お小遣いサイト 危険 小遣い稼ぎ

お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ

お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ » お小遣いアプリの危険性 » お小遣いアプリ稼ぐ » 

Tester Buddy(テスターバディ)で換金してみた。Amazonギフトカードに交換するやり方

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


※当サイトの一部記事にはPRが含まれます

testerbuddykoukanbana

 

  • 換金手順を確認してからアプリを利用したい
  • ポイント交換できないって口コミもあって心配…
  • ポイント交換のやり方が分からなくて不安…

 

このような悩みを解決するために、今回はTester Buddy(テスターバディ)からAmazonギフトカードへの交換方法(バウチャー引き換え)を画像付きで詳しく解説しています。

 

デンえ
ポイントサイト経由でテスターバディを始めた方にも、この記事がお役に立てれば嬉しいです。

 

ポイ活でお小遣い稼ぎしよう。

 

 

 

\ポイントサイトならモッピー/

 

【モッピーがおすすめな理由】

 

①ポイントサイトの中で会員数が1番多く、知名度NO.1

 

還元率も高いので、初心者でもポイントを貯めやすい

 

③ポイント交換先は現金やPayPayなど50種類以上と豊富

 

累計会員数1,000万人突破!内職/副業/お小遣い稼ぎするならモッピー!

【PR】

 

\登録&条件達成で最大2000円貰える/

 

無料でモッピーをはじめる

 

紹介コード(アプリ用)
d77ke174

 

モッピーの危険性や評判、口コミは以下の記事で解説しています。

 

モッピーは当サイトのおすすめお小遣いサイトランキングの第1位です。

 

 

Tester Buddyで換金してみた

Tester Buddy(テスターバディ)について調査したところ、「交換申請しても換金できない」という方もいらっしゃいました。

 

そこで今回は、実際にTester Buddy経由でインストールしたゲームアプリをプレイして交換できるコイン数まで貯め、試しに200円分のAmazonギフトカードに交換申請してみました。

 

結果、私の場合はトラブルなく交換することができました。

 

amazonkoukankanryou

 

デンえ
この記事が、これからテスターバディからアマゾンギフトカードに換金したいと思っている人の参考になれば嬉しいです♪

 

 

Tester Buddyの安全性やVISAへの交換方法などは、以下の記事で詳しく説明しています。あわせてご確認ください。

 

 

Tester Buddyからアマゾンギフト券への交換方法

 

それぞれの内容を詳しく解説していきます。

 

[STEP1]ポイント交換先を選ぶ(顔認証必須)

Amazonギフトカードに交換するには、以下のコイン数が必要です。

 

Amazonギフトカード 必要コイン数
100円分 5,600コイン
200円分 8,000コイン
500円分 20,000コイン
1,000円分 40,000コイン
2,000円分 80,000コイン
5,000円分 200,000コイン

 

 

まず、Tester Buddy(テスターバディ)アプリの画面右下にある[支払い]をタップする。

 

koukansakiwoerabu

 

デンえ
今回は200円=8,000コインを選択したよ

 

 

testerbuddyhajimeru

 

換金申請時に、以前はなかった顔認証が必須となりました。

 

顔認証ができなければポイント交換することができないため、換金のハードルがかなり高くなりました…。

 

関連記事:【ポイ活】換金時に求められる顔認証って危険?ポイント交換のやり方と注意点を解説

 

 

[STEP2]メールアドレスを入力して申請する

交換先を選ぶとメールアドレスを入力するページに移動するので、「あなたのメール」と「Eメール確認」の2箇所に同じメールアドレスを入力する。

 

mailadoresu

 

 

入力したメールアドレスに間違いがないかを確認して[リクエスト]をタップする。

 

 

交換申請後、画面右下にある[支払い]→右下にある[お札]ボタンをタップして、「進行中」になっているかを一様確認しておきましょう。

 

sinkoutyunomama

 

[STEP3]運営会社からメールが届く

ポイント交換申請時に入力したメールアドレス宛てに運営会社から「¥200 (JPY)ペイアウトを受け取った!」というメールが届きます。

 

送信者:TESTER BUDDY via Tremendous

送信元のメールアドレス:rewards@reward.tremendous.com

 

 

uneikaramail

 

デンえ
わたしの場合は交換申請して30分後くらいにメールが届いたよ。

 

早い人だと10分以内にメールが来たという人もいたよ。

 

[STEP4]Amazonギフトカード番号を表示する

運営会社から届いたメール内の[Redeem ¥200(JPY)]をタップする。

 

もしくは[200円で引き換え]をタップする(日本語に翻訳した場合)。

 

償還

 

 

続いて[償還 ¥200]をタップする。

 

shoukan

 

 

次に[Amazon.jp]をタップする。

 

amazon

 

 

次に[¥200 カードを引き換える]をタップする。

 

hikikaeru

 

 

次に[コードを表示する]をタップする。

 

code

 

 

Amazonギフトカード番号が表示される。

 

bangou

 

[STEP5]Amazonギフトカードを登録する

Amazonを開き、[アカウントサービス]→[Amazonギフトカード]→[Amazonギフトカードを登録する]の順にタップする。

 

メールで届いたAmazonギフトカード番号をコピーし、下の画像の赤枠部分に貼り付け、[アカウントに登録する]をタップする。

 

harituke

 

※注意)ハイフンは消してください

 

 

Amazonアカウントに登録されたら交換完了です。

 

amazonkoukankanryou

 

デンえ
おつかれさまでした!!

 

まとめ

benkyoukai_kunrenkou2

 

  • 換金申請時に顔認証が求められる
  • メールアドレスは絶対に間違えないように入力する
  • 交換申請後、早い人で10分以内にメールが届く
  • 交換申請後、約3ヶ月後にメールが届いたという口コミあり
  • Amazonギフトコード番号はハイフンを消してから登録する

 

Tester Buddy(テスターバディ)には「交換申請しても交換できない」という声もある為、本当に換金できるのだろうか…と不安や心配を感じている方も少なくないと思います。

 

今回は200円という少額の交換でしたが、交換申請後30分程度でメールが届き、無事Amazonギフトカードを獲得できました。

 

ただし、海外のアプリという事もあり謎も多く安全性に疑問の残るアプリですので、運営会社についてよく分からない状態っていうのがそもそもダメでしょ!と思う場合は、利用を控えたほうが良いです。

 

 

Tester Buddy(テスターバディ)はポイントサイトを経由するだけで、ちょっとお得に始めることができます。

 

 

\ポイントサイトならモッピー/

 

【モッピーがおすすめな理由】

 

①ポイントサイトの中で会員数が1番多く、知名度NO.1

 

還元率も高いので、初心者でもポイントを貯めやすい

 

③ポイント交換先は現金やPayPayなど50種類以上と豊富

 

累計会員数1,000万人突破!内職/副業/お小遣い稼ぎするならモッピー!

【PR】

 

\登録&条件達成で最大2000円貰える/

 

無料でモッピーをはじめる

 

紹介コード(アプリ用)
d77ke174

 

モッピーの危険性や評判、口コミは以下の記事で解説しています。

 

モッピーは当サイトのおすすめお小遣いサイトランキングの第1位です。

 

Tester Buddy(テスターバディ)で換金してみた。VISAプリペイドカードに交換するやり方

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


※当サイトの一部記事にはPRが含まれます

testerbuddyvisabana

 

  • 換金手順を確認してからアプリを利用したい
  • VISAに交換したら何に使えるの?
  • ポイント交換のやり方が分からなくて不安…

 

このような悩みを解決するために、今回はTester Buddy(テスターバディ)からVISAへの交換方法(バウチャー引き換え)を画像付きで詳しく解説しています。

 

デンえ
ポイントサイト経由でテスターバディを始めた方にも、この記事がお役に立てれば嬉しいです。

 

ポイ活でお小遣い稼ぎしよう。

 

 

Tester Buddyの安全性などは、以下の記事で詳しく説明しています。あわせてご確認ください。

 

 

 

 

\ポイントサイトならモッピー/

 

【モッピーがおすすめな理由】

 

①ポイントサイトの中で会員数が1番多く、知名度NO.1

 

還元率も高いので、初心者でもポイントを貯めやすい

 

③ポイント交換先は現金やPayPayなど50種類以上と豊富

 

累計会員数1,000万人突破!内職/副業/お小遣い稼ぎするならモッピー!

【PR】

 

\登録&条件達成で最大2000円貰える/

 

無料でモッピーをはじめる

 

紹介コード(アプリ用)
d77ke174

 

モッピーの危険性や評判、口コミは以下の記事で解説しています。

 

モッピーは当サイトのおすすめお小遣いサイトランキングの第1位です。

 

 

 

実際にVISAに交換してみた感想

visakoukan

 

結論、プリペイド残高以下の買い物でないと利用できない為、数千円程度の交換であれば使い道はありますが、数百円程度の場合だと使えずじまいという結果になる可能性もあります。

 

詳細な説明がない為あくまでも個人的な見解なのですが、インターネット上でクレジットカードのように利用できるバーチャルプリペイドカードとして受け取るので、実店舗では使えず、主にオンライン上のVisa加盟店でご利用できるものと思われます。

 

 

Tester Buddy(テスターバディ)で貯めたポイントをVISAプリペイドカードに交換する前に知っておいたほうが良いと思うことをまとめました。

 

  • プリペイドカードの使い方について丁寧な説明はない
  • プリペイド残高が為替レートにより変動する
  • プリペイド残高以下の買い物でないと利用できない
  • 実店舗では使えない

 

困った、使い方がよく分からない

Tester Buddy(テスターバディ)から貰ったVISAプリペイドカードを使ってみての感想をひとことで言うと、

 

デンえ
え?説明ってこれだけ?

 

ですね。

 

 

実際に画像を見てもらったほうが分かりやすいと思います。

 

jissaigazou

 

このページ内で分かることは以下の通りです。

 

  • カードは米ドル建てだが、現地通貨で使用することも可能
  • 日本円での金額は為替ルートにより変動する
  • 購入が承認される金額は、残高以下である必要がある
  • Amazon、Apple、Uber、その他のオンライン販売業者で使用できる
  • 購入は、購入の合計費用をカバーするのに十分な資金がある場合にのみ完了
  • 有効期限に注意する

 

初めてバーチャルプリペイドカードを使う人だけじゃなく、使ったことがある人でも「で?」と思う人も少なくないと思います。

 

 

●ンズ
バーチャルプリペイドカードって何なんだ?

 

デンえ
名前のとおりリアルカードは発行されず、WEB上でカード番号等のみ発行されるプリペイドカードのことだよ。

 

オンラインショッピングの支払いで使う場合、「カード決済」を選択し、カード情報を入力するのが一般的な流れだよ。

 

●ンズ
どこなら使えるんだ?

 

デンえ
基本的には Visaマークがあるオンラインショップで使えるはずだよ。

 

ただ一部加盟店では、Visaバーチャルプリペイドカードが利用できないみたいだから要注意だよ。

 

これでいいのか?合ってるのか?という不安

Tester Buddyから届いたVISAプリペイドカードを1度しか利用していないため、あくまで参考程度にご覧いただければと思います。

 

デンえ
わたしの場合、残高内の支払いしかできない事を知らず100円分しか交換しなかったのが失敗だった…。

 

どうやったら使えるか、めちゃくちゃ悩んだよ…。

 

そこで私が参考にしたページが下記のページです。

 

 

Tester Buddy(テスターバディ)から貰ったVISAプリペイドカードと上記ページの商品は異なりますが、100円という少額のプリペイド残高しか持っていない私は、どうにかして使えないかと検索しまくった結果、上記サイトに辿り着きました。

 

私が試したのが「ショッピングサイトのポイントと残高を併用して使う」という方法です。

 

ちょうど楽天市場で購入するものがあったので、楽天ポイントとVISAプリペイドカードを使って支払い手続きをしました。

 

siharai

 

 

クーポンや楽天ポイントを利用して支払い金額をプリペイド残高の100円に、それからカード支払いを選択してプリペイドカード情報を入力して注文完了。

 

 

今回注文から商品発送まで少し時間がかかったので、決済がうまくいったか毎日ドキドキで楽天市場の購入履歴を確認していましたが、やっと支払い確定済みになりました!!

