お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ » お小遣いアプリの危険性 » お小遣いアプリ稼ぐ » トリマのミッションを利用したがマイルが貰えない・反映されない、詐欺なのか⁉
フジテレビで放送されている「めざまし8」という番組内で『〇〇するだけでもうかる!』として紹介されたトリマ。
もちろん〇〇の部分に当てはまるのは"歩くだけ"です。
通勤や買い物のついでにお小遣い稼ぎができ、歩くことで健康になると紹介されていました!!
トリマの場合"歩く"以外にも"移動"でマイル(ポイント)を貯めることができ、「タンクの数を増やす」「歩数の上限をアップさせる」「アイテムを使う」これらを上手く活用することで自分に合ったポイントの貯め方が可能となり、実際他のウォーキングアプリよりもポイントが貯まりやすいと思います。
そんなマイルが貯まりやすいと話題の「トリマ」ですが、もっとマイルを効率よく貯めることは出来ないか⁉
そう思ったことが一度はあるのではないでしょうか⁉
トリマを以前から利用している方でも【ミッション】というコンテンツがあることに最近気づいたという方もいるようです。
このミッション内に掲載されている広告を利用することで「歩く」「移動」以外でもマイル(ポイント)を貯めることが可能になります。
・メルカリアプリをインストール後、起動し会員登録するだけで11,920マイル獲得!
・アプリゲームで遊んでミッションクリアするだけで210,800マイル獲得!
これらすべてトリマ経由で利用することで、マイルを獲得することが出来ます。
手軽にたくさんのマイルが貰えるなら、歩く・移動でのアプリ利用ではなくて広告利用メインでトリマ使ったほうがいいじゃんと思われたのではないでしょうか?
しかし、歩く・移動でマイルを獲得&交換することを目的としてアプリをダウンロードしたはずなのに、その機能とはまったく関係のない「広告」を利用するって不安じゃないですか?
本当にマイルが貰えるのか、個人情報を登録して大丈夫か、など気になることが多くあると思います。
そこで今回は、お小遣いサイトに数多く登録した経験がある私が、トリマの「ミッション」を利用する危険性について徹底検証してみたので、"ミッションを利用して大量のマイルを獲得したい"と思っているけど、大丈夫かな、不安だなと思っているあなたに向けて解説していきたいと思います。
まずは、トリマでミッションを利用し、様々な案件に挑戦した際に考えられる危険性について検証していきたいと思います。
その後に、トリマのヘルプにミッションについての情報が少なすぎるため「これってどうなんだろう」という疑問について検証したいと思います。
そもそもミッションが出てこない!表示されない!と困っている方が多いようです。
トリマのヘルプを確認してみたところ、ミッションの一部または全てが表示されていない場合、
という5つ原因が考えられるようです。
【非表示にしている】
表示されているミッションを長押ししていると[非表示にする]ボタンが表示され、そのボタンをタップしてしまうと一覧画面に表示されなくなってしまいます。
ただ、再表示することが可能なので、ミッション内の左下にある紫色のメニューボタンをタップ⇒[非表示]に切り替えてから、もう一度長押しし[再表示する]をタップすることで解除されます。
そもそも長押しするという発想が私には無いので、このパターンが原因という可能性は少ないかなと思っています。
【ミッションの対象が限定されている】
個人的に多くの原因がこれのような気がします。
ミッションによっては利用しているOSや、トリマの利用状況に応じて表示されない場合があるようなんです!!
例えば、
などの問題がTwitterにも投稿されています。
トリマ側も最初は、「広告出稿側のいろいろな都合で急に消えることがあるが、待てば復活する」といった感じの説明していたのですが、1ヶ月近く経つけど未だに改善されない…というTwitterでの投稿でようやくトリマ側が確認してくれたようで、実は「トリマ利用者のミッション対応履歴を見て表示する広告を変えているそうです。いくつかミッションを対応してもらえればゲームをインストールするミッションも出てくる可能性があります」という情報が正しかったようです!!
つまり、一回もミッションを利用していない、トリマを始めたばかり、最近ミッションを利用していない、などの理由でミッション数が絞られてしまっている可能性が高いと思います。
「トリマでのミッション対応履歴」を見て表示する広告を変えているという事なので、私はゲームやアプリ案件に興味があるよ~という事が伝わるようなミッションを利用してみるともしかすると表示されるようになるかもしれませんね。
あなたが思う「迷惑メール」とは、どのようなメールですか?
