トクトクソリティアの安全性や口コミ・評判、本当に換金できるのかを検証

お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ

お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ » お小遣いアプリの危険性 » トクトクソリティアの安全性や口コミ・評判、本当に換金できるのかを検証

トクトクソリティアの安全性や口コミ・評判、本当に換金できるのかを検証

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


※当サイトの一部記事にはPRが含まれます

トクトクソリティアやってみた

 

 

トクトクソリティアには「交換できない…」という口コミが多く、不安を感じている方も少なくありません。

 

  • 常に在庫切れ…本当に交換できるの?
  • ポイントがどんどん減っていくって口コミもあるし、不安…
  • 交換できない件で問い合わせても返信もない…

 

 

そこで本記事では、ソリティアで遊ぶだけでポイントが稼げるトクトクソリティアの安全性や口コミ、本当に換金できるのかを検証しました。

 

 

 

デンえ
ポイントインカムは10歳から親の同意があれば登録できるから、中学生や高校生でもゲームアプリで遊ぶだけでお小遣い稼ぎができるよ。

 

 

ポイントサイトのポイントインカム

 

 

当サイトからポイントインカムに新規登録すると、250円分のポイントが無条件でもらえます

 

 

さらに【2月限定】会員登録&利用した広告の獲得ポイントに応じて最大2,000円分のポイントがもらえる激アツキャンペーン開催中!!

 

startdashu

 

 

\新規登録後すぐ250円分のポイント貰える/

 

無料でインカムをはじめる

 

 

 

結論:換金可能かつ安全

換金可能

 

約6~8時間くらいゲームをすると、100円のPayPayマネーライト・楽天ポイント・Amazonギフトカードに交換することができます。

 

トクトクソリティア換金完了

 

 

↓トクトクソリティアのアプリインストールはこちらから

App Storeからダウンロード

 

ただし改善すべき点があるのも事実…

トクトクソリティアには、以下の問題点があります。

 

  • 在庫切れで換金できない状況が続く…
  • ギフトが補充されても、一瞬でまた在庫切れ…
  • ギフト補充待ちの間に期限切れでポイントが減る…
  • 「在庫切れ」の表示でも、不正検知に引っかかているケースも…

 

このような事があれば、「本当に交換するつもりあるの?こっちはギフト券と交換するために時間かけてやってるんだから、いつでも交換できるようにするべきじゃない?」と悪態の1つもつきたくなるのが人の心ってもんですよね。

 

 

また不正検知に引っかかっている場合、結果的にポイント交換できることが多いですが、問い合わせ必須というのが手間でしかないのでここも改善してほしいですね…。

 

 

デンえ
TTポイ活ゲームアプリを数撃ちゃ当たるって感じでどんどんリリースしてるけど、それより先にやることがあるんじゃ…。

 

ポイント交換方法

ここでは、トクトクソリティアで貯めたポイントをデジタルギフト経由でPayPayに交換する方法をご紹介します。

 

【トクトクソリティア側の手順】

1.[ポイント交換]→[100ポイントで交換]をタップ

2.[+]ボタンを押して枚数を選択し、[交換する]をタップ

3.画面右上の[ギフトコード]→[コピーする]をタップ

4.Safar、Google Chrome等のURL検索窓に入力・アクセス

5.[今すぐ受け取る]→[受け取りのためPayPayマネーライトの~]をタップ

6.PayPayアカウントを入力し、アカウントを連携する

7.[PayPayマネーライトを受け取る]をタップ

 

【PayPayアプリ側の手順】

8.[すべて]→[取引履歴]をタップして反映されているか確認する

 

特に赤字部分は文字だけの説明だと分かりづらいので、下の動画で詳しく説明します。

 

約1分の動画ですので、ぜひ隙間時間などにご覧ください。

 

デンさん
チャンネル登録と高評価してもらえると励みになります

 

▼タップorクリックで動画再生されます

 

 

 

安全判定の根拠

私がトクトクソリティアを安全判定した根拠は、以下のとおりです。

 

