お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ » お小遣いサイトの危険性~サイト一覧
お小遣いサイトの危険性、換金できたものの内訳です。
このページは随時更新していき、最新情報を常にお知らせしていきたいと思います。
当サイトの上位に位置する5サイトは、毎月換金する事ができるおすすめ小遣いサイトです♪
今回更新は、2021年01月20日のものです。
を更新しました。
横断検索について、骨格を作成した頂いたので、その運営方法や使い方を考えています。
※タップすると各カテゴリに切り替わります
モッピー(moppy)の安心度
+70点
モッピー(moppy)の稼げる度
+90点
モッピー(moppy)の危険度
-20点
総合+140点
換金総額:9898782円
楽天銀行にて交換。特に問題なく換金できました!!
評価
無敵のキャンペーンに加え、記事作成もできスマホコンテンツも豊富。さらにクリックポイントも1ポイント=1円なのに高いポイントを獲得でき、運営会社としてはマザーズ上場を果たし衰える気配を全く感じさせられないサイト。
2018年においてもさらなる進化が期待される。
ま…ま…まだあがっていく……!!! そ…そんな……
ポイントタウンの安心度
+90点
ポイントタウンの稼げる度
+90点
ポイントタウンの危険度
-40点
総合+140点
換金総額:7677300円
楽天銀行の最低換金額100円はお小遣いサイト初換金に最適です♪
評価
GMOというIT企業として有名な企業が本気を出した状態で、お小遣いサイトでできる事のほぼすべてが利用可能。
さらに楽天銀行への最低換金額が100円で、留まる事を知らないお小遣いサイト。
もう全部こいつ1人でいいんじゃないかな?
げん玉 Ver.4:最終更新(2017/12/2)
げん玉の安心度
+80点
げん玉の稼げる度
+90点
げん玉の危険度
-40点
総合+130点
換金総額:1530327円
手数料無料チケットのおかげで手数料が無料になり、尚且つ他のお小遣いサイトも合算できるようになった。
評価
全てが高水準で、クリックで最低換金額に到達できる数少ないお小遣いサイト。お小遣いサイトでできる事はほぼ全てげん玉で利用可能です♪
登録情報の少なさが特徴で、マザーズ上場、オフィス移転等と会社記簿で動きを見せている。
ポイントサイトと言えばやっぱりげん玉!!と、今でも思います。
リアルワールド-暮らすこと Ver.4:最終更新(2018/11/2)
リアルワールド-暮らすことの安心度
+70点
リアルワールド-暮らすことの稼げる度
+60点
リアルワールド-暮らすことの危険度
-30点
総合+100点
評価
げん玉とポイントが合算されるので、げん玉と同じとも言える状態。
げん玉でショッピングを行うより、暮らすことのランク制度を利用した方がお得になる。
ちょびリッチの安心度
+50点
ちょびリッチの稼げる度
+70点
ちょびリッチの危険度
-20点
総合+100点
換金総額:103500円
楽天銀行であれば3営業日内に振り込まれ、手数料無料です♪
評価
とにかく急成長している、2016年期待のお小遣いサイト。
ちょびっと稼げるから、一気に成長している…!!
課金アイテム5%の広告がなくなった場合、一番還元率が高いサイト。
ポイントインカムの安心度
+70点
ポイントインカムの稼げる度
+70点
ポイントインカムの危険度
-20点
総合+120点
換金総額:856200円
2営業日で振り込まれました♪
評価
ジワジワと改善していって、ついにこの位置まで上り詰めました♪
運営会社の姿勢・対応・サービス全て高品質です♪
ハピタスの安心度
+70点
ハピタスの稼げる度
+60点
ハピタスの危険度
-30点
総合+100点
換金総額:1114800円
基本的に手数料無料なので銀行でもAmazonギフト券でも幅広く利用できます。
評価
ショッピング及び広告利用に特化し、還元率は全お小遣いサイトの中でもトップクラスなお小遣いサイト。
それだけじゃなく、お買い物保証制度等サポート面も非常に厚い。
ショッピング及び広告利用において、お小遣いサイトでは思いもよらないキャンペーンにチャレンジする事が多いです♪
お財布.comの安心度
+70点
お財布.comの稼げる度
+70点
お財布.comの危険度
-30点
総合+110点
換金総額:105524円
コツコツ貯めて、ここまでになりました。
換金は楽天銀行やTポイントで、リアルタイム交換だが手数料が痛い。
評価
メール受信のクリックポイントが高く、サイト訪問のポイントも中々です。
良くも悪くも改変の少ない、古くから運営されているサイトだったが、モッピーを運営する株式会社セレスに運営会社が譲渡され、紹介制度が魔王となった。
ゲットマネー(GetMoney!)の安心度
+80点
ゲットマネー(GetMoney!)の稼げる度
+70点
ゲットマネー(GetMoney!)の危険度
-30点
総合+120点
換金総額:142926円
昔から気づいた時に利用していると、いつの間にか換金額に達していました。
評価
2001年からの歴史のあるサイト。ゲーム、クリックポイント、懸賞等の
お小遣いサイトでできることはほとんどある
ECナビの安心度
+50点
ECナビの稼げる度
70点
ECナビの危険度
-40点
総合+80点
換金総額:95900円
Pex⇒Amazonギフト券に交換しています。2週間かかるが、メリットは大きいです。
評価
このサイトはリサーチパネルで稼げるが珍コレの方が気になるお小遣いサイトです
