【詐欺⁉】広告動画で気になったPayPayが稼げるゲームアプリの危険性と評判!

お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ

お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ » お小遣いアプリの危険性 » 【詐欺⁉】広告動画で気になったPayPayが稼げるゲームアプリの危険性と評判!

【詐欺⁉】広告動画で気になったPayPayが稼げるゲームアプリの危険性と評判!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


※当サイトの一部記事にはPRが含まれます

PayPayが貰えるアプリ
最近、「このゲームをプレイするとPayPayがもらえる!」そんな広告を見たこと、ありませんか?

 

楽天ポイント、Amazonギフトカードなど、"遊ぶだけでお金が貯まる"とアピールするアプリはたくさんあります。

 

 

「ほんとにもらえるの?」「危なくないの?」

 

そう感じた方にこそ、この記事を読んでほしいんです。

 

 

実は、こうしたアプリの中には…最後までプレイしても換金できないケースも少なくありません。

 

この記事では、そうしたアプリの特徴を実例とあわせて解説し、安全に使えるアプリとの違いをわかりやすく紹介します。

 

 

この記事を読んで、詐欺アプリにはどのような特徴があるのかを知っておくことで、怪しいと感じたときに詐欺アプリであるかどうかを見抜く一つの判断材料となります。

 

 

コメントいただく方へのお願い!タップorクリックで確認できます

【コメントいただく方へのお願い】

 

本記事を読んでくださった方々から、たくさんの情報提供を頂いております。ありがとうございます!!

 

中には、このアプリってどうなの?このアプリは換金できるの?といった問い合わせをいただくことがあります。

 

動画広告からインストールの場合、現象を再現するためには、インストールした場所のリンク(URL)が必要です。

 

もしくは、インストールした動画広告が、何のアプリやサービスを使用中に表示されたかがわかれば、同一の事を行うことでインストールできるリンクに行ける可能性があります。

 

それが分からないと、現象を再現することができず、検証が非常に困難です。

 

お問い合わせいただくときに、動画広告からインストールしたアプリのリンク(URL)を送って頂けると大変助かります!!

 

▼項目が多い為【目次】を利用して気になる部分を確認して下さい

 

目次

結論|PayPayが稼げるゲームアプリは「ビジネスとして成立しない」

PayPayが稼げると宣伝されているゲームアプリの多くは、「動画広告を視聴すると報酬がもらえる」仕組みになっています。

 

しかし、動画広告の単価はおよそ0.1円前後

 

仮に2,000円分を換金するには、約2万回の動画視聴が必要です。

 

 

ここで問題なのは、ユーザー全員が最後まで続けてしまうと、広告収入よりも支払い(報酬)のほうが多くなり、運営会社が赤字になる構造になっているという点です。

 

つまり、途中で多くの人があきらめてくれないと、ビジネスが成立しない構造なんです

 

 

seiritu

 

  • 左のように「広告収入 > 還元報酬」となる仕組みなら成立しますが、
  • 右のように「広告収入 < 還元報酬」となる設計では、運営が続けられません。

 

 

 

2万回以上の広告を見て、やっと換金に届く。

 

もし寝ずにずっと広告を見続けたとしても、1週間かかるレベルなんです。

 

 

それに加えて、ゲームを操作する時間もあります。

 

 

つまり、「換金できそうでできない系のPayPayが稼げるゲームアプリ」は、遊びながら稼ぐどころか、広告を見続ける修行アプリになっています

 

しかも、こうしたアプリの多くはユーザーが途中で諦めることを前提に作られている可能性が高いんです。

 

 

実際にこうした"換金できそうでできない系アプリ"をいくつか試してみても、やはり同じような傾向が見られました。

 

  • 序盤はポイントが貯まりやすいが、途中から極端に渋くなる
  • 広告を見てもポイントが反映されない/途中でアプリが強制終了する
  • 最低換金額に近づくと動作が不安定になる

 

「楽して稼げる」はずが、「時間だけが消えていく」これが"換金できそうでできない"アプリの正体です。

 

なぜ成立しないのか?広告と実際のちがい

「遊ぶだけでPayPayがもらえる!」って聞くと、すごくおトクに見えますよね。

 

でも、冷静に考えるとちょっとおかしいんです

 

 

ゲームの広告を1回見ると、運営がもらえるお金はだいたい0.1円くらい。

 

つまり、1円をもらうためには10回広告を見てもらう必要があります

 

 

たとえば「5,000円貯めたら換金できます」と書いてあるアプリだと、5,000円 ÷ 0.1円 = 広告を5万回以上見てもらわないと赤字なんです。

 

でもそんなに見られるわけがないですよね。

 

だから、"換金できそうでできない系アプリ"の運営は「ほとんどの人が途中でやめる」とわかってて設計しています。

 

騙されても「次から気をつければ大丈夫」という考え方

当サイトにも

 

「何時間もプレイしたのに交換できなかった」

「換金が近づくとアプリがフリーズして、起動できなくなる」

 

というコメントをいただくことがあります。

 

 

がんばってプレイしたのに交換できないなんて、ほんとうに悔しいですよね

 

でも、それを経験した時点で、すでに一歩前に進めています

 

次は、「広告でうまい話を見ても、すぐには信じない」という"勘"が身についているはずです。

 

つまり、これは"失敗した経験"ではなく、「もう二度と同じ落とし穴にハマらないための経験」なんです。

 

本当に換金できた!安全なアプリ一覧

※当サイトで実際に換金まで検証した結果をもとに掲載しています。
※アプリの仕様変更により、報酬条件が変わる場合があります。

 

 

本当にPayPayに交換できる"安全なアプリ"を知りたい方は、

👉️【ポイ活】PayPayをゲームで貯める!本当に貰える安全なアプリ・サイト6選!

