お小遣いサイト 危険 小遣い稼ぎ

お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ

お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ » 初心者用お小遣いサイト利用ガイド » 

広告でよく見るTTポイ活ゲームアプリおすすめ25選!口コミや評判も紹介

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


※当サイトの一部記事にはPRが含まれます

ttosusumetopbana

 

  • どのアプリが稼ぎやすいんだろう…
  • 人気ゲームアプリはどれ?

 

など、TTポイ活ゲームアプリは種類が多くてどのゲームアプリを利用すればよいのか迷ってしまいますよね。

 

そこで今回は、実際に利用した方の良い評判・口コミだけではなく、悪い評判・口コミについても紹介しているので、TTポイ活ゲームアプリ選びの参考になれば幸いです。

 

 

TTポイ活ゲームアプリとは

App StoreやGoogle Playストアに「TT INC.」と記載のあるアプリは、株式会社TTという会社が運営しています。

 

 

storedebe

 

 

株式会社TTは、ゲームをやるだけでお小遣い稼ぎができるポイ活アプリをたくさん提供しており、これらを「TTポイ活アプリ」と呼びます。

 

 

ttappall

 

 

貯めたポイントは、

 

  • PayPayマネーライト
  • 楽天ポイント
  • Amazonギフトカード

 

に交換することができます。

 

 

●ンズ
聞いた話じゃ、お金を稼ぐゲームアプリの中には換金できないアプリもあるみたいだし…。

 

TTポイ活ゲームアプリは本当に換金できるのか?

 

デンえ
たまにギフト在庫切れで追加されるまで少し待たないといけないときもあるけど、わたしはTTポイ活ゲームアプリで何回も換金してるよー。

 

TTポイ活ゲームアプリを運営する株式会社TTには、信頼できる数多くの実績があるので安心してポイ活を楽しんでください♪

 

 

会社概要
運営会社 株式会社TT
設立 2023年1月31日
上場 未上場
親会社 株式会社東京通信グループ

(上場企業)

企業HP https://ttapp.jp/

 

 

換金できないゲームアプリなどは、以下の記事で詳しく説明しています。あわせてご確認ください。

 

 

ゲームやるならポイントサイト経由が絶対お得!

TTポイ活ゲームアプリの中には、ポイントサイトに掲載されているアプリもあり、ポイントサイト経由でアプリインストールするとお得にゲームを始めることができます。

 

 

ポイントサイトってなに?という方もいらっしゃると思うので、ポイントサイト経由でTTポイ活ゲームアプリをインストールするメリット・デメリットを紹介しますね。

 

まずデメリットですが、ポイントサイトに登録が必要、ポイントサイトを経由する必要があるという2つくらいですね。

 

ただしポイントサイトは、ネットショッピングや旅行の予約、ゲームアプリで遊ぶなどでもポイントが貯まるので、ポイ活をやるなら登録しておいて損はないためおすすめです。

 

デンえ
日常生活の延長でどんどんポイント獲得できるところが、ポイントサイトのいいところ。

 

 

次にメリットですが、アプリダウンロードするだけで現金や電子マネーなどに交換できるポイントが貯まるところですね。

 

 

moppykeisai

 

 

記事作成時であれば、BoxMerge(ボックスマージ)がモッピーというポイントサイトに掲載されており、アプリインストール後に起動するだけで20円相当のポイントが貰えます。

 

モッピー利用で貯めたポイントは、現金やPayPay、Vポイントなどに交換可能です。

 

 

moppykoukansaki

 

 

デンえ
モッピーなら、交換手数料は少し高いけど、銀行の通帳を持っていない人でもセブン銀行ATMで現金を受け取ることができるよ。

 

 

 

\ポイントサイトならモッピー/

 

【モッピーがおすすめな理由】

 

①ポイントサイトの中で会員数が1番多く、知名度NO.1

 

還元率も高いので、初心者でもポイントを貯めやすい

 

③ポイント交換先は現金やPayPayなど50種類以上と豊富

 

 

累計会員数1,000万人突破!内職/副業/お小遣い稼ぎするならモッピー!

【PR】モッピー無料登録はこちらから

 

 

【おすすめ記事】モッピーの危険性や評判について知りたい方はこちら

 

TTポイ活ゲームアプリおすすめ25選

それでは、TTポイ活ゲームアプリおすすめ25選を紹介していきます。

 

 

各ゲームアプリの口コミも紹介しているので、自分に合ったポイ活ゲームアプリを見つけられるよう、以下の内容を参考にしてみてください。

 

 

デンえ
今回は第3弾として、以下の「アプリの1日のポイント獲得上限」と「1日分のミッション全クリアにかかった時間」を記載したよ。

 

・ポイポイはと

・ポイポイ遊園地

・スッキリパンチ

 

いまのところスッキリパンチが短い時間でたくさんポイント稼げていい感じ♪

 

いま一つずつ検証してるから、TTの他アプリについてはもう少し待ってね。

 

 

TTポイ活ゲームアプリではありませんが、広告でよく見る「ポイポイねこ」についても検証しました。詳しくは以下をご覧ください。

 

 

バブルマスター(Bubble Master)

baburuaikon

 

項目 内容
ジャンル パズルゲーム
最低交換額 100円
交換先 ・PayPayマネーライト

・楽天ポイント

・Amazonギフトカード

アプリ(対応OS) iOS、Android

 

 

 
このゲームは、広告を見まくれば他より貯めやすいと思う。

 

 
地道にミッションクリアすると1日20ポイント貯まる。

 

 
ゲーム自体は単純で面白いけど広告多すぎ…。

 

 
アイテムを受け取らないを選択してもCMが流れる…。

 

 

 

トクトクソリティア

トクソリアイコン

 

項目 内容
ジャンル トランプカードゲーム
App Storeランキング カード:54位
最低交換額 100円
交換先 ・PayPayマネーライト

・楽天ポイント

・Amazonギフトカード

アプリ(対応OS) iOS、Android

※2024年12月15日時点

 

 
だいたい1週間で100円に換金できています。

 

 
ギフトの在庫切れと表示されたが、ラインで問い合わせたらギフト交換できた。

 

 
以前は無制限にポイントがもらえていたけど、今は1日のポイント獲得に上限が設けられた。

 

 
ゲーム途中に広告が入るようになった…。

 

 

↓1日のポイント獲得上限が設けられる前に検証した記事です。

 

 

ボックスマージ(BoxMerge)

 

 

項目 内容
ジャンル パズルゲーム
App Storeランキング パズル:109位
最低交換額 100円
交換先 ・PayPayマネーライト

・楽天ポイント

・Amazonギフトカード

アプリ(対応OS) iOS、Android

※2024年12月15日時点

 

 
簡単なので、ゲームが苦手な私でもできる。

 

 
1日33ポイントが上限。100ポイントから交換可能。

 

 
初日はポイントが貯まりやすいが、2日目以降は明らかに効率が悪くなってる…。

 

 
ゲーム自体は面白いけど、ゲーム中に長い広告が多すぎる…。

 

 

ポイントサイト 獲得ポイント ポイント獲得条件
モッピー  20円 アプリインストール後、初回起動
Powl 15円 アプリインストール後、初回起動
GMOポイ活 15円 アプリインストール後、初回起動

 

 

\入会キャンペーンクリアで2000円分のポイントもらえる/

 

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

 

 

kuwasikuhakotira

 

 

↓ミッション数が増える前に検証した記事です。

 

 

麻雀二角取り

majyan

 

 

項目 内容
ジャンル 麻雀パズルゲーム
App Storeランキング ボード:17位
最低交換額 100円
交換先 ・PayPayマネーライト

・楽天ポイント

・Amazonギフトカード

アプリ(対応OS) iOS、Android

※2024年12月15日時点

 

 
おもしろくて、頭の体操になる。

 

 
暇つぶしにはなる。

 

 
指定回数クリアでやっと1ポイント…交換可能な100ポイント貯まるのにどれだけ時間かかるの…。

 

 
広告見せられてる時間のほうが長い…。

 

 

 

ねこのお店屋さん

necoimise

 

 

項目 内容
ジャンル 放置ゲーム
App Storeランキング トリビア:23位
最低交換額 100円
交換先 ・PayPayマネーライト

・楽天ポイント

・Amazonギフトカード

アプリ(対応OS) iOS、Android

※2024年12月15日時点

 

 
放置でも進められるので、忙しい時でも気軽に楽しめます。

 

 
ポイポイ農場やポイポイはとより良い。

 

 
1ステージクリアで1ポイントですが、1ポイント貯めるまでが長い…。

 

 
広告が1分以上のものばっかり…。

 

ねこの宝探し

nekosagasi

 

 

項目 内容
ジャンル 放置ゲーム
App Storeランキング トリビア:39位
最低交換額 100円
交換先 ・PayPayマネーライト

・楽天ポイント

・Amazonギフトカード

アプリ(対応OS) iOS、Android

※2024年12月15日時点

 

 
このシリーズの中では一番広告が少ないと思う。

 

 
アプリを閉じていてもOKなのがうれしい。

 

 
1日最大6ポイントしかもらえない…。

 

 
同系列のアプリと違い、このアプリは1万ポイントで100円のレートなので要注意…。

 

ポイポイ農場

poinoujyou

 

 

項目 内容
ジャンル 放置ゲーム
App Storeランキング シミュレーション:112位
最低交換額 100円
交換先 ・PayPayマネーライト

・楽天ポイント

・Amazonギフトカード

アプリ(対応OS) iOS、Android

※2024年12月15日時点

 

 
色々なミッションがあり、ミッションクリアでようやく1ポイントです。

 

 
暇つぶしにもなるし、野菜のキャラクターがどんどん増えるので楽しい。

 

 
放置で野菜は育つけど、タップして収穫しないとポイントは貯まらない…。

 

 
ちょっと触っただけですぐ広告が流れる…。

 

ポイポイはと

poihato

 

 

項目 内容
ジャンル 連打ゲーム(放置プレイ対応)
App Storeランキング カジュアル:143位
1日のポイント獲得上限 16ポイント
ミッション全クリアにかかった時間 約1時間10分
最低交換額 100円
交換先 ・PayPayマネーライト

・楽天ポイント

・Amazonギフトカード

アプリ(対応OS) iOS、Android

※2024年12月15日時点

 

 
数十分のタップと広告視聴で1日10円、10日間で100円になり交換できます。

 

 
同系列のアプリよりタイパはいいほうだと思います。

 

 
放置せずにひたすらタップしてれば、ポイント貯まるのかなり速いです。

 

 
ゲーム自体は簡単だけど、固まって落ちる…。

 

 

 

アートソートパズル(Artsort Puzzle)

artsortpuzzleicon

 

 

項目 内容
ジャンル パズルゲーム
最低交換額 100円
交換先 ・PayPayマネーライト

・楽天ポイント

・Amazonギフトカード

アプリ(対応OS) iOS、Android

 

 

 
やりがいがあるパズルなので、飽きずに遊べる。

 

 
ちょっとした暇つぶしにぴったり。

 

 
20回クリアで1ポイントなど、ミッションクリアしないとポイントは貯まらない…。

 

 
広告だらけで全然パズルが進まない…。

 

マージコネクト

majiconekuto

 

 

項目 内容
ジャンル パズルゲーム
最低交換額 100円
交換先 ・PayPayマネーライト

・楽天ポイント

・Amazonギフトカード

アプリ(対応OS) iOS、Android

 

 

 
単純ながらも熱中できるゲームなので楽しい。

 

 
ゲームはツムツムみたい。すべて一気に消せたときは気持ちい良いです。

 

 
スコアではなくミッション制なので、100ポイントまでは長時間かかる…。

 

 
数字が大きくなるたびに広告が入って、ゲームに集中できない…。

 

マージビルド

majibirudo

 

 

項目 内容
ジャンル 放置ゲーム
最低交換額 100円
交換先 ・PayPayマネーライト

・楽天ポイント

・Amazonギフトカード

アプリ(対応OS) iOS、Android

 

 

 
広告見まくれば一週間くらいで100ポイントは貯められます。

 

 
コツをつかんだら面白い。

 

 
1日2時間くらいで12~15ポイントとタイパが悪い…。

 

 
広告ばかり見せられてゲームがほぼできない…。

 

クラッシュボール

crasshuboll

 

 

項目 内容
ジャンル シューティングゲーム
最低交換額 100円
交換先 ・PayPayマネーライト

・楽天ポイント

・Amazonギフトカード

アプリ(対応OS) iOS

 

 

 
暇つぶしやストレス発散にいいですね。

 

 
大砲でブロックを落とすだけの簡単なゲームで、ポイント貯まっていくのでうれしい。

 

 
100ステージクリアで1ポイントは効率が悪すぎる…。

 

 
ゲームは面白いけど、プレイ中に流れる広告がイラつく…。

 

スッキリパンチ

sukkiripanti

 

 

項目 内容
ジャンル 連打ゲーム(放置プレイ対応)
1日のポイント獲得上限 19ポイント
ミッション全クリアにかかった時間 約25分~30分
最低交換額 100円
交換先 ・PayPayマネーライト

・楽天ポイント

・Amazonギフトカード

アプリ(対応OS) iOS

 

 

 
パンチするだけでポイントもらえて良いと思う。

 

 
ひたすらタップで大変だけど、簡単にできるから暇つぶしにいい。

 

 
クマではなく、おじさんを叩くのはなんか嫌だった…。

 

 
広告多すぎ。なにも面白くない…。

 

 

 

ポイポイ遊園地

poiyuenti

 

 

項目 内容
ジャンル 連打ゲーム(放置プレイ対応)
1日のポイント獲得上限 16ポイント
ミッション全クリアにかかった時間 約1時間
最低交換額 100円
交換先 ・PayPayマネーライト

・楽天ポイント

・Amazonギフトカード

アプリ(対応OS) iOS、Android

 

 

 
タップして表示されている数をクリアすれば1ポイントもらえる。

 

 
他のアプリと比べて圧倒的にポイントが貯まるのが早い。1日16ポイント貯まる。

 

 
少しずつしかポイントが貯まらない…。

 

 
ゲームは楽しいけど、広告が多すぎてたのしめない…。

 

 

 

マージアニマル

majiani

 

 