 

osiharaikakutei

 

【今回の検証結果】

 

テスターバディで貰ったVISAプリペイドカードは、ショッピングサイトのポイントと残高を併用して使うことができる。

 

少額でポイント交換してしまって使い道が分からないという場合は、ぜひお試しください。

 

Amazonギフトカードのほうが簡単

Tester Buddy(テスターバディ)から200円分のAmazonギフトカードに交換申請してみましたが、私の場合はトラブルなく交換することができました。

 

amazonkoukankanryou

 

デンえ
この記事が、これからテスターバディからVISAに換金したいと思っている人の参考になれば嬉しいです♪

 

 

Tester BuddyからVISAへの交換方法

 

それぞれの内容を詳しく解説していきます。

 

[STEP1]ポイント交換先を選ぶ(顔認証必須)

VISAプリペイドカードに交換するには、以下のコイン数が必要です。

 

VISA 必要コイン数
100円分 5,600コイン
200円分 8,000コイン
500円分 20,000コイン
1,000円分 40,000コイン
2,000円分 80,000コイン
5,000円分 200,000コイン

 

 

まず、Tester Buddy(テスターバディ)アプリの画面右下にある[支払い]をタップして、[VISA]を選択する。

 

koukansakiwoerabu

 

デンえ
今回は100円=5,600コインを選択したよ

 

 

 

testerbuddyhajimeru

 

換金申請時に、以前はなかった顔認証が必須となりました。

 

顔認証ができなければポイント交換することができないため、換金のハードルがかなり高くなりました…。

 

関連記事:【ポイ活】換金時に求められる顔認証って危険?ポイント交換のやり方と注意点を解説

 

 

[STEP2]メールアドレスを入力して申請する

交換先を選ぶとメールアドレスを入力するページに移動するので、「あなたのメール」と「Eメール確認」の2箇所に同じメールアドレスを入力する。

 

mailadoresu

 

 

入力したメールアドレスに間違いがないかを確認して[リクエスト]をタップする。

 

 

交換申請後、画面右下にある[支払い]→右下にある[お札]ボタンをタップして、「進行中」になっているかを一様確認しておきましょう。

 

sinkoutyunomama

 

[STEP3]運営会社からメールが届く

ポイント交換申請時に入力したメールアドレス宛てに運営会社から「¥100 (JPY)ペイアウトを受け取った!」というメールが届きます。

 

送信者:TESTER BUDDY via Tremendous

送信元のメールアドレス:rewards@reward.tremendous.com

 

mailtodoku

 

デンえ
わたしの場合は交換申請して30分後くらいにメールが届いたよ。

 

早い人だと10分以内にメールが来たという人もいたよ。

 

[STEP4]VISAプリペイドのカード番号を表示する

運営会社から届いたメール内の[Redeem ¥100(JPY)]をタップする。

 

もしくは[100円で引き換え]をタップする(日本語に翻訳した場合)。

 

100tap

 

 

続いて[償還 ¥100]をタップする。

 

shoukan

 

 

次に[Virtual Visa International]をタップする。

 

erabu

 

 

次に「名前と苗字」を入力して、[$0.65カードをアクティブ化する]をタップする。

※数字は日々変動します

 

namae

 

 

できることなら本名は登録したくないなと思い検索したところ「バーチャルプリペイドカードの中には、ニックネームの使用など本名以外でも登録できるものもある」という記事を見つけ、上記画像のページでも本名以外でも登録可能か試してみました。

 

デンえ
私はここで「GIFTCARD HOLDER」と入力したけど、商品の購入まで可能だったよ(あくまでもご参考程度に…)。

 

 

次に[See my available balance]をタップする。

 

もしくは[利用可能な残高を確認する]をタップする(日本語に翻訳した場合)。

 

zandakakakunin

 

 

VISAプリペイドカードのカード番号、有効期限、残高などが表示される。

 

jissaigazou

 

デンえ
おつかれさまでした!!

 

まとめ

benkyoukai_kunrenkou2

 

  • 換金申請時に顔認証が求められる
  • メールアドレスは絶対に間違えないように入力する
  • 交換申請後、早い人で10分以内にメールが届く
  • 交換申請後、約3ヶ月後にメールが届いたという口コミあり
  • 為替レートによりカード残高が変更される

 

Tester Buddy(テスターバディ)には「交換申請しても交換できない」という声もある為、本当に換金できるのだろうか…と不安や心配を感じている方も少なくないと思います。

 

今回は100円という少額の交換でしたが、交換申請後30分程度でメールが届き、無事VISAプリペイドカードを獲得できました。

 

ただし、海外のアプリという事もあり謎も多く安全性に疑問の残るアプリですので、運営会社についてよく分からない状態っていうのがそもそもダメでしょ!と思う場合は、利用を控えたほうが良いです。

 

 

Tester Buddy(テスターバディ)はポイントサイトを経由するだけで、ちょっとお得に始めることができます。

 

 

\ポイントサイトならモッピー/

 

【モッピーがおすすめな理由】

 

①ポイントサイトの中で会員数が1番多く、知名度NO.1

 

還元率も高いので、初心者でもポイントを貯めやすい

 

③ポイント交換先は現金やPayPayなど50種類以上と豊富

 

累計会員数1,000万人突破!内職/副業/お小遣い稼ぎするならモッピー!

【PR】

 

\登録&条件達成で最大2000円貰える/

 

無料でモッピーをはじめる

 

紹介コード(アプリ用)
d77ke174

 

モッピーの危険性や評判、口コミは以下の記事で解説しています。

 

モッピーは当サイトのおすすめお小遣いサイトランキングの第1位です。

 

クラシルリワードは現金に交換できる?おすすめの交換先を紹介!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


※当サイトの一部記事にはPRが含まれます

おすすめ交換先

 

クラシルリワードで貯まったポイントは、

 

  • 現金に交換できるの?
  • おすすめの交換先はある?
  • 交換手順が知りたい

 

このような疑問をお持ちではないでしょうか?

 

そこで本記事では、クラシルリワードで貯めたポイントを「現金化する方法はあるのか」「おすすめの交換先」について詳しく解説していきます。

 

さらに、知恵袋でよく見かけるPayPayに交換したのにPayPayに反映されないのはなぜ?という疑問についてもあわせて解説します。

 

デンえ
初換金は、自分のライフスタイルに合ったポイント交換先を見つけてみよう♪

 

●ンズ
ポイントは貯まってるのに、ポイント交換できない…

 

という方は、以下の2つの条件を満たすことで交換申請できるようになります。

 

【条件1】アプリインストールから7日経過している

 

【条件2】「移動でためる」「チラシでためる」「レシートでためる(毎日レシート)」より2つ以上の組み合わせで合計6,000コインを獲得している

 

この件について、詳しくは「クラシルリワードの危険性や評判・口コミはどう?トリマと徹底比較してみた」で解説しています。

 

 

直接は無理だが現金化は可能!

現金化は可能

 

●ンズ
そろそろ貯まったクラシルリワードのコインを交換しようと思うんだけど…

 

現金に交換できるのか?

 

デンえ
クラシルリワードの交換先一覧には現金に交換できるとは書かれてないんだけど…

 

ある方法を使えば簡単に現金化することができるよ。

 

 

クラシルリワードのポイントを現金に交換した場合、

 

  • このやり方ってやっても大丈夫なの?と不安になる…
  • 1000円以上ないと交換できない
  • ドットマネーの有効期限に要注意!

 

その為、貯まっているポイント数によってはすぐに現金化できない事もあるので、様々なポイ活サイト(アプリ)のポイントをドットマネーに集めることが現金化の近道となります。

 

今回ご紹介する現金化のポイントは、ドットマネー経由でのポイント交換を途中で止める事です。

 

この作業により、

 

ドットマネーにポイントが貯まる

ドットマネーの交換先が選べるようになる

現金化に成功!!

 

となります。

 

ドットマネーとは

.money

 

 

ドットマネーは、アメブロ(現Ameba)やアベマTV等を提供している株式会社サイバーエージェントが運営するポイント交換サービスです。

 

ポイントサイトの交換手数料を無料化できる交換先として人気のドットマネーですが、最近ではポイ活アプリの交換先としても見かけることが多くなりました。

 

例えば…移動でポイントが貯まるアプリの中でもダントツ人気のトリマクラシルリワードも、ドットマネー経由でポイント交換を行い、現金や電子マネー、ギフト券などへ交換します。

 

 

クラシルリワードのポイントをドットマネー経由で交換すると、

 

  • 交換先の選択肢が増える
  • 他お小遣いサイト(アプリ)のポイントと合算できる

 

というメリットがあるので、「他社ポイント」と「商品引換」どっちに交換しようかな?と交換先に悩まされるならドットマネーに交換がおすすめです。

 

 

ドットマネーにポイントを貯める

クラシルリワードのポイントをドットマネー経由で交換する場合、

 

【STEP1】ドットマネー口座開設またはAmebaIDでログイン

【STEP2】クラシルリワードポイントをドットマネーに交換する

【STEP3】ドットマネーをPayPay等に交換する

 

という3つのステップで交換を行います。

 

クラシルリワード通常交換

 

 

この時クラシルリワードの交換先一覧には記載はありませんが、ドットマネーからであれば申請可能になる、

 

  • 現金
  • プレイステーションストアチケット
  • Pollet(ポレット)

 

これらの交換先を選びたい場合は、【STEP2】クラシルリワードポイントをドットマネーに交換するでストップ!!

 

途中でストップ

 

ここでストップした事により、ドットマネー内に交換分のポイントがある状態なので種類豊富なドットマネーの交換先から選ぶ事が可能になります。

 

デンえ
右上のドットマネー残高をタップすると、ドットマネー口座に移動できるよ

 

ドットマネー口座移動

 

現金化するデメリット

デメリットもある

 

クラシルリワードで貯めたポイントをドットマネー経由で現金化した場合、以下のデメリットがあります。

 

このやり方ってやっても大丈夫なの?

クラシルリワードで貯めたポイントをドットマネー経由で現金化するやり方は、上記で説明した、

 

【STEP1】ドットマネー口座開設またはAmebaIDでログイン

【STEP2】クラシルリワードポイントをドットマネーに交換する

【STEP3】ドットマネーをPayPay等に交換する

 

この通常ルートは異なる交換の為、「規約違反にならないのかな?」「アカウント停止にならない?」と不安な気持ちになった方もいらっしゃると思います。

 

私も同じように不安でした…。

 

ですので、スッキリした気持ちで現金化したいと思いクラシルリワードカスタマーサポートへ問い合わせた結果…

 

 

私)クラシルリワードで選択した交換先には交換せず、ドットマネーでストップさせ、ドットマネーから現金交換する、このやり方は規約違反になるのでしょうか?

 

選択した交換先には交換せず、ドットマネーでストップさせておくという事を続けた場合、アカウント停止などになってしまうのでしょうか?

 

ク)お問い合わせの件につきまして、ご申告いただいた状況の場合は、利用規約違反とはなりません。

 

そのため、ご安心いただけますと幸いです。

 

 

という事でした。

 

問い合わせ回答20231223

 

ただし、2023年12月時点での回答ですので今後変更の可能性があります。

 

デンさん
とりあえず一安心だな

 

1000円以上ないと交換できない
●ンズ
クラシルリワードのコインをドットマネーに移動させたけど…

 

現金交換できないんだ…なんでだ?

 

デンえ
ドットマネーから現金に交換するには、最低1000円分のポイントが必要なの

 

 

クラシルリワードでは多くの交換先が最低換金額が300円(+手数料)なので、300円分のポイントをドットマネーに交換しても残り700ポイント~1700ポイント足りず、現金に交換できなかった…という事が起こってしまう可能性があります。

 

以下の【ドットマネーから銀行振込する際の最低換金額】の表を見てもらうと分かりやすいと思います。

 

 

■ドットマネーから銀行振込する際の最低換金額

交換先 最低換金額 手数料
三菱UFJ銀行 1000円 無料
みずほ銀行 1000円
三井住友銀行 1000円
ゆうちょ銀行 1000円
楽天銀行 1000円
住信SBIネット銀行 2000円
PayPay銀行 2000円
新生銀行 2000円
その他銀行 2000円

 

 

このような時、他のお小遣いサイト(アプリ)などに交換できるポイントがあって1000円以上になるようにドットマネーに集めることができれば、

 

●ンズ
ポイント足りなくて、現金交換できない…

 

と悩まなくて済みます。

 

 

クラシルリワードを利用されている方であれば、同じように移動でポイントが貯まりドットマネーに交換できるトリマや、お買い物やゲームアプリで遊ぶだけでポイントが貯まるポイントサイトの利用がおすすめです。

 

具体的には数あるポイントサイトの中でも、ネットでよくお買い物される方であればハピタス、ゲームアプリが好きな方であればポイントインカムに登録しておけば間違いありません。

 

 

ドットマネーの有効期限に要注意!

ポイント有効期限6ヶ月

 

クラシルリワードからドットマネーに交換したものの現金交換するにはポイントが足りなかった…という状態になった時に、

 

●ンズ
まっ、またクラシルリワードでコインを貯めてドットマネーに交換すればいっか

 

と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、クラシルリワードからドットマネーに交換したポイント(マネー)の有効期限は交換日から6ヶ月後の月末までとなります。

 

その為、クラシルリワードでぼちぼちポイント貯めながら現金化を目指していると、ある日ドットマネーのポイントが減った、もしくは無くなったという事になる可能性があります。

 

●ンズ
じゃあ、どうすればいいんだ?

 

クラシルリワードで貯めたポイントの有効期限は最終獲得日から6ヶ月でポイントを獲得する度に有効期限が6ヶ月後に延長されるので、有効期限(交換日から6ヶ月後の月末)を迎えたポイントから失効(延長なし)していくドットマネーよりも有効期限切れによるポイント失効になりにくいと言えます。

 

その為、クラシルリワードを利用し続けるのであればポイント交換せずクラシルリワード内でポイントを貯めておくという手段もアリですが、以下のような最悪な事態も考えられるので心配な方は今持っているポイントで交換できるものに交換しておくと安心です。

 

  • 不正なポイント交換被害に遭う可能性もある
  • サービス終了、改悪になる可能性もある

 

デンえ
現金以外の交換先なら、ポイントを増量できる交換するとお得だよ。

 

次の項目で詳しく説明するね。

 

ドットマネーでおすすめのポイント交換先

おすすめ交換先

 

ドットマネーの場合、どの交換先が良いか考えるのが面倒くさいと感じた方は使い勝手のよい現金への交換がおすすめですが、300ポイント~500ポイントくらいの交換先の中であれば以下の交換先がおすすめです。

 

Pontaポイント

ローソンでよくお買い物する方、ポン活をされる方にオススメなのが、Pontaポイントです。

 

■ポン活とは

 

ローソンアプリ・ローソン店内のLoppiでお試し引換券を活用することで、1ポイント1.5円以上の価値で利用することができます。

 

デンえ
通常150円のドリンクがPontaポイント60ptでゲットできて超お得だよ♪

 

Pontaポイント

 

300マネーで300ポイントのPontaポイントに交換できます。

 

交換手数料は無料、交換申請から4営業日以内で交換完了となります。

 

dポイント

ポイント交換のタイミングによってはドットマネーからdポイントに交換する際に、増量キャンペーンが行われている事があります。

 

dポイント増量キャンペーン

 

ポイントを増量させて効率よく使いたい方はdポイントがオススメです。

 

dポイント

 

通常時は300マネーで300ポイントのdポイントに交換できます。

 

交換手数料は無料、交換申請から3営業日以内で交換完了となります。

 

QUOカードPay

QUOカードPayは頻繁に増量キャンペーンを行っている交換先で、コンビニやドラッグストアなどでも利用可能なため使い道に困ることはありません。

 

QUOカードPay

 

3.5%増量キャンペーンを行っている現在であれば、400マネーで414円分のQUOカードPayに交換できます。

 

交換手数料は無料、交換申請から3営業日以内で交換完了となります。

 

今ならドットマネーをQUOカードPayに交換すると3.5%増量!

