お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ » お小遣いアプリの危険性 » PayPay/LINEPayもらえる » トリプルマスター3Dは詐欺?危険性と評判、本当にPayPayがもらえるのかを徹底検証
※当サイトの一部記事にはPRが含まれます
無理っすね…
1万円相当のPayPay(ペイペイ)なんて、そう簡単に換金してくれません…
10万回位ひたすら動画広告を見ることで、ビジネスが成立すると思いますので、非現実的(ほぼほぼ全ての人が諦める回数)な動画広告の視聴回数が必要。
感情的な情報発信はできませんが、あらゆる要素を組み合わせると、詐欺サイト判定としては限りなく黒に近い灰色という位置づけです。
この評価は何があっても換金に応じないという事が100%言えないので、評価としては最低ランクです。
※参考画像
トリプルマスター3Dは、ちょっと名前を変えて同サービスが横行する可能性があります。
こういった名称で、PayPayやLINE Pay、Amazon等が貯まっていくようなアプリインストール画面の場合は、本記事の内容に酷使しているアプリである事を疑って下さい。
引用元:Google Playストア
当サイトにお越し頂いた方の前提条件として、トリプルマスター3Dをインストールしようと思ったきっかけが"PayPayが稼げるらしい動画広告を見て、高額のお金が稼げるということに興味を持った"だとします。
目的は、ゲームを楽しみながら換金、あるいはゲームはどうでもいいから換金です。
なので、換金できなきゃ意味ないですよね!!
そしてインストール前後に限らず、換金できるかどうか疑っている状態。
アプリインストール画面は上記画像の通りで、画像や詳細説明では、PayPayなどのお金が稼げるアプリには見えません。
ここまでを前提として、記事をまとめていきます。
結論としては、以下のあらゆる要素を組み合わせることで、トリプルマスター3Dが怪しい詐欺サイトとして"限りなく黒に近い灰色"という位置づけだと気づくことができます。
ですが、限りなく黒に近い灰色を、事が終わる(稼ぐ目的でやりたくもないゲームを行い、何時間も動画を見た後に気づく)前に気づかないと皆様の貴重な時間を無駄にしてしまうという事になります。
そこで今回は、アプリインストール前に気づけるポイント、アプリインストール後に気づけるポイントに分けて解説していきます。
■アプリインストール前にGoogle Playストアを見てわかること
■アプリインストール前にApp Storeを見てわかること
このアプリ、デベロッパーは違うようですがApp StoreとGooglePlay両方にあり、両方ともお金が稼げる系のレビューがあります。
トリプルマスター3Dは早期アクセスではないので、インストールする前に評価・口コミを見ることができますし、私を含めたブログやSNS等の情報を確認することで、そこで限りなく黒に近い灰色である事に気づけます。
これが、インストール時に気づけるポイントになります。
■アプリインストール後にわかること
色々な要素で、換金できない事がわかるのですが、最低換金額があり得ないほど高いという所がポイントになります。
簡単に言ってしまうと、運営会社はアプリ内でユーザーが見た動画広告から収入を得て、その報酬を中抜した上でユーザーにPayPay等で還元するという仕組みになっています。
トリプルマスター3Dは最低換金額が1万円なので、概算ですが動画広告収入では、ユーザーが約1ヶ月間ぶっ続けで動画広告を見続けると収益1万円に相当します。
なので約1ヶ月間+αがあれば、ようやく運営側に儲けがでて換金できる…って事です。
まあ、ユーザーがどこかのタイミングで諦める非現実的な仕組みなので無理ですね…という事になります。
運営会社に儲けが出ない以上、絶対に換金できません。
運営会社がお金の有り余っている石油王とかでもない限りは…!!
その上、経験上ではありますが、最低換金額に到達したとして、換金申請してそこから連絡が無くなった…!!というパターン。
非常に悪質ですが、海外なのでどうしようもないという事ですね…
他ゲームアプリで、中国の運営会社情報に出会った場合は鉄板に近いので、全ての条件が揃い"限りなく黒に近い灰色"である事が成立します。
ここまでやった後に気づかないよう、その前段階で当サイトに気づいて頂ける事を願っています!!
トリプルマスター3Dの運営会社について調べても、App Storeのデベロッパー情報から運営されているのが中国の方という事がわかるのみです。
今回のようにデベロッパー情報だけでは運営会社の身元が不確かな場合は、評判やブログなどで情報収集を行い悪い評判がないか確認した上でアプリダウンロードする、これでほぼほぼ詐欺アプリに引っかかることはありません。
他にも、日本向けのアプリに対して英語のプライバシーポリシーを出すということは、日本語を理解するつもりがない…と感じます。
ですが、運営会社が中国の方で日本語を理解しているか曖昧ということが分かるだけでは、運営会社がヤバそう、つまり不安という事しか言えません。
この手のアプリの検証をたくさんしてきた俺だったら、インストールしないという判断ポイントはここだ!