項目 内容
ジャンル 放置ゲーム
最低交換額 100円
交換先 ・PayPayマネーライト

・楽天ポイント

・Amazonギフトカード

アプリ(対応OS) iOS、Android

 

 

 
どうぶつが進化していくのが見ていて面白い。

 

 
オートタップ機能を使えば、ながらでもポイント貯められるところが嬉しい。

 

 
1日に稼げるポイントに上限があるのが残念…。

 

 
ゲームよりも広告を見てる時間のほうが多い…。

 

コインハンター

coihan

 

 

項目 内容
ジャンル 連打ゲーム(放置プレイ対応)
最低交換額 100円
交換先 ・PayPayマネーライト

・楽天ポイント

・Amazonギフトカード

アプリ(対応OS) iOS

 

 

 
オートモードで勝手に動いてくれるから、のんびりできて良い。

 

 
暇つぶしにも良い。

 

 
ステージクリアが以上に大変なのに、たったの1円…。

 

 
広告を見るだけのアプリ、ゲームではない…。

 

君の目的はハナを咲かすこと

kinihana

 

 

項目 内容
ジャンル 連打ゲーム(放置プレイ対応)
最低交換額 100円
交換先 ・PayPayマネーライト

・楽天ポイント

・Amazonギフトカード

アプリ(対応OS) iOS、Android

 

 

 
水玉をスワイプする爽快感と、花が咲くとポイントが貰えるので楽しい。

 

 
コツコツ育てたり、広告もたいして気にしないタイプなら、そこそこ楽しめると思います。

 

 
100ポイント貯めるには、100本の桜の花を咲かせないといけない…。

 

 
プレイ途中に落ちすぎてイライラする…。

 

ポイポイどうぶつ集め

poidoubutu

 

 

項目 内容
ジャンル 放置ゲーム
最低交換額 100円
交換先 ・PayPayマネーライト

・楽天ポイント

・Amazonギフトカード

アプリ(対応OS) iOS

 

 

 
動物もかわいいし、図鑑集めも楽しい。

 

 
広告が耐えられればキャラがかわいいので続けられそう。

 

 
ゲームとしてのおもしろさはわからない…。

 

 
広告が多いからイライラする…。

 

ポイポイ牧場

poiboku

 

 

項目 内容
ジャンル 育成&食育ゲーム
最低交換額 100円
交換先 ・PayPayマネーライト

・楽天ポイント

・Amazonギフトカード

アプリ(対応OS) iOS

 

 

 
放置しておいても進んでくれるので忙しい人にも良い。

 

 
エサをあげるだけで動物がどんどん育っていくのが楽しい。

 

 
バグが直ればポイ活ゲームとしてとても良いのですが…。

 

 
ミッションにバグがある?アプリ再起動も効果なし…。

 

ポイポイ金魚すくい

poikin

 

 

項目 内容
ジャンル タップゲーム(放置プレイ対応)
最低交換額 100円
交換先 ・PayPayマネーライト

・楽天ポイント

・Amazonギフトカード

アプリ(対応OS) iOS

 

 

 
放置していても勝手に魚をすくってくれるので、忙しいときでもポイ活できて嬉しい。

 

ポイポイ数独

poisuu

 

 

項目 内容
ジャンル ナンプレパズル
最低交換額 100円
交換先 ・PayPayマネーライト

・楽天ポイント

・Amazonギフトカード

アプリ(対応OS) iOS

 

 

 
難易度もちょうどよく、毎日続けやすいです。

 

 
1日10回までポイント獲得できる。

 

 
広告はやや多い…。

 

 
ゲーム中に広告が出るのはストレス…。

 

ポイポイ掃除屋さん

poisouji

 

 

項目 内容
ジャンル 放置ゲーム
最低交換額 100円
交換先 ・楽天ポイント

・Amazonギフトカード

アプリ(対応OS) iOS

 

 

 
図鑑説明のセンスが良くてハマる。

 

 
ゴミの種類が多くて見ているだけでも楽しい。

 

 
交換エラーがでてポイント交換できない…。

 

トクトクジグソー

tokujigu

 

 

項目 内容
ジャンル ジグソーパズル
最低交換額 100円
交換先 ・PayPayマネーライト

・楽天ポイント

・Amazonギフトカード

アプリ(対応OS) iOS

 

 

小学生あるある図鑑

shougakuseiaruaru

 

項目 内容
ジャンル あるある
最低交換額 100円
交換先 ・楽天ポイント

・Amazonギフトカード

アプリ(対応OS) iOS

 

 

 
放置しておけば進むので楽で良い。

 

 
気軽に楽しくポイ活できる。

 

アンドロイド限定のTTポイ活ゲームアプリ

ポイポイたまご

poipoitamago

 

項目 内容
ジャンル タップゲーム(放置プレイ対応)
最低交換額 100円
交換先 ・PayPayマネーライト

・楽天ポイント

・Amazonギフトカード

アプリ(対応OS) Android

 

 

 
ポイポイ系のゲームのなかでは、もっとも貯まりやすい。

 

 
1日15~16ポイント貯まる。

 

 
ある程度ポイントが貯まると、タップしてもポイントが貰えなくなる…。

 

 
不具合が多い…。

 

ポイポイ穴掘り

poipoianahori

 

項目 内容
ジャンル タップゲーム(放置プレイ対応)
最低交換額 100円
交換先 ・PayPayマネーライト

・楽天ポイント

・Amazonギフトカード

アプリ(対応OS) Android

 

 

 
連打だけでポイントが貯まるので、ながら作業でもポイ活できるところが良い。

 

 
ポイポイ遊園地くらいの価値はあると判断する。

 

 
間違ってアプリを閉じるとカウントがリセットされる…。

 

 
タップ2倍の広告を再生しても反映されない…。

 

サービス終了する(した)TTポイ活ゲームアプリ

ブロックジグソーパズル

burojigu

 

 

項目 内容
ジャンル ジグソーパズル
最低交換額 100円
交換先 ・PayPayマネーライト

・楽天ポイント

・Amazonギフトカード

アプリ(対応OS) iOS
サービス終了日 2025年3月6日

 

 

ポイポイ足し算

poitasi

 

 

項目 内容
ジャンル 数学パズルゲーム
最低交換額 100円
交換先 ・PayPayマネーライト

・楽天ポイント

・Amazonギフトカード

アプリ(対応OS) iOS
サービス終了日 2025年2月7日

 

 

 

ゲームでポイ活するなら、ポイントサイトもおすすめ

ポイントサイトに掲載されているゲームアプリで遊ぶだけで、月5,000円~10,000円稼ぐことも可能です。

 

 

gameanken

 

 

この2つのポイントサイトは、登録しておいて間違いなしのサイトですよ。

 

 

\今だけ!
450円分プレゼント中!

 

ポイントサイトのポイントインカム

 

このバナーからポイントインカムに登録すると…

 

✅️新規登録で 250 円分 のポイント

✅️初めての交換で 200 円分 のボーナス
🎁合計 最大450 円分GET!

 

今すぐ無料登録で450円分もらえる!ポイントインカム

 

 

 

\ポイントサイトならモッピー/

 

【モッピーがおすすめな理由】

 

①ポイントサイトの中で会員数が1番多く、知名度NO.1

 

還元率も高いので、初心者でもポイントを貯めやすい

 

③ポイント交換先は現金やPayPayなど50種類以上と豊富

 

 

累計会員数1,000万人突破!内職/副業/お小遣い稼ぎするならモッピー!

【PR】モッピー無料登録はこちらから

 

 

【おすすめ記事】モッピーの危険性や評判について知りたい方はこちら

【ポイ活】換金時に求められる顔認証って危険?ポイント交換のやり方と注意点を解説

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


※当サイトの一部記事にはPRが含まれます

kaoninshoutopbana

 

  • 顔認証やっても大丈夫かな…安全?それとも危険?
  • なんで顔認証導入したの?まさか…
  • 顔認証のやり方を確認したい。どうやってやるの?

 

このような悩みを解決するために、今回はポイ活アプリで換金するときに求められる顔認証は安全か?顔認証のやり方について詳しく解説します。

 

 

顔認証の一番のデメリットは"情報漏えいが怖い"こと

スマホで「顔認証」をするとなると、カメラで自分の顔を撮影する必要があります。

 

最近では、PayPay(ペイペイ)や銀行系アプリなどで、顔認証を利用して本人確認を行うことがあるため、仕方なく顔認証を行ったという方も少なくないでしょう。

 

 

 

そもそも顔認証とは

kaoninshou

 

顔認証の一般的な仕組みは、画像から目や鼻、口の位置や輪郭など検出して、提供された身分証明書と照合し、間違いなく特定の個人であることを認証するものです。

 

顔全体の撮影の他に、マイナンバーカードや運転免許証といった本人確認書類を別で撮影したり、持ちながら顔と一緒に撮影して認証することもあります。

 

情報流出した際のリスクが大きい

顔認証など本人確認時の記録については、一定期間保存することが法令で義務付けられています。

 

パスワードのように変更することができない人の顔。

 

もしその保存期間中に顔のデータがオンライン上に流出してしまうと、悪用される危険性が高まります。

 

 

PayPayのようにセキュリティ強化したとしても、一定期間どこかに保存されている以上、個人情報が漏えいしてしまう可能性をゼロにすることはできません…。

 

換金時、顔認証が導入されたポイ活アプリ

kaoninshoudounyu

 

 

換金時に顔認証が必要なゲームでお金を稼ぐアプリは、以下のとおりです。

 

 

アプリ名 顔認証 メール

アドレス

顔写真付き

身分証明証

Tester Buddy(テスターバディ)

testerbuddyaikon

PLAYTIME(プレイタイム)

playtimeicon

MONEY CASH(マネーキャッシュ)

moneycashicon

JustPlay(ジャストプレイ)

jastplayicon

Tyr rewards(ティールリワード)

tyrrewardsicon

Supreme King(シュプリームキング)

supremekingicon

サイト名 顔認証 メール

アドレス

顔写真付き

身分証明証

Freecash(フリーキャッシュ)

freecashicon

 

 

デンえ
顔認証だけのアプリもあれば、写真付きの身分証明証(マイナンバーカードや運転免許証など)の撮影を求められるアプリもあるよ。

 

 

testerbuddyhajimeru

画像出典:Tester Buddy

 

 

以前はメールアドレスを入力するだけで換金可能でしたが、顔認証が必要になり、ポイント交換のハードルがかなり高くなりました。

 

 

顔認証導入後の利用者の口コミ・評判
 
換金時に顔認証もあって、怪しい感じもあるけど、ちゃんとアマギフに交換できた。

 

 
交換に顔写真が必要なの?ちょっと話違う…。

 

 
交換しようと思ったら顔認証された。強すぎ…。

 

 
久しぶりに換金しようと思ったら、顔認証を求められて、怖くて換金できなくなった…。

 

換金時の顔認証のやり方などは後述しますが、Tester Buddy(テスターバディ)で顔認証後に換金申請した結果、ちゃんとAmazonギフトカードに交換できました。

 

koukankanryou

 

換金時に求められる顔認証って危険?

moyademe

 

 

結論、ちょっとでも引っかかるなら、顔認証後に後悔しないためにも利用を控えたほうが良いです。

 

【海外ポイ活アプリのデメリット】

  • どういった会社が運営しているかよく分からない
  • 日本とは個人情報の保護に関する制度が異なる

 

 

海外ポイ活アプリの「Tester Buddy(テスターバディ)」や「PLAYTIME(プレイタイム)」も、日本のポイントサイトと同じ広告収入の一部をユーザーへ還元するビジネスモデルであれば、ユーザー・ポイントサイト・広告主この3者間に信用があるからこそ成り立つサービスといえます。

 

そのため、ユーザーや広告主からの信用を失う"顔認証の悪用"がポイントサイト側の目的ではなく、不正利用を防止のために使われているものだと考えられます。

 

【ポイントサイトとは】

ユーザーがアプリ内に掲載されている広告経由でゲームアプリをダウンロード&ゲームで遊んで一定条件を達成すると、広告主から広告費がポイントサイト側に支払われます。

 

その広告費の一部をポイントとしてユーザーに還元しています。

 

関連記事:お小遣いサイトとは?仕組みについて

 

 

そう考える、あるいはそう言われてみればそうだな…と思われるならば、過剰な心配はしないでも良いと思います。

 

いやいや、運営会社についてよく分からない状態で顔認証しないといけないっていうのがそもそもダメでしょって思う場合は、利用を控えたほうが良いです。

 

詐欺まがいなアプリには要注意

seigentyu

 

ポイ活アプリの中には、「Tester Buddy(テスターバディ)」や「PLAYTIME(プレイタイム)」のように換金できるアプリもあれば、換金申請をしてもポイント交換してくれない詐欺まがいなアプリも存在します。

 

実際に動画広告で気になったポイ活アプリを複数検証しましたが、換金できないアプリは海外のものが多い…。

 

もしも、「換金できた」という口コミや評判がないアプリで顔認証が求められた場合、悪用を目的としている可能性が高いといえます。

 

換金時に顔認証を求められたときは、アプリの口コミや、私たちのような情報発信者がいるかどうか調べてからにしたほうが安心です。

 

 

広告でよく見るあのアプリも換金できないアプリ!?などは、以下の記事で詳しく説明しています。あわせてご確認ください。

 

 

顔認証するときの注意点

社内教育

 

デンえ
不正利用を防止するためなんだろうけど…海外のアプリに顔認証を求められるって、正直怖い…。

 

と、私と同じように感じる方も多いのではないでしょうか?

