お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ » お小遣いサイト鉄板広告 »
※当サイトの一部記事にはPRが含まれます
動画配信サービスである『U-NEXT』は、有名映画・ドラマ・アニメ等の動画20万本見放題、漫画、雑誌、ラノベ等が80誌以上読み放題で月額料金2,189円(税込)で利用することが出来ます。
『えっちょっと高くない?』と思った方もいると思います。
Amazonプライムが500円(税込)、Netflix(ネットフリックス)が月額990円(税込)~1,980円(税込)、Huluが1,026円(税込)、dTVが550円(税込)と他の動画配信サービスと比較しても月額料金がかなり高めの設定になっています。
ただ…U-NEXTは月額料金が高い分、お得な特典がたくさんあるんです!!
U-NEXTは2021年8月時点では、無料お試し期間が31日間ある動画配信サービスですので、自分に合っているサービスかを実際に無料で体験することができるので安心して登録することが可能です。
ただし、無料お試し期間を過ぎた後も継続したままの場合は月額2,189円(税込)が請求されてしまうので、無料お試し期間内に「継続」するのか、「解約」するのかを判断することが重要となります!!
毎月もらえる1,200円分のポイントで最新作が楽しめ、さらにアダルト作品もありますが【その他ジャンル(成人向けコンテンツ】は視聴履歴が残らないようになっています。
U-NEXTは、動画配信サービスですがマンガや雑誌を読むことができるので、一つで「観る」と「読む」を楽しむことができます♪
U-NEXTは、株式会社U-NEXTという2007年にサービス開始して以来、日本における動画配信サービスの先駆けとして成長してきた企業です。
株式会社U-NEXTは、平成29年12月1日をもってグループ統合し、株式会社USEN-NEXT HOLDINGSを持株会社、その傘下に14社の事業会社を置く「USEN-NEXTGROUP」として新たにスタートしました。
設立日:2009年2月
従業員:292名
で、非常に大きな企業であるといえます。
非常に大きな企業ですが、会社名はひねりなくそのまんまです。
U-NEXTでは全ページでSSL対応しているのでログインページや設定ページなど、こういったページの通信間において、情報漏えいするというリスクは限りなく0に近いです。
U-NEXT登録に必要な情報は以下の通り
です。
決定的に個人情報が分かるという訳ではありませんが、電話番号及び決済方法の登録は必須です。
無料トライアルに登録するには、決済方法を入力する必要があります。
無料トライアルに登録する時には「まだまだ日にちもあるし余裕!」と思いますが、登録から時間が経過すると「あれ?いつまでに解約しないと月額料金発生するんだったっけ?」と思い出せなくなるので、その時は無料トライアル登録時に届いたメールを確認するか、[契約内容の確認・変更]で会員登録日を確認することができます。
例えば、9月25日に「31日間無料トライアル」に登録した場合、10月25日で無料期間が終了します。
そのため10月26日になった時点で10月分の月額が満額で発生することになります!!
そして、11月1日になった時点で2回目の月額料金が発生するので、11月中に「解約するの忘れた!!」ということに気づいた時には、すでに10月と11月の2ヶ月分の月額料金(満額)の請求が来ることになるので、無料トライアル期間中に解約を考えている方は、絶対に無料期間を忘れないように注意しましょう。
U-NEXTへの登録は、月初めがおすすめ!!
U-NEXTは、月額2,189円(税込)かかるサービスです。
その他、ポイントという概念があり、1ポイント=1円として「ポイント」作品を視聴する際に利用することができます。
ポイントを使って視聴できるものにはという表示があり、
と表示があるものは見放題です。
ポイントを使って視聴するものには、視聴する都度課金が必要な作品(レンタル作品)や、初回のみ課金をする作品(購入作品)があります。
ポイントが不足している場合は、登録の決済方法で請求が発生するので別途料金を払いたくない人は毎月1日にもらえる1,200ポイント内で楽しむようにしましょう♪
U-NEXTは最新作をスピード配信していますが、最新映画の大半はレンタルDVDと同じ日から見ることができ、一部の洋画作品やアニメ作品の場合はレンタルDVDよりも早く見られるケースもあるので、ツタヤにレンタルしに行ってもなかったり…という事を考えると使えるサービスです。
だが、ちょっとだけ…高い…かな。
無料トライアル登録時にボーナスとして、2020年4月時点では600円分のポイントが貰える為、無料期間31日+新作映画を約2本レンタル、マンガなら約2冊の購入くらいで考えても良いです♪
動画見放題サービスを継続している間、毎月1日にポイントがチャージされるので、その分でTVドラマの1シーズン分をまとめてレンタル、コミックの購入にも利用可能です。
つまり、月額2,189円(税込)の中には、1200円分のポイントが含まれている為、同じような視聴サービスであるHuluと比較する場合、新作を見たるするか?というのが決め手になってきます。
2019年1月29日より、ポイントバックプログラムが開始されました。
ポイントバックプログラムとは、毎月チャージされる1,200ポイントを超えて追加購入した場合、その金額の最大40%が決済日から32日後にポイントとして還元されるサービスです。
※月額見放題に加入されている方が対象となります。
※iOSアプリのUコイン決済場合は20%還元、Amazon決済の場合は40%還元となります。
いままでは、毎月チャージされる1,200ポイント以内で最新作やブックを楽しんでいた方も、これからは還元されたポイントが貯まれば、もっとお得に楽しむ事ができます。
2000円分購入した場合は800円分実質無料、
5000円分購入した場合は2000円分実質無料、
10000円分購入した場合は4000円分実質無料、
このように、U-NEXTを楽しんだ分だけ還元されるポイントが増えるので、
今月最新作映画を3本観たら、翌月は1本分がポイントで楽しめる。
今月コミックを5冊読んだら、翌月は2巻分がポイントで楽しめる。
要が映画・アニメ等、動画配信サービスなだけあって沢山の動画があります。
私が気になったのは、なんかアダルト系のカテゴリがあるのも目に止まりました。
こりゃあ子供には使いにくいなぁと思いましたが、ペアレンタルロックという年齢制限のある作品を非表示にする機能があったり、ファミリーアカウントサービスという子アカウント作成機能があったりします。
子供に見せる場合、子アカウントを設定したうえ、ペアレンタルロックを個別にかけないと、家に帰って動画を見ようとしたら視聴履歴がエライ事に…
なってたら言う方も言いにくい微妙な空気になりますので、保護者の方はそこだけは考えておいた方が良いです。
U-NEXTは動画だけではなく、雑誌やコミック、USEN等もあります。
まあこれは、ポイントが必要なものが多いのですが、コミックなんかは無料で読めるものも沢山あります♪
2019年1月にブックサービスがリニューアルされ、U-NEXTアプリやパソコンのブラウザからブックサービスが利用できるようになりました。
ポイントは、[アカウント]→[ポイントチャージ]からポイントをチャージする事が可能です。
ポイントをチャージしポイントを利用する事で、新作映画やコミック等を利用できるようになります。
月額料金2,189円(税込)とはまた別の金額です。
U-NEXTは様々なデバイスで利用する事ができます。
ここでは簡単に、各デバイスでの使い方を説明します。
まずはテレビ・ゲーム機がネットに繋がっているかを確認して下さい。
これがないとまず始まりません。
説明と言っても、U-NEXTは各機種について詳細に説明されていますので、下記のリンクから確認下さい。
スマホ及びタブレットでは、U-NEXT専用アプリが必要です。
アプリをリンク下記からダウンロード下さい。
アプリインストール後、ログインID・パスワードを入力すると利用できます。
パソコンはもう…ログインするだけで利用できるので一番手間がかかりません♪
利用した感じでのU-NEXTについての危険性というのは感じる事はありません。
U-NEXTの場合、アダルトコンテンツもありますので子供が利用するにはちょっとというのがまず1つ。
もう1つは、通信量の問題ですね。
そして最後に、無料期間内である31日内の解約です。
これは3つに分けて説明し、最後に解約方法について詳しく説明します。
まあこれは、自分自身のみ利用するのであれば全く問題ありませんが、お子さんがいらっしゃる方にとっては結構切実な問題です。
夜家に帰り、動画を見ようと思いふと視聴履歴を見るとアダルト一色…だったりしたら、私だったら注意するのも気まずいです。
又新婚さん等、なんでアダルト動画見てんの?的な修羅場になる可能性も否定できません。
ついつい私の視聴履歴も一色になりそうでしたもん…
怒られはしないですけど、もの凄いひややかな目で見られそうです。
俺はアニメなんて見ねぇよと豪語していた方の視聴履歴がプリキュア一色だったら…見る方も見られる方もツッコミにくいです。
驚くほど簡単に視聴できてしまう為、特にお子さんに対しては配慮が必要でしょう。
ですのでこれは、男の子ですから履歴の消去方法及び、お子様の規制方法2つに分けて説明します。
視聴履歴をクリックし、選択して削除及び全件削除をクリックするのみです。
これは、アニメなんか見ねぇよ的な方についての配慮です。
さすがにアダルトの場合、履歴には表示されませんが、ポイントを利用した場合は流石に履歴に残ってしまいますので、履歴が意味をなしてきますので削除は厳しいです。
まず、お子様には知られないセキュリティーコードが必要です。
左サイドバー下部の設定・サポートからセキュリティーコード設定を行います。
初期値は0000ですので、お子様の知らないセキュリティー4桁を設定します。
セキュリティーコード初期値では、この後の設定を行ったとしても簡単に設定変更できます。
アカウント→ファミリーアカウントサービスに進みます。
3つまで作成可能ですが、お子様に対して1つで良いと思います。
ここでセキュリティーコードが表示されますが、
追加をクリックします。
新しいメールアドレスとパスワードを入力します。
購入制限ですが、私的にはポイントの利用に限るにしておいた方が良いと思います。
ポイントが無かったら利用できないのでまだそっちの方が良いかと思います。
購入権限なしとかの項目も欲しかったなぁと思います。
これで子アカウントを取得しましたので、子供には子アカウントを利用してもらいます。
子アカウントは成人向けコンテンツが表示されませんのでこれで完了です♪
ここで先程のセキュリティーコードが生きてきて、例えアカウントを変更しようとしてもセキュリティーコードが必要ですので、これで成人向けコンテンツを表示する事ができなくなります♪
通信量は、普通にPCやテレビ等、ご家庭にあるインターネット回線を利用する場合なんの遠慮もいりませんが、iPhoneやAndorid端末等の4G/LTEを利用する場合は注意が必要です。
ここでは、auの場合を考慮して考えていきます。
auの場合、プランにもよりもあすが1ヶ月のデータ通信量が7GBに設定されています。
7GBに到達する前後に、お知らせメールが来ます。
そして7GBを超えた場合、同月末まで通信速度を最大128kbpsに制限されます。
128kbpsと言えば、1秒間に16KBです。
この16KBがどの位かって言うと、上のお客様情報の画像が13KBで、1秒近く表示に時間がかかります。
まあまず、テンプレート等で画像を使用していないサイトっていうのは少ないので、スマホサイトはまだしも…とは言え、動画を見るのはまず不可能、Yahooですら表示に時間がかかるようになります。
この7GBという制限、どれだけヘビーにネットサーフィンしようとも到達するような数字じゃありません。
私みたいにウェブサイトを作成しても…とうてい到達しません。
GoogleMapで毎日ナビでも使えばあるいは…という感じですが、それでも到達するような数字ではないと思います。
アプリやゲームを大量に…これはかなりの通信量ですが、毎日数時間利用しなければ…という感じです。
残るは…?と言えば、動画の視聴です。
動画の視聴にはとてつもない通信量がかかってしまいます。
1週間に2時間番組を1つとかであれば気にする必要はありませんが、例えば長編アニメを全部見たり、それが20日続く場合、さすがに7GBという数字に引っかかってしまいます。
引っかからない為には、自分自身の家にインターネット回線がある場合、Wifi接続するというのが一番の手です。
私はかなりのスマホヘビーユーザーですが、それでも自宅でWifi接続している場合、通信量は正直1GB行くかなという位です。
ご自宅ではできるだけWifiに切り替える、WifiスポットではできるだけWifi接続を行う事で、大半の通信量を節約する事ができます♪
U-NEXTの無料期間は31日ですので、かなり長い間無料期間がありますね♪
これはプラスポイントであると同時に、31日も経てば解約するのを忘れてしまうという危険性も出てきます。
お小遣いサイトを経由するという場合、U-NEXTを登録するという事に対してのポイントが目的です。
ですが…さすがに即日解約を行うとポイント付与にも影響してくる可能性がありますので、31日ですので4週間、28日目には利用したデバイスにスケジュール登録しておくなど、解約を忘れないようにしましょう。
ですので以下の記事で、しっかりと解約方法を確認し、解約してしまいましょう。
U-NEXTの無料トライアル登録の解約方法の手順です。
今回の解約方法は、PCから行っています。
必ず親アカウントでログインしてください。
画面左上の[ Ξ ]を押すとメニューが表示されるので、[アカウント設定]を選択する。
アカウント設定の一覧の中に[契約内容の確認・解約]が表示されていない場合は、子アカウントでログインしている状態なので、親アカウントへ切り替えて手続きしましょう。
利用中のサービスが表示されるので、無料トライアルに登録している方は「無料トライアル中」と記載した部分に表示があると思います。
無料トライアルの月額プラン下にある[解約はこちら]を押す。
今月の残り日数や、おすすめの見放題作品などで引き留めようとしますが、[次へ]を押して解約を進めましょう。
任意のアンケートに回答し、注意事項に同意し[解約する]を押す。
次へ進むと、確認画面なしでいきなり退会が完了します。
オイオイ…
まるで、おお! わたしのともだち!的な気分です。
おお! おめがたかい!