 

キャンペーン期間:2023年10月1日(日)〜 2023年12月31日(日)

 

PayPayマネーライト

普段よく利用するPayPayの残高を増やしたいと考えている方にオススメなのが、PayPayマネーライトです。

 

PayPayマネーライト

 

 

300マネーで300円分のペイペイと交換できます。

 

交換手数料は無料、交換申請から3営業日以内で交換完了となります。

 

ポイント交換のやり方

【STEP1】[つかう]画面にある[他社ポイント]から手続き開始

【STEP2】ポイント交換先を選択する

【STEP3】ドットマネー口座開設またはAmebaIDでログインする

【STEP4】交換コイン数を入力し、ドットマネーに交換する

【STEP5】ドットマネーに移動し、現金に交換する

 

今回はクラシルリワードのポイントだけでは足りなかったので、モッピーポイント500円分と合わせて合計1000ポイントし、楽天銀行に交換しました。

 

110コイン単位で入力してください
●ンズ
交換先を選んで、交換コイン数を入れても決定ボタンが押せないんだ…

 

どうすればいいんだ?

 

デンえ
クラシルリワードの場合、110コイン単位でしか入力できないの…

 

だから「あなたのコイン残高」をそのまま入力しても、110コイン単位での入力じゃないから次へ進めないってわけなんだよね…

 

●ンズ
110コイン単位だから…え~と…

 

考えるのが面倒だな…

 

という方に向けて、33000ポイント~55000ポイントまでの入力可能な交換コイン数を以下にまとめました。

 

以下の数字を入力してみてください。

 

 

「33000ポイント」から「43890ポイント」までの交換コイン数はこちら!タップorクリックで確認できます
交換コイン数
33000 36630 40260
33110 36740 40370
33220 36850 40480
33330 36960 40590
33440 37070  40700
33550 37180 40810
33660 37290 40920
33770 37400 41030
33880 37510 41140
33990 37620 41250
34100 37730 41360
34210 37840 41470
34320 37950 41580
34430 38060 41690
34540 38170 41800
34650 38280 41910
34760 38390 42020
34870 38500 42130
34980 38610 42240
35090 38720 42350
35200 38830 42460
35310 38940 42570
35420 39050 42680
35530 39160 42790
35640 39270 42900
35750 39380 43010
35860 39490 43120
35970 39600 43230
36080 39710 43340
36190 39820 43450
36300 39930 43560
36410 40040 43670
36520 40150 43780
43890

 

「44000ポイント」から「55000ポイント」までの交換コイン数はこちら!タップorクリックで確認できます
交換コイン数
44000 47630 51260
44110 47740 51370
44220 47850 51480
44330 47960 51590
44440 48070  51700
44550 48180 51810
44660 48290 51920
44770 48400 52030
44880 48510 52140
44990 48620 52250
45100 48730 52360
45210 48840 52470
45320 48950 52580
45430 49060 52690
45540 49170 52800
45650 49280 52910
45760 49390 53020
45870 49500 53130
45980 49610 53240
46090 49720 53350
46200 49830 53460
46310 49940 53570
46420 50050 53680
46530 50160 53790
46640 50270 53900
46750 50380 54010
46860 50490 54120
46970 50600 54230
47080 50710 54340
47190 50820 54450
47300 50930 54560
47410 51040 54670
47520 51150 54780
54890
55000

 

クラシルリワードのポイント交換よくある質問

クラシルリワードの交換レート(交換率)は?

クラシルリワードのポイントは100コイン=1円相当ですが、ポイント交換するときに一律10%の手数料がかかるので、交換レートは110コイン=1円となります。

 

 

PayPayにいくらから交換できる?
●ンズ
PayPayをよく使うから、PayPayに交換しようと思うだけど…どれくらいコイン貯めればいいんだ?

 

クラシルリワードに貯まったポイントは、ドットマネー経由でPayPayに交換することが可能です。

 

以前は、えらべるPay経由(11000コイン=100円分)でPayPayポイントに交換できていましたが、2023年10月末でクラシルリワードからえらべるPayへのポイント交換は終了となりました。

 

現在PayPayに交換する方法は、ドットマネー経由のみとなります。

 

 

PayPay交換

 

 

 

クラシルリワードで33000コイン貯めることで、PayPayマネーライト300円分に交換する事ができます。

 

PayPayに反映されない
●ンズ
交換手続き完了したんだけど…待ってもPayPayに反映されないんだ…

 

このように交換手続きは完了しているのにPayPayに反映されない場合は、もしかするとまだ交換予定日内の可能性があります。

 

 

クラシルリワードからPayPayに交換するまでにかかる期間(交換予定日)ですが、

 

①クラシルリワードからドットマネーに交換はリアルタイム

②ドットマネーからPayPayに交換は3営業日以内(土日・祝日を除く)

 

と少々時間がかかるので、クラシルリワードからPayPayに交換申請してすぐにPayPayアカウントにチャージされるわけではないという事を覚えておいてください。

 

 

例えば、交換申請が金曜日の場合は以下の通りです。

 

 

交換予定日

 

 

土日は含まないので、3営業日目の水曜日がPayPayへの反映予定日となります。

 

デンえ
クラシルリワードは、詐欺アプリではないから安心して

 

「このPayPayアカウントは既に使用されています」と表示される

クラシルリワードから交換申請する際に、「この〇〇アカウントは既に使用されています」と表示されることがあります。

 

このエラーが表示される原因としては、過去に違うドットマネーアカウント(口座)から同じ交換先へポイント交換した事があるなどが考えられます。

 

以前、トリマやタウンWi-Fi、ふるさとチョイスなどから同じ交換先へ交換した事はありませんか?

 

 

ドットマネーは利用規約により1人1アカウントまでとなっているので、同じ交換先の情報を複数のドットマネーアカウントに登録することができません。

 

もしも「そういえばトリマから交換したような…」という場合は、まずAmebaの会員登録を行い、Amebaアカウントのドットマネー口座を作成してください。

 

その後は、作成したAmebaアカウントのドットマネー口座と、提携サービス(トリマやクラシルリワード等)のアカウントで作成したドットマネー口座を連携することで、同じ交換先へ交換できるようになります。

 

口座の連携方法など、この項目について詳しく知りたい!という方は、下記の記事がおすすめです。

 

 

Google Playギフトカードの交換は終了したの?

以前は、Google Playギフトカード120円分と500円分に交換できていましたが、現在は交換できなくなっています。

 

ただし、ドットマネー経由であれば現在もGoogle Playギフトカードに交換可能です。

 

[つかう]→[他社ポイント]→[コインと特典を交換する]→[ドットマネーに移動する]→[Google Playギフトコード]から交換手続きが行えます。

 

交換先 交換に必要なコイン数
Google Playギフトカード 55000コイン→500円分

 

まとめ

【STEP1】クラシルリワードでポイント交換申請をする

【STEP2】ドットマネーにポイントが移動したら、交換申請はストップ!

【STEP3】新たにドットマネーから銀行口座へ交換申請を行う

 

この方法であれば、クラシルリワードで貯めたポイントをドットマネー経由で現金化することが可能です。

 

ただし、クラシルリワードのポイントを現金に交換した場合、

 

  • このやり方ってやっても大丈夫なのかな?
  • 1000円以上ないと交換できない
  • ドットマネーの有効期限に要注意!

 

このように不安な気持ちになったり、注意点があったりするので、心配な方はクラシルリワードの交換手順通りに交換しておくと安心です。

 

 

また、クラシルリワードで貯めたポイントだけでは物足りない…と感じている方は、同じ移動系アプリのトリマや、お買い物やゲームアプリで遊ぶだけでポイントが貯まるポイントサイトの利用がおすすめです。

 

これらのお小遣いサイト(アプリ)で貯めたポイントをドットマネーに集めることで、現金化にぐっと近づきます。

 

具体的には数あるポイントサイトの中でも、ネットでよくお買い物される方であればハピタス、ゲームアプリが好きな方であればポイントインカムに登録しておけば間違いありません。

 

 

hapitaswohajimeru

 

 

 

無料でインカムをはじめる

 

 

 

交換しても使わないまま期限切れになってはもったいないので、ポイント交換する際は自分に合った交換先を選ぶことが大切です。

 

デンさん
最後までお読みいただきありがとうございました

 

クラシルリワードの招待コード・ポイント・チケットの使い方を初心者向けに解説!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


※当サイトの一部記事にはPRが含まれます

kurariwatukaikata

 

  • アプリダウンロードしてみたけどイマイチ使い方が分からない…
  • 貯まったポイント(コイン)の使い方が分からない…
  • 獲得したチケットの使い方が分からない…

 

このような悩みを解決するために、今回はクラシルリワードの使い方について解説します。

 

登録・設定方法からお得な使い方まで、これからクラシルリワードを始めたいという方に最適な入門編です。

 

 

クラシルリワードとは

dekirukoto

 

クラシルリワードは、

 

  • 移動する
  • チラシを見る
  • レシートを撮影する

 

など、いつものついでにポイントを貯められるアプリです。

 

貯めたポイントは、AmazonギフトカードやPayPayマネーライトなど様々な電子マネーやギフト券と交換することができます。

 

 

こちらの記事もおすすめ!

 

デンさん
それじゃまず最初に、登録からポイント交換までの基本的な使い方を紹介するぜ

 

【STEP1】クラシルリワードに登録する

クラシルリワードを使い始めるには、アプリダウンロードが必要です。

 

デンえ
初回アプリ起動時に招待コードを入力すると、5000ポイント(約50円分)受け取ることができるよ♪

 

クラシルリワードアプリは、ここからダウンロードできます。

App Storeからダウンロード

 

 

アプリダウンロード後、画面の指示通りに位置情報や通知などの設定を進めると、招待コードを入力するページが表示されます。

 

下の招待コードをコピーして、招待コードを入力する欄へ貼り付けましょう。

 

shoutaicode

 

 

招待コード
7F3917E3

※招待コードは後から入力することができません

 

 

[はじめる]をタップ後、マイページからの会員登録とログインを完了させることで入会特典5000コインを受け取ることができます。

 

kaiintouroku

 

【web版リリース!】

ここからウェブ版に登録+広告案件利用で50000コイン(約500円分)を獲得できます!!

 

 

デンえ
ウェブ版の獲得条件をクリアできそうな人はウェブ版から、広告案件を利用する予定がない人はアプリ版から登録して入会特典を受け取ろう!

 

【STEP2】ポイント獲得準備をする

 

一つずつ、詳細に説明していきます。

 

※お使いのスマートフォンやOSによって、設定の項目が異なる可能性があります

 

位置情報許可の確認

移動でポイントを貯めるには、位置情報を許可する必要があります。

 

 

【iPhoneの場合】

[設定]→[プライバシー]→[位置情報サービス]の順にタップ後、クラシルリワードを選択する。

 

位置情報が[常に]になっているか確認します。

 

続いて、その下に表示されている正確な位置情報がオンになっていることも確認しておきましょう。

 

itijyouhou

 

 

【Androidの場合】

[設定]→[位置情報]の順にタップ後、クラシルリワードを選択して、位置情報が[常に許可]になっているか確認します。

 

省電力モードの確認

低電力モードがオンになっていると、バックグラウンドで位置情報が取得できない、歩数がカウントされない可能性があります。

 

 

【iPhoneの場合】

[設定]→[バッテリー]の順にタップし、低電力モードがオフになっているか確認します。

 

teidennryoku

 

 

【Androidの場合】

[設定]→[アプリ]の順にタップ後、クラシルリワードを選択する。

 

アプリ詳細から[バッテリー]を選択し、バッテリー使用量の管理が「制限」になっていないことを確認します。

 

[iPhone]ヘルスケア連携+モーションとフィットネス連携の確認

iPhoneで歩数をカウントするためには、「ヘルスケア連携」と「モーションとフィットネス連携」が必要です。

 

 

【ヘルスケア連携】

[設定]→[プライバシーとセキュリティ]→[ヘルスケア]の順にタップ後、クラシルリワードを選択する。

 

[歩数]をオンにする。

 

hosuusetteiios

出典元:クラシルリワード

 

 

【モーションとフィットネス連携】

[設定]→アプリ一覧からクラシルリワードを選択する。

 

モーションとフィットネスをオンにする。

 

mo-shonios

出典元:クラシルリワード

 

[Android]ヘルスコネクト連携+Google Fit連携の確認

Androidで歩数をカウントするためには、「ヘルスコネクト」アプリと「Google Fit」アプリのインストールと初期設定、各アプリの連携が必要です。

 

 

【ヘルスコネクト連携】

1.Google Playストアで「ヘルスコネクト」をインストールし、初期設定を完了する

 

2.[設定]→[ヘルスコネクト]→[アプリの権限]を選択する

 

3.アプリの権限から[クラシルリワード]を選択して、すべて許可をオンにする

 

herusukonekuto

出典元:クラシルリワード

 

 

【Google Fit連携】

1.Google Playストアで「Google Fit」をインストールし、初期設定を完了する

 

2.[設定]→[ヘルスコネクト]>[アプリの権限]を選択する

 

3.アプリの権限から[Fit]を選択して、すべて許可をオンにする

 

Googlefitand

出典元:クラシルリワード

 

 

【ヘルスコネクトと歩数書き込みアプリの連携】

1.「Google Fit」アプリを起動し、左下にある[人形]アイコンをタップする

 

2.画面右上にある[歯車]アイコンをタップし、ヘルスコネクトの設定で[Fitとヘルスコネクトを同期する]をオンにする

 

apurirenkei

 

【STEP3】ポイントを貯める

pointtameru

 

 

一つずつ、詳細に説明していきます。

 

移動する

クラシルリワードには、移動することでポイント獲得できるコンテンツが2種類あります。

 

  • 徒歩や自転車、車や電車などの全ての移動が対象の「移動」
  • 徒歩のみ対象の「歩数」

 

idouhosuu

 

 

【移動でためるのやり方】

 

移動すると、にんじんの形をした空のボトルがどんどん貯まっていき、にんじんボトルが100%になったら[ゲット]ボタンをタップします。

 

動画広告を見ると、にんじんボトル1本につき60ポイント(見ない場合は15ポイント)獲得することができます。

 

1日に100本までにんじんボトルを回収できるので、こまめにボトルを回収して、空のにんじんボトルが常にある状態にできればベストです。

 

 

idoutukaikata

 

【移動でためるの効率のよい稼ぎ方】

 

1.車や電車の移動よりも、徒歩・自転車のほうがにんじんボトルが貯まりやすい

 

2.通常にんじんボトルは5本なので、長距離移動する時はこまめに回収する

(全てのにんじんボトルが満タンになると、それ以上たまらないのでもったいない為)

 

ninjinbotoru

 

 

【歩数でためるのやり方】

 

歩くと、歩数ゲージがどんどん貯まっていき、1000歩、2000歩、3000歩…と花が咲いたら[ゲット]ボタンをタップします。

 

動画広告を見るとチケット5枚が獲得できます。

 

1日最大10000歩までカウントされますが、0:00には歩数がリセットされるので要注意です!