 

 

ここからは個人的見解ですので、あくまでも参考程度にご覧ください。

 

Tester Buddy(テスターバディ)側は、免許証などの本人確認書類と顔を照らし合わせることを目的としていない…

 

つまり、"人間であること"が分かれば認証完了するのではないかと思い、試しに前髪で目元を隠し、少し顎を引いた状態で撮影。

 

数回サーバーエラーが出て撮影し直しましたが、顔認証を突破することができました。

 

デンえ
私の場合は、認証完了できたよ。

 

 

カメラを許可した状態のままが不安な方は、顔認証後はカメラへのアクセスをオフにしておきましょう。

 

【カメラへのアクセスを無効にする方法(iPhoneの場合)】

 

1.iPhoneの[設定]をタップする

2.下にスクロールして[Tester Buddy]をタップする

3.カメラの横にあるボタンをタップしてオフにする(グレーになればOK)

 

顔認証のやり方を画像つきで解説

Tester Buddy(テスターバディ)にポイント交換できるだけのコインが貯まっていたので、早速Amazonギフトカード500円分に交換していきます。

 

kankinsinsei

 

 

交換したいギフトをタップすると、「支払いを受け取ることができるためには、まずあなたが人間であることを確認する必要があります。」という画面が表示されるので、[始める]をタップする。

 

testerbuddyhajimeru

 

 

カメラへのアクセスが求められるので、[OK]をタップする。

 

cameraok

 

 

"reward.testerbuddy.com"がカメラを使用することを許可しますか?と聞かれるので、[許可]をタップする。

 

camerasiyoukyoka

 

 

画面に顔を映すと、「チェックのために顔を動かさないでください。」と表示されるので、数秒ほどこのまま我慢する。

 

ugokasanaide

 

 

何度かエラーが出て顔認証に失敗しましたが、「テストは成功しました」と表示され、顔認証が完了しました。

 

kanryou

 

 

ここからは、以前と同じです。メールアドレスを入力して、[リクエスト]をタップでポイント交換申請は完了です!!

 

rikuesuto

 

 

画面の下部にある[お札]ボタンをタップして、「進行中」と表示されていればOKです。

 

siharaigaku

 

 

交換申請から30分後には、Amazonギフトカードに交換できました!!

 

koukankanryou

 

このポイ活サイトなら顔認証なしで換金できる

●ンズ
ポイ活ってテレビとかで紹介されてるけど、ポイント交換するのに顔認証しないと換金できないのか…?

 

デンえ
そんなことないよー。

 

顔認証なしで換金できるポイ活アプリやサイトのほうが多いよ。

 

 

Tester BuddyやPLAYTIMEのように、ゲームで遊んでお小遣い稼ぎしたい方におすすめなのが「ポイントインカム」です。

 

ポイ活アプリ・サイトの中でも稼ぎやすく、顔認証なしでポイント交換できる大人気ポイントサイトです。

 

 

デンえ
ポイントインカムは10歳から親の同意があれば登録できるから、中学生や高校生でもゲームアプリで遊ぶだけでお小遣い稼ぎができるよ。

 

 

ポイントサイトのポイントインカム

 

 

当サイトからポイントインカムに新規登録すると、250円分のポイントが無条件でもらえます

 

 

さらに【2月限定】会員登録&利用した広告の獲得ポイントに応じて最大2,000円分のポイントがもらえる激アツキャンペーン開催中!!

 

startdashu

 

 

\新規登録後すぐ250円分のポイント貰える/

 

無料でインカムをはじめる

 

 

こちらの記事もおすすめ!

おすすめお小遣いサイトランキング2025

 

【2025年】いま最もおすすめのお小遣い稼ぎアプリ。スマホで安全に稼げるポイ活アプリはこれだ!

 

すぐにPayPayポイントがもらえるアプリ・サイト!無料で1000円以上もらえる方法も紹介

 

【ポイ活】PayPayをゲームで貯める!本当に貰える安全なアプリ・サイト6選!

 

デンえ
最後までお読みいただきありがとうございます

すぐにPayPayポイントがもらえるアプリ・サイト!無料で1000円以上もらえる方法も紹介

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


※当サイトの一部記事にはPRが含まれます

paypaysugumoraerutopbana

 

  • お金が必要…すぐにペイペイがもらえる方法ってある?
  • ポイ活やっても、なかなかポイントが貯まらない…
  • 無料でペイペイ1000円以上もらえるアプリ、サイトってある?

 

このような悩みを解決するために本記事では、ポイ活歴10年以上の私が、完全無料でPayPayがもらえるお得なアプリやサイトをご紹介します。

 

 

デンえ
ポイ活で貯めたポイントをPayPayに交換することによって現金が出ていかないから、「ポイントを貯めて使う」ことで、結果的に大きな節約につながるよ。

 

 

迷うならこの3つがおすすめ

デンえ
PayPayに交換できるアプリ・サイト選びで迷うなら、この3つがおすすめだよ!

 

 

サービス名 モッピー

 

moppyaikon

ワラウ

 

warau

TikTok Lite

 

tiktokliteaikon

交換できる

PayPayの種類

・PayPayポイント

・PayPayマネーライト

・PayPayポイント

・PayPayマネーライト

PayPayポイント

※えらべるPay経由

PayPay交換に

必要なポイント数

500ポイント

500ポイント

10,000ポイント

(100円分)

貯めたポイントを

現金に交換

可能 可能 直接はできない

※Gポイントルート

交換レート 1ポイント=1円 1ポイント=1円 100ポイント=1円
年齢制限

13歳以上

(中学生・高校生でも登録可)

13歳以上

(中学生・高校生でも登録可)

18歳以上

※キャンペーン参加条件

招待(紹介)コード

d77ke174

5WbV
公式サイト shousaiwomiru shousaiwomiru  

shousaiwomiru

※当サイト別記事

 

すぐPayPayがもらえる便利なアプリ・サイト

poikatu

 

【ワラウ】会員登録した日に交換できる

warautop

 

ワラウの基本情報
運営会社 株式会社オープンスマイル
会員数 270万人
年齢制限 13歳以上

(18歳未満の場合は保護者の同意が必要)

交換先 現金、PayPay、Vポイント、Amazonギフトカードなど30種類以上
PayPayの種類 PayPayポイント、PayPayマネーライト(デジタルギフト経由)
強み 初心者でも安心してポイ活を楽しめる。ワラウでポイ活の基本を学んで実践して身につけることができる

 

デンえ
ワラウは13歳以上なら使えるポイ活サイト。

 

中学生・高校生にもおすすめだよ。

 

 

ワラウは会員数270万人と中堅どころのポイントサイトですが、大手ポイントサイトに見劣りしない高単価アプリ案件の豊富さポイント交換のしやすさが魅力です。

 

 

最近ゲームアプリで遊んでポイントを貯めるポイ活が人気ですが、ワラウはアプリ案件メインでポイントを貯めている人も利用するサイトなので、登録しておいて損はないでしょう。

 

 

案件名 獲得単価 クリア条件
Pontaアプリ 130円 初回アプリインストール後、ログイン
au Short 120円 初回アプリインストール後、auID連携し、「毎日くじ」に挑戦
au WiFiアクセス 120円 初回アプリインストール後、auIDでログインし、利用規約に同意
メルカリ 260円 初回アプリインストール後、無料会員登録
家族アルバムみてね 250円 初回アプリインストール後、アルバムに招待された方の参加完了
PoiKey 90円 初回アプリインストール後、新規会員登録

 

デンえ
条件達成後、すぐにポイントが付与されるところがアプリ案件の良いところ。

 

 

さらに、公式認定ユーザー「ワラウフレンズ」の当サイトからワラウに登録&はじめての方限定キャンペーンを達成すると500円分のポイントがもらえます。

 

 

waraufriend

 

 

 

\会員登録&利用で最大500円貰える!/

 

ワラウを無料ではじめる

 

 

 

デンえ
ここからがワラウのもっとスゴイところ!

 

ワラウは、ポイント交換に必要なポイント数が貯まっていれば、ワラウに登録した日にPayPayに交換することができます。

 

他サイトでは、初回審査が必要な交換先を選んだ場合、交換に数日かかることがあるので、どうしてもすぐにお金が必要…というときにワラウは非常に重宝します。

 

 

arigatai

 

 

【メリット】

◯ ポイ活の基礎から教えてくれる、初心者に優しいポイントサイト

◯ 高単価案件も多く、初心者から上級者まで幅広く人気がある

◯ 全交換先が手数料無料で交換できるので、ポイント交換しやすい

◯ イラストが可愛い

 

【デメリット】

✕ 1日に申請できる交換ポイントの上限がある

✕ ポイントが付与されないケースがある

 

 

ワラウの危険性や評判などは、以下の記事で詳しく説明しています。あわせてご確認ください。

 

 

TikTok Lite(ティックトックライト):最大5000円もらえる

tiktokliteaikon

 

TikTok Liteの基本情報
運営会社 ByteDance
キャンペーンへの参加 18歳以上
対応OS iOS ・Android
交換先 PayPayポイント、dポイント、楽天ポイントなど
強み 友達招待キャンペーンの特典が爆益すぎてヤバイ

 

デンえ
TikTokライトの招待キャンペーンには年齢制限があり、18歳以上が対象だよ。

 

 

TikTok Lite(ティックトックライト)というアプリの招待キャンペーンに参加すると、最大5000円もらうことができます。

 

 

ポイ活機能がついたTikTok公式アプリで、怪しいアプリではないので、興味のある方はお早めにご確認下さい!

 

 

最大5000円もらう方法は、以下のとおりです。

 

 

TikTokLite5000円

 

 

最大5000円貰える友達招待キャンペーン
開催期間 現在、開催中!!
条件 1.友達招待経由でアプリダウンロード

2.アカウント登録

3.24時間以内に「報酬を受け取る」をタップ

4.10日間タスクを達成

招待される側の報酬額 タスク完了すると最大5000円

最大5000円貰える!!

※登録で貰える金額は時期により変動します

 

 

●ンズ
10日間タスクってなにをすればいいんだ?

 

デンえ
いまは、10日間連続でチェックインのボタンをタップするだけ!すごく簡単だよ。

 

tiktok5000bana

 

 

↓エラーで報酬を獲得できない人も少なくないので、当サイトの別記事で解説している手順通りに登録することをおすすめします。

 

 

 

【メリット】

◯ 簡単なタスク達成で、数千円稼げる超オトクな招待キャンペーン開催中

◯ 紹介した側・された側の両方に数千円の報酬が付与される

◯ 招待された側の次は、招待する側になって数千円獲得を狙える

◯ TikTokの動画を見るだけなので、何かをしながらでもポイントが貯まる

 

【デメリット】

✕ エラーで招待キャンペーンに参加できないことがある

✕ 招待キャンペーンは18歳未満は対象外

✕ 中国のアプリなので個人情報漏えいを心配する声も…

 

無料で月1000円以上もらえるサイト

モッピー:会員数1200万人超え!ポイントサイト界の王者

moppytop

 

モッピーの基本情報
運営会社 株式会社セレス
会員数 1,200万人
年齢制限 13歳以上

(未成年の場合には親の同意が必要)

交換先 現金、PayPay、Vポイント、Amazonギフトカードなど約50種類
PayPayの種類 PayPayポイント、PayPayマネーライト(デジタルギフト経由)
強み 口座開設やクレジットカード作成など、他サイトと比べて高単価な案件が揃っている

 

デンえ
モッピーは13歳以上なら使えるポイ活サイト。

 

中学生・高校生にもおすすめだよ。

 

 

●ンズ
毎月1000円以上!?ポイ活ってなかなか貯まらないイメージだけど…。

 

なんか怪しいアプリやサイトじゃないだろうな…。

 

デンえ
これから紹介するモッピーは、ポイントの出どころがはっきりしている、安全に利用できるサイトだから安心して。

 

我々ユーザーが掲載されている広告を利用すると、企業から掲載サイト側へ広告費が支払われ、その広告費の一部が掲載サイトからユーザーに還元される仕組みだよ。

 

 

モッピーには、以下のような広告が掲載されています。

 

  • ネットショップ
  • 旅行予約
  • お店予約
  • 無料サービス
  • ネット回線
  • クレジットカード
  • 月額サービス
  • ゲームアプリ など

 

デンえ
これらのサービスを利用する前に、ポイントサイトを経由するだけでポイントがもらえるよ♪

 

 

 

上記のコンテンツの中からPayPay1000円をもらうために利用するのが「ゲームアプリ」です。

 

ゲームアプリ案件は、ポイントサイトに掲載されている指定のゲームアプリを一定のレベルまでプレイするなど条件を満たすことで、1ヶ月で数千円のポイントを獲得できます。

 

appanken

 

 

sumahotanosii

 

 

デンえ
他サイトでもゲームアプリ案件で月1000円なら稼ぐことはできるけど、1ポイント=1円のわかりやすさと、PayPayへの交換しやすさなら、さっき紹介したワラウかモッピーがおすすめだよ。

 

 

アプリインストール・ゲームアプリで無料で簡単にポイントが貯まる!楽しくポイ活するならモッピー

 

 

 

\ここから登録&利用で2000円貰える!/

 

モッピー無料登録1

 

 

 

 

【メリット】

◯ 他サイトの同案件と比べても最高還元なものが多い

◯ 手軽なものから、高額案件まで様々なジャンルの広告が豊富

◯ 交換先が50種類以上と豊富なので、使い道に合わせて交換可能

◯ 初心者でも使いやすい

 

【デメリット】

✕ サポート対応が良くない

✕ ポイントが付与されないケースがある

 

 

モッピーの危険性や評判などは、以下の記事で詳しく説明しています。あわせてご確認ください。

 

 

ポイント交換で貰えるPayPayは2種類

貯めたポイントを交換することで貰えるPayPayのポイントは、以下の2種類です。

 

  • PayPayマネーライト
  • PayPayポイント

 

一つずつ特徴を解説します。

 

 

 

PayPayマネーライト
PayPayマネーライトの特徴
支払い
出金 ×
送る機能
ポイント運用 ×
有効期限 無期限

 

 

PayPayマネーライトは、PayPayマネーのように銀行口座に出金したり、税金の支払いをPayPay請求書払いで行うといったことはできませんが、友達や家族などにPayPayを送ったり、PayPayを受け取ることが可能です。

 

PayPayポイント
PayPayポイントの特徴
支払い
出金 ×
送る機能 ×
ポイント運用
有効期限 無期限

 

 

PayPayポイントは、出金やPayPay請求書払い(税金を支払う)、PayPayを送る・受け取るなどができないので、PayPayで支払うという機能面では1番制限の多いポイントです。

 

ただ PayPay残高(PayPayマネー・PayPayマネーライト・PayPayポイント)の中で唯一「ポイント運用」に利用できるので、PayPayのポイントを使った疑似的な投資を体験できるサービスに興味がある方は「PayPayポイント」への交換がおすすめです。

 

まとめ

今回は無料でPayPayがもらえる最強ポイ活アプリ・サイトを紹介しました。

 

ポイントが貯まるアプリ・サイトによって、ポイント交換できるPayPayが異なるため、目的に合った交換先があるアプリ・サイトを利用しましょう。

 

 

デンえ
PayPayに交換できるアプリ・サイト選びで迷うなら、この3つがおすすめだよ!

