お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ » お小遣いサイト最新動向 »
※当サイトの一部記事にはPRが含まれます
2015年のお小遣いサイトを、私の思いと共に書き連ねた記事です。
今回の更新は2015年12月15日です。
3ヶ月に1度ほど行ってきましたが、2015年12月をもって最終とし、2016年に移行します。
この考察は閉鎖・縮小という視点に重点を置いてお小遣いサイトを考察しています。
私が登録してきたお小遣いサイトで、現在私が思っている状態を記載していきます。
安定した運営に加え、2015年4月1日から株式会社オープンキューブのお財布.comを譲り受ける等、景気的に安定している事が予想される。
1億5000万円ポーンと…
サイト自体も非常に安定しています♪
クリックに衰えもなく2年間維持しています♪
2015年7月においても、勢いは衰えません。
2015年10月、PC版モッピーにおいても最低換金額が300円に引き下げられるという改善がありました♪
2015年12月、クリック及びゲームがとてつもない量になりました♪
いつまでコンテンツ追加するの?っていう位、まだまだ改善中。
2014年のモッピーを思わせる紹介報酬で虎視眈々と1位の座を狙っている。
しかも運営会社にそれだけの力があるので実現も可能。
Google Chromeの拡張機能がとても便利です♪
2015年7月、相変わらずの進撃の巨人です。
2015年10月、ドンドンよくなっています♪
2015年12月、会員ランクのステータスがより優遇されるようになりました♪
ポイントタウンが強くなってたのでポイントポータル系お小遣いサイトとしては若干落ちたものの、相変わらず人気のあるサイトです。
改悪というのは見られませんが、現状維持の姿勢が強いです。
お買い物保証制度が定着すればあるいは…
2015年7月、多分この3ヶ月で動きを見せますよ…
2015年10月、お買い物保証制度が定着したが、準備期間なのか、各種コンテンツが閉鎖傾向です。
2015年12月、再び新しいゲームを追加、リアルワールド-暮らすこととポイントが合算されるようになった。
それなりのゲームと高還元率を両立させているお小遣いサイト。
どちらもある事は良い事ですが、どちらも1番という訳ではないです。
下がらないランク制度は非常に優秀です♪
2015年7月、キャンペーン自体は少ないが、サイト自体の品質は変わらずです。
2015年10月、ここ3ヶ月は全体的に改善傾向です。
お買い物保証制度ができたり、目安箱ができたり、プライバシーマークを取得したり…
もしかするとポイントタウンより改善傾向だったかもしれない…
ポタン三世、上が承認する事がカオスです。
2015年12月、大きな変化はないものの、様々なキャンペーンをやっています。
そろそろAmazonでポイント還元広告があるお小遣いサイトとして定着してきたのではないかと思います。
高還元率に特化し、もはやゲームが無くなってしまったが、何も考えずに広告利用できる良いサイトです♪
2015年7月、ついにAmazonが無くなっちゃったけど、相変わらず還元率は高いです。
2015年10月、主力クリックポイントの1ポイント貰えますがあったりなかったり…
みんなdeポイント個別ページが出来たりと、動きは見せています。
2015年、サービスの質は下がることはありませんでしたが、基本的には現状維持です。
目玉ゲームのゲットマネービンゴが無くなってしまった。
Flashを採用していたので今後のスマホ対応からそういう結果になったのではと考えられます。
が、人気コンテンツで誰でも1位を狙えるものだったので、これは結構な痛手ではないかと思います。
Yahooショッピングの2%還元はゲットマネーだけの高還元率です♪
2015年7月、最近元気がないなぁ…
2015年10月、昔のゲットマネーのような楽しさが…
2015年12月、Amazonを経由するなら、5人に1人抽選で500円分のポイントが当たるので良いです♪
以前はスマホ・モバイル用お小遣いサイトだったが、今は待望のPC版が登場しています。
2015年3月、いよいよモッピー化の兆しが表れ、ついにPCサイトも利用できるようになりました♪
現段階では色々とモッピーに劣るものの、少しずつ改善している事を期待しています♪
2015年7月、紹介制度以外はほぼモッピーに近づきました。
2015年10月、お財布.comの譲渡もあり、現状維持傾向です。
余談ですが、私が昔から利用している素晴らしい紹介バナーの作成者さんとお話しする機会を頂きました♪
2015年12月、モッピーと同様、クリック及びゲームの数が膨大になっています。
モッピーを運営する株式会社セレスに譲渡されるので、これといった動きはありませんでした。
2015年4月以降、どういう動きをするのかが期待される所です。
2015年7月、ちょっとモッピーよりに変化を見せてきたかな…
コインメールが良く届くようになりました♪
2015年10月、お財布サーチが無くなったのを補って余りある程のお財布スタンプラリーが開催されています。
そして紹介制度がモッピーと同等となり、こちらもポイントインカム同様、ポイントタウンよりも改善を見せたかもしれない…
2015年12月、お財布スタンプラリーがこのままであれば、クリック効率はモッピーと同等です♪
基本的には現状維持で、ポイントポータル系お小遣いサイトの中ではゲームの参加者が断トツに多いです。
大きく変わる事ってもうないだろうな…
2015年7月、やっぱり変化を見せませんでした。
2015年10月、現状維持です。
2015年12月、現状維持だが、リサーチパネルやレシトクも併用すると毎月確実に換金できます♪
コンテンツの1つであるスロットがやたらと高還元のイメージがありました。
2ポイント=1円のお小遣いサイトで、何でもできるポイントポータルサイト系です。
還元率はそこまで高くないが、勢いには乗っている状態です。
2015年7月、キャンペーンは終わりましたが勢いにはまだ乗っています。
2015年10月、紹介制度が大幅に改善されました♪
2015年12月、基本的には改善傾向です♪
アンケートを主軸としたお小遣いサイトで、保有ポイントの1%が利息ボーナスとして、1年間に4回に分け支払われるのが特徴。
動き的にはそこまで感じないが、やたらFacebookに出てきます(私だけか?)
なだけに景気的には問題ないと思われます。
キーワード検索回数も多い部類です♪
2015年7月、以前と変化を見せているようには見えません。
2015年10月、マイナスポイントだった現金交換が2000円から1000円へと変更になりました♪
2015年12月、自信を持ってオススメできていた、プチ得ポイントが無くなりました…
荒削りで目立った特徴はないが、運営のブログが面白く、ブロガーさんにとっては対話できる数少ないお小遣いサイトです。
i2iポイントはまだまだコンテンツ不足で、今後独自のサービスやコンテンツを出すことで大きく成長する期待感もある。
i2iアクセス解析にもお世話になりましたし、成功したものがあるというのは非常に強みです♪
2015年7月、担当の山岸さんにお土産を頂きます♪
2015年10月、他社と比較して一番高い還元率を提示するベストポイントで還元率の高いお小遣いサイトになりました♪
山岸さんのキレも相変わらずです♪
2015年12月、ランク制度がスタートし、お買い物保証制度も導入予定です♪
保有コインをベットして予想問題に応募し、ギャンブル的な要素でポイントを稼ぐのが特徴的です。
鉄板問題もあり予想自体は容易です。
予想ネットはかなりの現状維持。
鉄板ゲームも相変わらずです。最近メルマガで宣伝を行ったりしていました。
2015年7月、色々やっていると思いますがサイト自体はそのままです。
2015年10月、現状維持だが8月のよみがえりキャンペーンは笑っちゃいましたね♪
なんて不謹慎…
2015年12月、特に変化はありません。
こちらも2014年は改善傾向にありましたが、基本的には同じ運営会社のげん玉と同じく現状維持の姿勢が強いです。
ショッピング及び広告利用のランク制度の強力さは相変わらずNo.1。
2015年7月、現状維持が強いかな…
2015年10月、まさかの実質終了。
ポイント交換サイトに移行されます。
2015年12月、ランク制度などがリアルワールド-暮らすことに移行され、すっかりポイント交換サイトになってしまいました。
バリューコマースというASPが運営しているお小遣いサイトで、還元率はトップクラスです。
それだけなのですが、還元率が非常に高いです。マジで高いです。
2015年10月、このままでいる事が一番だと思います。
2015年12月、大きな変化はありません。
紹介制度が広告にも適用される、紹介制度があまりにも高すぎて、グラフにするとピクミンのようになるお小遣いサイト。
他も決して悪くないが、あまりにも尖りすぎてモッピーすら上回っています。
ですので、一発当たれば相当来ると思います♪
2015年10月、まだその時じゃないと言わんばかりに身を潜めています。
2015年12月も同様ですね…
還元率は高いけど最低換金額が3000円で、PC対応がメインという特徴のお小遣いサイト。
全く動きを見せませんが、高還元なのは相変わらずです。
最低換金額も相変わらずです。
2015年山のフドウといったらココ。
2015年7月、ASPの広告が終了するからもしや…と思ったが大丈夫でした♪
2015年10月、それから目立った動きはありません。
2015年12月においても山のフドウです。
サイトのデザインが変わったけどやることに大きな変化がない。
運営会社が不透明なのがアレだけど、情報によると問い合わせをしつこく行えば帰ってくるらしい。
2014年からの変化と言えば…ない。
2015年7月、ちょっと力を入れているのかな?