i2iポイントの安心度
+60点
i2iポイントの稼げる度
+60点
i2iポイントの危険度
-20点
総合+100点
換金総額:51000円
お試しでAmazonギフト券に交換。翌日にはコード発行されました♪
評価
サイトオープンも新しいし、広告還元率を電話認証で上げる事ができるのも新しいし、運営担当の山岸さんも新しいし…
他のお小遣いサイトにはない魅力がある、2017年8月においても全く新しいお小遣いサイトです。
評価
結構な時間をかけて利用する事で稼げるようになるお小遣いサイト。
実はお小遣いサイト一番の老舗サイトで、1996年からあるお小遣いサイトです。
colleee(コリー)旧予想ネットの危険性と評価・評判について
colleee(コリー)の安心度
50点
colleee(コリー)の稼げる度
50点
colleee(コリー)の危険度
20点
総合+80点
換金総額:14000円
Amazonギフト券へ交換しました。
評価
還元率に特化した、還元率的にはASP直営の為、結果的に高いお小遣いサイト。
還元率さえ高ければそれでいいという、ある程度お小遣いサイトに慣れた方であれば、結果的に利用する事が多くなる可能性が高い。
評価
やれる事が多すぎて、軸がぶれてしまった。食についての広告は多いかな…コンテンツは豊富過ぎる程あり、ゲームは特に豊富です。
換金先に電子マネー(無料)でもあれば大きく違ってくるお小遣いサイト
評価
特定の案件があり得ない程高い事があり、単発での利用は狙い目。
従業員が2人た為、それが戦略であると予想される。
評価
システムエッジ系列のお小遣いサイトでは一番優遇されている。
サイトデザインも改善し、広告の還元率も特定のものは最高値だったりするが、当サイトの中で最もマイナスはコメントが多いサイト。
クリックポイントや山分けサービスなども豊富。
コメントと評判だけが気になるサイト。
タッチモール(Touch Mall)の危険性と評判・無料会員について
タッチモール(Touch Mall)の安心度
+30点
タッチモール(Touch Mall)の稼げる度
+40点
タッチモール(Touch Mall)の危険度
-10点
総合+60点
評価
VIP会員(有料)のみ、動画視聴で1日50円稼げるお小遣いサイト。
ショッピングがメインで有料会員登録制度もあり、どれだけタッチモールを利用するかで好みのスタイルを選択する事ができる。
勝手に有料会員に切り替わるという危険性はなく、あくまでも任意で切り替える事になる。
もらえるモールの安心度
+50点
もらえるモールの稼げる度
+30点
もらえるモールの危険度
-20点
総合+60点
評価
楽天サービスのみ利用されるのであれば、最低換金額1円で、水準的な還元率はキープしている。
楽天サービスにみ利用するならばね…
バリューポイントクラブの安心度
+60点
バリューポイントクラブの稼げる度
+30点
バリューポイントクラブの危険度
-20点
総合+70点
評価
広告を取り扱っているASP、バリューコマースが運営するお小遣いサイト。
なだけあって、還元率は非常に高く設定されている。
CLUB Panasonic(クラブパナソニック)コインの危険性と評判・評価について
CLUB Panasonic(クラブパナソニック)コインの安心度
+50点
CLUB Panasonic(クラブパナソニック)コインの稼げる度
+40点
CLUB Panasonic(クラブパナソニック)コインの危険度
-30点
総合+60点
評価
パナソニックという、巨人も地下に隠れそうな程大きい企業が運営するお小遣いサイト。
できる事が多すぎて、一見さんにはツライかも。
ただ、還元率、交換先等、大手が運営するサービスの1つにしては頑張っている。
SBIポイントの安心度
+60点
SBIポイントの稼げる度
+30点
SBIポイントの危険度
-20点
総合+70点
評価
SBIサービスの為のお小遣いサイトではあるが、SBIサービスを利用しなくとも利用可能。
当然ながら、SBIサービス利用者にとって有利にできている。
が、還元率的には高めに設定されています。
フフルルポイントの安心度
50点:後払いシステムは革新的
フフルルポイントの稼げる度
30点:フフルルポイントが後払いで貯まるのは良い
フフルルポイントの危険度
-20点:後払いの使い方次第な所ですね
総評価
+60点
後払いサービスであるNP後払いの特典でフフルルポイントが貯まる。
サイト内で結構ポイントが貯まるのがいい感じです♪
mydoki(マイドキ)の安心度
50点:情報は丁寧に取り扱われている
mydoki(マイドキ)の稼げる度
30点:アンケートの単価は非常に高い
mydoki(マイドキ)の危険度
-20点:お小遣いサイト運営としては今一歩
総評価
+60点
スマホに特価した、アンケートの単価が高いお小遣いサイト。
プリントシールの会員を多数持っていて、本気を出せば大きくなりそうなサイト。
ポイコレの安心度
+30点
ポイコレの稼げる度
+30点
ポイコレの危険度
-30点
総合+60点
評価
ショッピング及び広告利用も高めなのですが、紹介制度がとんがりまくっているお小遣いサイトです。
新しいサイト(2014年1月オープン)で知名度が低く、知名度が高くなった時にこの制度を維持できれば、おそらくモッピーすら超える。
すぐたまの安心度
+50点
すぐたまの稼げる度
+70点
すぐたまの危険度
-20点
総合+100点
評価
ネットマイルのポイント獲得ゲームを引き継ぎ、生まれた新お小遣いサイト。