 

 

サービス名 モッピー

 

moppyaikon

ワラウ

 

warau

TikTok Lite

 

tiktokliteaikon

交換できる

PayPayの種類

・PayPayポイント

・PayPayマネーライト

・PayPayポイント

・PayPayマネーライト

PayPayポイント

※えらべるPay経由

PayPay交換に

必要なポイント数

500ポイント

500ポイント

10,000ポイント

(100円分)

貯めたポイントを

現金に交換

可能 可能 直接はできない

※Gポイントルート

交換レート 1ポイント=1円 1ポイント=1円 100ポイント=1円
年齢制限

13歳以上

(中学生・高校生でも登録可)

13歳以上

(中学生・高校生でも登録可)

18歳以上

※キャンペーン参加条件

招待(紹介)コード

d77ke174

5WbV
公式サイト shousaiwomiru shousaiwomiru  

shousaiwomiru

※当サイト別記事

 

【Unity】のポイ活ゲームアプリって本当に換金できるの?怪しい・やばいと言われる理由。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


※当サイトの一部記事にはPRが含まれます

unitytipbana

 

 

Unityのロゴがあるお金が稼げるアプリで「換金できない…」などのトラブルに遭遇した経験がある方は、

 

  • 「Unity」ってポイ活アプリの評判・口コミはやばい!?
  • 「Unity」って会社のアプリは、すべて換金できないの!?
  • 「Unity」のロゴがある…これもそういうアプリのかなと不安になる…

 

このような疑問や悩みを抱えているのではないでしょうか。

 

そこで今回は、Unityのロゴがでるアプリは換金できるのか?怪しい・やばいという噂は本当か?について解説します。

 

 

 

\ポイントサイトならモッピー/

 

【モッピーがおすすめな理由】

 

①ポイントサイトの中で会員数が1番多く、知名度NO.1

 

還元率も高いので、初心者でもポイントを貯めやすい

 

③ポイント交換先は現金やPayPayなど50種類以上と豊富

 

 

累計会員数1,000万人突破!内職/副業/お小遣い稼ぎするならモッピー!

【PR】モッピー無料登録はこちらから

 

 

【おすすめ記事】モッピーの危険性や評判について知りたい方はこちら

 

 

Unityのお金を稼ぐゲームアプリの評判・口コミ

実際に「Unity」のロゴがあるお金を稼ぐゲームアプリをプレイして、換金申請まで行った方の口コミを紹介します。

 

 

 
ゲーム作成がUnityの場合は、換金申請してもダメでした…。

 

 
Unityと表示されるゲームを複数しましたが、どれも嘘でした…。

 

 
Unityというところのアプリは別ゲームで楽しませてもらったけど、こんな換金できないアプリを作っているところだとは…。

 

 

換金できないアプリには「Unity」ってロゴがあったな…と、Unityに対して警戒感を抱くようになった方が多い印象です。

 

【Unity】のお金を稼ぐアプリは本当に換金できるのか

●ンズ
Unityってロゴがでるお金を稼ぐアプリって、本当に換金できるのか?

 

デンえ
「Unity」のロゴがあっても、ちゃんと換金できるアプリはあるよ。

 

ただ…

 

お金が稼げる風な広告にも関わらず、換金に応じてもらえない悪質なアプリが一部存在するんだよね…。

 

●ンズ
それって、どういうことだ…?

 

デンえ
アプリを起動したときに表示される「Unity」のロゴは、 【Unityというゲームを開発するためのツール】を使って制作したアプリだよって意味なの。

 

つまり、「Unity」のロゴがでるアプリは世界各国の企業や個人が制作したものだから、中には悪質なアプリが紛れていることがある…ってことだね。

 

magireru

 

Unityとは

unityrogo

 

 

Unityは、ユニティ・テクノロジーズが提供する、ゲーム開発に必要な機能が一通りまとめられている制作ツールです。

 

ポケモンGOや原神、ドラゴンクエストウォークなどもUnityで開発されたゲームやアプリです。

 

Unity=すべてが怪しい・やばいアプリではない

詳しくは後述していますが、広告でよく見る詐欺まがいなゲームアプリを起動するとUnityのロゴがでることが多い気がします。

 

そのため、「アプリを起動したときにUnityってでるアプリは怪しい・やばい」という悪いイメージを持ってしまう…それは仕方のないことだと思います。

 

 

ただし、先ほども紹介したとおりUnityはあくまでゲームを開発するためのツールであって、ゲームやポイ活アプリの制作会社ではありません。

 

 

Unityのロゴがでるアプリ=すべて怪しい・やばいアプリ

 

 

ではなく、ごく一部の悪質なアプリ制作者のせいで、まっとうなサービスを提供しているアプリまで疑われてしまっている…そんなのって悔しいじゃないですか…!!

 

 

この記事の核とも言えますが、Unityのロゴがでるアプリの中にはちゃんと換金できるものもあるので、詐欺まがいな悪質ゲームアプリの見分け方を知ることで、安全にポイ活を楽しむことができます。

 

怪しい・やばいと言われる理由は?

Unityのお金を稼ぐアプリが怪しい・やばいと言われる理由は、

 

  • 換金申請しても、換金できない

 

  • 換金に必要な金額まで貯まらない

 

このようなアプリがあるからです。

 

 

前者(換金申請しても、換金できない)のケースは、換金に応じてもらえないだけじゃなく、申請後いろいろ条件が追加されたり、問い合わせても回答がなかったりなど、「換金するつもりがないんだな…」と利用者が泣き寝入りするのを待っているんだと思います。

 

nakineiri

 

 

 

後者(換金に必要な金額まで貯まらない)のケースは、最初は貯まりやすいですが、どんどん増える金額が減っていき最終的には0.000005円くらいになったり、ステージクリアしても報酬が0円だったりなど、「あと何回プレイすれば換金できるんだろう…」「これ詰んだじゃん…」と利用者が諦めるのを待っているんだと思います。

 

力尽きた人

 

 

●ンズ
こんな悪質なアプリなら、怪しい・やばいって言われてもしょうがないな…。

 

 

詐欺まがいな悪質ゲームアプリの見分け方などは、以下の記事で詳しく説明しています。あわせてご確認ください。

 

 

Unityロゴがあっても本当に稼げるアプリ

Unityのロゴがでるゲームアプリ・ポイ活アプリの中で、本当に稼げるアプリを2つ紹介します。

 

 

■ポイ活稼ぐPayクレーンメダルゲーム:クレーンゲームとメダルゲームを兼ね備えた、遊びながらPayPayポイントが稼げるポイ活アプリ

 

poikatumedaruaicon

 

 

 

■えみぅ:【たまごっち的な育成ゲーム+歩数】で獲得した"金のチケット"をデジタルギフトに交換できるポイ活&懸賞アプリ

 

aikon

 

 

お金を稼ぐならポイントサイトがおすすめ!

osusumeokoappokoduka

 

 

もう少しお小遣いを稼ぎたい方には、アプリダウンロードやショッピングなどでポイントが貯まるポイントサイトがおすすめです。

 

 

 

\ポイントサイトならモッピー/

 

【モッピーがおすすめな理由】

 

①ポイントサイトの中で会員数が1番多く、知名度NO.1

 

還元率も高いので、初心者でもポイントを貯めやすい

 

③ポイント交換先は現金やPayPayなど50種類以上と豊富

 

 

累計会員数1,000万人突破!内職/副業/お小遣い稼ぎするならモッピー!

【PR】モッピー無料登録はこちらから

 

 

【おすすめ記事】モッピーの危険性や評判について知りたい方はこちら

 

 

デンえ
ポイントインカムは10歳から親の同意があれば登録できるから、中学生や高校生でもゲームアプリで遊ぶだけでお小遣い稼ぎができるよ。

 

 

ポイントサイトのポイントインカム

 

 

当サイトからポイントインカムに新規登録すると、250円分のポイントが無条件でもらえます

 

 

\新規登録後すぐに250円分のポイント貰える/

 

無料でインカムをはじめる

 

 

 

モッピー以外のポイントサイトについては、以下の記事で詳しく説明しています。あわせてご確認ください。

 

なんでもギフトの使い方(受け取り方)と交換先

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


※当サイトの一部記事にはPRが含まれます

nandemogifttopbana

 

  • なんでもギフトってどんなサービスなの?
  • どんな交換先が選べるの?
  • 交換のやり方がよく分からない…

 

このような悩みを解決するために今回は、受け取り方や交換レートなど「なんでもギフト」の交換に関する基礎知識をわかりやすく解説しています。

 

 

 

\ポイントサイトならモッピー/

 

【モッピーがおすすめな理由】

 

①ポイントサイトの中で会員数が1番多く、知名度NO.1

 

還元率も高いので、初心者でもポイントを貯めやすい

 

③ポイント交換先は現金やPayPayなど50種類以上と豊富

 

 

累計会員数1,000万人突破!内職/副業/お小遣い稼ぎするならモッピー!

【PR】モッピー無料登録はこちらから

 

 

【おすすめ記事】モッピーの危険性や評判について知りたい方はこちら

 

なんでもギフトとは?

nandemogifttoha

 

「なんでもギフト」とは、PayPayやAmazonギフトカードなど幅広いラインナップの中から受け取るギフトを自分で選べるデジタルギフトのことです。

 

●ンズ
デジタルギフトってなんだ?

 

デンえ
簡単に言えば、紙のギフト券や商品そのものではなく、メールなどで受け取ったコードを入力したり、ギフトURLにアクセスすることで所定の金額を利用できるギフトのことだよ!

 

ログインできない理由は必要ないから

なんでもギフトは、

 

  • アプリのダウンロード不要
  • 会員登録不要

 

なので、交換のために別途アカウントを作成する手間がかからず、すぐに利用することができます。

 

デンさん
登録不要だと、個人情報を提供する必要がないからプライバシー的にも良いな

 

 

なんでもギフトの他にも、以下のデジタルギフトサービスも登録不要で利用できます。

 

 

交換先も豊富

nandemokoukansaki

画像出典:なんでもギフト

 

●ンズ
なんでもギフトを使うと、何に交換できるんだ?

 

なんでもギフトには、

 

  • PayPayポイント
  • Amazonギフトカード
  • dポイント
  • Pontaポイントコード
  • Google Play ギフトコード
  • QUOカードPay
  • nanacoギフト

 

などの交換先があります。

 

デンえ
ただなんでもギフトの交換先の種類は、ポイントサイトやポイ活アプリ等のサービス側が選んで決めてるみたい。

 

だから、全ての交換先が必ずあるわけじゃないの…。

 

有名なGREEの子会社だから安心

なんでもギフトは、アウモ株式会社が運営するデジタルギフトサービスです。

 

アウモ株式会社の親会社は、「釣り★スタ」や「ドラゴンコレクション」などのゲームを配信するGREEを運営するグリー株式会社です。

 

会社概要
運営会社 アウモ株式会社
設立 2018年3月
資本金 1.5億円
所在地 東京都港区六本木6-11-1
六本木ヒルズゲートタワー
代表者 生方駿一
上場・未上場 未上場

 

親会社が有名な大手企業だけに、交換しないなど悪質なことをして迷惑をかけたくないでしょうし…信頼度が高い企業だと判断することができます。

 

なんでもギフトに交換できるサイト・アプリ

貰える

 

【ポイ活アプリ】

 

なんでもギフトの受け取り方(交換方法)

 

ここでは、ポイ活アプリ「カラフル」を使ってなんでもギフトに交換後、好きな交換先に交換する際の手順について説明します。

 

デンえ
今回はなんでもギフトからPayPayポイントに交換したよ。

 

[STEP1]ポイント交換申請をする

[STEP2]なんでもギフトへ移動する

[STEP3]ギフトを選んで、交換を確定する

[STEP4]PayPayにポイントをチャージする

[STEP5]交換完了

 

それぞれの内容を詳しく解説していきます。

 

[STEP1]ポイント交換申請をする

まずカラフルを起動し、[交換]ボタンをタップする。

 

koukanbotan

 

 

今回はカラフルに8,000ポイント貯まっていたので、5,500ポイント使ってなんでもギフト500円分に交換します。

 

koukansakisentaku

 

 

交換金額に間違いがなければ、[交換する]ボタンをタップする。

 

koukansuru

 

 

[OK]ボタンをタップする。

 

okwotap

 

[STEP2]なんでもギフトへ移動する

交換申請が終わったら、ポイント交換ページの上にある[交換済み]ボタンをタップする。

 

koukanzumi

 

 

対象のギフトをタップ後、リンクをタップしてなんでもギフトのページへ移動する。

 

rinktap

 

nandemogift

 

[STEP3]ギフトを選んで、交換を確定する

好きな交換先を選んでタップする(以下はカラフルから交換できる交換先一覧)。

 

giftitiran

 

 

●ンズ
おすすめの交換先ってあるのか?

 

デンえ
検証時は、交換レート1ポイント=1円の交換先ばかりだったよ。

 

つまり…どの交換先を選んでも損はしないから安心して。自分が使いやすい交換先を選んでみよう。

 

交換先 交換ポイント
Amazonギフトカード

500円分

500ポイント
タリーズデジタルギフト

500円分

500ポイント
サーティワンアイスクリーム

500円デジタルギフト

500ポイント
PayPayポイント

(500ポイント)

500ポイント
QUOカードPay

(500円分)

500ポイント
Pontaポイントコード

(500ポイント)

500ポイント
EdyギフトID

(500円分)

500ポイント
WAONポイントID

(500ポイント)

500ポイント
nanacoギフト

(500円分)

500ポイント
レコチョクプリペイドコード

(500円分)

500ポイント

 

 

今回はPayPayポイントを選択しました。詳細ページにある[ギフト交換へ進む]ボタンをタップする。

 

giftkoukanhesusumu

 

 

交換内容に間違いがなければ、[ギフト交換を確定する]ボタンをタップする。

 

koukankakutei

 

 

 

 

koukankanryou

 

[STEP4]PayPayにポイントをチャージする

利用可能ギフトにあるギフトをタップする。

 

riyoukanougift

 

 

[ポイントをチャージ]ボタンをタップする。

 

pointtyaji

 

 

[上記に同意して続ける]ボタンをタップする。

 

renkeisuru

 

sinseizumi

 

[STEP5]交換完了

PayPayに戻り、[取引履歴]ボタンをタップする。

 

torihikirireki

 

 

なんでもギフトの運営会社「aumo」からPayPayポイント付与があるか確認しておきましょう。

 

koukankanryou

 

デンえ
これでポイント交換は終わりだよ。

 

おつかれさま!

