お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ » お小遣いアプリの危険性 » お小遣いアプリ稼ぐ » お小遣い稼ぎアプリ「トリマ」の使い方ガイド!【初心者向け】
交換先が豊富だとSNSで話題になっている、移動するだけでマイルが貯まるアプリ「トリマ」を使ってみた結果、貯めたマイルをiTunesギフトコードに交換したけどいつ貰えるのか、問い合わせしたけど返信がこない、など本当にこのお小遣い稼ぎアプリは大丈夫なのかな?という不安を抱くユーザーさんが中にはいらっしゃるようなので、今回はトリマの利用者はどのような事に危険性を感じているのか、その問題を解決する方法はあるのかについて検証した記事になります。
この記事を最後まで読んでいただくことで、トリマに問い合わせるほどでもない、問い合わせが面倒といった、トリマについてのちょっとした疑問がスッキリ解決できると思います。
トリマとスマホの連携が不安定になっている可能性があります。
iOSの場合は以下をお試しください。
1.トリマを使用していない間もアプリを終了せずバックグラウンドで起動したままにする
※しばらく様子をみても改善されない場合は(2)以降を試す
2.位置情報サービスがオンになっているか確認。さらに下にスクロールしてトリマをタップ⇒「常に許可」が選択されているか確認
3.「正確な位置情報」がオンになっていることを確認
4.省電力モードがオフになっていることを確認
※しばらく様子をみても改善されない場合は(5)以降を試す
5.アプリの再起動
6.スマホ本体の再起動
7.位置情報のオン/オフの再設定
8.モーションとフィットネスの再設定
※しばらく様子をみても改善されない場合は(9)を試す
9.アプリの再インストール・再ログイン(タンクがリセットされる)
Androidの場合は「移動や歩数で稼ぐ「トリマ」の危険性と評判、バッテリーや通信量を節約する方法」内の"移動したのにタンクが貯まらない"をご確認ください。
トリマとスマホの連携が不安定になった可能性があります。
上記を試してみて下さい。
Android端末を利用されている方は歩数計測方法が「Google Fit」か「独自計測」かで確認方法が異なりますので、「移動や歩数で稼ぐ「トリマ」の危険性と評判、バッテリーや通信量を節約する方法」内の"歩数が計測されない"または"歩数計測方法を「GoogleFit」に設定する"をご確認ください。
Android端末では、位置情報が更新される度に『位置情報を更新しました』という通知が表示される場合があります。
この通知を届かないようにするやり方は以下の通りです。
表示された通知をタップして「通知をOFFにする」を長押し⇒「位置情報の更新通知」オフにする方法と、[設定]⇒[アプリと通知]⇒[アプリ情報]⇒[トリマ]⇒[アプリと通知]をタップし、「位置情報の更新通知」をオフにする2つの方法がありますが、どちらでも更新通知をオフにすることができます。
動画広告が表示されない場合は、通信環境や端末状況、OSの影響により正常に再生できない場合があるようです。
※iOSのみ[設定]⇒[プライバシー]⇒[トラッキング]⇒[Appからのトラッキング要求を許可]と[トリマ]をON
上記を実施してしばらく様子をみましょう。
もしも改善されない場合は「移動や歩数で稼ぐ「トリマ」の危険性と評判、バッテリーや通信量を節約する方法」内で広告IDのリセット(特定の広告が影響している可能性があるため)方法を紹介していますのでご確認ください。
iPhoneの方の場合、白い背景色で青いボタンがある広告で動画で、見終わっても×マークが表示されないという問題が発生していると運営側にもいくつか報告されているようです。
2021年1月時点では「広告配信事業者のほうに調査依頼中」というトリマ側の回答でしたので、現在は解決している可能性もあります。
マイル交換できない場合は、
また、交換画面が開かない場合はログインしていない可能性があるので、ログイン状態かご確認ください。
トリマでは2/22現在、アイテムや商品の他に、
に貯めたマイルを交換することが可能です。
ただし、トリマから直接Amazonギフト券などに交換は出来ないのでご注意ください!!
トリマで貯めたマイルを現金やギフト券、電子マネーへ交換するには一度「ドットマネー」というポイ活ユーザーであればお馴染みのポイント交換サービスに交換する必要があります。
【マイル⇒Amazonギフト券への交換手順】
交換完了日数ですが、Amazonギフト券への交換の場合だと、
トリマからドットマネーへの交換⇒リアルタイム交換
ドットマネーからAmazonギフト券への交換⇒交換申請をした翌日から3営業日以内(土日・祝日を除く)
なので、金曜日にトリマ⇒ドットマネー⇒Amazonギフト券への交換申請をした場合、土曜・日曜は含めないので金曜・月曜(1営業日)・火曜(2営業日)・水曜(3営業日)となり、水曜日までには交換が完了します。
【ドットマネーからの交換に必要な日数】
※すべて土日・祝日を除く
貯まったマイルを交換しても、すぐには入手することができない!!交換申請後、数日待つ必要がある。
トリマのマイルをドットマネー経由でAmazonギフト券へ交換申請後、トリマ側から「交換完了しました」という通知などは届きませんのでご注意ください!!