最低換金額が低いのでクリックでも換金する事が可能。
永久ゴールド会員は非常に強力です。
スマートライフポイントの安心度
+30点
スマートライフポイントの稼げる度
+50点
スマートライフポイントの危険度
-20点
総合+60点
評価
可もなく不可もなくのお小遣いサイトだが、現状の目的としては、自社で取り扱っている製品を売りたい傾向が強い。
万人にではなく、IKEA利用者にはオススメできるサイト。
バータードットコムの安心度
+40点
バータードットコムの稼げる度
+40点
バータードットコムの危険度
-30点
総合+50点
評価
ログインするだけでポイントを獲得する事ができ、長い目で最低換金額1000円を目指すサイト。
中には毎月最低換金額である1000円を獲得できる方もいますが、私の場合だと3ヶ月に1回位、1000円稼げるお小遣いサイトです。
評価
クイズを作ることでお金を稼ぐ事ができるお小遣いサイト。
新しいので若干運営情報に疑問が残るも、現状では100問クイズを作る気持ちがあれば、1000円稼ぐ事が可能。
懸賞にゃんダフルの安心度
+50点
懸賞にゃんダフルの稼げる度
+40点
懸賞にゃんダフルの危険度
-50点
総合+40点
評価
システムエッジ系列のお小遣いサイトでは2番目に優遇されているサイト。ポイントミュージアムに登録できない時には代用として利用することができる。
システムエッジの中で安定しているサイト。
ポイントスタジアムの安心度
+50点
ポイントスタジアムの稼げる度
+50点
ポイントスタジアムの危険度
-50点
総合+50点
評価
以前はシステムエッジ系列の中でも優遇されているとは思えなかったが、サイトデザインがリニューアルされた。
もやはポイントミュージアムとの差がほぼ無いのだが、ポイントミュージアムの方が知名度が高い。
Potora(ポトラ)の安心度
+70点
Potora(ポトラ)の稼げる度
+30点
Potora(ポトラ)の危険度
-50点
総合+50点
評価
NTTという絶大な信頼感はあるが、あくまでも運営会社のコンテンツの1つとしてお小遣いサイトをやっているという状態。
本気さえ出せば、ポイントタウンにも負けないだろうに…
お小遣いJPの安心度
+30点
お小遣いJPの稼げる度
+30点
お小遣いJPの危険度
-30点
総合+30点
評価
改悪を確認していたが、2015年においては改善を確認する事ができました。やる気なんだかどうかが判断し辛いが、全体的にもう少し改善が必要かな…?
エルネ(ELNE)の安心度
+60点
エルネ(ELNE)の稼げる度
+40点
エルネ(ELNE)の危険度
-50点
総合+60点
評価
クリック+Amazonギフト券だったら換金できるけど、上位サイトと比較すると全体的に利用するメリットは少ない。
永久不滅.comの安心度
+60点
永久不滅.comの稼げる度
+30点
永久不滅.comの危険度
-50点
総合+40点
評価
大手の特徴である、ポイント還元率が低いのをモロに表現しています。
セゾンカードの有無で利用するかどうかが決まる。
CMの瓦割りは永久不滅.comの存在を吹き飛ばす程のインパクトです。
Warau.JPの安心度
+60点
Warau.JPの稼げる度
+20点
Warau.JPの危険度
-30点
総合+50点
評価
セキュリティとかは万全なのですが、単価が低いのと時間がかかりすぎる事が災いしてセキュリティーだけに気を使っているサイトに見える。
ポイントモンキーの安心度
+60点
ポイントモンキーの稼げる度
+50点
ポイントモンキーの危険度
-50点
総合+60点
評価
あの頃は…ハッ!!みたいな感じで、昔はトップクラスのお小遣いサイトだった。
現在はかなり微妙だがセキュリティに対してはとても良く、利用者が少ない事から一種の穴場お小遣いサイトになっている。
シュフー(Shufoo!)の安心度
+40点
シュフー(Shufoo!)の稼げる度
+30点
シュフー(Shufoo!)の危険度
-20点
総合+50点
評価
ポイント交換先が、キャンペーン時でないと懸賞に応募するのみ。
それさえ無ければ懸賞サイトではなくなります。
お小遣いサイトとコラボしているので、そちらで利用すればクリックポイントとなる。
ポイントハンターの安心度
+50点
ポイントハンターの稼げる度
+40点
ポイントハンターの危険度
-50点
総合+40点
評価
最低換金額が3000円と高く、広告利用しないと最低換金額に到達しない。
広告還元率は高いが、上位互換のハピタスとかがあるので…
バンプクの安心度
+20点
バンプクの稼げる度
+30点
バンプクの危険度
-30点
総合+30点
評価
一瞬強者系お小遣いサイトだと勘違いしそうになるが、普通のお小遣いサイト。
もうちょっと発展して欲しいかな…
まんぷくじまの安心度
+20点
まんぷくじまの稼げる度
+20点
まんぷくじまの危険度
-20点
総合+10点
評価
一昔前は賑わっていたのかもしれないけど、今は風前の灯火
なにより運営会社がよくしようと思っていないのかも…
Point anytime(ポイントエニタイム)の危険性と評判・評価について
評価(判定中)
オープンしたてで、自分が何者かまだわかっていない状態です。
4ティアの友達紹介は凄いが…これからで決まる。
ABCポイントの安心度
+20点
ABCポイントの稼げる度
+30点
ABCポイントの危険度
-40点
総合+10点
評価
還元率がトップクラスだったりする事もあるけどセキュリティに配慮がなかったり最低換金額が微妙で手数料がかかったりとなにかと微妙なサイト。