 

 

なんでもギフトに関するよくある質問Q&A

なんでもギフトの交換ページに移動できない…対処法はある?
●ンズ
ポイントが消えた…。

 

なんでもギフトの開き方もわからないし、ポイントは減ったままだし、終わった…。

 

という方、安心してください。

 

 

ギフト交換の途中で交換したポイントが消えた場合、ポイントを貯めたサービスからなんでもギフトの交換ページに移動することができます。

 

例えば先ほど登場したカラフルの場合、ポイント交換ページにあるリンクからなんでもギフトに移動できるので、消えたポイントもこの方法で見つけることができるはずです。

 

 

nandemogiftidou

 

まとめ

  • 「アプリダウンロード」と「会員登録」必要なし!
  • デジタルギフトがある事で、交換先の選択肢が増える
  • 交換先の種類はポイントサイト等によって異なる
  • 初めてでも簡単にギフトを受け取ることができる

 

別途会員登録の必要がないので、「またポイントを貯めて交換しよう♪」という気軽な気持ちでポイ活を楽しむことができます。

 

 

ポイ活で貯めたポイントは本人確認してないPayPayでもお店の支払いに使える?残高0円だとどうなるのかも解説

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


※当サイトの一部記事にはPRが含まれます

honninnkakuninnasi

 

  • ポイ活アプリ(サイト)から交換したPayPayって普通に支払いに使える?
  • PayPayの本人確認をしていないけどPayPayポイントで支払える?
  • PayPay残高0円だけど、PayPayポイントだけで払える?

 

このような悩みを解決するために、今回はポイ活で貯めて交換したPayPayのポイントはお店の支払いに使える?PayPayの本人確認をしないとどうなるのか?について詳しく解説します。

 

 

 

\ポイントサイトならモッピー/

 

【モッピーがおすすめな理由】

 

①ポイントサイトの中で会員数が1番多く、知名度NO.1

 

還元率も高いので、初心者でもポイントを貯めやすい

 

③ポイント交換先は現金やPayPayなど50種類以上と豊富

 

 

累計会員数1,000万人突破!内職/副業/お小遣い稼ぎするならモッピー!

【PR】モッピー無料登録はこちらから

 

 

【おすすめ記事】モッピーの危険性や評判について知りたい方はこちら

 

 

ポイ活で貯めたポイントは本人確認なしで使える?

結論、ポイ活で貯めたポイントはPayPayの本人確認をしないままでもお店で支払うことができます

 

maru

 

 

もちろんPayPayの本人確認をしたほうが、「銀行口座からチャージできる」「銀行口座へ出金できる」など何かと便利です。

 

ただ、普段は現金やクレジットカードなど別の決済手段を使っている方が、いざというときのためにPayPayでも支払えるようにしておきたいという場合は、本人確認をしていない状態でもあまり不便さは感じないでしょう。

 

PayPayはコンビニに設置してあるATMから現金チャージしたり、ポイ活アプリやポイントサイトで貯めたポイントをPayPayに交換しておけば、お店で問題なく支払うことができるので、まずは本人確認なしで利用して、不便さを感じるようであれば本人確認を検討してみましょう。

 

 

ポイ活で得られるPayPayの種類を紹介

PayPayで支払う際、以下3つのいずれかがPayPayにチャージされていればお店で支払うことが可能です(一部、PayPayマネー限定の加盟店がある)。

 

  • PayPayマネー
  • PayPayマネーライト
  • PayPayポイント

 

PayPay残高(PayPayマネー・PayPayマネーライト)は赤枠内の金額、PayPayポイントは青枠内のポイント数までであれば、支払いに利用できます。

 

riyoukanougaku

 

ポイ活で貰えるのはマネーライトとポイント

ポイントが貯まるアプリやサイトはたくさんありますが、すべてのアプリ・サイトからPayPayに交換できるわけではない、この点は要注意です。

 

またPayPayに交換できるポイ活アプリやポイントサイトでは、出金できない「PayPayマネーライト」「PayPayポイント」のみの交換となります。出金可能なPayPayマネーには交換できないということも知っておいてください。

 

デンえ
前述したとおり「PayPayマネーライト」「PayPayポイント」だけでもお店の支払いに使えるから安心してね。

 

 

貯めたポイントをPayPayに交換できるポイ活アプリ・ポイントサイトの中でも特に代表的なアプリ・サイトを5つご紹介します

 

アプリ・サイト名 PayPayマネーライト PayPayポイント
モッピー
ポイントインカム
ポイントタウン
トリマ
クラシルリワード

 

その他のポイ活アプリやポイントサイトの情報などは、以下の記事で詳しく説明しています。あわせてご確認ください。

 

 

実際に本人確認なしで支払った結果…

私は基本的にクレジットカードで支払っており、PayPayは子供と一緒に出掛けたときにスマホ決済を体験させたり、100均で支払うときに利用します。

 

使えるPayPay残高やPayPayポイントがなくなったときは、ポイ活アプリやポイントサイトからポイント交換してチャージしています。

 

なので、本人確認をしていない状態でも特に不便さは感じたことはありません。

 

 

今回検証を行うため、子供を連れてダイソーへ。

 

TikTok Lite(ティックトックライト)から交換したPayPayポイントのみで商品を購入してきました。

 

kounyuushouhin

 

本人確認が済んでいない人にはこのマークがある

PayPayアプリ下部にある「アカウント」にビックリマークが付いていますか?

 

honninkakuninkakunin

 

 

ビックリマークがある場合、[アカウント]をタップすると「本人確認が完了していません」と表示されるはずです。

 

kanryousiteimasen

 

デンえ
わたしも今この状態だよ。

 

まずはPayPayポイントで支払う準備をする
デンえ
私のペイペイは今こんな感じだよ。

 

  • PayPay残高→1円(泣)
  • PayPayポイント→872pt

 

 

zandakakakunin

 

 

この状態で支払う場合、PayPayポイントを使うしかないので、PayPayポイントで支払うための簡単な設定を行います。

 

まず[支払う]をタップする。

 

siharau

 

 

支払い画面に移動したら、PayPayポイント横にあるボタンをタップしてボタンが青色に変われば準備OKです。

 

pointdesiharau

 

 

今回の場合であれば、872円以内の支払いであればPayPayポイントを使って購入可能です。

 

 

PayPayポイントをメインの支払いに利用される方は、PayPayアプリのトップ画面にある[ポイント]→[設定]をタップして、[支払いに使う]にチェックをいれ[保存]することでPayPayポイントが優先して支払いに利用されます。

 

siharaisettei

 

 

 

PayPayポイントをPayPay残高に移す必要なし

知恵袋に「PayPayポイントをPayPay残高に移動させるにはどうすればいい?」という質問がありましたが、PayPayポイントをPayPay残高に移す必要はありません

 

PayPay残高とPayPayポイントが合算されていない今の状態のままでも、PayPayポイントのみで支払うことができます。

 

 

実際に、以下の状態でお店で支払いをしましたが、PayPayポイントのみで支払うことができました。

 

  • PayPay残高→1円
  • PayPayポイント→873円
  • 本人確認→していない

 

siharairireki

 

 

商品購入後、PayPayアプリの表示は(支払い前のポイント数)872pt-(支払いに使ったポイント数)548pt=(支払い後のポイント数)324ptとなりました。

 

kounyuugo

 

デンえ
PayPay残高1円、本人確認なしの状態でも、PayPayポイント内であればお店で支払いができました。

 

PayPayで本人確認をするメリット

本人確認を行うことで、PayPayの全ての機能やサービスが利用できるようになります。

 

本人確認するとできることまとめ

本人確認をすると、以下のことができるようになります。

 

  • 銀行口座からチャージ、出金ができる
  • Amazonなど使えるサービス、お店が増える
  • 税金の請求書払いが可能になる
  • 保険や家賃の支払い、金券ショップでの利用が可能になる
  • PayPay残高を送る際の上限を上げられる
  • PayPayクレジットカードの支払い上限を上げられる
  • キャンペーンに参加できる
  • 不正利用被害にあったとき迅速に全額補償を受けられる

 

PayPayで頻繁に支払うようになると、やはり銀行口座からチャージできたほうがラクなので、日常生活で使ってみて不便さを感じる、もっとお得にPayPayを使いたいと感じるようになったら、PayPayの本人確認を検討してみましょう。

 

 

PayPayに関するよくある質問Q&A

残高0円でもPayPayポイントがあれば支払える?

以下の条件を満たしている状態であれば、PayPay残高0円でもお店で支払うことができます。

 

  • 支払い画面にあるPayPayポイント横のボタンが青色になっている
  • 支払い金額が所有するPayPayポイント内である

 

デンえ
ただ中には、PayPayマネーでないと支払えない加盟店もあるから気をつけてね。

 

広告で「ゲームするだけでPayPayポイントが貰える」って見るけど、実際に貰えるの?

sagimagaiapp

 

結論、広告で見るPayPayが貰えるゲームアプリの中には、「本当にPayPayが貰えるアプリ」と「PayPayが付与されない詐欺まがいのアプリ」の両方があります。

 

私は実際に詐欺まがいのアプリを広告経由でダウンロード&プレイしましたが、申請しても貰えなかったり、交換に必要なポイント数まで貯めるハードルが高すぎたり、途中でプレイ自体できなくなったりと、あの手この手で利用者を諦めさせようとしてきます…。

 

 

詐欺まがいのゲームアプリにはどのような特徴があるのかなどは、以下の記事で詳しく説明しています。あわせてご確認ください。

 

 

まとめ

今回はポイ活で貯めたポイントをPayPayに交換した後の疑問について解説しました。

 

  • ポイ活で貯めて交換したPayPayのポイントで支払える
  • 本人確認が済んでいなくても、PayPayマネーライト・PayPayポイントで支払える
  • PayPay残高は0円でも、利用可能額内であればPayPayポイントで支払える
  • PayPayポイントをPayPay残高に移す必要なし!というより移す方法がそもそもない
  • PayPayポイントで支払うときは、ボタンを青色にしてから支払う
  • 本人確認をしたほうが便利だけど、するのは不便さを感じてからでも大丈夫

 

現状、本人確認なしでもPayPayにチャージしてあれば「PayPayマネーライト」「PayPayポイント」で支払うことは可能です。

 

またPayPay残高の表示が0円の状態でも、PayPayポイントがあれば支払えるので、どんどんポイ活をしてPayPayに交換しましょう!!

 

 

PayPayが貯まりやすいアプリ・サイトを探しているなら、ポイントサイト界でも抜群の知名度・高単価であるモッピーがおすすめです。

 

デンえ
モッピーならPayPayマネーライトの他にも、PayPayの「ポイント運用」に使えるPayPayポイントにも交換できるよ。

 

 

\ポイントサイトならモッピー/

 

【モッピーがおすすめな理由】

 

①ポイントサイトの中で会員数が1番多く、知名度NO.1

 

還元率も高いので、初心者でもポイントを貯めやすい

 

③ポイント交換先は現金やPayPayなど50種類以上と豊富

 

 

累計会員数1,000万人突破!内職/副業/お小遣い稼ぎするならモッピー!

【PR】モッピー無料登録はこちらから

 

 

【おすすめ記事】モッピーの危険性や評判について知りたい方はこちら

 

えらべるPayからPayPay等に交換するときの交換レートは?お得な使い方や選べるギフトの受け取り方も解説

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


※当サイトの一部記事にはPRが含まれます

eraberupaytopbana

 

  • えらべるPayで選べるギフトの交換レートはいくら?
  • どのギフトを選べばもっともお得なの?
  • 途中で消えた…交換できない…受け取り方がよくわからない

 

このような悩みを解決するために、今回は「えらべるPayの交換レート」や「ギフトの受け取り方」などについて詳しく解説していきます。

 

 

デンえ
SNSで話題のティックトックライトって知ってる?

 

簡単なタスクを達成するだけで数千円の報酬がもらえる、超お得な友達招待キャンペーンを開催してるよ。

 

\金欠でピンチな人必見!/

 

TikTokLite4000円

 

 

ただし、エラーが出て報酬が獲得できなかった人もいるキャンペーンなので、失敗したくない人は以下の記事で紹介している"エラーが発生しにくい登録手順"を見ながら挑戦してみましょう♪

 

 

えらべるPayとは

eraberupaytopgazou

 

えらべるPayは、PayPayやAmazonギフトカードなど幅広いラインナップの中から、ユーザーが好きなものを選んで交換することができるデジタルギフトのことです。

 

オンラインで完結できるところや、ポイント内であれば複数のギフトと自由に交換できるところも魅力です。

 

●ンズ
ところで…デジタルギフトってなんだ?

 

デンえ
簡単に言えば、メールやSNSに届いたギフトURLを開くだけで、ギフト券や商品などが受け取れるギフトのことだよ!