という本当に迷惑なメールだけでなく、
といった、一度利用したショップ等から届くメルマガも大量だったり、不要なメールと判断した時点で「迷惑メール」になるという方もいらっしゃると思います。
トリマのミッションで利用できる広告の種類を確認してみると、アプリインストール、カード発行、会員登録、商品購入、口座開設、月額登録、資料請求、条件クリア系など様々なジャンルの広告がありますが、多くが「メールアドレス」を登録する必要があります。
"無料会員登録"をするだけで、iTunesギフトコードやdポイント、Pontaポイントにも交換できる「マイル」が貰えるなら。
"資料請求"するだけで、"商品購入"するだけで…とマイルを効率よく貯めようとミッション内の広告を利用すればするほど、それぞれの企業にあなたの「メールアドレス」を教えるという結果になります。
ここを理解した上で利用できるかが重要になってきます!!
メールアドレスを入力するよう指示があったので、キャリアメールアドレスを入力した、いつも利用しているGmailアドレスを入力したという方もいらっしゃると思います。
その結果、キャリアメールアドレスや普段使いしているフリーメールアドレス宛にマイル獲得目的で利用した広告の企業からメルマガが届くようになった。
こんなはずじゃなかった…マイルを獲得することだけが目的だったのに、結果メルマガがまで届くようになった。
ポイントサイトを利用した経験がある方なら「そうそう!」と共感して頂ける体験談だと思うのですが、"広告利用することでポイントを獲得する"というサービスを利用したことが無い方からすると広告利用するときに「メルマガが届くようになる」という事を意識した上で広告利用できている方って本当に少ないんじゃないかなと思います。
ただ、大手お小遣いサイトであれば信頼性のある広告主からの広告のみ掲載されているので、クリック詐欺や架空請求に繋がるような悪質な広告、出会い系サイトなどの広告は掲載されていません。
トリマも基本そのような広告を掲載しないようチェックをしているはずですし、トリマを運営するインクリメント・ピー株式会社の親会社はパイオニア株式会社という企業で「個人情報を保護することは、パイオニアグループに課せられた重大な社会的責任である」と個人情報保護方針に記載されているくらいなので、トリマに入力した個人情報が流出するということは確率的に低いと考えられます。
しかし、例え信頼性のある広告主の広告のみを掲載しているとしても、その企業の個人情報の取扱いまで確認しているかとなると、それはしていないと思います。
そうなると、その広告主側の個人情報の管理に脆弱性があり個人情報が漏洩してしまうという危険性はゼロではないと思っています。
また、その広告主の広告を利用するとメルマガが配信されるようになるなんて事も確認していないと思います。
ポイントサイトのようなサービスは【広告主側のサービスや商品】と【それを利用するユーザー】を繋ぐ役割を担っていると思えば、あとはその掲載されている広告を利用するかしないかは、あなた次第という事になるでしょう。
つまり、迷惑メールが届く原因はメールアドレスが漏洩したという可能性よりも、あたな自身がその企業に提供したメールアドレス宛に迷惑メールといえば迷惑メールの部類に入るその企業からの広告メールが届くことが原因の一つだと思います。
"マイル(ポイント)"に気を取られてしまい個人情報を入力している事に気づきにくいですが、自分自身が提供してしまっている…これが答えだと思います。
トリマのミッションには、
の2種類があります。
アプリインストールや会員登録、月額登録などの案件は「即時付与」のものが多いです。
クレジットカード発行や商品購入などの案件は「付与までに時間がかかる」ものが多いです。
今回実際に、
という2つの案件を利用してみました。
その結果、アプリインストール案件は起動後すぐにトリマにマイルが[マイル履歴]にも[獲得履歴]にも反映されました。
一方、無料会員登録後30日以内にマイルが付与される案件は、しばらく待っても履歴に記載されません。
そこでトリマで広告利用した案件と同じものが他ポイントサイトにも掲載されてあったので確認してみると、
となっていました。
確かに「予定反映30分程度」と記載されてあっても最大24時間かかる場合もあるようなので、トリマの場合も最大24時間程度待ったほうがいいのか?