2015年10月、現状維持です。
2015年12月、目立った動きはありません。
こちらもポイントミュージアムと同じ運営会社。
ポイントミュージアムと似た感じだが、微妙にこちらの方がサービスが悪い。
サイトデザインが微妙に変化したが、サービス自体に変化はない。
2015年7月、あんまり変化がありません。
2015年10月、現状維持?なのか…
2015年12月、そろそろデザインくらいは変えたほうがいいんじゃないかと思えてきました。
こちらもポイントミュージアムと同じ運営会社。
懸賞にゃんダフルのよりさらにサービスが悪い。
サイトデザインが微妙に変化したが、サービス自体に変化はない。
…懸賞にゃんダフルと一緒ですね…
2015年7月、あんまり変化がありません。
2015年10月、現状維持?なのか…
2015年12月、懸賞にゃんダフルと同じ状態です。
ポイントポータル系のお小遣いサイトで、サービスも人気もあるのだが、還元率と最低換金額、交換先に問題があるお小遣いサイト。
クロスワードの戦場のような感じですが、良くも悪くも現状維持です。
2015年7月、なんかブログのアクセスを集めるサイトのイメージが出来てきました。
2015年10月、いつでももうちょっと換金先が良かったらなぁと思うよ。
2015年12月、多少新ゲームが増えました♪
サイトデザイン変えないの?と言いたくなる位、古きよきサイトデザインのお小遣いサイト。
微妙に改悪したり改善したりを続け、現在に至ります。
2015年7月、地味にランクインしポイントを獲得したが、まだまだ換金には至らない。
2015年10月、多分1~2人紹介できればランクインすると思いますよ…
2015年12月、変化はありませんが、2年かけてついに最低換金額に到達しました…!!
だが手数料分が足りない…
登録してから大きな変化を感じません。
変化がないというもの特徴的です。
2015年7月、ゲームの真ん中にアドセンスを貼るのは革新的です♪
2015年10月、折角ASPと提携してとったバナーが休止中です。
2015年12月、コンテンツ増強により真ん中とはいかなくなったが、それでも主張激しい場所でのバナーです。
ダウン(紹介者)を変更できたり、ポイントで紹介者を獲得できたりと特徴的なサイト。
だがその機能が上手く動作していないので、会員の獲得が課題となっているお小遣いサイト。
2015年3月においても目立った行動は起こさず、ずるずると会員数が減少傾向です。
2015年7月、現状維持といった所か…
2015年10月、微妙にクリックポイントが増え続けています。
2015年12月、サイトに変化はありませんが、少し紹介させて頂ける方が増えてきています。
セゾンカードを持っていないと全てにおいて微妙。
CMのインパクトはお小遣いサイトに限らず、メディアの中でもトップクラスだろう。
2015年3月、セゾンカードを持っている会員はお得になれる状態が続いています。
2015年7月、あんまり変化がありません。
2015年10月、変化はなかったなぁ…
2015年12月、この状態を維持するのであれば、セゾンカード会員の方の為のお小遣いサイトとなるだろう。
ポイントタウント比較すると全てにおいて劣る、ポイントポータル系お小遣いサイト。
2015年3月、サービスを変えようという意志が見当たらないです。
2015年7月、ゲームが増えたけど、どこにでもあるゲームです。
2015年10月、ホント遊ぶには事欠かない程のコンテンツです。
2015年12月、コンテンツ事態は増え続けています♪
近い形はモッピーだが、こちらも全てにおいて劣る状態です。
こちらもサービスを変えようという意志を感じられないが、ランキングだけは狙い目かもしれない…
2015年7月、あんまり変化がありません。
2015年10月、8月のポイント獲得ランキング1位が5000ポイントなんだけど…
2015年12月、あまり変わらない事が穴場お小遣いサイトとして狙える状態です。
スタイル的にはハピタスのような高還元率、クリックポイントが無い形。
ハピタスには保証面、紹介制度等様々な部分で劣っているのですが、根強いファンも多いお小遣いサイトです。
2015年3月、スタイルを変えないのでこのままでも良いのかもしれません。
2015年7月、あんまり変化がありません。
2015年12月、1年間サービスの質に大きな変更はありませんでした。
一昔前のポイントランドのような古きデザインで、正直そこまでやる気を感じられません。
2015年3月、サービスもそうだが、そろそろサイトデザインもヤバくなってきました。
以前はサイトが重かったが、これはかなり改善傾向にあります。
2015年7月、あんまり変化がありません。
2015年10月、変化の兆しは見られない
2015年12月、1年間サービスの質に大きな変更はありませんでした。
サイトが超重いのが特徴的だったが、現在はかなり改善されました。
基本的にABCポイントの上位互換といった感じで、運営会社も同じです。
こちらはやる気を感じられ、新ゲーム追加やスマホ対応と進んでいます♪
まだまだ大手サイトと戦うのは厳しいかな…
クリック・還元率共に高めです。
2015年7月、一時期アクセスが多い時期がありました。
2015年10月、ゲームが微妙に増えましたが、脳トレ系か…
2015年12月、1年間サービスの質に大きな変更はありませんでした。
サイトの速度的には改善傾向です♪
予想ネットを運営するファンメディアが運営するお小塚サイト。
悲しい位なまでに放置されていたが、スマホ版においては予想ネットよりも優遇されてきました。
運営会社のサイトからはやはりいらない子みたいにチョロっとだけしか記述されていません。
だがスマホはまるでモッピーのサイトと同じデザインのような感じで、サービスもかなり似せてあります。
2015年7月、ちょっとだけかまってもらったおかげか、少し上昇傾向です。
2015年10月、スマホ版だけえらいかまってもらっています。
2015年12月、PC版もちょっとずるきれいになってきています。
2015年4月、ポイント合算サイトとしてリニューアルされました。
これにより、ほとんどのコンテンツはすぐたまに移行となりました。
ポイント合算サイトとしては…普通です。
2015年7月、動きを見せると思います。
2015年10月、ポイント交換サイトになったけど、ちょっとずつクリックポイントも出てきています。
2015年12月、逃げる豚がありますから、稼ごうと思ったらネットマイルでも最低換金額に到達できます♪
ネットマイルの大部分のコンテンツを、このすぐたまに移行する事になりました。
サイト新オープンのフィーバー感は感じられます。
2015年7月、紹介制度を始めると思います。
2015年10月、紹介制度が始まり、ちょこちょこキャンペーンが開始されています。
2015年12月、大分形づいてきてきました。
ゲットマネーを運営するインフォニア株式会社の懸賞をメインとしたお小遣いサイトです。
全てがゲットマネーよりも若干劣っているが、懸賞サイトとしては優秀です。
立ち位置的には変わりをみせません。
2015年7月、動きを見せると思います。
2015年10月、嘘ついちましたね…あんまり変わっていません。
2015年12月、まあ懸賞サービスですから、そこまで変化は見せませんでした。
こちらはモッピーの、言葉悪く言えば劣化版です。
その位置を変えようとしている姿勢はみつかりません。換金制限を何とか…
2015年7月、大きな変化は感じられません。
2015年10月、まずは換金制限だよ…
2015年12月、換金制限さえ無けりゃかなりいいサイトです。
ギャンブル要素タップリのお小遣いサイトです。
ポケマNetはメインサイトとして利用しないのであれば、換金もかなり難しいです。
2015年7月、大きな変化は感じられません。
2015年10月、現状維持です。
2015年12月、1年間サービスの質に大きな変更はありませんでした。
NTTが運営するという事で、会員獲得方法がNTT関係が多いのだと思われます。
その為閉鎖という事も少ないと思いますが、お小遣いサイトとしてみると微妙です。
ゲームも追加され始めましたが、微妙という位置は替わりません。
サイトデザインを見ると、さすがのNTT!!と思う位独自です。
