換先一覧

おぢポで貯めたポイントは、ドットマネー経由で以下の交換先に交換できます。

 

 

交換先 最低交換額 1ポイントの価値
銀行振り込み 9,000ポイント→1,000円 約0.111円
Amazonギフトカード

※常に2%お得

2,646ポイント→300円分 約0.113円
スターバックス eGift 2,700ポイント→300ギフト 約0.111円
dポイント 2,700ポイント→300ポイント 約0.111円
PayPayマネーライト 2,700ポイント→285円分 約0.105円
WINTICKET 2,700ポイント→300円分 約0.111円
サーティワン eGifr

※10%割引

3,402ポイント→420円分 約0.123円
au PAY ギフトカード 2,700ポイント→300円分 約0.111円
タリーズデジタルギフト 2,700ポイント→300円分 約0.111円
Spoonギフトコード 2,700ポイント→30スプーン
StockPoint for CONNECT 900ポイント→97SP
Amazon図書商品券

※常に2.5%お得

2,637ポイント→300円分 約0.113円
AWA 9,720ポイント→1ヶ月聴き放題
楽天ポイント 2,700ポイント→300ポイント 約0.111円
デジタルKFCカード 2,700ポイント→300円分 約0.111円
Pontaポイント 2,700ポイント→300ポイント 約0.111円
吉野家デジタルギフト 2,700ポイント→300円分 約0.111円
Visa eギフト 4,500ポイント→500円分 約0.111円
Amazon育児支援券

※常に2.5%お得

2,637ポイント→300円分 約0.113円
Amazon在宅支援商品券

※常に2.5%お得

2,637ポイント→300円分 約0.113円
Amazon介護支援券

※常に2.5%お得

2,637ポイント→300円分 約0.113円
Amazon健康支援商品券

※常に2.5%お得

2,637ポイント→300円分 約0.113円
プレイステーション®

ストア チケット

9,900ポイント→1,100円分 約0.111円
Uber Taxi ギフトカード 2,700ポイント→300円分 約0.111円
Uber Eats ギフトカード 2,700ポイント→300円分 約0.111円
DMMポイントコード 2,700ポイント→300ポイント 約0.111円
ひまぽい 2,700ポイント→300ポイント 約0.111円
Kyash 2,700ポイント→300円分 約0.111円
FamiPayギフト 2,700ポイント→300円分 約0.111円
Apple Gift Card

※常に2%お得

4,410ポイント→500円分 約0.113円
JALマイレージバンク 4,500ポイント→250マイル
Vポイント 9,000ポイント→1,000ポイント 約0.111円
TOKYU POINT 2,700ポイント→300ポイント 約0.111円
ANAマイレージクラブ 2,700ポイント→85マイル
nanacoポイント 2,700ポイント→300ポイント 約0.111円
WAONポイント 2,700ポイント→300ポイント 約0.111円
エムアイポイント 2,700ポイント→300ポイント 約0.111円
図書カードネットギフト 2,700ポイント→300円分 約0.111円
ビットキャッシュ

※常に2%お得

2,646ポイント→300円分 約0.113円
NET CASH

※常に3%お得

4,365ポイント→500円分 約0.114円
Huluチケット 9,135ポイント→1ヶ月
QUOカードPay

※3%増量

3,600ポイント→412円 約0.114円
小田急ポイント 2,700ポイント→300ポイント 約0.111円
Vプリカ 4,500ポイント→500円分 約0.111円
WebMoney 2,700ポイント→300円分 約0.111円
ココナラポイント 2,700ポイント→300ポイント 約0.111円
Google Play ギフトコード 4,500ポイント→500円分 約0.111円
楽天Edy 9,000ポイント→1,000円分 約0.111円
StockPoint 900ポイント→95SP
CNポイント 9,000ポイント→1,900ポイント

※2025年6月15日時点

 

おぢポのおすすめ交換先

おぢポの場合、等価交換できる交換先がないため、ポイントの価値を少しでも高める交換先がおすすめです。

 

 

交換先 最低交換額 1ポイントの価値
Amazonギフトカード 2,646ポイント→300円分 約0.113円
サーティワン eGift 3,402ポイント→420円分 約0.123円
Amazon図書商品券 2,637ポイント→300円分 約0.113円
Amazon育児支援券 2,637ポイント→300円分 約0.113円
Amazon在宅支援商品券 2,637ポイント→300円分 約0.113円
Amazon介護支援券 2,637ポイント→300円分 約0.113円
Amazon健康支援商品券 2,637ポイント→300円分 約0.113円
Apple Gift Card 4,410ポイント→500円分 約0.113円
ビットキャッシュ 2,646ポイント→300円分 約0.113円
NET CASH 4,365ポイント→500円分 約0.114円
QUOカードPay 3,600ポイント→412円 約0.114円

 

 

デンえ
この中なら、最低交換額が低めで、普段使いしやすいAmazonギフトカードへの交換がおすすめだよ♪

 

おぢポのポイント交換に関するよくある質問Q&A

交換時に「既に使用されています」と表示される
●ンズ
ペイペイに交換しようとすると「このPayPayアカウントは既に使用されています」と表示されて、交換できないんだ…。

 

デンえ
他のポイ活アプリやポイ活サイトは利用してる?

 

それらのアプリやサイトからドットマネー経由で同じPayPayアカウントにポイント交換した経験があるんじゃない?

 

●ンズ
ト◯マで貯めたポイントをドットマネー経由で同じペイペイアカウントに交換したことがあるかな。

 

デンえ
トリマで作成したドットマネー口座にペイペイアカウントが紐づけられている状態かも。

 

ドットマネーは、同じ交換先の情報を複数のドットマネー口座に登録することができないの。

 

だから今回、おぢポで作成したドットマネー口座からペイペイに交換しようとしたときに「既に使用されています」と表示された可能性が高いよ。

 

●ンズ
もう交換できないのか?

 

デンえ
大丈夫。

 

まずAmebaに会員登録して、Amebaアカウントのドットマネー口座を作成する。

 

そのあとAmebaアカウントのドットマネー口座に、ト◯マやおぢポで作成したドットマネー口座を連携すれば、同じペイペイアカウントに交換できるようになるよ。

 

 

アメーバ会員登録はこちら

 

 

Amebaアカウントで作成したドットマネー口座と、提携サービスで作成したドットマネー口座の連携方法について、詳しくはこちらの記事をご覧ください。

 

 

まとめ

今回は、おぢポのポイント交換について解説しました。

 

 

さくっと内容を振り返ります。

 

 

  • おぢポの交換先は50種類以上ある
  • もちろんPayPayにも交換できる
  • ポイント交換はドットマネー経由で行う
  • ドットマネーに交換するにはドマネ口座が必要
  • 「既に使用されている」はAmebaアカウントの口座と連携する

 

 

ポイント交換がドットマネー経由の場合、交換先が豊富で、1マイルの価値が1円以上になる交換先があるなどメリットがある反面、「既に使用されています」と表示され交換できないという口コミも目立ちます。

 

ですが「既に使用されています」は解決できるエラーですので、おぢポで安心してポイ活できます。

 

 

 

おぢポのポイント交換についてはここまでですが、「アプリ自体の安全性や口コミも気になる…」という方は、こちらの記事もあわせてチェック。

 

 

 

 

 

まだおぢポアプリをインストールしていない方は、登録時に下記の招待コードを入力するとお得にはじめることができます。

 

 

\招待コード入力で330ポイント貰える!/

 

おぢポ招待コード
8FAA18T6

 

 

おぢポのアプリダウンロードはこちら↓

App Storeからダウンロード

 

 

ビーンズのポイント交換先一覧や交換方法について解説!PayPayに等価交換できるところも良い

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


※当サイトの一部記事にはPRが含まれます

  • ビーンズのポイントは何に交換できるの?
  • ポイント交換のやり方が知りたい
  • ポイント交換できない…どうしたらいい?

 

このような悩みを解決するために、今回はビーンズのポイント交換について検証し、貯めたポイントは何に交換できるのか?ポイント交換できないときの対処法について詳しく解説します。

 

 

 

\ポイントサイトならモッピー/

 

【モッピーがおすすめな理由】

 

①ポイントサイトの中で会員数が1番多く、知名度NO.1

 

還元率も高いので、初心者でもポイントを貯めやすい

 

③ポイント交換先は現金やPayPayなど50種類以上と豊富

 

 

累計会員数1,000万人突破!内職/副業/お小遣い稼ぎするならモッピー!