しかし、トリマには「予定反映」という説明がないことを考えると、あなたが利用した広告を広告主がチェックし「承認」されない限りトリマには反映されないのか⁉
また、広告主に「否認」と判定された場合はトリマに何かしらの反映があるのかも気になります。
マイル獲得条件に記載してあった"30日"を経過して「あれ?マイルが付与されないな」と自分で気づかないといけないのか⁉
「予定反映(判定中・承認待ち)」があれば、トリマ経由での広告利用が確認されたことが分かるのでとりあえず広告主に判定してもらえる状態にはなっているという安心感がありますが、予定反映が無いと広告主に判定してもらえるところまで達しているのかも分からないので、予定反映してくれるお小遣いサイトよりも広告利用した際の「大丈夫かな?」という不安な気持ちが強くなってしまいますね。
ミッションに関しては分からない事が多すぎる…。
あと、当記事を作成するために様々なポイントサイトと比較してみたのですが、
このように、トリマでミッションを利用するくらいなら、このポイントサイトで案件を消費したほうがいいよと思うオススメのポイントサイトが「ポイントインカム」と「ポイントタウン」です!!
中にはトリマのほうが還元率が高い広告も存在しますが、掲載広告数、そして総合的な還元率な高さで比較すると断然ポイントインカムとポイントタウンを利用するほうが広告利用で稼ぎやすいです。
ポイントインカムの場合、様々なキャンペーンと組み合わせる事でボーナスポイントが貰いやすい!
ポイントタウンの場合、「タウンdeアプリ」でいつもよりお得にアプリDL案件やゲームアプリ案件が利用できる!
危険性の検証のため数多くのお小遣いサイトに登録している私が、実際にトリマの「ミッション」内の広告利用して不安に思ったことが、大手お小遣いサイトであれば確認することができる「判定中(承認待ち)」を確認するページが無い事です。
「判定中・承認待ち」は、あなたが利用したサービスを"広告主がポイントの獲得条件を満たしているか等を確認する判定作業を行う状態まで無事進むことができた"というが分かるので、ユーザー目線で考えると「判定中(承認待ち)」が表示されるページがあるほうが安心することが出来ます。
しかしトリマには広告の詳細ページにも予定反映時期の記載が無いですし、マイルを確認できるページも「マイル履歴」「獲得履歴」という名前なのでそもそも予定反映させる場所が無い…これはいつも利用している大手お小遣いサイトとは違うぞと思いトリマに、
「トリマには予定反映などはなく"承認"されたという結果だけ記載されるのでしょうか?」
と問い合わせしてみました。
その回答がこちら↓
つまり即時付与される広告以外は、「ちゃんと広告主に確認してもらえる所まで進むこと出来たかな?」と不安に思いながら承認結果を待つことになります!!
他お小遣いサイトの場合、もしも利用した広告の「マイル獲得条件」を満たしていない場合や、却下条件に当てはまっている場合に「判定中」の表示から「否認・無効」に変わります。
このようにポイント通帳に「否認・無効」と反映されると「ちゃんと獲得条件を満たしたはずなのになんで?」「何がダメだったの?」という嫌な気持ちになってしまいますが、広告Aは無事承認されたけど、広告Bは否認になってしまったという結果は非常に分かりやすいです。
しかし、トリマには先程説明したように「マイル履歴」「獲得履歴」といったページしかないので"否認・無効"になったときに、その旨が例えば履歴内に反映されたりとユーザーが分かるようにお知らせしてくれるのかなと疑問に思ったので、こちらも聞いてみました。
その回答がこちら↓
トリマのミッション内の広告を利用した場合、「判定中・承認待ち」が反映されない「否認・無効」が反映されないとなると、我々ユーザーは何を基準にダメだったと判断したらいいのかと思いませんか?
各広告の詳細に記載されているマイルの付与時期を自分で把握していないといけないのか?