 

企業が行うプレゼントキャンペーンの他にも、ポイ活アプリの交換先にえらべるPayがあったりと、お得活動をしていると出会う機会の多いサービスの一つです。

 

上場企業運営で信頼性も高い

gifteeaikon

 

えらべるPayを運営する株式会社ギフティは、「giftee(ギフティ)」をはじめとした様々なeギフトサービスを提供している企業です。

 

そのひとつである「giftee Box(ギフティボックス)」もお小遣いサイト(アプリ)の交換先として見かけることが増えました。

 

自分の個人情報を安心して提供できる目安となるプライバシーマークを取得、東証プライムに上場しており、厳しい審査をクリアした社会的信用のある企業だという安心感があります。

 

 

最近は、えらべるPayやgiftee Box(ギフティボックス)の他にも、

など、デジタルギフトに交換できるサービスが増えてきています。

 

えらべるPayの交換先・交換レート一覧

koukansaki

 

 

えらべるPayは約15種類の豊富な交換先の中から、各種電子マネー・ギフト券等に交換できます。

 

交換先 交換レート 最低交換pt
PayPayポイント 1ポイント=1円分 1ポイント
dポイント 1ポイント=0.833円分 60ポイント
au PAYギフトカード 1ポイント=1円分 50ポイント
楽天ポイント 1ポイント=0.833円分 60ポイント
Amazonギフトカード 1ポイント=1円分 1ポイント
ギフティプレモPlus 1ポイント=1円分 100ポイント
nanacoポイント 1ポイント=

0.833~0.909円分

60ポイント
Pontaポイント 1ポイント=1円分 1ポイント
クオカードPay 1ポイント=1円分 10ポイント
Vマネー 1ポイント=0.833円分 60ポイント
Visa eギフト 1ポイント=1円分 500ポイント
Apple Gift Card 1ポイント=1円分 100ポイント
Google Play ギフトコード 1ポイント=1円分 100ポイント
Kyashギフトコード 1ポイント=1円分 200ポイント
WAONポイント 1ポイント=1円分 1ポイント
FamiPayギフト 1ポイント=1円分 1ポイント
Gポイントギフト 1ポイント=1円分 500ポイント

 

 

ただし、必ずともすべてが利用できるわけではなく、運営側が交換先を制限している場合もあります。

 

(例)

Aアプリ:すべて交換可

Bアプリ:PayPayポイント、FamiPayギフト、QuoカードPay、auPAY

Cアプリ:Amazonギフト券、QUOカードPay、au PAYギフトカード、Pontaポイント、PayPayポイント、FamiPay

 

運営会社がえらべるPayと契約(利用登録)することにより、運営会社サービスのポイント交換先にえらべるPayが追加されます。

 

えらべるPayのお得な使い方!どれがお得?
●ンズ
えらべるPayは、何に交換すればお得なんだ?

 

デンえ
交換先によって交換レートが違うから、等価交換できる交換先を選んだほうが持っているポイント分すべて貰えるからお得だよ♪

 

例えば100ポイント持っている場合、

 

①100P=100円

②100P=90円

 

なら、①の100ポイント=100円の等価交換できる交換先のほうがお得だよー!!

 

●ンズ
確かにな。

 

②の場合だと、かなり損だな…

 

えらべるPayの交換先の中でも、

 

  • dポイント
  • 楽天ポイント
  • nanacoポイント
  • Vマネー

 

には、等価交換できないので、

 

  • PayPayポイント
  • au PAYギフトカード
  • Amazonギフトカード
  • ギフティプレモPlus
  • Pontaポイント
  • クオカードPay
  • Visa eギフト
  • Apple Gift Card
  • Google Play ギフトコード
  • Kyash
  • WAONポイント
  • FamiPayギフト
  • Gポイント

 

など、等価交換できる交換先から選ぶとお得です!!

 

 

基本的に、等価交換できる交換先の中から自分の使いやすい交換先を選択するのがベストですが、さらにお得を追求するなら、えらべるPay⇒Pontaポイントに交換し、ローソンのお試し引換券に交換することで1ポイントの価値を1円以上にすることができるのでオススメです。

 

※ローソンのお試し引換券は、商品毎に上限枚数があります

 

デンえ
Pontaポイントは「au PAY」と「au じぶん銀行」を絡めることで現金化も可能だよ♪

 

えらべるPayの交換方法(受け取り方)

えらべるPay使い方

 

えらべるPayから各種デジタルギフトへの交換手順を説明します。

 

 

えらべるPay交換手順画像付

 

ギフトポイントから各種デジタルギフトへ交換する手順

1.交換したいギフトを選択し、[ギフト交換へ進む]をタップ

2.交換ポイント数を入力し、[ギフト交換を確定する]をタップ

3.ギフトの交換完了後、交換したギフトをタップ

4.表示されたギフトチケットを利用して各種サービスに加算する

 

デンさん
実際にえらべるPayを使ってみたぜ!

 

画像付きの詳しい解説は後述してるから、見てくれるとうれしいぜ!

 

TikTok Lite

 

TikTok LiteからPayPayに交換する方法などは、以下の記事で詳しく説明しています。あわせてご確認ください。

 

関連記事:TikTok Liteでポイント交換できないのはなぜ?ポイント交換のやり方も解説

 

実際に交換してみた

えらべるPay実際に交換してみた

 

 

今回は、100円分からえらべるPayへ交換できるポイ活アプリ「クラシルリワード」を使って、交換方法を画像つきで解説します。

 

 

この項目ではクラシルリワードからえらべるPayへ交換することを例として説明していきます。

 

【STEP1】クラシルリワードからえらべるPayへ交換する

【STEP2】ギフトポイントをいろんなPayに交換する

【STEP3】ギフトチケットを確認する

 

【STEP1】クラシルリワードからえらべるPayへ

交換手順STEP1

 

※えらべるPayへの交換は10月末に終了しました

 

それでは、クラシルリワードで貯めたポイントをえらべるPayへ交換していきます。

 

クラシルリワードで貯めたポイントは、11,000ポイント=100円分からえらべるPayへ交換可能です。

 

 

ポイント交換ページでえらべるPayを選択後、[11,000コインで交換する]をタップし、えらべるPayへの交換申請を行う

 

 

えらべるPayへの交換申請を行うと、即時にクラシルリワードのアプリ内に「交換完了」と表示されます。

 

 

[今すぐ使う]をタップする

 

今すぐ使う

 

 

えらべるPayサイトへ遷移し、100ギフトポイントが自動で追加されます。

 

自動付与

 

 

クラシルリワードで貯めたポイントをえらべるPayのギフトポイントに交換することが第1ステップです。

 

次に、交換したえらべるPayのギフトポイントをPayPayポイントやQuoカードPay、auPAYなどに交換していきます。

 

【STEP2】ギフトポイントをいろんなPayに交換

交換STEP2

 

 

今回はPayPayに交換しますが、他にもいろんなPayへ交換可能です。

 

  • PayPayポイント
  • au PAYギフトカード
  • QuoカードPay
  • FamiPayギフト

 

クラシルリワードえらべるPay

 

 

えらべるPayの交換先一覧から[PayPay]を選択する

 

PayPayを選択

 

 

[ギフト交換へ進む]をタップする

 

ギフト交換へ進む

 

 

交換ポイント数を入力し、[ギフト交換を確定する]をタップする

 

ギフト交換を確定する

 

 

ギフト交換完了後、[PayPayポイント]をタップする

 

ギフト交換完了

 

 

交換したえらべるPayのギフトポイントをPayPayポイントやQuoカードPay、auPAYなどに交換することが第2ステップです。

 

最後に、えらべるPayのギフトポイント交換完了で獲得したギフトチケットを、PayPayポイントやQuoカードPay、auPAYなどにチャージしていきます。

 

【STEP3】ギフトチケットを確認

ポイント交換STEP3

 

 

[PayPayにチャージする]をタップする

 

PayPayにチャージする

 

 

[上記に同意して続ける]をタップして、PayPayとえらべるPayの連携を行う

 

PayPay連携

 

 

PayPayにチャージ完了!!

 

チャージ完了

 

 

最後に、PayPay側でちゃんとチャージされているかを確認しておきましょう

 

チャージ完了確認

 

 

デンえ
ギフトチケット交換後、PayPayアカウントに即時にPayPayポイントが加算されたよ!

 

えらべるPayの効率的な貯め方

えらべるPay効率的な貯め方

 

えらべるPayを効率的に貯める方法を3つご紹介します。

 

えらべるPayへ交換できるお小遣いサイト・アプリ

えらべるPayへ交換できるお小遣いサイト・アプリは以下の通りです。

 

気になる稼ぎ方があれば、タップorクリックで詳細をご確認ください♪

 

歩くだけでポイント貯まるポイ活アプリ!

■アルコイン

アルコインアイコン

 

アルコインは、50円からポイント交換可能なのが最大の特徴であり、最低換金額が低いことが歩数計アプリと非常に相性が良いアプリです。

 

↓【アルコイン】無料インストールはコチラ

App Storeからダウンロード

 

招待コード入力で50コイン獲得【 2fAjfkh3 】

 

 

テレビを見るだけでポイント貯まるポイ活アプリ!

Bonus(ボーナス)

ボーナス

 

Bonus(ボーナス)は、テレビを見るだけでコイン(ポイント)が貯まるポイ活アプリです。

 

テレビを見る習慣がある方なら、いつも通り生活するだけでコイン(ポイント)が稼げるところが魅力♪

 

詳細はこちら

 

 

TikTokの動画を見るだけでポイント貯まるアプリ!

TikTok Liteアイコン

 

TikTok Lite(TikTokライト)は、TikTokの動画を楽しむ機能に、ポイントが貯まる機能が付いた公式アプリです。

 

TikTokに投稿されている動画を楽しむついでにポイント獲得できるので、ストレスなくお小遣い稼ぎができます♪

 

 

記事更新時点(2月20日)では、4000円貰える!「TikTok Lite友達招待キャンペーン」が開催されています。

 

 

エラーの発生により4000円が獲得できない可能性がある友達招待キャンペーンですが、当サイトではエラーが発生しにくい登録手順もあわせて解説しています。

 

招待キャンペーンの登録手順について、詳しくはコチラの記事をご確認ください。

 

 

 

TikTok Liteは200円分から、アルコインは50円分から、Bonus(ボーナス)は500円分から、えらべるPayへ交換することができます。

 

えらべるPayに関するよくある質問Q&A

個人がログインするやり方を教えて!

えらべるPayは、専用のアプリをダウンロードしたり、えらべるPayに会員登録する必要がないので、誰でも簡単にデジタルギフトを受け取ることができます。

 

 

簡単に交換の流れを説明すると、

 

(1)ポイ活アプリ等でえらべるPayに交換後、メールでえらべるPayに移動できるリンク送られてきたり、ポイ活アプリからえらべるPayに移動できるようになっているので、そこからえらべるPayに移動する

 

↓(登録不要でえらべるPayのページに移動できるから、とにかくラク!!)

 

(2)えらべるPayで交換するギフトを選択する

 

↓(交換申請からギフト獲得までスマホ上で完結する!!)

 

(3)そのまま少し待っていると、えらべるPayのページにギフトカード番号が発行される、またはチャージボタンが表示される

 

といった感じです。

 

 

ただし、交換先に登録していない場合は交換先の会員登録が必要です。

 

【例】

えらべるPayをPayPayポイントに交換したい場合

⇒PayPayアカウントがない場合は、PayPayアプリをダウンロードして会員登録を行う必要があります。

 

デンえ
登録なしだから、セキュリティ面も安心だね♪

 

えらべるPayの交換ページに移動できない…対処法はある?
●ンズ
ティックトックライトからポイント交換してる途中にえらべるPayが消えたんだけど、どうすればさっきのえらべるPayのページに移動できるかわからないんだ…。

 

ポイント数だけ減ってしまって悲しいぜ…こんな時どうすればいいんだ?

 

このような時は、以下の方法でえらべるPayに進むことが可能です。

 

1.[ギフト]をタップする

2.画面右上にある[チケット]⇒[その他報酬]をタップする

3.該当の交換履歴をタップする(えらべるPayに自動で移動します)

 

TikTok Lite交換履歴

 

交換完了まで何日かかる?

えらべるPayからデジタルギフト交換申請を行い、交換先にチャージされるまでにかかった時間は1分程度と交換完了までが早いという特徴があります。

 

ただし、お小遣いサイト(アプリ)からえらべるPayへの交換は、各お小遣いサイト(アプリ)によって異なる場合がありますので、えらべるPayへの交換期間について詳しくは各サイト(アプリ)をご確認ください。

 

デンさん
交換してすぐに貰えると、やっぱり便利だよな!!

 

有効期限はある?

お小遣いサイト(アプリ)からえらべるPayに交換したギフトポイントには、ポイント交換期限(発行日から3ヶ月後の月末)が設定されています。

 

ギフトポイント有効期限

 

デンえ
このポイント交換期限までに、えらべるPayから好きなギフトに交換してね!

 

 

ギフトポイント交換後に発行されたギフトチケットにも交換期限が設定されています。

 

ギフトチケット有効期限

 

デンえ
この期限内にえらべるPayからPayPayにチャージするなど、しっかり自分のモノにしておこう!

 

 

交換期限切れになるとギフトポイントやギフトチケットは無効になってしまい、Pay系のポイントやECサイトで使えるギフトコードに交換できなくなるので、ポイントを無駄にしない為にも、交換期限内に交換先ギフトコードに交換しましょう。

 

●ンズ
大切なことだから もう一度言うぜ…

 

交換できる期間が決まっているから、期間内に必ず交換を完了させよう

いつまで待ってもPayPayに反映されない…なぜ?
●ンズ
えらべるPay経由でPayPayポイントに交換してチャージ完了しているはずなのに…

 

いつまで待ってもPayPay残高に反映されないぜ…

 

PayPayポイントが残高に全く反映されない原因の一つとして、PayPayポイントの表示方法変更があります。

 

2023年10月に変更されたので、まだあまり周知されていないようですね…。

 

 

 

PayPayポイントが反映される場所が分からないという方に向けて、40秒程度の動画にサクっとまとめました。

 

デンえ
よければチャンネル登録と高評価してもらえると非常に嬉しいです♪

 

▼タップorクリックで動画再生されます

 

今すぐ欲しいときに

今すぐ欲しい時に

 

"今すぐ欲しいときに手に入る、好きな交換先を複数選べる、少ない金額から交換可能"という特徴がある『えらべるPay』。

 

PayPayポイントへ必要なときに必要な分だけ交換できるので、PayPayユーザーとしては助かる交換先です。

 

【ポイ活アプリ→PayPay】ポイント交換後、未だに残高に反映されない原因や対処法を解説

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


※当サイトの一部記事にはPRが含まれます

haneisarenai

 

  • ポイント受取完了になっているのにPayPayに全く反映されない…
  • PayPayポイントがどこに反映されるのか分からない…
  • PayPayに交換したポイントが消えた…無くなった…受け取れない…失敗した?

