お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ » 初心者用お小遣いサイト利用ガイド » なんでもギフトの使い方(受け取り方)と交換先
※当サイトの一部記事にはPRが含まれます

このような悩みを解決するために今回は、受け取り方や交換レートなど「なんでもギフト」の交換に関する基礎知識をわかりやすく解説しています。
\ポイントサイトならモッピー/
【モッピーがおすすめな理由】
①ポイントサイトの中で会員数が1番多く、知名度NO.1
②還元率も高いので、初心者でもポイントを貯めやすい
③ポイント交換先は現金やPayPayなど50種類以上と豊富
【PR】モッピー無料登録はこちらから
【おすすめ記事】モッピーの危険性や評判について知りたい方はこちら。

「なんでもギフト」とは、PayPayやAmazonギフトカードなど幅広いラインナップの中から受け取るギフトを自分で選べるデジタルギフトのことです。
なんでもギフトは、
なので、交換のために別途アカウントを作成する手間がかからず、すぐに利用することができます。
なんでもギフトの他にも、以下のデジタルギフトサービスも登録不要で利用できます。

画像出典:なんでもギフト
なんでもギフトには、
などの交換先があります。
だから、全ての交換先が必ずあるわけじゃないの…。
なんでもギフトは、アウモ株式会社が運営するデジタルギフトサービスです。
アウモ株式会社の親会社は、「釣り★スタ」や「ドラゴンコレクション」などのゲームを配信するGREEを運営するグリー株式会社です。
| 会社概要 | |
|---|---|
| 運営会社 | アウモ株式会社 |
| 設立 | 2018年3月 |
| 資本金 | 1.5億円 |
| 所在地 | 東京都港区六本木6-11-1 六本木ヒルズゲートタワー |
| 代表者 | 生方駿一 |
| 上場・未上場 | 未上場 |
親会社が有名な大手企業だけに、交換しないなど悪質なことをして迷惑をかけたくないでしょうし…信頼度が高い企業だと判断することができます。

【ポイ活アプリ】

ここでは、ポイ活アプリ「カラフル」を使ってなんでもギフトに交換後、好きな交換先に交換する際の手順について説明します。
それぞれの内容を詳しく解説していきます。
まずカラフルを起動し、[交換]ボタンをタップする。

今回はカラフルに8,000ポイント貯まっていたので、5,500ポイント使ってなんでもギフト500円分に交換します。

交換金額に間違いがなければ、[交換する]ボタンをタップする。

[OK]ボタンをタップする。

交換申請が終わったら、ポイント交換ページの上にある[交換済み]ボタンをタップする。

対象のギフトをタップ後、リンクをタップしてなんでもギフトのページへ移動する。


好きな交換先を選んでタップする(以下はカラフルから交換できる交換先一覧)。

つまり…どの交換先を選んでも損はしないから安心して。自分が使いやすい交換先を選んでみよう。
| 交換先 | 交換ポイント |
|---|---|
| Amazonギフトカード
500円分 |
500ポイント |
| タリーズデジタルギフト
500円分 |
500ポイント |
| サーティワンアイスクリーム
500円デジタルギフト |
500ポイント |
| PayPayポイント
(500ポイント) |
500ポイント |
| QUOカードPay
(500円分) |
500ポイント |
| Pontaポイントコード
(500ポイント) |
500ポイント |
| EdyギフトID
(500円分) |
500ポイント |
| WAONポイントID
(500ポイント) |
500ポイント |
| nanacoギフト
(500円分) |
500ポイント |
| レコチョクプリペイドコード
(500円分) |
500ポイント |
今回はPayPayポイントを選択しました。詳細ページにある[ギフト交換へ進む]ボタンをタップする。

交換内容に間違いがなければ、[ギフト交換を確定する]ボタンをタップする。


利用可能ギフトにあるギフトをタップする。

[ポイントをチャージ]ボタンをタップする。

[上記に同意して続ける]ボタンをタップする。


PayPayに戻り、[取引履歴]ボタンをタップする。

なんでもギフトの運営会社「aumo」からPayPayポイント付与があるか確認しておきましょう。

おつかれさま!
■【ポイ活アプリ→PayPay】ポイント交換後、未だに残高に反映されない原因や対処法を解説
なんでもギフトの開き方もわからないし、ポイントは減ったままだし、終わった…。
という方、安心してください。
ギフト交換の途中で交換したポイントが消えた場合、ポイントを貯めたサービスからなんでもギフトの交換ページに移動することができます。
例えば先ほど登場したカラフルの場合、ポイント交換ページにあるリンクからなんでもギフトに移動できるので、消えたポイントもこの方法で見つけることができるはずです。

別途会員登録の必要がないので、「またポイントを貯めて交換しよう♪」という気軽な気持ちでポイ活を楽しむことができます。
コメントフォーム
※折角コメント頂いたのに表示できない理由