2015年7月、どこにでもあるゲームをふんだんに取り入れました。
2015年10月、ECナビみたいになってきました。
2015年12月、デザインは完璧に最新になりました♪
長い間広告の更新だけでやる気を感じないです。
正直いつ閉鎖になってもおかしくなさそう…
という期間中ですのであまりオススメはできないです。
2015年7月、大きな変化は感じられません。
2015年10月、ただ広告を更新するだけ…
2015年12月、1年間サービスの質に大きな変更はありませんでした。
最近やる気を出してサイトデザインを一新。
広告還元率的には悪くない。
紹介制度も3ティアの状態で、クリックも最近ようやっと多少はマシになりました。
2015年3月、ポインティアの問題は人気にあると思います。
人気さえ出ればお小遣いサイトとして、それなりの立ち位置につけると思います。
2015年7月、メールマガジンを積極的に配信しています。
2015年10月、少し動いていると思います。
2015年12月、もうちょっと動きが欲しいかな…
やる気は感じられるのだが、全てにおいてサービスの質に問題があるお小遣いサイト。
やる気はるようですので、あとは人気の問題になってきます。
2015年7月、PONEYを運営する会社が作ったゲームがお小遣いサイトに浸透中です。
2015年10月、逃げる豚を…がお小遣いサイトに定着してきました。
2015年12月、逃げる豚は儲かってそうな気がします。
アンケートサイトの中では重鎮かつ、最もアンケートの頻度が多いアンケートサイト。
マクロミルは少々の事ではアンケートサイトNo.1の地位を揺るがすような事はありません。
その位アンケートの頻度が突出しています。
2015年7月、相変わらずのアンケート頻度です。
2015年10月、このままでいて下さい♪
2015年12月、キャンペーンがあるものの、アンケートの頻度はいつも通りでした♪
対話形式のアンケートサイトで報酬単価は非常に高いです。
ポップインサイトも立ち位置は変わらないが、運営会社が少しずつ大きくなっているので運営的には上手くいっているようです。
配信頻度も変化がありません。
2015年7月、大きな変化は感じられません。
2015年10月、社員さんが増えていますね♪事業拡大中です。
2015年12月、サービスの質に変化なく現状維持です。
大手楽天が運営するアンケートサイトで、セキュリティーに対する取り組みは万全です。
アンケート頻度もそれなりだが、有効期限が痛いです。
2015年10月、かなりのアンケート頻度、楽天スーパーポイントをAmazonギフト券に変える事ができるから…
2015年12月、楽天リサーチだけを狙ういうった稼ぎ方をすればかなりプラスになります♪
ECナビのアンケートとして、ECナビを毎月換金できるお小遣いサイトに引き上げるアンケートサイト。
一定のアンケート頻度を、長い間継続して続けている。
2015年10月、ECナビを換金に導いてくれています♪
2015年12月、一定のアンケート量があります♪
ポイントタウンのポイントに交換できるようになり、いっきに利用頻度が増えたアンケートサイトです。
2015年3月、ゲームもアンケートも記事作成も安定した配信を行っています。
2015年10月、サイトデザインリニューアル及び、コンテンツも増えてきています♪
2015年12月、アンケートもありますが、ゲームの増強が目立ちます♪
アンケートの頻度が多少イマイチですが、サブアンケートサイトには利用できます。
2015年3月においても相変わらずです。
2015年7月、大きな変化は感じられません。
2015年10月、変化はないが、商品交換ができなくなった
2015年12月、1年間サービスの質に大きな変更はありませんでした。
ゲームが豊富で、CM視聴でポイントを貯める事ができるが、決して何万円も稼げるわけではない。
最低換金額がどうにかなればもっと上だったアンケート系お小遣いサイトです。
2015年10月、ちょっとゲームが独特になってきたかな
2015年12月、それ以外の質に変化はありません。
同じく、サブアンケートサイトとして利用可能なサイトです。
2015年3月も目立つ所はありません。
2015年7月、大きな変化は感じられません。
2015年10月、変化なしです。
2015年12月、1年間サービスの質に大きな変更はありませんでした。
お小遣いアプリの中では珍しい2ティアのお小遣いアプリ。
独自のコンテンツも持っています。
運営歴が短いので何とも言えず、私的にも登録してあまり日が無いのですが、それ以前とサービス自体は変わっていません。
2015年7月、動画配信してもらったおかげか、上昇傾向にあります♪
2015年10月、iPhone版がウェブ版に切り替わったが、アプリ連携が必要という謎の仕様です。
一時期iOS9にアップデートすると利用できなかったです。
2015年12月、サービスの質には変化がありませんでした。
ロック画面を解除するだけでポイントが貯まり、ロック解除さえしておけば有効期限も関係ない、アプリ利用での手間を省いた最高峰のお小遣いアプリです。
こればっかりはインストールしておいて、App Storeから姿を消したとしても継続して換金すべきです。
2015年12月、手間いらずでポイントが貯まっていきます♪
最低換金額が100円でログインボーナスあり。
ですので100円は利用次第でいけます♪
2015年7月、なぜかギャラクシーS5では換金できず、iPhoneに変更しました。
2015年10月、アップデートされたのでAndroidに戻したいと思っています。
2015年12月、やっぱダメでした…
クリックするだけでポイントが貯まる、通勤内等には良いサイトです。
良くも悪くもないのは相変わらずです。
2015年7月、大きな変化は感じられません。
2015年10月、電車内で利用するのには良いです♪
2015年12月、サービスの質に大きな変更はありませんでした。
ギャンブル要素があるお小遣いアプリ。
iPhone版とAndroid版で仕様が大きく異なります。
友達紹介に広告利用の制限があり、紹介するだけでは報酬を獲得できない。
2015年12月、サービスの質に大きな変更はありませんでした。
テンプレさえ強者用でなければ、かなり優良なお小遣いサイト。
換金出来なかった場合、ポイントを5000円分保証してくれるシステムは見事です。
2015年12月、サービスの質に大きな変更はありませんでした。
ガチャを起点とする事になり、ガチャで還元率が変わる為安定しない。
2015年12月、サービスの質に大きな変更はありませんでした。
運営歴が長く身元もハッキリしているが、お小遣いアプリとしてみると微妙な点も。
2015年7月、大きな変化は感じられません。
2015年10月、iPhone版が配信終了し、Android版のみになっています。
2015年12月、サービスの質に大きな変更はありませんでした。
最低換金額が100円でログインボーナスが豊富はお小遣いサイト。
100円換金するのには非常に有利です。
2015年7月、大きな変化は感じられません。
2015年10月、iPhone版しかなかったのにアプリ配信終了です。
2015年12月、サービス自体は続いています。
1000万円が当たるキャンペーン、数々の懸賞、クリックポイントもそれなりな懸賞サイト。
懸賞サイトとしては大規模です。
1000万円の応募は私も毎回利用しています♪
2015年7月、ポイントタウンへの交換が可能になりました♪
2015年10月、大きな変化はありません。
2015年12月、サービスの質に大きな変更はありませんでした。
メール受信でポイントが貯まるリードメール系お小遣いサイトです。
会員数が2630名と、どんどん減ってきています…
2015年7月、会員数は2305名です。
2015年10月、会員数は2164名です。
2015年12月、会員数は2079名です。
最低換金額が15000円という初心者には扱いづらいお小遣いサイト。
5000円のボーナスがあるので最低換金額は実質10000円。
ギャルーショッパーズもメンズになったし、最近クリックポイントも少なくなったし…
PC版もできたものの、還元率が他のお小遣いサイトと比べると低い傾向です。