もあわせてチェックしてみてください。

 

 

ここで紹介したアプリ以外にも、ポイントサイトを経由して確実に換金できる方法があります。次で詳しく紹介しますね。

 

ポイントサイト経由で確実に換金できる例

「ゲームで貯めたポイントを、ちゃんと現金に換えたい」

 

そう思うなら、ポイントサイト経由のアプリ利用が一番安全です。

 

 

たとえば、以下のような大手ポイントサイト経由なら安心です。

 

  • ポイントインカム
  • モッピー
  • ワラウ
  • ハピタス

 

迷ったら、まずはポイントインカムから始めるのがおすすめです。

👉️ポイントインカムの登録はこちら(紹介コード付き)

 

ポイントサイト経由でアプリを利用すると、アプリ内で条件(ゲーム進行やレベル到達など)を達成した分の報酬が、ポイントサイトに反映されます。

 

そのポイントは現金やPayPayなどに交換できます。

 

 

ポイントサイト経由のアプリでは、広告を利用する=ポイントがもらえるという仕組みを、運営がきちんと管理しています。

 

そのため、ポイントが反映されなかったり、換金できないといった心配はほとんどありません。

 

 

怪しいアプリに手を出さなくても、安心してポイントを貯められる方法があるんです。

 

 

デンえ
安全な仕組みを知っておくだけでも、ムダなアプリに時間を使わずにすむよ〜!

 

 

とはいえ、中には実際には換金できないアプリも存在します。

 

ここからは、そうしたアプリをジャンル別に紹介しながら、特徴や共通点をくわしく見ていきます。

 

怪しいアプリ一覧!ジャンル別で紹介

ここからは、実際に多くのコメントや調査から判明した「怪しいアプリ」をジャンル別に紹介していきます。

 

同じようなアプリ名でも、運営元や仕組みが違うケースもあるため、見分けるときは注意が必要です。

 

特に「広告で見た」「似たアプリを別名で見かけた」場合は、同じ開発元かどうか・換金できた人がいるかを確認しておくのがおすすめです。

 

 

ソリティア系

ソリティア系アプリを実際に利用してみた記事

 

 

ソリティア豪華版

ソリティア豪華版

 

ソリティア豪華版は、当サイトでも多くのコメントをいただくアプリの一つです。

 

5,000円からPayPayへ換金できると紹介されていますが、

  • 4845.26円から加算されなくなった
  • レベル300到達後は報酬もらえない
  • 消せない広告が出て、クリアを無かったことにされる

このようにソリティア豪華版の口コミには、LV.300までしかなく4845.26円からプレイしても増えないという声が多数ありました。

 

 

【危険な詐欺アプリとの共通点】

  • 最低換金額が近づくと貯められなくなる
  • 換金できたという人がいない
  • 販売元が海外

 

ソリティア豪華版は、上記のあらゆる要素を組み合わせることで、怪しい詐欺アプリ判定としては"限りなく黒に近い灰色"という位置づけだと気づくことができます。

 

このアプリの運営会社は他にもスライドブロックを提供しています。ご注意ください

 

情報提供アプリ・新たに見つけたアプリ

以下のアプリも、怪しい詐欺アプリ判定としては"限りなく黒に近い灰色"という位置づけです。

 

■ソリティアプラス(早期アクセス)

ソリティアプラス

 

ソリティアプラスの危険な詐欺アプリとの共通点!タップorクリックで確認できます
  • 早期アクセスでレビューが見れない
  • 他にも詐欺まがいなアプリを運営している(最低換金額が近づくと貯められなくなる)
  • 換金できれば話題になりそうですがSNSでも換金できたという報告が確認できない
このアプリの運営会社は他にもバブルポップ!バブルシューターパズル、タイルクラッシュ2021、ウッドブロック豪華版を提供しています。ご注意ください。

 

■ソリティアマスター

ソリティアマスター

 

ソリティアマスターの危険な詐欺アプリとの共通点!タップorクリックで確認できます
  • 最低換金額2000円が近づくと貯められなくなる
  • 2000円に到達後、換金申請しても入金されない
  • 換金できという人がいない
このアプリの運営会社は他にも落ちてくるブロック、ドット コレクション、バブルマスター等を提供しています。ご注意ください。

 

 

※以下のアプリは現在ストアから削除されていますが、同じアプリ名で再度リリースする可能性も考えられます。同じ名前を見つけた際はご注意ください。

 

■ソリティアカードコレクション

 

デンえ
情報提供ありがとうございます!

 

 

▲ ジャンル一覧に戻る

ジグソーパズル系

現在、調査中です!!

 

 

▲ ジャンル一覧に戻る

ウッド系パズル

ウッディブロック(Woody Block)

Woody Block

 

Woody Block(ウッディブロック)は、1万円から換金できると紹介されていますが、

  • 7000円から貯まりにくい
  • 9000円を超えたあたりから0.000005円とかしか貯まらなくなった
  • 9900円以上になると全く金額が加算されない(加算されなくなった金額は皆さん違うようです)

このようにWoody Block(ウッディブロック)の口コミには、換金可能になる1万円に近づくと金額が加算されなくなったという声が多数ありました。

 

 

【危険な詐欺アプリとの共通点】

  • 最低換金額が近づくと貯められなくなる
  • 換金できという人がいない
  • 販売元が海外

 

Woody Block(ウッディブロック)は、上記のあらゆる要素を組み合わせることで、怪しい詐欺アプリ判定としては"限りなく黒に近い灰色"という位置づけだと気づくことができます。

 

情報提供アプリ・新たに見つけたアプリ

以下のアプリも、怪しい詐欺アプリ判定としては"限りなく黒に近い灰色"という位置づけです。

 

 

■ウッドブロック豪華版(Wood Block Deluxe)

ウッドブロック豪華版

 

ウッドブロック豪華版の危険な詐欺アプリとの共通点!タップorクリックで確認できます

ウッドブロック豪華版(Wood Block Deluxe)は早期アクセスのためアプリストアでレビュー確認できませんが、このアプリについて貴重な体験談をいただいたので、こんなパターンもあるよという事でご紹介させていただいきます。

 

18日間継続利用した結果、換金できず諦める結果となっています。

 

5,000円で換金できるアプリで、Picpay1.3333獲得と表示されますし、1.3333の意味も分かりません。

 

PayPayかLINEPayに換金可能と二種類からの選択なのにPicpayという換金先が出てきます。

 

ちなみにPicpayは、ブラジルのモバイル決済アプリで、こんな換金先は必要ないし、ここで信頼を失います。

 

そもそも日本語表記がおかしく、【円4957】とか、¥4957を日本語表記しただけじゃない!?

