お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ » お小遣いアプリの危険性 » お小遣いアプリ稼ぐ » YONQ(ヨンク)で貯めたポイントの交換先!交換できない理由も解説
※当サイトの一部記事にはPRが含まれます
このような悩みを解決するために、今回は「YONQ-アンケートに答えてポイントを貯めるポイ活アプリ!」のポイント交換先を紹介します。
YONQ(ヨンク)はポイント交換できないという口コミが目立ちますが、何度もポイント交換できた換金実績のある安全なポイ活アプリです。
「時間を空けてもう一度~」と繰り返しエラーが表示されるときは問い合わせを行い、運営会社に確認してもらいましょう。
\ポイントサイトならモッピー/
【モッピーがおすすめな理由】
①ポイントサイトの中で会員数が1番多く、知名度NO.1
②還元率も高いので、初心者でもポイントを貯めやすい
③ポイント交換先は現金やPayPayなど50種類以上と豊富
【PR】モッピー無料登録はこちらから
【おすすめ記事】モッピーの危険性や評判について知りたい方はこちら。
この記事に辿り着いた方の中には、ポイント交換しようとすると「時間を空けてもう一度試してみて!!OMG」というエラーがでて交換できず困っているという方もいらっしゃると思います。
最近「エラーがでて交換できない」という口コミが目立ってきていたので、エラーがでる考えられる原因でもいいからアプリ上で説明したほうがいいんじゃないの?と思っていたところに、YONQ(ヨンク)の公式Xアカウントから詳しい情報が…。
フセイスルナヨ…マジデ…。
エラーから3日後にポイント交換できたという方もいらっしゃるので、面倒ですが何日かポイント交換を試してみて、それでもエラーが続く場合は運営会社へ問い合わせたほうがいいです。
【YONQアプリの問い合わせ方法】
アプリ右下にある[設定]⇒最下部にある[お問い合わせ]から運営会社に連絡可能です。
運営側もエラーを減らせるようにがんばってくれてるみたいだし。
「交換先を増やしてほしい」という声もあったYONQ(ヨンク)ですが、2024年12月、ついにポイント交換先が増えました!
これまではポイント交換すると、YONQ(ヨンク)にAmazonギフトやQuoカードペイのコードが表示され、各交換ページにコードを入力するとギフトが受け取れるという流れでした。
しかし今回の交換先追加のアップデートにより、「なんでもギフト」経由でのギフト受け取りに変更となりました。
なんでもギフトは、有名なGREEの子会社アウモ株式会社が運営するデジタルギフトサービスです。
なんでもギフトは、
(例:なんでもギフトに500ptある場合。PayPayに400pt交換、アマギフに100pt交換)
なので、交換のために別途アカウントを作成する手間がかからず、すぐに利用することができます。
なんでもギフトについては、以下の記事でくわしく解説しています。
他にも、歩いてポイントを貯めるポイ活アプリカラフルもなんでもギフトを導入しています。
YONQ(ヨンク)で貯めたポイントの交換先は、以下のとおりです。
交換先 | 交換に必要なポイント数
(YONQのポイント) |
---|---|
なんでもギフト
(300円分) |
33000ポイント |
なんでもギフト
(500円分) |
55000ポイント |
YONQ(ヨンク)の場合、「なんでもギフト300円分」と「なんでもギフト500円分」で交換先が違うので、YONQ(ヨンク)から交換する際は、交換先にお気をつけください。
なんでもギフト300円分の交換先は、以下のとおりです。
交換先 | 交換に必要なポイント数
(なんでもギフトのポイント) |
---|---|
Amazonギフトカード
300円分 |
300ポイント |
QUOカードPay
300円分 |
300ポイント |
交換先にマークあったよな…。
他にも、なんでもギフト500円分限定の交換先があるので、希望の交換先を選択するにはなんでもギフト300円分と500円分どちらに交換すればいいか、しっかり確認してからポイント交換申請を行いましょう。
なんでもギフト500円分の交換先は、以下のとおりです。
交換先 | 交換に必要なポイント数
(なんでもギフトのポイント) |
---|---|
Amazonギフトカード
500円分 |
500ポイント |
QUOカードPay
500円分 |
500ポイント |
タリーズデジタルギフト
500円分 |
500ポイント |
サーティワン
500円デジタルギフト |
500ポイント |
nanacoギフト
500円分 |
500ポイント |
Pontaポイントコード
500ポイント |
500ポイント |
EdyギフトID
500円分 |
500ポイント |
WAONポイントID
500ポイント |
500ポイント |
審査が終わり次第、PayPayも追加されるらしいよ。
2025年2月21日時点では、YONQ(ヨンク)の交換先にPayPayはありませんでした。
YONQ(ヨンク)のポイントが消えた…という場合は、以下の方法を試してください。
1.YONQを開いて[ギフト交換]をタップする
2.[交換済み]をタップする
3.該当ギフトのURLを[コピー]する
4.ブラウザの検索窓にコピーしたURLを貼り付ける
5.なんでもギフトにアクセスして、「なんでもギフト(◯円分)」をタップする
この方法を試しても交換したポイントが確認できない場合は、YONQ(ヨンク)へ連絡してみましょう。
運営会社について調べたところ少人数で運営しているっぽかったので、返信が届くのに少し時間がかかるかもしれません。
今回のアップデートによりポイント交換の仕方が「なんでもギフト経由」に変わりましたが、実際に交換してみて感じたメリット・デメリットは以下のとおりです。
メリットは、交換先の種類が増えたところですね。PayPay(ペイペイ)ももう少しで追加されるようなので楽しみです。
デメリットは、なんでもギフト300円分の交換先が少ないことですね…。
500円分のほうが交換先の選択肢が多く、「なんでもギフト500円分に交換できるポイント数まで貯めるか…」と思ってしまうため、交換しにくいところが残念。
お願いします。
お小遣いをもうちょっと多くしたい人には、日常生活のお買い物や行動をポイントに変えられる「ポイントサイト」がおすすめです。
ゲームアプリで遊ぶだけでも月に5,000円~10,000円くらい稼ぐことができます。
当サイトがおすすめするポイントサイトは、一番人気の「モッピー」と、保証制度が充実している「ポイントインカム」です。
\ポイントサイトならモッピー/
【モッピーがおすすめな理由】
①ポイントサイトの中で会員数が1番多く、知名度NO.1
②還元率も高いので、初心者でもポイントを貯めやすい
③ポイント交換先は現金やPayPayなど50種類以上と豊富
【PR】モッピー無料登録はこちらから
【おすすめ記事】モッピーの危険性や評判について知りたい方はこちら。
当サイトからポイントインカムに新規登録すると、250円分のポイントが無条件でもらえます。
さらに【3月限定】会員登録&はじめてのポイント交換で1000円分のAmazonギフトカードがもらえる激アツキャンペーン開催中!!
\新規登録後すぐ250円分のポイント貰える/
コメントフォーム
※折角コメント頂いたのに表示できない理由