【PR】モッピー無料登録はこちらから

 

 

【おすすめ記事】モッピーの危険性や評判について知りたい方はこちら

 

 

 

ビーンズのポイント交換についての基本情報

ビーンズのポイント交換についての基本情報は以下のとおりです。

 

 

ビーンズのポイント交換【基本情報】
最低交換額 33,000ポイント=300円分
交換レート 110ポイント=1円

(1ポイント=0.009091円)

交換先 なんでもギフト
交換にかかる時間 ・ビーンズ→なんでもギフト:即時

・なんでもギフト→PayPayなど:即時

 

 

ビーンズで貯めたポイントは、ビーンズから直接PayPayポイントやAmazonギフトカードなどへ交換という流れではなく、一旦ポイントをビーンズから「なんでもギフト(※)」へ移動させます。

 

そこからPayPayポイントなど交換先を選択してポイント交換完了となるので、とりあえずビーンズ⇒なんでもギフト⇒交換先選択(PayPayなど)というポイント交換の流れを覚えておけばOKです。

 

 

boonzkoukannagare

 

なんでもギフトは、有名なGREEの子会社が運営するギフトサービスなので安心です

 

 

デンえ
即時交換だから、ほしいときにすぐに手に入るところが、ビーンズの良いところ。

 

 

関連記事:ビーンズが危険・怪しい・危ないと感じる理由は?口コミや評判、安全性について解説【歩数系ポイ活アプリ】

 

ビーンズのポイント交換先一覧

ビーンズのポイント交換先一覧は以下のとおりです。

 

 

■ビーンズの交換先

boonznandemo

 

交換先 交換レート
なんでもギフト 33,000ポイント→なんでもギフト300円分
55,000ポイント→なんでもギフト500円分
110,000ポイント→なんでもギフト1,000円分

 

 

boonzsaiteikoukangaku

 

デンえ
ビーンズは、「300円」と「500円、1,000円」で交換先が違うよ。

 

普段よく使う交換先が何ポイントから交換できるか確認しておこう。

 

 

 

■なんでもギフト経由の交換先(300円分の場合)

nandemokoukan

 

交換先 交換レート
Amazonギフトカード 300ポイント→検証中
PayPayポイント 300ポイント→検証中
QUOカードPay 300ポイント→検証中

 

 

デンえ
一度なんでもギフト500円分に交換して、なんでもギフト300円分の交換レートを確認できるだけのポイントが足りず…。

 

もう少しポイント貯めて、なんでもギフト300円分の交換レート確認でき次第追記するね。

 

300ポイント→300円分だと思うんだけど…。

 

 

 

■なんでもギフト経由の交換先(500円分、1000円分の場合)

nandemokoukan

 

交換先 交換レート
PayPayポイント 500ポイント→500ポイント
Amazonギフトカード 500ポイント→500円分
QUOカードPay 500ポイント→500円分
タリーズデジタルギフト 500ポイント→500円分
サーティワンアイスクリーム

デジタルギフト

500ポイント→500円デジタルギフト
nanacoギフト 500ポイント→500円分
Pontaポイントコード 500ポイント→500ポイント
EdyギフトID 500ポイント→500円分
WAONポイントID 500ポイント→500ポイント
レコチョクプリペイドコード 500ポイント→500円分

 

 

nandemogift500

 

 

デンえ
PayPayポイントに等価交換できるのは良いね♪

 

●ンズ
最近じゃPayPayに交換するのに、ポイ活アプリ側でも手数料かかって、デジタルギフトサービス側でも手数料かかるケースが増えたからな…。

 

デジタルギフトサービス側の手数料がかからないビーンズは貴重だな。いつまでもこのままでいてほしいぜ…。

 

 

boonzpaypaytouka

 

ビーンズのポイント交換のやり方

【STEP1】なんでもギフトへ交換する

【STEP2】なんでもギフト交換ページへ移動

【STEP3】自分が使いやすい交換先を選ぶ

【STEP4】なんでもギフトから交換(今回はアマギフ)

【STEP5】ポイント交換完了

 

それぞれ詳しく解説していきます。

 

【STEP1】なんでもギフトへ交換する

※今回はなんでもギフト500円分へ交換したときの画像で説明します

 

 

ポイント交換に必要な33,000ポイント以上が貯まったら、画面下部にある[つかう]→[なんでもギフト(◯円分)]の順にタップする。

 

 

kingakusentaku

 

 

 

次に、[交換]→[確定]をタップする。

 

 

koukantap

 

kakutei

 

【STEP2】なんでもギフト交換ページへ移動

画面下にある[リンクを見る]をタップする。

 

 

linkwomiru

 

 

 

「THANK YOU」と書かれたページ内にある[なんでもギフト(500円分)]をタップする。

 

 

thankyou

 

 

 

続いて[ギフトを選ぶ]をタップする。

 

 

nandemo500gifterabu

 

【STEP3】自分が使いやすい交換先を選ぶ

Amazonでよくお買い物する方はAmazonギフトカード、PayPayで支払うことが多い方はPayPayポイントなど自分が使いやすい交換先を選んで交換しましょう。

 

 

boonznandemokoukansaki

 

 

デンえ
今回はAmazonギフトカードに交換したよ。

 

 

なんでもギフト→PayPayポイントへの交換方法を知りたい方は、当サイトの別記事「トクエルのポイント交換先一覧や交換方法について解説!PayPayに交換する手順も紹介」内で画像つきで解説していますのでご覧ください。

 

【STEP4】なんでもギフトから交換(今回はアマギフ)

Amazonギフトカードを選択後、[ギフト交換へ進む]をタップする。

 

 

giftkoukanhesusumu

 

 

 

[ギフト交換を確定する]をタップする。

 

 

giftkoukanwokakutei

 

 

 

下記画像の赤枠部分[Amazonギフトカード(500円分)]をタップする。

 

 

riyoukanougift

 

 

 

[ギフトコードをコピー]をタップする。

 

 

giftcodewocope

 

 

 

次にAmazonを開いて、画面右上にある[人形アイコン]→アカウントサービスの[すべてを表示][Amazonギフトカードを登録]の順にタップする。

 

 

amazonhitogata

 

 

giftcardtouroku

 

 

 

下記画像の赤枠部分に先ほどコピーしたギフトカード番号を貼り付けて、[アカウントに登録する]をタップする。

 

 

amagiftouroku

 

 

ここの時点で、ギフトカード番号が貼り付けられなくなっていた場合は、スマホの画面を上にスライドすると、なんでもギフトのページをすぐに確認できるのでぜひやってみてください。

 

 

nandemogiftkakunin

 

【STEP5】ポイント交換完了

これでビーンズ→なんでもギフト→Amazonギフトカードの交換は完了です。

 

 

amagifkoukankanryou

 

 

デンえ
ビーンズのポイント交換申請からAmazonギフトカード交換完了まで、数分で終わったよ。

 

このスピード感がいいよね♪

 

ビーンズに関するよくある質問Q&A

交換を中断したらポイントだけ減って、交換できない

nakineiri

 

 

「ビーンズからなんでもギフトに交換はできたし、交換先を選ぶのは夜でいっか」と交換作業を中断した結果…。

 

どこから交換ページ(なんでもギフト)に移動するのか分からず交換できない状態になってしまったという方もいらっしゃると思います。

 

 

そんなときは、画面右下にある[つかう]→[交換済み]をタップ後、該当のギフト交換履歴を選びます。

 

なんでもギフトへ移動できるリンクが表示されるので、[リンクを見る]をタップする。

 

 

koukanzumi

 

 

 

再度なんでもギフトの交換ページが開くので、まだ交換完了していないギフトがあった場合は、この記事でお伝えした交換手順を参考にして交換してみてください。

 

 

koukantuduki

 

まとめ

ビーンズは、PayPayポイントに等価交換できるところと、即日交換できるところが大きな魅力のポイ活アプリです。

 

なんでもギフト経由の交換といっても、画面の指示通りに進めるだけなのでポイ活初心者の方でも簡単に交換することができます。

 

 

金額によって交換できる交換先が違うところが残念ですが、お小遣いが欲しいときに手に入る歩数(移動)系ポイ活アプリはなかなかないので、この機会にぜひビーンズを利用してみてください♪

 

 

 

\招待コード入力で3000ポイント貰える!/

 

ビーンズ招待コード
L2Z273SJ

 

 

ビーンズのアプリダウンロードはこちら↓

App Storeからダウンロード

 

 

デンえ
ビーンズの口コミや安全性などは、下の記事でくわしく解説してるよ。

 

ポイ活するならPUIとカラフルどっちがいい?向いている人の3つの特徴を解説

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


※当サイトの一部記事にはPRが含まれます

puicolorfultopbana

 

 

  • どっちを使うか迷っている…
  • PUI(プイ)が向いている人はどういう人?
  • カラフルが向いている人はどういう人?