128ゴールドですが
おかいになりますよね? 「はい →いいえ」
おお おきゃくさん
かいものじょうず。
わたし まいってしまいます。
では 64ゴールドに
いたしましょう。
これなら いいでしょう? 「はい →いいえ」
おお これいじょうまけると
わたし おおぞんします!
でも あなた ともだち!
では 32ゴールドに
いたしましょう。
これなら いいでしょう? 「はい →いいえ」
おお あなた ひどいひと!
わたしに くびつれといいますか?
わかりました。
では 16ゴールドに
いたしましょう。
これなら いいでしょう? 「はい →いいえ」
そうですか。ざんねんです。
また きっと きてくださいね。
位、知る人ぞ知るアッサリとした退会です。
確認画面くらい入れてよね…と、仏すら超えた私達でもツッコミたくなるような退会終了です。
アカウント/パスワードはそのまま使うことができ、ポイントも有効期限内は利用する事ができます。
月額プランの解約手続きが完了したページの下にある[契約内容の確認・確認]を押し、利用中のサービスから「月額サービス」が消えたことを確認しましょう。
ご利用中サービスの中に、まだ解約したいサービスがある場合は同様の方法で手続きをしましょう。
全ての月額サービスを解約すると、『現在ご利用中のサービスはありません』と表示されるので確認をしましょう。
上記の手続きは、月額サービスの「解約」になります。
ですので、U-NEXTのアカウントまで消えたわけではありません!!
そのため、
【アカウント削除方法】
月額サービスを解約した時点で「見放題サービス」は利用不可になりますが、アカウント削除(退会)前であれば、
このような利用がまだ可能ですが、退会をしてしまうと一切の操作ができなくなるので気をつけましょう。
また、アカウントを削除するには全てのサービスの解約を終えている必要があります!!
私は、お小遣いサイトを経由してポイントを獲得するという事をメインにU-NEXTに登録しました。
動画視聴サービスは魅力的ですが、私の一家はそれ程テレビを見る習慣というものがありませんでしたので継続はしませんでした。
当時お小遣いサイト経由でU-NEXTの無料お試し登録をしたところ獲得できた金額は900円でしたが、8/2現在ポイントインカムというお小遣いサイトを経由すると1,600円分のポイントをもらうことができます!
ポイントインカムは累計会員数400万人突破の人気サイトで、プライバシーマークを取得しているので高い情報保護レベルを維持していることが証明されている安心・安全なお小遣いサイトです。
私も何年も前から実際に利用しており、ちゃんと広告を利用すればポイントをもらうことができ、貯めたポイントは必ず現金へ交換することができているので当サイトでは危険性のないサイトとして紹介しています!
しっかりと個人情報を守ってくれていますし、なにより「利用していて楽しい、飽きない」と評判の良いサイトなのでお小遣いサイトを利用したことがない…という人でも気軽にはじめることができますよ♪
ポイントインカム経由でU-NEXTの無料お試し登録を行って1,600円、U-NEXTの最新作を楽しめるU-NEXTポイントが600円分もらえるので、31日間の無料お試し期間で解約することで合計2,200円分もお得に利用することができる!というわけです。
【ポイントインカムを経由】というひと手間だけで600円⇒2,200円にアップするならやる価値は十分にあると思います♪
※ポイントインカムで獲得できるポイント数は8/2時点のものです。
ポイントインカムの公式サイトはこちら⇒https://pointi.jp/p/?a=rbf877025867
▼ポイントインカムの危険性についてはこちら▼
※当サイトの一部記事にはPRが含まれます
以前、HAPPY!広告のひとつ「HAPPY!動画」の危険性や評判を検証しましたが、今回は「HAPPY!うたフル」に危険性はあるのか検証していきたいと思います。
また、「いままで解約できていた方法で解約が出来なくなった…」というコメントと同じような状況で、このサイトに辿り着いた方もいらっしゃると思います。
どうも解約ページがとんでもない場所へ移動?しているようなので、そちらの解約方法も紹介しておきます。
「HAPPY!うたフル」は、毎週100曲以上が追加され、25万曲以上の中から大人気アーティストから話題の最新曲まで選び放題で楽しめる音楽配信サービスです。
配信されている楽曲は、レコード会社から正規に提供されているので安心!
HAPPY!うたフルに登録した時にもらえるポイントを使って、楽曲をダウンロードしていきます。
楽曲をダウンロードするには、専用プレイヤーアプリ「Kicotto」をダウンロードする必要があるので、後ほど詳しく説明します。
HAPPY!うたフルでは、ポイントで楽曲を購入していくので、月額サービス登録時に月額料金に応じたポイントをもらうことができます。
私はクレジットカード決済をしたので、HAPPY!うたフル内で利用できるポイント10,000pt+クレジット決済をしたボーナスポイントとして1,500pt、合計11,500pt所持している状態でスタートとなります。
某YouTuberが話をしているのを聞いて確かにな…と思ったのが、曲の購入に対する時代の変化です。
私達が小学生のときにはCDショップに行ってCDを購入するのが当たり前でした。
私が初めて自分のお金で購入したのは銀狼怪奇ファイルというドラマの主題歌「ミッドナイト・シャッフル」でした。
それが、TSUTAYAのようなCDレンタルショップが登場し、CDを買うから借りる時代になりました。
この頃は、MDが流行っていたのでダビングに全力を注いでいました。
その後に登場したのが「iTunes」の曲データを購入する方法。
1000円で売っている曲が250円で購入できることに驚きました。
関連記事:「iTunes Store」でiTunesギフトを使って購入する方法、めんどくさがり屋が挑戦!
そして今では、HAPPY!うたフルのような月額料金を払うことで聴き放題になるストリーミング配信サービスです。
ストリーミングサービスは月額料金を支払っている間だけ聴くことができますが、HAPPY!うたフルなら音楽プレイヤーアプリ「kicotto」があるのでダウンロードした曲を半永久的に聴くことができます!
HAPPY!うたフルの月額コースには、
月額料金に応じたポイント数が毎月付与されます。
聴きたい楽曲がたくさんあって、ポイントが足りなくなった場合は追加で購入することもできます。
[追加購入]
[クレジット決済ボーナス]
上記に月額コースを記載していますが、そこの赤字部分がクレジット決済ボーナスとなります。
私の場合は、月額10000円コースに登録したので、1500円のボーナスポイントがもらえました。
[継続ボーナス]
ランクに応じた還元ポイントが、ひと月あたりの月額コース/個別課金の合計課金額に対して次月に付与されます。
継続ボーナス獲得ランクは、ルーキー・レギュラー・マスター・レジェンドの4つで別れています。
2ヶ月目では、先月課金額の5%の継続ボーナスがもらえ、6ヶ月目からは20%還元と高還元となります。
ポイントに有効期限がないというメリットがありますが、ポイントをどんどん貯めておく!という使い方ができないというデメリットもあります。
欲しい楽曲がなかった月なんかは、ポイントが余ってしまいますよね?
その状態だとしても、決済方法(クレジット決済・ドコモspモード決済・auかんたん決済・ソフトバンクまとめて支払い)によってポイントの追加日は異なりますが、決まった日に毎月ポイントが追加されます。
どんどんポイントが追加されたとしても、保有できるポイントの条件が定められており、登録中コースの1ヵ月分のポイント付与数の3倍までしか保有することができません。
300円コースなら900ptまで、10000円コースなら30000ptまでといった感じです。
保有できるポイント数を超えた場合はどうなるのかというと、ポイントの追加日になってもポイントが付与されないなど、上限ポイントを超えてしまったポイントはその時点で消滅してしまいますのでご注意ください!
もらえるポイントについては理解してもらえたと思うので、次は結局いくらで1曲購入できるの?という謎を検証していきたいと思います。
シングルのダウンロードに関しては、238ptで購入することができます。
アルバムは曲数とかで違ってきますが、だいたい2000ptくらいです。
私が登録した月額10000円コースの場合、合計11500ptもらえたのですべてのポイントを消費するには、シングルだけだと約48曲、アルバムだけだと5個ダウンロードすることができますが、48曲分ダウンロードした場合どのくらい端末のストレージ容量を圧迫してしまうのでしょうか?
「Kicotto」で音楽が聴けない…そんな時は端末のストレージの空き容量が不足している可能性が高いです。
スマホ購入時に迷ったであろう「64GB」「256GB」、これがストレージ容量というものです。
写真や音楽をどんどん保存して、ストレージの空き容量が不足してくると、アプリが重くなったりと使いにくいと感じるようになってきます。
今回は、そんなスマホを不満なく使える状態をキープする為に重要となるストレージ容量を、「Kicotto」をダウンロードしただけ、1曲ダウンロード、10曲ダウンロードの3つ状態でどれだけ使用しているのか確認してみました。
10曲ダウンロードして101MB使用しているので、月額10000円コースで最大48曲ダウンロードした場合、約490MB以上となります。
「1GB=約1000MB」くらいなので、何ヵ月も楽曲を大量にダウンロードしていると、ストレージ容量を圧迫してしまいます。
聴かなくなった曲は削除するなどして、断捨離を定期的にしていくことがスマホを快適に使用する為には大切なことです。
月額料金を支払う方法によって、課金されるタイミングが違うので注意が必要となります。
自分の場合、いつまでに解約すれば課金されずに済むのか確認する方法は、HAPPY!うたフル[メニュー]→[その他/設定]→各種設定[登録コース確認]内にある[有料コース]をタップすることで、ご自身の課金タイミングを確認することができます。
【クレジットカード決済】
初回の課金は会員登録日、翌月以降の課金は毎月1日に発生します
【ドコモspモード決済】
初回の課金は会員登録日、翌月以降の課金は毎月1日に発生します
【auかんたん決済】
初回の課金は会員登録日、翌月以降の課金は毎月1日に発生します
【ソフトバンクまとめて支払い/ワイモバイルまとめて支払い】
初回の課金は会員登録日、翌月以降の課金は会員登録日を起算日として、毎月起算日に課金が発生します
登録した日にちから1ヶ月経過で課金が発生するのはソフトバンクユーザーのみで、他の決済方法の場合は課金日が毎月1日と決まっているので、解約をしようと思っている方は自分の決済方法の課金タイミングはいつなのかしっかり確認しておいてください!