  • 運営会社⇒親会社が上場企業
  • 問い合わせ⇒身元がハッキリしているので逃げられない
  • 評判⇒換金できている情報もある
  • ゲームの難易度⇒広告収入を得ようとしている
  • 広告の表示⇒還元しようする姿勢が伺える
  • 最低換金額が低い⇒換金させようとする姿勢が伺える
  • ポイントサイト機能の追加⇒換金できる

 

以上の事から、運営会社は安全であり、ゲームをやるだけで換金できる仕組みに十分納得できたからです。

 

一つずつ、詳細に説明していきます。

 

運営会社の親会社は上場企業

株式会社TT

画像引用元:株式会社TT(https://ttapp.jp/)

 

 

トクトクソリティアは、東証グロースに上場している株式会社東京通信グループの子会社株式会社TTが運営しています。

 

 

会社概要
運営会社 株式会社TT
設立 2023年1月
資本金 100万円
所在地 東京都港区六本木三丁目2番1号

六本木グランドタワー22階

代表者 横山佳史
上場・未上場 未上場
親会社 株式会社東京通信グループ

(上場企業)

企業HP https://ttapp.jp/

 

 

株式会社TTは、スマートフォン向けアプリの企画・開発を行っています。

 

2023年1月設立と歴史の短い会社ですが、親会社である株式会社東京通信グループは上場企業なので、換金せずにバックレるようなことをして迷惑はかけられないでしょうし…。

 

 

株式会社TTはトクトクソリティアの他にも、ボックスマージやバブルマスターなど複数のポイ活アプリを運営しています。

 

 

ttpoikatuapp

 

 

 

参考までに、親会社である株式会社東京通信グループの情報も載せておきます。

 

株式会社東京通信グループの会社概要はこちら!タップorクリックで確認できます
会社概要
運営会社 株式会社東京通信グループ
設立 2015年5月
資本金 6億1300万円
所在地 東京都港区六本木3丁目2-1

住友不動産六本木グランドタワー 22階

上場・未上場 東京証券取引所 グロース市場
企業HP https://tokyo-tsushin.com/

 

この時点で、換金に応じないという可能性は非常に低いと言えます。

 

身元がハッキリしているので逃げられない

問い合わせ先無し

 

 

PayPay等のお金が稼げるゲームアプリというのは、現在換金できないアプリが非常に横行しています。

 

その中で、換金できる誠実さを貫くのであれば、利用者と信頼関係を構築する必要があると私は思います。

 

 

これまでのトクトクソリティアはLINEから問い合わせを行った結果、「対応してもらって無事ポイント交換できた」という口コミがある一方で、「問い合わせても返信がない…」という口コミもありました…。

 

運営会社が今のままではまずい…と思ったかどうかは定かではありませんが、LINEで対応できる範囲を超えてしまったという理由でLINEからの問い合わせは終了、今後は問い合わせフォームから連絡に変更されました。

 

 

ここからが重要なのですが、この記事を読んでくださっている方の中に"LINEから問い合わせをして返信待ち"という方がいれば、問い合わせフォームから再度連絡をしたほうがいいです。

 

 

私の実体験なのですが、トクトクソリティアの運営会社が提供する別ポイ活ゲームアプリで交換エラーが表示されたのでLINEから問い合わせしましたが、約1ヶ月以上なんの連絡もこず…。

 

その後問い合わせフォームから連絡したところ3日後には返信がきて、無事ポイント交換することができました。

 

 

詳しくはこちらの記事で紹介しています。

 

 

ただしトクトクソリティアの場合、不具合報告からの連絡手段がまだLINEのままなので、問い合わせフォームから連絡される方は以下のリンクからお試しください。

 

 

デンえ
運営会社の身元がしっかり分かっているから、大丈夫。

 

換金できている情報もある

「交換できない…」という口コミが目立ちますが、ちゃんと交換できたという方もいらっしゃいます。

 

 

 
PayPayに300円分交換しました。(投稿:2025年1月)

 

