お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ » お小遣いサイトの危険性 » Ipsos iSay(イプソス アイセイ)の危険性と評判・口コミについて徹底解説
※当サイトの一部記事にはPRが含まれます
| Ipsos iSay(イプソス アイセイ) | ||
|---|---|---|
| 運営会社 | イプソス株式会社 | |
| セキュリティ対策 | プライバシーマーク取得 日本マーケティング・リサーチ協会加盟 SSL導入  | |
| スマホサイト | あり | |
| アプリ | あり(iOS/Android) | |
| 年齢制限 | 16歳以上 未成年の場合、保護者の同意が必要  | |
| 登録情報 | メールアドレス パスワード 名前 性別 生年月 電話番号 郵便番号 都道府県/市区町村 最後に卒業した学校 世帯年収 同居人数 ペット 番地以外の情報は全て必要  | |
| メールマガジン | 週3程度 | |
| ポイントレート | 1P=1円 | |
| ポイント有効期限 | 基本的には有効期限はない。 ただし、12ヶ月以上活動を行って いない場合、強制退会  | |
| 最低換金額 | Amazonギフト券:300円 | |
| 交換手数料 | 全て無料 | |
| アンケート | 条件不適合でもポイントもらえる アンケートの単価が高い  | |
| サイトの印象 | ちょっと味気ない | |
| ランク制度 | なし | |
| 家族登録 | 記載なし | |
Ipsos iSay(イプソス アイセイ)の安全度 ![]()
40点:老舗アンケートサイトだから安心
Ipsos iSay(イプソス アイセイ)の稼げる度 ![]()
30点:高単価のアンケート
Ipsos iSay(イプソス アイセイ)の危険度 ![]()
-20点:登録情報が多い
総評価
+50点
Ipsos iSay(イプソス アイセイ)
は、アンケート1件あたりの単価が高く、条件に合わなくてもポイントが貰えるというのが売りの海外アンケートサイト。
高単価のアンケートに回答できれば、月1000円も見込める。
        

Ipsos iSay(イプソス アイセイ)
は、海外の企業が運営するアンケートサイトで、原則はWebアンケート(テキスト)のアンケートに答えるのみです。
事前調査に答え、本調査に発展、国内アンケートサイトと違うのは、アンケート1件あたりの単価が高いという事です。
Web(テキスト)アンケートで稼ぐという意味では、国内アンケートサイトよりも優れています。
反面、Webサイト自体を翻訳で対応しているなど、海外アンケートサイトである故の使いにくさというのが目立ちます。
これらを危険性として理解した上で、安全に利用し、なおかつ稼いでいく方法を解説します。
※以下、iSay(アイセイ)といいます。

安全性:+20点 ![]()
iSay(アイセイ)は、パリに本社を構えるIpsos(イプソス)グループの日本支社であるイプソス株式会社が運営する海外アンケート系お小遣いサイトです。
親会社であるIpsos(イプソス)は、日本を含む世界90カ国でリサーチ・サービスの提供を行っており、40年以上の歴史がある世界トップレベルのリサーチ会社。
ホント余談ですが、私は最初イソプスかと思って、未だにクセが抜けないでいます…!!
マジ個人の問題ですが、クロコダイン、小さい頃クロダイコンだと思っていたな…!!
| 会社概要 | |
|---|---|
| 運営会社 | イプソス株式会社 | 
| 設立 | 1968年9月 | 
| 資本金 | 3,150万円 | 
| 従業員数 | 国内197名、グローバル16,000人以上 | 
| 所在地 | 大阪市北区東天満一丁目12番12号 | 
| 代表者 | 内田 俊一 | 
| 上場・未上場 | 未上場 | 
| 企業HP | https://www.ipsos.com/ja-jp/management | 
日本国内に5つのオフィスを構えている大きな企業です。
海外の企業ですが、基本は日本人の方がお仕事されています。
        
世界に300万人以上の利用者がいて、運営歴が40年以上と長い、安心の老舗アンケートサイト。

安全度:+10点 ![]()
当然ですが、SSLでユーザー通信間の情報を守ってくれています。
その他、
なんなら日本国内の中小アンケートサイトよりもセキュリティに気を使っています。
いちばん大事な事は日本国内に支店があり、なおかつ老舗なので海外アンケートサイトの中では珍しく日本の法律に則った個人情報の取り扱いを、日本人の目線で行っています。

iSay(アイセイ)は、日本国内に在住する16歳以上の方であれば登録可能です。
海外アンケートサイトだからなのか、未成年の場合は保護者の同意が必要って記載がないのですが、書いてない以上良しとします。
危険度:-10点 ![]()
iSay(アイセイ)の登録情報および、利用を始めるには電話番号も含め、番地以外の情報は全て必要になります。
万が一、情報漏洩等のトラブルが起きた場合、個人は特定できますが、住所は番地入力がないので第三者に家に来られるという事はありません。