2015年7月、大きな変化は感じられません。
2015年10月、大きな変化は感じられません。
2015年12月、1年間サービスの質に大きな変更はありませんでした。
上記manekinを運営するメディアラスタライズが、最低換金額のハードルを下げたお小遣いサイト。
だが5000円ボーナスが無いので、換金するまでやり遂げる意思がある場合、上記manekinの方が良い。
2015年12月、1年間サービスの質に大きな変更はありませんでした。
manekinに、ギャルーショッパーズが無くなった状態のお小遣いサイト。
もう懸賞に望みをかけるか、友達紹介でしか換金が見えません。
私的にはどうして良いか分からない、むしろ退会を考えるお小遣いサイト。
2015年10月、大きな変化はないですが、強者用お小遣いサイトの中では換金させる姿勢は誠実です。
2015年12月、サービスの質に大きな変更はありませんでした。
キラキラウォーカーに、大量のクリックポイントが無くなったというのが正直な感想。
この状態では、友達紹介もしくは抽選に望みを賭ける事になるだろう。
2015年12月、退会方法が少し変わりました。
上記ポイントGOと仕様が変わらないので、出会うかどうかの問題だろう。
2015年12月、退会方法が少し変わりました。
私的にはこりゃ無理だぜと思わされたお小遣いサイトです。
2016年、前回の2015年10月から大きな変化はありませんでしたが、改善を行うサイトはやる、やらないサイトはやらないといった感じでした。
このまま進んでいくのであれば、2016年前半においては、ポイントタウン、モッピーがお小遣いサイトを引っ張っていくでしょう。
ただげん玉の動きが気になります。
リアルワールド-暮らすことに力を注ぎ、来年の動向が気になる所です。
その他、発展途上だっただけに改善を続けるi2iポイントや、ポイントインカムの改善傾向など、2016年に注目する所です。
お小遣いアプリにおいては色々、特にApp Storeから姿を消すお小遣いアプリもありましたが、GMコインのようにウェブ版として復帰してこそ、長期間続ける意思のあるお小遣いアプリだと思います。
それとハニースクリーンとWalleyは、手間がかかりませんのでインストールしておくべきお小遣いアプリだと思っています♪
今強いのは
安定の1位は
お小遣いサイトを様々な視点でランキングした記事一覧です。
※当サイトの一部記事にはPRが含まれます
数あるお小遣いサイトで、もはやトーナメントのように毎年開催されるエイプリルフール企画。
2014年も面白かったのに記録していない…
2015年はバッチリと記録をとっていきたいと思います。
ポ太郎ファンタジーの事もありますし、いつかやるとは思っていましたが…まさか…!!
僕の相棒、ポインティに隠そうとする意志が感じられません。(※詳しくは動画を)
あと右下の奴も、隠そうとする意志が感じられません。
ポイントインカムなだけに、マジかと一瞬思いました♪
動画まで配信され、気合が入っています♪
ECナビはゲームの大漁!釣りパンダから「いつものエサ」が予約受付開始になっていました。
これはパッと見にちゃちいんですぐに分かりました。
ムダに誘導ページのクオリティが高いのがちょっと笑えました♪
この商品を買うには注意点がある…それはパンダによる利用に限るという事です。
パンダであれば他社を圧倒する釣果をあげる事ができ、金魚からたい焼きまで、いつも使えるそうです♪
かかる確率は100%でも、釣れる・釣れないは竿次第との事。
発売日は20015年との事で、ドラえもんにでも頼まないと実物を拝む事はできません。
さっき確認したら、メールマガジンでまでエイプリルフール企画が送られてきていました。
余程のヒットだったんだろう…
エルネのエイプリルフール企画はメルマガから気づきました。
ムダに物凄いクオリティで、あたかも本気でオープンしたようなサイトでした。
多分これ、エイプリルフールだって言われないとこのクオリティの高さからマジだと思ってしまいます。
2015年のげん玉はちょっと悪ノリが過ぎたと思います。
ポイントの森には★のマークをクリックすると5ポイント獲得できるマークがあり、いつもは1つだが、4/1に至っては何個も★がある状態になっていました。
1つは本物なのですが、他をクリックすると
この画像と共に、広告利用を促すサービスが表示されます。
もう大真面目に、ポイントが絡むサービスでウソ企画は悪ノリが過ぎると思います…
スマホ版モッピーのトップページにて、新ゲームのモッピークエストの記載がコチラ
300匹って…多すぎてギャグかと思います♪
これは私の嫁がブログでモッピーくんの場所を攻略していますが、発狂している姿が目に浮かびます。
今日の晩御飯は卵かけご飯か…
モッピー、本日がお財布.comの譲渡日です。多分やってる場合じゃなかったんだろうな…
2015年、意外とエイプリルフールをやっていないですね…
分かり辛い所にあったら自信はないですが、大体主要サイトはまわってみたハズ…
ホント少なかったな…
逆に4月1日にリニューアルしたドリームメールや譲渡されたお財布.comなんかが気になったです。
今回は…ポイントインカムのインパクトがおそらく一番強いだろう…
ポイントインカムからお越しになった方は、
※当サイトの一部記事にはPRが含まれます
2014年も終わりに近づき、お小遣いサイトももう少しで
冬季休業になってしまいます。
当サイトでは
2014年のお小遣いサイトという記事で、
一定時期でお小遣いサイトの動向を追っていました。
いつの間にやら終了時間34分とかになってしまったので、
今回の記事は2014年のお小遣いサイトの動向を
まとめていきたいと思います。
大きな動きを見せたお小遣いサイトは
この5つは2014年終了時でもとても印象に残っています♪
まず、ポイントタウンはコンテンツ増加+改善が
とても多かったです。
さすがGMOグループ、ネットに名を馳せているだけはあります。
もはや20P=1円が気になるだけで、その他においては
全てが水準以上で、"ない"コンテンツというものが存在
しないと言っていい程になりました♪
正直言うと、私は2014年当初はあまりポイントタウンの事を
考えてなかったです。
それが今や…他のお小遣いサイトのコンテンツをパ…いや、違う
程良く取り入れ、物凄いお小遣いサイトになりました。
それに伴いポイントタウンのポイントに交換できるinfoQは
ポイントタウンのコンテンツの一部としても利用できます♪
そしてライフマイル、これは前半が著しかったのですが、
同じ運営会社の"げん玉"と近いサービスにまで
急上昇しました♪
以前は紹介制度が1年だったり、げん玉にキャンペーンが多い中
ライフマイルは…という感じだったが、
現在はいい感じに均一化に近づいています♪
そしてハピタス。ハピタスは今現在Amazonの1%ポイント
還元を行っています♪
期間がいつまでになるかは分かりませんが、これが永続的な
ものになった場合、しかもハピタスのみとなった場合は、
ハピタスはトップクラスの地位を揺るぎなきものにします。
その位、Amazonのポイント還元は私が見てきた中では
異例の事態です♪
そしてポイントインカム。ポイントインカムは紹介制度を
改善したりCM放送と今年は大きな動きを見せました♪
モバトク通帳を株式会社セレス(モッピー運営)に譲渡し、
余裕が出来たものだと思われます。
最後にモバトク通帳。先ほどモッピーを運営する
株式会社セレスに運営会社が変更になり、
1年間かけてコンテンツが増えてきています。
まだちょっとコンテンツ不足なのですが、2015年に
期待です♪
以上が2014年に大きな動きを見せたお小遣いサイトです。
多かれ少なかれ、多少の変更はありますが上昇傾向に
大きく動いたのはこれらのサイトです♪
モッピーとげん玉は2014年、マザーズ上場を果たしました。
2つとも2014年に大きな変化はありませんでしたが、
上場した事によって得られる資金・知名度に2015年は
期待が持てます♪
げん玉はクラウドソーシングを買われて上場したと
どこかで見た事があり、モッピーも2014年12月のニュースでは
クラウドソーシング事業で業務提携を行う等、
2つとも2015年はクラウドソーシングに力を入れるのか?
