お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ » お小遣いサイト鉄板広告 » ふるさと納税 » さとふるの危険性と評判・評価について
※当サイトの一部記事にはPRが含まれます
もはや誰もが知っている知名度となっているふるさと納税、そのふるさと納税の通り道となっているふるさと納税サイトの1つであるさとふるの危険性と評判・評価について詳しく調べた記事です。
さとふるは見やすい、配送日時がわかるというのが特徴的なサイトで、決済方法も多いので非常に使いやすいふるさと納税サイトです♪
当サイトでは、ふるさと納税サイトに対し、以下の記事を掲載しています。
さとふるは、株式会社さとふるが運営するふるさと納税ポータルサイトです。
株式会社さとふるは
設立日:2014年7月1日
資本金:3億円
所在地:東京都中央区京橋二丁目2-1 京橋エドグラン 13階
代表者:藤井 宏明
従業員数:39名(dodaより)
で、SBプレイヤーズという会社が100%出資しています。
ちなみにSBの略はSBと言えばソフトバンク、SBプレイヤーズもソフトバンク株式会社が100%出資している、まあソフトバンクの一員といえる会社ですね。
企業としてはしっかりとした企業であり、SBプレイヤーズのメイン事業が公営競技事業やふるさと納税事業をメインとしており、その中でもさとふる株式会社は、ふるさと納税事業だけをメインで行っている、ふるさと納税事業のプロです。
多くのTVで紹介されるなど、非常に知名度の高いふるさと納税サイト運営をメイン事業としている、それが株式会社さとふるです。
さとふるは国が運営するものではないとは言え、納税に関する個人情報を取り扱うのですから、ふるさと納税サイトではしっかりとしたセキュリティーに対する取り組みが必要となります。
ウェブサイトは当然全ページSSL対応、プライバシーマークなんて取得していて当たり前でしょう。
まあ当然のように全ページSSLで、ユーザーの通信間の情報を守っており、プライバシーマークを取得し、個人情報に関する取扱を守っています♪
まあホント、当然だと思いますけどね。
さとふるに年齢制限はありませんが、ふるさと納税を行うという事は納税の義務が発生する年齢ですので、実質20歳以上から関係してくるものです。
当然ですが登録は無料、月額や年会費がかかるサイトではありません。
登録に必要な情報は以下の通り。
で登録する事が可能です。
まあ当然ですが、ふるさと納税を利用するためには、納税する・返礼品を送るという事が発生する為、申請者情報を入力する必要があり、
等が必要となります。
さとふるの退会は自分で退会を行う事ができず、サポートセンターにお問い合わせする事になります。
余談ですが、この女の子はさとみちゃんという、さとふるのサポートキャラクターです。
退会は検索で"退会"と入力すれば出てくるのですが、さとみちゃんによる若干の退会の引き止めを過ぎ得ると、サポートセンターに連絡する事になります。
退会には、
が必要となり、登録情報から考えて氏名が必要っていう意味がわかりませんが、必要となります。
退会理由はなんでも良いですが、ふるさと納税をする予定がない為とでも書いておけば良いです。
…ホントに、ふるさと納税を利用していない方にとって、そもそも登録情報にない氏名を要求してくるのが若干意味が分かりませんが、退会する事は可能です。
さとふるから来るメールマガジンは、ふるさと納税を行うと配信数が変動しますが、1日に1通程度です。
さとふるからのメールマガジンを停止する方法は、マイページからメールマガジンを停止する方法になります。
さとふるは、ふるさと納税サイトという事だけあって、ふるさと納税の仕組みを詳しく説明してくれています。
ふるさと納税を利用した事がない方はまず、さとふる内にある"ふるさと納税とは"から仕組みやメリット・デメリットを知った上で利用して下さい。
ちなみに会員登録しなくとも閲覧可能ですので、直リンクを掲載しておきます。
ある程度ふるさと納税の仕組みを知った場合、今度はご自身が利用できるふるさと納税の限度額というのが、どうしても必要となってきます。
その為のシュミレーションが用意されていて、こちらの情報を詳細に入力すればする程、正確な限度額が出てきますので利用してみて下さい。
こちらも登録不要で控除額をすることができますので、直リンクを掲載しておきます。
まあどのふるさと納税サイトでもシュミレーションがあるもんですが、さとふるでも十分上限額を調べる事ができます♪
以下、当サイトでも最低限の知識を学ぶ為、ふるさと納税を簡単に説明します。
ふるさと納税を極限まで簡単に言えば、本来お住まいの地域に納税する税金を他の地域に納税し、他の地域は納税してくれたお礼に返礼品という名の品(特産物等)を送るというものです。
背景・目的を極限まで簡単に言うと、税金というのはどうしても人口が多いところに集まります。
生まれてから高校生までを地元で過ごし、東京等で就職されている方も多いと思います。
その地元としては、納税する前は地元で育ち、大人になってからは首都圏に脳性するという流れができてしまい、地元(地方自治体)に税金が集まらないという問題があります。
それを緩和する為、言葉悪く言えばお礼の品で釣って地方自治体に納税してもらい、首都圏と地方の格差を減らしていくというのが目的です。
我々がふるさと納税を行うために何が必要か?まず納税の義務がある20歳以上かつ、就職するなどで親の扶養を離れている事、そして所得による上限金額を知るという事です。
もう1つ知っておきたいのは、ふるさと納税は、ワンストップ特例制度というものを利用した場合、確定申告が不要という事です。
背景・目的から上限額を知るまで、全てさとふるで行う事ができますのでご安心下さい♪
まあ基本的に当サイトで書いた事がわかっていれば問題はありません。