現在放送中のドラマの主題歌や、聴いたことあるある!と思うようなCMソング、映画の主題歌や挿入歌などが購入できます。
最新のアニメから、キッズ、ロングヒット、キャラクターソング、ゲームミュージックなど、懐かしいアニメ音楽も見つけることができます。
我が家であれば、仮面ライダー特集やクレヨンしんちゃん主題歌特集なんか需要がありそうな楽曲もあったので、あとでじっくり見てみようと思います。
ミュージックステーションや、COUNT DOWN TVなどの音楽番組に出演したアーティストがまとめられていたり、LINEで歌っていた楽曲を購入することができます。
CM、映画などで使用された楽曲が分かりやすく記載してあるので、「この人の曲だったんだ」と気になっていた楽曲を見つけることができます。
歌詞の意味は分かりませんが、洋楽って本当にかっこいい楽曲が多いので音量少し大きめでノリノリで聴いてます。
好きなアーティストがいる場合は、ここから探すのが一番簡単でしょう。
ジャニーズ関連の曲はありません。
個人的に昔から好きなゆずも2019年6月29日現在ではありませんでした。
HAPPY!うたフルを実際に利用した方の口コミをまとめてみました。
このように高評価な口コミが多く、ここが気になるなというような口コミは「試聴がないのが残念」「iPhoneの場合は別のアプリをダウンロードする必要がある」「ダウンロードの為の空き容量の確保が必要」このような感じでした。
端末の空き容量確保が必要な方もいらっしゃるかもしれませんが、実際に利用した私がここ気になるな…と思った部分は、やはり「試聴」ができないという事です。
iTune Storeで曲を購入することに慣れている場合、試聴して自分が欲しい曲か確認することができるので安心して利用することができるのですが、HAPPY!うたフルにはその機能がないので、原曲ではなくカバー?した楽曲もあったりするので、私も1曲間違えて購入してしまいました。
この「試聴」機能が追加されれば、アプリにダウンロードした曲は解約後も聴き続けることができ、スマホ操作しながら聴くことができたり、Bluetooth接続すれば車の中でも音楽を楽しむことができます!
子供がいると、どうしてもNHKの子供番組のDVDだったり、マックでもらったトミカ・プラレールのDVDなどばかりだったので、「Kicotto」に入れた曲を聴くことが楽しくて楽しくて♪
最新曲とは無縁の生活を送っている方や、もちろん音楽が大好きな方にもオススメできるサービスです。
「Kicotto」は、無料でダウンロードできる音楽プレイヤーアプリです。
HAPPY!うたフルで購入した楽曲は、この「Kicotto」でダウンロード・保存することができます。
【iPhoneの場合】
iPhoneを利用している場合は、楽曲のダウンロードには「Kicotto」のインストールが必須となります!
【Androidの場合】
Androidを利用している場合は、2つ方法があります。
一つは、iPhoneと同じように「Kicotto」をインストールして楽曲をダウンロードする。
もう一つは、ブラウザでダウンロードした楽曲を端末内に保存する方法があります。
端末内に保存した楽曲の場合、SDカードやパソコン等に楽曲を移行できる場合がありますが、データの損失その他あらゆる不具合が生じた場合、運営会社は責任を負ってはくれないので自己責任で移行するようにして下さい。
【楽曲ダウンロード方法】
「Kicotto」はインストールするだけ、何も登録など必要なくすぐ利用できます。
それでは、現在放送中のドラマ主題歌を実際にダウンロードしてみようと思います。
カテゴリで[TV・映画]を選択すると、現在放送中のドラマ主題歌が表示されているので、そこから私は楽曲をみつけました。
1.お目当ての楽曲をみつけたら[購入]ボタンをタップ
2.HAPPY!うたフルサイト内での購入は完了しました。続いて「Kicotto」にダウンロードする必要があるので[ダウンロード]をタップ
3."プレイヤー"で開きますか?という問いがあるので、[開く]を選択します
いまは音楽聴かないし…
と、ここで[キャンセル]をタップしてしまうと、「Kicotto」には保存されないので、もし間違えて[キャンセル]をタップしてしまった場合は、HAPPY!うたフル上部にある[マイページ]→[購入履歴]→[楽曲]→[再ダウンロード]の順でタップすると、(2)の画面に戻るので[開く]をタップしてアプリに保存しましょう。
HAPPY!うたフルの登録方法をご紹介します。
1.[会員登録に進む]をタップ
2.メールアドレスを入力して[次へ]をタップ
3.登録したメール内に記載のURLをタップ
4.パスワードを入力して[次へ]をタップ
5.携帯電話番号を入力して[送信する]をアップ⇒認証番号を入力して[認証番号を確認]をタップ
6クレジット情報を入力し、[この内容を保存]をタップ
7.セキュリティコードを入力し、[決済する]をタップで、登録完了となります!
既にHAPPY!うたフルの無料会員登録の場合は、
HAPPY!うたフルのトップページ下部に[会員解約]があるので、
上記内容ができなくなっても問題なければ[解約手続きへ]進みましょう。
まず、トップページ下部にある[会員解約]→ページ下部にある[解約手続きへ]の順で解約ページへ進んだのですが、キャリア決済の解約コース選択はあるけど、クレジットカードの解約を選択する場所がない…。
え?クレジットカードを利用した人はどうやって解約するの?
一瞬、このHAPPY!うたフルって悪質なのか?と思ったのですが、私の場合は記事を書くためにマイページやらメニューやらしらみつぶしに確認していたので結果、クレジットカードの解約方法が分かったのですが、HAPPY!うたフルを楽しむために利用した方の場合、クレジットカードの解約方法が分からなくて翌月の月額料金を請求されてしまったという方も1人くらいはいるのではないでしょうか。
少しでもクレジットカード契約した方のお役に立てれば光栄です。
【クレジットカード解約方法】
1.ページ上部にある[メニュー]をタップ
2.下のほうにあるサポート内の[その他/設定]をタップ
3.各種設定内の[登録コース確認]をタップ
4.有料コース(クレジット)内の登録コース名をタップ
5.登録コースの詳細が表示されるので[このコースを解約する方はこちらから]をタップ
6.ログインする
7.[退会をつづける]をタップ
8.[完了]をタップ
9.これで退会が完了しました!
【HAPPY!うたフル ライト解約方法】
無料コースである「HAPPY!うたフル ライト」の解約は、全ての月額コースを解約してからでないと、解約することができません。
さらに無料コースを解約すると、購入履歴やポイント履歴が確認できなくなり、再ダウンロード期間内であれば月額コース解約後であっても再ダウンロードすることが可能ですが、それも無料コースを解約してしまうとできなくなってしまうのでご注意ください!
無料コース「HAPPY!うたフル ライト」の解約方法は、先程の月額コース解約方法とほぼ一緒です。
[メニュー]→[その他/設定]→[登録コース確認]→無料コース内の[HAPPY!うたフル ライト]→[このコースを解約する方はこちら]から解約手続きを進めてください。
当サイトへ「HAPPY!うたフルのクレカの解約が出来なくなった」というコメントが届き、いろいろと検証してみたところSNSでも、
このような投稿がいくつもありました。
「来月も料金が発生してしまうかもしれない…」この恐怖に襲われながら、どこに隠れているかも分からない解約ページを探すのは本当に恐怖に近い感覚だと思います。
【解約方法】
この方法で解約を行うことができます。
今回の解約方法の変更により、
私自信、HAPPY!広告を悪質だと思ったことはありませんが、このようなやり方をされてしまうと不安になってしまうなと感じました。
運営側による、解約方法が変わったことが分かるような説明があればよいのですが、今回の変更では悩まれた方が多かったようです。
クレジット決済の解約方法が分からず困っていらっしゃる方は、一度この方法でお試しください。
まだ、HAPPY!うたフルに登録したばかりでの記事作成のため、音楽プレイヤー「Kicotto」の利用方法や、楽曲ダウンロード方法についてなど、どんどん更新していきます。
楽曲をダウンロードするという事は、端末のストレージの空き容量の問題もあるので、持っているポイントを全部使い切ることなんてできるのだろうか?という疑問もあります。
その辺りも、今後検証していきたいと思います。
※当サイトの一部記事にはPRが含まれます
新生活がスタートしたのでイメチェンしたい、梅雨前にこのうねりをどうにかしたい、コロナが心配で美容室に行けてなかったので髪が伸びたなど、髪についての悩みがあると思います。
先日、妻が美容室へ行ったのですが予定よりも時間がかかってしまったようです。
理由を聞くと入れ代わり立ち代わりお客さんが来店していたようで、妻が「今日はお客さん多いですね」という話をしたところ「美容室に来たくなる時期がみんな同じ」という美容室あるあるを美容師さんから聞いたようで、今まさにあなたも「美容室行きたい!!」と思っている一人なのではないでしょうか
電話で予約する店舗もありますが、最近ではネットで予約できる店舗が多くなったので、電話で話すのが苦手という方や今電話したら忙しいかなと電話をかけるタイミングを気にする方などにとっては気軽に予約できるようになって美容室も行きやすくなったと思います。
ネットで美容室を予約できるサイトで有名なのは、
といった感じでしょうか。
聞いたことがある予約サイトもあると思います。
そこで今回は、この中のいくつかの予約サイトを利用し【予約&来店】するだけで、学生でも主婦の方でも簡単にお小遣い稼ぎができる裏技があります!!
無料で出来る方法なので、キレイ・カッコイイ髪型になるついでにお小遣い稼ぎもしちゃいましょう♪
これからご紹介するおこづかいの稼ぎ方は、どの予約サイトでもOKというわけではありません。
これらの予約サイトであればお小遣い稼ぎが可能です。
サロン検索予約サイトを利用したことが無いという方もいらっしゃると思うので、第三者の立場で独自に企画し調査を実施する「オリコン顧客満足度」が"サロン検索予約サイト"の満足度調査の結果を発表しているので、各予約サイトの結果をご紹介したいと思います。
【ホットペッパービューティー】
20代、30代、40代それぞれのランキングでTOP3に選ばれているので、世代関係なく利用しやすい予約サイトと言えます。
【楽天ビューティ】
その他の評価項目別ランキングTOP3にはランクインしていませんが、「楽天ビューティはポイントが利用しやすい」という理由で選ぶのもありだと思います。
年代別ランキングでは、20代・30代で第3位、40代で第2位と、楽天ポイントが支払いに使え、さらに楽天市場でのお買い物がお得になるSPUが+1倍になるので楽天のサービスをよく利用する全世代の方におすすめ!
【EPARKビューティー】
TOP3には選ばれていませんでしたが、お小遣いを何度も稼げる予約サイトなのでおこづかい稼ぎにはピッタリ!
【OZmall(オズモール)】
年代別ランキングでは、30代、40代で第1位に選ばれており、大人女性を中心に人気の予約サイトのようです。
サロン検索予約サイトの利用でお小遣いを稼ぐためにやる事はただ一つ、"ポイ活"で大注目されている「ポイントサイト」から予約サイトへ移動するだけ!!
ホットペッパービューティーで例えると、
【これまで】「ホットペッパービューティー」とネット検索して、直接予約⇒来店。
【これから】ポイントサイト内で「ホットペッパービューティー」を検索し、ポイントサイト経由で予約⇒来店。
一つやる事が増えるので手間だと感じるかもしれませんが、たった一つやる事が増えるだけで[予約サイトのポイント]+[ポイントサイトのポイント]のポイント2重取りが出来るのであれば、やるべき"手間"だと思います。
ポイントサイトを利用するメリットは、現金や電子マネー、ギフト券など様々な交換先を選んで交換できるポイントがもらえる「ポイ活」におすすめなサイトです。
このように説明すると、「あやしい」「危険なんじゃないの?」「騙されそう」と悪いイメージを持たれる方が多いようですが、安心・安全に利用できる大手ポイントサイトを利用すれば大丈夫です!!
今回のように美容室を予約するという方法だけでなく、アプリをダウンロードする、ネットでお買い物する、旅行の予約をする、クレジットカードを発行する、動画配信サービスに登録する、ウォーターサーバーを設置するなど、日常の出来事をポイント化することで無理なくポイントを貯めることが可能です。
もっとポイントサイト(お小遣いサイト)について知りたいという方は、こちらの記事でもっと詳しく解説していますので御確認ください。
激アツな案件がポイントサイト「モッピー」に掲載されていました。
モッピーは、累計会員数800万人を突破する超人気ポイントサイトなので、ポイ活初心者の方にもおすすめです。
さらにモッピーで貯めたポイントを「PayPay」へ手数料無料&リアルタイムで直接チャージすることが可能なので、PayPayユーザーは必見です!!