 

このような悩みを解決するために、今回はポイ活するならどっちがいい?PUI・カラフルに向いている人の特徴について解説します。

 

 

結論、仲間とたのしく+ガッツリ歩数で稼ぎたい人は「PUI」、シンプルさを重視する人は「カラフル」がおすすめです。

 

1度の外出で効率よくポイントを貯めたい人は、"PUIとカラフルを併用する"という方法もあります。

 

 

 

デンえ
ポイントインカムは10歳から親の同意があれば登録できるから、中学生や高校生でもゲームアプリで遊ぶだけでお小遣い稼ぎができるよ。

 

 

ポイントサイトのポイントインカム

 

 

当サイトからポイントインカムに新規登録すると、250円分のポイントが無条件でもらえます

 

 

さらに【6月限定】会員登録&はじめてのポイント交換でAmazonギフトカード1,000円分がもらえる激アツキャンペーン開催中!!

 

ポタ友応援キャンペーン

 

 

\新規登録後すぐ250円分のポイント貰える/

 

無料でインカムをはじめる

 

 

 

PUIが向いている人の3つの特徴

自分だけのキャラクター作りを楽しみたい人

PUIにはドージいうオリジナルキャラクターがいます。

 

 

puikisekae

 

 

PUIはドージに服を着せたり、小物を身につけさせたりと着せ替えを楽しむことができるというのが特徴です。

 

無料でゲットできるアイテム内で楽しむもよし、貯まったポイントでアイテムを購入して自分だけのドージを作るもよし、ポイ活は楽しさを見つけて続けることが大切なので自分に合ったポイントの使い道を選んで楽しみましょう。

 

デンえ
着せ替えアイテムを購入するときに使うポイントは、換金可能なポイントでもあるってことを忘れないでね。

 

他の人の力を借りながらポイントを貯めたい人

歩数でポイントが貯まるポイ活アプリの多くは自分の力だけでポイントを貯めるという選択肢のみですが、PUIには「すみか」というPUI仲間と協力しながらポイントが貯められる機能があります。

 

puisumika

 

 

すみかでは最大8人まで仲間にでき、自分と仲間の歩数合計によってポイントを獲得することができます。

 

 

※2,000歩ごとに6ポイント、最高ランクの場合3万歩までポイント獲得可能

 

●ンズ
自分が外出できない日も、仲間の歩数によってポイント獲得できるチャンスがあるってことか!

 

それは助かるな。

 

仲間を見つけることでモチベが上がる人

PUIには、ドラゴンボールの位置を確認できるドラゴンレーダーのように、近くにPUIをやっている人がいると画面にその人のキャラクターが出現してポイントを獲得できるという機能があります。

 

 

puinakamawomitukeru

 

 

正確な位置やユーザー情報などは相手には分からないので安心安全です。

 

 

※ユーザー5人につき3ポイント、1日最大50人までポイント獲得可能

 

デンえ
次々ユーザーが表示されるから、すぐに50人見つけられるよ♪

 

 

 

他にもPUIの独自コンテンツとして、駅やお店などの対象場所の近くにいくとポイントが貯められるチェックイン機能があります。

 

chekin

 

※1スポットにつき5ポイント、1日最大20スポットまでポイント獲得可能

 

 

カラフルが向いている人の3つの特徴

かわいいキャラクター集めを楽しみたい人

カラフルは、キャラクターの圧倒的な可愛さが特徴です。

 

 

Colorfulkyara

 

 

さらに、他のキャラクターが当たるガチャ機能でキャラクター図鑑を埋めることも、ホーム画面に設定することもできるので、お気に入りのキャラクターでポイ活を楽しむことができます。

 

 

gatyakyara

 

 

デンえ
キャラクターが当たってほしすぎて、ポイントだと残念な気分になるのなんでだろ…笑。

 

シンプルで使いやすいポイ活アプリが良い人

PUIの場合、

 

  • 歩数
  • ログイン
  • CMを見る
  • 駅やお店などの対象場所でチェックイン
  • PUI仲間を見つける
  • ゲーム(案件利用)
  • すみか

 

と、歩数に関連するポイント獲得機能(赤字部分)が豊富ですが、人によっては作業量が多いと感じることも…。

 

 

カラフルは、

 

  • 歩数
  • ログイン
  • CMを見る
  • マップに色を塗る
  • アンケート
  • ゲーム(案件利用)
  • ガチャ

 

と、歩数に関連するポイント獲得機能(赤字部分)が少なめな分、アンケートやガチャなど外出しなくてもポイント獲得できる機能があったりとバランスのとれたアプリなので、使いやすく、わかりやすいのはカラフルだと思います。

 

 

 

カラフルには、マップに色を塗ることでポイントを貯められる機能があります。

 

キャラクターによって色塗りのカラーが変わります♪

 

ironuri

 

※5回色を塗るごとに6ポイント、1日最大100回までポイント獲得可能

 

 

 

 

ポイント交換のハードルが低いアプリが良い人
デンえ
以前は、PUIの300円から交換よりも低い、200円から交換だったから換金しやすさを重視する人にカラフルをおすすめしてたけど、最近は最低交換額に違いがなくなったよ。

 

 

ポイ活アプリもポイ活サイトも、交換に必要なポイント数が低ければ低いほど正義です。

 

ポイントを貯めて、交換して実際に使うことで得られる成功体験があるからこそ、「またポイント貯めてみよう」という継続に繋がると思っています。

 

 

以前はPUIとカラフルで最低交換額に違いがありましたが、交換先が変更され、カラフルもPUIと同じ300円から交換となりました。

 

PUIとカラフルの併用が向いている人の特徴

効率よくポイントを貯めたい人

PUIとカラフルを併用すると、1度の外出で同時にポイントを獲得することができるので、より効率的にポイントを貯めることができます。

 

 

ただ両方完璧に使いこなそうとすると大変なので、メインは歩数機能の多いPUIを利用しつつ、カラフルは歩数とガチャを回収するくらいにするなど、自分の生活に合った方法を見つけたり工夫すると併用しやすくなります。

 

友達紹介で稼ぎたい人

PUIとカラフルには、紹介した側と紹介された側両方がボーナスポイントを受け取れるお得な友達紹介機能があります。

 

 

アプリ名 紹介した側 紹介された側
PUI  500ポイント 500ポイント
カラフル 500ポイント 500ポイント

 

 

デンえ
紹介された側として500ポイント受け取ったら、次は紹介する側になって500ポイント受け取ってみよう。

 

家族や友達がPUI・カラフルに興味を持っていたら紹介コードを教えてあげよう。

 

 

puiaikon

 

 

PUI(プイ)のアプリダウンロードはこちらから↓

App Storeからダウンロード

※Android版は現在ベータ版です

 

 

\招待コード入力で500ポイント獲得!/

 

PUI招待コード
AH6VXZFU

 

colorfulaicon

 

 

カラフルのアプリダウンロードはこちらから↓

 

App Storeからダウンロード

 

 

\招待コード入力で500ポイント獲得!/

 

カラフル招待コード
LY6OVL5S

 

まとめ

今回は、ポイ活するならどっちがいい?PUI・カラフルに向いている人の特徴について解説しました。

 

 

PUIが向いている人は以下のとおりです。

 

  • 自分だけのキャラクター作りを楽しみたい人
  • 他の人の力を借りながらポイントを貯めたい人
  • 仲間を見つけることでモチベが上がる人

 

 

カラフルが向いている人は以下のとおりです。

 

  • かわいいキャラクター集めを楽しみたい人
  • シンプルで使いやすいポイ活アプリが良い人

 

 

個人的にはポイ活するならPUIとカラフルを併用するのがおすすめです。

 

両方使ってみて、自分好みだったり使いやすい方をメインにして、サブは利用するコンテンツを絞ることで無理なくポイ活を続けることができると思います。

 

デンえ
一緒にポイ活を楽しもう♪

 

 

移動でポイントを貯めたい人は、最近リリースされたPUIとカラフルの姉妹アプリ「PoPomovi」がおすすめ!

 

popmoviicon

 

 

\入力するだけで5000ポイントもらえる!/

 

ポポモビ招待コード
3VSCOZRX

 

 

PoPomovi(ポポモビ)アプリのダウンロードはこちらから↓

App Storeからダウンロード

 

※現在Android版はリリースされておらず、iOS版のみとなります

 

 

ニンジャマイルズの交換先一覧。ドットマネー経由で交換おすすめなのはどれ?現金化できる?も解説

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


※当サイトの一部記事にはPRが含まれます

ninjyakoukantopbana

 

 

  • 貯まったマイルは何と交換できるの?
  • ペイペイや現金には交換できる?
  • ポイント交換のやり方がわからない

 

このような悩みを解決するために、今回はニンジャマイルズのポイント交換について検証し、おすすめの交換先は?現金化はできる?について詳しく解説します。

 

 

 

\ポイントサイトならモッピー/

 

【モッピーがおすすめな理由】

 

①ポイントサイトの中で会員数が1番多く、知名度NO.1

 

還元率も高いので、初心者でもポイントを貯めやすい

 

③ポイント交換先は現金やPayPayなど50種類以上と豊富

 

 

累計会員数1,000万人突破!内職/副業/お小遣い稼ぎするならモッピー!

