お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ » 初心者用お小遣いサイト利用ガイド » QuickPointとモッピーを徹底比較!結局どっちのポイントサイトがいいの?
※当サイトの一部記事にはPRが含まれます

QuickPoint(クイックポイント)とモッピーは、どちらも貯めたポイントをPayPay(ペイペイ)に交換できるポイントサイトです。
違いもよく分からないしな…
どちらも安全なポイントサイトだから安心してくれ!
・どっちがいいのか悩んでいる
・併用してもいいのか?
・初心者でも換金できるか不安…
こんな悩みを持っている方に向けて、QuickPoint(クイックポイント)とモッピーを徹底比較したので解説します!

QuickPoint(クイックポイント)とモッピーでは、それぞれ強みが違うので、まずはポイントサイトに求める優先順位を重視して選びましょう。
会員数の多さや運営歴の長さなど安全性を重視するのか、還元率の高さや広告数の多さを重視するのか、ポイントの交換しやすさを重視するのかによって、QuickPoint(クイックポイント)とモッピーどちらが良いのかは変わってきます。
基本的には1つのポイントサイトだけに集中して利用したほうが短い道のりで最低換金額に到達できますが、慣れてきたら次のステップとして超高還元の案件を出すポイントサイトを利用してみるのも手です。
初換金を達成したら、次は数千円、1万円と換金目標を高くして手堅く稼ぐことから初めてみよう!
どちらが良いか迷うならモッピーを選んでおけば間違いないです。

ポイントサイト選びで大切なことは、信頼できる会社が運営する安心して利用できるサービスかどうかということです。
なぜなら、せっかく貯めたポイントが突然のサービス終了で交換できなかったということが過去にあったからです…
事前のアナウンスがありポイント交換に応じてくれるポイントサイトもありますが、中にはある日突然夜逃げ…というポイントサイト(アプリ)もあります。
その点、QuickPoint(クイックポイント)とモッピーは運営母体がしっかりしているので安心度は高いと言えます。
※2023年3月28日調査
| QuickPoint | モッピー | |
| 運営会社 | 株式会社ベクター | 株式会社セレス |
| 資本金 | 11億8,600万円 | 20億2,568万円 |
| 累計会員数 | 10万人突破
(2020年2月時点) |
1,000万人突破
(2022年5月時点) |
| サービスの運営歴 | 3年以上 | 15年以上 |
| プライバシーマーク | 取得 | 取得 |
| JIPC加入 | 未加入 | 未加入 |
ショッピング案件は、いつものネットショッピングをポイントサイト経由で行うだけでポイント獲得できるので、初心者の方でも稼ぎやすい案件です。
下記、定番ショップ(一例)を比較しました。
※2023年3月28日調査
| QuickPoint | モッピー | |
| 楽天市場 | × | ○(1%) |
| Yahoo!ショッピング | ○(0.46%) | ○(1%) |
| LOHACO(ロハコ) | × | ○(1%) |
| au PAYマーケット | × | ○(1%) |
| ユニクロオンライン | × | ○(1%) |
| Qoo10 | ○(0.95%) | ○(2%) |
| イオンショップ | × | ○(6.5%) |
|
セブンネット ショッピング
|
× | ○(3%) |
モッピーのほうが定番ショップの案件が充実しています。
いつものお買い物で稼ぎたい方は、モッピーがおすすめです。
ゲームアプリ案件は、アプリインストール後起動する、またはアプリインストールして条件を達成することでポイントを獲得できます。
QuickPoint(クイックポイント)とモッピー、どちらでもゲームアプリ案件でポイントを稼ぐことが可能です。
下記、人気のあるアプリ案件(一例)を比較しました。
※2023年3月28日調査
| QuickPoint | モッピー | |
| パズル&サバイバル | ○ | ○ |
| ロードモバイル | × | ○ |
| 日替わり内室 | × | ○ |
| ゴールデンホイヤースロット | ○ | ○ |
| ソリティアde懸賞 | ○ | ○ |
| BIGO LIVE | × | ○ |
| Dprime(ディープライム) | ○ | ○ |
| TikTok | ○ | ○ |
ゲームアプリ案件に関しては、モッピーの圧勝といった感じですね。
ゲームで遊びながら稼ぎたい方は、モッピーがおすすめです。
モニター案件とは、気になるお店や商品を利用してサービスの質などを調査⇒アンケートに答えると、後日飲食代や商品代の一部がポイントで還元されるお仕事です。
ただし、QuickPoint(クイックポイント)とモッピーには外食モニター案件がないので、お得に商品を試したいという方はモッピー内にある「モッピーレシ活」がおすすめです!!