【マイル獲得時期(例)】
メルカリの場合は、新規アプリインストール⇒起動⇒会員登録まで完了するとすぐにマイルが付与されるので問題ないと思います。
My Cafeの場合は、新規アプリインストール⇒レベル25到達と広告利用開始から条件達成まで期間がかかるので条件達成するまで不安な気持ちですが、レベル25まで到達出来ればすぐにマイルが付与されるようなので、承認されたかどうかを忘れずに確認できると思うので問題ないでしょう。
問題があるとすれば、ミニオンズカードやとくモニのように「○日以内」にマイルが付与されるという広告です。
トリマに問い合わせたところ、
という事なので、自分で各広告の判定時期を把握しておき、その判定時期を過ぎてもマイル付与されなければ「否認・無効」の状態になっているので所定フォームから調査依頼をしないといけないという非常に面倒な判断をしないといけません!!
利用した広告について調査依頼する場合は、[ミッション]⇒左下にある[三本線]マーク⇒[問い合わせ]より所定フォームに移動しましょう。
トリマは以下の個人情報を問い合わせ対応の目的で取得・利用する場合があります。
他お小遣いサイトの場合、[否認・無効]について記載があるので、「この期間までに問い合わせ(調査依頼)をしないとその期間を過ぎた場合は問い合わせを受け付けません」といった感じの内容が記載されていることが多いです。
しかしトリマで「この期間を過ぎた場合は問い合わせを受け付けない」というルールがあるのであれば、「マイル付与時期」を確実に覚えておかないと気づいたときには調査依頼期間が過ぎていたという危険性があると思い、トリマに調査依頼に対する締め切りを設けているのかについて聞いてみました。
その回答がこちら↓
しかし、広告主側へ確認しないといけない事なので、過度に以前のものでないほうがよいとは思いますという事でした。
トリマがリリースされた初期の頃は、この「ミッション中」って無かったと思うのですが、私が気づかないうちに導入されていた項目。
「ミッション中」を確認してみると、
現在、ミッション中に表示される案件は一部のスポンサーサイトのみになります。
と記載されてありました。
個人的見解ではありますが、いろいろな広告を利用し検証してみた結果、
この結果から、「マルチミッション」広告に関してはミッション中のページ反映される可能性が高いことが分かりました。
高額マイルを獲得できるクレジットカード発行広告こそ「ちゃんと利用できたかな~」と不安になるのでミッション中のページに反映してもらいたいですが、上記の結果から考えてクレジットカード発行広告はミッション中には反映されない可能性が高いと思います。
ミッション頑張っている最中なのに、ミッション中の欄から消えちゃった…なんかへましたのかな
という投稿をTwitterでされている方がいらっしゃいまいた。
トリマのヘルプを確認したところ、
【実行中のミッションが一覧から消えた】
掲載期間の終了や、提供スポンサーの状況等により、ミッションの掲載を取り下げる場合がございますが、すでに開始しているミッションは、期限までにマイル獲得をクリアすれば、報酬マイルは付与されますので、ご安心ください。
この「ミッション一覧」は、広告がズラーと表示されているページの事だと思うので、今回のミッション中のページから消えたという状況と少し違うのかもしれませんが、今回利用した広告の詳細を確認してみると、
※掲載が終了した場合も成果受取期間内に達成された場合は成果対象となります。
と記載されているので、ミッション中のページから突如消えたパターンも、掲載期間の終了などが関係あるのかもしれませんね。
この広告の場合の成果受取期間はインストール後から7日後までですが、各広告で成果受取期間が違うので、自分が挑戦しているミッションの成果受取期間についてはよく確認しておきましょう!!
そして、ミッション一覧やミッション中から利用中の広告が急に消えたとしても、そこで諦めずに自分がそのミッションを始めたときの条件をクリアすることを目指しましょう!!
ゲームミッションをクリアしたにも関わらず、「ミッション中」のまま…そんな時は、以下の方法でお問い合わせをしましょう。
[ミッション]⇒画面左下の紫色のボタン⇒[問い合わせ]
問い合わせをすると、トリマのポイントコーナー事務局からメールが届くので、そのメールに返信する形で詳細を送ることで問い合わせが完了します!!