【PR】モッピー無料登録はこちらから

 

 

【おすすめ記事】モッピーの危険性や評判について知りたい方はこちら

 

 

貯まったマイルは何と交換できる?

kibodonyuryoku

 

 

ニンジャマイルズはキーボードで文字を打つだけでマイルが貯まる、超簡単にできるポイ活アプリです。

 

デンえ
ニンジャマイルズではポイントのことを「マイル」と呼ぶよ。

 

ニンジャマイルズで貯めたマイルは、ギフト券・電子マネーなどに交換することができます。

 

 

 

\入力するだけで5000マイルもらえる!/

 

ニンジャマイルズ招待コード
ORBK2SUP44

 

 

ニンジャマイルズ のアプリダウンロードはこちらから↓

 

App Storeからダウンロード

 

 

 

 

 

ただ…ポイント交換するページが見つからなくて、貯めたマイルは何と交換できるのか?がわからず困っているという方もいらっしゃると思います。

 

そこで、ここではポイント交換ページに進む方法をご紹介します。

 

 

■ポイント交換ページに移動する方法

 

1.画面左上にある保有マイル数をタップする

2.[マイルを使う]→[他社ポイント]をタップする

3.[他社ポイントと交換]をタップする

4.[ドットマネーに移動する]をタップする

5.貯めたポイントの交換先が表示される

 

pointkoukanbasho

 

デンえ
ニンジャマイルズから直接ではなく、ポイント交換サービスのドットマネーを経由してギフト券・電子マネーなどに交換するよ。

 

 

»当記事内の「ドットマネー経由のポイント交換のやり方」へ戻る

 

PayPayには交換できないの?
デンえ
交換できるよ!

 

 

上記の方法でドットマネーの交換ページに移動したら、ニンジャマイルズで貯めたポイントの交換先としてPayPayを選ぶことができます。

 

 

ninjyapaypay

 

ニンジャマイルズ→PayPayに交換【基本情報】
何ポイントあれば交換できる? 36,000マイル→285円分
ポイントの価値(交換レート) 126マイル=1円
交換予定日 3営業日以内(土日・祝日を除く)
PayPay残高の種類 PayPayマネーライト

 

 

デンえ
他の交換先だと、120マイル=1円(36,000マイル=300円分)の価値で交換できる場合もあるから、ペイペイに交換すると少し損した気分になるかも…。

 

●ンズ
ペイペイでよく支払うって人は、いいと思うぜ。

 

現金には交換できないの?
デンえ
交換できるよ!!

 

 

PayPay同様、上記の方法でドットマネーの交換ページに移動したら、ニンジャマイルズで貯めたポイントの交換先として銀行振り込みを選ぶことができます。

 

 

ninjyagenkin

 

ニンジャマイルズ→銀行振り込みに交換【基本情報】
何ポイントあれば交換できる? 120,000マイル→1,000円分
ポイントの価値 120マイル=1円
交換予定日 5営業日~7営業日以内

(土日・祝日を除く)

交換できる銀行 ・三菱UFJ銀行

・みずほ銀行

・三井住友銀行

・ゆうちょ銀行

・楽天銀行

・住信SBIネット銀行

・PayPay銀行

・新生銀行

・全国の銀行

 

 

デンえ
現金化は、ニンジャマイルズの中でもハードル高めな交換先の一つだよ。

 

たくさんポイントを貯める手段として、SNSなどで友達紹介に挑戦してみるのもありだと思うよ。

 

ニンジャマイルズの交換先一覧

ニンジャマイルズで貯めたポイントは、ドットマネー経由で以下の交換先に交換できます。

 

 

交換先 最低交換額 ポイントの価値
銀行振り込み 120,000マイル→1,000円 120マイル=1円
Amazonギフトカード 35,280マイル→300円分 117.6マイル=1円
スターバックス eGift 36,000マイル→300ギフト 120マイル=1円
PayPayマネーライト 36,000マイル→285円分 126.3マイル=1円
dポイント 36,000マイル→300ポイント 120マイル=1円
サーティワン eGift 45,360マイル→420円分 108マイル=1円
au PAY ギフトカード 36,000マイル→300円分 120マイル=1円
デジタルKFCカード 36,000マイル→300円分 120マイル=1円
吉野家デジタルギフト 36,000マイル→300円分 120マイル=1円
タリーズデジタルギフト 36,000マイル→300円分 120マイル=1円
Visa eギフト 60,000マイル→500円分 120マイル=1円
Amazon図書商品券 35,160マイル→300円分 117.2マイル=1円
 

 

プレイステーション®

ストア チケット

 

 

132,000マイル→1,100円分 120マイル=1円
Uber Eats ギフトカード 36,000マイル→300円分 120マイル=1円
楽天ポイント 36,000マイル→300ポイント 120マイル=1円
Pontaポイント 36,000マイル→300ポイント 120マイル=1円
DMMポイントコード 36,000マイル→300ポイント 120マイル=1円
Apple Gift Card 58,800マイル→500円分 117.6マイル=1円
JALマイレージバンク 60,000マイル→250マイル
Vポイント 120,000マイル→1,000ポイント 120マイル=1円
TOKYU POINT 36,000マイル→300ポイント 120マイル=1円
ANAマイレージクラブ 36,000マイル→85マイル
nanacoポイント 36,000マイル→300ポイント 120マイル=1円
WAONポイント 36,000マイル→300ポイント 120マイル=1円
図書カードネットギフト 36,000マイル→300円分 120マイル=1円
ビットキャッシュ 35,280マイル→300円分 117.6マイル=1円
NET CASH 58,200マイル→500円分 116.4マイル=1円
Huluチケット 121,800マイル→1ヶ月
QUOカードPay 48,000マイル→424円分 113.2マイル=1円
Vプリカ 60,000マイル→500円分 120マイル=1円
WebMoney 36,000マイル→300円分 120マイル=1円
Google Play ギフトコード 60,000マイル→500円分 120マイル=1円
楽天Edy 120,000マイル→1,000円分 120マイル=1円

 

 

デンえ
ドットマネーには、支払いのときに利用できるポイントやギフトがたくさんあるよ。

 

 

■ドットマネーは安全?

 

ドットマネーの運営会社は、ABEMAやアメブロを運営する株式会社サイバーエージェントで、会員数は3,000万人以上の信頼できるポイント交換サービスです。

 

関連記事:ドットマネー(.money)の危険性と評判・評価について

 

ニンジャマイルズのおすすめ交換先

ニンジャマイルズの場合、等価交換できる交換先がないため、ポイントの価値を少しでも高める交換先がおすすめです。

 

 

交換先 最低交換額 ポイントの価値
Amazonギフトカード 35,280マイル→300円分 117.6マイル=1円
サーティワン eGift 45,360マイル→420円分 108マイル=1円
Amazon図書商品券 35,160マイル→300円分 117.2マイル=1円
Apple Gift Card 58,800マイル→500円分 117.6マイル=1円
ビットキャッシュ 35,280マイル→300円分 117.6マイル=1円
NET CASH 58,200マイル→500円分 116.4マイル=1円
QUOカードPay 48,000マイル→424円分 113.2マイル=1円

 

 

デンえ
この中なら、最低交換額が低めで、普段使いしやすいAmazonギフトカードへの交換がおすすめだよ♪

 

 

もしも…

 

●ンズ
オレ…現金派だからな~。

 

という方は、他の交換先と比べるとたくさんポイントが必要ですが、銀行振り込み一択に絞るのも一つの手段だと思います。

 

ドットマネー経由のポイント交換のやり方

1.ポイント交換ページを開く

2.好きな交換先を選ぶ

3.連携するドットマネー口座を選択する

4.本人確認を行う

5.ポイント交換を完了させる

 

それぞれ詳しく解説していきます。

 

 

ポイント交換ページへの進み方は、当記事のこちらをご確認ください。

 

好きな交換先を選ぶ
デンえ
私はAmazonでよく買い物するから、今回はAmazonギフトカードに交換していくよ。

 

 

交換先の中から[Amazonギフトカード]をタップする

 

 

ninjyaamazon

 

連携するドットマネー口座を選択する

交換先を選ぶと、ニンジャマイルズIDでドットマネー口座を開設するか?Ameba会員に新規登録するか?それともAmebaアカウントでログインするか?の選択画面が表示されます。

 

私の場合、既にAmebaアカウントをもっているので[Ameba会員の方・新規登録]をタップして、ログインを行いました。

 

 

koukandomane

 

本人確認を行う

その後、名前やメールアドレスの入力、ドットマネーの暗証番号の設定、携帯電話番号を入力してSMS認証を行い、本人確認は完了です。

 

 

domanehonkaku

 

domanehonninkakunin

 

