ドットマネーのアカウントが複数あるとどうなる?ID連携のやり方を解説!

お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ

お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ » お小遣いサイト稼ぐ » ドットマネーのアカウントが複数あるとどうなる?ID連携のやり方を解説!

ドットマネーのアカウントが複数あるとどうなる?ID連携のやり方を解説!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


複数アカウント垢

 

●ンズ
お小遣いアプリからポイント交換したら、新しいドットマネー口座が作られてたんだ…

 

デンさん
そうなんだよな…

 

既に持っているドットマネー口座が使えず、別のドットマネー口座が作成されてしまうから、わけわからなくなるんだよな…

 

●ンズ
複数の口座を1つにまとめたいけど、やり方がまったくわからないぜ…

 

デンさん
よし!じゃあ今回はドットマネーの複数アカウントについて解説していくぜ!

 

  • 複数のアカウントを所持してるんだけど、これって利用規約違反になるの?
  • 「既に使用されています」って表示されて、ポイント交換できないんだけど…
  • ID連携のやり方がわからない…

 

こんなお悩みすべて解決します♪

 

 

複数アカウント持つとどうなる?

複数アカウントどうなるの

 

ドットマネーでは、利用規約により「会員登録は1個人につき1登録」と利用上のルールが定められています。

 

ポイントサイトに登録した経験がある方であれば、一人で複数のアカウントを作成する【重複登録】は不正行為だと散々注意喚起されているのでご存知だと思いますが、ドットマネーも同じです。

 

一人が所持することが出来るアカウントは1つだけ!!

 

になります。

 

このルールを破るとアカウント停止になる可能性があるので、現金など交換手数料が免れなかったお小遣いサイトの交換手数料を無料化できる道を失うことになります。

 

デンえ
それは困るな~

 

いつの間に⁉複数アカウントになった原因

いつの間にか複数アカウント

 

ポイントサイトの場合、パソコンから利用するときに新規登録してアカウントAを作成、スマホから利用するときに新規登録してアカウントBを作成してしまう…これも悪気はないとしても重複登録に該当します。

 

ただポイントサイトで重複してアカウントを作成してしまう原因として考えられるものは、上記のような理由か、複数アカウント作成を目的としているかのどちらかだと思います。

 

しかしドットマネーの場合「会員登録は1個人につき1登録」というルールがあるにも関わらず、外部サービスからポイント交換する際、簡単に新しい口座が作れてしまう…これも悪気はないとしても重複登録に該当してしまうのか?

 

そもそもドットマネーのアカウント作成方法である、

 

  • Amebaに会員登録してドットマネー口座を開設する
  • 外部サービスのログイン情報を利用して口座開設する

 

という2種類のうち、"外部サービスのログイン情報を利用して口座開設する"この仕組みによりアカウントA、アカウントB…とユーザーが意識していない所で、次々と自分名義のドットマネーアカウント(口座)が誕生しているのだから、これは仕組みがアウトなのでは…⁉と思い、一度ドットマネーに問い合わせてみることにしました。

 

誕生

 

「『Ameba会員になり作成したドットマネー口座A』と『トリマアカウントで新規で作成されたドットマネー口座B』を連携せず利用している場合、規約違反になるのか?」

 

この問い合わせに対する回答は以下のとおりです。

 

『外部ポイントサイト様の仕様上、外部ポイントサイト経由で作成されたドットマネーアカウントを複数所持頂く事は問題ございません。』

 

という事でした。

 

●ンズ
作りたかったわけじゃない 作るしかなかったんだ…

 

これで規約違反なら、ただのワナだもんな…問題ないならあんしんしたぜ…

 

では、どのようなケースが複数アカウント所持に該当するのか⁉

 

ポイ活をしていればいつかお世話になるポイント交換サイトなので、複数アカウントを所持しアカウント停止にならない為にも、どのようなケースが複数アカウント所持に該当するのかということを覚えておく必要があります。

 

Amebaアカウントでドマネ口座を複数作る

重複登録

 

Amebaアカウントで作成したドットマネーアカウントを複数所持した場合は、複数アカウントとなり利用規約違反となります。

 

お小遣いサイトアカウントでドマネ口座を複数作る

同じポイントサイトで複数垢

 

同じポイントサイトアカウントで複数のドットマネーアカウントを作成した場合は、複数アカウントとなり利用規約違反となります。

 