 

運営にアクセスできず、他アプリ同様に広告三昧。

 

私の判断的には、もしかしたらと利用したとしても…もしかしないですね。

このアプリの運営会社は他にもバブルポップ!バブルシューターパズル、ウッドブロック豪華版、タイルクラッシュ2021、ソリティア プラスを提供しています。ご注意ください。

 

※以下のアプリは現在ストアから削除されていますが、同じアプリ名で再度リリースする可能性も考えられます。同じ名前を見つけた際はご注意ください。

 

■ウッディウッディ

 

 

デンえ
情報提供ありがとうございます!

 

 

▲ ジャンル一覧に戻る

タイルゲーム系

タイルクラッシュ2021(Tile Crash2021)

タイルクラッシュ2021

 

タイルクラッシュ2021は早期アクセスのためアプリストアでレビュー確認できませんが、このアプリについて貴重な体験談をいただいたので、こんなパターンもあるよという事でご紹介させていただいきます。

 

4,000円台どころか、3,900円くらい(レベル301)で絵柄が急に出なくなったそうです。

 

Twitter等でも口コミは確認できず…今回頂いたこのアプリの体験談は当記事にとって貴重な情報となりました。

 

 

アプリの詳細画面にしっかりとPayPayが貰える的な画像を確認できますし、絵柄が急に出なくなるという詐欺アプリの典型的な展開になる事が分かっただけでも、このアプリの怪しさは伝わると思います。

 

PayPayが貰える?

 

 

【危険な詐欺アプリとの共通点】

  • 早期アクセスでレビューが見れない
  • 他にも詐欺まがいなアプリを運営している(最低換金額が近づくと貯められなくなる)
  • 換金できれば話題になりそうですがSNSでも換金できたという報告が確認できない

 

タイルクラッシュ2021は、上記のあらゆる要素を組み合わせることで、怪しい詐欺アプリ判定としては"限りなく黒に近い灰色"という位置づけだと気づくことができます。

 

このアプリの運営会社は他にもバブルポップ!バブルシューターパズル、ウッドブロック豪華版、ソリティアプラスを提供しています。ご注意ください。

 

情報提供アプリ・新たに見つけたアプリ

以下のアプリも、怪しい詐欺アプリ判定としては"限りなく黒に近い灰色"という位置づけです。

 

■マッチング動物

マッチング動物

 

マッチング動物の危険な詐欺アプリとの共通点!タップorクリックで確認できます
  • ステージ300までしかなく、5000円に到達できない
  • 4825.26円までしか貯まらない
  • ステージ300後はクリアしても報酬は0.00円
このアプリの運営会社は他にもカラーブロックパズル、カラーウォーターソート2021を提供しています。ご注意ください。

 

※以下のアプリは現在ストアから削除されていますが、同じアプリ名で再度リリースする可能性も考えられます。同じ名前を見つけた際はご注意ください。

 

■タップタップタイル

■タイルブラスト

 

デンえ
情報提供ありがとうございます!

 

 

▲ ジャンル一覧に戻る

コイン系・カジノ系

フレンジースロットマスター(Frenzy Slots Master)

Frenzy Slots Master

 

フレンジースロットマスター(Frenzy Slots Master)は、早期アクセスのためアプリストアでレビュー確認できません。

 

ただSNSや知恵袋には、

  • ペイペイに反映されてない
  • 換金申請後1週間待ったが、次のミッションが表示された
  • ダウンロードするだけで1万円もらえるはずが何も特典なし

 

といった口コミがあり、

 

  • ダウンロードするだけで1万円もらえるとうたう広告
  • 換金申請後に新たにミッションが追加される
  • 換金申請後、待っても入金されない

など、危険な詐欺アプリとの共通点がいくつかあります。

 

ただ多くの口コミを確認することができなかった事から、危険なアプリと断定するには情報が足りない為、いま現在では詐欺アプリに近い注意するべきアプリだと当サイトでは判定します。

 

情報提供アプリ・新たに見つけたアプリ

以下のアプリも、怪しい詐欺アプリ判定としては"限りなく黒に近い灰色"という位置づけです。

 

■One Two Spin(ワンツースピン)

One Two Spin

 

One Two Spinの危険な詐欺アプリとの共通点!タップorクリックで確認できます

One Two Spinは、早期アクセスのためアプリストアでレビュー確認できません。

 

ただSNSに「換金申請しても待ち人数がいて、1週間経っても減らない」という投稿がありました。

 

換金申請後に”順番待ち”とか難癖をつけられて換金できないのは危険な詐欺アプリとの共通点なのですが、危険なアプリと断定するには情報が足りない為、いま現在では詐欺アプリに近い注意するべきアプリだと当サイトでは判定します。

 

■Coin Pusher

CoinPusher

 

Coin Pusherの危険な詐欺アプリとの共通点!タップorクリックで確認できます

こちらの「CoinPusher」というゲームアプリについて、どんどん条件が追加されて換金に応じてもらえないというコメントをいただきました。

 

  • 24時間が過ぎても入金されず、次は72時間待ってくださいと表示される
  • 待つ時間が伸びていき、いつまでも支払われない
  • PayPayIDを入力しても換金できない

 

動画広告では「他とは違う」と説明しているようですが、段階的に条件が追加されていき待っても換金されない為、結局他の換金できないアプリと一緒…という声もありました。

 

こちらのアプリも、私が確認した限りでは「換金できた」という口コミは確認できませんでした。

 

デンえ
情報提供ありがとうございます!