そのサイトの重さから自分自信の心の器を知ることができます。
ポイントアイランドの安心度
+40点
ポイントアイランドの稼げる度
+30点
ポイントアイランドの危険度
-50点
総合+20点
評価
システムエッジ系列の中でポイントランドと争う、優遇されていないお小遣いサイト。
ポイントランドの安心度
+40点
ポイントランドの稼げる度
+20点
ポイントランドの危険度
-50点
総合+10点
評価
同じ会社でもっと良いお小遣いサイトがあるのが登録する意味を無くしているサイト。
チャンスイットの安心度
+60点
チャンスイットの稼げる度
+50点
チャンスイットの危険度
-50点
総合+60点
評価
ゲットマネーのおかげで影が薄いけどこちらの方が老舗サイト。
懸賞に対して特化しているスタイルなので、同じ運営会社のゲットマネーと比較すると稼げない。だか懸賞応募には特化している。
ドリームプライズ(ドリプラ)の安心度
+60点
ドリームプライズ(ドリプラ)の稼げる度
+30点
ドリームプライズ(ドリプラ)の危険度
-50点
総合+60点
評価
100メダル=1円の通貨であるメダルと換金制限さえなけりゃトップクラスのお小遣いサイトだっただろう…
ポケマNetの安心度
+30点
ポケマNetの稼げる度
+10点
ポケマNetの危険度
-60点
総合-20点
評価
ギャンブル要素が強いので好き嫌いが分かれるサイト。
最低換金額が高いのでポケマNetをメインサイトとして利用する事で稼げる可能性が広がってくる。
快適印ポイントの安心度
+30点
快適印ポイントの稼げる度
+40点
快適印ポイントの危険度
-50点
総合+20点
評価
本来稼げそうなサイトなのかもしれないがサイトの重さのせいで全て台無しに。
自分自身の器の大きさが問われるサイトです。最近はマシになったが名残が残って多少重い時もある。
よみぽランドの安心度
+30点
よみぽランドの稼げる度
+0点
よみぽランドの危険度
-30点
総合+0点
評価
まだオープンしたて、本来ポイントサイト畑ではないという事があり、還元率があまりにも低い状態。
そして閉鎖的と、これが黒歴史になる事を祈っています。
PONEY(ポニー)の安心度
+40点
PONEY(ポニー)の稼げる度
+70点
PONEY(ポニー)の危険度
-50点
総合+60点
評価
ヤバイサイトから改善した、本当に稀なお小遣いサイト。
大手お小遣いサイトに今一歩という感じのお小遣いサイトになっています。
ポイント交換が再開されたが、まさかの実質抽選状態…!!!
Good-Luck11.infoの安心度
+30点
Good-Luck11.infoの稼げる度
+30点
Good-Luck11.infoの危険度
-60点
総合+0点
評価
最低換金額が3000円の為、クリックでの換金は困難。
3ティア制度導入等制度的には良いのですが換金手数料もあり、換金に制限まで…大きく稼ぐ道も閉ざされ、クリックでは最低換金額の高さで道のりが閉ざされ…
ポインティア(Pointier)の安心度
+20点
ポインティア(Pointier)の稼げる度
+30点
ポインティア(Pointier)の危険度
-60点
総合-10点
評価
サイト自体は稼げるお小遣いサイトだがクリックポイントが無い事、セキュリティに不安が残る事、サイトに活気が無い事といろいろ問題があるサイト。
利用者が増えればデンジャーから脱却しそうなものなのだが現状は…
マクロミルの安心度
+70点
マクロミルの稼げる度
+50点
マクロミルの危険度
-30点
総合+90点
換金総額:77100円
翌月末に振り込まれるのでマメに交換したほうが良い
評価
セキュリティは万全で、安定して月500円程度稼げるお小遣いサイト。アンケート系お小遣いサイトといったまずココ!!
ミルトークの安心度
+60点
ミルトークの稼げる度
+30点
ミルトークの危険度
-10点
総合+80点
評価
毎月500円以上稼げるマクロミルを、継続利用する事で毎月1000円に引き上げてくれるサイト。
トークルームに招待されるまで辛抱強く利用する必要がある。
リサーチパネルの安心度
+40点
リサーチパネルの稼げる度
+50点
リサーチパネルの危険度
-30点
総合+60点
評価
ECナビを一気に毎月換金できるお小遣いサイトに引き上げるアンケートサイト。
アンケートの頻度が多く、チョコチョコ答える事もでき、本調査で高いポイントを稼ぐ事もできる。
infoQの安心度
+60点
infoQの稼げる度
+50点
infoQの危険度
-20点
総合+90点
換金総額:10000円
評価
労働を行う事で稼げるサイト。時間をかけることで稼げる可能性は大きい。
ポイントタウンへの交換が可能でポイントを合算する事ができる♪
ポップインサイトの安心度
+50点
ポップインサイトの稼げる度
+50点
ポップインサイトの危険度
-30点
総合+70点
評価
早く俺の所まであがってこい…!!とか言われそうな、可能性を秘めたサイト
楽天リサーチの安心度
+70点
楽天リサーチの稼げる度
+30点
楽天リサーチの危険度
-30点
総合+70点
評価
有効期限が痛いが、それなりに楽天スーパーポイントを貯める事ができる。
アンとケイトの安心度
+50点
アンとケイトの稼げる度
+50点
アンとケイトの危険度
-20点
総合+80点
評価
アンケートの頻度的にはマクロミルやリサーチパネルと戦える位頑張っているサイト。
最低換金額である月500円に、あるいは到達するのではないか…?