ポイント交換を完了させる

ちょっとここからパソコンの画面での説明になりますが…。

 

交換マネー数を入力して、私はロボットではありませんにチェックをして、[確認]をタップする。

 

 

amazonkoukan

 

 

 

[申請]をタップで、申請完了となります。

 

 

sinseikanryou

 

 

デンえ
Amazonギフトカードのコードは3営業日以内に、ドットマネー通帳の交換履歴で確認できるよ。

 

交換完了まで少し待ってみよう。

 

【どこ?】Amazonギフトコードの確認方法

ドットマネーを開き、[ドットマネーの交換履歴]→該当の交換履歴をタップする。

 

 

domanekoukanrireki

 

 

 

続いて、ドットマネーの暗証番号を入力して[次へ]をタップすると、Amazonギフトカードのコードが表示されます。

 

 

amagihucodekakunin

 

 

 

 

 

ニンジャマイルズを始めて、ポイントを貯めることに興味を持った人は、以下のポイ活アプリもおすすめです。

 

【招待コードの入力はどこ?】PUI(プイ)の使い方とポイントの貯め方!歩くだけでポイ活できるアプリ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


※当サイトの一部記事にはPRが含まれます

shoutaicodetopbana

 

  • アプリのやり方がよく分からない…
  • どうやってポイントを貯めればいいんだろう…
  • 招待コードを入力する方法が分からない…

 

このような悩みを解決するために、今回は「PUI - 歩くとポイントが貯まる ポイ活しながらドージを育成!」の使い方とポイントの貯め方を紹介します。

 

招待コードの入れ方についても詳しく解説しています。

 

puistoa

 

【PUI(プイ)最新情報】

 

■ポイント交換先が変更されました!

(いままで)えらべるPay

(現在)ドットマネー、えらべるPay、giftee Box、Kyashマネー

 

■Android版がリリースされました!

アンドロイド版リリースを待ちわびていた方も多いはず。インストールして楽しんじゃいましょう。

 

 

 

 

\ポイントサイトならモッピー/

 

【モッピーがおすすめな理由】

 

①ポイントサイトの中で会員数が1番多く、知名度NO.1

 

還元率も高いので、初心者でもポイントを貯めやすい

 

③ポイント交換先は現金やPayPayなど50種類以上と豊富

 

 

累計会員数1,000万人突破!内職/副業/お小遣い稼ぎするならモッピー!

【PR】モッピー無料登録はこちらから

 

 

【おすすめ記事】モッピーの危険性や評判について知りたい方はこちら

 

 

PUI(プイ)をお得に始めよう

pui

 

PUI(プイ)の危険性や評判などは、以下の記事で詳しく説明しています。あわせてご確認ください。

 

 

招待コードを入力して会員登録する

PUI(プイ)では、お得な友達紹介キャンペーンを実施中!

 

登録時に招待コードを入力する必要があるので、要注意です。

 

●ンズ
招待コードを入力すると、どうなるんだ?なんか意味あるのか?

 

デンえ
招待コードを入力するだけで500ポイントもらえるから、お得にPUIを始めることができるよ。

 

 

 

\招待コード入力で500ポイント獲得!/

 

招待コード
AH6VXZFU

 

デンえ
登録は簡単だから3分もあれば終わるよ。

 

下の「招待コードの入力方法」を見ながらサクッと登録しちゃいましょう!

 

 

 

【招待コードの入力方法(会員登録のやり方)】

 

■STEP1:アプリのインストール

 

PUI(プイ)のアプリダウンロードはこちらから↓

App Storeからダウンロード

 

 

■STEP2:Appleでログインする

 

[Appleでログイン]をタップする。

 

applerogin

 

 

[続ける]をタップする。

 

続いて「メールを共有」もしくは「メールを非公開」のどちらかを選択し、[パスコードで続ける]をタップする。

 

sainin

 

デンえ
今回わたしは「メールを非公開」を選択したよ。

 

 

パスコードを入力する。

 

passcode

 

 

■STEP3:必要事項を入力する

 

ニックネーム、性別、誕生日を入力します。

 

デンえ
性別と誕生日はスキップできるよ。

 

hituyoujikou

 

 

■STEP4:招待コードを入力する

 

招待コード欄に「AH6VXZFU」と入力する。

 

shoutaicode

 

 

\招待コード入力で500ポイント獲得!/

 

招待コード
 AH6VXZFU

 

 

●ンズ
掲示板などにある知らない人の招待コードを使って、個人情報がバレることはないのか?心配だぜ…。

 

デンえ
招待した側に分かるのは、招待コードを入力してくれた人のニックネームと歩数だけ。

 

個人情報がバレることはないから安心して。

 

tomoshou

 

 

■STEP5:スマホの設定を行う

 

まずは、ヘルスケアとの連携を行います。

 

[Link]をタップして、歩数をオン(緑色)にした後、右上にある[許可]をタップする。

 

herusukea

 

 

 

 

次に通知の設定を行います。

 

[On]をタップして、「許可しない」もしくは「許可」をタップする。

 

tuuti

 

 

最後に、モーションとフィットネスの設定を行います。

 

[OK]をタップする。

 

moshon

 

 

これで登録完了です。

 

top

 

 

入会特典の500ポイントもすぐに反映されました。

 

tokuten

 

 

デンえ
プイの会員登録はこれで終わりだよ。

 

おつかれさまでした!!

 

PUI(プイ)の使い方

tukaikata

 

基本的な操作方法

puitukaikata

 

 

ポイントが貯まるコンテンツが表示されます。

 

ポイント交換申請を行ったり、交換済みギフトを確認できます。

 

日々の歩数が確認できる。

 

④招待コードや問い合わせなど、各種情報を確認できます。

 

現在の歩数が表示されます。

 

ドージにいろいろなパーツを付けることができる。

 

⑦友達紹介やギフト交換の完了通知が表示されます。

 

お友達になったPUIユーザーが表示されます。

 

グループのお友達と一緒にポイ活できるコンテンツが表示されます。

 

 

【追記】

PUIリリース時の少しわかりにくいトップ画面から、誰でもわかるデザインにリニューアル♪

 

 

puitopgazou

 

ポイントを貯める方法
  • ログインする
  • CMを見る
  • チェックイン
  • ゲーム
  • PUIユーザーを探す
  • 歩く

 

misson

 

 

各ミッションの詳細は後述しますが、ポイント獲得できる方法が豊富なので、飽きにくいのもオススメ理由のひとつです。

 

ポイント交換する方法

いままではPUIのポイントを一度えらべるPayに交換してからPayPayなどに交換していましたが、2025年4月にえらべるPayへの交換がなくなり、代わりにドットマネーが追加されました。

 

それから1ヶ月後…えらべるPayがなんと復活!

 

現在は下記4種類の交換先の中から選ぶことができます。

 

 

puikoukansaki

 

交換先 交換に必要なポイント数
ドットマネー 300円分~ 3,300ポイント~
えらべるPay 300円分 3,300ポイント
えらべるPay 500円分 5,500ポイント
giftee Box 300円分 3,300ポイント
giftee Box 500円分 5,500ポイント
Kyashマネー300円分 3,300ポイント
Kyashマネ-500円分 5,500ポイント
Kyashマネー1,000円分 11,000ポイント

 

 

交換先にドットマネーが追加されたことで現金化の道が開けたり、えらべるPayが復活したことでPayPayポイントに交換できたりと、交換先それぞれに特徴があるので自分に合った最適な交換先を見つけることが大切です。

 

詳しくはこちらの記事をご確認ください↓

 

 

 

 

例えばえらべるPayの場合であれば、貯まったポイントは、

 

  • PayPayポイント
  • Amazonギフトカード
  • au PAYギフトカード
  • Apple Gift Card

 

などに交換できます。

 

 

pointkoukan

 

 

 

PUIからえらべるPayへの交換には10日間程かかるので、交換申請後すぐにPayPayなどに交換することは残念ながらできません。

 

koukannissu

 

 

不正防止が理由だと思うのでしょうがないですが…もう少し早く交換できると嬉しいです、運営さん!!

 

 

自分だけのドージを作る方法

 

\歩くとドージが成長するよ♪/

 

sinka

 

●ンズ
なかなか生まれないぜ…。いつ生まれるんだ?

 

デンえ
卵がゆれだしたら、タップしてみよう♪

 

 

 

画面左下にある[Z]のアイコンをタップすると、ドージが身に着けるパーツが表示されます。

 

パーツは、ポイントと交換したり、クエストでもらえるものもありました。

 

doji

 

デンえ
いろいろな服があって可愛いんだけど…PayPayなどに交換できるポイントを消費していることをお忘れなく!

 

友達追加する方法

[友達]のアイコンをタップすると、友達を追加することができます。

 

他にも[通知]内の招待コードありがとう!から友達追加することも可能。

 

 

●ンズ
友達追加すると、何かいいことがあるのか?