 

 

▲ ジャンル一覧に戻る

シューティングゲーム系

バブルマスター

バブルマスター

 

1万円から換金できると紹介されていますが、

  • 1万円に近づくにつれて貯まりにくくなった
  • 9000円台になったらゲームができなくなった
  • 換金申請後、一週間待っても入金されない

このようにバブルマスターの口コミには、一定の所までいくと貯まりにくくなる、ゲームできなくなる、申請までできても入金されないという声が多数がありました。

 

 

【危険な詐欺サイトとの共通点】

  • 最低換金額が近づくと貯められなくなる
  • 換金できたという人がいない
  • 他にも詐欺まがいなアプリを運営している(最低換金額が近づくと貯められなくなる)

 

バブルマスターは、上記のあらゆる要素を組み合わせることで、怪しい詐欺アプリ判定としては"限りなく黒に近い灰色"という位置づけだと気づくことができます。

 

このアプリの運営会社は他にも落ちてくるブロック、ドット コレクション、Wood Block Puz、ソリティアマスター-フィッシュワールドを提供しています。ご注意ください。

 

情報提供アプリ・新たに見つけたアプリ

以下のアプリも、怪しい詐欺アプリ判定としては"限りなく黒に近い灰色"という位置づけです。

 

■バブルポップ

バブルポップ

 

バブルポップの危険な詐欺アプリとの共通点!タップorクリックで確認できます

2,000円を貯めることができるとPayPayへ換金できると紹介されていますが、

 

  • 誇大広告とはまさにコレだなと思った最低ウソつきゲーム
  • 1,200円超えたあたりからクリア報酬すら入らない
  • クリアの瞬間にエラーが起きてゲームクリアが不可能
  • ステージクリアしたステージを再度やらされる
  • PayPayに換金できると言っている割にはPayPayへの紐付けがない

 

このように、安定の途中からの報酬ダウンだったり、バグの多さによってすでにクリアしたステージを再度やらされたりと「お金を稼げるゲームとしてはやらないほうがいい」と思われた方が多かったようです。

 

私が確認した限りでは「換金できた」という口コミは確認できませんでした。

 

 

バブルポップは、上記のあらゆる要素を組み合わせることで、怪しい詐欺アプリ判定としては“限りなく黒に近い灰色”という位置づけだと気づくことができます。

 

デンえ
情報提供ありがとうございます!

 

 

▲ ジャンル一覧に戻る

ブロックパズル系

Gemstone Tetra(ジェムストーンテトラ)

Gemstone Tetra

 

Gemstone Tetra(ジェムストーンテトラ)は、アプリダウンロードでPayPay1万円が貰えると紹介されていますが、

  • ダウンロードしても1万円貰えなかった…
  • 出金待ちが3人の状態が数週間続いている
  • 簡単に換金可能額に到達する

このようにGemstone Tetra(ジェムストーンテトラ)の口コミには、広告で言われていたダウンロードで1万円は貰えなかった、途中から出金待ち人数が減らなくなったという声が多数ありました。

 

 

【危険な詐欺アプリとの共通点】

  • 最低換金額に到達しても貰えない
  • 他にも詐欺まがいなアプリを運営している(換金申請しても出金待ちの人数が減らず入金されない)
  • 販売元が海外

 

Gemstone Tetra(ジェムストーンテトラ)は、上記のあらゆる要素を組み合わせることで、怪しい詐欺アプリ判定としては"限りなく黒に近い灰色"という位置づけだと気づくことができます。

 

このアプリの運営会社は他にもマッチング動物、カラーウォーターソート2021を提供しています。ご注意ください。

 

カラーブロックパズル

カラーブロックパズル

 

カラーブロックパズルは、5,000円から換金できると紹介されていますが、

  • 4957.67円から1円も増えない
  • 換金まであと50円のところで報酬0円になった
  • 突然円表記ではなく$になった

このようにカラーブロックパズルの口コミには、換金可能になる5,000円に近づくと金額が加算されなくなったという声が多数ありました。

 

 

【危険な詐欺アプリとの共通点】

  • 最低換金額が近づくと貯められなくなる
  • 換金できたという人がいない
  • 販売元が海外

 

カラーブロックパズルは、上記のあらゆる要素を組み合わせることで、怪しい詐欺アプリ判定としては"限りなく黒に近い灰色"という位置づけだと気づくことができます。

 

このアプリの運営会社は他にもChips Puzzle Masterを提供しています。ご注意ください。

 

情報提供アプリ・新たに見つけたアプリ

※以下のアプリは現在ストアから削除されていますが、同じアプリ名で再度リリースする可能性も考えられます。同じ名前を見つけた際はご注意ください。

 

■ロイヤルブロックパズル

 

個別記事にて、詳細検証完了しています。

 

 

 

▲ ジャンル一覧に戻る

間違い探し系

Find the Difference-間違い探し

Find the Difference アイコン

 

Find the Difference-間違い探しは、1万円から換金できると紹介されていますが、

  • 9,000円あたりから貯まらなくなる
  • 途中から1ゲーム0.01円とかしか増えない
  • 1万円到達後、50広告を見ないといけなかったり、キューの意味が分からず換金できない

 

このようにFind the Difference-間違い探しは、換金可能になる1万円に近づくと

 

1万円貯めて追加で動画視聴しても、「キューにあります」と出るが…キューとは一体なんなのか?

 

 

【危険な詐欺アプリとの共通点】

  • 最低換金額が近づくと貯まらなくなる
  • 換金できたという人がいない
  • 販売元が海外

 

Find the Difference-間違い探しは、上記のあらゆる要素を組み合わせることで、怪しい詐欺アプリ判定としては"限りなく黒に近い灰色"という位置づけだと気づくことができます。

 

個別記事にて、詳細検証完了しています。

 

 

 

▲ ジャンル一覧に戻る

合体・合成ゲーム

現在、調査中です!!