ニールセン(nielsen)モニタータウンの危険性と評判・評価について
ニールセン(nielsen)モニタータウンの安心度
+40点
ニールセン(nielsen)モニタータウンの稼げる度
+30点
ニールセン(nielsen)モニタータウンの危険度
-20点
総合+50点
評価
専用ソフトをイントールすると、何もしないで年間1000円以上のポイントを獲得できる良いアプリです。
本当に何もしないで…は夢のようですが、安全とは言えログが収集される前提というのは大事です。
ファンくるの安心度
+40点
ファンくるの稼げる度
+50点
ファンくるの危険度
-20点
総合+70点
評価
モニターサイトとしては最高峰のサイト。
有料案件がヘビーユーザー向けだが、今の所ライトユーザーでもモニター利用可能。
フェムマーケティングハウス(Fネット)の危険性と評判・評価について
フェムマーケティングハウスの安心度
+40点
フェムマーケティングハウスの稼げる度
+40点
フェムマーケティングハウスの危険度
-20点
総合+60点
評価
会場インタビューや座談会がメインのモニターサイト。
東京・大阪付近に在住であれば、高額アンケートとしては最も稼ぎやすい。
オピニオンワールドの安心度
+50点
オピニオンワールドの稼げる度
+50点
オピニオンワールドの危険度
-30点
総合+70点
評価
いくらでもアンケートに答えられる事ができ、アンケートが高単価。
が、1ポイントも獲得できない事もある。
時間をかければ、毎月換金する事も可能です。
キューモニターの安心度
+70点
キューモニターの稼げる度
+30点
キューモニターの危険度
-40点
総合+60点
評価
セキュリティーはメチャクチャ頑張っているのに、私的にひっかかる事が多いサイトです。
最低換金額が50円ですので、誰でも換金する事が可能です。
ええ所にオチが無ければ、最強のアンケートサイトです。
D style webの安心度
+60点
D style webの稼げる度
+50点
D style webの危険度
-30点
総合+80点
評価
アンケートに加え、ポイントサイト機能もあるアンケートサイト。
サブのアンケートサイトとして候補の1つに上がる。
CMサイトの安心度
+50点
CMサイトの稼げる度
+30点
CMサイトの危険度
-30点
総合+50点
評価
ドットマネーに交換する限定で利用するのであれば、お小遣いは稼げる。
稼ぐという目的ではなく、楽しむという目的であれば評価はかなり上です。
Fastask(ファストアスク)の危険性と評判・評価について
Fastask(ファストアスク)の安心度
+50点
Fastask(ファストアスク)の稼げる度
+40点(検証中)
Fastask(ファストアスク)の危険度
-30点
総合+60点
評価
セキュリティーは非常に強固なので、登録情報は多い。
アンケートの頻度で評価が決まる。
サイバーパネルの安心度
+70点
サイバーパネルの稼げる度
+30点
サイバーパネルの危険度
-30点
総合+70点
評価
非常にツンデレなアンケートサイトで、登録したてではツン状態。
デレると高額のアンケートを送ってくれるらしい。
ボイスノートの安心度
+40点
ボイスノートの稼げる度
+50点
ボイスノートの危険度
-30点
総合+60点
評価
ボイスノートはアンケートの頻度に関して言えば、非常に多いです。
だが、1件あたりの 単価が低い為、コツコツ利用する事が必要となる。
NTTコムリサーチの安心度
+60点
NTTコムリサーチの稼げる度
+20点
NTTコムリサーチの危険度
-30点
総合+50点
評価
Potora(ポトラ)と連携できる、Potora(ポトラ)のアンケートカテゴリともいえるサイト。
毎月最低換金額である500円には到達せず、さらにPotoraの最低換金額は1000円
Potora(ポトラ)メインの利用者であれば、助けにはなる。
Qzooの安心度
+40点
Qzooの稼げる度
+40点
Qzooの危険度
-30点
総合+40点
評価
2、3ヶ月に1回位なら換金できそうなのですが…
バリュードオピニオンの安心度
+30点
バリュードオピニオンの稼げる度
+30点
バリュードオピニオンの危険度
-30点
総合+30点
評価
アンケートの単価が高いので、型にはまれば月に1000円稼げるかも?