 

デンえ
中の人がXに投稿してたんだけど、友達追加するとクエスト限定のドージの洋服がもらえるらしい。

 

他にも、友達追加したお友達を自分のすみかに招待できるよ。

 

問い合わせする方法

画面右上にある[ネジ]のマーク→[PUIチームにメッセージ]から問い合わせができます。

 

問い合わせに必要な情報は以下の通りです。

 

  • メールアドレス
  • PUIニックネーム
  • 内容

 

toiawase

 

PUI(プイ)のポイントの貯め方

tamekata

 

歩いて貯める

PUI(プイ)は、歩き始める、1000歩あるく、2000歩あるく、3000歩あるく…と1000歩ごとにポイント獲得が可能になり、最大1万5000歩までポイントを貰うことができます。

 

[ポイント]アイコン→歩く内にある[GET]ボタンをタップする。

 

arukupoint

 

 

広告を見ると6ポイント、広告視聴なしなら2ポイント獲得できます。

 

pointkakutoku

 

 

 

 

リリース記念ポイント2倍イベント開催中は1回CMを見ると12ポイント獲得することができました(8月31日でイベント終了)。

 

kakutokupointaruku

 

 

\歩くとドージが成長するよ♪/

 

seityou

 

 

 

ログインして貯める

PUI(プイ)は気軽にポイント獲得できる「ログインポイント」が貰えるので、毎日忘れずにポイント獲得しましょう。

 

[ポイント]アイコン→ログインするの横にある[GET]ボタンをタップする。

 

 

rogupo

 

 

広告を見ると6ポイント、広告視聴なしなら2ポイント獲得なので、そのままポイント獲得するよりも動画を見たほうが多くのポイントを獲得できます。

 

rogupopoint

 

 

デンえ
連続ログインでボーナスポイントがもらえるかも…!!

 

リリース記念ポイント2倍イベント開催中はCMを見ると12ポイント獲得することができました(8月31日でイベント終了)。

 

kyanpen

 

CMを見て貯める

CMを見るだけで1日5回までポイントを獲得することができます。

 

[ポイント]アイコン→CMを見るの横にある[GET]ボタンをタップする。

 

cmpoint

 

 

1回CMを見ると5ポイント、最大25ポイント獲得できます。

 

cmwomirupoint

 

 

リリース記念ポイント2倍イベント開催中は1回CMを見ると10ポイント、最大50ポイント獲得することができました(8月31日でイベント終了)。

 

2baikyanpencm

 

チェックインして貯める

指定場所へ行くと、ポイントを獲得することもできます。

 

[ポイント]アイコン→[チェックイン]ボタンをタップする。

 

tyekuintop

 

 

この機能を初めて見たときの私の感想は「なんかポケモンGOみたい」でした。

 

チェックイン画面はこんな感じです。

 

tyekkuinbasho

※画像はイメージです

 

スポットに近づいて[GET]ボタンをタップすると、5ポイント獲得できます。

 

pointkakutoku

 

デンえ
スポットとの距離が遠いとポイント獲得できないよ。

 

ゲームで貯める

ゲームで遊ぶだけで、ポイントを獲得することができます。

 

[ポイント]アイコン→[ゲーム]ボタンをタップする。

 

gamedetameru

 

「レベル◯に到達」など指定された条件をクリアするごとにポイントが貰えるので、ひとつの案件で数千円のポイントを貯めることも可能です。

 

ゲームの報酬
獲得条件 獲得ポイント数
チュートリアルを完了 783ポイント
レベル5に到達 749ポイント
レベル10に到達 2,417ポイント
レベル14に到達 2,621ポイント
レベル20に到達 3,744ポイント
合計 10,314ポイント

 

デンえ
興味のある案件を見つけたら、まずは何日くらいでクリアできるのか?実際にプレイした人の口コミを検索してみよう。

 

友達に会って貯める

PUIユーザーに会うと、ポイントを獲得することもできます。

 

[ポイント]アイコン→[PUIユーザーを探す]ボタンをタップする。

 

puiyuzawosagazutop

 

 

近くにPUIユーザーいると以下の画像のように現れるようなのですが…。

 

tomodatiau

 

 

まだユーザー数が少ないのと、私が地方在住ということもあり、現状はポツンと1人いるだけの状態です…(笑)。

 

hitori

 

今後に期待ですね!!

 

友達紹介
●ンズ
オレの招待コードはどこにあるんだ…?

 

デンえ
招待コードは、ネジのアイコン内にあるから安心して。

 

あなた専用の招待コードは、[設定]アイコン→[招待コード]をタップで確認できます。

 

tomoshounagare

 

お友達が招待コードを入力して会員登録すると、招待した側(あなた)と招待された側(お友達)の両方に500ポイントが付与されます。

 

 

誰かが招待コードを使って登録してくれると、通知に「招待コードありがとう!」と表示されます。

 

tuuti

 

 

「招待コードをありがとう!」をタップすると、[追加]ボタンがあるページが表示されますが、招待ポイントは[追加]をタップしなくても付与されます。

 

tuikanasi

 

●ンズ
「招待コードありがとう!」って来たけど、待ってもポイントがもらえないんだ…。

 

デンえ
その場合、一度アプリを開き直すとポイント付与されると思うよ。

 

【招待コードの利用上限!何回までOKか?(7月8日現在)】

 

招待コードには現在、利用上限があります。

 

■招待した側:1日10人まで招待ポイントを受け取れる

 

■招待された側:11人目以降であっても、招待コードを入力して登録すれば招待ポイントは受け取れる

 

デンえ
招待された側は、招待コードさえ入力すればいつでもポイントがもらえるから安心して♪

 

 

最近、歩いてポイントを貯めるポイ活アプリが盛り上がってる!

2024年4月にリリースされた「PUI(プイ)」

 

puikyara

 

PUIの基本情報
運営会社 株式会社GHOST
ポイントレート 1ポイント=約0.09円
最低換金額 300円
アプリ(対応OS) iOS
招待コード AH6VXZFU

 

 

 

2024年8月にリリースされた「COLORFUL(カラフル)」

 

Colorfulkyara

 

カラフルの基本情報
運営会社 株式会社GHOST
ポイントレート 1ポイント=約0.09円
最低換金額 200円
アプリ(対応OS) iOS
招待コード LY6OVL5S

 

 

PUIに関するよくある質問Q&A

招待コードは何回まで使える?

【招待された側(お友達)】

招待コードの入力は1人1回のみ入力することができます。

 

報酬→500ポイント×1回=最大500ポイント。

 

 

【招待した側(紹介者)】

お友達に招待コードを入力してもらった件数のうち、1日10人が上限となります。

 

報酬→500ポイント×10回=最大5000ポイント

 

招待コードを入力するとエラーがでる

招待コードを入力すると「エラー」と表示される場合があります。

 

原因は今のところ分かっていませんが、以下の可能性が考えられます。

 

【招待コードの入力方法に問題がある場合】

  • 前後に空白が入っている
  • 文字切れ

などの招待コードの入力間違い。

 

【運営側に問題がある場合】

  • 不具合が発生している

 

招待コードはあっているのに招待コードが反映されないときは、問い合わせフォームから連絡してみましょう。

 

まとめ

  • 現在はiOS版とAndroid版で楽しむことができる。
  • 最初は悩むかも…でもシンプルなのですぐに使い方に慣れる
  • 歩数、チェックイン、ログインなどでポイントが貯められる
  • 招待コードはApple IDログイン後に入力可能(アカウント作成時のみ)

 

メインの画面がアイコンのみの表示なので、「使い方がわからない…」「どうやってポイント貯めるの?」と始めは使い方に戸惑うかもしれません。

 

ただシンプルな画面なので、この記事を読みながらアプリを実際に触ってみることで、効率良く使い方を覚えることができます。

 

 

PUI(プイ)のアプリダウンロードはこちらから↓

App Storeからダウンロード

 

 

\招待コード入力で500ポイント獲得!/

 

招待コード
AH6VXZFU

 

 

 

\ポイントサイトならモッピー/

 

【モッピーがおすすめな理由】

 

①ポイントサイトの中で会員数が1番多く、知名度NO.1

 

還元率も高いので、初心者でもポイントを貯めやすい

 

③ポイント交換先は現金やPayPayなど50種類以上と豊富

 

 

累計会員数1,000万人突破!内職/副業/お小遣い稼ぎするならモッピー!

【PR】モッピー無料登録はこちらから

 

 

【おすすめ記事】モッピーの危険性や評判について知りたい方はこちら

【PUI(プイ)】の交換先一覧。ドットマネーやえらべるPay経由で交換おすすめなのはどれ?現金化できる?も解説

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


※当サイトの一部記事にはPRが含まれます

koukansakiitiran

 

  • 交換先いろいろあるけど、どれを選べば正解?
  • PayPayや現金に交換するなら、どの交換先がおすすめ?
  • 各交換先では、何に交換できるの?

