お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ » お小遣いサイト稼ぐ »
※当サイトの一部記事にはPRが含まれます
お小遣いサイトで月収超えをめざし、尚且つその先にある不労所得を目指すページです。
お小遣いサイトで不労所得を得る為の大前提は、紹介制度を利用する事が必要です。
クリックやゲームでポイントを貯めたりするのではなく、必ず友達紹介、つまりアフィリエイトが必要となります。
お小遣いサイトの紹介制度が将来絶対に無くならない!!
とは言いませんが、少なくともライフメディアやチャンスイットは家庭にネットが普及し始めた頃から、お小遣いサイトとして現在まで生き続けています。
現在歴史は、大体15年から20年位です。
その頃紹介制度があったかどうかと言われると私も十代でしたので分かりませんが、紹介制度でポイントサイトを利用し始めたブロガーさんは2004年位が多いです。
ここで紹介制度を利用され、現在に近い所までブログの順位を維持し続けた方は、 今頃お小遣いサイトで生活している可能性は非常に高いでしょう。
現在では私もここ数年は月収超えを果たしている為、今からやっても決して遅くはないです。
最初は検索上位常連の方に勝てるのか?と不安でしたが、Googleは頑張っている人に対しては評価してくれるという事が分かりました♪
お小遣いサイトの紹介制度は、基本売り切りの形ではなく継続して収入を得る事ができます。
仮にですが、モッピー、げん玉、ゲットマネー、ハピタス、ポイントタウン、ちょびリッチ、ポイントインッカム等のお小遣いサイトで、各それぞれ紹介させて頂いた方が10000人程いらっしゃるのであれば、
今後数年間は何も労働しなくとも生きていけるだけの紹介報酬が手に入るでしょう。
とてつもない数字ですが、売った後は報酬が発生しないアフィリエイトとは少し違い(継続的なものもありますが)、お小遣いサイトが無くならない限り、紹介させて頂いた方が利用し続ける限り、不労所得は有効です。
ただ一概に紹介制度を利用しなくてはならない…とは言っても、色々な壁があると思います。
ブログを作らないといけない、ブログを継続させないといけない、そもそも友達紹介するのが嫌、家族や友人を紹介したくない、知識がない…とか、実際私もやるまではこう思っていましたもん。
1つずつ見解を述べるなら、まずブログを作るという事は結構な壁ですが、正直1度作って情報発信してしまえば次回からはなんの問題もなく作成する事ができます。
詳しくは下記の記事から、ブログ解説まで説明しています。
このページでは、FC2ブログの解説方法からASP承認レベルのブログ作成までを手引きしています。
継続に関しては色々な記事があるのですが、こういった記事が参考になります。
友達紹介するのが嫌…昔、私の意識的にもそう思っている時期がありましたが、これはもう意識の問題です。
友達紹介は、必ずしも家族や友人を紹介しないといけない訳ではなく、i2iポイントとかであれば明確に家族間の紹介を禁止しているものもあります。
友達紹介の定義としては、友達紹介と言っておいてなところもありますが、不特定多数の人間にサイトを紹介するという事が友達紹介です。
知識について…一応上記のサイトでブログ作成については触れており、継続すればブログ作成は完成します。
知識は私の経験上、やってこそ初めて身につくものだと思っています。興味があれば是非やってみて下さい。
今後はやはり現状を維持する事が大事になってくる。
そして更なる飛躍を考えています。
現状維持のみを考えるとどうしても守りの姿勢に入ってきます。
私的には守りの姿勢に入る事は成長を止める事だと自分的には介錯しています。
ですので常に攻め入って、チャレンジャーの姿勢を忘れないようにしたいと思います。
相手は検索上位に上げようと向上心を持って記事を書いているのに、自分が現状維持を目指すだけであれば気持ちの上で負けています。
介錯が違うかもしれませんが、2位じゃダメなんですよね…
とても難しいが、本家サイトを抜いてしまっても仕方がないので、2位がいいんですけどね♪
ちなみにですが私、とある中小ポイントサイトで本家を追い抜いてしまった事がありますが、その時は速攻で苦情が来ましたね…
パッと見の印象が悪いからサイトごと消せとか…おいおいって言いたくなる文言でしたよ…
検索順位が落ちる最大の理由は、不労所得と反するほったらかしにあります。
ここ何年も更新していないサイトが検索上位にいるか?
検索してみると分かるのですがほぼ存在しません。
定期的なメンテナンス・更新はブログ作成において、収入を安定させる為の大切な要因です。
そういった意味では完全な不労所得ではありませんが、ほったらかしにして毎月の収入に波があるよりかは全然良い事です♪
当サイトでも1日1時間位は費やしています。
そして最新の情報を更新し続けています。
中には古くなった記事も確認して、更新はなかったか?新しく追加されたものはないか?を加筆したりもします。
まあ不労所得と言っても、どんな事でも労働が0という事はないと思います。
例えばですが、競馬で不労所得とかでも馬券を買わないといけませんし、チェックも行わないといけません。
これも時間を取られるという意味では立派な労働です。
ほったらかしにするのであればお小遣いサイトだけではなく、違った収入を固定化させていかなければなりません。
お小遣いサイトは登録するだけで●●円という事もあり、非常に簡単なようですが、それでも分かりにくい所は沢山あります。
自分が実践しなくてお小遣いサイトの記事を検索上位に上げるという事は非常に難しいでしょう。
お小遣いサイトというジャンルは多くの方々がブログ作成しています。
紹介制度を適用しているので自然とライバルが多くなってきます。
その中で実践なしに正確で最新な情報を提供するというのは非常に難しい事です。
相手は実践して実践した結果を提供しているのですから、最低限自分も実践しないとその方よりも有益な情報は提供できません。
検索上位に上げる為には、更新する事ももちろんですがまずはお小遣いサイトに専念して、自分がお小遣いサイトの事を知り尽くす必要があります。
その上で情報を提供する事で正確な情報を記事にできますし何よりもネタに詰まるという事が少なくなってきます。
お小遣いサイトに慣れてきたら、ブログを立ち上げます。
正直、今すぐでも良い位です。
無料ブログでも何でも立ち上げて、記事を書くという事のスキルを磨いていきます。
私の経験上、記事作成は無駄な事がありません。
何でも経験になりますし、次に生かせます。
今でもGoogleでは多少リンクを重視している為、作ったブログの出来栄えが納得いかなくても、新しいブログの被リンクに活用できます。
良い情報を書き、検索上位に上がった記事を新しいブログを立ち上げ、ある程度評価を引き継ぐ事も可能です。
新しいブログで、今度は無料ブログではなく有料で、これまで書いたブログの被リンクを貰い、よりよいブログを構築していきます。
その頃には記事作成のスキルも向上していますし、有料であれば独自ドメインも活用できます♪
あくまで一例ですが、無駄なことはありません。
無料ブログ作成においても、ブログとは?を知ることができ次に生かす事ができます。
※関連記事
そうやって私も、今でもスキルを磨き続けています。
ブログがある程度起動に乗ってくると、紹介するお小遣いサイトを選ばないといけません。
いくらなんでも、紹介制度がないお小遣いサイトであったり、紹介報酬が低いお小遣いサイトであったりすると流石に不労所得は難しいです。
ですので紹介するお小遣いサイトは選ばないといけません。
お小遣いサイトは、勢いのあるお小遣いサイト程、景気が良いのでお友達紹介を優遇できる傾向があります。
景気が良いのでサービスにも力を入れれるのですから、必然的に大手お小遣いサイトになり、稼げるサイト程私を含め他のブロガーさん達も紹介していく為、私達ブロガーさんのランキングは似通ってくる訳です。
お小遣いサイトで不労所得を得る為には、要するにブログアフィリエイトに近い形になってきます。
ブログアフィリエイトでも特定の商品に対し、レビューや最新情報を提供する事になります。
その商品がお小遣いサイトになりますので、検索上位に上がる事、それを維持し続ける事がお小遣いサイトで不労所得を得る方法となってきます。
手順としては
という流れになります。
お小遣いサイトで不労所得を得る為の参考として今回の記事を作成しました♪
※当サイトの一部記事にはPRが含まれます
今回の記事は少し前ですが、私のブロ友である山田の四則演算でわかるポイントサイト検証ブログが当サイトの四周年を祝ってくれた時、その時の記事に「1か月に1回500文字くらいのブログを更新して毎月○万円くらいもらえますか?」という質問をココナラで聞かれるという事についての記事です。
山田さんはズバッと、"なめた新入部員じゃないんだから、そんなに甘い仕事はありません"とはっきり言っています。
ちなみに私も全くの同意見。痛いほどその事実を知っています。
正直1ヶ月に1回500文字くらいのブログを更新して毎月○万円稼ぐのは、おそらく芸能人の有名ブログ位です。
その有名ブログでも、1ヶ月に1回更新では厳しいと思いますし、私は正規の方法じゃ不可能だと思います。
可能性があるとしたら、ASPに出たばっかりの広告を誰も記事にしていない状況(特典を受けている方には先行告知があるだろうからほぼ無理)で、誰よりも早く1番に内容の濃い500文字の記事を書き続ける事ができるのであればあるいは…という位です。
当サイトではあまり言葉にしたくありませんが、アダルトとか、単価の高いもので検索上位に常に入り続けるのであればあるいは可能か…?
私もそうですが、ある年数ブログの運営を続けている方にとって、それがどれだけ難しい事かというのはすぐに分かると思います。
ですのでハードルを上げないと話になりませんので、1日1記事、500文字の記事を更新して毎月数十万稼げるか?という題目で記事にしていきたいと思います。
1ヶ月に1回500文字…私が知らないだけかもしれませんが、マジで話にならないと思いますので…
参考までにですが、私のブロとも、ポイントサイトお小遣い稼ぎ~ネットでお金が貯まる方法は1日20記事近く更新し、今やFC2ブログランキングの上位に食い込んでいます。
その方々の努力、1ヶ月に1記事、500文字で抜けるのは"天才"だと私は思います。
今から4年前、2013年の事。
私は2013年7月、5つのブログを立ち上げました。
その時のブログの1つが、今現在も続く当サイトです。
1つは細々と今も継続、1つは嫁のブログになっていて、他2つは残念ながら更新していません。
1日5つのブログを毎日1記事ずつ更新していたんですね…
あの時の努力は仕事をしながら1日1時間×5ですからね…
慣れないWordPressの設定や記事の書き方、そういう事を含めたら5時間じゃ済まなかったでしょうね…
それに加え、塾に入っていたもので1日数万記事規模のサイトを1日1つ作っていました…
そのサイト1つに3~4時間だったかな…
まあ、まともに寝ていないですよね。
と、私の苦労話はともかく、その状態で当サイトにかけている時間は、おそらく1日1時間程度、400文字以下はNGと認識していましたので400文字~1000文字程度の文章を書いていたハズです。
その1日1時間を半年続けた後、当サイトはいきなり検索上位に上がり月十万、翌月には月二十万、ここからおよそ4年間は月数十万を継続しているんですね。
という事は、1日1記事、500文字の更新で毎月数十万稼ぐ事は不可能じゃなかったというのが私の状態です。
モチロン、月数十万に到達してから、1日1記事、500文字なんて更新は検索順位位を下げそうで怖くてやっていません。
2018年9月、2017,8年は当サイトで狙っていたキーワード自体がサービス終了したりと下り坂ですが、更新を含め、1日500文字位の変更は維持し続けています。
当サイトが1日1記事、500文字で検索上位につけたポイントは、
この3つがポイントです。
ですが正直、後々から思うことは日本語ドメインはあまり効果がなかったと思います。
むしろ今更ドメイン変更は難しいので、正直後悔している所ですね。
タイトルがベストフィット、たたみかけるような更新が効いていて、これは2018年も、これからも有効ではないかと思っています。
1番のポイントは"タイトルが良かった"です。
タイトルが良かった…厳密に言うと、タイトルの内容にそって記事を書いていった事が、2013年時点でのニーズにマッチした。
というのが正しいでしょう。
2013年はPCに代わりスマホが普及して、全国の学生の方主婦の方、サラリーマンの方々にとっての転機となるiPhone5Sが発売した頃です。
この時期は新規利用される方が非常に多く、そしてスマホ初心者の方も多かったと思います。
お小遣いサイトを知り、初めて利用される方も多かったですし、お小遣いサイトもスマホ対応に本腰を入れるかどうかの時でした。
皆様は得体の知れないサイトと遭遇した時、どんな言葉で検索するでしょうか…?