ただ、不正換金の評判だけはどうしても見逃せない。
アイリサーチ(iResearch)の危険性と評判・評価について
アイリサーチ(iResearch)の安心度
+50点
アイリサーチ(iResearch)の稼げる度
+20点
アイリサーチ(iResearch)の危険度
-30点
総合+40点
評価
良くも悪くも、古くからあるアンケートに答えるだけのサイト。
アンケートの頻度はそれなりだが、もう少しアンケートが来れば評価も違ったかもと思う。
My Voice(マイボイスコム)の危険性と評価・評判について
My Voiceの安心度
+40点
My Voiceの稼げる度
+10点
My Voiceの危険度
-20点
総合+30点
評価
マクロミルを利用した事があるならこんなの案件少なすぎてやる気にならないっす。
トルーナ(Toluna)の安心度
+40点
トルーナ(Toluna)の稼げる度
+30点
トルーナ(Toluna)の危険度
-30点
総合+40点
評価
器が刺身醤油のキャップクラスの私には、利用をあきらめる程重かった。
高単価のアンケートが来るのですが、とにかく重いんですよ…
CAPAT(キャパット)の安心度
+50点
CAPAT(キャパット)の稼げる度
+10点
CAPAT(キャパット)の危険度
-20点
総合+40点
評価
芸能人は歯が命。アンケートはアンケート頻度が命。
アンケートしかできないのにこの頻度は、正直頂けない。
安全度は高いアンケートサイトなのだが…
Vモニターの安心度
+40点
Vモニターの稼げる度
+10点
Vモニターの危険度
-50点
総合+0点
評価
セキュリティーに対する取り組みは良いが、イマイチ運営会社にやる気がない。
上位互換のマクロミル他、大手サイトよりも優先させるべき理由が…
本ページは検証した全アプリを掲載しています。
お小遣いアプリランキングはコチラ。
現在、注目しているお小遣いアプリはコチラ
対応デバイス
GMコインの安心度
+40点
GMコインの稼げる度
+60点
GMコインの危険度
-10点
総合+90点
評価
この先、お小遣いアプリからサイトへ発展しそうな将来性のあるお小遣いアプリ。
iTunesギフト、Googleplayギフト購入時の還元、動画と連携等、ゲームにトコトンお得になっている。
対応デバイス
ハニースクリーンの安心度
+40点
ハニースクリーンの稼げる度
+20点
ハニースクリーンの危険度
-0点(判定検証中)
総合+60点
評価
ロック解除でクリックポイントを獲得できる、これ以上手間を省く事ができない最高峰まで来ているアプリ。
ガッツリ稼ぎたいとなると話は別です。
対応デバイス
itumon(いつもん)の安心度
+50点
itumon(いつもん)の稼げる度
+50点
itumon(いつもん)の危険度
-20点
総合+80点(フィーバー中判定)
評価
レシートをアップロードして小遣い稼ぎができる。
既にWeb版に対応し、モッピーともコラボしている期待できるアプリ。
対応デバイス
イッカツの安心度
+30点
イッカツの稼げる度
+60点
イッカツの危険度
-30点
総合+60点
評価
自動入力機能で広告利用の際に入力の手間を省くことができるお小遣いアプリ。
その他サービスも充実している。
対応デバイス
不満買取センターの安心度
+40点
不満買取センターの稼げる度
+40点
不満買取センターの危険度
-10点
総合+70点
評価
他のお小遣いサイトと競合する事のない、不満を買い取ってくれるアプリ。
ストレスを発散できて稼げる良いアプリです♪
体制変更が多く安定していないのが気になります。
対応デバイス
レシポの安心度
+50点
レシポの稼げる度
+30点
レシポの危険度
-20点
総合+60点
評価
最低換金額が低いのとレシートを送る単価が高い。
短期決戦の換金に向いている。
対応デバイス
Powl(ポウル)-旧TesTee(テスティー)の危険性と評判・評価について
Powl(ポウル)-旧TesTee(テスティー)の安心度
+50点
Powl(ポウル)-旧TesTee(テスティー)の稼げる度
+20点
Powl(ポウル)-旧TesTee(テスティー)の危険度
-20点
総合+50点
評価
最低換金額が50円で、ユーザーを換金させようという姿勢を超感じられるアプリ
極端な話、数秒で終わるアンケートを500回答えると、50円換金できるという位に思っていた方がいい。
対応デバイス
サーチーズの安心度
+40点
サーチーズの稼げる度
+40点
サーチーズの危険度
-30点
総合+50点
評価
アンケートアプリの中ではかなり優秀ですが、換金が先着順というのが痛い。
対応デバイス
キャッシュビー(CASHb)の安心度
+20点
キャッシュビー(CASHb)の稼げる度
+40点
キャッシュビー(CASHb)の危険度
-20点
総合+40点
評価
レシートとアップロードしてお小遣い稼ぎができるアプリ。
単価が高く、新規会員獲得に積極的なイメージです。
対応デバイス
お小遣いポイントアプリCODE(コード)の危険性と評判・評価について
CODEの安心度
+30点
CODEの稼げる度
+30点
CODEの危険度
-20点
総合+40点
評価
レシポと同じくレシートをアップロードする事でお小遣い稼ぎが可能。
少しややこしいが、お買い物のお供にはなる。
対応デバイス
スマートアンサーの安心度
+40点
スマートアンサーの稼げる度
+10点
スマートアンサーの危険度
-20点
総合+30点
評価
アンケートに答えるだけ、Amazonギフト券が100円から交換可能。
100円は稼げるが、大きく稼げるかと言えば手段が無い。
対応デバイス
Lメルカリカウルの危険性と評判、メルカリと何が違うの?について
メルカリの安心度
+40点
メルカリの稼げる度
