「マイルズ(Miles)」は一度登録すると簡単には退会・アカウント削除できないって本当⁉

お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ

お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ » お小遣いアプリの危険性 » お小遣いアプリ稼ぐ » 「マイルズ(Miles)」は一度登録すると簡単には退会・アカウント削除できないって本当⁉

「マイルズ(Miles)」は一度登録すると簡単には退会・アカウント削除できないって本当⁉

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


マイルズ退会できる?

 

本記事では、動画広告を見なくてもマイルが勝手に貯まっていくマイルズ(Miles)の「一度登録すると簡単には退会できない・アカウント削除できない」という評判を、実際にアカウント削除を行い、アカウント削除完了までの流れを画像付きで解説した記事となります。

 

マイルズ(Miles)は、同じように移動でマイルを貯めることができるポイ活アプリ「トリマ」の、何をするにも動画広告を見ないといけない…広告視聴に時間がかかる…というデメリット部分が無い、ストレスなく日常使いできる移動系ポイ活アプリとして2021年10月にサービスを開始しました。

 

トリマで動画広告を見ることに疲れた人にとって「これはいいかも♪」と思えるアプリだったのでリリース時は良い口コミが多くあったのですが、リリースから1ヶ月経過した頃から口コミ内容がイマイチな感じ変わってきました。

 

    • 全然反映されないようになった!
    • 移動が反映されないことが多い!
    • 反映に時間がかかりすぎ!

 

など、アプリのレビューも星1や星2で評価する方が増え続けている状態です。

 

それにプラスして「特典がしょぼい」「特典に魅力がない」という、マイルズ(Miles)でマイルを貯める意味って何?と疑問に思うようになった方が「退会(解約)」しようと退会方法を調べた結果、ボタン一つで退会できない仕様に危険性を感じたという評判がありました。

 

なかなか退会させてもらえないという評判

SNSやアプリの口コミを確認してみると、

 

マイルズってアプリ、簡単にはやめれないシステムになってて怖い。退会するにはメールしなきゃダメとか

 

解約しようとしたら問い合わせ以外にないのね。不信感。

 

やはり、退会フォームが無いことに不信感を抱いている方が多いという印象でした。中には、

 

 

現在も退会連絡を2回したが受付されない。

 

退会の連絡を入れ返信に「連絡から4営業日程でアカウント削除完了」との記載があったのですが、待てど暮らせど削除完了の連絡もなく、アカウントも残ったまま。

 

という方もいらっしゃいました。

 

目次へ

マイルズはどうやって退会するのか?

お小遣いサイト退会

 

移動履歴の反映も遅い、マイル貯めても交換したいと思える特典ない、という方がまず調べるのは「マイルズの退会方法」だと思います。

 

アプリの退会といえば、「アカウントページ」か「よくある質問」から退会手続きが出来るページへ移動できるというイメージだったので、マイルズでも同じように退会ページを探してみました。

アカウントを確認してみる

まずは「アカウントページ」から!!

 

 

アカウント

 

 

[アカウント]内にあるマイページや設定、アプリについて、お問い合わせ等、「ここ怪しいな~」と思うところはすべて確認したのですが、退会ページへ移動出来そうなボタンはありませんでした。

 

ログアウトまたはアンインストール=退会と思っていらっしゃる方がいるのですが、ログアウトは「退室」的な役割なのでログアウトしても退会扱いにはならないのでご注意ください!!

よくある質問を確認してみる

アカウントページを探してもどこにも退会ページが無かったので、続いて[よくある質問]内を確認してみました。

 

よくある質問への移動は、[アカウント]⇒[お問い合わせ]⇒[ヘルプセンター]の順でタップしてください。

 

 

ヘルプセンター

 

ヘルプセンターには、

 

  • アカウント設定について
  • インストール・初期設定について
  • データプライバシー
  • その他
  • 特典について
  • 移動・マイルについて

 

と6つのカテゴリに分かれています。

 

アカウント削除についての説明は、「アカウント設定について」に記載されていました。

 

マイルズ退会方法アプリ

出典:Miles公式サイトより

 

"アカウント削除をご希望の場合は、カスタマーサポートにて承っております。

 

support-japan@getmiles.com 宛へのメールもしくは、Miles アプリ>アカウント>お問い合わせ>問題を報告する>アカウント設定>Eメールやアカウント情報の更新をタップしアカウント削除ご希望の旨をご連絡ください。"

 

わざわざ「退会したいです」って連絡しないといけないの?

 

えっ⁉面倒くさいわ!!