それが当サイトの主旨である"危険"という言葉。
この言葉を取り扱っているブログが当時少なく、危険という言葉を主体に記事を書いたのがたまたま当サイトだった。
…それだけでしょうね。
私的には当サイトがここまでの成長を見せた要因は"運"の要素が大きかったと思います。
ですので、今現在私が当サイトと同じタイトルで当サイトと同じ時間を持って記事を書いた場合、おそらく…ですが、他の方々を追い抜く事はできないでしょうし、このサイトもここまでの規模にはならなかったと思います。
当サイトの評価が上がり、検索1ページ目に姿を表した時は嬉しかった…!!
その嬉しさをバネに、本当にたたみかけるように記事を更新しましたね…
その時は1日1記事、500文字じゃなくて1日1記事、3000文字くらいの勢いで記事を更新していましたね…
ただこれも、検索上位に上がったからと言って1日1記事、500文字を適当に続けていたらおそらくですが、1年も立たずに検索上位から姿を消していたと思います。
理由は先程、2013年にスマホを購入された方はスマホ(ウェブ)に関して成長していくからです。
そんな中、検索上位に上がった事に浮かれ、記事の更新を怠っていたら…何度も言いますが、1年も立たずに検索上位から姿を消していたと思います。
個人的見解ですが、検索順位が上がり、Google先生に評価されたのであれば、評価されている時にたたみかけるように手広く記事を更新すべきです。
…完全に私の個人的見解ですが、私がもし同様の事があったら、絶対に同じことをしますね。
後悔したくないですもん…
1日1記事、500文字で数十万円稼ぐ事は"運"の要素が大きかったとは言え一応まぁ…可能と言えます。
言えますが、"運"の要素が大きく、かなりいい感じで時代にマッチしないといけません。
今当サイトのジャンルである"お小遣いサイト"で言うと、1日1記事、500文字は不可能でしょうね。
1日1記事、3000文字ならばあるいは…と思います。
ただ、お小遣いサイトの時代は常に移り変わります。
私が見逃しているだけで、もしかするとあの時の当サイトのようにマッチしたジャンルというものがあるのかもしれません。
2017年はマイル関係の記事をよく見かけます。もしかするとジャンル的にはそっちの方が良いのかもしれません。
課金が必要なゲーム関係に目を向けた方が良いのかと思っていたら2018年10月にはアフィリエイトが終了してしまいますし、"稼ぐ"というよりも"節約"に目を向けた方が良いのかもしれません。
一番の要素はタイトルが時代のニーズに合うか?だったと思います。
そこをなんとかできるならば…私は運という要素が味方してくれましたが…1日1記事、500文字でも毎月数十万、可能でした。
最後にですが、この記事を見直す前、色々なメルマガに登録して最新の検索上位に上げる手法というのを確認しました。
結果、この記事で言った事は大手アフィリエイト塾とも大差ない、方向性は同じである事が分かりました。
ここから見解となるのですが、アフィリエイトの正解って、正直Googleに左右されて明確な答えというのは誰にも分かりませんが、良いキーワード、質の良い記事、そして更新、この3つの方法はこれからも絶対に抑えておくポイントです。
少し位Googleのアルゴリズムがアップデートしたとして、その位では揺らぎようもないSEO対策という事になります。
そこで1日1記事、500文字以上というのは無粋でしょう。良い記事を書き上げ、結果500文字以上になった。まだまだ伝えたいことがあるから、1日に数記事投稿した。
が、考え方としてはベストなのではないかと思います。
※当サイトの一部記事にはPRが含まれます
お小遣いサイトで月収超えを目指す為には紹介制度を利用しないといけません。
紹介制度を利用する場合は、ほとんどの方がブログ(サイト)を作成してお小遣いサイトを紹介しています。
実際私もその一種で、紹介制度を利用する事でまとまった収入を得ようと、記事を書いています。
紹介制度を利用するという事は営利目的ということです。そこは割りきって下さい。
私も当ブログにおいてそこは否定しません。
当ブログは営利目的ではありません!!と言っておいてバナーを貼るという事はしたくないので…
この問題は永遠の課題でしょう。
なにせ費用が発生するかどうか?という所です。
私は、レンタルサーバーを使い独自ドメインを利用しています。
私の例ではこういう手段を取りました。
理由としては長期的に当ブログを作成しようと思ったという事が1つ。
もう1つはネットで稼いで生きていきたいという思いから独自ドメイン+レンタルサーバーを選択しました。
副収入が欲しいという思いで特に知識もない状態であるなら、いきなり有料から始めるには相当な覚悟が必要です。
ですので無料ブログという手段も私はアリだと思っています。
ただ無料ブログよりかは独自ドメインの方が何かと恩恵のあるのは事実。
長期的に考えるならばやはり独自ドメインの方が有利になってきます。
その兼ね合いは訪問者様ご自身の問題ですので私からは深くは追求しません。
独自ドメインの方が後々良いよというのは身を持ってハッキリと言えます。
私も自分で体験したからそう言っているにすぎません。実際無料ブログよりも有料ブログの方がいいよとい記事は沢山ありますし、これから書く内容もネットに満載で、私はブログ開設する前にこの情報を知ることができましたが、当時の私は受け入れられず、始めに作ったのは無料ブログでした。
ですが世の中、稼いでいる方のドメインがFC2ブログだったるする事もよくある事です。
ここは実力。厳しい世界ですね
無料ブログのメリットは
という事です。
無料で気軽に始められる為、試しにやってみよう!!という事ができます。
レンタルサーバー+独自ドメインで利用する為にはレンタルサーバーを借りたり、ドメインを取得したり、アクセス解析を設定したり…と、始めに勉強する部分は多いです。
各ブログサービスではアクセス解析が簡単に設定できたり各ブログサービスで掲載されたりしますので、アクセス的には当日からある場合もあります。
反面デメリットとしては
があります。
ブログサービスが終了してしまうと、他のブログサービスに引っ越しするか、独自ドメインを取得するしかありません。
他のブログサービスに引っ越しはお金的にはかかりませんが、バックアップ等の手間がかかるのとそれ以上に今まで築いてきた検索順位に影響があるという事がデメリットになります。
いくら301リダイレクトをかけても、今までの順位を保つのは非常に難しいです。
各ブログサービスには規約があり、極端な話、お小遣いサイトを紹介しても良いのか?という事に関わってくる場合も多いです。
ですのでFC2ブログ等の規約の緩いサービスをよく利用するようになります。
そして最後に記事削除、これはまあ…独自ドメインでも悪い事をすればあらがえないのですが…
無料ブログの場合、あんまり逆らうとブログごと消されてしまう可能性もあります。
独自ドメインにおいては該当部分を削除するのも、記事毎削除するのも自分の判断で行えるのでそういった心配はありません。
非常に多くのアクセスが集まる記事でも、修正だけでは対応できない場合がありますのでご注意下さい。
以前私が体験した無料ブログでの記事を削除せざるを得なかった時の日記(記事)です。
そして、記事削除についての危険性についての記事です。
当ブログでの一番の難関は、レンタルサーバーの設定とWordPressの使い方。
ドメイン登録等、いろいろ障害は沢山ありましたが、基本的には記事を書くという事がほとんどで、特に無料ブログであればドメイン登録やレンタルサーバーの設定等を行わなくてもよいので、記事を書くという事がよりメインになってきます。
細かな装飾はHTMLの知識が多少、設定変更にはなれば必要ですが、極端な話、テキストに文字を打つことができれば利用する事は可能です。
要はブログの難しさは、記事をかけるかどうか?で決まってきます。
最初はブログを作成するとい事に気恥ずかしさを覚える事もあるでしょう。私も最初の1投稿目は緊張しました。が、これはすぐ慣れますし、乗り越えていかないといけないです。
それではブログを作る方法です。各ページに詳細情報を記載しています。
ここではFC2ブログを作成し、投稿してくまでの流れを解説しています。
無料ブログのFC2ブログの開設方法をまとめた記事です。
FC2アクセス解析の設置方法をまとめた記事です。
ブログ開設の最終地点としては、ここまでに到達して欲しいです。
終着点としては、ASP承認レベルのブログ/サイトを作る事が第一歩です。
ここを過ぎると、後はひたすら更新していく事が、ブロガーとしての一歩を踏み出す事となります。
私の個人的な見解ですが、記事の作成は積み重ねです。
相当の才能がない限り、記事のコンテンツを良くする為には経験値が必要です。
SEO対策も重要ですが、まずは記事が書けないとブログ運営が厳しい。
その記事作成は、どれだけ記事を書いたかという経験値がモノを言う世界です。
私はかなりのドラクエ好き(現在10はやってない。廃人になる自身があるので!!)
ですので、ある程度例えが偏りますが、いくらはやぶさの剣に破壊の剣の攻撃力を載せてもレベル1でシドーに勝てるか?