メールアドレス宛に届くなどではなく、上記方法でドットマネー内で確認するしかありません。
マイページに表示してある「あなたの招待コード」を、まだトリマに登録した事がないお友達に教えて、登録時にあなたの招待コードを入力してもらうことで招待した側にも、招待された側にも報酬が付与されます。
ただし、この報酬は招待した側と招待された側では付与されるタイミングが異なります。
【招待された側】
インストール後の説明ページの最後に招待コードを入力した時点ではマイルは貰えません。
その後、マイページの会員ログインが完了した時点で、マイルが付与されます。
招待コード入力⇒ログインしてもマイルが付与されない場合は、通信エラー等などで招待コードの登録に失敗している可能性があるので、トリマを再インストールして招待コードを再度入力後、マイページから再ログインしてみてください。
【招待した側】
あなたの招待コードが利用されると、翌日以降にマイルが付与されます。
利用後すぐには付与されないのでご注意ください。
招待コードでは、最大10人(10回)まで報酬を受け取ることができます。
お友達には10回の上限を超えても引き続き5,000マイルがプレゼントされますが、紹介者には報酬が入らないのでご注意ください!!
「アンケートデータが取得できませんでした」と表示された場合、おそらくアンケートが終了してしまったか、一覧に表示されたままになっている可能性があります。
しばらくすると期限切れになると思います。
ミッション案件を長押しすると非表示ボタンが表示されるので、こちらのボタンをタップしている可能性があります。
この[非表示]ボタンを押した場合、案件一覧から見えなくなってしまいます。
再度、表示させる場合はカテゴリ[ミッション]内の左下にある三本線のマーク⇒[非表示]をタップし、表示された案件を長押しすることで再表示に切り替えることができます。
ミッション内には、「アプリインストール後、〇〇到達」などの条件をクリアすることでマイルが獲得できるゲームアプリ案件があります。
時間がかかる案件なので「獲得条件どうだったっけ?」と再度ミッション内を検索した結果、同じ案件が消えてる…という事もあります。
この場合、ここまで頑張ったのにマイル貰えないの?と不安になると思いますが、既にインストールしたものについては有効期限内に条件クリアすればマイルは貰えるので安心してください!!
ミッション内の広告を利用しマイルが付与されない場合は、
カテゴリ「ミッション」内の左下にある[三本線]をタップ後、[問い合わせ]よりミッションのマイルが付与されない旨をトリマ側のサポートに連絡することができます。
しかし、その他の事でサポートに連絡したい場合はどうしたらいいのでしょうか?
質問がある人、マイルが付与されないという問い合わせをしたがその問い合わせに対する回答が届かないのでもう一度サポートに連絡したい場合など、メールしかトリマ側と連絡を取る手段がないので、サポートへの問い合わせ方法を知りたいという方は多いと思います。
トリマの問い合わせフォームは、たくさんのポイントサイトに登録している私でも「これか?」という感じでしたが、[ヘルプ]⇒[不具合の報告]から問い合わせフォームへ移動することが可能でした。
入力事項が少し多いですが、こちらからトリマのサポートへ問い合わせしましょう。
ただしミッションを利用したにも関わらずマイルが付与されない場合は、ミッション画面から問い合わせをしたほうがスムーズに問い合わせできるのかもしれません。
トリマへ問い合わせしたが、メールが返ってこない…という口コミもSNS上で確認することができます。
「ミッション内の広告を利用したにも関わらずマイルが付与されない」という問い合わせをした場合、回答に1ヶ月以上かかることもあります。
まずは問い合わせすると、自動返信メールが届くのでそのメールが届いているかを確認してみましょう。
この自動返信メールが届いていない場合は、迷惑メールでメールがブロックされている可能性があるので迷惑メールフォルダを一度確認してみましょう。
以下の場合は、別のアカウントでログインしている状態か、ログアウト状態の可能性があります。ご確認ください。
など、頑張って貯めたマイルが全て無くなっている場合は、一度[マイページ]から以前ログインしていたアカウントと同じアカウントで再度ログインしてみましょう。
アカウントが分からなくなった場合は、[マイページ]⇒[ヘルプ]⇒[不具合の報告]からサポートに連絡すると対応してもらえるようです。
ネットでのお小遣い稼ぎに興味があって最近始めたという方の場合、分からないことがあってもメールでしか問い合わせすることが出来ないというルールに驚いたのではないでしょうか?
今回は、SNSなどにトリマへの疑問がいくつか投稿されていたので、他にも同じような事で困っている方がいるのではないかと思い【初心者向け】として疑問をまとめてみました。
再度、新しい疑問が確認でき次第、当記事へ追記していきたいと思います。
トリマだけではなかなかお小遣いが貯まらないという方は、ポイントサイト「モッピー」を合わせて利用してみてはいかがでしょうか?
モッピーで貯めたポイントは現金・各種電子マネー・ギフト券等に交換できますよ♪モッピーについてもっと分かりやすく解説した記事がこちらです。
この記事では、トリマに問い合わせるほどではないけど…といった疑問がスッキリ解決できるという趣旨で書いた記事ですが、Twitterでトリマ公式アカウントが利用者の疑問に回答している投稿がいくつかあるので、Twitterを利用していない人とも共有するべきだと思った疑問を下記の記事にいくつかまとめてみました!!
▼おすすめ記事▼
コメントフォーム
※折角コメント頂いたのに表示できない理由