例えば、トリマで複数のアカウントを作成し、ドットマネー口座を開設するなど。

 

同じ交換先情報は登録できない

既に使用されている

 

上記で、ドットマネーアカウントの作成方法には、

 

  • Amebaに会員登録してドットマネー口座を開設する
  • 外部サービスのログイン情報を利用して口座開設する

 

の2種類があるという説明をしましたが、それぞれにメリット・デメリットがあり、ポイント交換申請時に表示される『このアカウントは既に使用されています』という問題を解決する際に、重要ポイントとなりますので、しっかり理解しておいてください。

 

デンさん
ちょっとややこしいけど、ついてきてくれ!!

 

 

■Amebaに会員登録してドットマネー口座を開設する場合のメリット・デメリット

 

【メリット】外部サービスで作成したドットマネーアカウント(口座)を1つにまとめることができる

 

【デメリット】Amebaアカウントを作成する必要がある

 

デンさん
事前にAmebaに会員登録して口座開設しておくという手間はかかるが、後々のことを考えるとAmebaアカウントで作成したドットマネー口座があったほうがいいぜ!

 

 

■外部サービスのログイン情報を利用して口座開設する場合のメリット・デメリット

 

【メリット】簡単にドットマネーアカウント(口座)を作ることができる

 

【デメリット】Amebaアカウント未登録の場合、外部サービスで作成したドットマネー口座同士を1つにまとめることができない

 

デンさん
同じ交換先(例えばdポイント等)へ交換することができないぜ…

 

アカウント作成は手軽だけど、利用していくうちに不便に感じることがあると思うぜ…

 

ここまでは大丈夫でしょうか?

 

ここからは、ポイント交換申請時になぜ『このアカウントは既に利用されております』と表示されるのかについて解説していきます。

 

ドットマネーでは利用規約により「会員登録は1個人につき1登録」としている為、同じ交換先の情報を複数のドットマネーアカウントに登録することができません。

 

つまり、こういう事です。

 

同一の交換先登録

 

前提条件として、

  • Amebaアカウントで作成したドットマネー口座(A)を所持
  • 外部サービスで作成したドットマネー口座(B)も所持
  • dポイントへの交換に必要となるdアカウントを1つ所持

 

Amebaアカウントで作成したドットマネー口座(A)にdアカウント情報を登録した過去がある

 

最近、移動でポイ活ができる「トリマ」にハマっていて、このトリマで貯めたポイントをdポイントに交換しようと申請したが、既に所持しているドットマネー口座(A)とは別のドットマネー口座(B)経由で交換申請を行うことになった

 

だとします。

 

 

この場合、過去にドットマネー口座(A)に登録したdアカウント情報をトリマと紐付けているドットマネー口座(B)に登録しようと思っても、「既に使用されています」と表示され登録することができない…という事になるわけです。

 

ドットマネー口座(A)に登録したものと同じ交換先情報をドットマネー口座(B)で利用したい場合、Amebaアカウントで作成したドットマネー口座との【ID連携】を行うことで、アカウントが統合され1つのアカウントとして利用できるようになるので、同じ交換先へのポイント交換が可能になります。

 

ID連携で問題解決

ドットマネーID連携

 

ID連携はたったの5ステップで完了します。

 

1.ドットマネーへログイン

2.トップページ内にある[設定]を押す

3.本人確認のためドットマネー暗証番号を入力

4.ID連携項目に表示されている、各サービス名右側にある[連携]を押す

5.表示されているドットマネー口座番号を確認後、[連携する]を押す

 

 

■トリマ経由で作成したドットマネー口座のID連携方法

 

1.トリマアプリを起動

2.[交換]⇒[他社ポイント]を押す

3.[交換履歴(ドットマネー)を開く]を押す

4,交換履歴ページ下部の[設定]を押す

5.ID連携項目に表示されている、Amebaの右側にある[連携]を押す

6.ID連携画面で、Amebaアカウント作成時に利用した項目を押す

7.ID連携確認画面が表示されるので、表示されているドットマネー口座番号を確認する

8.[連携する]を押す

 

デンえ
ID連携を行うには、事前にAmebaへ会員登録を行い、Amebaアカウントで作成したドットマネー口座が必要だよ!

 

まとめ

にゃー

 

ドットマネーは、カスタマーサポートの対応が非常に良く、安心感を持って利用できるポイント交換サービスです!!