 

 

hosuutukaikata

 

 

【歩数でためるの効率のよい稼ぎ方】

 

500pozutu

 

たまに500歩ずつチケットを獲得できる時もあるので、この日はラッキーデーだと思っていつもよりたくさん歩いてみましょう♪

 

チラシを見る

チラシを見ると、1店舗につき1つスタンプが貯まります。

 

動画広告を見ると、1スタンプにつき60ポイント(見ない場合は15ポイント)獲得することができます。

 

1日5スタンプ貯めることができますが、0:00にはスタンプがリセットされるので要注意です!

 

 

tirasitukaikata

 

レシートを撮影する

クラシルリワードには、レシートでポイント獲得できるコンテンツが2種類あります。

 

  • 普段のお買い物のレシート「毎日レシート」
  • 指定された商品を購入したレシート「レシチャレ」

 

resi-to2shurui

 

 

【毎日レシートのやり方】

 

毎日レシートは、レシチャレのように商品の指定がないので、普段の買い物でもらったレシートでポイントを貯めることができます。

 

他にも条件はありますが、とりあえず会計が2ヶ月以内のレシートであれば第一関門突破といった感じです。

 

1レシートにつき1スタンプ貯まり、動画広告を見ると、1スタンプにつき60ポイント(見ない場合は15ポイント)獲得することができます。

 

1日5スタンプ貯めることができますが、0:00にはスタンプがリセットされるので要注意です!

 

 

mainitiresi-to

 

 

【レシチャレのやり方】

 

レシチャレは、指定の商品を購入したレシートを撮影することでポイントを貯めることができます。

 

商品の指定があったり、対象期間があったりと「毎日レシート」と比べると縛りがありますが、その分貰えるポイントは高いです。

 

resityaretukaikata

 

【STEP4】ポイントを使う(ポイントの使い方)

pointkoukan

 

貯まったポイントは、ポイント交換サイト「ドットマネー」経由でAmazonギフトカードやPayPayマネーライトなど様々な電子マネーやギフト券と交換することができます。

 

 

【ポイント交換のやり方】

 

貯まったポイントは、画面下にある[つかう]から交換することができます。

 

交換先のほとんどが33000ポイントあれば交換可能で、33000ポイントで300円分となります(楽天ポイントを除く)。

 

クラシルリワードの場合、交換に必要なポイント数の中に交換手数料が含まれているので、100ポイントの価値は実質0.009円。

 

交換前の桁数の多さと比べると、交換後はグっと桁数が減るので「思ったより少なかった…」と思う交換レートです。

 

 

koukantukaikata

 

 

【現金化のやり方】

 

クラシルリワードの交換先の中に銀行振込はありませんが、ドットマネーの交換先の中には銀行振込があります。

 

●ンズ
???

 

同じように頭の中がハテナだらけになっていると思いますが、結論としてはクラシルリワードで貯めたポイントを現金化することは可能です。

 

この件について、当サイトの別記事「クラシルリワードは現金に交換できる?おすすめの交換先を紹介!」で詳しく解説しています。

 

デンえ
他にも、ポイント交換に関する疑問も解決できる内容になっているから、あわせて読んでみてね♪

 

 

こちらの記事もおすすめ!

 

お得な使い方

毎月7のつく日がお得

7notukuhi

 

毎月7のつく日は、「移動でためる」のにんじんボトルが10本(通常5本)に増えるので、いつもよりも放置できる時間が伸び、外出先で動画広告を見る回数を減らすことができます。

 

対象となる期間は、毎月7、17、27日の0:00から23:59まで

 

クラシルリワードの場合、トリマのように貯まったポイントでにんじんボトルを増やすことはできず、現状、

 

シルバー会員になる

 

ことでしかにんじんボトルを10本に増やす方法はありません。

 

なので、毎月7のつく日のにんじんボトル増量は効率よくポイント獲得できる貴重な日として、しっかり活用していきましょう。

 

 

貯まったチケットでおみくじ(チケットの使い方)

omikujikekka

 

  • 歩数
  • にんじんボトル回収時
  • ミッション達成

 

などで獲得できるチケットは、5枚集めると1回くじを引くことができます。

 

くじの場所はここです。

 

kujibasho

 

1回のおみくじで何ポイント貰えるかという情報は公開されていませんが、X(旧Twitter)に投稿されている皆さんの結果をまとめると1ポイント~5000ポイントが当たるようです。

 

 

【Lemon8】アマギフが交換できない・貰えない!原因と対処方法を解説

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


※当サイトの一部記事にはPRが含まれます

koukandekinaitopbana

 

  • 交換手順を確認してからキャンペーン参加したい
  • アマギフに交換できないって口コミもあって心配…
  • アマギフ交換のやり方が分からなくて不安…

 

このような悩みを解決するために、今回はLemon8(レモンエイト)からAmazonギフトカードへの交換方法を画像付きで詳しく解説しています。

 

またAmazonギフトカードに交換できない原因と対処法もあわせて解説します。

 

 

 

\ポイントサイトならモッピー/

 

【モッピーがおすすめな理由】

 

①ポイントサイトの中で会員数が1番多く、知名度NO.1

 

還元率も高いので、初心者でもポイントを貯めやすい

 

③ポイント交換先は現金やPayPayなど50種類以上と豊富

 

 

累計会員数1,000万人突破!内職/副業/お小遣い稼ぎするならモッピー!

【PR】モッピー無料登録はこちらから

 

 

【おすすめ記事】モッピーの危険性や評判について知りたい方はこちら

 

 

Lemon8の招待キャンペーンとは

amagihukyan

 

SNSで話題になっている「Lemon8(レモンエイト)」の友達招待キャンペーンは、紹介経由で登録して、簡単なタスクを達成するだけで500円分のAmazonギフトカードが貰えるお得なキャンペーンです。

 

やり方も簡単で、たった3ステップで完了します。

 

1.招待リンク経由でLemon8アプリをダウンロードする

2.アプリダウンロード後、24時間以内にアカウント作成を行う

3.7日間のうち3日の簡単タスク完了で報酬ゲット!

 

\上限まで余裕あり!まだの方はぜひ/

 

招待リンク[#PR]
https://v.lemon8-app.com/s/bfsYcNspR

 

 

この招待キャンペーンについての口コミ・評判を調べたときに、「タスクが進まない…」「アマギフに交換できない…」という口コミを見て不安を感じている方もいらっしゃると思います。

 

実際に私も、3日目のタスクが完了できない、エラーが出てアマギフに交換できないというトラブルにあいましたが、無事アマギフ500円分を貰うことができました。

 

koukankanryou

 

 

3日目のタスクをどのように達成したのか?などは、以下の記事で詳しく説明しています。あわせてご確認ください。

 

 

デンえ
招待した側・招待された側の両方にアマギフ500円分が付与されるから、次は招待する側になってアマギフをゲットしよう。

 

Lemon8でもらったアマギフの交換方法

 

それぞれの内容を画像つきで詳しく解説していきます。

 

ギフトセンター画面を開く

まずは、獲得したギフトカードを確認しましょう。

 

確認手順は、以下のとおりです。

 

1.画面右下にある[人形]のアイコンをタップ

2.画面右上にある[キラキラ]のアイコンをタップ

3.キャンペーンバナーをタップ

4.画面右上にある[プレゼント]のアイコンをタップ

5.[取得]をタップ

 

 

giftsenta

 

クーポンリンクをコピーする

次に、[コピー]をタップします。

 

 

kopisuru

 

ブラウザの検索窓にリンクを貼り付ける

先程コピーしたクーポンコードを、ブラウザ(※)のURL検索窓にペーストして開きます。

 

※Safari、Google Chromeなど

 

 

burauzaharu

 

[交換するためにクリックする]をタップする

開いた画面にある[交換するためにクリックする]をタップする。

 

 

koukansurutameni

 

ギフトコードをコピーする

表示されたギフトコードを、長押ししてコピーします。

 

 

codekopi

 

Amazonアカウントにギフトコードを登録する

次にAmazonを開きます。

 

1.Amazonの画面右上にある[人形]のアイコンをタップ

2.アカウントサービスの[すべてを表示]をタップ

3.[Amazonギフトカードを登録]をタップ

4.先程コピーしたAmazonギフトコードを貼り付ける

 

 

amazontouroku

 

Amazonギフトカード500円分獲得!!

Amazonギフトコード貼付け後、[アカウントに登録する]をタップでAmazonギフトカード500円分を獲得できます。

 

amagihukakutoku

 

 

デンえ
おつかれさま!!

 

アマギフに交換できない時の原因と対処法

エラーがでて交換できない

私も表示されたエラーですが、Xにも同様のエラーがでたという報告が多数ありました。

 

 

era

 

 

アクセスが集中して混み合っているからなのか、デジタルギフトの配布代行を行っているWogi側の問題なのか原因は定かではありませんが、数時間から数日待つとエラーが解消されるケースも多いです。

 

在庫切れで交換できない

複数のお友達を招待された方の中には、「エラーがでるAmazonギフトカード」と「在庫切れと記載されているAmazonギフトカード」の2パターンが表示されている方もいらっしゃるようです。

 

 

zaikogire

 

 

エラーがでるAmazonギフトカードは交換できたけど、在庫切れのほうは交換できないままという方も多く、在庫切れと記載されたものに関しては少し交換に時間がかかるようです。

 

Lemon8のヘルプセンターによると「できるだけ早く配布する」とのことで、時期は未定ですが配布されるようなので気長に待ってみましょう。

 

herupu

 

 

【追記】

 

7月17日頃からアマギフが再入荷されました!!

 

まだ全部ではないですが、在庫切れ状態から数件だけ取得できるようになっています。

 

在庫切れで少しLemon8から離れていた方は確認してみてください。

 

在庫切れから期限切れに変わって交換できない

Xを確認していたところ、気になる投稿をみつけました。

 

一週間以内に全てのタスククリア

アマギフ在庫切れの表示

突然「タスクを期間内に完了できませんでした」の表記になり期限切れに…

 

7月15日時点で同様の現象が起きたという報告数はまだ少ないですが、お一人だけじゃないようです。

 

 

在庫切れ→期限切れに変わる理由として、次の原因が考えられます。

 

  • 運営側に不具合が起きている
  • 「#PR」を付けずに招待リンクを共有した
  • 不正利用を疑われた(複数アカウントなど)

 

 

【追記】

やはり不具合が発生していたようで修復作業が行われ、翌日には期限切れ→在庫切れに戻っているのが確認できました。

 

今回の"ミッションの期限切れと表示される"以外にも今後不具合が発生する可能性がありますので、「心当たりがないのに期限切れになった」という場合には、運営会社に直接問い合わせてみるのが一番の近道です。

 

Amazonでエラーがでて交換できない

Lemon8でクーポンリンク(https://~)をコピーし、そのクーポンリンクをAmazonアカウントに登録しようとしてもエラーがでて交換できません。

 

 

amazondekinai

 

 

もしも上の画面と同じ状況で困っていらっしゃる方は、本記事内の「Amazonアカウントにギフトコードを登録する」をご確認ください。

 

まとめ

  • 上記の手順通りに進めていけば、誰でも簡単に交換できる
  • エラーがでる事もあるが数時間から数日待てば解消される
  • 「在庫切れ」の場合は補充されるのを気長に待ちましょう
  • クーポンリンクはブラウザの検索窓に貼り付ける

 

Lemon8の友達招待キャンペーンには「アマギフに交換できない」という声もあるため、本当に交換できるのか…と不安を感じている方も少なくないと思います。

 

エラーや在庫切れが発生したときに"待つ"ことを許す寛大な心が必要ですが、本当にAmazonギフトカードは貰えます。

 

 

\上限まで余裕あり!まだの方はぜひ/

 

招待リンク[#PR]
https://v.lemon8-app.com/s/bfsYcNspR

 

 

 

 

 

\ポイントサイトならモッピー/

 

【モッピーがおすすめな理由】

 

①ポイントサイトの中で会員数が1番多く、知名度NO.1

 

還元率も高いので、初心者でもポイントを貯めやすい

 

③ポイント交換先は現金やPayPayなど50種類以上と豊富

 

 

累計会員数1,000万人突破!内職/副業/お小遣い稼ぎするならモッピー!