こちら、モッピーに4/8現在掲載されている「ホットペッパービューティー」の案件です。
この案件でポイント獲得できる方は、
です。
初めてホットペッパービューティーで予約をし、来店するだけでいいので流れとしては、
このように、モッピーを経由するだけで通常獲得することが出来ない700円というお小遣いをGETできるチャンスなので、リクルートIDを持っていないホットペッパービューティ初心者の方は利用しないと損だと思います♪
しかも、期間限定の案件なので、いつモッピーへの掲載が終了するかわかりません。
本当に、いまがチャンスだと思います!!
モッピーには、他のサロン検索予約サイトも掲載されており、
「EPARKビューティー」はリピートOKとなっていますが、その条件が、
なので、利用する美容室が固定されていない方は「EPARKビューティー」経由で何度もおこづかいを稼いじゃいましょう。
※当サイトの一部記事にはPRが含まれます
サブスクリプションサービス「CLAS(クラス)」といえば、必要なときに必要なものだけを使える家具・家電のレンタルサービスとして話題。
特にコロナ禍のいま、テレワークを推進する企業が増加中ということもあり自宅で作業をする人が増えましたが、自宅に長時間座って作業することに適した環境が無い人も多く、CLASのような家具をレンタルできるサービスの需要が高まっています。
そんな、いま大注目のサブスク「CLAS」で、欧米で累計販売数25万台を突破した世界で人気沸騰中のホームトレーニングアイテムの取り扱いが2020年12月9日より始まりました!!
ゲームを楽しみたい方から本格的に鍛えたい方まで、家族みんなで楽しく利用することができる「Plankpad PRO(プランクパッドプロ)」。
コロナ禍の運動不足解消にいかがでしょうか?
\今なら1,000円分のポイントが貰える/
CLAS(クラス)を運営しているのは、株式会社クラスという企業です。
設立は2018年4月で、東京都目黒区青葉台に本社オフィスがあります。
『必ずしも家具を「所有」しなくてもいいのではないか?ライフスタイルや状況の変化に合わせて、家具も変えることができたらもっと自由に軽やかに暮らせる』
そんな思いからCLAS(クラス)が生まれました。
まだ小さな会社ではありますが、社長がAmazonプライム・ビデオで配信されている恋愛リアリティの婚活サバイバル番組「バチェラー・ジャパン」の初代バチェラー久保裕丈さんという事もあり、知名度的に詐欺なんて出来ないでしょう。
個人情報を入力するページではSSLが導入されているので安心です。
月々400円から家具を買わずに使えるというメリットから、CLASを使ってみたいと思われた方もいらっしゃると思います。
しかし、まだ利用できる地域が少ない為、自分の住んでいる地域が対象かチェックしてから会員登録することをおすすめします。
【利用できる地域】
(一部提供外の地域があります)
エリアは拡大予定です。
CLASはシェアリングサービスという性質上、必ずしも新品をレンタルできるとは限りません。
一度利用した家具・家電を修繕やクリーニング・消臭、消毒をした商品「セカンドハンド品」が届く可能性もあるので、新品の商品と比較し多少の使用感がある事も!!
また、過去にペットを買っている環境で利用している場合があるので、アレルギー等がある方はご注意ください。
現在、CLASでは購入可能なレンタル商品はありません。
決済方法は、クレジットカード(有効期限が90日以上)のみとなります。
以下のカードは利用できません。
デビットカード・プリペイドカード、キャッシュカード、その他クレジットカード以外のカード
基本的には、レンタル料金のみ。
ただしオプションによっては、組立・設置料やお持ちの家具・家電の引き取り料金が発生することがあります。
通常使用の範囲でついた汚れやキズについては費用を負担する必要はありません。
ただし、故意の破損や程度が酷く再利用困難な場合については、最大でレンタル料金の6ヵ月分が発生する場合があります。
サブスクの性質上、多少の擦り傷などはあると思ってレンタルしましょう。
万が一、商品の一部が破損していて組み立てられないなどの欠陥があった場合は、問い合わせフォームから連絡しましょう。
また、レンタル後しばらくしてから商品の不良に気づいた場合、7日以内に連絡することですぐに事実確認がしてもらえ、レンタル料金の返金や代替品との交換をしてもらえます。
※8日以上経ってしまった場合でも、まずは問い合わせをしましょう。
ポイントは、1ポイント=1円で商品のレンタル利用料に利用することができます。
ポイントを保有している場合は、配送翌日の決済時に自動的に使用されます。
ただし、毎月のレンタル利用料以外(組立・設置・返却・引き取り料金)には利用することができないのでご注意ください!
CLASにログインした状態で、[よくある質問]内にある"退会したいのですが、どうしたら良いですか?"を確認しましょう。
退会ページへ移動できるURLがあるので、そこから移動しましょう。
【退会についての確認事項】
例えば、チェア1脚であれば月額550円、2人掛けソファで月額3,300円、最安商品は月額440円という価格帯で利用することができます。
長く使えば使うほどお得になり、先程の椅子の場合であれば最終的には月額110円まで落ちます。
と、このように借りるものによって月額料金が変わるという特徴があります。
人気と書かれているこちらのイスの場合だと、
また交換無料キャンペーン中ということで、いまなら好きなアイテムにいつでも交換できます♪
CLAS(クラス)の新規会員登録方法について解説していきます。
まずは、家具・家電レンタル「CLAS」から公式サイトへ移動しましょう。
CLASでは、いまからご紹介するホームトレーニングアイテムだけでなく、フィットネスバイクや、トレーニングベンチもレンタルすることが可能です。
新型コロナウイルスの感染拡大により不要不急の外出を控えている人もいると思いますが、運動不足を感じていませんか?
自宅で過ごす「おうち時間」が増えていることから、自宅でできる運動不足解消としてホームトレーニングアイテムが注目を集めています。
CLASでは、2020年12月9日より欧米で累計販売数25万台を突破した世界で人気沸騰中のアイテム「PlankPad PRO(プランクパッドプロ)」の取り扱いを開始しました。
毎月1,320円の支払いでレンタルすることが可能!
25ヵ月目からは660円/月、37ヵ月目からは264円/月と長く利用するとさらにお得♪
今なら会員登録で1,000円分のポイントプレゼント!
「CLAS(クラス)」を運営している会社の社長さんが初代バチェラーという事に驚きましたが、多くのテレビに出演しているからこそ悪質なことができない環境である事は確かだと思います。
レンタルの場合、汚したり壊したりしないか心配ですが、CLASの商品はすべて保険適用品なので安心です。
個人的におすすめなのが、商品到着時に写真を何枚か撮ることです!
自分で付けたキズ・汚れなのか、到着時からあったキズ・汚れなのか証明する際に役立つと思います。
おすすめというか、絶対に写真を撮っておいたほうが安心です。
今なら会員登録で1,000円分のポイントプレゼント!
※当サイトの一部記事にはPRが含まれます
体温が1℃下がると、免疫力が約30%も低下する、さらに基礎代謝は約12%も低下するってご存知ですか?
そう言われても「免疫力」や「基礎代謝」をUPさせる方法が分からないし…という方も多いのではないでしょうか。
実は腸内環境が乱れることで、免疫力低下・基礎代謝低下・便秘など様々な症状がカラダに現れることが分かっています。
つまり【腸内環境】を整えることが、免疫力や基礎代謝をUPさせるための近道になります。
腸内環境を整えるには、善玉菌が含まれる発酵食品と、善玉菌のエサになる食物繊維が豊富に含まれる食品を食べるようにしましょう。
そこでおすすめなのが、SNSで話題沸騰中のキムチ乳酸菌を30億個配合している『あかまる酵素』です!!
今回は、合計4袋分が実質無料(税別)になる裏技を併せて紹介したいと思います。
雑誌やテレビで話題の「温活」を、カラダを温めるダイエットサポートサプリ「あかまる酵素」ではじめてみませんか?
そこで、お得にはじめる方法として今回ご紹介するのが、これまた雑誌やSNS、テレビで話題の「ポイ活」を組み合わせた裏技です!!
裏技といっても難しい作業はありません。
ただ、あかまる酵素の公式ページを直接開いて注文するのではなく、ポイントサイト内に掲載されている「あかまる酵素」の広告を経由してから公式ページで注文すればOK!!
ただポイントサイトを経由しただけで、今だけ19,920円相当のポイントが戻ってくるならやらなきゃ損です。
「あかまる酵素」と相性の良いポイントサイトが「モッピー」という累計登録者数800万人以上のモンスターお小遣いサイトです♪
モッピーは、東証一部上場企業が運営しており、プライバシーマークも取得しているので安心・安全!!
モッピーに掲載されている「あかまる酵素」を利用することで、企業からモッピーへ広告費が支払われ、その広告費の一部があなたにポイントとして還元されるという仕組みです。
貯まったポイントは、現金や電子マネー、ギフト券など30種類以上の豊富な交換先を選ぶことができます。
\モッピー限定!購入分が実質無料に♪/
ポイントサイト「モッピー」への登録が完了したら、サイトへログインしてみましょう♪
毎日更新されるジャンル別ランキングがモッピー内に掲載されているのですが、9/22時点でも「あかまる酵素」は100%還元のカテゴリで第1位を獲得するほど人気な広告です。
このランキングに掲載されている広告を押すと、広告詳細ページへ移動します。
この広告詳細ページには、ポイント獲得条件や、ポイント獲得のために事前に読むものなど、広告利用したのに非承認になったという最悪な状態にならないためにも大切な事が書かれているので必ず一度読むようにしましょう。
【ポイント獲得条件】
新規定期購入
※あかまる酵素を初めて購入され、2回目(2ヶ月目)お届け分の入金確認が取れた方
※お一人様1回のみ
【ポイント獲得対象外】
【注意事項】
つまり、「あかまる酵素」を初めて購入する人が対象で、2回目のお届け分(3袋)の入金が確認できた方がポイント付与対象となります。
【モッピーを経由して注文する方法】
公式サイトには、「GMO後払い決済」も利用できるという記載があるのですが、モッピー×あかまる酵素のキャンペーンでは利用できないのか私が気づいていないだけなのか
モッピー経由で「あかまる酵素」を注文してみて、ポイント獲得条件が【2回目(2ヶ月目)お届け分の入金確認が取れた方】なので、2回目のお届け分までは多くの方が利用されると思います。
実際に自分で試してみないと分からない商品なので、合計4袋分も実質無料で試せるって本当に助かりますよね♪
継続して飲んでみて自分に合っていると思えば定期購入を継続し、自分には合っていないなと思えば定期購入の解約手続きをしましょう。
定期購入は、自分で「解約します!」と言わない限り、引き落としされ続けるので「解約」を考えている方はご注意ください。
あかまる酵素の公式ページで「解約方法」について調べてみると、
【定期プランの解約はどうすれば良いですか?】
定期プランは次回お届け日の商品発送10日前であれば、いつでも解約できます。
必ず次回お届けの10日前までにお電話にて連絡をください。
例えば、前回お届け日が1/11の場合、次回お届け予定日は2/11となります。この場合、2/1までにご連絡をいただけないと、その月での解約ではなく翌月分からの解約となりますので、ご注意ください。
引用元:あかまる酵素「よくあるお問い合わせ」
ただ公式サイト内を確認しても「解約するときは、この電話番号にかけてください」といった案内がどこにも見当たらなかったので、いろいろと調べてみた結果、
解約お問い合わせ窓口: 0120-120-729
受付時間:平日11:00~17:00(土日祝除く)
こちらの電話番号にかけると解約ができるようです。
私もあかまる酵素をモッピー経由で注文しましたが、まだ申し込んだばかりで解約手続きをしていないので、もし3回目のお届けを継続しないのであれば解約手続きについても追記したいと思います。
電話しか解約手続きができないので、スムーズに電話が繋がるかなど気になる点もあるので、ぜひ調査したいと思います。
大切な事なので、もう一度説明します!!
【次回お届けの商品発送10日前までに電話で解約手続きを行ってください。】
2回目の発送では、3袋分が届くので手元に商品がたくさんある状態で「解約手続き」を行うことになります。
そこらへんが解約手続き忘れの原因になる部分だと思うので、手元にある在庫に満足せず、解約するつもりなのであればカレンダーなど自分がいつも見る場所に【いつまでに解約手続きをしないといけないか】をメモしておきましょう!