 

 

情報提供アプリ・新たに見つけたアプリ

※以下のアプリは現在ストアから削除されていますが、同じアプリ名で再度リリースする可能性も考えられます。同じ名前を見つけた際はご注意ください。

 

■Gem Master

 

個別記事にて、詳細検証完了しています。

 

 

■Drop Number Deluxe

■ドロップ数豪華版(コメント欄に体験談あり)

 

デンえ
情報提供ありがとうございます!

 

 

▲ ジャンル一覧に戻る

並び替えゲーム

Chips Puzzle Master

Chips Puzzle Master

 

Chips Puzzle Masterは、換金できると紹介されていますが、

  • 出金待ちが3人から進まなくなった
  • 処理待機中で1ヶ月待ったが振り込まれない
  • 評価が良いので始めたが、全然貰えない

このようにChips Puzzle Masterの口コミには、換金申請しても出金待ちの人数が減らず入金されないという声が多数ありました。

 

 

【危険な詐欺アプリとの共通点】

  • 最低換金額に到達しても貰えない
  • 他にも詐欺まがいなアプリを運営している(出金待ちなどでひっぱり換金する気がない)
  • 販売元が海外

 

Chips Puzzle Masterは、上記のあらゆる要素を組み合わせることで、怪しい詐欺アプリ判定としては"限りなく黒に近い灰色"という位置づけだと気づくことができます。

 

このアプリの運営会社は他にもGemstone Tetraを提供しています。ご注意ください。

 

情報提供アプリ・新たに見つけたアプリ

※以下のアプリは現在ストアから削除されていますが、同じアプリ名で再度リリースする可能性も考えられます。同じ名前を見つけた際はご注意ください。

 

■ボールソート2020

■ウォーターソート

 

個別記事にて、詳細検証完了しています。

 

 

 

▲ ジャンル一覧に戻る

マッチ3パズル

Goods Master: Triple Match

Goods Master: Triple Match

 

Goods Master: Triple Matchは、1万円から換金できると紹介されていますが、

  • 1万貯めて、200時間待ち、7日経っても入金されない
  • 9000台から貯まりづらくなった
  • 最低換金額まであと少しのところでログインできなくなった

このようにGoods Master: Triple Matchは、換金申請後いろいろ条件が追加され、全て条件クリアしても入金されないという声が多数ありました。

 

 

【危険な詐欺アプリとの共通点】

  • 最低換金額が近づくと貯められなくなる
  • 換金申請後、換金の為の条件が追加されていく
  • 換金できたという人がいない

 

Goods Master: Triple Matchは、上記のあらゆる要素を組み合わせることで、怪しい詐欺アプリ判定としては"限りなく黒に近い灰色"という位置づけだと気づくことができます。

 

このアプリの運営会社は他にもTriple Master 3D-Classic Matchを提供しています。ご注意ください。

 

情報提供アプリ・新たに見つけたアプリ

以下のアプリも、怪しい詐欺アプリ判定としては"限りなく黒に近い灰色"という位置づけです。

 

■Blast Joy: Crush Fruit

Blast Joy: Crush Fruit

 

Blast Joy: Crush Fruitの危険な詐欺アプリとの共通点!タップorクリックで確認できます
  • 換金申請後、換金の為の条件が追加されていく
  • 換金できたという人がいない
  • 販売元が海外

 

複数の引き出し条件をクリアしたあと「あなたの現在の報酬 承諾」と書かれていたが、報酬は入っていなかったという口コミもありました。

 

■Merge Boom

mergeboom

 

Merge Boomの危険な詐欺アプリとの共通点!タップorクリックで確認できます

Merge Boomは、早期アクセスのためアプリストアでレビュー確認できませんが、このアプリについて貴重な体験談をいただいたので、こんなパターンもあるよという事でご紹介させていただいきます。

 

  • 報酬105,000円を3営業日から15営業日以内にPayPayに送信すると出たが、15営業日を過ぎても入金されない
  • 報酬が何件かあるが、希望多数で審査が必要と出て、一向に進まない
  • 運営会社に連絡をしたが、回答もまったくない

 

このアプリの運営会社は他にもAqua Assembler、Pachinko Paradise、Ore&Gems Blastを提供しています。ご注意ください。

 

 

※以下のアプリは現在ストアから削除されていますが、同じアプリ名で再度リリースする可能性も考えられます。同じ名前を見つけた際はご注意ください。

 

■Jewel Village

 

個別記事にて、詳細検証完了しています。

 

 

■ポップスターレジェンド(コメント欄に体験談あり)

 

デンえ
情報提供ありがとうございます!

 

 

▲ ジャンル一覧に戻る

頭脳ゲーム

ドットコレクション

ドットコレクションアイコン

 

ドットコレクションは、同じ果物をつなげるだけですが頭を使うので脳トレとしても良いパズルゲームです。

 

 

  • 9700円あたりから貯まらなくなる
  • 換金額が近づくとフリーズする
  • 換金申請しても、音沙汰なし

 

1万円貯めることができても、換金できたという口コミが見られないアプリです。

 

数週間待っても報酬が支払われることはなく、ただただ動画広告を見るだけの結果に終わってしまいます。

 

 

上記のあらゆる要素を組み合わせることで、ドットコレクションが怪しい詐欺アプリとして"限りなく黒に近い灰色"という位置づけだと気づくことができます。

 

個別記事にて、詳細検証完了しています。

 

 

このアプリの運営会社は他にも、ナンプレマスター、落ちてくるブロック、Tile Master、タコ焼き分類-ぼーるげーむを提供しています。

 

 

▲ ジャンル一覧に戻る

シミュレーションゲーム

情報提供アプリ・新たに見つけたアプリ

※以下のアプリは現在ストアから削除されていますが、同じアプリ名で再度リリースする可能性も考えられます。同じ名前を見つけた際はご注意ください。

 