アプリでアカウント削除やり方

面倒くさいと言っても、上記のやり方しかマイルズを退会する方法はなさそうなので、指示通りに移動して退会手続きを行いました。

 

アカウント削除依頼

 

  1. [アカウント]⇒[お問い合わせ]をタップ
  2. [問題を報告する]をタップ
  3. [アカウント設定]をタップ
  4. [Eメールやアカウント情報の更新]をタップ
  5. 詳細を入力して[送信]をタップ

 

実際に妻にお願いしてアカウントの退会申請メールを送信。

 

マイルズ退会

 

手続き自体、そこまで面倒くさいという感じではありませんでしたが、「退会しますか?」という問いに対し「はい」を選択するだけでアカウント削除できるアプリやサービスと比較すると手間ではあります。

退会完了までの流れ

「アカウント削除お願いします」とメール送信した翌日に英語と日本語のメール2通がマイルズ(Miles)から届きました。

 

Miles退会メール

 

日本語で記載されているメールを確認したところ、どのような流れでアカウント削除が完了するのかの説明がありました。

 

  1. 上記の方法で「アカウント削除したい」旨を連絡する
  2. サポートセンターから問い合わせ受付に関する自動返信メールが届く
  3. アカウント削除手続きが完了するまで最大で2週間かかる、削除完了した旨のメールが届く

 

という流れになります。

 

日付で流れを説明すると、

 

  1. 4月19日(火)にアカウント削除したい旨を連絡する
  2. 4月20日(水)にマイルズから自動返信メールが届く
  3. 4月21日(木)アカウント削除完了した旨を伝えるメールが届く

 

最大で2週間かかる場合があると説明されていましたが、スムーズに退会手続きが完了したほう、でしょう。

 

ただ、退会を決断したときにすぐに退会することができない…という退会方法は、いくらサービス内容が良くても手間・面倒・不安ですので、ボタン一つで退会できるようなる事を期待したいと思います。

削除後もログインできてしまう

マイルズから「登録のアカウント削除手続きが完了しました」という連絡が届いた数ヶ月経過後に、該当アカウントで使用していたマイルズアプリを起動してみたところ普通にログインした状態のままでした。

 

アカウント削除したんじゃないんか~い!!と言いたくなりましたが、実はアカウント削除完了した旨を伝えるマイルズからのメール内で、

 

  • アカウント削除完了後しても自動でログアウトされる機能がない
  • アカウント削除後もログインしたままの場合、アプリが使えるようにみえるが実際は削除されている
  • 自分でログアウトもしくはアプリアプリアンインストールしてほしい

 

と説明されていました。

 

実際に[アカウント]⇒[設定]からログアウトし、再度、アカウント削除依頼をしたメールアドレスとパスワードを入力してログインを試みたところ「このEメールアドレスは登録されていません」と表示されログインする事ができませんでした。

 

もしも、運営会社からアカウント削除手続き完了メールが届いたのに、アプリを起動すると使える状態のままという方は、一度ログアウトを行い、再度ログインページで該当アカウントで登録したメールアドレスを入力し、ログインできない状態になっているかを確認のうえ、アプリアンインストールを行いましょう。

 

目次へ

まとめ

自分自身

 

あるであろう退会ページが無いことが「マイルズは一度登録すると簡単には退会できないらしい」という評判・口コミに繋がっている為、「どこにも退会方法が記載されていない。詐欺アプリだ」と書かれてもしょうがないかな~と思います。

 

ただ、ヘルプセンター内の「アカウント設定について」にしっかりとアカウント削除方法について記載されていますし、退会依頼後すぐにアカウント削除してもらう事ができましたので、マイルズは退会方法にクセそして手間があるものの退会・解約できないという危険性はありませんので、安心してご利用ください。

 

ただ現状、サポートセンターも正常に動いていない感じなので、退会出来ないわけではないが、落ち着くまではスムーズにアカウント削除まで進むことが出来ない可能性があるという事を頭に入れておいてください。

 

マイルズの交換先について「微妙…」と思う方が多いようですが、マイル交換のどこに利用者が満足していないのか?そして交換にどれくらいのマイルが必要なのか?などマイルの交換について記事にまとめてみました。

 

▼詳しくはこちら▼

 


2023年、当サイトで最も推奨するのはモッピーです。
モッピーは、お小遣いサイトとして現在一番輝いていて、PCはもちろん、スマホ・タブレットで真価を発揮するお小遣いサイトです♪

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事に関連する記事一覧

コメントは4件です

  1. 反映もちゃんとならないし、利用価値がないから、退会します。

  2. あすけんアプリと同じく退会が面倒
    危険なアプリ

  3. 退会しようとしてももはや何もできない。
    メアドは封鎖されてるし、アプリの問合せから入力してもエラーになるし
    今では、問合せボタンを押しても画面が遷移せずくるくるしてるだけ。
    このアプリこんなアコギだったとは。。

    • コメントありがとうございます!!