 

このような悩みを解決するために、今回はPUI(プイ)のポイント交換について検証し、おすすめの交換先は?現金化はできる?について詳しく解説します。

 

えらべるPay交換終了から1ヶ月後に交換復活…一体なにがしたかったのだろう(大人の事情ってやつか?)笑

 

 

 

\ポイントサイトならモッピー/

 

【モッピーがおすすめな理由】

 

①ポイントサイトの中で会員数が1番多く、知名度NO.1

 

還元率も高いので、初心者でもポイントを貯めやすい

 

③ポイント交換先は現金やPayPayなど50種類以上と豊富

 

 

累計会員数1,000万人突破!内職/副業/お小遣い稼ぎするならモッピー!

【PR】モッピー無料登録はこちらから

 

 

【おすすめ記事】モッピーの危険性や評判について知りたい方はこちら

 

 

PUI(プイ)の交換先

PUI(プイ)で貯めたポイントの交換先は、以下の4つです。

 

  • ドットマネー
  • えらべるPay
  • giftee Box
  • Kyashマネー

 

 

puikoukansaki

 

 

●ンズ
えっ・・・交換先たった4つしかないのか?

 

しかも、よくわからない交換先ばっかりだし…。

 

デンえ
ポイ活初心者の人の場合、「なにこれ?」という交換先ばかりかもね。

 

PUIで選べる交換先は上の4つだけだけど、ドットマネー・えらべるPay・giftee Boxから選べる交換先はたくさんあるから、結果PUIの交換先は以前より豊富になったよ。

 

 

koukannagare

 

えらべるPayには交換できなくなったんじゃ…

結論、現在はえらべるPayに交換できます!

 

 

PUI(プイ)で貯めたポイントはこれまで、えらべるPay経由でPayPayポイントやAmazonギフトカードなどに交換していました。

 

その後、2025年4月にドットマネーが交換先に追加されると同時に、えらべるPayが交換先から消滅…。

 

 

puikoukansakiitiran

 

 

 

この交換先変更は、ユーザーの間でも意見が分かれていて、

 

 
えらべるPayも選択できるようにしてほしい…。

 

 
えらべるPayのほうが良くない?

 

という声も多く、今回のえらべるPay復活は運営も予想外だったかもしれませんね(大人の事情ってやつかもしれませんが…笑)。

 

ドットマネー交換に向いている人

puidomanekeiyu

 

 

以下の特徴に当てはまる場合は、ドットマネー経由の交換に向いているといえます。

 

Amebaアカウントのドットマネー口座を所有している人

ドットマネーが敬遠される理由…それは複数のサービスでドマネ口座を作成すると、少々ややこしいからです。

 

 

PUI(プイ)に限ったことではないですが、ポイ活アプリやポイ活サイトからドットマネーに交換するときに以下のようなページが表示されることがあります。

 

 

puidomane

 

 

選択肢としては、「PUIアカウントに紐づけてドットマネー口座を開設」「Amebaアカウントでドットマネー口座を開設」の2つがあります。

 

 

PUIアカウントでドットマネー口座を開設した場合は、ドットマネーに手軽にポイント交換できるというメリットがあります。

 

その反面、他のポイ活アプリアカウントに紐づけて開設したドットマネー口座がある場合、同じPayPayアカウントに交換しようとすると少々ややこしくなることも…。

 

 

 

例えば、他のポイ活アプリアカウントに紐づけて開設したドットマネー口座(A)でPayPayに交換した場合。

 

PUIアカウントに紐づけて開設したドットマネー口座(B)から同じPayPayアカウントに交換しようとすると「このPayPayアカウントは既に使用されています」というエラー表示がでて交換することができません。

 

 

 

デンえ
ドットマネー口座をまとめるID連携をすれば交換できるようになるから安心して。

 

ただ…ややこしいよね…面倒くさいよね…という話。

 

だから当サイトでは、最初からAmebaに会員登録して、Amebaアカウントでドットマネー口座を開設することを推奨してるよ。

 

 

豊富な交換先の中から選びたい人【ドマネ経由交換先一覧】

ドットマネーへの交換は、基本3,300ポイント貯まると交換可能になります。

 

 

puidomanekoukansaki

 

交換先 最低交換額
Amazonギフトカード

常に2%お得

3,234ポイント→300円分
スターバックスeGift 3,300ポイント→300ギフト
PayPayマネーライト 3,300ポイント→285円分
dポイント 3,300ポイント→300ポイント
サーティワンeGift

10%割引

4,158ポイント→420円分
au PAYギフトカード 3,300ポイント→300円分
タリーズデジタルギフト 3,300ポイント→300円分
Uber Eatsギフトカード 3,300ポイント→300円分
楽天ポイント 3,300ポイント→300ポイント
Pontaポイント 3,300ポイント→300ポイント
Apple Gift Card

常に2%お得

5,390ポイント→500円分
Vポイント 11,000ポイント→1,000ポイント
nanacoポイント 3,300ポイント→300ポイント
WAONポイント 3,300ポイント→300ポイント
QUOカードPay

6%増量

4,400ポイント→424円分
Google Playギフトコード 5,500ポイント→500円分

 

 

ドットマネーは交換先が豊富なので、えらべるPayやgiftee Boxにはない交換先がある可能性が高いです。

 

 

デンえ
下で紹介する現金化のやり方のように「交換途中で止める」ことで、さらに選べる交換先が増えるよ。

 

現金に交換したい人
●ンズ
でも、PUIで見れるドットマネーの交換先には銀行振込なんてないぜ…。

 

本当にできるのか?

 

デンえ
「交換途中のドットマネーで止める」これが交換先を増やすコツだよ。

 

 

【交換途中で止めるとは?やり方を画像つきで解説】

 

まず、PUI(プイ)から交換申請を行います。

 

1.交換ポイント数を入力して、[決定]→[次へ進む]をタップする

 

 

2.画面左上にある[×]をタップする

 

 

puitotyuu1

 

 

 

3.そうするとPUI(プイ)の画面に戻るので、[交換]→[ドットマネー]→[交換履歴を確認]→[交換履歴を確認]の順にタップして、ドットマネーのサイトに移動します。

 

 

puitotyuu2

 

 

 

4.[つかう]をタップすると、ドットマネーの交換先が表示されます。

 

ここで銀行振り込みを選択することができます。

 

 

genkinka

 

 

ドットマネー経由の交換でおすすめはどれ?

osusumekoukansaki

 

 

ドットマネーの交換先の中から、おすすめの交換先を紹介します。

 

 

■銀行振り込み

 

ドットマネーから交換するには1,000円~2,000円相当のポイントが必要なので、他の交換先と比べるとハードルは高めですが、どの交換先にするか決まらないのであればいくらあっても困らない現金に交換するというのもひとつの方法です。

 

 

銀行名 最低交換額
三菱UFJ銀行 1,000マネー→1,000円
みずほ銀行 1,000マネー→1,000円
三井住友銀行 1,000マネー→1,000円
ゆうちょ銀行 1,000マネー→1,000円
楽天銀行 1,000マネー→1,000円
住信SBIネット銀行 2,000マネー→2,000円
PayPay銀行 2,000マネー→2,000円
新生銀行 2,000マネー→2,000円
その他銀行 2,000マネー→2,000円

 

 

■お得に交換できる交換先

 

交換先 最低交換額
Amazonギフトカード 294マネー→300円分
サーティワンeGift 378マネー→420円分
Apple Gift Card 490マネー→500円分
QUOカードPay 400マネー→424円分

※2025年5月時点

 

 

デンえ
PUIからドットマネーに交換するときに手数料が取られちゃってるから、少しでもお得に交換できるAmazonギフトカードなどがおすすめだよ。

 

えらべるPay交換に向いている人

puieraberukeiyu

 

 

以下の特徴に当てはまる場合は、えらべるPay経由の交換に向いているといえます。

 

登録なしでサクッと交換したい人

えらべるPayがポイ活ユーザーに好まれるのは、新たな会員登録なしにサクッと目的の交換先に交換できるというのが理由の一つだと思います。

 

ただし、PUI(プイ)からえらべるPayへの交換申請後、約10日待つとえらべるPay経由で好きな交換先を選べるようになるので、交換完了までに時間がかかりすぎるところが残念ですね…。

 

 

【えらべるPay経由の交換の仕方】

 

1.えらべるPay300円分or500円分を選んで申請する

2.交換済み内の表記が[完了]に変わったら交換先選択に進む

3.画面内のリンクをタップし、えらべるPayのページに移動

4.交換先を選び、画面の指示通りに進めて交換完了!