今回私がモッピーで利用した「あかまる酵素」の広告の場合、
ポイントを獲得するためには、
という3つの条件を守る必要があります。
そして、3回目が発送される前に解約するには【定期プランは次回お届け日の商品発送10日前であれば、いつでも解約できます。】という部分を厳守することが重要となります。
あかまる酵素側から[商品の発送が完了した]というメールが届いたのが、9/24です。
定期プランは次回お届け日の商品発送10日前であれば、いつでも解約できます。
必ず次回お届けの10日前までにお電話にて連絡をください。
例えば、前回お届け日が1/11の場合、次回お届け予定日は2/11となります。この場合、2/1までにご連絡をいただけないと、その月での解約ではなく翌月分からの解約となりますので、ご注意ください。
という解約方法がサイトに記載されていましたが、
「お届け日」⇒この日にお届け先の住所に届く日。
「商品発送」⇒商品を発送する日。
という2つの言葉がゴチャゴチャに使われているため分かりにくいですが、上記の文章の中であれば【次回お届け日の商品発送10日前であれば…】という言葉が1番信用できる言葉だと思うので、この言葉通りに考えてみると、
1回目の発送⇒9/24ということは、2回目の発送⇒10/24頃、3回目の発送も⇒11/24頃になると思われるので、11/24の10日前つまり11/14までに連絡をすれば解約できるという事になります。
2回目の商品が大量に届いてから、1袋分を使い切る前に解約の電話をすることになるので忘れてしまう確率本当に高いと思います。
またギリギリに電話をかけて、電話が繋がりにくかった…なんてことも最悪あると思うので余裕を持って電話をしたほうが安全だと思います。
当サイトへ頂いたコメントに、「あかまる酵素」を解約したいという方が実際に解約手続きを行った際の貴重な情報を頂きました。
その内容は、【解約手続きをしようと電話をしているか一向に繋がらない】というものでした。
コメントを頂いたときには、まだ私自身が解約手続きを行っていないときだったので、自分も解約手続きしようと思って電話しても繋がらなかったらどうしよう…という不安がピークに達していました。
モッピーの獲得条件である"2回目のお届け分の入金が確認できること"をクリアするために、1回目・2回目の配送分の商品までは受け取っている状態なので2回目のお届け分までは銀行口座から引き落としされるはずです。
それであれば、【次回お届け日の商品発送10日前】なんてギリギリは狙わず、早めに電話しておこうと思い即行動!
私の状況をまとめると、
注文日:9月22日(火)
1回目発送:9月24日(木)
2回目発送:10月23日(金)
3回目の発送が11月24日(火)の予定なので、まだまだ余裕はあるのですが10月30日(金)に電話をかけました。
さて、無事解約できたのでしょうか?
上記に記載している解約お問い合わせ窓口へ電話。
正直、電話が繋がらなくて今日解約するのは無理だろうなという諦めムードで電話をかけ始めました。
12:22頃、電話をかけ始めるがまったく繋がらない。
電話を切ってはかけ、切ってはかけを繰り返した結果、41回目でやっと繋がった。
12:28頃、電話がつながったが「あいにくふさがっております。このままお待ちになるか、後ほどおかけ直しください」を10分近く聞いた。
12:36頃、ようやくオペレーターさんに繋がった。
聞かれた内容としては、
解約理由については今回オペレーターさんのほうから「飲みきれなかったですかね?」と聞かれたので「はい」と答えたが、これはオペレーターさんによると思うので理由をあっちから提示してくれない場合も想定して、どうしてあかまる酵素をやめるのかの理由を考えておいたほうがよいでしょう。
あとは、どの配送分から止めるのかという確認がありました。
解約する相手だからと偉そうな態度を取るオペレーターさんも他サービスにはいましたが、今回話したオペレーターさんに関してはこっちは解約する電話をしているにも関わらず「申し訳ございません」的な雰囲気を出して話をしてくれたので、電話が繋がりにくいというイライラを忘れた状態で電話を切ることができた。
あと、「このままお待ちいただくか~」とリピート状態が10分程度続いたので、スピーカー状態にしてスマホから離れた場所にいたのでオペレーターさんに繋がったときにすぐに反応することができず「すみません、電話がなかなか繋がらなかったのでスピーカーにして離れちゃってました」と謝ったところ、「繋がりにくく申し訳ございません」と声をかけて頂きました。
そして電話を切る間際にももう一度「電話が繋がりにくく申し訳ございませんでした」と!!
サプリの解約電話でここまで気持ち良い状態で電話を切れたのは初めてだったので、解約するのが本当に申し訳なく思っちゃいました。
ただ、教育されてオペレーターさん全員がこの対応ができるのか、この方が特別良いオペレーターさんだったかのどちらかですが、たぶん後者だと思うので「あかまる酵素 解約」と検索して「あそこの対応最悪なんだけど!」という口コミもあるかもしれません。
電話をかけて2~3回目で「このままお待ちいただくか~」というアナウンスが流れるなら「いま電話中なんだな」と素直に思えるのですが、切ってはかけ切ってはかけを40回近く繰り返しているときは、頂いたコメントにも書かれていましたが「受話器上げたままなんじゃないの?」と本気で思いました。
結果的に電話をかけはじめて、解約手続き完了まで20分以内には終了しました。
月末が狙い目だったのか、お昼の時間が狙い目だったのか分かりませんが、私のようにぼちぼちスムーズに解約手続きできるパターンもあれば、コメント頂いた方のように1時間近く「このままお待ちいただくか~」の状態で結局繋がらなかったというパターンもあるようなので、やはり余裕を持って解約の電話をしたほうが良いと思います。
モッピーが、いくら東証一部上々企業が運営しているポイントサイトだとしても、実際にポイントが付与されたり、そのポイントを換金できたりしないと【信用】することってなかなか出来ないと思います。
そこで今回実際にモッピー経由で「あかまる酵素」の申し込みをしてみましたが、本当にポイント付与されたのか?
広告利用したその後について追記したいと思います。
まず、請求書をみて16,136円の引き落としに驚きます。
請求書のご利用先に「あかまる酵素」という記載があればよかったのですが、「BACCHUS」という発売元しか記載がなかったので完全に不正利用を疑いました。
ネットで「BACCHUS」を調べると、ベース・ギターについての情報しかなかったので「不正利用でベース買われたんじゃ・・・」という不安な気持ちでテンション下がってましたもん。
結局、サプリの事を急に思い出して調べた結果「あかまる酵素」の販売元名という事が判明し無事解決。
普段のお買い物で16,000円もクレジットカードで支払う事は年に数回レベルなので、今回の請求書には驚かされました。
【1回目の引き落とし】4,980円の税込なので5,379円が「健好堂」というサイト名から引き落としされたのが、9月24日。
【2回目の引き落とし】5,379円×3=16,136円が「BACCHUS」という販売元名から引き落としされたのが、10月23日。
モッピーのポイント付与は2回目の引き落としが確認とれてからという話だったので、商品申し込みが9月22日だったのですでに1ヵ月が経過していました。
モッピーには【90日程度】でポイントが付与されるという記載があったので12月中旬~下旬くらいになるのかなと思っていましたが、11月30日に無事19,920円相当のポイントが付与されました~♪
無事19,920円相当のポイントを獲得しましたが、これだけ高額なポイント数があればどの交換先にも交換することが可能です。
dポイント、Tポイント、LINEポイント、Amazonギフト券、iTunesギフト券、PayPay残高、現金など30種類以上の豊富な交換先を選ぶことができます。
モッピーであればサプリメント以外にも、アプリダウンロードや無料広告、ネットショッピング、クレジットカード発行など自分に合った広告を利用するだけでポイントを貯めることができるので、ピンチな時のお小遣い稼ぎとしても大活躍するポイントサイトです!!
今回は、モッピー経由で「あかまる酵素」を注文すると、購入分が実質無料になるという【裏技】をご紹介しました。
モッピーを経由して注文しただけで、1回目1袋、2回目3袋と合計4袋の税別合計金額19,920円相当のポイントが戻ってくるなら、直接公式サイトで注文するより断然お得です!!
モッピーにはあかまる酵素以外にもたくさんの広告が掲載されていて、いつものお買い物の前にモッピーを経由するだけでお得に商品を購入することができるので、知る人ぞ知る「お小遣い稼ぎ」の方法なんです。
あかまる酵素で「温活」を!
モッピーで「ポイ活」を!
一緒に利用するとさらにお得になるので、まだモッピーに登録していないという方はさっそく「ポイ活」デビューしちゃいましょう♪
モッピーについて詳しく知りたいという方は、こちらの記事で危険性や評判について徹底検証していますので併せて読んでいただければと思います。
↓↓↓
※当サイトの一部記事にはPRが含まれます
映画といえば、公開から25日で興行収入100億円を突破した「千と千尋の神隠し」の歴代最速記録を2週間以上も塗り替え、公開からわずか10日間で100億円を突破した「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編」が話題ですね。
【鬼滅の刃】は幅広い年代のファンがいることで有名ですので、お子さんが映画を観に行きたがっているというご家庭も多いのではないでしょうか?
お友達同士で観に行ける年齢ならいいのですが、大人が一緒でないと無理という年齢の場合どうしても一緒に大人が映画を観ることになります。
子供であれば1,000円程度でチケットを購入できますが、大人だとチケットを購入するのに1,800円はかかるので、子供1人+大人1人で映画を観に行くと約3,000円近くと結構高額な出費です。
もう少し安くお得に映画を観ることができないものかと、曜日や時間帯で安くなる割引サービスを利用しているご家庭もあると思います。
もしも、その方法より安くお得に映画チケットを購入する方法があったら試したいと思いませんか?
そこで今回は、「U-NEXTの無料お試し登録」を利用することで大人一人分が実質無料になる裏技をご紹介します!!
割引サービスを利用して安くお得に映画が観れるのは嬉しいけど、本当は好きな曜日や時間に観に行きたいと思ったことはありませんか?
そのような方にオススメしたい方法が「U-NEXT」の映画チケット割引サービスを利用した節約術です♪
U-NEXTでは、2,189円(税込)の月額プランに加入中であれば、毎月1日に1,200円相当のポイントをもらうことができます。
このもらったポイントは、U-NEXT内で最新映画のレンタルやマンガの購入に使うことができたり、映画料金が割引になるチケットに交換することが可能です。
映画チケット割引が利用できる映画館 | U-NEXTポイントの利用方法 |
全国のイオンシネマ | 必要ポイント数:1,500ポイント
内容:映画引換クーポン |
全国のMOVIX、ピカデリー、東劇、神戸国際松竹 | 必要ポイント数:1,500ポイント
内容:映画引換クーポン |
なんばパークスシネマ、大阪ステーションシティシネマ | 必要ポイント数:1,500ポイント
内容:映画引換クーポン |
全国のユナイテッド・シネマ、シネプレックス | 映画チケット1枚分⇒1,500ポイントで発行 |
全国の109シネマズ、ムービル | 必要ポイント数:1,500ポイント
内容:映画引換クーポン |
オンラインチケット予約「KINEZO」
(全国のT・ジョイ、新宿バルト9、横浜ブルク13、梅田ブルク7、広島バルト11、鹿児島ミッテ10、こうのすシネマ) |
KINEZOににログイン後、上映回・座席等を決定後の決済方法選択画面で「U-NEXTポイントで購入」を選択。
※U-NEXTポイントを1ポイント=1円相当で利用して映画チケットの購入が行えるだけで割引はないので注意が必要。
※KINEZOの会員登録が必要 |
お気づきでしょうか?
先程、大人が映画チケットを購入する場合通常1,800円は必要だと言いましたが、1ポイント=1円相当のU-NEXTポイントであれば1,500ポイント=1,500円相当で映画を1本観ることが可能なのです!!