低レベルクリアでも無い限り実行しようとも思わないでしょう。
逆にレベル50(MAX)の状態であれば、頑張れば銅の剣と皮の鎧(初期装備)でも頑張ればシドーに勝てると思います。
これをSEO対策とかレンタルサーバーを借りたりという事に置き換えると、いくらレンタルサーバー+中古ドメインでも初めて記事作成して検索上位に入れるか?という事になります。
逆にお小遣いサイトを何年も利用して、何回もブログを書いて記事作成にも慣れている状態ならば2,300文字の記事が検索上位にある場合、よりよい情報を提供できて検索順位も頑張れば上がると思います。
一番良いのは、レンタルサーバー+中古ドメイン(はやぶさの剣+破壊の剣)であり、何年もお小遣いサイトを利用していて、何回もブログを作成した事がある(レベルMAX)で作成すれば良い事ですが、無料ブログでレベル上げしてからでも遅くはないです。
きっと訪問者様の貴重なスキル(財産)になるハズです♪
当サイトでも多少はSEO対策を施してはいますが、私的にはそこまで意識する程でもないかなと思います。
SEO対策は有効だとは思いますが、常に最新の情報を得ていかないといけない事が非常に時間がかかる事と、あくまでも私的にですが、上がっても一時的なものではないかと思います。
SEO>記事作成という力の入れ方ではなく記事作成>SEOの方が有効だと思います♪
時間短縮の為、私は以下の方法で情報を収集してます。
SEO対策は、長期的に考えると後でしっぺ返しを受ける事があります。
例えばリンク集等から大量のリンクを送り、検索上位に上げるという手法は2010年前後では通用したでしょう。
しかし2018年現在、それをやるとおそらくペナルティーを受けます。
本当に本気で、数年~にかけてブログを運営するのであれば、基本的なh1タグを入力する等の基礎的なSEOに留めておくというのも、またSEOの手法ではないかと思います。
この部分は急遽追加しているのですが知り合いにバレるという事は、ご自身がなにか情報を入力しない限りありません。
余談ですが、私はブロガーさん達の中でも最も実名を隠してない部類のブロガーです。
さすがに私もサラリーマンであり、副業をおおっぴらに公言する訳にはいかないのでここまでにしておきますが…
ですが職場の同僚や友人知人にブログを書いていると情報が漏れた事はありません。
まあ、私的には友人や職場にバレたらバレたで、別に恥ずかしい事をしている訳ではないのでいいんですがね♪
現在、TwitterやFacebook、LINE等もありますが、ブログ作成というのは避けては通れない課題だと思います。
特にお小遣いサイトはTwitterでは只のスパム行為になっている事が多いし、Facebookは実名で躊躇う部分も多い。
ですので消去法的にもブログは必要だと思います。
Google先生さえ評価してくれるなら、長い間自分の資産として残るのもブログ作成のメリットです。
月収超えというものを目指す場合、ブログ作成を視野に入れていきましょう♪
※当サイトの一部記事にはPRが含まれます
なにげに読んでいた月刊少年マガジンで、ちょっと面白い事を見つけたのでもとに記事を書いていきます。
アホガールという漫画で、将来の夢は野球選手という事に対して、
日本の野球人口が800万人で、プロが約1000人
プロになれる確率は0.00125%。
野球少年8000人に対して1人なれるという話。
8000人の中で一番練習しているか?という内容でした。
野球人口=アフィリエイター
プロ=月収超え
と仮定し、色々調べると2002年~2012年までの統計でアフィリエイターの人口は387万人と言われています。
そしてアフィリエイトで月3万円以上稼いでいる人は500人中2.4%という事です。
という事は、387万人になおすと、88800人もいる事になる。
月3万円という事でこの数を10倍すると、387万人中、8880人は月30万円稼げている?となります。
この辺りが月収超えしているアフィリエイターさんの人数だと仮定できます。
当サイトではこの数字を目安とします。
次に、お小遣いサイト、ポイントサイトでのブログを書いている人の人数、これは概算ですが、FC2ブログはポイントサイトランキングがあり、現在では2063人(サイト)程あります。
これは調べようがありませんので、仮定として他のブログサービス、レンタルサーバーで運営している方を考えると10倍程度の20000人位だと仮定します。
先程の計算で行くと、月3万円は2.4%の480人、月30万円は48人、キリよく考え、月3万円は500人、月30万人は50人、お小遣いサイト(ポイントサイト)のジャンルで稼いでいると当サイトでは仮定します。
そして20000人で月3万円の難易度は
月3万円は40人に1人、
月30万円は400人に1人、
月3万円は40人中一番の努力を、月30万円は400人中一番の努力を。
これだけの努力をしないといけないという事を、アホガールの計算からは考える事ができます。
先程の日本アフィリエイト協議会において、月3万円以上の収入があるアフィリエイターさんは
をかけているという事です。
これは実際私もあてはまります。
1年以上ブログを更新していますし、これまで作ったサイトで言えば100サイト以上作りました。(更新はしていませんが)
毎日時間以上は現状厳しいですが、毎日1時間、週末4時間で月80時間程度は費やしていますし、レンタルサーバーやドメイン費用、商材や塾等、月に5000円以上は使っています。
上記は結構、サラリーマンとしてアフィリエイトをやるなら努力できる妥当な時間だと思います。
少なくともこれを下回ると大きな結果は得られないと私は思います。
3.1×365日=1131.5時間=約50日相当の努力
これだけやれば確かに、アフィリエイトに関しての基礎は身に付きますし、ブログの書き方やサイト開設、htmlの基礎等々、大体身についていると思います。
私がアフィリエイトを始めた時に購入した教材に、10000時間の法則があり、なんでもいっぱしのレベルになるには10000時間必要、だけど大抵10000時間に到達する前には成果が出ているよ。
という言葉ありましたが、実際私が当サイトで月収超えに至るまでに要した時間は1000時間程度、ブログアフィリエイトだけに限るなら300時間程度、目安ですがこの位ですね。
やるのであれば1年間に1000時間…これで成功しない方は、決して要領の良くない私ができた事からいないと思います、というか、いないです。
時間にして、1131時間の努力。
数字的に言えばこういった結果になりますが、これはあくまで参考値程度に見て頂けたらと思います。
私的にはこの数値に加え、アフィリエイトをやる前のその人の実力というのもあると思います。
言い方は悪いですが、仕事で常にパソコンを使っている人、ウェブに関する仕事をしている人、SEの仕事をしている人、そして仕事でパソコンを使わない人、人生ですので人それぞれです。
ウェブに関する仕事をしている人であれば、ブログの書き方やサイトの解説、htmlの事はもう完璧…というかプロですよね。
私は先程挙げた中では、仕事で常にパソコンを使っている人に該当する為、この状態でもタイピングやPCの基礎知識には困らなかったです。
お仕事でパソコンを利用していない、あるいは機会が少ない場合、この1.5倍はかかると思っても良いと思います。
時間にしましたが、遅い早いは問題ではなく、継続できるかどうかが重要だと思います。
お小遣いサイトにしてもアフィリエイトにしてもどれだけやれば?という目安があまりないので、私なりに目安というものを作ってみました♪
これだけやれば必ず!!という訳ではありませんが、私も実際月収超えを達成するに当たって、この位の努力はやったなぁと振り返って思いますので参考になればと思います。
※当サイトの一部記事にはPRが含まれます
今回は、私もそうですが、サラリーマンが副業を行う為、どうやって作業時間を作るか?という記事を書いていきます。
現在私は完全週休二日制の会社で働いていて、残業は月30時間程度でしょうか?
最近祝日が休日ではなくなってしまったので、時間的には限りがあります。
まずは私の時間の取り方を分析し、そこから作業時間をつくるという壁を考えていきます。
時間がない…と、副業をあきらめる方に向けての記事です。
実際の所寝なかったらかなりの時間を取る事ができますが、そんな訳にはいきません。
一時期は私も寝ずにやっていた時期もありますが、寝ないで仕事に行くと体を壊しますし、いつか副業をやる事自体嫌になる時がきます。体力的に辛いので、やりすぎると本業と副業、両方ともうまくいかない場合もあります。
特にいつか嫌になるというのは非常に大きな問題で、一旦嫌だと認識してしまうともう考えを変える事は非常に難しく、楽しんでやるつもりが本当に作業になってしまい、良い記事がかけなくなってしまうと思います。
ですのであまり無理はしないようにしましょう。
という結果、今回は睡眠時間を6時間と設定します。
ここからはみなさんも自分の状況を当てはめて考えてみて下さい。
仕事は8時間、休憩時間を合わせると1時間程度の時間があり、会社に9時間拘束される事になります。
それに加え、通勤時間がかかります。
私の場合、往復3時間近くかかってしまいますので、3時間を基本とします。
この辺りで整理すると、まず睡眠時間を考え、24時間のうち、6時間は物理的に必要です。
サラリーマンであるならば仕事で9時間、通勤で3時間、合計12時間は拘束されます。
6+9+3=18時間で、これで残りは6時間です。
私は平均残業時間が1日1.5時間で1ヵ月30時間の残業を行います。
6+9+3.1.5=19.5で、これで残りは4.5時間。
家に帰った途端いきなりパソコンに座りさあ作業!!という訳にはいかず、食事を撮ったり風呂に入ったりという雑時間があり、これが1日1.5時間位です。
6+9+3+1.5+1.5=21で、残り3時間です。
この残り3時間をどう使うか?
もし私が副業として当サイトを執筆していなければ、子供も遊んだり、ゲームでもしたりテレビを見たりとするでしょう。
正確には子供と遊んだりはしていますので、1日の作業時間は平日で1~2時間程度です。
休日の作業としては、それこそ家族サービスというものがありますのでまちまちですが、1日4時間位ではないかと思います。
2×20=40
4×10=40
月に80時間程度。
私の作業時間としては、月に80時間程度は副業に時間を費やしています。
これを1つの目安としましょう。
これは私のモデルですが、こんなに時間が取れない方も沢山いらっしゃると思います。
例えば運送関係、週に1度しか休みがない事もありますし、休憩時間が長くて(体裁かも?)朝8時から夜の22時まで拘束される方もいらっしゃると思います。
その場合、睡眠を6時間とすると、先程の私の時間の取り方では、通勤時間を考えるともう時間がない事になります。
よく見かけるのですが、「時間の作り方に、新聞を見たりテレビを見ている時間がないですか?
時間がないと嘆いている方は、本当に無駄な時間はないですか?時間を見直しましょう!!
時間がないと何も始まりません。時間は作るものです。
時間を作らなければ自分を変える事はできません。さあ、時間を見直しましょう!!」
的な事を書いてあったりしますが、本当に時間が無い方が見るとイラっとすると思います。
本当に時間がないから、時間がないと嘆いているじゃねぇか!!
ってなりますよね。
1発で倒せるロケットランチャーも、倒れるモーション中に何発も発射してしまう位の憤りを感じます。
流石にここまでの時間が拘束されとなると、私的には平日は諦めた方が良いと思います。
休日になって、1日4時間程度の時間を取るのが限界でしょう。
この4時間にしたって、疲労を考えていないのですから…
何が言いたいかって、1週間に4時間であるなら、当サイトのような毎日更新して稼ぐという方法は不向きという事です。
ネットで稼ぐという事において、ブログというカテゴリが難しいでしょう。
ピンポイントにニーズのあるお宝キーワードを探して、グーグルアドセンスとかで長期的に稼ぐとかであればいけそうですが、そもそもピンポイントにニーズのあるキーワードを探して、それを記事にできるだけの技術を身につけなければなりません。
であるなら、運送業であれば運送業の副業があるのではないかと思います。
私は運送業はやった事がないのでわかりませんが、友人はごみ収集で働いていて、鉄を回収して売ったりしている方とか、廃品から価値があるものを見つけ出し、それを売るという事もできるようです(法的にはどうか微妙ですが)
絶対に無理という訳ではありませんが、おそらくブログで稼ぐという事に対しては、睡眠時間を削って作業を行う事になりますので、体力的にはキツいと思います。
分かりますよ…マジで時間がないという時。
私も3月は午前様で記事を書いたりしますから、1ヵ月だから続けられるけど、数カ月、半年にわたるとどこかで体を壊すと思います。
それに冒頭でも書きましたが嫌になる=単なる作業になると思いますので、私的には体力的にも精神的にもオススメできません。
私のモデルですが、逆に1日2時間近い時間が取れる方。
1ヵ月に20時間、40時間、80時間、はたまたそれ以上とれるという方は、ここからが効率の話ですね。
そりゃあ時間があるに越したことはありません。有利です。
特にお小遣いサイト系は、リアルタイムの情報であれば検索上位に上がりやすいので、いつでもお小遣いサイトの記事が掛ける状態というのが一番理想的です。
何をやるにしても時間がある方が経験値が貯まります。
スライムをながら作業、はぐれメタルを集中した時間での作業と捉えて下さい。
無駄な事だったとしても、スライムを倒してもはぐれメタルを倒しても、経験値の差はあれど経験値は貯まります。
ただ、スライムを100匹倒した後と、はぐれメタルを100匹倒した後ではレベルが違います。
スライム100匹、レベル3か4位です。
はぐれメタル100匹、レベル50位になります。
レベル3か4と言えば、次の街に行ける位か?
レベル50と言えば、最終ボスを倒せる位か?
やっぱ効率よくやるというのは重要です。
具体的にスライムを倒すという時間の使い方を考えてみましょう。
まあ家ですので、自宅のパソコンに座り(リビングで子供がはしゃぎまわっている所)、床にはタブレットが転がっていて、隣ではテレビがついていて、机のすぐそばには喫煙所がある状態。
こんな環境で作業をすると、私もパソコンに座り、WordPressを開いたあとネットサーフィンを閲覧、子供が妖怪ウォッチ3のだいだらぼっちは何処にいるの?みたいな感じで妖怪ウォッチを検索。
そこから気になって子供と一緒にゲームを利用し、一息ついてたばこを一服。
気づけば1時間経過している…!!