と個人的見解です。
もともと2つともスゴイお小遣いサイトでしたが
モッピーの方はどちらかというと現状維持というスタイルで
以前高還元+強力な紹介制度を続けています♪
げん玉は…大きく改悪した訳ではありませんが、
あくまで個人的見解ですが、3ティアの恩恵ってのは
もうあまりないんじゃないかと思います。
当サイトはクリックで換金できる事に重点を置いていますので
その部分については2つともトップクラスに優秀です♪
モッピーは1ポイント=1円の時間のかからなさと
1日に稼げる量。
げん玉はコンテンツこそ多く時間がかかりますが
1日に稼げる量。
2つのも他のお小遣いサイトに比べ群を抜いています♪
ちょろっと変更があっただけで基本的には2014年現状維持と
いうお小遣いサイト。
当サイトでの各サイトの詳細は、トップページから
確認する事ができます。
これは結構あるのですが、アンケートサイトその他も含めます。
これが当サイトで換金できたお小遣いサイトのものです。
ゲットマネーは、一部紹介報酬に変更が加えられ、稼ぎにくくは
なりましたが、クリック等のコンテンツは増強しています。
お財布.comは売りのメールマガジンが増えたり減ったり、
後はゲームの変更により少しサイト訪問よりになった事、
それにより1日に稼げるクリックポイントは多くなりました。
ECナビは、少しずつコンテンツを増やしていますが
全体的には劇的な改善とは言えませんでした。
モラッポは相変わらず、mixiに有利なように出来ています。
マクロミルは上場廃止と、少し懸念を持ちましたが、
アンケートの配信量は全く変わっていませんし、合併会社を
設立する等、色々事業拡大を行っています。
manekinはPC対応したのですが、私も少ししか検証していない
状態でも、根幹の最低換金額15000は変わらず、
ポイントエクスチェンジ移行の5%が痛いです。
以下は換金できたカテゴリにないお小遣いサイトです。
年末に貯まったポイントを換金し、このジャンルも
少し変えようと予定しています。
これらのサイトは、基本多少クリックが増えたりとかで
私的には大きな変化を感じられませんでした。
強いて言えばフルーツメールを始めとした
クロスワードが2014年に賑わっていたなぁと思います。
次は個人的見解で、現状維持で良かったのか?
と思うお小遣いサイトです。
当サイトでの各サイトの詳細は、トップページから
確認する事ができます。
私的には現状維持って、一定の人気が無いと厳しいと思います。
あくまでも私の目線から見たサイトですがこれで良かったのか?
と思うサイト達です。
これらは一方的に書いただけではアレなので簡単な考察を。
ポイントミュージアムはサイトのデザインこそ
新しくなったものの、相変わらず会社は不明の状態は
変わっていません。
同じ運営会社の懸賞にゃんダフルとポイントランドも同じです。
数うちゃ当たる戦法なのか?と思わざるを得ないです。
ポイントショップは、売りの紹介者チェンジ(言い方悪い)が
サイトが賑わってないとあまり意味がないと思うのですが…
こちらも複数のお小遣いサイトを運営していて、数うちゃ的な
感じなのかと思ってしまいます。
Warau.JPとポイントモンキーは運営会社は同じですが、
Warauはまだコンテンツ変更が加えられているものの、
ポイントモンキーに関してはサイトに活気が見当たりません。
このまま数年続けると…という気がします。
えんためねっとは根強いファンの方もいらっしゃいますし
私も地味に訪問するのですが、ショッピング及び広告利用が
メインですのでハピタスみたいにドカンとデカイ事をしないと
ずるずると…という感じがします。
運営的には無理言うな!!という感じかも…
ABCポイントと快適印ポイントも同じ運営会社です。
双方とも2014年に土日に繋がらないという事態が起こったり、
共通してサイトが重いのが欠点でしたが、
今は多少マシになっています。
それに伴い少し改善傾向だとは思いますが、
1年前の姿と全く変わっていないと思います。
そういう意味ではもう少し話題に上がらないとこのまま…
という気がします。
ポケマNetは悪くなないのですが…
ただあまり活動的なサイトではありません。
Qzooとマイボイスはアンケートサイトで
お小遣いサイトのように新規紹介とかに積極的では
ありませんが、マクロミルとかに比べると…
現状維持じゃ目立たないです。
やる気のあるサイトもないサイトもあったり…
これらのサイトはいつか何か起こってしまう可能性も
否定できません。
私的に、現状維持で良かったのか?を超えて
お小遣いサイトの波に乗り切れていないお小遣いサイトです。
当サイトでの各サイトの詳細は、トップページから
確認する事ができます。
まあ何かしら近子はあるのですが、コチラはより
このまま行くとヤバいと思います。
コチラも簡単な考察を。
まず、ポイントハンター。これは一番安全で、
高還元などの特徴もありますが、スマホ版に対応していないし
今のところその気配も見えないのが問題。
スマホ版に対応すればそこそこ問題はないと思います。
ここからは…
お小遣いJPは去年のレベル制度の変更からあまり
フォローがされていないです。必然的に評判も悪くなり
何とかしないと…と思わせられます。
Good-Luck11.infoは、一言で言うと更新がない状態です。
どうやらお小遣いサイトを主体としていない様ですので
これは結構ヤバいと思います。
ポインティアはこれが人気サイトになれば凄いと
思いますが、2013年、2014年と大きな宣伝をするような
気配はありませんでした。
私的には、ある特定の部分から顧客を獲得し、あまり
多数から顧客を獲得していないお小遣いサイトの分類です。
当サイトでの各サイトの詳細は、トップページから
確認する事ができます。
これは結構大企業が多かったりします。
モラッポは2回目の登場です。マスコットキャラと同じく
主張が激しいです♪
まずモラッポは、そのmixi優遇さからmixiを利用している方に
狙いを絞っています。
これはまあ、モラッポ自体mixiが運営していて
公式のポイントサービスだからです。
現金や電子マネー等の換金はどうしても手数料がかかる事、
紹介制度も1ヶ月10人までとしめているスタイルを崩さない事、
双方ともmixiの顧客メインである事が言えます。
永久不滅.comは、クレディセゾンカードを所持している方に
トコトン有利なようにできています。
カードがないと稼ぐ手段に乏しすぎます。
ポトラには売りを感じませんが、クリックやゲーム等は
増えている傾向にあります。
やはりNTTが運営している事からネームバリューにおいて
大きいです。
ですのであまり、前面に紹介するという事はなく、
ある意味"特定"しているのだと思われます。
まとめなのに気づけばまた終了時間が長くなってきたので
2014年のお小遣いサイトのまとめはこの辺で終了です。
2015年、私の予想としては、人気のないサイトがこのままでは
人気サイトとの格差は広がっていくと思います。
2014年閉鎖が決まったのはタメトクとSTAR8
両方ともに運営側がやる気を無くしてしまった感じです。
2015年においてはモッピーやげん玉等のマザーズ上場を
はたしたお小遣いサイトがどう動くか?
最強の装備のあるポイントタウンがどう動くか?
ハピタスのAmazon還元はハピタスオンリーワンになり
今後も広告が掲載されるのか?