 

 

kanryou

 

linktap

 

PayPayポイントに交換したい人【えらべるPay経由交換先一覧】

えらべるPayに交換できなくなったとき、PayPayポイント運用で利用できるのはPayPayポイントのみのため、PUI(プイ)で貯めたポイントをPayPayポイントに交換できなくなって残念という声がありました。

 

 

 

確かにドットマネー経由の交換だと、PayPayマネーライトへの交換となります。

 

puikoukansakierabu

 

 

 

そのため、PayPayポイントに交換したい人は「えらべるPay」経由でポイント交換しましょう。

 

 

puieraberukeiyu

 

 

 

 

 

えらべるPayへの交換は、3,300ポイント貯まると交換可能になります。

 

 

puieraberuitiran

 

交換先 交換レート
PayPayポイント 300ポイント→270円分
dポイント 300ポイント→300ポイント
au PAYギフトカード 300ポイント→300円分
ギフティプレモPlus 300ポイント→300円分
Pontaポイント 300ポイント→270ポイント
QUOカードPay 10ポイント→10円分
Vマネー 300ポイント→240円
Amazonギフトカード 1ポイント=1円分
Appleギフトカード 100ポイント=100円分
Google Playギフトコード 100ポイント=100円分
FamiPay 1ポイント=1円分
Visa eギフト 500ポイント=500円分
Gポイントギフト 500ポイント→500G
Kyash 200ポイント=200円分
WAONポイントID 1ポイント=1ポイント分
EdyギフトID 1ポイント→1円分
日本赤十字社 300ポイント→300円
日本財団 300ポイント→300円

 

えらべるPay経由の交換でおすすめはどれ?

osusumekoukansaki

 

 

えらべるPayの交換先の中から、おすすめの交換先を紹介します。

 

 

えらべるPayの交換先には、等価交換できるものと等価交換できないものがあります。

 

なので、等価交換できる以下の交換先は、お得に交換したい人におすすめです。

 

  • dポイント
  • au PAYギフトカード
  • ギフティプレモPlus
  • QUOカードPay
  • Amazonギフトカード
  • Appleギフトカード
  • Google Playギフトコード
  • FamiPay
  • Visa eギフト
  • Gポイントギフト
  • Kyash
  • WAONポイントID
  • EdyギフトID

 

 

ポイ活を始めたばかりで、まだ貯めるポイントを決めていない…という場合は、実店舗やオンラインショッピングの支払いに利用できる「ギフティプレモPlus」へ交換するのも一つの手です。

 

LINEストアでも利用できます(LINEスタンプ等、無料で購入可能)♪

 

 

siharaihouhou

 

giftee Box交換に向いている人

puigifteekeiyu

 

 

以下の特徴に当てはまる場合は、giftee Box経由の交換に向いているといえます。

 

 

 

デンえ
ドットマネーにポイント交換したばかりで、giftee Boxに交換できるだけのポイントが貯まってないから、giftee Boxの交換先一覧を確認できてないの…。

 

giftee Box交換に向いている人は、交換先が分かったら追記するね。もう少し待ってね。

 

Kyashマネー交換に向いている人

puikyashkeiyu

 

 

以下の特徴に当てはまる場合は、Kyashマネー経由の交換に向いているといえます。

 

Kyashマネーアカウントを所有している人

Kyashマネーとは、クレジットカードと同様の仕組みを持つKyashカードやバーチャルカードにチャージすることができる残高です。

 

Kyashマネーアプリ内で「本人確認」を完了させることで、チャージしたKyashマネーで決済、送金、出金することが可能になります。

 

ポイント交換の仕方

ポイント交換ページを開く

まず、缶を持った手のアイコンの[交換]をタップします。

 

 

puikoukan

 

 

 

次に[ドットマネー]→[交換する]をタップします。

 

 

domanesentaku

 

交換先から好きな商品を選ぶ

表示された交換先の中から好きな交換先を選びます。

 

 

puikoukansakierabu

 

デンえ
今回はAmazonギフトカードを選択したよ。

 

 

 

PUIIDでドットマネー口座を開設するか?Ameba会員に新規登録するか?それともAmebaアカウントでログインするか?の選択画面が表示されます。

 

私の場合、既にAmebaアカウントをもっているので[Ameba会員の方・新規登録]をタップして、ログインを行いました。

 

 

amebalogin

 

 

 

交換ポイント数を入力して、[決定]をタップします。

 

puiamazon

 

 

 

[次へ進む]をタップする。

 

 

koukankanryousitenai

 

 

 

その後、名前やメールアドレスの入力、ドットマネーの暗証番号の設定、携帯電話番号を入力してSMS認証を行い、本人確認は完了です。

 

 

honninkakunin

 

 

domanehonninkakunin

 

 

ちょっとここからパソコンの画面での説明になりますが…。

 

 

交換マネー数を入力して、私はロボットではありませんにチェックをして、[確認]をタップする。

 

koukanmanesuu

 

 

[申請]をタップで、申請完了となります。

 

 

koukankanryou

 

 

デンえ
Amazonギフトカードのコードは、ドットマネー通帳の交換履歴で確認できるよ。

 

ドットマネーからAmazonギフトコードへの交換は3営業日以内だから、交換完了まで少し待ってみよう。

 

 

 

 

PUI(プイ)を始めて、ポイントを貯めることに興味を持った人は、以下のポイ活アプリもおすすめです。

 

1 2 3 10
おすすめお小遣いサイト2025

当サイトで総数200以上のお小遣いサイト・アンケートサイト・お小遣いアプリ等様々なジャンルから危険性を検証し、最も安全、稼げると判断したお小遣いサイトランキング2025年バージョンです♪

おすすめお小遣いサイトランキング2023年

おすすめお小遣いサイトランキング2025へ

あいつ一人を超えるお小遣いサイト

モッピー(moppy)
クリックポイント、広告の還元率、紹介制度共に全て良く、確実に2025年においてもその猛威を奮っているだろう。

今後紹介制度を利用したりを考えると、登録しておくべき
スーパーお小遣いサイトです♪
クリックの効率が良すぎです♪

モッピー!お金がたまるポイントサイト

モッピーの危険性と評価・評判について

もう全部あいつ一人でいいんじゃないかなサイト

ポイントタウン
※当サイトからの特典で、登録時に350円相当のポイントを獲得できます!!
何と言っても楽天銀行の最低換金額が100円な所が特徴。

初換金する為のハードルが低く、更に当サイトのバナーから登録頂くと、登録=350円相当のポイントを獲得できいきなり換金可能です♪

大手GMOが本気を出して全てのサービスが水準以上の、もうこれだけでいいんじゃなかなと思わせられるお小遣いサイトです♪

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

ポイントタウンの危険性と評価について

広告利用・アプリインストール用お小遣いサイト

ポイントインカム

スマホ案件にも強く、常に改善傾向な上、運営会社の対応が丁寧なのが決め手です♪

ショッピング及び広告利用・アプリインストールをメインに利用するお小遣いサイトはこうでないとと思います♪

暮らしをおトクにかえていく|ポイントインカム

ポイントインカムの稼ぎ方と評判について

身近に感じられるお小遣いサイト

アメフリ
お小遣いサイトとして成長してきているのもさることながら、これ程お小遣いサイト担当の方を身近に感じられるお小遣いサイトはアメフリです。
密かに登録情報はげん玉よりも少ないです♪
その気さくさは、頼み込めばメル友にでもなってくれんじゃないかという勢いです♪

アメフリ

アメフリの危険性と評価・評判について

若干のつぶやき
8/6:本日は、広島に原爆投下されてから78年が経過した日。広島県民としては、78年もインターネット検索しないでもわかる一般常識です!!というのは私達のような年代で、子どもたちにとってはもうなんでもない1日、黙祷の前には叩き起こさないとならない状態です。完璧余談ですが、2022年8月6日にはワンピースの映画、本日ではゴムゴムのギア5がついに登場!!子どもたちはこっちのほうが気になって仕方がない様子でした。私も気にならないと言えば嘘になりますが、もう78年も経過してしまったという気もしますね。私が子供の頃といえば、そこら変にいるおじいちゃんおばあちゃんであれば、当時事を覚えている方も多かったです。当サイトで何回か書いたかもしれませんが、宮島の方まで逃げてきた方もいらっしゃったようですし、私の祖母も原爆手帳を持っていました。78年ともなると、実際に体験した方の高齢化も進み、子どもたちの関心が薄い事も時代を感じます。
人気記事一覧
注目記事一覧
最近のコメント
プロフィール

プロフィール

デンジャーマン

デンジャーの化身

お小遣いサイトをなんでも検証します

デンジャーマンのプロフィール

アクセスカウンター
  • 21513142総閲覧数:
  • 1976今日の閲覧数:
  • 2019昨日の閲覧数:
  • 6現在オンライン中の人数:
  • 2013/10/25カウント開始日:
カテゴリー
お小遣いサイトの歩み