【PR】モッピー無料登録はこちらから

 

 

【おすすめ記事】モッピーの危険性や評判について知りたい方はこちら

【怪しい?やめとけ?】Lemon8の招待コードでアマギフ500円もらえるキャンペーンのやり方

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


※当サイトの一部記事にはPRが含まれます

yarikatatopbana

 

  • Amazonギフト券がもらえるか不安…
  • 友達に誘われたんだけど…やっても大丈夫かな?
  • タスクが進まない…どうすればいいの?

 

このような悩みを解決するために、今回はLemon8の招待キャンペーンの危険性の有無を検証し、本当にAmazonギフト券がもらえるのか?タスクが進まない時の対処法はある?について詳しく解説します。

 

 

 

\ポイントサイトならモッピー/

 

【モッピーがおすすめな理由】

 

①ポイントサイトの中で会員数が1番多く、知名度NO.1

 

還元率も高いので、初心者でもポイントを貯めやすい

 

③ポイント交換先は現金やPayPayなど50種類以上と豊富

 

 

累計会員数1,000万人突破!内職/副業/お小遣い稼ぎするならモッピー!

【PR】モッピー無料登録はこちらから

 

 

【おすすめ記事】モッピーの危険性や評判について知りたい方はこちら

 

 

Lemon8(レモンエイト)とは

lemon8aikon

 

Lemon8は、ファッション、グルメ、トラベル、ビューティーなど、ライフスタイルに役立つ情報を写真・動画と文字で共有できるSNSです。

 

日本やアメリカなど合計9つの国と地域で展開。20代~30代の女性を中心にユーザーが急拡大し、国内ダウンロード数は1600万を突破しています。

 

TikTokで知られるバイトダンス(中国)によってリリースされたアプリです。

 

 

お互いアマギフ貰えるから登録してって言われたけど、怪しいやつ?

結論、タスク完了できれば本当にAmazonギフトカード500円分は貰えます!!

 

 

実際に私も交換することができました(在庫切れでアマギフになかなか交換できない状態でしたが…)。

 

koukankanryou

 

 

しかし中には、対処法を試してみてもタスク達成できないという情報もあるので、貰えればラッキーくらいの気持ちで試してもらえればと思います。

 

いやいや、中国がいつでも個人情報を取得できる状態っていうのがそもそもダメでしょって思う場合は、利用を控えたほうが良いです。

 

 

【追記】

現在アマギフの付与が遅れている状態です(タスク完了しても「在庫切れ」と表記される)。

 

※運営会社よりアマギフ在庫切れのお知らせがあり、タスク完了者にはちゃんとアマギフを用意するとのことですので、タスク完了させて気長に待っていればもらえそうです。

 

osirase

 

実際にキャンペーン利用した人の評判・口コミ

【悪い評判・口コミ】

 

 
なかなか在庫切れが解消されない…。

 

 
在庫切れ…こういうのがっかり。

 

【良い評判・口コミ】

 

 
簡単なタスクを7日以内に3日間こなすだけだから参加しやすい。

 

 
本当にタスクは簡単だった。

 

 
参加者としても紹介者としても参加できて、アマギフもらえるところが良い。

 

 
本当にアマギフ500円もらえました。

 

【8/6まで】Amazonギフト券が貰える友達招待キャンペーン開催中

amagihukyan

 

 

まず、このLemon8の招待キャンペーンですが、

 

キャンペーンに参加しようとしているスマホで、過去に一度もLemon8アプリをダウンロードしたことがない

 

これが参加条件となります。

 

 

上記の条件をクリアした方は、参加方法をしっかり確認していきましょう。

 

招待された側(お友達)の参加方法・特典

この招待キャンペーンでは、決められたタスクを完了するとAmazonギフトカード500円分が貰えます!!

 

 

招待された側(お友達)の参加方法は以下のとおりです。

 

1.招待リンク経由でアプリをダウンロードする

 

2.アプリダウンロード後、24時間以内にアカウント作成を行う

 

3.7日間のうち3日の簡単タスク完了で報酬ゲット!

 

tomodatisankahouhou

 

招待した側(紹介者)の参加方法・特典

招待された側だった人も、次は招待する側としてキャンペーンに参加することができます。

 

まずは、自分の招待リンクをお友達に共有して、上記の方法でアカウントを作成してもらいましょう。

 

●ンズ
オレの招待リンクはどこにあるんだ?

 

【自分の招待リンクの場所】

 

1.画面右下にある[人形]ボタンをタップする

2.画面右上にある[キラキラ]ボタンをタップする

3.キャンペーンバナーをタップする

4.[招待リンクを共有する]をタップする

5.SNSやリンクをコピーして友達と共有する

 

shoutairink

 

 

例えば、[リンクをコピー]をタップして貼り付けると、このような感じの招待リンクを共有できます。

 

 

\上限まで余裕あり!まだの方はぜひ/

 

紹介リンク[#PR]
https://v.lemon8-app.com/s/bfsYcNspR

 

【招待コードの入力はどこ?】招待リンクで500円貰うやり方

morauhouhou

 

Lemon8と同じ会社が運営するTikTok Lite(ティックトックライト)の招待キャンペーンでは、数千円という高額報酬を貰うことができますが、そのぶん不正行為の有無の判断がかなりシビアで、キャンペーン対象外になり報酬を受け取れなかった人がたくさんいました。

 

このような理由もあり、今回私は、報酬獲得に成功したTikTok Lite招待キャンペーンの「成功率が上がるやり方」の手順に沿ってキャンペーンに参加することにしました。

 

 

3日目にトラブルがありましたが、なんとかクーポンリンクを受け取ることができました。

 

kuponrink

 

 

私がやった手順は以下のとおりです

 

1.念のため、Wi-Fi接続を切ってから招待リンクをタップ

2. [Lemon8を開く]をタップし、アプリをインストール

3.再度、先程タップした招待リンクを押し[Lemon8を開く]をタップ

4.新規会員登録を行う

5.[詳細を見る]→[チェックする]をタップ

6.[検索]をタップ

7.1日目のタスク完了

8.2日目のタスク完了

9.3日目のタスク完了

10.報酬獲得!!

 

それぞれ画像付きで解説していきます。

 

●ンズ
招待コードはどこに入力すればいいんだ…?

 

デンえ
招待リンクからの登録なら、招待コードを入力しなくても「タスク達成&アマギフ500円分獲得」はできたよ。

 

招待リンクとは、これです↓

 

招待リンク[#PR]
https://v.lemon8-app.com/s/bfsYcNspR

 

私がアマギフを手に入れるためにやったこと

【STEP1】念のため、Wi-Fi接続を切ってから招待リンクをタップ

 

 

wifioff

 

 

デンえ
Wi-Fi接続は切れた?

 

そしたら次は、下の招待リンクをタップしてアプリダウンロードページに進もう。

 

 

\上限まで余裕あり!まだの方はぜひ/

 

招待リンク[#PR]
https://v.lemon8-app.com/s/bfsYcNspR

 

 

 

【STEP2】[Lemon8を開く]をタップし、アプリをインストール

 

lemon8hiraku

 

 

appdaunrodo

 

デンえ
「入手」から「開く」に変わるけど、まだ押さないで。

 

 

 

【STEP3】再度、先程タップした招待リンクを押し、[Lemon8を開く]をタップ

 

\もう一度招待リンクをタップ/

 

招待リンク[#PR]
https://v.lemon8-app.com/s/bfsYcNspR

 

 

lemon8hiraku

 

 

 

【STEP4】新規会員登録を行う

 

デンえ
ここまでは大丈夫?

 

一旦深呼吸して、続きをやっていこう(笑)。

 

umaretuki

※スキップ可

 

 

seibetu

※スキップ可

 

 

kyoumi

※スキップ可

 

 

デンえ
私はフリーメールアドレスで登録したよ。

 

mailtudukeru

 

 

デンえ
「メールアドレス」をタップすると、メールアドレスで登録できる画面に変わるよ。

 

mailtouroku

 

 

purifiru

 

 

 

【STEP5】[詳細を見る]→[チェックする]をタップ

 

shousai

 

 

デンえ
「詳細を見る」をタップ後、少しだけ画面を触らず待つと「チェックする」が表示されるよ。

 

tyekkusuru

 

 

 

【STEP6】[検索]をタップ

 

kensaku

 

 

 

【STEP7】1日目のタスク完了

 

1日目のタスクは「1回検索する」だけで完了です。

 

kensaku

 

 

1nitimekanryou

 

 

 

【STEP8】2日目のタスク完了

 

デンえ
1日目と同じくWi-Fi接続を切った状態でアプリ起動して、タスクを完了させたよ。

 

2日目のタスクは「おすすめ」ページを3分間見るだけで完了です。

 

eturan

 

 

osusume

 

 

2nitimekanryou

 

 

 

【STEP9】3日目のタスク完了

 

デンえ
1日目、2日目と同じようにWi-Fi接続を切った状態でアプリ起動して、タスクを完了させたよ。

 

3日目のタスクも「おすすめ」ページを3分間見るだけで完了です。

 

3nitimetasuku

 

 

tasseimademiru

 

 

3nitimekanryou

 

 

デンえ
3日目は「閲覧」ボタンをタップしておすすめを見ても、視聴時間のカウントが表示されずタスク達成できなかったんだ…。

 

そこでXに書かれていた対処法を一か八かやってみたら…3日目のタスク完了できたよ。その方法を下で紹介するね。

 

 

【STEP10】報酬獲得!!

 

houshukakutoku

 

 

Lemon8でもらったアマギフの交換方法などは、以下の記事で詳しく説明しています。あわせてご確認ください。

 

 

3日目のタスクが達成できないときの対処法

再インストール後ログインし直す

※7月11日時点での情報となります

 

デンえ
なんで…なんで…タスクできないんだよ…(泣)

 

3日目のタスクが進まなくなって、どうにかできないかと、まず私がやったことは以下の3つです。

 

  • メールアドレス認証
  • Lemon8アカウントをログアウト
  • iPhoneの再起動

 

ただどれを試しても、視聴時間のカウントは出てきませんでした。

 

 

次にXにあった「一度アンインストールして、再度アプリダウンロードすればタスク完了できますよ」という投稿を信じて挑戦したところ、視聴時間のカウントが表示されタスク完了することができました。

 

デンえ
再インストール→ログインする際に、登録時に入力した「メールアドレスとパスワード」情報が必要だよ。

 

必ず登録情報を把握している状態でアプリアンインストールしてね。

 

【私がやった対処法】

 

1.アプリをアンインストール(削除)する

2.アプリを再度インストールする

3.アプリ起動後、右上のスキップを3回タップする

4.前回と同じ方法・情報でログインする

5.タスク実行

 

taishohou

 

まとめ

  • Lemon8アプリを一度もダウンロードしたことがないスマホで参加する
  • キャンペーン期間中に招待リンクから登録+簡単なタスク達成でAmazonギフト券500円分もらえる
  • 不正行為の有無の判断がかなりシビアな可能性もあるので、Wi-Fi接続を切ってアプリ起動を推奨
  • 若干癖があるが、本記事で紹介している対処法を試すことでタスク達成できたという報告もある
  • 登録後は紹介者として、1人紹介でAmazonギフト券500円分もらえる

 

招待リンクからアプリダウンロード+簡単なタスクをこなすだけでAmazonギフト券500円分がもらえるお得なキャンペーンです。

 

登録後は、自分の招待リンクからお友達が登録してくれるとお互いAmazonギフト券500円分貰えるところが魅力ですので、早めの参加をおすすめします。

 

ぜひこの機会に登録してみて下さい。

 

 

Lemon8をきっかけにスマホでお小遣いを稼ぐという事に興味を持たれた方は、スキマ時間を活用してお小遣い稼ぎができるポイントサイトがおすすめです。

 

 

\ポイントサイトならモッピー/

 

【モッピーがおすすめな理由】

 

①ポイントサイトの中で会員数が1番多く、知名度NO.1

 

還元率も高いので、初心者でもポイントを貯めやすい

 

③ポイント交換先は現金やPayPayなど50種類以上と豊富

 

 

累計会員数1,000万人突破!内職/副業/お小遣い稼ぎするならモッピー!

【PR】モッピー無料登録はこちらから

 

 

【おすすめ記事】モッピーの危険性や評判について知りたい方はこちら

【裏ワザ】ジオクエ1日5投稿では少ない人必見!一時保存機能を使って撮り溜め(ストック)する方法

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


※当サイトの一部記事にはPRが含まれます

urawazabana

 

  • 1日5回の投稿ではすぐに終わってしまう
  • もっと投稿できると嬉しいな
  • 撮り溜めできるって口コミで見たけどどうなの?

 

このような悩みを解決するために、今回はジオクエの「一時保存機能」とは?と、撮り溜めする方法について詳しく解説します。

 

デンえ
Xでジオクエの中の人が、こんなやり方もあるよと教えてくれていたので紹介するね。

 

 

 

\ポイントサイトならモッピー/

 

【モッピーがおすすめな理由】

 

①ポイントサイトの中で会員数が1番多く、知名度NO.1

 

還元率も高いので、初心者でもポイントを貯めやすい

 

③ポイント交換先は現金やPayPayなど50種類以上と豊富

 

 

累計会員数1,000万人突破!内職/副業/お小遣い稼ぎするならモッピー!