みたいな、まるで偶にあるんじゃないの?というような例え(ありますけど)みたいなのはスライムを倒し、少量の経験値を得るという事になります。
逆にはぐれメタルを倒すという事は、より仕事に近い状態で2時間を過ごすという事だと思います。
私も色々やってみました。
休日に仕事服を着て作業を行ったり、仕事中はたばこを吸わないとか…
今ではかなり割り切る事ができるようになりましたので、1日2時間は集中して作業を行う事ができます。
もちろん息抜きは必要です。
ネタに困っているのに1日2時間、集中して考えたとしても記事は思い浮かびません。
そんなときは、ゲームでもそうですが、スライムを倒して気分転換します。
これもよく見ますが、効率的に作業しましょう!!的な記事を見かけると、確かにと思う点もありますが、イラっとする点も偶にあります。
そんなずっと、2時間集中していられますか?会社ならともかく、家で?
とか思ってしまいます。
仕事だって、2時間ずっと集中して仕事をしているか?と言えば、息をつく時間もあるでしょう。
休憩時間もありますし、流れ作業だって2時間無になれるか?というと違う事を考えてしまうと思います。
何が言いたいかって?何をやっても経験値にはなっているんだよという事です。
物理的に、はぐれメタルが100回連続で出てくる確率があるか?
逆にスライムが100回連続で出てくる確率があるか?
あったとしても、特に前者は天文学的な確率でしょう。
冒険はスライムを倒したり、時にはメタルスライムと戦ったり、時にはあばれザルにやられそうになって逃走したり…バブルスライムに毒をくらってうっかり全滅等と色々な事があります。
作業もそう。効率も良いですが、効率だけを優先しても私はそれを継続できないと思います。
自分自身にとってのマイペースというのがはぐれメタルを倒す事であれば良いですが、マイペースに時にはスライム、はぐれメタルと続けていく方が継続できるのではないかと思います。
どっちにしろ、経験値になっているという事を忘れないでください。
昔、私にPC等を教えてくれた方は、過去にどんな事をやってきていたとしても無駄なことはない。経験値は0じゃないと教えてくれましたので♪
最後にですが共通して言える事は、嫌にならない事です。
嫌になってしまうと、基本スライムよりの経験値を稼ぐ事になると思います。
はぐれメタルを100匹倒すのは、レベルが上がって楽しいでしょうけど、スライムを100匹倒すのは嫌になりますよね…
あまりの経験値の少なさに格差を覚え、副業を辞めてしまう可能性が高いです。
個人的見解ですが、月に80時間副業に費やすという事は、月に80時間残業をするという事だと思います。
だったら80時間、サラリーマンとしていくら稼げるでしょうか?
副業は自身の仕事と同業種のものを選ぶ方もいますが、普通転職したら給料って下がりますよね?
であるなら、サラリーマンの平均としては時給2000円×80時間=16万円。
この位がサラリーマンの副業で理想的な数字ではないかと思います。
まあ2000円というのは30代サラリーマン平均年収を見て、私がこれくらいだろうと勝手につけたので、値は参考値です。
月に16万円あったらどうでしょう。
懐に入れるならば、私は月に16万円使い切れませんね~
外食もできますし、継続的にいけるのであれば家のローンも支払える、5年ローンで新車も買えるという位です。
だから私は、月80時間残業するという意識でいます。
月80時間残業してお金を稼ぎ、生活を楽にすると考えています。
決して嫁に働いてくれよ…とか、そういう気持ちを前面に出してはいけません(笑)
嫁は子育て、家事に奮闘しています♪
時間が取れないのであれば、月に40時間残業をする、月に20時間残業をする。
そこから私の勝手な時給ですが、2000円をかける意識で考えると、時間という壁は突破できるのではないかと思います。
1日10分で10000円?1ヵ月で30万円?
っていうのは、私の行っている"お小遣いサイトで稼ぐ"という事に対しては、絶対無理とは言いませんが私にはビジョンが浮かんできません。
正直、私は当サイトで月数十万稼いでいますが、それも月80時間の残業から成り立っているものだと思って頂ければ幸いです。
こういうマインド的な話は苦手なのですが、私は時間を作る際、残業と考えて行動しています♪
残業するからにはしっかりと稼ぎたい、そう思って当サイトを書いています♪
最後に…ですが、この記事の中であえて触れなかった事、独立起業について。
独立起業して好きな時に仕事をし、好きな時にお金を稼ぐ…サラリーマンにとっては魅力的な事ですね♪
独立起業に対し、私の意見をまとめた記事を近日中に公開したいと思います。
※当サイトの一部記事にはPRが含まれます
私は仕事でも家でもデュアルモニターです。
デュアルモニターとは、ディスプレイを2つ私用してパソコンを利用する、ある意味なんとも贅沢な利用方法です。
ですがデュアルモニターは贅沢でもなく、誰でも簡単に使いこなす事ができ、作業も効率化しますしミスも減るという良いことづくしです♪
会社でも家でも、デュアルモニターでお小遣いサイトをやってます。
ホントかよ…と思う資産購入の権利を持っている役職の方も、マジで即採用したら会社の効率がグっと上がりますよ!!
このデュアルモニターですが、お小遣いサイトをするのにとても便利で時間短縮できます。
しかも危険なし!!
リスクといったら、ディスプレイの代金が掛かることです。
理由は、
と、メリットが沢山あります♪
こういう状態に、2つのディスプレイで表示できる訳ですね♪
左にげん玉、右にモッピー等、複数のお小遣いサイトでクリックポイントを獲得する事もできます♪
げん玉鉄道などのすごろくゲームを左画面で、右側でモリゲーなんかも可能です♪
例えば、Aというデータから一部をコピーして、Bのデータに貼り付けるという作業。
1つのディスプレイであれば、Aというデータを開きコピーを行い、Aというデータを縮小してBのデータを開き貼り付けるという作業になります。
デュアルモニターの場合、Aというデータを開きコピーを行い、Bというデータをもう1つのディスプレイで開き貼り付けるという作業になります。
データを縮小表示するという手間が無くなるのが1つ。
サラっと言いますが、Aというデータから一部を何度もコピーしないと行けない場合、物凄い時間短縮になりますし、何よりも両方データが見えているのでミス防止になります♪
これは一部の例ですが、仕事においてはデュアルモニターがあればなぁという事が多々あります。
どんな企業でも即採用した方がいいと私は思いますけどね…
デュアルモニターには、パソコンの裏を見てモニタ電源のさし口が2つあれば大体可能です。
DVI端子だったり、D-Sub端子だったりHDMI端子だったりするのでそこはよく確認してくださいね♪
パソコン側
左からHDIM、DVI、D-subの順番です。
ケーブル
左からHDMIケーブル、DVIケーブル、D-subケーブルの順番です。
最近のPCであれば、大体DVIケーブルが付属してくると思います。
ノートパソコンの場合、HDMIケーブルかD-Subケーブルの可能性がありますが、多いのはHDMIケーブルでしょう。
おそらく自動認識するとは思いますが、ディスプレイの設定も一応記載します。
Windows8の場合、デスクトップ上で右クリック→画面の解像度→複数のディスプレイの中から、表示画面を拡張するを選択します。
個人的には左側のディスプレイをメインディスプレイにした方が使いやすいです♪
Windows7の場合もほぼ同様です。
ご自身の好みもあると思いますので、色々いじってみるのが良いと思います♪
デュアルディスプレイ、そこまでやらなくても…と思うと思います。
実際私も、デュアルディスプレイを体験するまでは、そんな贅沢な…と思っていた時期がありました。
ですが使ってみると、もうこれ無しでは考えられない!!という位の作業効率の良さに、すっかりハマってしまっています♪
別にお小遣いサイトだけではなく、左に作業画面、右にエクセルとか、会社でも非常に効率よく作業ができます♪
デュアルディスプレイにするモニターは、是非お小遣いサイト経由で購入して下さい。
ポイントタウンやハピタス等、還元率の高いお小遣いサイトでパソコン系の広告を利用して下さい♪
※当サイトの一部記事にはPRが含まれます
タイトルからして必ず必要!!みたいに書いてますが、必ず必要じゃありません
これは私、デンジャーマンのPC環境を書いている記事です。
ですので必ずしも月収超えの為に必要という訳ではありませんが、あった事で便利だったし、スムーズに記事を作成したり学んだり出来たのでこちらを記事にしたいと思います。
しかもこの記事、更新型の記事にしていきます。
こんなどうでもいい事…と思うかもしれませんが、お小遣いサイトブログはアフィリエイトです。
アフィリエイトは、誰にも強制される訳でもなく、誰でも始める事ができ誰でもすぐに辞める事が可能です。
なだけに、パソコンの動作が重いなんていう環境のお陰でモチベーションが下がり諦めてしまうという事も、ご自身の環境によってはあり得る事なのです。
…というか、結構あるっちゃある事で、例えば記事を書く時、文字入力が遅くなったりとか、様々なトラブルがある訳です。
お小遣いブログを作る際、環境でイラっとする事でモチベーションが低下するのであれば、私はこの環境であればイラっと来ることはありませんでしたし、継続してお小遣いブログを継続する事ができました♪
ホント私、こうやって稼ぐ前からもPCには結構お金をかける方でしたので、参考までにと思って下さい。
今ノートパソコンを購入して思うのですが、ノートパソコンも良いですがデスクトップPCの方が良かったです。
ノートパソコンは場所を選ばないので、リビング等で作業できる為時間をとる事ができますが、やっぱり集中できるのはデスクから逃れようのないデスクトップ環境の方が良いです。
それに加え、やはりキーボードが使いやすいです。
ノートパソコンとなるとインターネットが無線LANになる事がほとんどですが、直接ケーブルを指す事がほとんどのデスクトップPCは、インターネットの速度が早く調べ物をしやすいという利点もあります。
私のPC環境ですが、私のPCは2011年4月に購入しています。
2016年12月時点で結構高めのPCをドスパラのBTOで購入しました。
OSはもう観念して、Windows10 Proを利用しています。
CPUはCore i7 6700というもの。
これは2016年12月時点で、家庭用CPUの中で上位にあるものだったからです。
メモリは16GB
以前は32ビットのWindows7で利用していたのですが、4GBだとGoogle Chromeの動作が著しく重くなってしまうので、購入を考えているのであればもう64ビットの方が良いです。
32ビットのPCはメモリを4GBまでしか認識しないという欠点があります。
Windows7で32bitの時は、RAMディスク化という余ったメモリを効率よく使えるようにしてましたが、明らかに64ビットにした方が早いです。
そしてハードディスクではなく、SSD256GBを利用しています。
これは…私の会社の管理は私自身がやっているのですが、SSDかハードディスクか?でいうと、CPUうんぬんよりSSDが搭載されているかどうか?の方がはるかにスピードの違いを体感できます。
グラフィックボードは仕事上、CADを扱うためオンボードではありませんが、これはあんまりお小遣いサイトにおいては関係ないです。
最後にディスプレイですが、私はデュアルモニターを利用しています。
これもやってみないと中々体感できませんが、2つあると非常に便利です♪
特にお小遣いサイトでは、スゴロクを進めながら他のクリックポイントを獲得する等、大きく時間を短縮できます。
左側にブログ画面、右側にネットで検索した情報を表示させる為、記事作成も非常に効率が良いです♪
デンジャーマンが思う、できるのであれば揃えた方が良いPC環境は、
があると非常に便利です♪
これらは特にPCの知識が必要という訳ではなく、搭載パソコンを購入すれば良いですし、デュアルモニターも推奨環境を満たす場合、D-Sub端子、DVI端子/HDMI端子(いずれかです)を差し込み、多少の設定を行うだけで利用可能です♪
先程私が言ったこの文章が呪文と感じる方は、"Dell BTO"とかでネット検索し、ちょっとお高めのデスクトップPCのカスタマイズを見てみて下さい。
それで64ビットOS、SSD搭載(ハードディスク)、デュアルモニター(ビデオカード)等が搭載されているか?利用できるか?が分かります。
2015年5月に新しいノートパソコンを購入。
これはかなりお金をかけたので、CPUはCore(TM)i7-4720HQというものです。
メモリは16GB、グラフィックボードも搭載、SSDは256GBです。
このパソコン、20万円位しましたが、後はほぼグラフィックボードを良い物にすると金額が増える位で、ネットで稼ぐ事に関してはこれ以上の金額はあまり関係ないでしょう。
ディスプレイサイズは17インチのものを購入しました。
2011年から4年経った事もあり、明らかにデスクトップPCよりも高速です♪
CPUよりも、SSDの速度が向上しています♪
今現在は、ノートパソコンを移動しない前提でデュアルモニターで利用しています。
性能的には圧倒的に良いのですが、やはりノートパソコンで、ディスプレイのサイズに違和感を覚えます。
それとデュアルモニターとのディスプレイサイズの違いが大きく、17インチと24インチではここでも違和感を覚えます。
後はキーボード入力ですね…私だけかもしれませんが、デスクトップPCの方が入力しやすいです。
しつこいですが…
色々と言っていますが、作業は十分に可能ですし、メチャクチャ早いのでストレスは感じられません。
デュアルモニターだけは、あると作業効率が非常にあがりますが、ノートパソコンの携帯性という持ち味はなくなってしまいます。
現在私が所持しているのはiPhoneX(ソフトバンク)とギャラクシーS8 Note(docomo)です。
これはまあ…最悪どちらかで構いませんが、お小遣いアプリをがっつりとレビューしようと思った場合、やはりあった方が良いと思います。
アプリをPCで起動…できない事はありません。
お小遣いサイトブログを始めた当初、私はiPhone 3GSだったのですが、これは流石にお小遣いアプリの検証を行う事ができない…する気にはなれませんでした。
iPhone xになった今、お小遣いアプリは軽快に動作しますので、ストレスなく検証を行う事ができます♪
ギャラクシーS8 Noteにおいても、十分にGoogle Playのアプリを利用する事ができます♪
お小遣いサイトのスマホ版を検証するのであれば、PCをスマホサイトで閲覧する事でクリック及びゲームを行う事ができます。
これは…スマホでやるよりもPCでやった方が早いです♪
PCで閲覧・入力ができますのでスピートは段違いです。
いちいち画像をスマホからPCに送らないでもいいのが一番の強みかな…?