この方法であれば300円お得に映画チケットを購入できることになります。
しかし、毎月もらえるU-NEXTポイントは1,200ポイントなので、映画引換クーポン(映画チケット)と交換するために必要な1,500ポイントにあと300ポイント足りません。
この足りない300ポイントはどうしたらいいかというと、クレジットカード決済またはAmazon決済でポイントチャージをした場合、支払い金額の40%が戻ってくる月額プランを利用しているユーザー向けの「ポイントバックプログラム」を利用します。
U-NEXTポイント300ポイントをチャージするには300円必要なので、その金額をクレジットカードで支払った場合、300円の40%還元なので120円が戻ってくることになり、300円-120円=実質180円を支払えば300ポイントをチャージすることができます。
※対象の決済日から32日後にポイントバックされます。
ここまでの話をまとめると、
月額料金:2,189円(税込)を支払い、実質180円で300ポイントチャージすることで、毎月U-NEXTポイント1,200円相当がもらえ、1,800円相当の映画チケットが1,500円相当で購入できるので300円お得!
出費:2,369円
節約:1,500円
2,369円ほどの出費はあるものの、1,500円相当が節約できているので映画1本をお得に観ることができて、さらに動画見放題、雑誌・漫画が読み放題なら、かなりお得じゃないですか
通常1,800円で映画チケットを購入するところ、U-NEXTポイントであれば1,500円相当のポイントがあれば映画が1本観れると説明しましたが、例えば大人2人が映画を観る場合、通常であれば3,600円相当の出費ですが、U-NEXTポイントが3,000ポイントあれば大人2人が映画を観ることができます。
また、U-NEXTポイントが0ポイントだとしてもクレジットカードで3,000ポイントをチャージすれば40%が還元されるので、実質1,800円で大人2人が映画を1本楽しむことができます♪
毎月もらえる1,200ポイントは最大90日まで持ち越し可能なので、今月は映画観に行けなかったという場合は、翌月には合計2,400ポイントが貯まっていることになるので追加ポイントチャージをすることなく映画チケットを発行することができます。
U-NEXTには、月額プラン(2,189円/税込)を31日間無料で体験できるお試し期間があります。
この無料トライアルに登録した場合は600ポイントをもらうことができるので、残り900円相当を支払うだけで映画チケットが入手できます!!
ただ、ここまでお得な話をしてきたら、この900円というのも高く感じてきませんか?
実はこの900円を実質0円にする裏技があるのでご紹介します!
いまからご紹介する方法は、U-NEXTの実質無料お試し登録を行い、入会時にもらえるU-NEXTポイントだけでは1,500ポイント必要な映画チケット交換にはポイント数が足りない為、足りないポイント数をチャージするために必要な出費を、実質無料にするという裏技です。
この方法の何が裏技かって、モッピー経由でU-NEXTの無料トライアルに登録するだけで今なら1,000円相当のモッピーポイントをもらうことができるんです!!
獲得したモッピーポイントは、iTunesギフトカードやAmazonギフト券、現金など30種類以上の交換先を選択できるので、あなたに合った交換先が必ず見つかると思います。
ただし、このモッピー経由で登録できるU-NEXTは、10/28時点では2,189円(税込)ではなく、2,728円(税込)のプランなのでご注意ください!!
モッピー経由で登録するのは【31日間無料お試し】の登録なので、
であれば、プランの料金が高いとはいえ、31日間U-NEXTを試してみたものの自分には合わず解約する可能性が高い人であれば、無料期間中に解約手続きを完了させれば例え2,480円のプランの無料トライアルだとしても料金は0円なので関係ないことになります。
ただし、「自分は無料お試し期間だけで解約する可能性が高いだろう」と思いつつ、無料期間中に解約するのを忘れた場合はしっかりと2,728円(税込)の月額料金が請求されてしまうのでカレンダーに書くなり、リマインダー機能を使うなり、いつまでに解約手続きをしないといけないのかを分かるようにしておきましょう!
私の立場上、「試してみたものの、自分には合わず無料期間中に解約する可能性が高い人」とオブラートに包んだ言い方をしています。
まったく料金の請求がない無料期間中に解約した場合、プランが高いので無料トライアルでもらえるU-NEXTポイントも700円分と高いです。
という流れになるので、実質無料で映画1本観ることができるという裏技なんです!!
映画って、実際に映画館へ観に行ったほうが楽しいとは思うのですが、やはり「高いな~」という気持ちがあるので、どうしても1年後くらいに地上波で放送されるのを待ってしまいます。
ただいつ子供に「映画観に行きたい」と言われてもおかしくない状態なので、安くお得に映画を観る方法はないものかと調べてみた結果、
ポイントサイト「モッピー」経由で、U-NEXTの無料お試し登録をし、もらったU-NEXTポイント+実費で映画チケットを1,500円相当で獲得し、モッピーを経由してU-NEXTに登録したお礼として1,000円相当のモッピーポイントを獲得する!
という裏技を発見しました。
ただ、今回ご紹介しているモッピーのポイント数は10/28時点のポイント数ですので、最新のポイント数に関してはサイトをご確認ください。
しっかりとマスク・消毒などコロナ対策をして映画楽しんできてください♪
※当サイトの一部記事にはPRが含まれます
新型コロナウイルスの影響により在宅勤務になり、いつもとは違う環境での仕事にぼちぼち慣れてきたころだと思います。
ただ出勤していた頃も同じデスクワークをしていたはずなのに、在宅勤務になって「運動不足」すぎてヤバイかも…と感じるようになっていませんか?
実は私も在宅勤務中なのですが駅から会社まで歩かなくなり、会社ならトイレへ行くにも昼休憩するにも自宅のように数歩で目的地に到着するようなものではないので、日に日に運動不足を感じるようになってきました。
しかも、サボっていられないレベルの仕事量があるので、立って歩くということを忘れてしまいがちになります。
長時間座りっぱなしだと、全身の血流が悪くなっていき、カラダの冷えを引き起こす要因になります。
「冷え性」は女性の悩みだと思われがちですが、実は男性でも「冷え性」に悩む人が多いのです。
女性は冷えに対して対策をとる人が多いですが、男性で冷え対策をとる人ってほとんどいないと思います。
カラダが冷えてしまうと、
このような症状がでてくるようになります。
もしかしたら、あなたのカラダの不調も「冷え」が原因かもしれません。
温活とは、健康を維持するために低くなってしまっている体温を適正温度まであげる活動のことを言います。
体温を上げることで、
というメリットがあります。
もしかすると、あなたのカラダの不調の原因は「内蔵の冷え」かもしれません。
内蔵が冷えることによって、免疫力が低下し風邪をひきやすくなったり、花粉症などアレルギー症状も出やすくなると言われています。
また、代謝が悪くなって太りやすくなってしまうのです。
つまり、お腹(内蔵)を温めることさえできれば、
を期待することができるのです。
実際に「温活」をしている人の場合、白湯を飲んだり、冷たいものを飲まないようにしたり、ショウガを食べるなど飲み物や食べ物でカラダを温めているようです。
カラダを温める代表的な食材としてショウガが有名ですが、他にも発酵食品にはカラダの代謝を良くする酵素が入っているためカラダを温めてくれます。
発酵食品として代表的な食材として味噌や納豆、ヨーグルト、キムチなどがあります。
【燃える乳酸菌30億個!】
キムチには、胃酸や胆汁酸にも強い乳酸菌「植物性乳酸菌」が多く含まれているという報告があり、活きてお腹まで届き消化や燃焼をサポートしてくれる!
【4つの燃焼素材で代謝力アップ】
【良質な活きた酵素が消化・代謝をサポート】
独自製法で発酵抽出したパパイヤ由来、小麦由来の活きた酵素をたっぷり配合しており、健康な体作りをしっかりサポート。
【2種の食物繊維で育菌+デトックス】
善玉菌のエサになり善玉菌の増殖・活性効果が期待できる「ポリデキストロース」+便の排出を促し、体内毒素が溜まりにくくなる効果が期待できる「アップルファイバー」
【181種の野菜・果物・野草を発酵】
現代人に足りない栄養素を、植物発酵エキスの力で濃縮し、あなたの健康を内側からサポート。
【いつ飲んだらいいの?】
薬ではなく健康食品なので特に決まりはありませんが、毎日欠かさず飲むことで、期待されている効果に近づくことと考えております。
【どれくらいの期間飲めばいいの?】
体調や体質により個人差はあるが、3ヶ月から半年くらいで変化を感じられる方が多いようです。
まずは3ヶ月、お飲みいただくことをおすすめします。
【アレルギーがあるのですが大丈夫ですか?】
表示義務のある特定原材料は含まれておりません。
パッケージ裏面にある含有原材料を必ずご確認ください。
【妊娠中・授乳中でも大丈夫ですか?】
特に問題となる成分は含まれておりません。
ご心配な方は、お飲みになる前に専門医にご相談のうえお召し上がりください。
【キムチ由来の乳酸菌は口が臭くならないですか?】
キムチ由来のスタイル乳酸菌にニオイはありません。
ご心配な方は、口臭ケアなどを併用ください。
【1袋60粒入り(約1ヶ月分)】
通常価格6,980円(税別)⇒今だけお得!!4,980円(税込5,379円)
つまり、
合計4袋 19,920円(税込21,516円)!!
※定期購入は解約の申込みがない限り継続されます。
上記の合計19,920円(税込21,516円)という価格を見て「興味あったけど高くて無理だな~」と思った方に、実質無料で試せる裏技をご紹介します!
【裏技の手順】
1.ポイントサイト「モッピー」に登録する
2.ログイン後、サイト内で「あかまる酵素」を検索する
3.[POINT GET!]を押して、広告サイトへ移動する
4.[お得に申し込む!]を押す
5.お客様情報を入力し、間違いがないか確認する
6.申込み完了
7.商品受取完了!
直接『あかまる酵素』の公式ページから申し込むのではなく、ポイントサイト「モッピー」を経由して申し込むだけで19,920円相当のポイントをもらうことができるので、興味がある人は絶対にやったほうがお得!
ポイントサイト「モッピー」は、業界でもトップクラスの人気があり、累計会員数800万人を突破しています。
しかも、東証一部上場企業が運営しているので安心・安全!!
モッピーで獲得したポイントは、現金に交換することもできますし、アプリ課金をよくする人であればiTunesギフトカードに、ポイ活をする人であればTポイントやdポイントなどにも交換することができます。
私は、モッピーで何度も広告利用&ポイント交換してきましたが、ポイントがもらえなかった、ポイント交換できなかったという事はありませんでした。
この裏技を知っているだけで、19,920円相当が戻ってくるので利用したほうが確実にお得です♪
※あかまる酵素は大変多くの方からご注文を頂いており、残りの在庫が限られております。お申し込みをご検討されている方は、お早めのご注文をお願い致します。
モッピーについてもっと詳しく知りたいという人は、こちらの記事で徹底検証していますので併せてご確認ください。
↓↓↓
※当サイトの一部記事にはPRが含まれます
SNSやテレビで話題の「ポイ活」を始めてみたいと思ってネット検索してみたけど…
「待って、どんだけポイ活関連のサイトやアプリがあるの?」
「この中から自分に合ったものを選べって?そんなの無理!」
という状態になったポイ活初心者の方多いと思います。
私の場合は、あなたが興味を持ったサイトやアプリの【メリット・デメリット】を知った上で登録・利用してもらいたいという思いから、数々のサイトやアプリに登録し危険性や評判を検証しています。
つまり仕事柄、ポイ活をしている人が興味がありそうなサイトやアプリを手当り次第登録・利用する私とは違い、当記事を読んで下さっている方の場合「とりあえず1つ登録してみようかな」という"その1つ"を決めることすら大変な量のサイトやアプリが存在します。
「ポイ活」するには、当たり前ですがポイントが必要になります。
そのポイントを獲得するには、ポイントサイトでクレジットカード発行やスマホアプリダウンロード、無料会員登録といった掲載広告を利用するという方法が手っ取り早くて簡単です!
特に「クレジットカード発行」することでポイント獲得できる広告なんかは、ポイントサイト側のポイント還元とは別に、クレジットカード側が入会特典としてポイントプレゼントキャンペーンを開催している事があるので、ポイントサイト側のポイントと、クレジットカード側のポイントを合わせると余裕で1万円超えのお小遣いを稼ぐことができるので、おすすめです!