 

このような問題でお困りの方に、PayPay(ペイペイ)に交換したポイントが未だに反映されない原因や対処法について詳しく解説します。

 

 

 

\ポイントサイトならモッピー/

 

【モッピーがおすすめな理由】

 

①ポイントサイトの中で会員数が1番多く、知名度NO.1

 

還元率も高いので、初心者でもポイントを貯めやすい

 

③ポイント交換先は現金やPayPayなど50種類以上と豊富

 

 

累計会員数1,000万人突破!内職/副業/お小遣い稼ぎするならモッピー!

【PR】モッピー無料登録はこちらから

 

 

【おすすめ記事】モッピーの危険性や評判について知りたい方はこちら

 

 

 

ポイント交換後、PayPay残高に反映されない原因と対処法

ポイ活アプリ・サイトで貯めたポイントをPayPayに交換したのに、待ってもPayPayアプリに反映されない…。

 

その理由として、主に以下の5つが挙げられます。

 

原因1:交換手続きが完了していない

sajyoutyuu

 

ポイ活アプリ・サイトからPayPayにポイント交換する場合、基本的には以下の3つの方法で行われます。

 

①ポイント交換手続き時にPayPayアカウントを連携する

交換先に移動後、更に交換手続きを行う(その際PayPayアカウントを連携する)

ギフトコードをブラウザに入力後、更に交換手続きを行う(その際PayPayアカウントを連携する)

 

赤字で表記した2つの交換方法の場合、「他サービスに一度ポイント交換」+「PayPayアカウント連携後、ポイント獲得」と2度の交換手続きが必要なので、交換手続きの途中で止まっていることがPayPay残高に反映されない原因になっていることが考えられます。

 

 

poikatupaypaytejyun

 

 

●ンズ
こんなとき、どうすればいいんだ…?

 

デンえ
ポイ活アプリ・サイトからポイントを移動させた交換先(えらべるPayやドットマネーなど)を一度確認してみよう。

 

有効期限内にPayPayのポイント獲得まで完了させることで、反映される可能性があります。

 

 

 

totyuu

 

 

②と③の交換方法を記載したポイ活アプリの記事をそれぞれ貼っておくので、あわせてご確認ください。

 

↓②交換先に移動後、更に交換手続きを行う(その際PayPayアカウントを連携する)

 

↓③ギフトコードをブラウザに入力後、更に交換手続きを行う(その際PayPayアカウントを連携する)

 

原因2:交換完了時期を経過していない

0ji

 

モッピーのように交換完了後、すぐにPayPayに反映されるサイトもありますが、一部のポイ活アプリやサイトはポイント交換手続き完了後、反映までに数日かかることがあります。

 

hapipaypay

画像出典:ハピタス(https://hapitas.jp)

 

 

その為、まずはポイント交換完了後PayPayに反映されるまでに何日かかるのか?をポイ活アプリ・サイトで確認してみましょう。

 

ポイ活アプリ・サイトからPayPayへの交換日数
モッピー リアルタイム
ポイントインカム

(デジタルギフト経由)

リアルタイム
ハピタス リアルタイム~3営業日
ポイントタウン リアルタイム~3営業日以内
ワラウ リアルタイム
TikTok Lite

(えらべるPay経由)

リアルタイム
トリマ

(ドットマネー経由)

3営業日以内
クラシルリワード

(ドットマネー経由)

3営業日以内
PUI

(えらべるPay経由)

交換申請してから10日以内
トクトクソリティア リアルタイム

 

●ンズ
交換日数って、ポイ活アプリやポイントサイトによってこんなに違うんだな…。

 

 

ポイント交換予定日には土日祝日を含まないケースがほとんどなので、例えば交換予定日が3営業日で、木曜日がポイント交換申請日の場合、(1営業日)金→(2営業日)月→(3営業日)火となり、火曜日にPayPayに反映されます。

 

 

koukanyoteibi

 

原因3:PayPayアプリで違うところを見ている

kensaku

 

まず、ポイ活アプリやサイトから交換した「PayPayポイント」は、以下画像の赤枠部分には反映されません

 

paypayzandaka

 

 

もっと正確に言うと、以前まではPayPay残高部分に反映されていましたが、今はPayPay残高には反映されなくなりました。

 

デンえ
2023年10月から、PayPay残高(PayPayマネー、PayPayマネーライト)とPayPayポイントが分けて表示されるようになったよ。

 

●ンズ
じゃあ、いまポイ活アプリ・サイトからPayPayポイントを交換したら、どこに反映されるんだ?

 

デンえ
実際に、ティックトックライトで貯めたポイントをPayPayに交換してみたよ。

 

tiktokpaypaykoukan

 

 

TikTok Lite(ティックトックライト)で貯めたポイントは、えらべるPay経由でPayPayポイントに交換します。

 

ポイントの交換方法などは、以下の記事で詳しく説明しています。あわせてご確認ください。

 

 

 

デンえ
交換前と交換後のPayPayアプリのトップ画面を見比べて、どこが違うか見つけてみて♪

 

ティックトックライトから500円分交換したよ。

 

■交換前のPayPayアプリのトップ画面はこちら↓

 

koukanmae

 

 

交換後のPayPayアプリのトップ画面はこちら↓

 

koukango

 

 

デンえ
わかったかな?答えはこちら!!

 

henkouten

 

 

PayPayアプリ上部にあるPayPay残高部分は何も変わっていません。

 

paypyazandaka

 

 

もしもPayPay残高部分しか確認していなかったという場合は、PayPayアプリのトップ画面にある「使えるポイント」や、「ポイント」をタップするとPayPayポイントの利用可能額を確認できます。

 

point

 

 

デンえ
ティックトックライトは、簡単なタスクを達成するだけで数千円の報酬がもらえる、超オトクな友達招待キャンペーン実施中だよ!!

 

参加するをタップ

 

※友達招待コード経由の登録で貰える報酬金額は、時期により変動します。

 

 

キャンペーンの参加方法などは、以下の記事で詳しく説明しています。あわせてご確認ください。

 

 

 

原因4:一時的なシステムエラー

不具合やエラー、通信障害などが原因で、交換先に反映されていない可能性があります。

 

時間をおいてから再度確認するか、運営会社に問合せてみましょう。

 

PayPayに関するよくある質問Q&A

【ポイ活アプリ→PayPayに交換】本人確認は必要か?

honninkakunin

 

結論、本人確認を済ませていないPayPayアカウントにも、ポイ活アプリやポイントサイトで貯めたポイントは交換できます。

 

そして、交換したPayPayのポイントは本人確認していない状態でもお店で支払うことができます。

 

 

ポイ活で貯めたポイントをPayPayに交換後にお店で支払うやり方などは、以下の記事で詳しく説明しています。あわせてご確認ください。

 

 

広告で「ゲームするだけでPayPayポイントが貰える」って見るけど、実際に貰えるの?

sagimagaiapp

 

結論、広告で見るPayPayが貰えるゲームアプリの中には、「本当にPayPayが貰えるアプリ」と「PayPayが付与されない詐欺まがいのアプリ」の両方があります。

 

私は実際に詐欺まがいのアプリを広告経由でダウンロード&プレイしましたが、申請しても貰えなかったり、交換に必要なポイント数まで貯めるハードルが高すぎたり、途中でプレイ自体できなくなったりと、あの手この手で利用者を諦めさせようとしてきます…。

 

 

詐欺まがいのゲームアプリにはどのような特徴があるのかなどは、以下の記事で詳しく説明しています。あわせてご確認ください。

 

 

まとめ

今回はPayPayに反映されない原因と、その対処方法について解説しました。

 

 

ポイ活アプリやポイントサイトから交換したポイントがPayPayに反映されない原因には、

 

  • ポイント交換が完了していない
  • アプリやサイトにより交換の所要日数が違う
  • 不具合やエラー

 

などが考えられますが、多くの場合、PayPayアプリの見方が分からず、反映されているポイントに気づいていないだけの可能性もあります。

 

 

交換後、待ってもPayPayに反映されない場合、まずはPayPayアプリ内の「貯まったポイント」または「ポイント」アイコンをタップして利用可能額を確認しましょう。

 

それでも反映されていないときは、考えられる原因をひとつずつチェックしてみてください。

 

 

\ポイントサイトならモッピー/

 

【モッピーがおすすめな理由】

 

①ポイントサイトの中で会員数が1番多く、知名度NO.1

 

還元率も高いので、初心者でもポイントを貯めやすい

 

③ポイント交換先は現金やPayPayなど50種類以上と豊富

 

 

累計会員数1,000万人突破!内職/副業/お小遣い稼ぎするならモッピー!

【PR】モッピー無料登録はこちらから

 

 

【おすすめ記事】モッピーの危険性や評判について知りたい方はこちら

 

ポイントが反映されないという危険性

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


※当サイトの一部記事にはPRが含まれます

setteitotyuiten

 

  • ポイントサイト経由で案件利用したのにポイントがもらえない…
  • ポイントが反映されない原因は?対処法はある?

 

このような悩みを解決するために、今回はポイントサイト利用でポイントが反映されないといった危険性について記事を書いていきたいと思います。

 

個人的見解も多く混ざりますので、参考程度にご確認下さい。

 

 

ポイントが反映されない原因と対処法

ポイントが反映されない原因は非常に多くあると思います。

 

運営側・広告主側が原因の場合もありますが、

 

  • ポイント獲得するための設定が未設定だった
  • 通信状態が不安定だった
  • ポイント獲得のための注意点を忘れていた

 

など我々ユーザー側のミスが原因で、ポイントが付かなかった…という悲しい結果になってしまうこともあります。

 

そうならないためにも、ポイントが付かないというトラブルでよくある原因と対処法について知っておきましょう。

 

それでは一つずつ解説していきます。

 

ポイントが反映されない原因①設定方法

setteinihajimari

 

 

以下の設定ができていない場合、高確率でポイントが反映されません。

 

「すべてのCookieをブロック」がオフになっていない

この「すべてのCookieをブロック」がオンの状態だと、ポイントサイトから申込み・商品購入したという履歴を正常に判別できず、「通帳に判定中と反映されない」や「ポイント付与されない」といったトラブルが発生しやすくなります。

 

例えば楽天市場のトップページであってもアドレスに、

 

http://www.rakuten.co.jp/○○○○○id=○○○○○

 

…なんて文字が入っていると思います。

 

基本アドレスの一番後ろに、呪文のような文字の羅列が入っているのですが、この状態がCookieを有効にしている状態であり、この情報が無いとお小遣いサイトを経由した事が分かりません。

 

●ンズ
なんとなくオンにしていた…

 

という方も少なくない設定ですので、一度Cookieの設定が有効になっているか確認しておいて下さい。

 

 

【すべてのCookieをブロックをオフにする方法】

 

subetenoburokku

 

1.端末のホーム画面にある[設定]をタップする

2.[Safari]をタップする

3.一番下までスクロールして「詳細」をタップ

4.「すべてのCookieをブロック」をオフ(灰色)にする

 

 

「サイト超えトラッキングを防ぐ」がオフになっていない

このITPが設定されている(サイト超えトラッキングを防ぐがオンになっている)状態だと、ポイントサイトから申込み・商品購入したという履歴を正常に追跡できず、「通帳に判定中と反映されない」や「ポイント付与されない」といったトラブルが発生しやすくなります。

 

ITP(Intelligent Tracking Prevention)とは、Amazonなどのネット通販で閲覧した商品が、他のサイトの広告に表示され「あれ?以前ネット通販で見た商品だ」と思った方も多いのではないでしょうか。

 

これは、ネット通販などの閲覧履歴がCookieに保存されその情報を参照にして、そのユーザーが興味を持ちそうな広告を表示しています。

 

広告主たちに追跡されるは、やはり気持ちのいいものではありませんよね。利用者にもプライバシーの権利があるはずです。

 

そのような追跡を防止することができる機能です。

 

Apple製品ではITPがデフォルトで設定されている、あるいはアップデートにより自動的に設定される場合があるので、ポイントサイトを使う時には設定がオフになっているか確認しておいて下さい。

 

 

【サイト超えトラッキングを防ぐをオフにする方法】

 

saitogoe

 

1.端末のホーム画面にある[設定]をタップする

2.[Safari]をタップして、真ん中あたりまで下にスクロールする

3.「サイト越えトラッキングを防ぐ」をオフ(灰色)にする

 

 

「IPアドレスを非公開」がオフになっていない

この「IPアドレスを非公開」がオンの状態だと、ポイントサイト側でユーザーの特定ができず、「通帳に判定中と反映されない」や「ポイント付与されない」といったトラブルが発生しやすくなります。

 

IPアドレスとは、インターネットに接続している機器(ルーターやデバイス)を識別する重複することなく割り振られた番号のことで、インターネット上の住所のような役割を果たしています。

 

ポイントを獲得するために一度IPアドレスを非公開がオフになっているか確認しておいて下さい。

 

 

【IPアドレスを非公開をオフにする方法】

 

hikoukai

 

1.ホーム画面にある[設定]をタップする

2.[Safari]をタップして、真ん中あたりまで下にスクロールする

3.「IPアドレスを非公開」をオフ(灰色)にする

 

 

「追跡型広告」を制限している
デンえ
「iOS13以前」か「iOS14以降」かで設定が違うから要注意だよ

 

これはモッピーのサイトでは明確に、iPhoneで利用する場合、追跡型広告を制限するとポイントが反映されない可能性があると記載されています。

 

追尾型広告は正直、私でも邪魔に思うこともありますが、何かをブロックしたはずみでCookieが作動しないなんて事もあるかもしれません。

 

10人に1人の方がオンになっているようですので、一度ご確認下さい。

 

デンえ
iOS13以前の人は、こちらのやり方で「追跡型広告を制限」をオフにしてね

 

【追跡型広告を制限をオフにする方法】

1.端末のホーム画面にある[設定]をタップする

2.[プライバシー]をタップする

3.[広告]をタップする

4.「追跡型広告を制限」をオフにする

 

デンえ
iOS14以降の人は、こちらのやり方で「パーソナライズされた広告」をオンにしてね

 

