お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ » 初心者用お小遣いサイト利用ガイド » 主婦のお小遣い稼ぎに潜む危険性!本当にその副業、大丈夫ですか⁉
※当サイトの一部記事にはPRが含まれます
子供が小さくてなかなか働きにいけない方の場合、旦那さんの給料に頼るしかなく生活が厳しい…自由に使えるお金がほしい…と様々な金銭的な悩みをお持ちだと思います。
そんなとき、ネットやSNSで「在宅で簡単に稼げる!」「たった10分で1万円!」このようなうまい言葉をみて、普段なら「ふーん」と流すところだが、メンタルが弱っているときには怪しいと思いつつも「もしかしたら本当に稼げるかもしれない」と軽い気持ちで利用してしまうと、高額商材を売られたり、初期費用を請求されたりという【詐欺】に遭う可能性があります。
本当にその副業、大丈夫ですか?
主婦の方に人気のある副業には、
があり、どれも「在宅で稼ぐことができる」という共通点があります。
【アンケートモニターとは】
スマホがあればいつでもどこでもアンケート回答ができ、実際に会場に体験しに行くことで通常より高額なお小遣いを稼ぐことができる「会場調査」などがあります。
「マクロミル」なら、アンケート数が多く稼ぎやすいと人気があります。
関連記事:マクロミルの危険性と評価・評判について
【クラウドソーシングとは】
技術が必要なプロ向けの仕事から経験なしでも大丈夫なデータ入力など、時給1000円超えの仕事も多数掲載されています。
インターネット上で仕事が完結するため、時間も場所も関係なく働くことができます。
「クラウドワークス」なら、最大手の副業サイトだから安心・安定のサイトです。
【アフィリエイトとは】
インターネットを利用した「成果報酬型の広告」のことです。
自分のメディアに掲載した商品の広告や登録バナー経由から、購入・登録されると報酬を得ることができます。
「A8.net」なら、最大手で広告数が非常に多いです。
関連記事:A8.net(エーハチネット)の危険性と評判・評価について
【フリマアプリとは】
スマホから簡単に、身の回りの不要なものを販売したり、相場よりも安く仕入れて販売して購入してもらえれば収入を得ることができます。
有名なのは断トツで「メルカリ」でしょう。
関連記事:メルカリの危険性と評判・評価について
すぐに始められるものから、準備が必要なものまでありますが、多くの方が実際に収入を得ることに成功している方法です。
当サイトで、もっと簡単にお小遣いを稼ぐことができるサービスをまとめた記事があるので、合わせて読んでみてください。
TwitterやInstagramといったSNSでは、不特定多数の方と繋がることができます。
最新情報やいろいろな人の意見を知ることができたり、おしゃれな写真をシェアすることができたりと便利なサービスではあるのですが、中には親しみやすい口調で副業の情報を紹介したり、「興味のある方はLINEに連絡ください」などしつこく勧誘するわけではなく「ハッシュタグ」を上手く使って「これなら自分にもできるかも」という人からの連絡を待っていることもあります。
子供や料理の画像がアップされていたり、主婦アカウントだったりと、普通の女性が投稿している風にみせかけて、大金の写真をアップさせていたり、LINE IDが載っていたり、LINEで連絡をしないと副業の詳細を確認できなかったりと、詐欺を見極める方法はいくつかあります。
この手の詐欺は、「通販サイトは簡単に儲かる」と思わせる投稿から始まっています。
その投稿をみて自分もやってみたいと思った人が連絡をしてしまうと、初期費用やサポート費など請求してきます。
さらに友達を紹介することで報酬がもらえる制度があることが多く、「最悪それで稼げればいいか」と契約してしまう人もいます。
この事例は国民生活センターにあった内容なのですが、
求人サイトで、ブログ記事作成の在宅ワークに登録しました。登録後、業者から電話があり「文章が上手なので、特別にアフィリエイトの仕事を紹介する。コンサルティング料が50万円かかるが、数カ月で元が取れる。儲からなければ返金する」と言われ、料金を支払いました。しかし、説明どおりのコンサルティングもなく、収入にならなかったので返金を求めたところ、業者と連絡が取れなくなりました。どうしたらよいのでしょうか?
引用元:独立行政法人国民生活センター
この事例は2018年11月28日に公表されており、「簡単に儲かる」「解約や返金に応じてもらえなかった」などの相談が全国から寄せられているようです。
お金がないと言って断ったが、業者から消費者金融で借金をするように言われた事例もあったそうです。
結果的には、
仕事を提供しますよ、高収入が得られますよ、などとウマイ言葉で勧誘し、仕事に必要だからと道具や機材などの購入を伴う契約を結ばせる取引を「業務提供誘引販売取引」といい、この取引は特定商取引法で規制されているので、契約書面を受け取った日から20日間以内であれば、書面によりクーリング・オフすることができるようです。
・うその説明をすること
・「絶対に儲かる」など、利益が得られるかどうか不確実なのに確実に利益が得られると説明する など
このような不適切な勧誘行為が業者側にあった場合は、契約の取り消しを主張することができるので、近くの消費者センター等(消費者ホットライン188)に相談しましょう!