「今、楽天カードに申込むと5,000ポイントのところ、な、な、なんと!7,000ポイントプレゼント!いいんでしょうか?」
このCMを見ると「おっ、ポイントサイト内が楽天カード広告のアピールでいっぱいになるぞ」と密かに思ってしまう職業病的な感じになるのですが、これこそまさに「ポイントサイト+入会特典」でポイント大量GETの見本となる広告だと思います。
現在も8月24日(月)AM10:00までですが、7,000円相当の楽天ポイントがもらえるキャンペーンが開催されています!
新規でクレジットカードを作るときは、
上記2つを実行することができるのであれば、ポイントサイト+入会特典とW(ダブル)でポイントを稼ぐことができるので効率が良いです。
「どのポイントサイトを経由しても、ポイントサイト側からもらえるポイントは同じなんでしょ?」
結論から言って、ポイント還元率は違います!
例えば、AさんとBさんが同じ広告を利用したとしても、経由したポイントサイトによってポイントサイト側からもらえるポイントには違いがあります。
この各ポイントサイトで還元されるポイントが違う理由は、そのポイントサイトに「実績」があるかどうかです。
実績のあるポイントサイトであれば、広告主からもらえる単価も高くなるので他ポイントサイトよりも高い還元率だということをアピールすることができます。
現在、楽天カードの還元率がアップした状態で各ポイントサイトに掲載されているので、比較検証してみるのが1番わかりやすいと思います。
モッピーは、「楽天カード側からもらえる入会特典で7,000円相当の楽天ポイントがもらえて、モッピー側から7,000円相当のモッピーポイントがもらえて、合計14,000円になるよ」という事を分かりやすく説明してありました。
ここまで広告バナーが丁寧に作られていると、すごくお得そうにみえるので「楽天カードを作ってみようかな」と思うユーザーも多いのではないでしょうか。
このあたりは、さすが王者モッピーといえるやり方だと思います。
モッピーの登録はこちらから!!
ポイントインカムの場合は、トップページにある「いまだけポイントアップしてるよ~」という広告が掲載される「タイムセール」欄に楽天カードの広告を発見!
通常は12,000pt(1,200円相当)ですが、タイムセールで50,000pt(5,000円相当)にアップして掲載されていました。
目立つ感じに掲載されていない理由としては、自社よりも高いポイント還元率で他ポイントサイトが掲載してあるからでしょう。
ポイントインカムの登録はこちらから!!
ポイントタウンの場合は、PC版でトップページを開くとスクロールすることなく見える場所に楽天カードの広告を発見!
ただ、ポイントタウンからもらえるポイントが分からない。
楽天カードの広告バナーをタップしてみて、その理由が分かりました。
ポイントタウンからもらえるポイントが、90,000pt=4,500円相当と他ポイントサイトよりも低めに設定されていることが原因だと思われます。
ポイントタウンの登録はこちらから!!
ハピタスの場合は、トップページの目立つ場所に一目で「楽天カード」の広告だと分かる状態で掲載されていました。
しかし、肝心なハピタスからもらえるポイントが表示されていない?これは…
と嫌な予感がしましたが、予想ははずれていまいた。
ハピタス経由で楽天カードを発行すると、7,000pt=7,000円相当と高還元を獲得することができます!
ハピタスの登録はこちらから!!
ECナビは、ポイントインカムと同じく「いまだけポイントアップしてるよ~」という広告が掲載される「タイムセール」欄で楽天カードの広告を発見!
通常12,500pt(1,250円相当)ですが、期間限定で30,000pt(3,000円相当)にアップしていますが、他ポイントサイトと比較すると少ない…。
ECナビの登録はこちらから!!
ちょびリッチは、PC版でトップページを開くとスクロールすることなく見える場所に楽天カードの広告を発見!
1度ハピタスで予想がはずれましたが、ポイントサイト側からもらえるポイント数が記載されていない場合は獲得ポイントが少なめだと予想し、楽天カードの広告をポチっ!
やはり、9,000pt=4,500円相当と他ポイントサイトよりも低めに設定されていました。
ちょびリッチの登録はこちらから!!
ま、まさかここでモッピーを超える存在が登場するとは!!
ライフメディアは、なんとモッピー超えの8,000円相当のポイントをもらうことができます!
しかもサイトのトップページでは、あっちもこっちも「楽天カード」の話題だらけ。
そりゃ、あのモッピーよりも高還元ですもん、ここまでアピールしたくなりますよね♪
しかも、期間限定の広告にも関わらず専用バナーが作成してあり、
そのままSNSの投稿に使えるようになっているので、ポイ活初心者の方にも分かりやすくなっています。
ライフメディアの登録はこちらから!!
当記事の比較検証は「楽天カード」のみなので、各ポイントサイトに掲載されている他クレジットカード発行がすべてライフメディア・モッピー・ハピタスが高還元かというと、そうではないと思います。
ただ単純に、楽天カードに関してはこの3つのポイントサイトが他ポイントサイトより実績があるというだけだと思っています。
11年連続顧客満足度 第1位の「楽天カード」で、しかも年会費無料!と作るチャンスさえあれば誰でも作る可能性があるカードだと思うので、そのカードで「実績」があると広告主に認められるのはポイントサイトとしてかなり強みだと思います。
ライフメディア・モッピー・ハピタス、この3サイトの中でも今回1番高還元となった「ライフメディア」は、本当に丁寧に説明してくれるサイト作りなので、ポイ活初心者の方には本当におすすめなんです!
SNSやテレビで「ポイ活」が話題になることで、ポイントサイトへ登録する人も増えました。
ポイントサイトのルールって慣れるまでは面倒だと感じると思うので、ちゃんと説明を読んでルールを守る人、説明をしっかり読まずルールを守らない人にわかれると思うのですが、ルールを守らなければ広告主が求めている条件を満たすことは難しいと思うのでポイントを獲得できる可能性はかなり低くなります。
このような背景があるにも関わらず「クレカ発行したのに、ポイントがもらえなかった」という悪い口コミが増えるのも、ポイントサイトとしては避けたいことでしょう。
ユーザーに広告主が求めている条件を守らせるために、しっかりと「ポイント獲得条件」をポイ活初心者の方でも分かりやすいように!読んでみようかなと思わせる!という努力がポイントサイト側に求められているのではないでしょうか。
「ポイント獲得条件」を満たさないと、ユーザーはポイントサイトからポイントがもらえませんが、ポイントサイトも広告主から広告費をもらうことができないので、「どうすればルールを守ってくれるのか?」という努力をポイントサイトがすることは無駄ではないと思うんですよね。
私がメインで検証しているおすすめポイントサイト7社の中では、ライフメディアがずば抜けてその努力をしていると思います。
いくらポイント還元率が総合的に高くても、キャンペーンが多くても、「はい、これ条件ね。これ読んでルール守ってね」とユーザー任せにするのではなく、たまに高還元を発見できるようなサイトだとしても「ここに注意してね!このサービスはこうするとお得になるよ」と分かりやすく説明してくれているほうが良いって人は、ぜひライフメディアに登録してみてね♪
※当サイトの一部記事にはPRが含まれます
アルバイトして稼いだお金を「貯金」しようかな、あるいは「趣味」「洋服」「飲み会」に使おうかな、などたくさんの使い道の中から毎月優先順位をつけてお金のやりくりをしているのではないでしょうか。
就職情報サイトを運営している株式会社マイナビが大学1年生から4年生を対象とした「2020年大学生のアルバイト実態調査」を実施した結果、約6割の大学生がアルバイトをする目的を「貯金のため」と回答していることがわかりました。
自分の生活費のため:48.9%
趣味のため:47.7%
という結果でした。
貯金する理由として、将来のため、なにか欲しい物や目標のために貯金している人が多いようですが、中には趣味や洋服代にあてていたお金が余った場合に不定期で貯金するという人も多くいるようです。
将来やりたいことが見つかったときにすぐやりたいことができるように貯金することも大切ですが、趣味があるからこそアルバイトを頑張ることができるという人もいると思います。
コンサートチケットを購入するため、音楽や漫画をダウンロードするためなど、プライベートを充実させることで、あなたと世代の異なるバイト先の人と話しが合うこともあるでしょうし、楽しいだけじゃないバイト生活を続けることができる原動力になるのであれば『趣味』にお金を使うことは無駄遣いではないと個人的には思っています。
漫画を読むことで、進路を決めるにあたって影響を受ける作品に出会うこともありますし、友達になるきっかけになることもあります。
そこで今回は、日本文化の一つとして定着した「漫画」を、実質1,000円で6,000円分の漫画を購入できる裏技をご紹介したいと思います。
コミなびは、月額制の電子コミックサイトで話題作からオトナ向けの作品まであり、購入可能なコミックは8万冊以上もあるのでいろいろな作品と出会うことができます!
有料コミックだけでなく、無料で人気作品を試し読みすることも可能なので、気になる漫画を試し読みしてみて続きが読みたくなったら購入するという手段もアリです。
単行本を買って失敗することがなくなるので本当に便利です。
登録コースに応じて、毎月付与されるポイントを消費してコミックを購入します。
コミなびのように電子書籍の漫画の場合、単行本を買うより安いのでお得なんです♪
コミなびでポイントを獲得するには「月額コース」への登録が必要となります。
月額会員登録は【キャリア決済】で登録する方法と【クレジットカード】で登録する方法の2種類があります。
月額5500円コースの場合、6,000ポイントをもらうことができるので、このようなボーナスポイント付きのコースに登録するとお得!
他にも、1日1回限定で1ポイント~最大30ポイントがもらえるログインボーナスだったり、同月内で14日以上来店ボタンを押すことができれば+40ポイントをもらうことができます♪
Twitterキャンペーンなどに参加することで、特別ポイントを獲得するチャンスもあります。
※ログインボーナスは月額300円以上のコースに登録者限定で参加できます。
コミなびをお得に利用する方法は月額コースに登録した際にもらえるボーナスポイントだけではありません。
ある方法でコミなびに登録するだけで、なんと4,500円相当が戻ってくる裏技があるんです!
そのある方法とは「ポイントインカム」というポイントサイト経由でコミなびのコースに登録するだけでOK!
コミなびの広告はスマホのみで掲載しているので、スマホ版ポイントインカムをチェックしてください。
\当サイト限定の入会特典がもらえるよ♪/
ポイントインカムに登録後、サイトを開いて右上にある[検索]をタップして「コミなび」と入力し検索してみてください。
コースごとで広告が分かれているので、登録したいコースを選択します。
ただし、登録したコース分のポイントだけでは足りなくなってポイントを「追加購入」するよりも、月額コースに登録することでもらえるボーナスポイントのほうがお得なので、大人買いする予定がある人なんかは最初に大きな出費となってしまいますが高い月額コースを選択しておくほうがお得です♪
例えば、ポイントインカム経由で「コミなび」の5500円コースに登録した場合、ポイントインカムを利用してくれたお礼としてインカムポイントが4,500円分もらえるので、実質1,000円の支払いで6000円分の電子コミックを購入することができます!!
ポイントインカムの場合は、10pt=1円なので45,000pt=4,500円相当となります。
■スマホ版ポイントインカムから「コミなび」を検索すると、複数あるコース別に表示されています。
つまり、ポイントインカムを経由して5000円コースに登録完了後、再度ポイントインカムを経由して550円コースに登録するという感じに、いちいち面倒ではありますが複数コースに登録する場合は毎回ポイントインカムを経由する必要があるので注意してください。
■「コミなびは月額制の電子コミックサイトです」この言葉のどこに注意しないといけないかわかりますか?
そうです月額制だということです!
「コミなびを利用してみて来月も続けて使ってみようかな」と思う方もいると思いますが、そのまま有料コースに登録した状態で次月の月額料金を丸々支払うのは本当にもったいないです!
なぜか?
それはポイントインカムを経由することで毎月お得に「コミなび」を楽しむことができるからです。
どういうことか分かりやすく説明すると「コミなび」の詳細ページには、
【ご注意事項】
先月までに退会済みの方は、再登録で成果となります
他コースに登録済みの方も、当コースが新規登録であれば成果となります
と記載されています。
でも…この記載、ちょっと難しくないですか?