アンケートに参加⇒商品を購入⇒レシート画像とアンケート回答を投稿⇒ポイント獲得というシンプルな流れなので、レシート投稿が初めての方でも簡単にポイント獲得できます。
お得に商品を試したいのであればモッピーがおすすめ!
広告案件数が多ければ、挑戦できる件数が増えるので安定してポイントを獲得しやすいという魅力があります。
下記、カテゴリ毎の広告掲載数を比較しました。
※2023年3月28日調査
| QuickPoint | モッピー | |
| 総合通販 | 12件 | 54件 |
| アプリ | 123件 | 215件 |
| 申込・会員登録 | 84件 | 329件以上 |
| 旅行 | 34件 | 44件以上 |
案件数であればモッピーの圧勝ですね!!
QuickPoint(クイックポイント)よりもポイントサイトとしての実績があるモッピーだからこそ、多くの案件を発信することが可能です。
ポイント交換先が多ければ、自分のライフスタイルに合ったものへ交換できるので使いやすいと言えます。
どちらも貯めたポイントをPayPayに交換することができ、モッピーは500円から、QuickPoint(クイックポイント)は1円から、手数料無料で交換できます。
QuickPoint(クイックポイント)の交換先はPayPayのみなので…
| QuickPoint | モッピー | |
| 銀行振込 | × | ○ |
| Amazonギフト券 | × | ○ |
| iTunesギフト | × | ○ |
| dポイント | × | ○ |
| JALマイル | × | ○ |
| PayPay | ○ | ○ |
モッピーのほうが交換先が非常に充実しています。
ただし、QuickPoint(クイックポイント)には最低換金額という概念がなく、ポイント獲得=PayPayに自動で交換してくれるので、ポイント交換先がPayPay一択ならQuickPoint(クイックポイント)もおすすめです!
現金やギフト券、PayPayなど、さまざまな交換先の中から選びたい方という場合は、モッピーがおすすめです!
実質ポイント有効期限があるポイントサイトが多く、有効期限が切れると保有していたポイントすべてが失効します。
QuickPoint(クイックポイント)のように、サイト内でポイントを保有する必要がなければ有効期限を心配する必要もないので、頻繁に利用しないサブサイトという立ち位置だったとしてもポイントを無駄にすることがありません。
| QuickPoint | モッピー | |
| ポイント
有効期限 |
定めていない | 最後にポイント獲得
した日から180日 |
ポイント有効期限であれば、QuickPoint(クイックポイント)の圧勝です!!
1ポイントも無駄にしたくない、ポイント管理が苦手という方は、QuickPoint(クイックポイント)がおすすめです!

QuickPoint(クイックポイント)とモッピーを徹底的に比較してみました。
どちらのサイトにも強みがあるので、慣れてきたときに余裕があれば併用を考えてみてください。
ショッピングやゲーム案件など、案件数が多く還元率が高いことを重視するのであればモッピー、ポイント獲得した分だけ確実にお小遣い稼ぎできることを重視するのであればQuickPoint(クイックポイント)、というようにポイントサイトに求める優先順位を重視して選びましょう。
コメントフォーム
※折角コメント頂いたのに表示できない理由