①iSay(アイセイ)に必要な登録情報は以下の通り。
上記入力後、[登録]ボタンを押すと次のページへ遷移しますが、まだ会員登録は終わっていません。
先程入力したメールアドレス宛に届くiSay(アイセイ)からのメールを開き、メール内の[今すぐ確認]ボタンを押してメールアドレスの確認を完了させます。
②続けて、すぐにプロフィール登録があり、さらなる個人情報の入力が必要になります。
        
③上記のアンケートに回答後、まだ答えられるプロフィールアンケートが残っている状態です。
【プロフィールアンケートは全部で3項目】
すべての項目に回答し、プロフィールアンケートを100%完了させることでアンケートが届きやすくなるので、ぜひやっておこう♪
![]()

iSay(アイセイ)の退会は、スマホからの場合ページ右上にある[三]をタップ⇒[マイプロフィール]⇒[アカウントを削除する]⇒[削除]の順にタップで退会手続きを行うことができます。
退会時の注意点は、
です。
注意したいのは、アプリをアンインストール⇒退会ではないという事。
退会するときは感情的になっていたり、存在を忘れていたりするものなので、注意が必要です。
        

iSay(アイセイ)から1~3日に1通程度の頻度でアンケート依頼メールが届きます。
他アンケートサイトよりも少な目です。

iSay(アイセイ)のポイントには有効期限がありません。
ただし、12ヶ月以上アンケート回答などの活動を行っていない場合、強制退会となってしまいますので注意が必要です!!
        
定期的にアンケート回答が、貯めたポイントを守るコツになるぜ。

画像引用:Ipsos iSay
安全度:+10点 ![]()
iSay(アイセイ)のポイント交換は[謝礼リスト]から行うことができます。
| 交換先 | 交換レート | 
|---|---|
| RealPayギフト
 (現デジタルウォレット)  | 
500P⇒500円分 | 
| PeXポイント | 300P⇒300円分 | 
| Amazonギフトカード | 300P⇒300円分 | 
| 選べるe-GIFT | 500P⇒500円分 | 
| QUOカードPay | 500P⇒500円分 | 
| 図書カードネットギフト | 500P⇒500円分 | 
| 日本赤十字社への募金 | 150P | 
| イプソス基金 | 150P | 
※検証日:2024年4月4日
最低換金額はAmazonギフトカードとPeXポイントギフトで、300ポイント=300円分からです。
交換手数料が全て無料なのが評価できる所です。
欲をいえば、PexとRealPay(現デジタルウォレット)だけではなく、ドットマネーもあれば現金も手数料無料化できるのでより良かったです♪
ポイント交換については詳しく明記されていない為、検証をしながらとなりますが、ギフトカード、デジタルプリペイドカードのコードに関しては申請後、即時に登録メールアドレスに送信されます。
        

画像引用:Ipsos iSay
稼げる度:+10点 ![]()
海外アンケートサイトは条件に合っていないと問答無用で0ポイント、という私の偏見を吹き飛ばしたのがiSay(アイセイ)です。
途中でアンケートが終了し1ポイントも貰えない…という事が続くと、iSay(アイセイ)って報酬を支払ってくれないんじゃないと不安に感じますが、iSay(アイセイ)は条件不適合でも数ポイントもらえるので安心して利用でき、なによりやる気が出ます。
少なくとも、問答無用で0ポイントではありません。
        
稼げる度:+20点 ![]()
iSay(アイセイ)のアンケートの単価は非常に高く、1件50円~200円の高単価のアンケートです。
属性が合ってない場合は容赦なく1ポイントとかになる場合もありますが、高単価のアンケートに入れば強いです。
アンケートの頻度はプロフィール入力こみで週3~4通のアンケートに真面目に答え、高単価のアンケートに数件参加できるなら、月1000円稼ぐことも夢ではありません♪
        
イソプス株式会社は、古くから日本での運営を続けている為、海外アンケートサイトとは言っても日本の法律に則った運営を行うことができるので、さほど心配はありません。
ですが、上は海外の企業なので、上の意向というものは通さないといけない結果、多少なりとも海外アンケートサイトの特徴が出てきます。
詳しく知りたい方はリンクをご覧ください。
当てはまるのは単価が高いという所ですが、上の意向的に日本語が直訳っぽいので、チョコチョコおかしい所があるというのは1つの不安材料になっています。