+40点
メルカリの危険度
-20点
総合+60点
評価
オンライン取引に関する危険性を理解できているのであれば、メルカリで稼ぐ事もお得に商品を手に入れることも可能。
対応デバイス(スマホサイト)
コレクポの安心度
+20点
コレクポの稼げる度
+60点
コレクポの危険度
-30点
総合+50点
評価
PCでも閲覧可能で、キャリアメールでなくとも登録できるという稀有なスマホ専用サイト。
良くも悪くもなく、クリックポイントも普通にあり、アプリ広告も豊富。
対応デバイス(スマホサイト)
スマートゲーム(SMARTGAME)の危険性と評判・評価について
スマートゲームの安心度
+20点
スマートゲームの稼げる度
+40点
スマートゲームの危険度
-20点
総合+40点
評価
課金アイテムを2万5千円位購入するのであれば、確実に換金できるサイト。
スマートゲームだけで課金アイテムを定期的に利用するのであれば最も効率よく課金アイテムを還元できる。
対応デバイス
ポイントランプ2の安心度
+50点
ポイントランプ2の稼げる度
+40点
ポイントランプ2の危険度
-10点
総合+80点
評価
普通にかなり良いお小遣いアプリで、独自ゲームも持っている。
対応デバイス
DORAKEN(ドラケン)の安心度
+40点
DORAKEN(ドラケン)の稼げる度
+10点
DORAKEN(ドラケン)の危険度
-20点
総合+30点
評価
単調なお小遣いサイトに、RPGというエッセンスを加えたお小遣いサイト。
飽きがきにくいという点では素晴らしいお小遣いサイトです♪
対応デバイス(スマホサイト)
ポイントオンの安心度
+60点
ポイントオンの稼げる度
+40点
ポイントオンの危険度
-40点
総合+60点
評価
結構良いお小遣いサイトなのですが、特徴的なものに欠ける。
対応デバイス
楽天スーパーポイントスクリーンの安心度
+40点
楽天スーパーポイントスクリーンの稼げる度
+50点
楽天スーパーポイントスクリーンの危険度
-30点
総合+60点
評価
ロック解除までポイントを貯める事ができるようになった、強力なアプリ
若干ハニースクリーン等には劣るが、楽天アプリの量は凄まじい。
対応デバイス
楽天チェックの安心度
+20点
楽天チェックの稼げる度
+40点
楽天チェックの危険度
-10点
総合+50点
評価
スマポより明らかに案件が多く、全国地域でも利用する事が可能。
むしろスマポと統合してくれた方が…と思う。
対応デバイス
スマポの安心度
+50点
スマポの稼げる度
+30点
スマポの危険度
-10点
総合+70点
評価
お住まいの地域に対象店舗があるのであれば、素晴らしいお小遣いアプリです。
対応デバイス
パズ石ゲッツforパズドラ魔法石の危険性と評判・評価について
パズ石ゲッツの安心度
+20点
パズ石ゲッツの稼げる度
+30点
パズ石ゲッツの危険度
-10点
総合+40点
評価
無限ルーレット+お小遣いアプリ+パズドラというアプリ
パズドラを利用しているのであれば、優遇してもいい。
対応デバイス
パカポンの安心度
+40点
パカポンの稼げる度
+30点
パカポンの危険度
-20点
総合+50点
評価
普通に良いお小遣いアプリで、iOSはウェブ版対応している数少ないアプリ。
"華"があれば、かなり違ってくるだろう。
評価
登録した後、5日で最低換金額に到達していたあの頃…
という過去の栄光があるが、現在はキャンペーンが終了し、新規会員の流入が見込めなくなってしまいました…
対応デバイス
ポイパスの安心度
+20点
ポイパスの稼げる度
+20点
ポイパスの危険度
-20点
総合+20点
評価
一通り揃っているお小遣いアプリだが、わかりにくい。
ドットマネー経由で交換先もアップ!
対応デバイス
ポイントリーダーの安心度
+30点
ポイントリーダーの稼げる度
+40点
ポイントリーダーの危険度
-0点(検証中)
総合+70点
評価
「2chまとめニュースを見る媒体」として、自分自身の中で定着できるのであれば、最低換金額の低さからポイントリーダーで毎月換金する事が可能です♪
対応デバイス
楽天スーパーブラウザの安心度
+30点
楽天スーパーブラウザの稼げる度
+20点
楽天スーパーブラウザの危険度
-10点
総合+40点
評価
ブラウザの検索結果を気にせず、楽天市場を毎月利用するような方においてはインストールすべきアプリ(ブラウザ)です。
対応デバイス
アプリで稼ごうの安心度
+30点
アプリで稼ごうの稼げる度
+10点
アプリで稼ごうの危険度
-20点
総合+20点
評価
App Storeから姿を消し、そしてまた復活したお小遣いサイト。
ログインボーナスを獲得するには広告利用が必要だが、最低換金額は50円です。
対応デバイス
超おとくじらの安心度
+20点
超おとくじら稼げる度
+10点
超おとくじらの危険度
-20点
総合+10点
評価
最低換金額は50円だが、やれることは広告利用のみ。
アプリで稼ごうと同じく、ログインボーナスでの換金は見込めない。
対応デバイス(スマホサイト)
キャッシュバックモバイルの安心度
+50点
キャッシュバックモバイルの稼げる度
+20点
キャッシュバックモバイルの危険度
-60点
総合+10点
評価
セキュリティー的に厳しく、案件もスマホのみです。
使う理由に乏しく、3番手以降かな…という印象です。
対応デバイス
ドラガチャの安心度
+10点
ドラガチャの稼げる度
+0点(判定中)
ドラガチャの危険度
-10点
総合+0点
評価
アプリ自体は無限にガチャができたりして、お小遣いアプリにはない楽しさがある。
だがポイント交換が抽選な為、当たらなければ稼ぐ事はできない。
対応デバイス
妖怪ガチャの安心度
+0点(未判定)
妖怪ガチャの稼げる度
+0点(未定中)