その辺りに注目していきます♪
そして格差の広がるお小遣いサイト。ここに
反骨精神を持つお小遣いサイトの出現を心待ちに
しています♪
※当サイトの一部記事にはPRが含まれます
今回は最近のお小遣いサイトについて、2014年も
終わりを迎える事ですし色々まとめていく過程で
今現在感じている事に関しての記事です。
お小遣いサイト二極化、これは前々から感じて
いたのですが、2014年後半になって特に
感じています。
私が思う二極化とはキャンペーンや宣伝等を
やれるサイトとやれないサイト。
何らかの理由でやらないサイトも含め、
活動的なサイトとそうでないサイトに
別れてきていると思います。
もっと具体的に言えば、やれるだけの資金がある
お小遣いサイトと、やれない・やらないお小遣いサイトで
かなり人気が二極化していると思います。
所詮この世は弱肉強食
強ければ生き弱ければ死ぬ。みたいな
まるで全身包帯の人斬りのような、
書くと死ぬノートを持っている役を演じている人と同じような
そんな方がいかにも言いそうな感じの言葉のように
現在のお小遣いサイトは二極化していると思います。
やはり大手が運営するお小遣いサイトは
とても強いと思います。
2014年お小遣いサイトとして成長したと思うのは
一番をあげるとするとポイントタウンです。
ポイントタウンはGMOグループである
GMOインターネットが運営していて、GMO全体で
見ると、なにげにネットを利用していると
GMOのサービスに行き着く事が多いほど、
ネットに浸透している会社です。
2013年はまだ本気出してないだけだったのか
2014年には他のお小遣いサイトの各種サービスを
パ…いや、違う。取り入れ、スキのない
お小遣いサイトに成長しました。
モッピーやライフマイルも凄いですが、
成長といえば今年はポイントタウンだったと
私は思います。
逆に大手でないお小遣いサイト。
これが目に止まる程上がってきたか?
と言えば、今年はそんな事がなかったと
私は思います。
作戦もそこまで大きなものはなかったですが、
モッピーなんかは急成長したと思います。
モッピーは会社も大きいですし別枠ですが、
中小のお小遣いサイトに元気がなかったです。
その他、マザーズ上場を果たしたげん玉とモッピー。
Amazonを陥落させた(期間限定かも)ハピタス、
CMを放映したポイントインカム等、
キャンペーンを行い注目を集めたのはいずれも
大手お小遣いサイトだったと思います。
2015年のお小遣いサイトは、このまま行けば
二極化がもっと激しくなるのではと思います。
大手企業が続々とキャンペーンを行い、
デザインも綺麗になりサーバーを補強して
小さいお小遣いサイトは太刀打ちできない。
そして更新を停止し、閉鎖。
これが2、3サイトで起こりそうな気配がします。
ホントに弱肉強食。
強ければ生き弱ければ死ぬ。が進みそうな気配です。
けれども拙者はそんな真実よりも、薫殿の言う甘っちょろい
戯言の方が好きでござるよ。
と言いたい所ですが、そんな事もなく、
現実の弱肉強食は激しくなっていく…
そんな気がします。
そうならないように、中小のお小遣いサイトも
何か1つとんがったサービスを出せば良いと思いながら
2015年もお小遣いサイトは活動的であって欲しい…!!
そんな希望も含めた今回の記事でした♪
そして今回、某有名漫画読んでなければ
何言ってんだコイツみたいな記事になっているのも
重々承知です♪
言いたい事は、二極化が進み、大手が生き残り
中小はさらに厳しくなっていくのではないか?という
2015年の予想です。
これが裏切られる事を2015年のお小遣いサイトに
期待しています♪
※当サイトの一部記事にはPRが含まれます
2014年のお小遣いサイトを
私の思いとともに書き連ねた記事です。
今回の更新は、2014年10月04日です。
この考察は、閉鎖、縮小という視点に重点をおいて
お小遣いサイトを選別します。
私が登録してきたお小遣いサイトで
現在私が思っている状態を記載します♪
※終了時間まで34分とか書いてありますが、
流石にそこまで長くありません。
テンプレの仕様上こうなってしまったのですが、
実際は5分程度です♪
モッピー
こいつはまだまだ勢いがありますね!!
2014年も大丈夫だろう。
消費税増税で若干クリックポイントが減少したが
補うように新しいコンテンツが登場しています♪
友達紹介キャンペーンが終わってしまったが
キャンペーンがなくとも300ポイントは凄い!!
新しいクリックポイントも増える等
まだまだ元気に跳ね回っている♪
2014年3月では、消費税増税の為メールクリック等の
一部コンテンツが弱体化したが、それでも優秀。
かつ新しいゲームが登場し、補う形になりました♪
2014年7月においても相変わらずの紹介制度で
特に目立った問題は見当たりません。
2014年10月、げん玉の運営会社が上場した
タイミングでマザーズ上場へ。
一瞬意味が分からなかったが、それだけ
儲かっているという事でしょう♪
げん玉
2013年の王者だが、今後紹介制度の改悪により
少し下降してしまうのではないかと思います。
そうならないようにキャンペーンが現在沢山あります。
2014年2月において、紹介制度の改悪も徐々に浸透
していっている状態。
ですがこれを消費税増税の準備と見た場合、
これ以上は悪くなることがないという事。
今では同じ運営会社のお小遣いサイト、
ライフマイルと同等サービスになりつつあります。
2014年7月において、いち早く夏のキャンペーンを
始める等、訪問を楽しませてくれるサイトです。
2014年10月、マザーズ上場を果たし、
サイト内に色々キャンペーンが充実しています♪
ハピタス
クリックポイントは1つで固定され、メール受信と
クリックポイントだけになり、本格的に
広告還元率で勝負する形になっています。
したがって広告還元率は、消費税増税の影響下に
おいても高還元率で、広告主が出す報酬額に近い
形で広告が提供されています♪
2014年7月においてもその姿は全く
変化を見せておりません。
2014年10月、先月一瞬だけでクリックポイントが
3つになる等、少しだけ動いた様子です。
ライフマイル
変わらないが、楽天の判定が良くなったので
少し改善方向にあります♪
2014年2月現在、紹介制度が
1年間から無期限に変更され、
大きく改善されました♪
Yahooショッピングの還元率の変動で
今後トップクラスに踊り出る可能性も!!
2014年3月では
同じ運営会社のお小遣いサイト
げん玉に匹敵するお小遣いサイトになりました♪
2014年7月においては
高い水準で安定してきています。
ポイントタウン
楽天銀行が100円から換金可能な為
利用者は安定して増えています。
2014年7月においても
高水準でまとまっています。
2014年10月、新しいコンテンツが増え、
現在改善傾向著しいです♪
ポイントインカム
勢いはあるけれど
個人的にはあんまり特徴がない
パクリと言っては何だが、
スゴロクに強烈な印象が残るのみ
クリックなども変わらない。
2014年2月現在
相変わらず今のポジションを決めており
動きを見せない。
2014年3月、友達紹介制度に
還元ボーナス10%というまさかの改善が
行われました♪
戦略なのか、消費税増税にむけて
改善するサイトとなりました♪
2014年7月現在では
お小遣いサイト全体的にみても
最も勢いがあるサイトになっています。
2014年8月はCM放送と、太っ腹な姿を見せた。
2014年10月においてもサイト内のレイアウトが
変わる等、サイトに手を加え続けている。
ゲットマネー(GetMoney!)
あんまり変わった所は見られないが、
少しクリックポイントが減少してしまった模様です。
2013年3月において、あまり
消費税増税の影響を受けていないお小遣いサイトです。
改善も改悪もないので
安定しているお小遣いサイトと言える。
2014年7月、紹介制度が一部変更に、
ビンゴの報酬が落ちる代わりに新しいゲーム追加。
一進一退を繰り返しているが
基本あまり変わっていません。
2014年10月、様々なゲームが追加され、
クリックで稼げる額は大きくなりました。
お財布.com
大仏の様に、現状維持を決め込んでいる
お小遣いサイトです。
山のフドウを思いだします。
2014年3月現在、
相変わらずのフドウです。
2014年7月
いくつかのコンテンツが終了して、新たに
クリックポイントを獲得できるゲームが
増えました。
少しずつ訪問型になってきています。
2014年10月、メールが減ったかな…と思ったら
一時期のもので今では元気にメールが来ます♪
ECナビ
紹介制度が始まって、少しずつ
コンテンツが増加してきているので
全体的に上昇傾向です♪
2014年3月現在
相変わらずの珍コレですが
改善も改悪も見当たりません。
2014年7月、スゴロクの参加者が
一番多いお小遣いサイトだという事に気が付きました。
賑わっている証拠です。
2014年10月、サイト内に
大きな変化は見られません。
モラッポ
mixiの手前、前進も後退も少ないが
若干改悪気味です。
2014年3月現在
クリックポイントは健在ですが、
サービス利用の判定が曖昧です。
その内友達紹介の制度とか
変化を見せるのかなと思っています。
2014年7月、相変わらず変わらない
サービス利用の判定も微妙です。
2014年10月、サービス判定は
きっちりとサービス判定になってます。
ライフメディア
新しく登録したお小遣いサイトで、
実は1997年からと一番の老舗サイト。
2014年10月において、登録時と
姿は変わっていませんが、
紹介キャンペーン等、色々な事をやっています。
ちょびリッチ
悪くはないんだけどこれといったパンチがない
お小遣いサイト。
2014年10月、先月の新ゲーム追加と、
10月1日からのトップページリニューアルで
一瞬どこのサイトに迷いこんだのかと思った。
全体的にコンテンツ増加傾向です♪
予想ネット
予想を当てる事でポイントを大きく稼ぐ事ができる
ギャンブル性のあるサイト。
2014年10月、特に変化は見られないが、
良くなりもせず、悪くなりもせず…
ポイントハンター
インターネット最大級のお小遣いサイトで、
史上最高のポイントサイトといううたい文句。
最低換金額が3000円でなければあながち間違っても
いなかっただろうに…的なサイト。
2014年10月においてもうたい文句も変わらないが
サイトのコンテンツも変わりません。
ポイントミュージアム
システムエッジ系列のお小遣いサイトでは
最も優遇されているサイト。
2014年10月においても特に変化は
感じられません。
懸賞にゃんダフル
システムエッジ系列のお小遣いサイトでは
2番目に優遇されているサイト。
2014年10月、こちらも特に変化は
感じられません。
フルーツメール
今年は改悪してないんじゃないかと
思います。改善もしてないけどね!!