広告利用はポイント反映に関わるので辞めた方が良いです。
いつの日か…4G/LTEの通信制限が無くなってしまえば無理に必要という訳ではありませんが、現状スマホやiPadを利用するのには、家にWifi環境があった方が良いです。
もう説明した感がありますが、docomo等の各キャリアには通信制限が1GB~20GB位までありますので、お小遣いサイトを利用する事で、毎月の制限に近くなる原因の1つとなります。
家にWifiがあるなら、家での通信は制限されませんので、100GBだろうがなんだろうが利用可能になります♪
まあソフトバンクなんか20GBですので、少々You Tubeを見ようが揺るがないようになっていますが…
容量を食うとすれば、CM動画なんか動画を再生しますので、容量を食うという事になります。
現在の通信量が最も高いのは、You Tube等の動画です。
例えばですが、PCでYahooトップページをファイル⇒保存してみて下さい。
全てではないですが、単純に1ページ通信する量の目安がわかると思いますが、まあ数MB(1GBの1/1000)位ではないかと思います。
しかも一度開いたページを再び開くときは、大半のデータが保存されていますので、通信量としてはより少なくなります。
が、You Tube等の動画を表示させるには、動画全データをダウンロードしないといけない事に等しく、容量は抑えてありますが、1つ数百MBである事も珍しくなく、結果You Tubeをはしごしていると、結構簡単に容量の限界を迎えてしまうという訳です。
例え通信制限が20GBだとして、動画1つ見ると数百MB、1つ100MBだとすると200回動画を見ると通信制限に到達してしまいます。
まあ100ページ開いて、You Tube1回位で思っていて下さい。あくまで目安ですが。
もう1つは、Wifi環境下であれば月額料金を払わなく
ても、そこら辺で購入したタブレットが使えるという事。
デンジャーマンもiPadを買うたびに月額料金がかかるのであれば、iPhoneがあるからiPadは必要ないと判断して購入しません。
あくまでWifi下での利用に限られますが、家で使う、もしくは子供のおもちゃには十分利用できます。
余談ですが、まあよくない事なのかもしれませんが、息子はiPadに夢中、将来You Tuberになりたいとか言い出しそうです。
もうヒカキンとレオンくんとか、自分の友だちだと思ってますもん…
PCにおいては、デュアルモニターとSSDの環境の2つ。
これらはいずれも、作業効率を上げるのに劇的な効果があります♪
デュアルモニターは、クリックポイント獲得の効率が格段にあがりますし、WordPressであれば左側に投稿画面、右側にプレビュー画面を表示できるのでページを切り替える手間が省けます♪
左側に投稿画面、右側にお小遣いサイトのページも表示できますので、全てにおいて作業効率が上昇します♪
個人的見解ですが、企業にもその効率の良さを分かってもらいたいと思いますね…
SSDはおそらく導入した方は良くわかっていると思いますが、もう起動からスピードが段違いです。
PCを扱う会社の方なら体験した事もあるかもしれませんが、まずPCを起動し、Windowsが起動するまでの間に時間がある為、自動販売機にいってジュースを飲む休憩時間。
SSDはその時間を容赦なく5秒くらいに縮めてくれます♪
今まで処理を待っていた時間も大幅に軽減されます。休憩時間につかえる時間まで本当に容赦なく縮めてくれます。
仮にですが、3年前のパソコンでSSD搭載。CPUは当時のお手頃なもの。
最新のPCでSSD非搭載。CPUは最新。
であるなら、前者のSSDを搭載している方が確実にスピードは早いと思います♪
気になった場合は、ぜひお小遣いサイト経由で導入して下さい♪
当サイトではアフィリエイトバナーを貼りませんので、ポイントタウンとかハピタスとかに登録し、こだわりがないのであればドスパラやマウスコンピューター等のBTOパソコンを検索すると、今回私が記事にしたようなものがあると思います♪
値段が値段なだけに、数千円単位でポイント還元される場合もありますので、必ずお小遣いサイト経由で登録して下さい♪
※当サイトの一部記事にはPRが含まれます
本ページは、お小遣いサイトで月収超えを目指すまとめページです。
お小遣いサイトで月収超えは、現在私も達成している状態です。
あまり後発組とかいう言葉を使いたくはないですが、私が当サイトを作成したのは2013年7月で、立派な後発組です。
今は昔からやっていたから検索順位が上がる…!!ではなく、よりよい情報を発信した方が検索上位に上がる時代になってきていて、誰でもチャンスは訪れます♪
本ページでは、私が月収超えをしてから気になった事と、月収超えを目指す為の方法について随時更新してまとめあげていきたいと思います。
お小遣いサイトに限らず、ネットで稼ぐという事についての私の環境をまとめたカテゴリです。
環境は地味に大事だと思います。
ネットで稼ぐという事は、誰にも強要される訳でもなく、いつでも始める事ができ、いつでも辞める事ができるからです。
悪く言えば、環境ごときでモチベーションを左右されたくないのでこのカテゴリを用意しました。
まずは、サラリーマンの副業として利用するのか?本格的に月収超えを目指すのかについての記事です。
サラリーマンの方は、時間が一番の問題となってきます。長期的に時間を費やすことができるのであればブログ作成をおすすめします。
数か月、といった単位でなおかつ時間を費やす事ができるのであれば記事作成のお仕事をおすすめします。
時間もなく、短期で稼ぐというのであれば広告利用をおすすめします。
広告利用で月収超えは相当条件が合わないと難しいですが、サラリーマンのお小遣い稼ぎくらいは稼ぐ事ができます。
広告利用に関しては広告利用という事だけで敬遠するのではなく、対策を持って利用して下さい。
副業及び月収超えとなると、クリックで貯めるという事は現実的に不可能です。
ですのでこういった利用方法が必要となります。
そしてサラリーマンにとっては、時間こそが一番のハードルだと思います。
あくまで目安ですが、月収超えについてどの位の時間が必要なのか?目安的に作成した記事になります。
時間を費やす事ができると判断した方はブログ及びサイトを作成する必要があります。TwitterやFacebook、LINE等でも紹介できますが、現在の主流と言えばブログ作成です。
無料ブログのFC2ブログの開設方法をまとめた記事です。
FC2アクセス解析の設置方法をまとめた記事です。
ブログ開設の最終地点としては、ここまでに到達して欲しいです。
よくお小遣いサイトで不労所得と言われますが、さすがにある程度の作業が発生しますのでそこはご注意下さい。
ブログを作成した方にとっては、どのお小遣いサイトをメインのお小遣いサイトとして紹介するか?という事が重要になってきます。
参考までに、月収超えを目指す為のおすすめお小遣いサイトを紹介します。
お小遣いサイトで月収超えを目指すにはお小遣いサイト側の報酬が良いものでないと難しいです。当サイトで紹介させて頂いた中ではこれらのお小遣いサイトをおすすめします。
ブログ仲間の山田さんが、ふと言葉にしていた事に対しての私なりの見解です。
1日1記事、500文字の記事を更新して毎月数十万稼げるのか?