登録情報の他、もう少し突っ込んだプロフィールを登録する事で、アンケートの配信頻度を上げる事ができます。
運営会社は、"多くの方は平均で週3~4件のアンケートを受けて取っている"というコメントを出していますので、全ての方ではないですが、プロフィールを入力する事で、この枠組の中には入ることができます♪
紹介した友達がアンケートに1つ答えれば300ポイント=300円です。
友達紹介は毎月5人まで…です。
なので、ASPのA8ネットとかを見るとある広告、こちらで紹介したほうがお得です♪
危険度:-10点 ![]()
個人的見解ではありますが、海外アンケートサイトって、オピニオンワールドだったら無限アンケート、バリュードオピニオンやトルーナしても、海外アンケートサイト独特のコンテンツがあったり、雰囲気があるものです。
iSay(アイセイ)それが全くなく、ただただアンケートを答えるだけのマッシーンに徹するしかありません。
というか、することがそれ以上無い、時短による効率化は良い事なのですが、他のサイトが賑わっていて、これだけの規模のアンケートサイトなので、惜しいと感じました。
他アンケートサイト利用者であれば、登録した後の印象で、あまり利用しなくなりそうな…

iSay(アイセイ)の良い評判は、
等があります。
iSay(アイセイ)の悪い評判は、
等があります。
アンケートサイトなので、プロフィール情報を入力したか?というのもありますが、アンケートが来る方・来ない方は属性で決まってしまいます。
なので、頻度について良し悪しがあるのはしょうがないです。
そのほか、アンケートの単価が高いという事、海外アンケートサイトの特徴ですね!!
日本語が分かりづらいのは海外アンケートサイトの特徴で、たまに直訳している事もあり、iSay(アイセイ)も利用規約直訳とかは、しっかりと日本人の校正を入れてほしい所です。
私が口コミ・評判を書くなら…
        
ですね!!

老舗かつ日本に支社の1つを置き運営を行っているという事がほぼ全ての証明になっていますね…!!
従業員数的にもそう簡単に撤退できる規模ではなく、アンケート頻度が少なくなる等の予兆があるハズです。
当サイトでも検証している海外アンケートサイトでも、ココ数年アンケートの頻度には影響がない事から、現段階での閉鎖の可能性は極めて低いと言えます。
        
iSay(アイセイ)は、ポイントサイトを経由するだけで、ちょっとお得に始めることができます。
【2024年4月4日更新】
Ipsos iSay(イプソス アイセイ)が高額なポイントサイト
| Ipsos iSayの単価 | |
|---|---|
| モッピー | 360円 | 
| ハピタス | 350円 | 
| Powl | 345円 | 
| えんためねっと | 330円 | 
| アメフリ | 270円 | 
※獲得ポイント数は日々変動します
※初めて「iSay(アイセイ)」に登録する24歳以上の方のみ対象
\ポイントサイトならモッピー/
【モッピーがおすすめな理由】
①ポイントサイトの中で会員数が1番多く、知名度NO.1
②還元率も高いので、初心者でもポイントを貯めやすい
③ポイント交換先は現金やPayPayなど50種類以上と豊富
【PR】
\登録&条件達成で最大2000円貰える/
| 紹介コード(アプリ用) | |
|---|---|
| d77ke174 | |
モッピーの危険性や評判、口コミは以下の記事で解説しています。
モッピーは当サイトのおすすめお小遣いサイトランキングの第1位です。
        

Ipsos iSay(イプソス アイセイ)
に危険性はなく、悪質な詐欺サイトではありません。
アンケートに答えて報酬を得る、しっかりとしたアンケートサイトです。
海外アンケートサイトの中でも、日本支社が日本よりであり、海外アンケートサイト中では最も日本よりなアンケートサイト。
盛ってしまえば"親日家"のアンケートサイトです。
親日家といえばQueenのフレディ・マーキュリー、Mr Bigのポール・ギルバートですかね…
古いですかね…!!
ただ根っこというか、上は海外の企業なので、しっかり単価が高いという海外アンケートサイトの特徴も持ち合わせています。
アンケートの頻度が週3~4通で、このチャンスをものにして高単価のアンケートを獲得していけば、月に500円、1000円稼げるアンケートサイトになります♪
反面、日本のアンケートのように、事前調査で数稼ぐという稼ぎ方や、ポイントサイト連携というのもはなく、硬派なモニターサイト(アンケート・郵送・モニター等)なので、大きく稼ぐという意味では国内アンケートサイトがオススメです。
海外アンケートサイト同士であれば、無限アンケートのあるオピニオンワールドがやはり有利かな…という状態です。
ただ、企業が異なるのでアンケートがかぶるという訳では無いので、掛け持ち利用でガシガシとアンケートに答えていくというのもオススメです♪
コメントフォーム
※折角コメント頂いたのに表示できない理由