 

今回この記事を作成するにあたって、このパターンは複数アカウント扱いになって利用規約違反になるの?など、様々なパターンを質問させていただきました。

 

一つずつの質問に対し、丁寧に担当者の方の言葉で回答していただいたので、非常に分かりやすかったです。

 

ドットマネーは、現金など交換手数料が免れなかったお小遣いサイトの交換手数料を無料化できる優先すべき交換先ですので、アカウント停止にならないように利用していく必要があります。

 


2023年、当サイトで最も推奨するのはモッピーです。
モッピーは、お小遣いサイトとして現在一番輝いていて、PCはもちろん、スマホ・タブレットで真価を発揮するお小遣いサイトです♪

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

※折角コメント頂いたのに表示できない理由

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

おすすめお小遣いサイト2023

当サイトで総数200以上のお小遣いサイト・アンケートサイト・お小遣いアプリ等様々なジャンルから危険性を検証し、最も安全、稼げると判断したお小遣いサイトランキング2023年バージョンです♪

おすすめお小遣いサイトランキング2023年

おすすめお小遣いサイトランキング2023へ

あいつ一人を超えるお小遣いサイト

モッピー(moppy)
クリックポイント、広告の還元率、紹介制度共に全て良く、確実に2023年においてもその猛威を奮っているだろう。

今後紹介制度を利用したりを考えると、登録しておくべき
スーパーお小遣いサイトです♪
クリックの効率が良すぎです♪

モッピー!お金がたまるポイントサイト

モッピーの危険性と評価・評判について

もう全部あいつ一人でいいんじゃないかなサイト

ポイントタウン
※当サイトからの特典で、登録時に350円相当のポイントを獲得できます!!
何と言っても楽天銀行の最低換金額が100円な所が特徴。

初換金する為のハードルが低く、更に当サイトのバナーから登録頂くと、登録=350円相当のポイントを獲得できいきなり換金可能です♪

大手GMOが本気を出して全てのサービスが水準以上の、もうこれだけでいいんじゃなかなと思わせられるお小遣いサイトです♪

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

ポイントタウンの危険性と評価について

広告利用・アプリインストール用お小遣いサイト

ポイントインカム

スマホ案件にも強く、常に改善傾向な上、運営会社の対応が丁寧なのが決め手です♪

ショッピング及び広告利用・アプリインストールをメインに利用するお小遣いサイトはこうでないとと思います♪

暮らしをおトクにかえていく|ポイントインカム

ポイントインカムの稼ぎ方と評判について

身近に感じられるお小遣いサイト

アメフリ
お小遣いサイトとして成長してきているのもさることながら、これ程お小遣いサイト担当の方を身近に感じられるお小遣いサイトはアメフリです。
密かに登録情報はげん玉よりも少ないです♪
その気さくさは、頼み込めばメル友にでもなってくれんじゃないかという勢いです♪

アメフリ

アメフリの危険性と評価・評判について

若干のつぶやき
4/29:これまでお小遣いサイトブログを運営してきて、これでようやく10年を迎えています。その10年で、ともすると初の"頓挫"するお小遣いサイトが誕生する予定です。一応、情報としてはすでに頂いているのですが、現状公開はされておらず、どうにもできない状態です。ただ、リリース間もないというのもありますので、トラブル無く事が終われば良いのですが…と、あともう1つ情報ですが、最近、AI/DX技術というものが進化していく過程の中で、効率化というものが非常に重視されています。当サイトというか、私自身も興味があるので、ぜひ取り入れえみようと考えていますが、企業としては一歩先に進んでいるようで、私達ブロガーに限らず、情報発信者を効率よく探すというものに向けても、色々と効率化が進んでいるとのことです。なので、情報発信者にとっては、色々な機会がこれから生まれていくのではないかと、私的には感じましたね…こう感じるのも、運営側との対話が多くなってきたということですね。
人気記事一覧
注目記事一覧
最近のコメント
プロフィール

プロフィール

デンジャーマン

デンジャーの化身

お小遣いサイトをなんでも検証します

デンジャーマンのプロフィール

アクセスカウンター
  • 19596161総閲覧数:
  • 3628今日の閲覧数:
  • 3601昨日の閲覧数:
  • 12現在オンライン中の人数:
  • 2013/10/25カウント開始日:
カテゴリー
お小遣いサイトの歩み