 
楽天ポイントに交換できた。(投稿:2025年1月)

 

 
LINEで問い合わせたらポイント交換できました。(投稿:2024年11月)

 

 
ギフトの在庫がないと表示されたけど、対応してもらい無事にギフトに交換できました(投稿:2024年11月)

 

 

トクトクソリティアに限らず、TTポイ活ゲームアプリでは不正検知に引っかかっていたことが原因でポイント交換できないケースがあるようです。

 

「在庫切れ」や「交換エラー」と表示されていたけど問い合わせたら、不正検知に引っかかっていて再調査してもらった結果ポイント交換できる状態にしてもらえたという口コミも多くありました。

 

常に在庫切れと表示されている方は、問い合わせることでなにか進展があるかもしれません。

 

クリア難易度が高め

私の中でのソリティアといえば、Windowsのアクセサリからできるソリティアです。

 

そのソリティアのイメージでいくと、クリアできるできないの確率は6、7割くらいで出来るというイメージでした。

 

 

気のせいかもしれませんが、山の中に同じ数字(例えば8)が重なっているので難易度が上がります。

 

意図的に同じ数字が場札の裏返しになっている部分に含まれているのが伺えます。

 

運営会社は完全なランダムと言っていますが個人的にはあまりにも詰む事が多い…!!

 

 

ポイ活ソリティア同じ数

 

 

その結果、Windowsでの勝敗イメージよりも勝てなくなっています。

 

 

その他、動画広告の単価にも影響される。

 

運営会社はどうやっても採算を取らないといけないので、その結果1動画あたりの単価が変動すれば、難易度を変えてポイント稼ぎにくくするというのが選択肢として出るでしょうね。

 

勝てばポイントが貰える以上、難易度が高いのはしょうがないのかもしれません。

 

デンえ
動画広告を見るだけでポイントが貰える仕組みは、広告主が運営会社へ支払った広告費の一部がユーザーに還元されているから。

 

なので、ある程度動画広告を見てもらい収入を得たいという運営会社の狙いがあるよ。

 

広告もかなり表示される

動画広告

 

動画広告を見るだけで稼ぐことができますが、その為にはかなりの数の広告を見る必要があります。

 

1回のプレイで2回動画広告を見る必要があり、それ以外にもギブアップしたとき、たくさん戻るときにも動画広告が表示されます。

 

この事から分かるのは、1動画広告の単価が1円以下であり、多くの広告を見てもらわないと運営が成り立たないという事。

 

最低換金額が100円という事が大前提で、広告が多いという事を解釈すると、運営会社が広告の費用で100円換金する姿勢が見られると捉えることができます。

 

つまり、多くの広告を表示して100円以上の利益を出し、ユーザーにポイントバックしようという考えがあるという事になります。

 

デンさん
やっている事がビジネスとして成立してる。

 

だから換金してくれるって事だな。

 

 

トクトクソリティアのようにビジネスとして成立しているアプリもありますが、中にはビジネスとして成立していないアプリもあるので注意が必要です。

 

ゲームで遊ぶだけでお小遣いが稼げるとアピールするゲームアプリ広告の中には、最低換金額が数千円~数万円というものがありますが、それがもし可能であるのなら、約数ヶ月ぶっ続けで動画広告を見続けることで、やっと運営側に儲けが出て換金できる…って事ですね。

 

これは非現実的(ほぼ全ての人が諦める回数)な動画広告の視聴回数で、ビジネスとして成立しないので、ありとあらゆる方法でユーザーを途中で諦めさせようとしてきます。

 

 

広告でよく見る"PayPayのお金がもらえるスマホゲームアプリ"の危険性について「【詐欺⁉】広告動画で気になったPayPayが稼げるゲームアプリの危険性と評判!」で詳しく解説しているので、そちらもあわせてご覧ください。

 

最低換金額が低い

トクトクソリティア換金

 

 

トクトクソリティアで貯めたポイントは、1pt=1円分として以下の3つに交換できます。

 