【PR】モッピー無料登録はこちらから

 

 

【おすすめ記事】モッピーの危険性や評判について知りたい方はこちら

 

 

1日の投稿上限は5回まで

ジオクエは、1日5回の投稿までポイントを獲得することができます。

 

jyougen5

 

 

この「1日上限5回」という制限、賛否が分かれる回数だと思います。

 

  • 通勤、通学に車、自転車などを利用している方
  • ウォーキングの目標にしている方
  • 移動が多い外回りの仕事をしている方
  • 土日しか撮影ポイントに行けない方

 

など、1日にたくさんお題がある場所に訪れることができる方には1日5回は少ないと感じてしまうでしょう。

 

●ンズ
もっと投稿できるようになったら、うれしいぜ。

 

デンえ
実は…ある機能を使うと、合計25投稿を撮り溜めできるよ。

 

これで、遠出した日も思う存分クエストを楽しめるよ。

 

【追記】高品質な情報を投稿するユーザーには、投稿上限数を優遇するなどの機能の追加が予定されているようです。

 

 

ジオクエの危険性や口コミなどは、以下の記事で詳しく説明しています。あわせてご確認ください。

 

 

【裏ワザ】一時保存機能で25投稿分を撮り溜める

今日は出かけたついでに、ジオクエでもやってお小遣い稼ぐかー。

 

jyougen5kai

 

 

よし、今日のノルマ5回は達成できたぞ。

 

まだ投稿できそうなミッションあるし、もう少しやって帰るか~。

 

このように1日5回のノルマ以上に撮影したい時に利用するのが「一時保存機能」です。

 

一時保存機能とは

一時保存機能とは、投稿直前の状態で保存して、後で投稿することができる機能のことです。

 

itijihozon

 

1.クエストを選択する

2.撮影するものがある場所を指定する

3.撮影対象物を撮影する

4.投稿確認画面に進む

 

ここまで行えば保存が可能になります。

 

 

それでは、写真を一時保存する方法を画像付きでわかりやすく解説します。

 

写真を一時保存する方法!やり方(手順)を解説

デンえ
一時保存機能を利用すれば、最大20件まで保存できるよ。

 

20kaitassei

 

一時保存する方法

クエスト選択後、撮影対象物を撮影し[投稿画面へ進む]をタップする。

 

toukougamenhesusumu

 

 

[投稿画面へ進む]をタップする。

 

shasinnokakunin

 

 

[一時保存する]をタップする。

 

itijihozonyarikata

 

 

これで一時保存は完了です。

 

kanryou

 

●ンズ
めちゃくちゃ簡単だな。

 

未投稿の画像を投稿する方法

一時保存した画像は、トップ画面から確認できます。

 

hozonkakunin

 

 

投稿したい調査記録をタップする。

 

mitoukou

 

 

[投稿する]をタップする。

 

toukousuru

 

●ンズ
これもまた簡単だな。

 

まあ、一度やれば誰でもできるようになるってのは大切だからな。

 

未投稿の画像を削除する方法

トップ画面にある「未投稿の投稿」から調査記録ページへ進みましょう。

 

削除したい調査記録を左にスワイプし、ゴミ箱アイコンをタップすると削除できます。

 

sakujyo

 

デンえ
一度削除すると、元には戻せないから注意してね。

 

一時保存機能を利用する際の注意点

他の人に先に投稿される可能性もある

一時保存機能は便利な機能ですが、ジオクエの仕組みを知って利用する必要があります。

 

なぜなら、ジオクエのクエストは早い者勝ちだからです。

 

 

hayaimonogati

 

●ンズ
一時保存機能を使ってキープ状態にしておけば、その場所のクエストはオレに投稿する権利があるのか?

 

デンえ
一時保存には、「そのクエストを優先的に投稿できる」といった優位性はないから、他のユーザーに先に投稿されてマイル獲得できない可能性もあるよ。

 

だから一時保存するときは、他の人より先に投稿できればラッキーくらいの気持ちで利用しよう。

 

保存期間が決まっている

一時保存機能は、その名の通り保存期間が決まっています。

 

今回検証したときには、約2ヶ月程の保存期間がありました。

 

hozonkikan

 

デンえ
少しジオクエから離れてから再開した際に、保存していた未投稿の調査記録がなくなっている可能性があるよ。

 

まとめ

  • 投稿直前の状態で保存することが可能
  • 最大20件まで撮り溜めできる
  • 保存も未投稿の画像投稿も簡単なので誰でもできる
  • クエストは早い者勝ちなので、誰かが先にクリアしてしまう可能性がある
  • 一時保存した調査記録は削除することも可能

 

獲得マイル数が高めのクエストは撮り溜めして、効率良く、無駄なく稼ぎましょう。

 

ただ未投稿の画像を温めすぎると他のユーザーに取られてしまうかもしれないので、温めすぎ注意です(笑)。

 

【ジオクエ(GeoQuest)】トリマと連携できないを解決!原因と対処法を徹底解説

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


※当サイトの一部記事にはPRが含まれます

renkeidekinaibana

 

・ジオクエとトリマの連携方法がわからない

・ジオクエとトリマの連携がうまくいかない

・トリマと連携は安全?と不安感がある

 

このような悩みを解決するために、今回はジオクエとトリマの連携方法や連携できないときの対処方法を詳しく解説します。

 

デンえ
この記事に辿り着いた人の中には、トリマソリティアとトリマが連携できなくて困っている人もいるかもしれません。

 

この記事が少しでもお役に立てれば嬉しいです。

 

 

 

 

\ポイントサイトならモッピー/

 

【モッピーがおすすめな理由】

 

①ポイントサイトの中で会員数が1番多く、知名度NO.1

 

還元率も高いので、初心者でもポイントを貯めやすい

 

③ポイント交換先は現金やPayPayなど50種類以上と豊富

 

 

累計会員数1,000万人突破!内職/副業/お小遣い稼ぎするならモッピー!

【PR】モッピー無料登録はこちらから

 

 

【おすすめ記事】モッピーの危険性や評判について知りたい方はこちら

 

 

トリマと連携するメリット

ジオクエとトリマを連携すると、以下のようなメリットがあります。

 

  • ポイントを獲得できる
  • ポイントを交換できる

 

ジオクエは、同じ運営会社が提供するポイ活アプリ「トリマ」のポイント機能を利用して、ポイントの付与、管理、利用を行っています。

 

 

 

その為、トリマと連携することによりジオクエ利用による「ポイント獲得」や「ポイント交換」が可能になります。

 

デンえ
ジオクエとトリマ両方使ってポイ活すれば、それぞれのポイントが1つに集まるから、効率よくポイントを貯めることができるよ。

 

ジオクエの仕組みなどは、以下の記事で詳しく説明しています。あわせてご確認ください。

 

 

トリマと連携できない2つの原因

ジオクエとトリマの連携を行っても、連携されない場合があります。

 

トリマとの連携がうまくいかない原因として、以下の理由が考えられます。

 

  • トリマにログインしていない
  • 一時的な不具合が発生している

 

それぞれの原因と対処法を解説します。

 

【原因その1】トリマにログインしていない

roguinsiteinai

 

ジオクエとトリマを連携するには、トリマアプリのインストールとログインが必要です。

 

トリマにログインしていない状態で連携すると、以下のようなエラーが表示されます。

 

「連携に失敗しました」と表示される

トリマにログインしていない状態で、ジオクエにある連携ボタンをタップすると以下の画像のようなエラーが出ます。

 

renkeisippai

 

 

トリマにログインするには、トリマアプリをインストールする&アプリを起動するだけではなく会員登録が必要ですので、マイページから登録手続きを行いましょう。

 

会員登録はしましたか?

トリマアプリをインストール後、マイページから会員登録したか覚えてない…という方は、以下の方法で会員登録ができているか確認することができます。

 

【トリマに登録済みかを確認する方法(メールアドレスで登録の場合)】

 

登録した可能性のあるメールアドレス宛に、以下のメールが届いているか確認する。

 

kakunincode

 

デンえ
この「確認コード」が届いていれば、このメールアドレスでトリマに登録済みだよ。

 

 

トリマの新規会員登録の手順は以下の通りです。

 

1.[マイページ]→[新規会員登録]をタップする

2.メールアドレスとパスワードを入力する

3.[確認コード送信]をタップする

4.入力したメールアドレス宛てに届いた確認コードを入力する

5.[会員登録]をタップで、登録完了です!!

 

↓トリマアプリのダウンロードはこちらから

App Storeからダウンロード

 

ログインしましたか?

トリマの場合、ログインボタンは[マイページ]にあります。

 

roguin

 

 

メールアドレスとパスワードを入力後、メールアドレス宛に確認コードが届くので、そのコードをトリマアプリに入力するとログインできます。

 

ジオクエとトリマの連携方法
デンえ
トリマアプリはインストールした?

 

●ンズ
トリマに登録した?

 

デンさん
トリマにログインした?

 

すべての質問に"イエス"と答えられた方は、ジオクエとトリマの連携へ進みましょう。

 

 

1.次はジオクエアプリを起動して、画面右上にある[三]をタップします。

 

menu

 

 

2.[設定]をタップします。

 

settei

 

 

3.[トリマと連携]をタップする

 

torimarenkeisitenai

 

 

4.トリマが起動して、自動的に連携状態になりジオクエへ戻ります

 

ジオクエの画面左上にトリマのマークがあれば無事連携完了です。

 

renkeikanryou

 

デンえ
おつかれさま!!

 

早速クエストを確認してみよう。

 

【原因その2】一時的な不具合が発生している

トリマに会員登録後、ログインしても連携ができない場合、トリマ側もしくはジオクエ側で不具合が発生している可能性があります

 

まずは、トリマやジオクエのお知らせに不具合報告がないか?SNSなどに同様の報告がないか?を確認しましょう。

 

一時的な不具合の場合は、アプリを再起動することで改善される可能性があります。

 

それでも連携できないときは問い合わせ

商品モニター

上記の対処法をすべて試しても解決できない場合は、一度運営側に問い合わせをしてみましょう。

 

問い合わせする手順は、以下の通りです。

 

1.画面右上にある[三]をタップする

2.[ヘルプ・お問い合わせ]をタップする

3.最下部にある[お問い合わせ]をタップする

4.必要事項を入力して[送信]をタップする

 

デンえ
返信は通常2営業日以内に届くけど、土日を挟む場合はその分連絡が送れるよ。

 

問い合わせから1週間以上経っても連絡がない場合は、再度連絡してみよう。

 

トリマのおすすめポイント交換先、換金方法と交換できない理由を解説

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


※当サイトの一部記事にはPRが含まれます

トリマ最適換金方法

 

本記事は、話題の移動アプリとして君臨している「トリマ」の最適な換金方法とは何か?を考えた記事です。

 

結論から言うと、トリマの最適換金方法は「ドットマネー」です。

 

特に、

  • Amazonギフト券
  • Apple Gift Card(旧:iTunesギフト)
  • dポイント

への交換は、レートの価値が上がるのでおすすめ。

 

トリマでポイント交換するには、移動による一定のマイル獲得が必要ですが、日常のついでにマイル獲得できるので無理なく続けることが可能です。

 

招待コードを使ってトリマに登録すると、入会特典として5,000マイルもらえます。

 

トリマ紹介コード
1gIjaSmE0

 

 

交換先にはどのようなものがあるのか?

トリマは歩いたり、移動するとトリマ独自のポイントである"マイル"が貯まります。

 

貯まったマイルは、

 

  • 他社ポイント
  • 商品引換券
  • アプリ内で使えるアイテム
  • キャラクターの着せ替え
  • 寄付

 

と様々なポイントやアイテムと交換できます。

 

他社ポイントへ交換

トリマドマネ経由交換

 

他社ポイントは、ポイント交換サービス「ドットマネー」を経由して、さまざまなポイントに交換できます。

 

  • PayPayマネーライト
  • Amazonギフトカード
  • Apple Gift Card
  • nanacoポイント
  • Vポイント
  • WAONポイント
  • dポイント
  • Google Playギフトコード
  • Pontaポイント
  • 楽天ポイント
  • 銀行振込
  • FamiPayギフト
  • Tポイント

などに、交換することが可能。

 

デンさん
お小遣いサイト(アプリ)でお小遣い稼ぎを行うのであれば、ドットマネーは必須といえるサービスだぜ!

 

デンえ
あなたの大切なポイントを交換手数料というムダから守ってくれ、増量キャンペーンでお小遣いまでくれる魅力的なドットマネー♪

 

はじめて交換する場合は、ドットマネーのアカウントが必要です。

 

商品引換券に交換

トリマ商品引換券に交換

 

商品引換券は、eギフトサービス「giftee」を経由して、さまざまな商品引換券に交換できます。

 

  • ファミリーマートお買い物券
  • ローソンお買い物券
  • ミスタードーナツギフトチケット
  • サーティワンアイスクリームギフト券
  • タリーズデジタルギフト
  • 吉野家デジタルギフト

などに、交換することが可能。

 

デンさん
面倒だし、とりあえず商品引換券に交換しておくか…

 

デンえ
換金のハードルの低さと、お得にコンビニ商品等と交換できるのは魅力的だね♪

 

ただし、100円のお買い物券に対して11,500マイル必要だったりと、基本的に100マイル=1円相当以下の価値になるので注意が必要。

 

アプリ内で使えるアイテムに交換

トリマアイテムに交換

 

アイテムは、マイルを貯めやすくするためのアイテムに交換できます。

 

  • 追加タンク(タンクを最大10本まで増やせる)
  • ローラースケート(歩数が2倍速モードになる)
  • 歩数上限+5000歩(歩数上限を最大3万歩まで増やせる)
  • スピードアップ定期券(タンクが3倍速で貯まる)

などに、交換することが可能。

 

デンえ
せっかく貯めたマイルをアイテムに消費するのはもったいない気もするけど、自分の生活(移動)とトリマの相性が良いと思ったら、前向きに検討してみよう♪

 

デンさん
タンクは自分に合ったペースで増やしていこうな。

 

キャラクターの着せ替えに交換

トリマ着せ替えに交換

 

着せ替えは、移動/歩数画面のトリ丸(トリマ公式キャラクター)の着せ替えアイテムに交換できます。

 

  • 髪型
  • 小物
  • 背景

など、洋服以外のアイテムも豊富。

 

デンえ
気になる人は着せ替えに挑戦してみて、って感じかな…。

 

換金するにはどうすればいいか?