ふるさと納税自体は、地方自治体という信頼のおける機関が行っているものですが、それを宣伝するのは…言葉悪いですが、我々のようなアフィリエイターです。
アフィリエイターというのは"稼ぐ事"目的としていて、その為にウェブサイトを作ったりして情報発信している為、行き過ぎた宣伝を行っている事、掲載期間を過ぎている宣伝を行っている事、そして一部のアフィリエイターさんが悪質な行為を行っている可能性。
…漫画村とかの事を考えると、0とは言えないのが実情です。
そういった危険を回避する為には、信頼のおける期間から探すという事も重要となってきます。
これだけCMで宣伝していたり、広告を出しているさとふるにおいて詐欺行為が行われた場合、地方自治体が行っているという事もあり非常に大ごとになってしまいます。
ふるさと納税の危険性を無くす1つの方法として、誰もが聞いたことがある大手サイトから検索し、返礼品を探し取引を行うという事は確実に対策の1つとなってきます。
さとふるの評判としては、他のふるさと納税サイトと比べ、以下の評判がよく見られます。
このような評判が多いので、実際に確かめて見ました。
PC版さとふるの場合、まあみやすさには拘っているとは思いますが、特に良いのはランキングですね。
ふるさと納税は地方自治体が行う安全性の高いものとはいえど、皆がどんなものを頼んでいるか?で決める事もあるかと思います。
そんな時に便利なのがランキングで、ランキングを見るとどのような商品を頼んでいるかがひと目で分かります。
しかもトップページにランキングが表示されているので、いちいち移動しなくても見やすいですね♪
流石にソフトバンクに親しい間柄で運営されているだけあって、スマホ表示が非常に見やすいですね。
正直私は、スマホ画面での検索があまり好きじゃなく、調べ物をする時はPCがメインという時代遅れ感のある人間ですが、さとふるのスマホサイトは使いやすいですね♪
表示が人の目に優しいだけで、いろいろ調べてみようかなと思えるものです♪
さとふるは支払い方法が豊富で、決済手続きが非常に簡単です。
に対応しています。
正直みやすさに拘り、スマホサイトが見やすいのに、スマホでいいの見つけて決済しようとしたらクレジットカード入力が必要で、結局鞄からクレジットカードを取り出さないといけない…は面倒ですね。
電車内で品を探し、決済画面まで行ったとしてクレジットカード、会社に行く時、持ってきてる?かどうかは人次第でしょう。
さとふるではソフトバンクまとめて支払い、まあこれは当然ですが、auかんたん決済やドコモ支払いにも対応していて、スマホだけで終わる事ができるこの手続の簡単さ、これは非常に良いと感じました♪
通常ふるさと納税を行うと、地方自治体からありがとうございましたの感謝状が届き、そこから返礼品が送られてくるのは若干気分次第…メールは届いたりしますが、ちょっと配送状況が見えにくい所があります。
まあここはそこまで期待しちゃいけない所です。
返礼品には特産品等、すぐに用意できるものが全てではないですし、魚介類等は漁獲高でも決まってしまいますしね。
ただ配送状況を確認できるのは大きなメリットです。
例えば返礼品が食料だとして、土日が休みの方にとっては水曜日とかに送られてきても、そもそも受け取りが難しい等の問題が出てくると思います。
そういった時に配送日時を指定できるのは非常に便利です。
12/15(土)~12/31(月)までのキャンペーン期間中に、さとふるの会員、新規会員登録した方で寄付した合計金額が5000円以上の場合、寄付金額の3%~最大で10%のAmazonギフト券がもらえる「100億円還元キャンペーン」が開催されています。さとふるにログインせずに行った寄付は、キャンペーン対象外となりますので、必ずログインの上利用しましょう。
と、ここまで説明して「100億円還元キャンペーン」、報道番組などでスマホ決済サービスPayPayが[100億円あげちゃうキャンペーン]を開催していましたね。話題になったからってパクリキャンペーンかよ…と思ったのですが、PayPayを運営しているのはソフトバンクとYahoo!なので、ソフトバンクグループのさとふるが似たようなキャンペーンを行ってもおかしくないですもんね。
PayPayのクレジットカード不正利用の件など、PayPayについてもっと詳しく知りたい方はこちらを読んでもらえればと思います。
話を戻しますと、さとふるのキャンペーンは通常キャンペーンコードを入力して応募するのですが、100億円還元キャンペーンに関しては[キャンペーンコードの入力は不要]です。
そしてここから注意してほしい点をいくつかご紹介!
さとふるに危険性というものは感じられず、安全なサイトと言えます。
知名度が高く、メディアにもよく取り上げられる人気サイトです。
評判的にも良い評判が多く、個人的には配送に自治が分かるというのは非常に良い事です。
昨年、私がふるさと納税の返礼品のとして牡蠣を頼んだのですが、正に来たのが水曜日、水曜日かい…!!俺の休みは土日なのに…
となり、殻付きの牡蠣を無理やり食べた翌日鼻血が出た事がありますもんね。
それでも毎年牡蠣を頼んでおり、今までは量に拘っていましたが、これからは配送日時に拘ってもいいかも…と思ってしまいます。
最後に超個人的見解ですが、ふるさと納税というのは返礼品問題で、3割に抑えるべき…!!だけど何を持って3割なのか?特産品のない地方では結局ふるさと納税の恩恵を受けられない等のいろいろな問題があります。
そういった問題もありますので、今年あった返礼品が来年無くなるなんて事もよくある事ですので、出会いを感じたならば利用した方が良いです。
アフィリエイト臭がぷんぷんするような言い回しですが、ホント制度自体、見直される日も来る可能性がありますので…
コメントフォーム
※折角コメント頂いたのに表示できない理由