もしも、ポイントコーナー事務局から届いたメールに返信したにも関わらずいくら待っても返信が届かない場合は、[マイページ]⇒[ヘルプ]⇒[問い合わせ]から問い合わせをしてトリマサポートからポイントコーナー運営事務局に現在の問い合わせ状況を確認してもらうという手段もあります。
ミッションの報酬マイルが付与されない原因には、
が考えられるようです。
【マイル獲得条件をクリアしていない】
ミッションごとにマイル獲得条件が異なります。
また、条件を見間違えている可能性もあるので、ミッションを開始する前にしっかりと獲得条件を確認するようにしましょう。
【同一ブラウザでクリアしていない】
[スポンサーサイトへアクセス]ボタンをタップしてからマイル獲得条件達成までの間、すべて同一のブラウザで実施しないと成果確認できないため、この場合マイル付与対象外になります。
例えば、メールアドレスによる会員登録を行うミッションで、メールを受け取ったメールアプリのブラウザ機能で進めてしまうと無効になります。
【広告計測ができない設定になっている】
などの理由により、成果確認ができない場合があります。
【マイル獲得条件達成までにブラウザアプリを終了したり、別ページを見に行っている】
ブラウザアプリを終了したり、別ページを閲覧することで、成果確認ができなくなる場合があります。
ミッションを開始したら、マイル獲得条件達成まで続けて実施するようにしましょう。
【マイル獲得条件達成まで時間がかかりすぎている】
成果達成までに時間制限がある場合、期限を過ぎるとマイル付与対象外になります。
【マイル付与まで時間がかかっている】
広告主の承認判定をもってマイル獲得条件達成となるため、ミッションによってマイル付与のタイミングが異なります。
ミッション開始前にマイル獲得条件の確認をするようにしましょう。
端末の設定に誤りがあると、ミッションの成果をシステムが検知できずマイルが付与されません!!
ミッションを始める前に、以下の端末の設定確認をしていましょう。
あと、よくお小遣いサイトで広告利用する時の注意点として言われているのが、
です。
今回はトリマ内のコンテンツ「ミッション」を利用する危険性について検証しました。
はじめは【歩く・移動】でお小遣いを稼ぐことを目的としてアプリダウンロードしたはずだったけど、わざわざ外出しなくてもスマホ上でマイルが獲得できる方法があるならと「無料会員登録」や「アプリダウンロード」といった比較的利用しやすい広告から挑戦される方が多いと思います。
しかし、外出しなくてもマイルが貯まるという手軽な方法には、広告主へ個人情報を提供する必要があるという事を理解した上で利用するべきだと個人的に思っています。
トリマを始めたきっかけが「歩く」だったり「移動」だけでお小遣いが稼げるなので、ポイントサイトに登録してお小遣いを稼ぐというよりも気軽にスタートすることが出来たはずです。
そしてマイルが貰えることで「ヤル気を継続することが出来そう」という理由で、運動不足解消のためにトリマをダウンロードしたというポイ活超初心者の方もいらっしゃると思います。
そのようなポイ活超初心者の方が「こんなはずじゃなかった…」と思う原因の一つが、メインで利用しているメールアドレス宛に広告主からのメルマガ等が大量に届くようになることだと思います。
広告を利用してポイントを稼ぐことは、効率よくポイントを稼ぐためには非常に有効なコンテンツだと思います。
ただ、広告利用専用のメールアドレスを準備する、個人情報と引き換えにポイントを貰っているという事を理解して上手に付き合っていかないと、「トリマ」という便利なサービスを"悪質"と判断してしまうもったいない結果になってしまうので、「ミッション」を利用するのであれば広告利用についての最低限の知識を得ることが大切になってきます!!
移動やミッションで貯めたマイルは、Amazonギフト券やTポイントだけでなく、ローソンのからあげクンなど商品引換券にも交換することが出来ます。
そこで当サイトがオススメする最適換金方法、そして他社ポイントに交換できない原因について記事にまとめてみました。
▼詳しくはこちら▼
トリマ今日のお昼まで動いていた
今見たら新規に登録し直し
なぜ
調べて連絡ください
コメントありがとうございます!!
一度ログアウトしてしまった状態だと思われます。
アプリ右下[マイページ]をタップし、以前登録する際に利用した方法でログインを行ってみてください(メールアドレスでログイン等)。
再ログインの際は、以前と同じメールアドレス・パスワードを入力してください。
再ログインを試されても問題解決しない場合は、トリマ運営にお問い合わせをお願い致します。