ということで、ポイントインカムのサポートセンターへ問い合わせをしてみました。
もういっそ、回答してもらった文章をそのまま利用したほうが初心者の方でも分かりやすいと思うのですが、現在はユーザーが悩んでしまう言い回しなので私が分かりやすく説明しようと思います。
「先月までに退会済みの方は、再登録で成果となります」
まずはこの文章について説明していこうと思います。
"先月までに退会済み"ということなので、6月中旬にコミなびへ登録したとしても6月末日までに有料コースを退会する必要があるということになります。
そして退会した翌日以降(翌月も含む)であれば、同一金額コースへの再登録はポイント付与対象となります!
ここです!この「同一金額コースへの再登録は対象」という言葉を聞きたくて問い合わせをした部分もあります。
「コミなび」というサービスを他コースであればリポートOKなのか、「5000円コース」をリピートしてOKなのか、一度悩んでしまうと正解が分からなくなってしまっていたのでスッキリしました。
続いて「他コースに登録済みの方も、当コースが新規登録であれば成果となります」を説明していきます。
この文章が私の頭の中をゴチャゴチャにした原因でもあります。
えっ?当コースが新規登録であれば…やっぱり同一金額コースをリピートしちゃダメってこと?って思いました。
まあ、この部分は先程解決済みな部分ではあるのですが、それにしても意味がわからない。
どうも運営的には、「過去および同月内に他コースへの登録があっても、本コースの登録がその月にはじめてであればポイント対象になるよ」ということらしいです。
つまり、6月に1000円コースに登録していても、5000円コースへの登録が6月に1回目であれば対象になるよということですね。
[再登録OK]な案件ではあるけど、6月中に5000円コースへ登録→退会→登録してもポイントがもらえるのは1回目だけだよって言いたいのでしょうね。
他のポイントサイトをチェックしても似たような言い回ししかしていなかったので解決することができず、サポートセンターへ問い合わせをしましたが返信が早く助かりました。
コミなびの詳細ページには、気になる記載があります。
「こちらの広告はシステムの都合上、正常なポイントが反映されないケースもございます」ということですが、もしも正常にポイントが反映されなかった場合は[ポイントインカムサポート窓口]から「承認待ちがつかない」と問い合わせをしましょう!
ただし、利用日から2ヵ月以上経過している場合は「承認待ちがつかない」と調査依頼をしても調べてもらうことができないので、早めに問い合わせするようにしましょう。
お得に電子コミックが購入できるってことは分かったけど、気になるのは「コミなび」の評判ですよね。
良い口コミ、あまり良くない口コミをまとめてみました。
【コミなびの良い口コミ】
【コミなびのあまり良くない口コミ】
コースの解約後も保有しているポイント(有効期限あり)を使うことができたり、購入作品を読めるため、電子コミックデビューの方でもお試し感覚で利用することができる点が好評のようです。
ただ月額コースに登録してしまうと自動継続されてしまうため登録に不安を感じている人もいるようですが、コースの解約も簡単な手続きて完了するので「解約できない」なんて悪質サイトのような事はないので安心して利用することができます。
電子書籍を使い始めてみると、本の収納や持ち運びに困らなくなるというメリットも♪
また、電子化されてない作品が多いんじゃないの?と思われている方もいらっしゃるかもしれませんが、今は作品数も増えていますし、コミなびのようにボーナスポイントなどがもらえるとお得に漫画を購入できるので、その分たくさん購入できるというメリットもあります。
コミなびは、小さい頃に読んだ懐かしの漫画までラインナップされているので、20代・30代・40代でも十分楽しむことができますよ♪
コミなびのあまり良くない口コミに、
「マンガを読まない月がある人には向いていない」
というものがありますが、ポイントインカムを経由して実質支払い金額が減った状態で「コミなび」を利用することが目的の場合、毎月有料コースを解約して、もう一度ポイントインカム経由で有料コースへ再登録し直したほうが毎月お得に「コミなび」を楽しむことができます。
つまり、有料コースに登録することでもらえるポイントには有効期限があるため有効コース解約後も使えるとは言っても「ポイントを使い切らないともったいない!!」という気持ちが強くなりがちですが、例えば先程説明したように月額5,500円のコースに登録して、ポイントインカムから4,500円分のポイント還元をもらい、実質1,000円の支払いだけでいいのであれば無理にポイントを使い切ろうとしなくても、例え有効期限が切れてしまったとしても、そこまでダメージ大きくないと思いませんか?
電子コミックって、くつろぎながら読んだり、寝る前に読んだり、移動中に読んだりと本来「読まないと!!」という状態で利用するものではないと思うので、ポイントインカムを経由して毎月再登録をすればコミなびポイントの失効にビクビクせず自分のペースで漫画を読むことができるというメリットがあると個人的には思います。
ですので、漫画そんなに読まないしという方でも実質1,000円支払うだけでいいなら、懐かしの漫画や、気になっていた漫画を読むだけでも満足することができるのではないでしょうか。
漫画が大好きな人であれば、実質1,000円支払うだけで大量に漫画が読めるってめちゃくちゃ嬉しいことだと思うので、やはりポイントインカムを経由して毎月再登録する方法がおすすめですね!
ポイントインカムでは、電子コミックサイト「コミなび」の広告を毎月1日に掲載開始するのですが、当日に予算がなくなってしまい広告掲載が速攻で終了してしまうほど人気がある広告なので、「コミなび」が気になるという方は早めに登録するようにしてくださいね♪
ポイントインカムにはじめて登録した方は、インカムに登録後すぐに以下のコンテンツに参加してみましょう♪
トロフィーを獲得するたびに、お得な特典を獲得することができます。
ポイントハンターは毎月【参加する】を押す必要がありますが、その月にクリアしたクエストボーナスがもらえます。
「いろいろ説明されてもわかんないよ」という状態だと思いますが、ボタンを押すだけでお得にポイントを貯めることができるコンテンツなのでぜひ参加してみてください♪
ポイントインカムについてもっと詳しく知りたいという方は、こちらの記事で危険性から評判まで徹底的に検証しています↓
※当サイトの一部記事にはPRが含まれます
『お小遣いサイトを経由してから、楽天市場でお買い物をするとお得になる』
という話はご存知でしょうか?
経由するってことは、お小遣いサイトのページを開くという行動が追加されるってことでしょ?ただ面倒なだけじゃん!と思った人もいると思います。
いまから説明する内容を理解してもらえれば、面倒と感じていた「経由」が当たり前の行動に変わると思います。
では、SPU(スーパーポイントアッププログラム)によって通常ポイントにプラスして、さらに楽天ポイントがもらえる楽天市場で、さらにお得になる裏技とは一体どんなものなのか説明していこうと思います!
お小遣いサイトを経由したほうがいい理由はただ一つ!
『通常ならもらえないお小遣いを稼ぐことができるから』です。
どういうことかと言うと、楽天市場でお買い物すると楽天ポイントがもらえますよね?ここまでは普通です。
しかしお小遣いサイトを経由するとお小遣いサイトのポイントももらうことができるので二重でポイントを貯めることができるんです!
お小遣いサイトで貯めたポイントは、現金にも交換することが出来るので誰でもお得になれます♪
お小遣いサイトを経由することで(通常)購入金額の1%のポイントが還元されるので、楽天市場で1万円分の支払いをすれば100円相当のお小遣いサイトのポイントが還元されます。
ここに、楽天市場の(通常)購入金額の1%となる100円分の楽天ポイントが還元されるので、1万円のお買い物に対して合計200円相当のポイントが戻ってくることになります。
さらにSPUでポイントアップすることで何倍にもお得にお小遣いを稼ぐことが可能になります♪
SPUポイントをアップさせるには、楽天グループのサービスを利用することが条件となります。
楽天市場でお買い物するのであれば、楽天カードや楽天銀行の口座があったほうがお得にお買い物することができますが、中にはもっと手軽にポイントアップさせることができる対象サービスはないの?という方もいらっしゃると思います。
そんな今すぐポイントをアップさせたい方にピッタリな対象サービスが「楽天市場アプリ」です!
詳しくは後ほどご説明しますが、お小遣いサイト経由で「楽天市場アプリ」でお買い物をすることで【購入金額の1%のお小遣いサイトポイント】と【楽天ポイントの通常1%還元に+0.5%がプラスされた楽天ポイント】が戻ってきます。
つまり合計2%還元だったのが、楽天市場アプリでお買い物するだけで合計2.5%還元にアップするのでやらなきゃ損です!
ここまでの説明で、お小遣いサイトを経由して楽天市場でお買い物するのであれば「楽天市場アプリ」を使ってお買い物したほうがお得!という考え方になっていると思います。
その考えは間違いないのですが、ただ一つ注意すべき点があります!
お小遣いサイトによって、楽天市場アプリからの利用をNGとしているサイトと、特に記載のないサイト、しっかりと経由方法の記載があるサイトがあるのです。
【完全NGなサイト】
は、完全に楽天市場アプリからの利用は「ポイント付与対象外」となるという記載があります。
【利用を控えて的なサイト】
「ご利用をお控えいただいております」という完全に禁止という記載ではないですが、ポイントタウンを経由したという履歴が確認できずポイント付与対象外となる可能性が非常に高いようです。
【全体の広告に対しての注意事項に記載されているサイト】
ちょびリッチの場合は、どの広告に対しても表示されている「ポイント獲得の注意事項」にアプリを経由した申込みという記載があります。
【経由方法の記載があるサイト】
「お小遣いサイト」+「楽天市場Webサイト」+「楽天市場アプリ」と経由すればするほど、途中で通信などの問題が発生する可能性は高くなってしまします。
楽天関連のサービスはポイントが付与されなくても調査してもらえないという条件付きでユーザーも利用しているはずですが、もしかすると楽天に関する問い合わせが多いのか?
少しでもポイント付与対象外となってしまう問題を削除しようということで「アプリからの購入は対象外になる」としているのかもしれませんね。
ワラウがここまでハッキリ「アプリ経由で購入してもワラウポイントが貯まります」と記載してしまっている以上、不可能ではないのでしょうし。
【ポイントインカム→楽天市場アプリ】
【ポイントタウン→楽天市場アプリ】
【ハピタス→楽天市場アプリ】
購入した人の中には「承認された」という投稿がありました。
【ライフメディア→楽天市場アプリ】
【ちょびリッチ→楽天市場アプリ】
このように2020年になってからも「承認された~」という報告は一様ありますが、どのサイトも楽天関連サービスについては予定明細に記載されない場合も含め、ポイント加算に関する調査は一切してくれないので自己責任でSPUの+0.5%を稼ぐことが条件となります。
楽天市場アプリを使って、どうすればポイントを付与してもらえる確率が上がるのか?成功されている方のやり方をまとめました!
【ちょびリッチ→楽天市場アプリへの飛び方】
この順番で利用されている方が多いようです。
お小遣いサイトの場合、広告主の広告を掲載しているだけでは収入は発生せず、私達ユーザーが広告利用だけでなくポイント獲得まで達成しないと、広告主から広告費を払ってもらえません。
その流れからすると、お小遣いサイト→楽天市場でお買い物するより、お小遣いサイト→楽天市場Webサイト→楽天市場アプリでお買い物するほうが反映されないことが多いのかもしれません。
お小遣いサイト側からすると、ちゃんと反映される回数が多い楽天市場Webサイトで広告利用してほしい!
ユーザー側からすると、少しでも還元率をアップさせるためにもSPUの対象サービスである楽天市場アプリでお買い物したい!
という考えの違いから、お小遣いサイト側も「アプリでの購入」をポイント付与対象外にするしかなかったのかもしれませんね。
調査してもらえる広告主であれば、非承認→承認になることもあるのでいいのですが、楽天関連サービスだけはお小遣いサイト側が泣き寝入りするしかないですし…。
それにしてもワラウの楽天市場の詳細ページには「スポンサー側の事情により、ワラウポイント獲得に関するお問い合わせに対応できません。本ページ注意事項の条件を満たし、ポイント通帳に記載されない場合は、ワラウお買い物保証をご利用ください」とまで書かれています。
保証制度がある他のお小遣いサイトは「アプリを利用したら保証対象外だよ~」という感じでアピールしていますが、ワラウの場合アプリを利用しても保証対象になるのであれば企業的に相当ダメージ大きいと思うのですが大丈夫なのでしょうか?
ランク制度でお得になるのはちょびリッチですが、アプリ利用してもしもの時にも保証してもらえるのであればワラウもありな感じがします。