交換先 換金額
Amazonギフトカード 100pt=100円分
楽天ポイント 100pt=100円分
PayPayマネーライト 100pt=100円分

 

最低換金額は100円で、交換手数料は無料です。

 

デンえ
他ポイ活アプリの場合だと手数料がかかることが多い、楽天ポイント・PayPayに無料で交換できるのは良いね♪

 

デンさん
最低換金額を100円と低く設定し、ユーザーを換金させようとする姿勢が伺えるぜ。

 

ポイントサイト機能の追加

pointsaitkinou

 

 

ポイントサイト機能が追加されたことにより、無料会員登録やゲームアプリの条件達成などを行うことでポイントが獲得できるようになりました。

 

これにより、ソリティアで稼ぐだけでなく、無料会員登録やゲームアプリの条件達成だけでも最低換金額の100円が稼げるようになり、クレジットカード発行などの高額案件を利用すれば5,000円以上稼ぐことも可能になりました。

 

私は150以上のお小遣いサイトやアプリに登録していますが、ポイントサイト機能があるサイトやアプリが換金に応じなかったという事は原則ありません。

 

つまり、ユーザーが定常に換金できる環境が整った事により、いつでも換金できる体制で運営を行うという事が言えます。

 

 

 

換金できるまでの時間を検証

トクトクソリティアで稼ぐ方法は、ソリティアをクリアすると貰える1ptとデイリーボーナスがあります。

 

今回の検証は、ソリティアで遊んで獲得できるポイントのみで換金を目指す場合、どれくらいの時間がかかるのかの検証結果です。

 

結論は先に書きますので、下で繰り返すことになりますが…

 

1回のプレイで2分、動画広告(15秒×2回)を見て30秒、合計2分30秒で考えると500分=8時間で、理論上ゲームプレイだけで最低換金額である100ポイントに到達するためには8時間必要である。

 

デイリーボーナスは、上記検証のゲームプレイと時間を大幅に短縮する効果があるので非常においしいという事が言えますね!!

 

まずは、コツコツと頑張って最低換金額である100円に到達した画面がコチラ!!

 

 

トクトクソリティア100ポイント達成時

 

 

デンさん
ちょっとややこしいけど、ついてきてくれ!!

 

表にまとめると、以下になります。

 

100Pt獲得時
プレイ回数 161回
勝利数 87勝
勝率 54%

 

トクトクソリティアは1勝するごとに1ポイント貰える。

 

勝利数87回で100ポイント達成、つまりデイリーボーナスを13ポイント貰っているという事になります。

 

デンさん
デイリーボーナスが多ければ多いほど、少ないプレイ回数で換金額に到達できるという事だ!!

 

【追記】検証時にはありませんでしたが、デイリーミッションが追加され、ソリティア以外で獲得できるポイント数が増えました。

 

deiribouns

 

 

 

個人的見解ではありますが、できるだけ動画広告を見てもらわないと採算が取れない事を考慮すると、ある程度勝率は操作されているのではないかと判断した事をご理解の上、聞いて頂きたいです。

 

グループ会社が運営していたラクラクソリティアの場合、運営側の勝率設定は現時点(2023年3月23日時点)で勝率33%、つまり3回に1回という勝率であると判断しています。

 

●ンズ
そうなると、勝率50%以上のトクトクソリティアはラクラクソリティアよりも勝ちやすいってことか?

 

デンえ
ラクラクソリティアと同じようにプレイした結果、勝率50%以上だったから、トクトクソリティアは今のところ勝ちやすいように設定されてるのかも!?