お金を稼げる系のゲームアプリで【運営会社が中国関係だといままで換金できるっていう検証結果が一つもない】という実績から、こういう判断になるぜ。
App Store・GooglePlay、両方でリリースされていますので、両方参考にしています。
良い評判を集約すると、
悪い評判を集約すると、
高評価を付けている人の多くは、ゲームを始めたばかりの人、ゲーム自体を評価している人の口コミと言えます。
最初は一つの問題を解くだけで1,000円近くもらえますが、最後のほうには0.01円程度まで下がり、動画広告を見るばかりとなります。
私が今時点での口コミを投稿するならば、
運営会社が儲かっているスタイルが見えないので、到底全員換金に応じてくれるとは思えない。
ですね。
換金できないという判断基準として一番大きなポイントはココですね…!!
私が検証した中で、トリプルマスター3Dの最低換金額は高い部類です。
基本的に動画広告で収入を得ているのに、最初は1ゲームプレイするだけで1,000円近くお金が稼げます。
トリプルマスター3Dもそうですが、最低換金額一歩手前までは、そんなに時間がかからないです。
あと一歩という所からが異常なまでに動画が表示されたり、報酬が極端に低くなります。
動画広告の単価ですが、高く見積もって1再生すると0.1円位が相場だと思います。
0.1円という事は…1万円分のPayPayを交換しようとすると、10万回動画広告を見ると、ようやく運営会社の儲けがでてくる状態って事ですね。
ちなみに、10万回×30秒は、約1ヶ月間ぶっ続けでで動画を見続けないといけないです。
動画広告で儲けている以上、これがビジネスであり、成立しなければ慈善事業の領域になります。
もし、可能であるならば、運営会社に後光が指しているのが日本からでも肉眼で見えるハズです。
全うなビジネスとして換金できるとしたら、抽選的なものであるか、あまりにも評判が悪くなった場合に換金者を出す。
とか、ありとあらゆる方法を用いて、ユーザーに途中で諦めさせる事が必要になります。
でないとビジネス的に成立しません。
最近は、ゲームをするだけで実際に100円交換できるアプリが登場しているので、これが実際のビジネスだ!!という事がわかります。
100円交換する為には10時間程度のプレイと、合間に約200回程度の動画広告で、運営会社が中抜しても100円支払えるビジネスが成立しています♪
トリプルマスター3Dのアプリ内には問い合わせがありませんね…
あるやつには、フォームだけあったり、問い合わせがYou Tubeだったりと面白いのですが、それすらないですね…
一応、Google Playストアのデベロッパー情報に記載のメールアドレスから問い合わせできますが、そもそもアプリ内に問い合わせフォームを作るのが普通で、こんな闇に隠れた場所から問い合わせしないといけない事自体意味がわかりません。
私はアプリに問い合わせがなく、デベロッパー情報にある場合、アプリ審査を潜るために作った情報と判断します。
問い合わせに応じるつもりが無いという事は、換金に応じないという確率を高める大事な要素なので、ピックアップさせて頂きました。
トリプルマスター3Dの場合一番分かり易いのは、ありえない高さの最低換金額ですね。
ゲーム自体は面白いので暇つぶしに丁度良いですが、換金目的であれば、いかんせん動画広告で稼げるような金額じゃない…というのがポイントです。
評判・口コミなど情報収集を行うだけで、被害に遭う可能性は激減します。
じゃあ、他にPayPayやLINEPayが稼げるのは何?
こういう事を書くと、結局詐欺とか言っておきながら、お小遣いサイトに誘導したいだけだろ?って思われるは承知です。
ですが、相場的にも真っ当な商売をしているのは普通のお小遣いサイトです。
あり得ない金額を提示するのでなく、ただただ相場の中運営が破綻しない金額で、ユーザーが広告利用した報酬としてPayPay等のお金が支払われます。
それが普通です…。
言葉悪く言えば、あまりにも楽をして稼げるもの、そこに詐欺行為や危険性が潜んでいます。
当サイトでは、危険性という題材でお小遣いサイトを取り扱い、その中でのランキング化を行っています。
安全に利用…という視点で、稼げるという視点でも、是非ご覧になって頂ければ幸いです♪
コメントフォーム
※折角コメント頂いたのに表示できない理由