      Miles(マイルズ)に限らずポイントサイト等でも、一定期間はシステムの都合上退会後もメールが届く場合があります。

      以前は問い合わせを行い退会手続きを行うという方法でしたが、先程確認したところ、アプリ内に[アカウント削除]ボタンが設置されておりました。

      ↓既にご存知でしたらすみません
      ■アカウント削除の手順

      [アカウント]⇒[設定]⇒[プライバシー]⇒[アカウント削除]⇒[続ける]⇒退会理由を選択⇒登録メールアドレス宛に届いた認証コードを入力⇒[アカウント削除]⇒[OK]
      の順番にタップすることで退会申請を行うことができます。

      何らかの理由で登録メールアドレスが使えない状態であれば、 support-japan@getmiles.com に連絡をすることで対応してもらえるかもしれません。

      一度、アカウント削除ボタン等を確認されてみてください。
      また何かあればご連絡いただければと思います。

コメントフォーム

※折角コメント頂いたのに表示できない理由

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

おすすめお小遣いサイト2023

当サイトで総数200以上のお小遣いサイト・アンケートサイト・お小遣いアプリ等様々なジャンルから危険性を検証し、最も安全、稼げると判断したお小遣いサイトランキング2023年バージョンです♪

おすすめお小遣いサイトランキング2023年

おすすめお小遣いサイトランキング2023へ

あいつ一人を超えるお小遣いサイト

モッピー(moppy)
クリックポイント、広告の還元率、紹介制度共に全て良く、確実に2023年においてもその猛威を奮っているだろう。

今後紹介制度を利用したりを考えると、登録しておくべき
スーパーお小遣いサイトです♪
クリックの効率が良すぎです♪

モッピー!お金がたまるポイントサイト

モッピーの危険性と評価・評判について

もう全部あいつ一人でいいんじゃないかなサイト

ポイントタウン
※当サイトからの特典で、登録時に350円相当のポイントを獲得できます!!
何と言っても楽天銀行の最低換金額が100円な所が特徴。

初換金する為のハードルが低く、更に当サイトのバナーから登録頂くと、登録=350円相当のポイントを獲得できいきなり換金可能です♪

大手GMOが本気を出して全てのサービスが水準以上の、もうこれだけでいいんじゃなかなと思わせられるお小遣いサイトです♪

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

ポイントタウンの危険性と評価について

広告利用・アプリインストール用お小遣いサイト

ポイントインカム

スマホ案件にも強く、常に改善傾向な上、運営会社の対応が丁寧なのが決め手です♪

ショッピング及び広告利用・アプリインストールをメインに利用するお小遣いサイトはこうでないとと思います♪

暮らしをおトクにかえていく|ポイントインカム

ポイントインカムの稼ぎ方と評判について

身近に感じられるお小遣いサイト

アメフリ
お小遣いサイトとして成長してきているのもさることながら、これ程お小遣いサイト担当の方を身近に感じられるお小遣いサイトはアメフリです。
密かに登録情報はげん玉よりも少ないです♪
その気さくさは、頼み込めばメル友にでもなってくれんじゃないかという勢いです♪

アメフリ

アメフリの危険性と評価・評判について

若干のつぶやき
4/29:これまでお小遣いサイトブログを運営してきて、これでようやく10年を迎えています。その10年で、ともすると初の"頓挫"するお小遣いサイトが誕生する予定です。一応、情報としてはすでに頂いているのですが、現状公開はされておらず、どうにもできない状態です。ただ、リリース間もないというのもありますので、トラブル無く事が終われば良いのですが…と、あともう1つ情報ですが、最近、AI/DX技術というものが進化していく過程の中で、効率化というものが非常に重視されています。当サイトというか、私自身も興味があるので、ぜひ取り入れえみようと考えていますが、企業としては一歩先に進んでいるようで、私達ブロガーに限らず、情報発信者を効率よく探すというものに向けても、色々と効率化が進んでいるとのことです。なので、情報発信者にとっては、色々な機会がこれから生まれていくのではないかと、私的には感じましたね…こう感じるのも、運営側との対話が多くなってきたということですね。
人気記事一覧
注目記事一覧
最近のコメント
プロフィール

プロフィール

デンジャーマン

デンジャーの化身

お小遣いサイトをなんでも検証します

デンジャーマンのプロフィール

アクセスカウンター
  • 19592948総閲覧数:
  • 415今日の閲覧数:
  • 3601昨日の閲覧数:
  • 5現在オンライン中の人数:
  • 2013/10/25カウント開始日:
カテゴリー
お小遣いサイトの歩み