 

ただ…私もこういうサイトを運営してきて10年、その月日の経験の中でも、クリックポイントから様々なゲーム、アンケートやレシート、近年では移動で貯まるアプリ等、途中でゲームの単価が上昇する(キャンペーンを除く)という事が果たして合っただろうか…いや、無い。

 

という経験上、上記結論が通じなくなる原因は色々あるかと思いますが、勝率、もしくは獲得ポイントは徐々に下がっていく可能性が高いです。

 

 

かかった時間ですが、私はだいたいゲーム1回につき2分、動画広告(15秒×2回)を見て30秒、ゲームプレイ1回の1サイクルは合計2分30秒になります。

 

●ンズ
×ボタンをタップする必要はあるけど、10~15秒程度で終わる広告が多いのはうれしいぜ

 

現在の運営側の勝率設定が50%だと仮定すると、ゲームプレイだけで100ポイントに到達するためには、単純に下記のようになります。

 

勝率50%想定で100pt達成
プレイ回数 200回
勝利数 100勝
負け数 100敗
勝率 50%

 

デンさん
これくらいはかかると思って はじめたほうがいいぜ…

 

 

2回に1回の勝率であると仮定した場合の結論としては…

 

ゲーム1回につき2分、動画広告を見て30秒、ゲームプレイ1回の1サイクル合計2分30秒で考えると500分=約8時間で、理論上ゲームプレイだけで最低換金額である100ポイントに到達するためには8時間必要である。

 

という結論に至りました!!

 

個人的見解

にゃー

 

 

トクトクソリティアは普通のソリティアゲームで、運営会社の身元も分かるアプリです。

 

ゲームだけで換金するのであれば、何と言ってもその特徴は難易度にあります。

 

動画広告もゲームスタート、報酬獲得、もどるを多用等で頻繁に表示されます。

 

100円という換金額でも推定8時間はかかる事から、正直"愛"を持って利用の範囲に入ります。

 

そこに"愛"はあるんか!!に"Yes"と答えられる方には利用をオススメします…!!

 

 

稼ぐ目的であれば、他のアプリをやった方が良いです。

 

じゃあ、他にPayPayやLINEPayが稼げるのは何?

 

 

こういう事を書くと、お小遣いサイトに誘導したいだけだろ?って思われるは承知です。

 

ですが、真っ当な商売をしているのは普通のお小遣いサイトです。

 

ただただ相場の中運営が破綻しない金額で、ユーザーが広告利用した報酬としてPayPay等のお金が支払われます。

 

それが普通です…。

 

言葉悪く言えば、あまりにも楽をして稼げるもの、そこに詐欺行為や危険性が潜んでいます。

 

 

トクトクソリティアのようにゲームで遊びながらお小遣いを稼ぐならポイントインカムがおすすめです!!

 

ポイントインカムならゲームアプリ案件が豊富、還元率の高い案件も多数、そして何よりアプリ保証があるので安心してゲームができます。

 

 

 

デンえ
ポイントインカムは10歳から親の同意があれば登録できるから、中学生や高校生でもゲームアプリで遊ぶだけでお小遣い稼ぎができるよ。

 

 

ポイントサイトのポイントインカム

 

 

当サイトからポイントインカムに新規登録すると、250円分のポイントが無条件でもらえます

 

 

さらに【2月限定】会員登録&利用した広告の獲得ポイントに応じて最大2,000円分のポイントがもらえる激アツキャンペーン開催中!!

 

startdashu

 

 

\新規登録後すぐ250円分のポイント貰える/

 

無料でインカムをはじめる

 

 

 

当サイトでは、危険性という題材でお小遣いサイトを取り扱い、その中でのランキング化を行っています。

 

安全に利用…という視点で、稼げるという視点でも、是非ご覧になって頂ければ幸いです♪

 


2025年、当サイトで最も推奨するのはモッピーです。
モッピーは、お小遣いサイトとして現在一番輝いていて、PCはもちろん、スマホ・タブレットで真価を発揮するお小遣いサイトです♪

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事に関連する記事一覧

コメントは2件です

  1. 私はトクトクソリテアで小遣い稼ぎをしていましたが現在在庫調整中との事で換金が出来なくなつています、在庫調整期間も一週間伸びまた一週間伸びでいつまでたつても換金が出来なくなつてます。

    • コメントありがとうございます!!