「シュフティ」「クラウドワークス」で直接連絡について確認してみたところ、
【シュフティ】
【クラウドワークス】
このように、お仕事の契約をする前に直接連絡することは両サイトとも禁止となっています。
お仕事内容がハッキリ記載されておらず、『詳しいお仕事内容はLINE、チャットワークでお伝えします』と言われ、直接連絡をしてみるとねずみ講などの勧誘を受けるグループに誘われる、このような報告が過去に実際あったようです。
他にも、クライアントから『今後はシュフティを使用せずにチェットワークで進めたいので、シュフティの連絡ボードに取引中止を出しました。承認してもらって、今後は報酬も直接振り込みます』といったシュフティ外での取引を持ちかけてくる違反行為を行うクライアントがいたという報告あるようです。
個人情報の開示は、原則ユーザーである私達の判断で行うので、本当に今後の取引に必要なのか?など判断基準をしっかりと確認しましょう。
それでも不安だな…と思うような場合は、クライアントに事情を説明して仕事を辞退させてもらう方法もあります。
他にも、
など、様々な方法で接触してこようとします。
「これって大丈夫なの?」と思うようなことをクライアントから持ちかけられた場合は、規約などを確認し、不安だと思った際には事務局に連絡をしるようにしましょう。
自分の身は自分で守るしかありません。
当サイトでメインとして紹介している「お小遣いサイト」は、登録料など利用料金は一切かかりません。
お金がかかるといえば、お小遣いサイト経由でお買い物した場合や、貯めたポイントを現金やその他交換先に交換する際に手数料が必要な場合もありますが、手数料無料で交換できるサイトもしっかりあります。
【お小遣いサイトのメリット】
【お小遣いサイトのデメリット】
ポイントが無効判定となることについては「誤って無効判定」される原因をお小遣いサイトスタッフが明かしたで詳しく書いていますが、問い合わせしてもなかなか連絡が返ってこなかったりして「お小遣いサイトは詐欺なんじゃないのか」と5ちゃんなどでも言われることがありますが、実際に私はちゃんと広告利用した分のポイントを貰えていますし、友達紹介で数十万稼がせてもらっています。
他にも、想像していた収入金額が月10万以上など高額だった場合、「光ネット回線」への申し込みが可能であれば一気に、クレジットカード発行や証券口座開設などができれば10万円の目標にグッと近づくことができます。
高額収入が目標であれば「行動」が必要ですが、お小遣い獲得が目標であれば「日常」で稼ぐことができます。
いくつかおすすめお小遣いサイトを紹介すると、
広告の還元率も高く、アプリダウンロードが特におすすめ!友達紹介は1人紹介で300円とトップクラスの稼ぎやすさなのは「モッピー」です。
関連記事:【稼ぎやすさNo1】モッピーで間違いなしの稼ぎ方、口コミでの評判もいい!
主婦の副業でも人気のあるクラウドソーシングサービスを同じ運営会社が提供している「げん玉」なら、W(げん玉+CROWD)で稼げます。
関連記事:げん玉で月1万円稼ぐには?
「光ネット回線」を利用するなら大手企業GMOグループが運営する「ポイントタウン」が絶対お得です。
関連記事:ポイントタウンに登録してから確実に最低換金額に到達する方法
子育て中の方!専業主婦の方!自分たちは詐欺グループから狙われやすい立場だということを認識しておく必要があります!
働きたいけど働きにでれない、自分で自由に使えるお金がない、その不満やストレスを利用しようとしています。
当サイトも正直、上部紹介バナーから登録してもらえれば収入を得ることができます。
ただそれだけではなく、サイトを長期で運営しているとたくさんの方からコメントを頂戴するのですが、「どのサイトがオススメですか?」「このアプリが気になります。検証してもらえますか?」などお金を稼ぐことに真剣な方が多く、当サイトでサイトやアプリを知って稼げるようになったと言ってもらえるような情報発信を目指しているので、悪質性のあるようなサイトやアプリは正直に書いているので、お小遣い稼ぎの参考になればと思っています。
関連記事:主婦はお買い物の達人!ネットショッピング利用で得しながら稼ぐ方法
コメントフォーム
※折角コメント頂いたのに表示できない理由