貯まったマイルを交換するには、以下の条件を満たす必要があります。

 

  • 交換に必要なマイル数まで貯める
  • 移動、歩数、アンケートのいずれかで一定のマイル獲得をする

 

まずは、交換に必要なマイル数まで貯めるについて解説します。

 

交換に必要なマイル数まで貯める

先程、トリマで貯めたマイルは他社ポイント、商品引換券などに交換できるというお話をしましたが、それぞれ交換に必要なマイル数が決まっています。

 

 

交換先が多いので、タップで交換先一覧を開いたり閉じたりできるようにしています。

 

気になる交換先をタップしてご覧ください。

 

■他社ポイントへ交換

 

他社ポイント交換先一覧はコチラ

※2024年6月21日現在

交換先 交換レート
PayPayマネーライト 36,000マイル⇒300円分
Amazonギフトカード 36,000マイル⇒300円分
Apple Gift Card 60,000マイル⇒500円分
nanacoポイント 36,000マイル⇒300円分
Vポイント 120,000マイル⇒1,000円分
WAONポイント 36,000マイル⇒300円分
dポイント 36,000マイル⇒300円分
Google Playギフトコード 60,000マイル⇒500円分
Pontaポイント 36,000マイル⇒300円分
楽天ポイント 36,000マイル⇒230円分
銀行振込 120,000マイル⇒1,000円分
FamiPayギフト 36,000マイル⇒300円分
StockPoint for CONNECT 36,000マイル⇒291ポイント分
WebMoney 36,000マイル⇒300円分
ビットキャッシュ 36,000マイル⇒300円分
Vプリカ 60,000マイル⇒500円分
NET CASH 60,000マイル⇒500円分
WINTICKET 36,000マイル⇒300円分
楽天Edy 120,000マイル⇒1,000円分
CNポイント 120,000マイル⇒1,900ポイント分
リクルートポイント 36,000マイル⇒300円分
ANAマイレージクラブ 36,000マイル⇒85マイル分
Pollet(ポレット) 36,000マイル⇒300円分
TOKYU POINT 36,000マイル⇒300円分
AWA 117,600マイル⇒1ヶ月分
QUOカードPay 48,000マイル⇒400円分
Kyash 36,000マイル⇒300円分
Amazon図書商品券 120,000マイル⇒1,000円分
J-Coin Pay 36,000マイル⇒300円分
図書カードネットギフト 36,000マイル⇒300円分
小田急ポイント 36,000マイル⇒300ポイント分
Spoonギフトコード 36,000マイル⇒30スプーン分
Huluチケット 121,800マイル⇒1ヶ月分
DMMポイントコード 36,000マイル⇒300円分
ひまぽい 36,000マイル⇒300ポイント分
au PAYギフトコード 36,000マイル⇒300円分
Visa eギフト 60,000マイル⇒500円分
LINE Pay 240,000マイル⇒2,000円分

 

■商品引換券へ交換

 

商品引換券交換先一覧はコチラ

※2024年6月21日現在

交換先 交換レート
ファミリーマート

100円お買い物券

12,000マイル
ファミリーマート

500円お買い物券

60,000マイル
ローソンお買い物券

(500円)

60,000マイル
ミスタードーナツ

ギフトチケット(200円)

24,000マイル
サーティワンアイスクリーム

レギュラーシングルギフト券

50,400マイル
タリーズデジタルギフト

(500円)

60,000マイル
吉野家デジタルギフト200円 24,000マイル
すかいらーくご優待券

(500円)

60,000マイル
デジタルKFC CARD(500円) 60,000マイル

 

■アイテムに交換

 

アイテム交換先一覧はコチラ

※2024年6月21日現在

交換先 交換レート
追加タンク(1個) 10,000マイル
スピードアップ定期券

(7日間)

1,000マイル
スピードアップ定期券

(30日間)

2,000マイル
歩数上限+5000歩 10,000マイル
ローラースケート

(7日間)

1,000マイル
ローラースケート

(30日間)

2,000マイル

 

続いて、移動、歩数、アンケートのいずれかで一定のマイル獲得をするについて解説します。

 

移動、歩数、アンケートのいずれかで一定のマイル獲得をする

トリマは、以下のようなさまざまな方法でマイルを貯めることができます。

 

  • 移動距離
  • 歩数
  • アンケート
  • ミッション(広告利用)
  • 買い物(広告利用)
  • ゲーム
  • ランキング
  • スロット
  • クーポン
  • 友達紹介

 

 

ただし、他社ポイントや商品引換券の交換には、移動・歩数・アンケートいずれかで一定のマイル獲得が必要になる場合があります。

 

「あと〇〇マイル獲得する必要があります」と表示された場合は、移動・歩数・アンケートで一定のマイルを貯めることで、ミッションで獲得したマイルも交換可能となります。

 

 

どのくらいの期間かかるのか?

 

例えば、表示が「あと15,000マイル獲得する必要があります」だったとします。

 

移動や歩数によるマイル受取が全て動画視聴ありの場合、1回60マイルもらえるので、15,000マイル獲得するには合計250回の動画視聴が必要です。

 

 

通勤距離が往復20km、動画をみて3倍速に設定、出勤20日だとします。

 

この場合、約3.3Kmの移動でタンク1本満タンになるので、1日約6本貯まる計算になります。

 

タンク6本なので、動画視聴は6回。

 

マイルだと、60マイル×6回=360マイル。

 

 

これが20日続けば、

 

タンク合計120本なので、動画視聴は120回。

 

マイルだと、60マイル×120回=7,200マイル。

 

あと約半分ほど足りないので、約2ヶ月トリマを続ければ貯まる計算になります。

 

仕事でよく歩く、休日に長距離移動する等によって、もっと期間を短縮することも可能。

 

デンさん
継続的な利用が必要ってことだ!

 

不正利用を防止するための仕様だから、しょうがないな。

 

トリマの最適換金方法について

ポイントサイトイメージ

 

マイルを商品引換券に交換する

shouhin

 

換金のハードルが低いため、商品引換券に交換したくなりますが、100マイル=1円相当以下となり等価交換ではないので注意が必要です。

 

例えば、【ファミリーマート100円お買い物券】に11,500マイルで交換できますが、トリマで獲得したマイルは100マイル=1円相当なので、11,500マイルは115円相当となります。

 

簡単に言うと、115円払って100円のお買い物券をもらっているようなものなので、いま持ち金が100円しかないけど、どうしても150円のスイーツが食べたくて我慢できない!!という時に使うのがベスト。

 

マイルをアイテムに交換する

aitemu

 

日常的にトリマを利用しているけど思ったようにマイルが貯まらない…と感じている方は、獲得したマイルをアイテムへ交換してみましょう。

 

少しもったいない気もしますが、初期投資をすることで貯まりやすくなったという方もいらっしゃいます。

 

 

トリマについて検索すると、タンクを最大の10個まで増やしている方が多いので、自分も10個増やさないといけないのかなと思うかもしれません。

 

しかし、新幹線移動であっという間にタンクが貯まる人、車を運転していてタンクを回収できない人、動画をWi-Fiが使える自宅でみたい人など、いろいろな理由があって10個まで増やしています。

 

ですので、3個ではタンクが足りないなと感じた場合は、追加タンク購入を検討してみましょう。

 

【招待コード入力で、5,000マイルプレゼント♪】

トリマをはじめる時に招待コードを入力するだけで、5,000マイル獲得できる方法があります。

 

トリマアプリをDLして起動し、表示通り操作していくと『招待コードをお持ちの方』という画面が表示されるので招待コード⇒ 1gIjaSmE0 を入力!!

トリマの会員登録が完了すると5,000マイル獲得することができます。

 

この招待コード入力で獲得した5,000マイルで、アイテムと交換するというのも一つの手段となります。

 

マイルを他社ポイントに交換する

point

 

 

他社ポイントへの交換には、ドットマネー経由での交換だからこそお得‼という交換先が3つあります。

 

それが、

  • Amazonギフト券
  • Apple Gift Card(旧:iTunesギフト)
  • dポイント

です。

 

Amazonギフト券は、常に2%お得に交換することができ、294マネーで300円分のAmazonギフト券を獲得することができます。

 

Apple Gift Cardも、常に2%お得に交換することができ、490マネーで500円分のiTunesギフト券を獲得することができます。

 

dポイントは、定期的に15%増量キャンペーンを実施しているので、その期間中はお得に交換できます。

 

他には、ウエル活する人は「Vポイント」への交換、ポン活する人は「Pontaポイント」への交換、現金派の人は「銀行振込」がおすすめです!

 

※2024年6月21日現在

交換先 トリマ⇒ドットマネー ドットマネー⇒各交換先
Amazonギフト券 リアルタイム交換 3営業日以内
Apple Gift Card 3営業日以内
dポイント 3営業日以内
Vポイント 4営業日以内
Pontaポイント 3営業日以内
銀行振込 5~7営業日以内

※土日・祝日を除く

 

交換申請から上記期間が経過したら、トリマの他社ポイントページにある[交換履歴(ドットマネー)を開く]をタップし、通帳内の[交換履歴]を確認してみてください。

 

交換が完了していれば[確認]ボタンがタップできるようになっており、詳細を確認することができます。

 

デンえ
楽天ポイントは交換レートが下がってしまうので注意が必要だよ。

 

 

ドットマネーで貯めたポイントを他社ポイントへ交換するには、ドットマネーのアカウントが必要になります。

 

トリマのアプリ内でドットマネー口座を作成する手順、既存ドットマネーアカウントとID連携する手順については、トリマのはじめてガイドで詳しく解説されていますので、こちらを見ながら行うとスムーズです。

 

ドットマネーとは?

お得に交換するならドットマネー

 

「ドットマネー」は、株式会社サイバーエージェントが運営するサービス。

 

株式会社サイバーエージェントといえば、多彩なコンテンツを提供するテレビ「ABEMA(アベマ)」や、国内最大規模のブログサービス「アメブロ」など超有名なサービスを提供している大企業です。

 

ドットマネーに入力するメールアドレスや金融機関にアクセスする為のデータは、全て暗号化され、厳重な管理・運用のもとで保護されているので安心して利用することができます。

 

お小遣いサイトユーザーにも、現金を手数料無料で交換する道として広く利用されています♪

 

トリマ他社ポイントに交換できない原因

「トリマ 他社ポイント 交換できない」というキーワードについて調べている人が多いので、他社ポイントに交換できない原因は何なのか?について解説します。

 

トリマ他社ポイント

 

 

どのような理由で「交換できない」と検索しているのかを確認してみたところ、

 

    • 交換画面障害などアプリの不具合
    • 「あと〇〇マイル獲得する必要があります」と表示される
    • 交換予定日を過ぎてもポイントが貰えない

 

このような問題が多かったです。

 

あと〇〇マイル獲得する必要があります

上記でも説明しているので簡単に説明します。

 

私も、他社ポイントへ交換しようとしたところ、以下のようなページが表示されたことがあります。

 

招待マイル不正利用

 

 

以前Twitterで、『招待コードによる上限をなくしてほしい』といった感じの投稿があったのですが、その投稿に対してトリマは以下のような回答をしていました。

 

そうさせていただきたいのはヤマヤマなのですが、自演招待の不正が…。

不正対策を検討しております。

 

 

ポイントサイト同様、自分で自分を招待するという不正をする方がいるようで、その対策の一つとしてちゃんとトリマを利用して一定のマイルを獲得してね、という意味で上記画像が表示されているようです。

 

ですので、表示されている残りマイルを移動・歩数・アンケート・ミッションのいずれかで獲得し、交換に必要な条件を満たすことでマイル交換が可能になります!!

 

交換予定日を過ぎてもポイントが貰えない

続いて、「交換予定日を過ぎてもポイントが貰えない」という問題ですが、トリマからドットマネーに交換後、交換完了までに数日かかります。

 

例えばAmazonギフト券に交換する場合、トリマからドットマネーへの交換はリアルタイム交換ですが、ドットマネーからAmazonギフト券への交換には3営業日(土日・祝日を除く)必要です。

 

 

トリマの交換ページに、「交換予定日はリアルタイムになります」と記載されているのも、勘違いさせる原因の一つじゃないか?