お小遣いサイトの記事について、アクセスアップの為には、お小遣いサイトの波に乗るという1つの方法もあります。
ブログを作成した方は、検索上位に上げる為に色々な情報が気になってくると思います。
お小遣いサイトの紹介方法は色々あります。色々な紹介方法があるのかをまとめ、合わせて不正に関する記事を網羅しています。
私の個人的意見ですが、なんでも検証しておくという事は重要だと思います。
リライトとは、自分の言葉に書き直す事ですが、リライトについて求められる質についてまとめた記事です。
無料オファーや情報商材等、色々な情報がありますが私はこのように考えています。
今度は当サイトで実践した友達紹介のコツについての記事です。一番言いたい事は諦めない事ですが、注意点としていくつかの候補を挙げておきました。
お小遣いサイトブログの書き方について私の個人的見解です。あくまで参考程度に…
お小遣いサイトで稼ぐのは無理…!!と思った瞬間を書き連ねた記事です。
スマホの画面をキャプチャし、PCに送る方法で私が利用している方法です。
スマホ(iPhone/Android)の画面をキャプチャ・PCへ送る方法について
ここからはある程度ブログが軌道に乗ってきてから感じた事になります。
まずは書いた記事が削除されるという事です。極論を言えば、常識的な事はそれとして、流石に著作権うんぬんを毎日確認しながら記事を書くことは難しいです。
結果記事の削除依頼が来ることもあります。記事削除の依頼は基本的に検索上位に上がると言われる事になります。
なんとなく納得のいかない部分もありますが、記事を修正・削除する必要も出てきます。
今度はブログがうまくいって、ある程度紹介制度を利用できるようになってからの話です。
ある程度軌道に乗るとおそらくこうなってしまうと思います。
そしてここから数年経過した今、こんな事を感じています。
私は気持ちの切り替えを、新しいサイトを作る事で切り替えていきました。
今でも随時作成中です♪
お小遣いサイトに限らずブログ/サイトにおいて毎日更新するメリット・デメリットを当サイトで実際毎日更新した経験を元に、私の思っている事を書いた記事です。
記事の情報が古くなってくると、今の状態と矛盾が発生してしまうので定期的なメンテが必要です。
キーワード、サイトタイトルについては広く利用できるキーワード・タイトルを利用した方が拡張性があります。
記事作成、特に何を書けばいいのか?とつまった時に役に立つツールの紹介です♪
さらに、他の視点から見れる便利サイト
私もよくここからヒントを得ています。
Twitterについて、今個人的見解では手が回らないという事で利用を控えています。
余談ですが、ポイントサイトを作るといった場合、ポイントサイト管理システムというものがあります。
月収超えを目指すにはかなりの労力がかかりますが、それは他のネットビジネスにおいても同じ事だと思います。
サラリーマンの方が月収を稼ぐのに1日8時間×20日として160時間かけているもの、それが月収ですので、月収を超えるとなると努力が必要です。
チャラっと1日5分で月収超え…俺が知りたいわ!!って感じです。
お小遣いサイトの紹介制度は、毎月まとまった収入が入ってくる可能性のある収入の固定化に繋がりやすい収入を得る方法です。
月収超えを達成して会社をリタイヤするも良し。副業として続けながら本業以上の収入を得るもよし。
私もぶっちゃけ会社をリタイヤしたいなぁ…そこを到達点として日々目指しています。
多くの方がブログを作成し、参入しやすいジャンルですのでライバルも多いですが…頑張っていきましょう♪
※当サイトの一部記事にはPRが含まれます
今回はポイントサイト(お小遣いサイト)で稼ぐのが無理と思う瞬間について記事を書いていきます。
私はもう…お小遣いサイトを始めたのは4年以上前にもなりますが、この4年の中で何回か無理と思った事もあります。
今回は私が登録し、ム~リ~と思った瞬間というものを時系列的に書いていきたいと思います。
まず初めに…やろう!!と思った時にム~リ~と感じましたね…
フリーメールアドレスを登録できるだけの知識はあった。
パソコンに関する知識もあった。
なのにム~リ~と思ってしまった瞬間。それはまず登録するのが面倒臭いと思った時です。
今慣れた状態では何でもないと思ってしまう、
これが面倒臭かったです。
お小遣いサイトに複数登録しようと思っていたので、その慣れない作業量に思わずム~リ~という考えが頭に浮かびました。
まあこれはしょうがない。
超えなければ始まりませんので!!
対策もクソも無く、ただただやろうと言う気持ちを奮い立たせ、登録しました。
もう1つ、お小遣いサイトの事を詳しく知らず、やたらとブログでオススメされていた事が胡散臭かったですね。
これはお小遣いサイトで稼ごうと決めていたので、決めた事からなんとかクリア。
次に出会った無理は、クリック及びゲームの無理です。
クリック及びゲームは、簡単にクリックするだけでポイントが貯まります♪
その分単価も低いのですが、まだそれだけなら良かったのですが…
クリックポイントに一日の制限があるという事。
まずこれを知らなかったので1日に稼げるポイントが数円だという事にム~リ~と感じました。
これは慣れて来た頃には数をこなそう!!とか、記事作成のお仕事とかあるじゃないか!!となり、この時点でやる気マンマンの私は結構簡単にハードルを越える事ができました♪
まあ予測できるとは思いますが、調子に乗ってお小遣いサイトに十数個登録。
毎日巡回してみた所、シャレにならない位時間がかかる事に気づきました。
ここで効率化を思いつき、自動化ツール…とか思いましたが、それは規約違反ですので考えない事にしました。
お気に入りに登録したり…Ctrl+クリックを活用したりと、色々考えましたが結局の所、自分が稼げる!!と思ったお小遣いサイトをメインに、他のお小遣いサイトはサブ的な位置づけにする事でこのハードルを乗り越えました♪
調子の乗ってお小遣いサイトに数十個登録。
正直言って、メールアドレスやパスワード等の管理が無理…!!って思いましたね。
私は当サイトの事もあり、検証の為登録している所もありますが、定期的なパスワード変更等、中々に管理が難しいですね。
現在はお小遣いサイト用フリーメールアドレスにラベルをつけ、定期的に整理しています。
それでも総数を確認したい為…色々とやってますよ(笑)
正直、ここまでやる方はあまりいらっしゃらないとは思いますが、ここまで来るとエクセル等の管理が必要ですね♪
ポイント有効期限がありますので、ある程度お小遣いサイトを断捨離する事も必要です。
クリック及びゲーム、そしてアンケートを利用しで月2000円位…稼げるようになりました。
月2000円で喜んでいたものの、人間の欲望は果てしないのもので、今度はもっと万単位で稼いでいきたい…!!
そう思うようになりました。
そう思ってしまったら今度は月2000円の為に必要な時間というものがム~リ~と感じるようになりました。
そこで考え付くのは無料会員登録やアプリインストール等の存在です。
こういったリスクの少ない案件をこなして行けば月1万円位にならないか…!!
そう思い、無料会員登録やアプリインストール等で稼ぐようになりました♪
月1万円が実現した頃、またまた欲望がムラムラと上がってきました…!!
それと、無料会員登録やアプリインストール等、案件が枯渇する事に対しての限界を感じていました。
ポイントサイト(お小遣いサイト)にはもっと高額の案件があるじゃないか…!!
口座開設したりと少し面倒だけど…それに見合った報酬が返ってくるじゃないか…!!
そう思うと、より時間のかかる無料会員登録やアプリインストール等で月1万を超える事はム~リ~と感じるようになりました。
そして高額案件でも自分が利用できそうなものを登録し、クリック及びゲーム、無料会員登録等を合わせて月1万円~位を稼げるようになりました♪
無料会員登録やアプリインストール等を行い、高額案件に登録していく日々…
もう随分と前から、案件が枯渇してしまったらどうしよう…?
という考えが頭をよぎっています。
ここで残るは記事作成と紹介制度。
とは言ってもこの時点では私は「今日はいい天気でした!!」レベルの記事しか書けない状態。
だがなんとか固定的に報酬を獲得したい…!!
そう思った瞬間、案件等で永続的に自分が稼ぎたい額を獲得するのはム~リ~と感じるようになりました。
そこでまず始めたのが、記事作成。私の場合はげん玉クラウドがメインでした♪
記事作成を始め、何百件案件をこなした事か…?
そんな時期になってきた頃、仕事の繁忙期が訪れました。
繁忙期は午前様どころか…徹夜の可能性もあります。
当然ですがそうなってくると時間がありませんので、記事作成を行う事ができません。
クリック及びゲーム、案件利用等も同様です。
繁忙期を迎えた時、私の中でポイントサイト(お小遣いサイト)を利用するのは時間も重要だと感じ、これまでの利用と平行に紹介制度も考えないとム~リ~という結論に貼りました。
…ついに紹介制度の始まりです♪
私はパソコンのオペレーターですので、htmlの知識はなくともパソコン関する知識はそれなりにありましたので、サーバー開設・ドメイン取得といった所では苦難もありましたが、それ程の苦労はしませんでした。
しませんでしたが…1からブログの事を学び、htmlもある程度利用でき、意味が分かるまで…
これは大多数の方がム~リ~と思う瞬間があると思います。
先程(仕事の繁忙期等)の時間の問題もありますし、サーバー代・ドメイン代金もかかってしまいます。
これは無料ブログでも乗り切る事は可能でしたが、私はレンタルサーバー・独自ドメインを選びました。
無料ブログでもやったのですが、こうなった事がある経緯から優先順位を考えた方が良いです。
無料ブログはどれがいいか…とか考えるのも1つのハードルです。
練にねってどのブログがベストなのか…!!調べて決定して、今日はこれで作業終了。明日から頑張る!!
とかやってしまうと、意外と明日やらなかったりしますよね…
正直商材も購入しましたし、塾にも入塾していました。
良く書いてありますよね?稼いでいる人と直に触れ合う事で稼げる事を実感できる。
アレって書かれるとちょっと嘘くさいですが、実際に体感するとマジでそう思うものです。
そんなこんなで初期投資は20万程度。
稼いだお金も利用し、後には引けない状態です。
上記のクリック及びゲーム、記事作成、会員登録等は頻度が少なくなりましたがまだまだ現役です。
これもおそらく…ほぼ誰もがブチ当たる壁ではないかと思います。
検索上位の方を見ると素敵なデザイン・説得力のある文章です。
俺にこんな記事がかけるのか…?
そう思ったりしますし、ブログ/サイト立ち上げ当初は、無料ブログならある程度アクセスは来ますが独自ドメイン+レンタルサーバーの場合、アクセスが全くないとい日も最初数か月…位続きました。
正直これが一番ム~リ~と思った瞬間です。
このまま継続していてどうなの…?ずっとこのままなの…?
不安に思いながらももう少しだけ…と思い継続していました。
10アクセスも集まらない日々が続きましたが、1ヶ月、2ヶ月で30アクセス、50アクセスと徐々にアクセスが増えてきました♪
今になって思えば、これだけでは継続できなかったと思います。
ある日げん玉を見てみると…
友達紹介の欄に1名という記載がありました!!
この時の事はよ~く覚えています♪
会社で小躍りしましたもん♪
こういった事があり、もうちょっと頑張れば…という思いが強くなってきました♪
これ以降もチョコチョコと、お友達になってくれる方も増えていきました♪
ここでは月1万円位、クリックや会員登録、この時点では記事作成がメインでしたが稼いでいました。
紹介報酬はまだ微々たるものでした。
そんな感じで利用していると、ある程度ブログ/サイトの壁にブチ当たってきます。
稼いでいる人を模倣したり、商材のようにブログ/サイトを作ってみたり…
ここで私がやってみた事は横展開です。
要は複数のブログ/サイトを運営し、アクセスを2倍にできればもっと稼げないか…?
正直に言いますと、当サイトはブログ形式で更新している5サイト目です。
htmlサイトは30個位、200万ページ程作成しましたがそれ程いい当たりはありませんでした。
(私のやり方が悪いのかもしれませんが)
こうして横展開していると5サイトでそれなり(1つ100アクセス)位を集める事ができるようになり、最終的に友達紹介の報酬は月1万円を超えるようになりました♪
ですがこれも、繁忙期がやってくるとム~リ~と感じるようになります。
繁忙期に5サイト毎日更新するのは無理かな…と思っていた年末、転機が訪れました。
異なるキーワードを狙っていたのですが、当サイトのアクセスが急上昇し、1日1000アクセスを超えるようになりました♪
この時点でモッピー、げん玉を推していた私は月に3万~5万、紹介報酬で稼げるようになりました♪
以後もアクセスは伸び、1日3000PVを超える頃、自分の会社の給料を超える事に成功しました♪
今では平均10000アクセス位…アクセス解析のQlookさんが5000PVでふてくされてしまいますので、比率的に見るとそうなると思います。
ここまで来るとバカらしくて案件利用やってないだろ…?って思われるかもしれませんが、私は今でも現役でクリック及びゲーム、会員登録等を行っています。
これまで記事作成を利用していた時間は99%ブログ/サイト作成に使っていますが、記事を書く為にはポイントサイト(お小遣いサイト)の利用を外す事はできません。
この時点2015年10月ではこの無理があります。
ここまで読んで頂けた方ならある程度予測できるかと思いますが、人間の欲望は果てしないものでもっと稼ぎたい…もっと時間を短縮できないか…?と思います。
今現在無理…!!と思う事はありませんが、以前の横展開を行う事は時間的にム~リ~です。
そして、いつまでこの状態が続くのか…?
お小遣いサイトどうなの?
お小遣いアプリが浸透している中、世論はどうなの?
この先収入が無くなった時どうするの…?