私の知る限りでは最近流行っているクロスワードは
このフルーツメールが最初だった。
2014年2月現在
ゲームなどのコンテンツが激増し、
時間をかけると稼げるようになってきています。
2014年3月、
コンテンツの多さは良いのですが
時間がかかり大変というイメージ。
交換先が微妙なのもマイナスポイント。
2014年7月、
交換先さえよかったらいいサイトなんだけどね…
と思っています。
2014年10月、
新しいゲームが増える等でコンテンツ増量傾向です。
お小遣いJP
改悪は全くみられません。
かわりに改善も全くみられないフドウ
2014年2月現在、
山のフドウだったものが徐々に改悪、
風のヒューイの如く一瞬で景気が悪くなりました。
2014年3月、
風のヒューイはどうなるかといったら…
2014年7月、
だんだんラオウの拳が近づいてきました。
2014年10月、
まだ拳があたってないけど、良くなっている
ようには見えません。
エルネ(ELNE)
換金先に不満はあるが、コンテンツは非常に多い
お小遣いサイトです。
2014年10月、登録時からの変化は
感じられません。
PointShop(ポイントショップ)
総会員数が95000人だから、
かなり衰退気味だと思います。
かつては注目していたが…
幽霊会員ばかりで
今後改善しそうな気配がない。
2014年3月でもまだ同意見です。
2014年7月においても変わりません。
2014年10月、やる気が…
永久不滅.com
最近メッキリ話を聞かなくなってきた
還元率良くないもの…
2014年2月現在、
全くCMでもみることがなくなりました。
だって還元率が悪いもの…
2014年3月、
永久不滅で評価が固定されつつあります。
2014年7月
意味不明のCMはありましたが、評価的には
私的に変わりません。
2014年10月
コンテンツは増えていますが、還元率は
永久不滅で変わっていません。
Warau.jp(ワラウ)
ポイントが貯まりません
時間がかかるのは相変わらずです。
2014年2月現在
私もめったに訪問することがなくなってきました。
2014年3月、
ゲーム性が強くなってきた印象を見受けられるが
私自身は利用していません。
2014年7月
レートの低さは相変わらずです。
2014年10月
コンテンツ追加は良いけど、かえって時間がかかるのが
浮き彫りになってきます。
ポイントモンキー
Warauと同会社運営のこのサイト
去年の改悪のイメージがぬぐいきれず
どうしても無理!!
2014年2月現在
私もめったに訪問することがなくなってきました。
2014年3月でも
イメージは払拭されず、改善も見られない。
2014年7月でも一緒ですよ~
2014年10月、定期的に訪問してますが、
変わらないシール制度で、それ以上に
サイトは綺麗だが活気が感じられない。
えんためねっと
変わらないんだけど…
現状だったらやる気もしない状態。
2014年2月現在、
クリックポイントが無い事が
全ての利用意識を無くさせます。
2013年3月、評価変わらず。
2014年7月、変わりませ~ん
2014年10月、変わるというか、
多分今年は山のフドウです。
ABCポイント
変更する気もサイト側にないだろう
見捨てられ気味です。
2014年2月現在、
私もあまり利用していません。
2014年3月も一緒。
2014年7月も一緒。
2014年10月、クールに何も変わりません。
ポイントランド
変わらないので、これを利用する位なら
ポイントミュージアムにするだろう。
2014年2月現在
微妙に交換先が増えたりと
変化はしている。
2014年3月、放置状態です。
2014年7月
放置状態ではないようですが、そこまで
大きな変化はありません。
2014年10月、調整的に改変されているが
大きい変化ではない。
ポイントボックス
運営側からいらない子扱い
この状態は変わらないだろう。
2014年2月現在
箱の中に閉じこもってしまいました。
2014年3月、
誰かに開けてもらえるのを待っています。
2014年7月
チラリと開けてもらったのか、スマホ版が
リリース。だがβ版なので不具合が多い様子です。
2014年10月、運営側にちょっとだけ
振り向いてもらえるようになっている。
ネットマイル
クリックポイントは多いけれど
最低換金額が高いのが変わらない限り
いいお小遣いサイトとは言えないだろう。
2014年2月現在
クリックポイントは私が知らなかったが
とても増えている。
が、記事作成は単価が微妙です。
2014年3月、
消費税増税の影響も感じられず、
このまま進行すると思われるサイトです。
2014年7月、
最低換金額さえどうにかなればね…
と思わざるを得ない。
2014年10月、
コンテンツも多少増えているんですけど
それ以前の最低換金額がね…
チャンスイット
まあ懸賞系のお小遣いサイトなんで…
懸賞には力がはいってるかな?
2014年2月現在
ますます懸賞は力をいれていますが、
ポイントサイトとしては…
2014年3月も同様です。
2014年7月
一応新しいゲームが登場しています。
2014年10月、同運営会社のゲットマネーと同じく、
同様のクリックゲームが追加されました。
ドリームプライズ
100ポイント1円のサイト
やる気も紹介する気もおきんわ!!
2014年2月現在
私の気持ちは変わっていません。
2014年3月、
まだまだ評価は同じです。
2014年7月、まだまだ~!!
2014年10月、変化はないんだよね…
Good-Luck11.info
かつては結構期待してたんですけど
クリックポイントで高額が当たらなくなって
きているような気がする…
2014年2月現在
一瞬広告が全て無くなって閉鎖か?と思われたが
現在は広告が復活している。
2014年3月、
リニューアルがどうのこうのいうメールが来たが
まだリニューアルされている様子は見えない。
2014年7月も同じです。
2014年10月、随分前から更新してないような…
ポケマNet
サイトリニューアルも済んだのだが
全然良くなっていない。
2014年2月現在
変わらず運要素の強いお小遣いサイトです。
2014年3月も変わらず。
2014年7月も変わらず。
2014年10月も評価変わらず。
快適印ポイント
いや~重いね~
多少軽くなったかな?