■Dicemond

 

 

▲ ジャンル一覧に戻る

クイズ系

MoneyQuiz(早期アクセス)

MoneyQuiz(マネークイズ)

 

MoneyQuiz(マネークイズ)は、クイズの答えを2択から選ぶシンプルなクイズです。

 

クイズの内容がググらないと分からない…じゃなくて、日本語分かってんのか?と言いたくなるほど、クイズの意味が分からないという特徴があります。

 

 

  • 早期アクセスの為、レビューが確認できない
  • 最初だけありえない金額が貯まる
  • 5万円あたりから貯まらなくなる
  • 10万円到達後に換金しようとすると、突然引き出し条件が変わった

 

 

換金できるようになると後出し条件が出てきたのは、私も長い時間をかけて体験済みです。

 

簡単なクイズゲームでお金が稼げると思わせておいて、ゲームの評判・口コミが見られない、事あるごとに動画広告を見せられる、換金できるようになると追加条件を出してくるアプリです。

 

 

上記のあらゆる要素を組み合わせることで、MoneyQuiz(マネークイズ)が怪しい詐欺アプリとして"限りなく黒に近い灰色"という位置づけだと気づくことができます。

 

個別記事にて、詳細検証完了しています。

 

 

情報提供いただいたアプリ
  • Lucky Quiz(ラッキークイズ)

 

デンえ
情報提供ありがとうございます!

 

 

▲ ジャンル一覧に戻る

その他

Happy Charge(ハッピーチャージ)

happychargeアイコン

 

2023年10月検証時に、App StoreまたはGoogle Playストアで確認できなかった為、現在は閉じています。

 

詳しくは下記をご覧ください。

 

Happy Chargeについて解説
非表示のコンテンツ

 

Happy Charge(ハッピーチャージ)は、スマホのバッテリー管理と節約ができるアプリです。

 

ポイントが貯まる機能があったようですが、私が検証した時にはありませんでした…

 

いただいた情報を元とした場合、最低換金額が非常に高い(6.5万円)ということから、ビジネスが成立しておらず、怪しい詐欺アプリとして"限りなく黒に近い灰色"という位置づけとなります。

 

 

情報提供いただいたアプリ
  • Slot to win(現在ダウンロード不可、スロットゲーム)
  • Lucky Bingo Day(コメント欄に体験談あり)
  • Sweet Dreams Match(コメント欄に体験談あり)

 

デンえ
情報提供ありがとうございます!

 

 

▲ ジャンル一覧に戻る

HIKAKIN詐欺アプリに注意喚起!!

HIKAKINもやっている

 

HikakinTVで「許さねぇ。」というタイトルで投稿されています。

 

やってねぇんだよ!

HikakinTVで「許さねぇ。」というタイトルで投稿された動画内で、

 

  • お金がもらえる系のアプリに自分(ヒカキン)の画像が無断使用されていた
  • 自分は全く関わっていない
  • このアプリをやっていない

 

と話されていました!!

 

そして「あっ!ヒカキンもやっててお金稼げるならやってみようかな!」と思う人がいるかもしれない、騙される人がいるかもしれないけど、自分はやっていないという事を伝える注意喚起をしていました。

 

※最近でははじめしゃちょー版もあるようなのでご注意ください!!

 

動画内で紹介されていたアプリ
  • Gem Desert Grow(Google Playストア)
  • Gift of Christmas Terr(App Store・Google Playストア)
  • Monster Popstar lsland(Google Playストア)
  • Royal Block Puzzle(Google Playストア)

 

まとめ|「うまい話」に注意して、安心できるアプリを選ぼう

「遊ぶだけでPayPayがもらえる」「現金が貯まる」、そんな言葉には、つい惹かれてしまいますよね。

 

でも、実際には換金できないアプリや、怪しい運営が関わっているものも少なくありません。

 

 

怪しいアプリの多くには、次のような特徴があります。

 

  • 換金できた人の報告がない(口コミ・SNS・レビューで確認できない)
  • 最低換金額の直前でポイント加算が止まる
  • 同じ運営元が複数の似たアプリを出している

 

なお、怪しいアプリの見分け方については、

👉️悪質・詐欺ゲームアプリの見分け方「PayPay(ペイペイ)のお金が稼げる」に騙されるな!

で詳しく解説しています。

 

 

安全にポイントを貯めたいなら、ポイントサイト経由のアプリ利用が一番確実。

 

中でも「ポイントインカム」は、還元率が高く・アプリ保証付きで、初心者でも安心して使えます。

 

 

💡 安全にポイ活を始めるなら、まずはここから!

 

危ないアプリに時間を使うより、最初から安全な方法で始めよう!

 

 

デンえ
ゲームで遊びながらお小遣いを稼ぐなら、中学生・高校生でも使えるポイントインカムがおすすめ!!

 

ゲームアプリ案件が豊富で、還元率の高い案件も多数、そして何よりアプリ保証があるから安心してゲームがお小遣い稼ぎができるよ。

 

 

ポイントサイトのポイントインカム

 

 

当サイトからポイントインカムに新規登録すると、250円分のポイントが無条件でもらえます。

 

 

\新規登録後すぐに、250円分のポイント貰える!/

 

無料でインカムをはじめる

 

 

 

関連記事:

【ポイ活】PayPayをゲームで貯める!本当に貰える安全なアプリ・サイト6選!

悪質・詐欺ゲームアプリの見分け方「PayPay(ペイペイ)のお金が稼げる」に騙されるな!