稼いだら稼いだで不安は残ります。
ですので何か方法を考えねば…
質を落とさず新しい何かを展開…
スキルアップ&更新頻度の操作が現在の私の課題です。
2016年6月、もうネガティブの一言なのですが、サイトが降下してきた今こそ、これまでを振り返って一番ム~リ~と感じますね。
一喜一憂し、疲れてしまいました。
最近よく夢を見ます。
夢の中でキーワードを検索すると、私の記事が検索結果から消えている夢を…
これって、アフィリエイターをやっている方全てが思う事だと思います。
思えば私も、キーワードで上位表示される前は、それまで上位表示されていた方がいたハズ…
今度は自分の番とも感じますが、ここからどう巻き返すか…というのが今後の課題です。
仕事も忙しくなり、これからは大幅な更新というのも難しいです。
ここで私が悟った経験は、毎日更新という事に対するム~リ~ですね。
ネガティブはここで占めますが、ただ私なりにアフィリエイトに対するノウハウはつきました♪
ここから巻き返せるのか?新しいサイトを展開した方が良いのか?
やっぱこれまで悩んできた事は経験として生きます♪
もし仮に…本当にこのサイトが0になったとしても、お小遣いサイトで稼ぐスキルというのは残ります♪
最終的に得たものは、記事作成に対するスキルというものですね♪
2017年6月時点ではこのム~リ~を一番感じますね。
書きたいことを書き、知りたい事を知り、お小遣いサイトについて大きく疑問を持たなくなった"今"こそ、モチベーションの低下を意識しています。
数年前は知ること全てが新しいことで新鮮味があったのですが、現在は新鮮味というものを感じていません。
現在このハードルを乗り越えている最中です。
2017年、かなり感じたのはゲームのポイントレートが縮小していくという事ですね。
今までは1ゲーム1円稼げていたものが突然0.5円になったり0.2円になったりします。
最近のお小遣いサイトのゲームの大部分は、1つのサイトに導入されたら大多数のお小遣いサイトに導入され、収入源が広告表示だったりするので、広告をクリックした後、制約に結びつくものは非常に少ないと思います。
そうなると広告主も費用が大きい上に成約数が少ないので、ゲームに支払う広告費用も少なくなり、結果ポイントレートの縮小が起こるという仕組みです。
クリックで稼ごうとしている場合、この縮小がいきなり起こり、そのゲームを頼りにしていると非常にやる気を削がれてしまいます。
これはお小遣いサイト側に求める事ですが、独自のゲーム導入で、できるだけポイントレートの縮小を抑えていって欲しいと思います。
2018年では、ポイントサイト業界の低迷期を感じますね。
現在8月ですが、もう1つ大きなイベントとして、iTunesアフィリエイトの終了というものが待っています。
最近大手お小遣いサイトであっても、ゲームやクリックポイント等の改悪が目立ちますが、この終了を見越して少し単価を落としてきているのかもしれません。
で、一番見えないのが、これまでは終了してしまうiTunesアフィリエイトビジネス、スマホの普及等のポイントサイトにとってプラス要素が多かったが、現状のポイントサイト業界には大きなプラス要素が見えないという所。
もう厳しいか…!!と思ってしまう無理があります。
ただ、このまま終わるか?というと、そんな簡単なビジネスではないので、何かしら新しいサービスと連携してくるとは思っています。
ポイントサイトの稼ぎ方というのも、ゲームやクリックポイントで稼ぐ事もできましたが、次第に広告利用に移り変わってきていますので、今後の動向次第では、中小お小遣いサイト業界にとってチャンスとも言える時期が来るのかもしれません。
この無理、利用者にとっては大きな壁であり、最大の敵と言っていいでしょう。
パッと広告を見たとき、ものすごい高額案件あって、これいいなぁと思ったとき、その広告条件があまりに厳しすぎての無理。
性別的にエステやダイエットなどの無理。
ここまで到達すると広告が枯渇してしまうんですね。
めぼしい広告がなく、利用する案件がねぇ…
となった場合、稼ぎ方を記事作成やモニタなどにシフトして一定期間あけるか、もうこの状態まで来てしまうとお小遣いサイトを極めたレベルになっていますので、友達紹介に手をだすか…
とか、ここがお小遣いサイトマスターの到達する頂きです。
この無理、最後に書いていますが、私自身到達したからこそ当サイトを書いている訳で、他の稼ぎ方を見出すことになったきっかけ。
この壁はかなりのハードルですが、この壁の先にこそいろんな世界が広がっています。
ここまで来るのに山あり谷ありあったけど、継続して利用してき続けたからこそ今があると思います。
この記事は私のサクセスストーリーじゃないんです。
どんな時、どんな状態でも無理と思う事がある。
それが言いたいんです。
始めた当初も無理だと思いましたし、稼げるようになった今でも無理と思う事は多々あります。
その無理とどう向き合っていくか…?
決して諦めない事で活路を見いだせるハズ…活路を見出してきました!!
ポイントサイト(お小遣いサイト)を無理と思った方に何か届くといいなと思い、今回の記事を作成させて頂きました♪
ですので今回リンクは貼りません。
きっと利用していると思いますから…あきらめずに頑張って下さい!!
※当サイトの一部記事にはPRが含まれます
アフィリエイトという言葉から、皆様はどういうイメージを持っているでしょうか?
そもそもアフィリエイトという言葉を知らないという方、広告を貼ってお金を稼ぐ、ネットで稼ぐ方法の1つだとご存知の方、色々な方がいらっしゃると思います。
アフィリエイトを知ると、どういったイメージを持つか?今の私も、お小遣いサイトを紹介する以上、立派なアフィリエイターです。
以前の私は、アフィリエイトに対して結構過激な、多分こりゃもう説得は無理だなレベルの、アフィリエイトに関して猜疑心の強い人間でした。
だが現在私は立派なアフィリエイターです。
あの頃の自分に、アフィリエイターに対するイメージ払拭させるならばどういう記事であれば目を傾けるか?というイメージでこの記事を書いています。
アフィリエイトに関し、少しでもイメージを払拭できれば幸いです。
これは2008年位、私のアフィリエイトというネットで稼ぐ行為に対する印象です。
私は当初、アフィリエイトで稼ぐ人間というのを、他人に広告をクリックさせたり、商品を購入させ、自分自身は何の苦労もなくお金を稼いでいるセコい人種、騙してお金を稼いでいる人種かと思っていました。
さらに言うなら、人を騙してお金を稼いで楽しいか?他人から搾取したお金で稼いで楽しいか?オマエのサイトの広告をクリックしたらオマエに報酬が入るから、絶対クリックしてやらねぇよ。それが情報強者だ、それを知らない情報弱者を騙してお金を稼げばいいじゃん。私は引っかからないけど。
とか、まあオブラートに包むという事をしなかった場合、マジでこう思っていましたね。
まあここまでひねくれたのも背景的には、沢山の迷惑メール、当時の検索順位に上げる手法(SEO)が、リンク依存だった為、記事の質で決まっていない為グレーなサイトも多かった事、そういった行為と、ネットで稼ぐという行為がイコールだったからです。
この頃ネズミ講的なビジネスも多々ありましたし、情報商材とかも胡散臭いどころか詐欺レベルのものも多かったので、余計にこう思っていたのかもしれません。
1つ、アフィリエイトに関する面白い例を挙げてみましょう。
2018年5月に閉鎖した、当時無料で漫画を読めるという事で有名となった"漫画村"違法アップロードを行い、漫画家の著作権を侵害し、アクセスの集中するサイトを作り、そこに広告を貼る事で広告収入を得ていたサイトです。
そのサイトが閉鎖した後"漫画村"と検索したらどうなったでしょう?
おそらく長らく検索に残ると思いますのでご自身の目で見て頂きたい所ですが、漫画村の変わりのサイトとして、漫画村のその後の情報と共に、漫画村の変わりとして、正規の有料サイトがずらっと紹介されています。
"漫画村"よりも、漫画村の次のサイトを探す方用に"漫画村 変わり"の方が露骨かもしれませんね。
なんか営業妨害をするようですが、漫画村の変わりのサイト、言っていいものか微妙な所ですが、ちょっと調べれば普通にあります。
ちょっとした制限がありますが、正直それもちょっと調べれば簡単に突破できます。
なのに有料の広告を紹介するという事、漫画村という悪は滅んだ。この際に違法な事はやめて、有料のサイトを使いましょう…かぁ?
そういったコンテンツを書かれている方はそうなのかもしれませんが、1つわかる明確な目的、それは、有料マンガアプリをインストールしてもらうという営利目的があります。
ちょっと話がそれますが、当サイトははっきり言って営利目的です。
営利目的ではないサイト、正直この世にほとんど存在していないと言っても良いでしょう。
Yahoo!だってトップページからして右上に広告を貼っていて、その広告の収入がYahoo!の運営費用となっています。
漫画村というビックなキーワードを狙い、このチャンスに有料広告を紹介しまくる…この行為をどう思いますでしょうか?
漫画村の変わりといっておいて、結局自分が有料の広告を紹介してお金稼ぎしたいだけじゃん。だから本当にある漫画村の変わりを紹介しないんだろ?
イエイエ、100%正論です。違法アップロードコンテンツは利用してはいけないが原則ですから、知っていようが知っていまいが違法行為に誘導する方が危険ですし、リスクを負いたくないという風にも考えられます。
というのは我々アフィリエイター目線で見た時の事、アフィリエイターえあればこのキーワードおいしいなぁとか思いますし、ちょっと俺もやってみようかなぁとか思ったりすると思います。
もし私がこのアフィリエイトを行うとして、逮捕されそうで、"漫画村 代わり"から絶対に代わりのサイト名を書きたくないですけどね。
アフィリエイターでない場合、情報強者・弱者とかいう事もありますが、漫画村の変わりはないから、この際に有料広告に登録してしまおうと思われう方もいると思います。
これって人を騙してますか?
本当にある漫画村の変わりを隠して、他の有料広告に移動させるという事(本当に知らなくて記事を書いている可能性もありますが)、多分私なんかよりも遥かに凄いアフィリエイターさんが書かれているので、おそらくは1つの戦略だと思っています。
これって人を騙してますか?
多分あの頃の自分では、こんなもん情弱が引っかかるもんで、情強のオレ様は漫画村に変わるものを使うからこんな広告で釣られるわけないじゃんとか、そう思っていたでしょうね。
例えば、当サイトの主題となっているお小遣いサイト、適当に書くなら検索上位の記事をある程度リライトするだけで、極端な話実際に登録しないでも、実際に広告を利用しないでも記事を書くことだけは可能なんですね。
まあ適当に書けばですが、この適当に書くという事に加え、サイトを量産し、お互いリンクし合うというのが一昔前の検索上位に上がる方法として、最も手っ取り早い方法でした。
この方法、実際はそんなに意味がないという事もありますが、2018年においても数撃ちゃ当たるという事も否定できないんですね。
結果、適当に書いてサイトを量産するという事は現在でも廃れきっておらず、手法の1つとして残っている状態です。
こういった記事、適当という事もありますが、ほぼ更新されるという事はなく、変化の激しいお小遣いサイトであればその記事が全くの嘘となってしまう事も多々あります。
ちょっと前まではユーザー目線の良いお小遣いサイトだったのに、1年もすると閉鎖していたり、換金できなくなってしまっていたりする事もあります。
ただこれも、初めてその情報を知った方が信じて登録した場合、結果的に人を騙していると取られてもしょうがないです。
例えるなら、今なら登録後〇〇キャンペーンがあり、その広告を利用すると10分で10000円稼げます!!