妖怪ガチャの危険度
-10点
総合-10点
評価
ドラガチャの内容と全く変わらず、変わったのは絵柄のみです。
妖怪…!!と思って登録しましたけど、そこまで妖怪要素はない。
A8.net(エーハチネット)Ver.2:最終更新(2018/8/16)
A8.net(エーハチネット)の安心度
+50点
A8.net(エーハチネット)の稼げる度
+40点
A8.net(エーハチネット)の危険度
-20点
総合+70点
評価
アフィリエイトやるなら登録しておくべきASPの1つ。
最大手で、広告数が非常に多い。
バリューコマースVer.2:最終更新(2018/11/3)
バリューコマースの安心度
+60点
バリューコマースの稼げる度
+20点
バリューコマースの危険度
-10点
総合+70点
評価
アフィリエイトやるなら登録しておくべきASPの1つ。
バリューポイントクラブというポイントサイトもある。
アクセストレードVer.2:最終更新(2018/11/3)
アクセストレードの安心度
+40点
アクセストレードの稼げる度
+50点
アクセストレードの危険度
-20点
総合+70点
評価
アフィリエイトやるなら登録しておくべきASPの1つ。
ブログ/サイト等、宣伝できるメディアが必要。
JANet(ジャネット)Ver.2:最終更新(2016/9/18)
JANet(ジャネット)の安心度
+40点
JANet(ジャネット)の稼げる度
+50点
JANet(ジャネット)の危険度
-20点
総合+70点
評価
アフィリエイトやるなら登録しておくべきASPの1つ。
ポイントサイトの広告が多く、紹介制度がない場合はここを探す。
忍者AdMax Ver.2:最終更新(2018/7/9)
Googleアドセンスの単価が高すぎて影に隠れがちだが、Googleアドセンスの審査を通らなくてもほぼ利用できる汎用性の広いアドセンス広告。
Googleアドセンスが利用できない場合、利用するとお小遣い稼ぎになる。
ドリームメールVer.3:最終更新(2017/4/10)
ドリームメールの安心度
+60点
ドリームメールの稼げる度
+20点
ドリームメールの危険度
-30点
総合+30点
評価
これは懸賞サイトですね…お小遣いを稼ぐサイトではありません
懸賞サイトとしてはかなり良いですが、懸賞サイトに特化している為、換金目的では厳しいです。2015年4月にリニューアルされ少しお小遣いサイトよりになったかなという印象です。
Tweepie(ツイーピー)の安心度
+30点
Tweepie(ツイーピー)の稼げる度
+50点
Tweepie(ツイーピー)の危険度
-20点
総合+60点
評価
可能性は無限大な、ツイッターでツイートするとポイントが稼げるサイト。
無限大だが、膨大なフォロワーが必要。
モラタメVer.3:最終更新(2018/11/1)
評価
モニターに特化したモニタサイト。
商品が多く、当選するチャンスも多いが、最低換金額と換金手数料は厳しめです。
換金するより、消費に対してお得になるイメージです。
ポチカムVer.3:最終更新(2018/10/10)
ポチカムの安心度
+40点
ポチカムの稼げる度
+30点
ポチカムの危険度
-20点
総合+50点
評価
モニターサイトで、ソーシャルメディアとしてブログやTwitter等が必要。
個人的見解だが、影響力のある媒体であれば、当選確率も上がるのでは?
流石めーるの安心度
+20点
流石めーるの稼げる度
+20点
流石めーるの危険度
-60点
総合-20点
評価
個人運営だから大手では保証されていない面が沢山で、会員数の減少が見過ごせない。
ポイント合算サイトを比較したページはこちら
以下、それぞれの合算サイトの危険性検証ページになります。
交換にかかる手数料を、げん玉を利用し換金額に到達する事で獲得できる手数料無料チケットにより、手数料を無料化できるポイント合算サイト。
本来お小遣いサイトなのですが、今まで手数料を免れる事ができなかったモッピー、ポイントインカム等のお小遣いサイトの手数料を無料化できる、今後重宝するサイト。
ネットマイルの安心度
+50点
ネットマイルの稼げる度
+10点
ネットマイルの危険度
-20点
総合+40点
評価
ポイント合算サイトとしてはPexと同等のポイント合算サイト。
何故かお小遣いサイトでは優遇される、レートが等価交換でない為Pexの方が優先的になる。
お小遣いサイトのポイント合算というよりも、それ以外の方が光るポイント合算サイト。
お小遣いサイトとしての一面も持っている。
LINEポイントを実質手数料無料可できるポイント合算サイトとして注目が集められている。
※2015年10月5日からポイント交換サイトへリニューアル
評価
楽天市場を利用するのであればげん玉よりもオススメなサイトです
最近の改善は侮れない状態です♪
評価
扱いが難しいサイトではあるが
利用することで換金することができるmanekinと同様ですが、最低換金額が5000円と低めに設定されています。
manekinを運営する会社と同系列で、こちらの方が換金しやすさは上。
登録時のボーナスが最低換金額に比例して低いので、メリットが少ないのが難点。
換金できたお小遣いサイトは、上から順に換金できた時期を表します。
また、私が換金できそうな順番にもなっています♪
換金でき”そう”なポイントサイトとは、私がやる気になれたポイントサイト達で、その内換金できそうなものを表します。
換金でき”なさ”そうなポイントサイトは、サイトとしては活発ですがあまりに換金までの道のりが遠い、平凡すぎてやる気にならなかったものを表します
危険なポイントサイトは
ものを表します。
このページに各ページの解説を記載して行きたいと思います。
このサイトで、楽しい小遣い稼ぎができればと願っています(・∀・)