 

トリマAmazonギフト券

 

トリマで貯めたマイルをはじめて交換する方の場合、この一言が強く印象に残ってしまい「交換申請したけどAmazonギフト券が交換できない」という勘違いをしてしまう可能性もゼロではないと思います。

 

 

そして、「3営業日以内(土日・祝日を除く)」というこの"土日・祝日を除く"という言葉も重要になります。

 

例えば金曜日に交換申請をした場合、申請した翌日からカウントされるので【金⇒土⇒日⇒月⇒火⇒水】水曜日までには付与されているはずです。

 

[交換]⇒[他社ポイント]⇒[交換履歴を開く]⇒[ドットマネーの交換履歴]を確認して、「承認済」であれば交換できていると思います。

 

交換履歴で「申請中」と書かれていたら、まだ付与されていない状態なのでもう少し待ちましょう。

 

土日・祝日を挟んでしまった場合は、交換完了までものすごく長く感じると思うので交換申請するタイミングにも注意するといいかもしれませんね♪

 

個人的見解

移動するだけでポイントが貯まる

 

 

今回は、トリマで貯めたマイルの最適換金方法について徹底検証しました。

 

トリマの場合、お得な交換先としては「ドットマネー」一択です。

 

交換先が豊富、すべて交換手数料無料、100マイル=1円以上の価値になる交換先がある、現金に交換できるといった魅力があります。

 

また、ドットマネーはお小遣いサイトでのお小遣い稼ぎに必須といえるサービスですので、トリマをきっかけにドットマネーを利用してみましょう。

 

 

招待コード( 1gIjaSmE0 )を使って登録すると、入会特典として5,000マイルがもらえます♪

 

カウシェの商品が安く買える知らなきゃ損な裏技。クーポンやコインを使ったお得な買い方を紹介!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


※当サイトの一部記事にはPRが含まれます

kauchekaikata

 

  • カウシェってどうしたら安く買えるの?
  • 安い商品を見つけるのに苦労する…
  • お得にカウシェファームのランクを維持したい

 

このような悩みを解決するために、今回はテレビでも紹介されていたカウシェファームで安く、お得に商品を買うためのコツをご紹介します。

 

 

 

\ポイントサイトならモッピー/

 

【モッピーがおすすめな理由】

 

①ポイントサイトの中で会員数が1番多く、知名度NO.1

 

還元率も高いので、初心者でもポイントを貯めやすい

 

③ポイント交換先は現金やPayPayなど50種類以上と豊富

 

 

累計会員数1,000万人突破!内職/副業/お小遣い稼ぎするならモッピー!

【PR】モッピー無料登録はこちらから

 

 

【おすすめ記事】モッピーの危険性や評判について知りたい方はこちら

 

 

いくつ知ってる?カウシェの商品が安く買える裏技

デンえ
カウシェをよく利用している人が実はやっている裏ワザを紹介するね♪

 

SNSや口コミを調査した結果、以下のような方法でカウシェの商品を安く購入していることがわかりました。

 

  • ゲリラセール在庫処分を狙う
  • クーポンを使う
  • コインを使う
  • ガチャでクーポンを獲得する
  • ご新規割引を使う

 

カウシェは全ての商品が激安で購入できるわけではないですが、お目当ての商品がセールになった時を狙い、クーポンやコインを使って購入すると、さらに安く、お得に商品を購入することが可能です。

 

【カウシェファーム】ランク上げのコツと注意点

sakumotusodateta

 

ゲーム内で作物を収穫するともらえる「100%オフクーポン」を使うと、無料で野菜がゲットできるカウシェファームにランク制度が導入されました。

 

ランク上げの条件は、カウシェで商品を購入すること

 

そこでこの項目では、カウシェファームのランク上げに必要な条件と注意点について説明します。

 

1円以上の支払いでランクアップできる

baketuzu

 

カウシェファームのランク制度は、直近90日間の商品購入回数、もしくは合計購入金額に応じてランクが上がっていきます。

 

当サイトの別記事「カウシェファームのランク制度を解説。改悪されたって本当?」でも解説していますが、商品購入後の当日にはランクが反映されるので、すぐにランク制度の恩恵を受けれるところが魅力です。

 

 

シルバーは合計3,000円以上、ゴールドは合計10,000円以上と金額が決まっていますが、ブロンズはいくら以上であれば対象なのか?と疑問に思ったので調べてみました。

 

結論、カウシェで1円以上の支払いをした購入であれば、ランクアップの対象となります。

 

デンえ
クーポン等を利用した場合は、割引適用後の金額でランクが決定するよ。

 

1円以上の支払いでOKなら、クーポンを上手く活用すればお得にランクアップが目指せそうだね♪

 

【要注意】クーポン等を利用して0円で購入は対象外

つまりカウシェファームのランク上げが目的の場合、クーポン等を利用してお得に購入できたとしても支払金額が0円だとランクを上げることができないので要注意です。

 

お得を追求するあまりランクアップ対象外になってしまうと二度手間なので、ランクアップ条件を頭の片隅に入れておいてください。

 

●ンズ
大切なことだからもう一度言うぞ…。

 

クーポンを使っても 1円以上支払わないとランクアップできないぜ…。

 

カウシェでお買い物するときに知っておきたいお得な買い方

ゲリラセールや在庫処分を狙う

sell

 

カウシェは、20%~70%の商品が毎日変わるセールを開催しているので、お目当ての商品がセール対象になるのを待つというのも一つの手です。

 

セール商品+クーポンを組み合わせて、さらにお得にお買い物ができます。

 

クーポンを使う
デンえ
カウシェは、クーポンを使うことでAmazonや楽天市場より安く買えることもあるよ。

 

coupon

 

クーポンコードは、商品の詳細ページ左下にある[クーポン]ボタンをタップで、現在持っているクーポンを確認できます。

 

[コピー]ボタンをタップして、商品購入ページにあるクーポンコードの入力欄に貼り付けると、打ち間違いも防止できます。

 

 

他にも、不定期ですが友達招待キャンペーンが開催されることがあり、期間中に友達招待コードを入力して新規登録すると1,000円オフクーポンを獲得できます。

 

tomodatishoukai

 

 

既に登録している場合は、お友達を招待する側として1,000円オフクーポンを獲得することもできます。

 

招待する側の場合、招待したお友達が期間中に1円以上の商品購入を行うとクーポンを獲得できます。

 

※現在、友達招待キャンペーンは開催されていません(2024年6月9日時点)

 

コインを使う

coin

 

カウシェにはコインを貯める機能があり、以下の方法でコインを獲得できます。

 

  • みんなの投稿(シェア)から購入する
  • コイン付与対象の商品を購入する
  • 買った商品の感想を投稿する
  • 投稿した感想(シェア)から購入される

 

貯まったコインは、1コイン=1円分のクーポンと交換することができるので、カウシェファームのランク上げをしたい方は1円残しでコインを使えば最小限の課金でバケツが使えるようになります。

 

デンえ
購入した商品の感想から購入されるたびにコインをゲットできるから、カウシェでお買い物したらついでに感想も投稿してみよう♪

 

ガチャでクーポンを獲得する

gatya

 

カウシェdeポンは、1日1回挑戦できるガチャで1等が当たると100%オフクーポンを貰うことができます。

 

ただボタンをタップするだけと簡単なので、「1等や2等が当たればいいな~」くらいの気持ちで毎日参加してみましょう。

 

ご新規割引を使う
デンえ
カウシェではじめて商品を購入する人だけ、通常よりもお得な価格で商品を購入できるよ。

 

sinki

 

このマークを目印に商品を探してみてください。

 

ma-ku

 

 

例えば…

 

強炭酸水はセールで1,286円のところ、ご新規さん限定商品から手続きするだけで998円で購入できます。

 

tansansui

 

 

雑穀米もセールで490円のところ、ご新規さん限定商品から手続きするだけで198円で購入できます。

 

zakkokumai

 

デンえ
他にもいろいろ商品があるから、検索窓に「新規」と入力して検索してみてね。

 

【探し方】商品検索のコツ

kensaku

 

はじめてカウシェで商品検索したときの感想は、「情報量が多すぎて探しにくいな…」でした。

 

ですが現在は、アプリの特徴や検索機能について分かってきたこともあり、以前よりも検索に時間がかからなくなりました。

 

以下の商品検索のコツが少しでも、「カウシェってどうやって使うの?」と困っている方のお役に立てれば嬉しいです。

 

今日追加されたセール品

カウシェでは、食品・日用品・美容・家電などが毎日日替わりでお買い得なセール価格で登場します。

 

ホーム画面の一番上にある「本日のゲリラセール」をチェックしてみると、気になっていた商品がお得になっているかも♪

 

honjitunogerirasale

 

いまセール中の商品

セール対象の商品は、数日間セール価格のまま購入できる商品もあるので、数日前にセールで登場した商品もホーム画面でチェックできます。

 

madasale

 

1500円以下のプチプラ商品

リーズナブルな価格でお買い物したい時は、ホーム画面にある「プチプラ特集」をチェックしてみましょう。

 

putipura

 

 

検証時には228円が最安値で、クーポンやコインを使えばさらにお得に購入することも可能です。

 

228en

 

ランキング/いま売れてる商品

いま、みんなは何を買ってるのかな?と気になっている方も多いのではないでしょうか。

 

そんな時はホーム画面にある「ランキング」「今売れている商品」を参考にしながら、お得な商品を探してみましょう。

 

ninkishouhin

 

人気商品

多くの人が購入している商品をまとめた、ホーム画面にある「カウシェ人気商品」「殿堂入り」をチェックすれば、魅力ある商品が見つかるかも⁉

 

 

ninkishouhin

 

定番商品

水やビール、トイレットペーパー、ティッシュ、おむつなど生活に必要なものがお得な価格で購入できます。

 

ホーム画面にある「定番商品がシェア買いだからお得!」をチェックしてみましょう。

 

teiban

 

福袋

カウシェで大人気なのが福袋です。

 

例えば、11,100円相当のものが入った食品福袋は50%オフの5,480円で購入することができます。

 

ホーム画面にある「福袋コレクション」をチェックしてみましょう。

 

hukubukuro

 

みんなの投稿

口コミから商品を探したい方は、画面下にある「みんなの投稿」をタップすると、たくさんの口コミを確認できます。

 

口コミからそのまま商品購入ページへ進むことも可能なので、手間なく購入することも可能です。

 

minnanotoukou

 

自分で入力して検索する

購入したいモノが決まっている時は、自分で検索してみましょう。

 

画面上にある[虫眼鏡]ボタンから、キーワードを検索窓に入力できます。

 

並び替えや1列表示にしたり、自分好みのカスタマイズをすることも可能です。

 

jibundesagasu

 

まとめ

カウシェで商品を安く買うためには、セール商品をクーポンやコインを使って購入することが効果的です。

 

さらに、まだカウシェで商品を購入していないご新規さんだけのお得な商品があるので、カウシェを始めたら、まずは「ご新規さん限定商品」に欲しい商品があるかをチェックしてみましょう。

 

今回紹介した方法の中から、自分に合ったやり方を見つけて、欲しい商品をお得に手に入れましょう!

 

1 3 4 5 6 7 10
おすすめお小遣いサイト2025

当サイトで総数200以上のお小遣いサイト・アンケートサイト・お小遣いアプリ等様々なジャンルから危険性を検証し、最も安全、稼げると判断したお小遣いサイトランキング2025年バージョンです♪

おすすめお小遣いサイトランキング2023年

おすすめお小遣いサイトランキング2025へ

あいつ一人を超えるお小遣いサイト

モッピー(moppy)
クリックポイント、広告の還元率、紹介制度共に全て良く、確実に2025年においてもその猛威を奮っているだろう。

今後紹介制度を利用したりを考えると、登録しておくべき
スーパーお小遣いサイトです♪
クリックの効率が良すぎです♪

モッピー!お金がたまるポイントサイト

モッピーの危険性と評価・評判について

もう全部あいつ一人でいいんじゃないかなサイト

ポイントタウン
※当サイトからの特典で、登録時に350円相当のポイントを獲得できます!!
何と言っても楽天銀行の最低換金額が100円な所が特徴。

初換金する為のハードルが低く、更に当サイトのバナーから登録頂くと、登録=350円相当のポイントを獲得できいきなり換金可能です♪

大手GMOが本気を出して全てのサービスが水準以上の、もうこれだけでいいんじゃなかなと思わせられるお小遣いサイトです♪

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

ポイントタウンの危険性と評価について

広告利用・アプリインストール用お小遣いサイト

ポイントインカム

スマホ案件にも強く、常に改善傾向な上、運営会社の対応が丁寧なのが決め手です♪

ショッピング及び広告利用・アプリインストールをメインに利用するお小遣いサイトはこうでないとと思います♪

暮らしをおトクにかえていく|ポイントインカム

ポイントインカムの稼ぎ方と評判について

身近に感じられるお小遣いサイト

アメフリ
お小遣いサイトとして成長してきているのもさることながら、これ程お小遣いサイト担当の方を身近に感じられるお小遣いサイトはアメフリです。
密かに登録情報はげん玉よりも少ないです♪
その気さくさは、頼み込めばメル友にでもなってくれんじゃないかという勢いです♪

アメフリ

アメフリの危険性と評価・評判について

若干のつぶやき
8/6:本日は、広島に原爆投下されてから78年が経過した日。広島県民としては、78年もインターネット検索しないでもわかる一般常識です!!というのは私達のような年代で、子どもたちにとってはもうなんでもない1日、黙祷の前には叩き起こさないとならない状態です。完璧余談ですが、2022年8月6日にはワンピースの映画、本日ではゴムゴムのギア5がついに登場!!子どもたちはこっちのほうが気になって仕方がない様子でした。私も気にならないと言えば嘘になりますが、もう78年も経過してしまったという気もしますね。私が子供の頃といえば、そこら変にいるおじいちゃんおばあちゃんであれば、当時事を覚えている方も多かったです。当サイトで何回か書いたかもしれませんが、宮島の方まで逃げてきた方もいらっしゃったようですし、私の祖母も原爆手帳を持っていました。78年ともなると、実際に体験した方の高齢化も進み、子どもたちの関心が薄い事も時代を感じます。
人気記事一覧
注目記事一覧
最近のコメント
プロフィール

プロフィール

デンジャーマン

デンジャーの化身

お小遣いサイトをなんでも検証します

デンジャーマンのプロフィール

アクセスカウンター
  • 21493887総閲覧数:
  • 659今日の閲覧数:
  • 1415昨日の閲覧数:
  • 3現在オンライン中の人数:
  • 2013/10/25カウント開始日:
カテゴリー
お小遣いサイトの歩み