なんて書いている記事を適当に量産すると、それが期間をすぎると嘘になってしまい、その情報から登録された方にとっては、結果的に騙されたという事になっていまいます。
これってあの頃の私でも、多分現在の私でも引っかかってしまうから根が深い問題なんですね。
例えば迷惑メール、不特定多数の方に迷惑メールを送り、1万人の中で1人クリックしてくれれば、その中で1人でも広告利用してくれれば…あるいはその迷惑メールに架空請求リンクがついていて、1人でも利用してくれば…
この流れ、どれだけ健全なサイト、例えばYahoo!であっても、最も広告費の高いとされるトップページ右上の広告においても、1000万人の中から1万人がクリックして、そのクリックし中から100人が利用してくれれば…
本質はアクセスを集めて不特定多数に情報発信しますので、一緒にするなと言われそうですが、本質的な根本は一緒なんですね。
結果、アフィリエイト=胡散臭いというイメージに繋がってしまいます。
ただ根本が一緒なので、詐欺レベルの手法がある限り、ついて回るという事は否定できません。
結果あの頃の私は、アフィリエイトに関しどうせ詐欺的な手法なんだろという、よく調べる事もなくイコールだと思っていました。
…ここまでデメリットばかり書いてて払拭できるのか…?という位悪いことを書きましたが、一番の払拭は、自分でアフィリエイトを行ってみた事ですね。
どうしてアフィリエイトをやろうと思ったか…!!と言えば話は長い人生の中でやらざるを得ないお金的な問題があったのですが、やはり自分で体験すると、アフィリエイターの気持ちというものも分かってきます。
ただそれはやらないと分からない事、ですので、アフィリエイターになってわかった事で、イメージを払拭していきたいと思います。
まず払拭イメージとしては、迷惑メールや詐欺行為等、こういった行動とアフィリエイトは本質は同じですが、やっている行為は別次元という事です。
例えばですが、迷惑メールって、商品を紹介するのではなく、架空請求で脅すことがメイン(犯罪レベル)だったり、出会い系サイトやアダルトサイト等の単価が高い広告(こちらは合法が多い)に誘導します。
前者は犯罪レベルなので根本的に別次元、ある意味差別的な言い方で申し訳ないのですが、出会い系サイトやアダルトサイトへの誘導は、例えば当サイトでそれをやるとサーバー契約違反となり、そう遠くない未来にサイトを閉鎖せざるを得なくなります。
一般広告とアダルト系って、実はそれくらい別次元にあります。
まあ年齢制限もありますし、児童ポルノ禁止法って違法ダウンロードとかよりも遥かに逮捕される確率が高いですので、広告会社としてもカテゴリ分けされている、いわば別次元に存在しています。
まあ出会い系のみ、マッチングサイトとしてアダルトコンテンツに属さないものもありますが、基本的にアダルトに属するものはカテゴリが違います。
もう1つ、2018年、楽天アフィリエイトのクリック保持期間が30日から24時間に変更されたように、長い期間、クリックされたという状態を保持しておいて、その期間内ならアフィリエイトが成立するという広告があったのですが、近年短くなってきています。
iOSではOSレベルで制限がかかり(外すことも可能)、広告を利用したという履歴が24時間しか保存されなくなってきています。
まあちょっと悪い話ですが、グレーよりのサイトでアクセスの多いサイト、まあアダルト系ですが、楽天市場の広告を表示させ(リダイレクトしているので表示されているようには見えない)、楽天市場のクリック保持期間をとりあえずつけておくという方法も見られました。
そういった手法も、月日が立つと対策されてくるので、今後より詐欺レベルのサイトは別次元になっていきます。
イメージ払拭に1つ貢献しているのが、近年の時代の移り変わりです。
例えばですが、Googleで上位表示する手法、SEOと呼ばれるものですが、先程も少し触れたのですが、以前Googleで上位表示される為には、大量のサイトを量産し、1つのサイトに全てリンクを貼るという手法が主流となっていました。
中古ドメインと呼ばれる、古くからあるドメインを利用すれば、以前運営していたサイトの恩恵を受けられるという事もあり、無料ブログに自動登録、簡単な記事をプログラムを駆使してリライト、数千のサイトを構築し、一気にリンクを送る、またはリンク集等、そういったサイトに登録する事で被リンクを稼ぐ、リンク至上主義でる時代がありました。
結果どうなるかというと、極端な話中古ドメインで、数千のサイトからの被リンクがあれば1ページしかないサイトでも検索上位に表示されるという時代、一昔前には確かに存在しました。
こうなると1ページの記事はともかく、とにかく記事を量産できるだけの技術、もしくはお金をかけることができる方が優位、サイトの質うんぬんより、まずそれをしないといけないという事がありました。
そういった適当なリンクの為だけのサイト、数やればそれば上位表示されるという事もあり、多くの方の目に触れるという事もありました。
近年のGoogleは、逆にそういった大量リンクが貼ってあるサイトを逆に怪しいと思うようになり、やる事は逆にマイナスとなっています。
ただこれまた逆に、頻繁に更新されているサイトからリンクが大量にある場合、これは良い評価になったりします。
Googleは定期的にウェブサイトをチェックし、検索順位に変動をかけることがあり、その次代に沿ったサイトが検索上位に上がってくるという事もあります。
アフィリエイトとは、実際にその商品を購入し自分で体験し、使い倒した方が書いた記事でないと検索上位に表示されない…なんて時代もいつか来るのかもしれませんね。
少なくとも以前のように信憑性の薄い記事が検索上位に表示されるという事は少なくなりました。
まあ1つの養護に近く、多分あの頃の私にこの事を言っても受け入れられないかもしれませんが、相手も飯は食うんですよね。
私のようなサイトであれば、私はやはり家族を養うために当サイトを運営していますので、やっぱりお金は欲しいですし、これまでの報酬が0円である場合、当サイトを立ち上げることはなく、おそらく記事作成のお仕事とかばっかりやっていたでしょう。
悪意あるサイトはスルーして、大手企業とかでも、報酬がない=閉鎖です。
相手も飯は食っています。質の高いサイトこそ、タダでは提供できない手間暇、調査費用がかかっています。
それだけは…ご理解しておいて下さい。
これまで詐欺レベルのサイト等を全面に押し出してきましたが、まじめにやっているサイトも、当サイトも含めて頂きたい所ですが沢山あります。
私であれば実際に登録し、毎日記事を更新し、危険性を判定できるだけの広告利用を行い、実際に検証して、睡眠時間を削り…考えてみれば本当に本気で運営を続けています。
別に私だけじゃなく、現在上位を争っている方々、ライバルと言える関係の方々は本気で記事を更新し、実際に登録して検証していると思います。
この事から分かるのは、本気で運営しているだけあって記事の質が良い、正しい情報を提供している?こういった事はもちろんですが、間違いなく言える事は他意がないという事が言えます。
まあ…ね。多分私のライバルの方々なんか激しく同意してくれると思いますが、これだけ苦労して、お小遣いサイトへ誘導せずに出会い系サイトに誘導するとか、なんでそんな事しなきゃいけないの?って感じです。
これだけ苦労して、なんで個人情報を集めて売りさばかないといけないの?って感じです。
言い方は悪いですが、当記事を見ていただいて、1人でも多くアクセス数を増やし、その中から1人でもお小遣いサイトに登録される方がいれば…が目的です。
100%、他意はないです。
真面目にやっている方もいれば、やっぱ楽して稼ごうという方もいらっしゃいます。
どっかで見たことあるなぁと思っていると、これって俺が書いた記事と同じじゃない?というものに出くわすこともあります。
ただその記事に他意がなく、本気でそのサイトに誘導しているのであれば、そのサイトは目的とマッチしていますので、悪いアフィリエイトサイトでないと思います。
その記事に来た事で少なからず情報を得たわけですので、ギブ&テイクですね。
Yahoo!でも、ポータルサイトとしてブラウザを提供する代わりに、広告収入を得ていますので。
これも重複登録になるレベルで何回も当サイトで紹介しましたが、どうしても気になる方は広告をクリックした後のドメインを確認してみて下さい。
ホント重複登録になりそうですので、詳細は以下の記事にまとめています。
多分これ言ったら以前の私だったら理解できなかったかなぁと思いつつ書いていますが、なんとなく一時期、アフィリエイトバナーをクリックするのは情弱、アフィリエイトバナーをクリックしないとが情強とか思っていた時期が俺にもありました。
まあこの時期を突破したのは①の、実際にやったから①から⑤までの情強を理解できたという事が強いですが、以前はそう思っていたと思います。
現在はというと、よりよい情報を提供いただけたなら、別にアフィリエイトバナーをクリックしてもいいかな~位の気持ちです。
ただ人間的な器が、刺し身とかについている魚の形した醤油の蓋からペットボトルの蓋にレベルアップしただけかもしれませんが。
真の情強とは?という仮定の中の1ステップかもしれません。私もまだまだ情弱の域を出ていないんですね。
インスタとか、何発信していいの?とか思いますし、LINEが大文字か小文字かどうか迷う位ですから…
この記事、私が当サイトで常々言っている事ですので、結構言っている事が重複していて、正直SEO的にはマイナスですので若干恐怖です。
アフィリエイトであってもお小遣い稼ぎで稼ぐ方法でも、根本的に言っている事は変わらないです。
ですがそれだけ、これらの払拭イメージというのは共通であり、ネットで稼ぐという事に対して共通している事です。
最後にちょっと挑戦的な事を書いていきます。
悪意あるアフィリエイトサイトを出さない方法、簡単な方法が1つだけあります。
それは…個人法人も含め、情報発信する為には資格が必要、かつ運営費用の他、稼ぎ0であっても税金を徴収する事、そしてサイト運営には、かならず住所氏名が分かる記載が必要。
これによって、まず個人でサイト運営する方はほぼいなくなるでしょうね。100分の1、それ以下に落ちると思います。
同時にYou Tube、SNS等はほぼ終わりを告げます。そこまでのハードルを課せられてSNSを利用するのはしんどいですし、情報発信のためのツールになってくると思います。
法人であっても、利益がないと判断したら速攻サイトが閉鎖されるでしょうね。
まず資格、これは資格のレベルにもよりますが、まあ200時間程度と考えますと、これだけで個人運営するのはかなりのハードルとなります。
当然私も資格を取得する事になりますし、勉強時間がかかるので、その間の運営もできませんし、不合格だったらまた受験しないといけないし、資格を失効したらサイトが書けなくなるとかであれば、恐ろしくて1つひとつの記事を書くよりも確認するほうが長くなると思います。
多分ですが、資格が必要であれば私、アフィリエイトに手を出していなかったと思います。
次に税金の徴収、これまだハードルが高いですよね。1年目とか、ほぼ確実に赤字ですので、よっぽどのノウハウと稼ぐロジックができてないと参入できません。
最後の住所氏名、かなり効くでしょうね。なりすましとか、一切できないですよね。
ここまであればアフィリエイトは99.9%健全化され、誰が見てもよりよい情報を提供できる、質を極めたようなサイトばかりが残ると思います。
1つの目安として、この記事を書いた現在ですが、Google検索(google.co.jp)で"a"と入力すると252億ページほど関連したページが出てきます。つまり日本版Googleで、しかもGoogleに登録されているだけでも少なくともaを含むページは252億ページもあるという事になります。
本場アメリカのGoogle.comとかを含むと、記事というのは一体どの位あるのか…想像もつきません。
この記事総数、先程の規制を行った場合、どの位落ちるでしょうね。
きっと100分の1どころではなく、100万分の1、総数でも25200ページ…まあその位になるんじゃないかと思います。
おそらくこれはYahoo発足である1996年と同レベルの記事数ではないかと思います。
何が言いたいかって、広告というのはインターネットという事に対してどれほど密接に絡みついているか?という事が言いたいです。
そんな中、アフィリエイトがどうとか…を散々言った記事ではありますが、広告とどう向き合っていくか?というのが重要ではないかと思います。
過去の自分に語りかけるなら、ここまで言ってようやく興味を持ってもらえそうな気がします(笑)
というわけで次の記事、やっぱり情報とは正しく正確に取得できるのが理想ではなかという事に対しての記事です。