→ 「安全に稼げるアプリ」や「怪しい広告の見分け方」はこちらで詳しく解説しています。


2025年、当サイトで最も推奨するのはモッピーです。
モッピーは、お小遣いサイトとして現在一番輝いていて、PCはもちろん、スマホ・タブレットで真価を発揮するお小遣いサイトです♪

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事に関連する記事一覧

コメントは69件です

  1. 教えてくれてありがとうございます。
    そのゲーム15件のうち3件が
    詐欺ではないと回答が来ましたが、信用しませんでした。

    • コメントありがとうございます!!
      本名のようでしたのでイニシャルに変更させていただきました。

      お役に立てて幸いです。
      こちらこそ貴重な情報ありがとうございます!
      詐欺ではないと回答が来た3件のゲームを教えていただけると助かります。

  2. ラッキークイズ、というアプリがあります。キャッシュアウトは出来ないと思った方がいいと思うのですが。
    クイズより動画の時間が圧倒的に長く、300$をキャッシュアウトしようとすると20本の動画を見て次のステップで動画→ルーレット→動画をエンドレスで繰り返す羽目に陥ります。キャッシュアウトできるまで10%を切った辺りからルーレットはハズレのみで意味無しでした。

    • 危険性のある具体的な体験談をコメントいただき、ありがとうございます!!

      一体いつになったら換金させてくれんの!?というエンドレスで繰り返す羽目になるアプリも、もろに今回の記事に該当します。

      他にも同様の換金できないものというのがありますので、あわせてご注意ください。

  3. オープニング画面にunityと表示されるゲームを複数しましたが間違いでした
    ビンゴ系ナンプレ系パズル系複数あります
    ご教授ありがとう御座いました

    • コメントありがとうございます!!

      お役に立てて幸いです。
      他にも同様の換金できないものというのがありますので、あわせてご注意ください。

  4. すみません。早期アクセスのアプリは泣き寝入りでしょうか?コメントを投稿フイールドバックにてしても報酬は入ってこないのでしょうか?この報酬で携帯代を支払いたかったもので。必ず、報酬がはいるアプリはソリティア以外なにかありますか?何でもいいので是非よろしくお願いいたします。

    • 当サイトというか私個人は、泣き寝入りになる可能性は非常に高いと判断しています。

      しかし、絶対に換金してくれないとは言い切れないという状況です。

      まず早期アクセスの時点で悪い評判を見られないようにしている所が限りなく黒に近い状況だと思っています。
      また早期アクセスはリリース前の不安定な状態という事を意味するので、余計に黒に近い状況です。

      で、ここからは感じが悪い言い方になります。気分を害してしまったら申し訳ございません。

      例えば、いつになったら換金してくれるんですか?本当に換金できるんですか?という問い合わせをしたら、「換金できるし詐欺ではありません」と返ってくると思います。
      実際に問い合わせをし、そのような返事がきた方もおられます。

      もし換金できる状態になったとしても、システムエラーなどで言い逃れができる⇒ちゃぶ台をひっくり返すこともできるのが早期アクセスをプレイするデメリット部分です。

      しかも海外のアプリで、運営側が海外の状態です。

      海外の方がPayPayを支払う為にはかなりの労力を要するので、そこまでするか?という疑念を抱くと同時に、他国運営のアプリに対してそこまで言ってくる日本人はいないよ!!とか、舐められているのかという気もしています。

      海賊マンガサイト同様、著作者が訴えて国家レベルで動かないとメスを入れられない領域である事もあります。

      以上の事から、泣き寝入りになる可能性は非常に高いです。

      正直私一人では利用しないという事を情報発信していくことしかできないのが現状です。

      >必ず、報酬がはいるアプリはソリティア以外なにかありますか?何でもいいので是非よろしくお願いいたします。
      →携帯代を支払うとなると高額な報酬が必要になるので、ポイントサイトに掲載されているゲームアプリで稼ぐという方法がおすすめです。

      〇〇レベルに到達などの条件をクリアすることで数千円もらえる事もあります。

      こちらの記事におすすめポイントサイトをまとめていますので、ぜひご確認ください。
      スマホゲームアプリでPayPay(ペイペイ)のお金を稼ぐには?安全で怪しくない方法を徹底解説

  5. 私は、被害を受けていないのですが、貴方のような方が、いて助かります。
    しかし、ひどいかぎりですよね!人の弱みにつけ込む、、、。
    これを、取り締まれない。これからもごかつやくを。
    ありがとう。

    • コメントありがとうございます!!
      非常に嬉しいです。

      皆様が被害に遭う前に気づいていただけるよう、これからも信頼できるような情報を提供していきます♪

  6. 今更ですが先だってのコメントに返信をありがとうございました。
    余計なお世話かなぁとも思うのですが、『Lucky Bingo Day』『ソリティア時間』というアプリ(すみませんどちらもアンストしてしまいました)は、恐らくどちらもキャッシュアウトは無理です。そしてこちらのサイトで知りましたが、どちらもunityというところのアプリでした(笑)。
    リバーシで楽しませてもらったところでしたのでこんなアプリを作っているところなのかと驚きました。

    • 危険性のある体験談をコメントいただき、ありがとうございます!!

      私もゲームアプリ検証時にunityと表示されるアプリに何度か出会ったことがありますが、
      unity自体は日本の大手ゲーム会社も使っている安全性の高いゲーム開発プラットフォームです。

      ゲーム開発プラットフォームとしての認知度が高く利用者が多いツールだという事、
      そして動画広告でみたPayPay等が稼げるゲームアプリの数も膨大だという事、
      そうなると、どうしても「またunityだ」と、ほぼほぼ悪質だと言えるアプリの共通点として目立ってしまうんですよね…。

  7. 返信をありがとうございます。
    なるほど、と納得できました。どちらのアプリもゲームとしては比較的面白いものだったと思うので。
    最近になって詐欺アプリがたくさんあるのだなと知って驚きましたし勉強にもなりました。ありがとうございました。
    本当にためになるサイトです、ありがたいです。

    • ありがとうございます。そう言っていただけると嬉しいです!!