      2月中旬頃からPayPayに交換できていないようですね…。
      口コミを調査した結果、3月12日~3月13日頃にPayPayに交換できたという投稿がありました。

      ただその後もまた交換できなくなっているようなので、少しずつ在庫が補充されている状態だと考えられます。

      真摯な対応をしてもらえれば私達も納得できますが、利用者が現状把握できていない状態…そこは信用問題としてぜひ改善してもらいたいですね。

コメントフォーム

※折角コメント頂いたのに表示できない理由

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

おすすめお小遣いサイト2025

当サイトで総数200以上のお小遣いサイト・アンケートサイト・お小遣いアプリ等様々なジャンルから危険性を検証し、最も安全、稼げると判断したお小遣いサイトランキング2025年バージョンです♪

おすすめお小遣いサイトランキング2023年

おすすめお小遣いサイトランキング2025へ

あいつ一人を超えるお小遣いサイト

モッピー(moppy)
クリックポイント、広告の還元率、紹介制度共に全て良く、確実に2025年においてもその猛威を奮っているだろう。

今後紹介制度を利用したりを考えると、登録しておくべき
スーパーお小遣いサイトです♪
クリックの効率が良すぎです♪

モッピー!お金がたまるポイントサイト

モッピーの危険性と評価・評判について

もう全部あいつ一人でいいんじゃないかなサイト

ポイントタウン
※当サイトからの特典で、登録時に350円相当のポイントを獲得できます!!
何と言っても楽天銀行の最低換金額が100円な所が特徴。

初換金する為のハードルが低く、更に当サイトのバナーから登録頂くと、登録=350円相当のポイントを獲得できいきなり換金可能です♪

大手GMOが本気を出して全てのサービスが水準以上の、もうこれだけでいいんじゃなかなと思わせられるお小遣いサイトです♪

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

ポイントタウンの危険性と評価について

広告利用・アプリインストール用お小遣いサイト

ポイントインカム

スマホ案件にも強く、常に改善傾向な上、運営会社の対応が丁寧なのが決め手です♪

ショッピング及び広告利用・アプリインストールをメインに利用するお小遣いサイトはこうでないとと思います♪

暮らしをおトクにかえていく|ポイントインカム

ポイントインカムの稼ぎ方と評判について

身近に感じられるお小遣いサイト

アメフリ
お小遣いサイトとして成長してきているのもさることながら、これ程お小遣いサイト担当の方を身近に感じられるお小遣いサイトはアメフリです。
密かに登録情報はげん玉よりも少ないです♪
その気さくさは、頼み込めばメル友にでもなってくれんじゃないかという勢いです♪

アメフリ

アメフリの危険性と評価・評判について

若干のつぶやき
8/6:本日は、広島に原爆投下されてから78年が経過した日。広島県民としては、78年もインターネット検索しないでもわかる一般常識です!!というのは私達のような年代で、子どもたちにとってはもうなんでもない1日、黙祷の前には叩き起こさないとならない状態です。完璧余談ですが、2022年8月6日にはワンピースの映画、本日ではゴムゴムのギア5がついに登場!!子どもたちはこっちのほうが気になって仕方がない様子でした。私も気にならないと言えば嘘になりますが、もう78年も経過してしまったという気もしますね。私が子供の頃といえば、そこら変にいるおじいちゃんおばあちゃんであれば、当時事を覚えている方も多かったです。当サイトで何回か書いたかもしれませんが、宮島の方まで逃げてきた方もいらっしゃったようですし、私の祖母も原爆手帳を持っていました。78年ともなると、実際に体験した方の高齢化も進み、子どもたちの関心が薄い事も時代を感じます。
人気記事一覧
注目記事一覧
最近のコメント
プロフィール

プロフィール

デンジャーマン

デンジャーの化身

お小遣いサイトをなんでも検証します

デンジャーマンのプロフィール

アクセスカウンター
  • 21330615総閲覧数:
  • 239今日の閲覧数:
  • 1526昨日の閲覧数:
  • 4現在オンライン中の人数:
  • 2013/10/25カウント開始日:
カテゴリー
お小遣いサイトの歩み