2014年2月現在
仏のような心が必要なサイトです。
2014年3月、待っていると
悟りを開きそうなサイトです。
2014年7月、かなり重さが
マシにはなってきました。
2014年10月、利用可能なまでの速度を
確認できたが、いつまたああなるかが不安です。
Potora(ポトラ)
資本力で改善しない限りは
稼げる気がこれからもしない。
2014年2月現在、変わってないです。
2014年3月、現状維持です。
2014年7月、変わってねぇなぁ…
2014年10月、やる気あるのかな…
STAR8
動くようにはなったけど
閉鎖の危険は忘れてないぜ…
2014年2月現在
世間にも見捨てられ気味です。
2014年3月、
機能しているようには見えない。
2014年7月、
正直やる気あんのかな?と
思ってしまいます。
2014年10月、
やる気…ないねぇ…
ポインティア
相変わらずYouTubeでポイントは
獲得できない。
2014年2月現在
良く閉鎖しないなぁと思うサイトです。
2014年3月、相変わらずです。
2014年7月、
一部のユーザーが根強く利用しています。
2014年10月、当サイト、一応キーワード
"ポインティア"で2位なんですけど、
滅多にアクセス解析にも上がってきません。
PONEY
タメトクと同じ感情を覚えました
末期ながらもかろうじて生きています。
2014年2月現在
全然不安が拭い去れません。
2014年3月
よく運営できてるなぁと思ってしまう。
2014年7月
これから改変を行うようです。
2014年10月
クリックコンテンツは追加されていますが…
タメトク
まだあるんかい!!っていう位だった
逆にまだあることにびっくりしました。
2014年2月現在
まだまだ生きています。
2014年3月、
遂に閉鎖が決定されてしまいました。
2014年7月
ついに閉鎖の時がきます…
2014年10月、閉鎖され、しめやかに
葬儀が行われました。
マクロミル
相変わらず元気に私のメールアドレスを
マクロミルで埋めてくれます♪
2014年3月現在
この子は全く容赦がありません。
消費税増税の影響も感じられません。
2014年7月の中でも
台風のようにメールが来ます。
2014年10月においても
ゲリラ豪雨のようにメールが来ます。
ポップインサイト
アンケートの頻度は変わらないが
時間的にそこまで利用できていない
文字入力系のアンケートもできたので
上昇傾向にあります♪
2014年3月現在
ポイントサイトのアンケート等
入力で稼げるものの単価が以外に良いです。
2014年7月においても
変化は見られません。
2014年10月でも変化を感じませんが
従業員数がとても多くなっていました。
infoQ
アンケート+記事作成で稼げるサイト。
逆に記事作成+アンケートかもしれない程に…
記事作成の難易度は高い。
2014年10月、記事作成の単価も
大きな変動なく稼働し続けています。
Qzoo(キューズー)
相変わらずマクロミルの
陰に隠れてうっすら状態。
2014年2月現在
寒波の影響か、
うっすら…うっすら…
ホワイトアウト寸前です。
2014年3月も
寒冷前線は衰えを知りません。
2014年7月
このクソ熱い時期で避暑地のようです。
2014年10月
相変わらずのうすら具合です。
My Voice(マイボイス)
上記のQzooとほぼ同格のサイト
2014年10月、サブのアンケートなら
行けるかもしれませんが…という感じです。
モバトク通帳(モバトク)
株式会社セレスに譲渡され、今まで様子見が
続いたが、最近動き出したサイト。
2014年10月においても、じわじわと
コンテンツ更新・改善を続けています。
manekin(マネーキングダム)
じつは換金できちゃった…
危険度は少し拭えるが、やり方的に
どうしても上位には上げられないし
怪しいよこのサイト…
2014年2月現在
より換金できていますが、
換金できるプランを持って利用しないと
完全にアウトなサイトになってきています。
2014年3月、変化がありません。
2014年7月
サイトからポイント移行する時に
換金手数料が5%かかるように…
かなりの痛手です。
2014年10月、手数料がかかるようになった為か、
さすがに活気的によくない。
サイト自体は色々手を加えられているが
相変わらずの上級者向きのサイトです。
ドリームメール
このサイト懸賞系なので、稼ぐことには
向いてない状態が続くだろう。
2014年2月現在
相変わらずの状態でした。
2014年3月
相変わらずの状態でした。
2014年7月
なんか1日つながらない時があったようで
物凄いアクセスが来ましたが、
現在は変わらずです。
2014年10月
なんか2週間位物凄いアクセスがありましたが
何があったのかわからない程、
大きな変化を感じられません。
流石めーる
これはいつか吹き返すかもしれませんが
現状そんな気配は見られません。
2014年2月も
状態は変わらずです。
2014年3月も一緒。
2014年7月、
だんだん会員数が減ってきている…
2014年10月、総会員数が4000人…
2014年10月、現状私の思いとしては
この3つはとても改善傾向を続けています。
特にポイントインカムはスゴイ改善です。
その他、お小遣いサイトのゲームは全体的に
増加傾向ですが、みな同じコンテンツですので
若干の飽きを感じます。
ですがクリックでポイント獲得する機会は
確実に上昇しています♪
ライフマイルはとても高い水準で
まとまっていきそうです。
マザーズ上場で、コンテンツが増加傾向です♪
ポイントタウンはもう100円の最低換金額が
とても優秀です。
ポイントインカムは、ハピタスを利用しないのなら
ポイントインカムが!!という位良くなってきました♪
逆に2014年に危ないのは
は鉄板です。この内タメトクは終わりを迎えます。
これも危ないかと思いますが
根強いファンの方がおられるので
運営は続くものと思われます。
そして現在換金できそうだったり
換金できるポイントサイトで、2013年
下降を見せたものは
で、長らく王者として君臨してきたげん玉は
2014年2月ではかなり勢いが衰えてきましたが
2014年3月において固定されている印象です。
2014年7月においてはキャンペーンをいち早く開始する
等、改善傾向が見えてきています。
逆に同運営会社のライフマイルは
まさかの改善です。
2サイトとも、運営会社がマザーズ上場したので、
現時点では資金は潤沢しているのではないかと思います。
現状維持なのは
だったのですが、一部コンテンツ終了と新たに
コンテンツ追加で、プラマイ0位です。
フドウも子供達の為なら鬼に戻ります。
メールに少しぶれがありましたが、
最近は戻ってきているので誤差の範囲内です。
残りは概ね若干の改悪が入ったりと
少し悪くなったかなといった感じ
良くなるかも悪くなるかもしれません…
全体的に見ると、お小遣いサイト自体が
下降気味ですが、
反してモッピーだけが爆走中という
一人勝ちに近い状態になっているんじゃないかな?
と思います。
だから最近私のサイトでも
モッピー一色になりつつあります
寝ても覚めてもモッピー
もはやモッピーが大阪府の鳥だったり(名称を変更するようです)
モッピー知ってるよだったり
セサミストリートだったり…
すっかりモッピーマニアになってきました♪
以上、今回は、閉鎖・縮小を重点に
2014年のお小遣いサイトを検証してみました♪
今回の2014年のお小遣いサイトも3回目の大きな
更新を迎え、記事を読むまでの時間目安が
エライ事になってきました。
あと1回、次回の更新は2014年12月下旬に行い、
2015年のお小遣いサイトも検証していきます♪
一人勝ちなモッピー
なのは変わりませんが、2014年10月では
ポイントインカムが頑張っています。
※当サイトの一部記事にはPRが含まれます
お小遣いサイトの危険性を検証してはや
2カ月が経過しようとしています
お小遣いサイトの危険性を検証してきて
これまでを振り返ってみたまとめですが
大手サイト程、危険性について敏感
という事が言えます
大手サイトでないと、どうしてもセキュリティにかける
お金がないというのが一番だと思います
中小、ましてや少人数で運営しているお小遣いサイトは
最悪SSLすらかかっていないサイトもあります
しかし、セキュリティの証明の為に
ポイントの還元率を犠牲にしてないか?
という気もしています
セキュリティがガチガチなサイト
ここからは私個人の判断
お小遣いサイトは、ある程度会社が潤っていないと
ポイントの還元率が上がらない
セキュリティに金をかけた結果、ポイントサイトが繁盛しない場合
どんどんクリックポイントや広告の単価が下がっていく
ような気がしています
お小遣いサイトを利用して1年以上の経歴が
私のブログを危険性と広告単価で比較するものとなっていくのは
この為です。
げん玉やハピタスなんかは、大手サイトなのに
還元率もとても優秀、セキュリティもしっかりしている
お小遣いサイトとして成功している証拠になります![]()
以上が私の、現時点での危険性の検証で見えてきたことです
これからもどんどん危険性を検証していくので
宜しくお願いしますね♪
次回の検証まとめは、1カ月後にまたまた
見えてきたことをまとめていきたいと思います