      この手のゲームをプレイすると、同様のゲームアプリの広告に出会う機会も増えるので、
      お気をつけください。

  8. とりあえず、検証してみたりしました。
    その中の一つです。
    最初はペンギンを育てる(レベルアップさせる)ものでした。
    かなりお金やポイントとかたまりますし、広告も出ません。
    余裕で100万はたまりましたね。
    しかし、もちろん詐欺アプリです。
    ブラックアウト?みたいに換金に近くなると、フリーズします
    その後からどんどんそういう被害者出てるみたいですね。
    増えないように願います。
    他にも、試してるものあるので、分かり次第コメントさせていただきます。

    • 危険性のある体験談をコメントいただき、ありがとうございます!!

      Sweet Dreams Matchの口コミを確認しましたが、同様の体験をされた投稿が目立ちますね…。
      様々なタイミングでブラックアウトとなり諦めさせる仕様になっている、ほぼほぼ悪質だと言えるアプリですね…!!
      本記事に追記させていただいます!!

      本記事との出会いが、PayPayが稼げるらしい怪しいアプリを回避するきっかけになってほしいという気持ちで運営していますので、
      このように把握できていないアプリを共有していただけると大変助かります!!
      ただ動画広告からのアプリダウンロードは危険なものである可能性もありますのでお気をつけください。

  9. 怪しそうなアプリがありまして、情報が全く見つからなかったので投稿させていただきました。URLがホームページのややこしいものしか見つからずすみませんm(_ _;)m

    • コメントありがとうございます!!

      現在Google Playストアでもアプリを確認できないため、複数の詐欺まがいアプリを検証してきた経験から言わせて頂くと、
      海外運営のゲームアプリがPayPay等が貰えると謳っているケースで換金できたという口コミを確認できたことはありません。

      もしも換金額が数千円~数万円なのであれば、動画広告単価を考慮した場合ビジネスが成り立つ状態ではありませんので…

      • 返信ありがとうございますm(_ _)m。お話させていただいたアプリもunityでした(笑)

  10. 「小遣い稼ぎ」と称するポイ活ゲームのいくつかを試してみましたが、ほとんどが悪質で詐欺っぽいものですね。
    普通に考えれば、ゲームをするだけでお金がもらえるなどということはあり得ませんから、その仕掛けについて興味を持ったのですが、これほどひどいとは・・・
    場合によっては「詐欺罪」が成立するものもありそうです。
    いずれにしても、これらを野放しにしておいて良いものでしょうか。
    TVのワイドショーにでも取り上げてもらい、広く周知させるべきかと。

コメントフォーム

※折角コメント頂いたのに表示できない理由

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

おすすめお小遣いサイト2025

当サイトで総数200以上のお小遣いサイト・アンケートサイト・お小遣いアプリ等様々なジャンルから危険性を検証し、最も安全、稼げると判断したお小遣いサイトランキング2025年バージョンです♪

おすすめお小遣いサイトランキング2023年

おすすめお小遣いサイトランキング2025へ

あいつ一人を超えるお小遣いサイト

モッピー(moppy)
クリックポイント、広告の還元率、紹介制度共に全て良く、確実に2025年においてもその猛威を奮っているだろう。

今後紹介制度を利用したりを考えると、登録しておくべき
スーパーお小遣いサイトです♪
クリックの効率が良すぎです♪

モッピー!お金がたまるポイントサイト

モッピーの危険性と評価・評判について

もう全部あいつ一人でいいんじゃないかなサイト

ポイントタウン
※当サイトからの特典で、登録時に350円相当のポイントを獲得できます!!
何と言っても楽天銀行の最低換金額が100円な所が特徴。

初換金する為のハードルが低く、更に当サイトのバナーから登録頂くと、登録=350円相当のポイントを獲得できいきなり換金可能です♪

大手GMOが本気を出して全てのサービスが水準以上の、もうこれだけでいいんじゃなかなと思わせられるお小遣いサイトです♪

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

ポイントタウンの危険性と評価について

広告利用・アプリインストール用お小遣いサイト

ポイントインカム

スマホ案件にも強く、常に改善傾向な上、運営会社の対応が丁寧なのが決め手です♪

ショッピング及び広告利用・アプリインストールをメインに利用するお小遣いサイトはこうでないとと思います♪

暮らしをおトクにかえていく|ポイントインカム

ポイントインカムの稼ぎ方と評判について

身近に感じられるお小遣いサイト

アメフリ
お小遣いサイトとして成長してきているのもさることながら、これ程お小遣いサイト担当の方を身近に感じられるお小遣いサイトはアメフリです。
密かに登録情報はげん玉よりも少ないです♪
その気さくさは、頼み込めばメル友にでもなってくれんじゃないかという勢いです♪

アメフリ

アメフリの危険性と評価・評判について

若干のつぶやき
8/6:本日は、広島に原爆投下されてから78年が経過した日。広島県民としては、78年もインターネット検索しないでもわかる一般常識です!!というのは私達のような年代で、子どもたちにとってはもうなんでもない1日、黙祷の前には叩き起こさないとならない状態です。完璧余談ですが、2022年8月6日にはワンピースの映画、本日ではゴムゴムのギア5がついに登場!!子どもたちはこっちのほうが気になって仕方がない様子でした。私も気にならないと言えば嘘になりますが、もう78年も経過してしまったという気もしますね。私が子供の頃といえば、そこら変にいるおじいちゃんおばあちゃんであれば、当時事を覚えている方も多かったです。当サイトで何回か書いたかもしれませんが、宮島の方まで逃げてきた方もいらっしゃったようですし、私の祖母も原爆手帳を持っていました。78年ともなると、実際に体験した方の高齢化も進み、子どもたちの関心が薄い事も時代を感じます。
人気記事一覧
注目記事一覧
最近のコメント
プロフィール

プロフィール

デンジャーマン

デンジャーの化身

お小遣いサイトをなんでも検証します

デンジャーマンのプロフィール

アクセスカウンター
  • 22002839総閲覧数:
  • 65今日の閲覧数:
  • 5430昨日の閲覧数:
  • 18現在オンライン中の人数:
  • 2013/10/25カウント開始日:
カテゴリー
お小遣いサイトの歩み