【パーソナライズされた広告をオンにする方法】

1.端末のホーム画面にある[設定]をタップする

2.[プライバシーとセキュリティ]をタップする

3.[トラッキング]をタップする

4.「Appからのトラッキング要求を許可」をオン(緑色)にする

→「プライバシー」に戻る

5.一番下までスクロールして[Appleの広告]をタップする

6.「パーソナライズされた広告」をオン(緑色)にする

 

pasonaraizu

 

メールアプリの設定を変更していない

GmailやYahoo!メールなどのメールアプリからメール内のURLを開く際、広告利用開始時に使用していたSafari(iPhone)・標準ブラウザChrome(Android)ではなく、他のブラウザで開かれてしまう場合があります

 

このように広告利用開始時に使用していたブラウザと、広告利用完了時に使用していたブラウザが異なる場合、ポイントサイトから申込み・商品購入したという履歴が途切れてしまい、ポイントサイトから登録したことを判別できずポイントが付与されない可能性があります。

 

メールアプリで簡単に設定できるので、推奨ブラウザで起動するように設定しておきましょう。

 

 

【Gmailアプリの設定方法】

 

gmailsettei

1.Gメールアプリを起動する

2.左上にある[三]ボタンをタップする

3.[設定]をタップする

4.「デフォルトのブラウザアプリ」を選択する

 

 

 

【Yahoo!メールアプリの設定】

 

yahumesettei

 

1.Yahoo!メールアプリを起動する

2.右上にある[歯車]ボタンをタップする

3.[表示設定]をタップする

4.「メール内リンクを外部ブラウザーで開く」をオン(緑色)にする

 

 

プライベートブラウズがオフになっていない

iPhoneを利用している場合、Safariというブラウザを利用していると思います。

 

これはデフォルトのブラウザであり、ポイントサイトの推奨環境のブラウザでもあるのですが、プライベートブラウズをオンにしているとCookieが保存されず、ポイントサイトから登録したことを判別できなくなりポイントが付与されない可能性があります。

 

 

プライベートブラウズとは要するにココです。

 

プライベートブラウズ

 

Chromeの場合だとシークレットモードという名称で、同様の機能があります。

 

広告を利用する際、プライベートブラウズ(シークレットモード)の設定がオフになっているか確認してから広告を利用しましょう。

 

 

【プライベートブラウズをオフにする方法】

 

puraibeto
1.端末のホーム画面にある[Safari]をタップする

2.画面右下にある[タブボタン]をタップする

3.「◯個のタブ」をタップする

 

 

コンテンツブロッカーがオフになっていない

この「コンテンツブロッカー」がオンの状態だと、ポイントサイトの広告サイトが表示できなくなる等、広告ブロックツールが原因でポイント付与が正しくされない場合があります。

 

コンテンツブロッカーはWebページの広告を非表示にする便利なアプリなのですが、ポイントサイトを使う時には設定をオフにしましょう。

 

 

【コンテンツブロッカーをオフにする方法】

 

kontentuburo

 

1.端末のホーム画面にある[設定]をタップする

2.[Safari]をタップする

3.[機能拡張]をタップする

4.コンテンツブロッカーの機能をオフ(灰色)にする

 

 

ポイントが反映されない原因②通信環境

tuusinkankyou

 

通信環境が不安定な場合、トラッキング漏れ(ポイントサイト経由での利用・申込みが確認できない)となり、ポイント反映されない可能性が高いので要注意!!

 

通信環境が不安定だった

広告利用時に通信回線が不安定で途中で途切れた場合、ポイントが正常に反映されない可能性があります。

 

例えばショッピング案件を利用していて、注文ページはWi-Fiだったのに確定ページは4Gだったりという事になります。

 

このようにWi-FiとWi-Fi以外の通信環境を行き来してしまうとIPアドレスが変わることになる為、ポイントサイトから申込み・商品購入したという履歴が途切れてしまい、ポイントサイトから登録したことを判別できずポイントが付与されない可能性があります。

 

とにかく通信がぶれるという事が問題です。

 

スマホを利用の際は、Wi-Fiを切ってから広告利用しましょう。

 

huantei

 

ポイントが反映されない原因③利用方法

riyouhouhou

 

広告利用中に以下のような使い方をしてしまった場合、ポイント反映されない可能性が高いので要注意!!

 

ポイント獲得条件を達成するはポイント獲得には絶対条件なので、よく読んでから広告利用しましょう。

 

ポイント獲得条件を達成していない

kakutokujyouken

 

ポイントサイトに掲載されている広告には、それぞれ個別に獲得条件が設定されています。

 

このポイント獲得条件はこちら側がよく確認しなけらばならない事になります。

 

"初回利用"であれば、初回でないと反映されません。

 

その他アプリインストール後初回起動とか、とにかくポイント獲得条件についてはその通りに利用する必要があります。

 

ポイント獲得条件を達成していないとポイント付与は厳しいので、こちら側で確実にポイントを付与される条件になるか確認しておきましょう。

 

推奨ブラウザを使っていない

推奨ブラウザ以外から利用した場合、ポイント付与が正しくされない場合があります。

 

  • iPhone→Safari
  • Android→Chrome
  • Windows→Edge /Chrome/Firefox
  • Mac→Safari/Chrome/Firefox

 

別サイトを開いてCookieが食われた

Cookieとは、例えばポイントサイトが登録情報を一時的に保管している状態です。

 

ポイントサイトを経由して楽天市場に行くと、URLの末尾にid=○○等がつくと思います。

 

それがCookieであると解釈しても良いです。

 

 

この情報は、他のサイトに移動すると消えたりするので一番手っ取り早い方法としては、

 

楽天市場で商品を選別、買うものを決めて「お気に入り登録」しておく事を最初に行い、ポイントサイト⇒楽天市場⇒目当ての商品⇒購入までの流れを一気にやってしまう事です。

 

これならばCookieが食われる事はありません。

 

 

商品のレビューなんかも、Cookieが消えてしまう可能性があります。

 

ある意味商品へ移動するページ以外は極端な話、Cookieを食われるかもしれないトラップみたいなものですので、一直線に商品購入に向かいましょう♪

 

Cookieの削除をしていない

sakujyositenai

 

利用したいサービスのページを他サイト(他ポイントサイトや比較サイト・ブログ)から閲覧したり、直接広告サイトを閲覧した等、直前に検索した大量のCookiが邪魔をしてしまい、希望のポイントサイト以外からの利用だとみなされてしまってポイントが正常に反映されない可能性があります。

 

広告利用前にCookieの削除をするとより確実です♪

 

完全にページが表示される前に移動した

普段ネット検索している時にあまり気にしない部分なだけに、ついついやってしまいがちだと思います。

 

ただ完全にページが表示される前に次のページに移動してしまうと、ポイントサイトから申込み・商品購入したという履歴が途切れてしまい、ポイントサイトから登録したことを判別できずポイントが付与されない可能性があります。

 

特に広告単価が上がった時など、案件が無くなる前に利用しようと焦ってしまうかもしれませんが、落ち着いて案件を利用しましょう。

 

広告利用完了までに30分以上かかった

広告を利用開始してから長時間放置…その後広告利用を完了させた。

 

このような場合セッションが切れてしまい、ポイントサイトから申込み・商品購入したという履歴が途切れ、ポイントサイトから登録したことを判別できずポイントが付与されない可能性があります。

 

広告利用開始したら30分以上かからないよう速やかに完了させましょう。

 

広告利用完了が0時をまたいだ

なんで0:00に注意が必要かというと、日をまたいだ広告利用はポイントが反映されない危険性があるからです。

 

普通にお店とかでも、閉店前には一日の売上を確認する締めというものがあります。

 

その締めというのが、0:00にあたっている可能性があります。

 

23:50に案件利用を開始、広告利用が完了する前に0時を迎えてしまったとしましょう。

 

もしもその案件が日付が変わった段階で掲載終了する案件だった場合…ポイントが反映されない危険性を高める事になります。

 

日をまたぎそうな時間帯の広告利用は避けるようにしましょう。

 

ポイントが反映されない原因④その他

過去に利用していた

これは結構ある事だと思います。

 

例えば別のポイントサイトで登録したものを忘れてしまい、また登録してしまっても、広告主側では利用した履歴・IPアドレス・登録情報が残っている為承認されないというケースです。

 

これはコチラの責任ではありますが、沢山のポイントサイトを利用した場合、特にアプリインストールなんか良く起こる話です。

 

ちょっとココは私たちも運営側・広告側も曖昧になっていると思います。

 

このケースが一番多いんじゃないかなと思います。

 

対処法がモメるしかありませんので、確実に利用した案件を記録しているのであればまだ何とかなる場合もあるかと思います。

 

ただ、曖昧になっているという事がポイントで、既にやってしまった案件が再びついたりする!!なんてこともあったり、ダメだったらもう1回やり直せばキチンと付与される事もあったりと、曖昧な所がプラスに働く場合もあります♪

 

ポイント獲得時期を経過していない

kakutokujiki

 

特に高額案件ですが、承認までの期間が3ヶ月とか、とても長い場合があります。

 

 

アプリインストールとかでも、即追加されるものもあれば1時間、1週間、1ヶ月といったものもありますので注意が必要です。

 

これは期間の相違ですので、反映されないかがどうかがやってみないと分かりません。

 

 

ポイントサイトのポイント獲得時期というのは広告主側に依存されます。

 

ですので承認期間が1ヶ月と書いてあっても実際は1ヶ月以上かかってしまうという事。

 

どうしようもないと思いますがよくある事です。

 

広告主側の過失

これは広告主側が何らかの原因でポイント付与できないと判断、又はポイントを付与しなかった場合です。

 

こればっかりは私たちに調べる方法というのはありませんし、広告主に連絡するしかありませんが、それをやったら大体退会になります。

 

この対処はきちんと利用した履歴を残しておく事です。

 

ショッピングであれば利用した過程のメールを。

 

会員登録であれば会員登録完了メールを保存しておくといった事で、いざとなっても証拠充分の状態を作っておきます。

 

 

実際私達には分からないという所がポイントで、条件を満たしていなかったのか、故意にポイント付与されなかったのか?運営側?広告主側?

 

それを判断するのは難しいです。というか無理でしょう。

 

できる事はキチンとしたメール等の履歴をとっておき、キチンと利用しましたよという事を証明できるという事が大事です。

 

その上でお問い合わせを行い、答えが返ってくるまで粘り強くお問い合わせし続ける事になります。

 

ポイントサイトは会員数が多い為か、中々お問い合わせが返ってこなかったりするものです。

 

そういう場合でもポイントが付与されるのは権利ですので、何度でもお問い合わせする事は私達の権利です。

 

調査会社が絡むという事

昔、i2iポイント(現アメフリ)というポイントサイトのブログで知った事なのですが、i2iポイント(ASPが絡む為他も全てそう)が調査依頼をする場合、

 

i2iポイント→ASP→広告主ではなく、

i2iポイント→ASP→調査会社→広告主という流れのようです。

 

まあよく考えてみれば、ポイントが付与されないという問題は膨大な件数でしょう。

 

特にASPの場合、各ポイントサイトから、アフィリエイターさんからも膨大な数の件数になると思います。

 

そこで調査会社という専門の機関が調査して、広告主に原因を伝えるという事でしょう。

 

お問い合わせで、「現在調査を行っております」という返事がきた場合、ポイントサイトもしくはASPが調査しているのかと思っていました…

 

だから調査の結果が平気で1ヶ月以上かかるとの事です。

 

それともう1つ大事な事がこの記事には掛かれています。

 

登録情報が正しくないと言われたら終わりです

 

この一文。見逃せませんね…

 

という事は、登録情報入力画面をキャプチャしておいて、私はこう登録しましたが、どの部分が、何処が間違っていますか?という事を聞ければ良いという事ではないか…!!

 

私たちがポイントが付与されない場合にお問い合わせする時、登録情報入力画面のキャプチャがありますと言えば、問題がスムーズに進むのではないかと思います。

 

まあそのキャプチャが加工されていないのか?と言われると新たな問題が起きそうですが、なんならキャプチャを写メで取るなり、動画で記録しておくなりで対処もできるのではないか…?

 

色々な可能性が見えてきました。

 

ポイントを確実に反映させる為には

kakujitu

 

ポイントを確実に反映される為には、悪質な運営会社であればもうどうしようもありませんが、運営状態がしっかりしている会社においてこちら側に問題がなかったと、確実に証明できる必要があります。

 

これは絶対条件で、例えハピタスのお買い物あんしん保証等でも広告主とのやり取りのメールが必要になってきます。

 

  • 成果条件を確認する
  • やりとりのメールを残しておく
  • 通信状態の確認

 

は特に重要です。

 

確認しておいて、ポイントが反映されなかった場合においても説明できるようにしておきましょう!!

 

 

ネットの世界では直接やり取りを行う訳ではないので、こういった管理が大事です。

 

仮にポイントが反映されなかった場合でも、注文番号が残っていれば注文した履歴をデータベースにアクセスして広告側で確認する事ができるでしょう。

 

何も取っていない場合、何時何分に商品の○○を購入したから…というと、必ず?と言われる時に返答に困ってしまいます。

 

余程特殊な、ヌンチャクとかを購入するのであればそれでいいかもしれませんが、大概のものは管理が必要です♪

 

 

スマホ版においては、通信環境とブラウザ、Cookieが問題になってきます。

 

ズバリ言うなら、家のWifiを切った状態で電波が良好な所で、スマホの標準ブラウザ、iPhoneならSafari、Androidなら標準ブラウザで、標準ブラウザのCookieを削除した状態で広告に向かって余計なページに移る事なく一直線に広告利用するという流れ。

 

ここまでやっておけばコチラ側の問題はないと思います。

 

これで付与されない場合、成果条件や過去に利用したかそういった事を確かめる必要があります。

 

それでも駄目なら…問い合わせ、もしくはもう諦めてしまうか…

 

ポイントサイトに保証制度があるかどうか?です。

 

保証制度がある場合

今までこの記事を読んでいただき、この記事の内容を実行していた場合、お小遣いサイト保証制度がある場合はまずトラブルを起こす事なくポイントを付与してもらえるでしょう。

 

保証制度があるのは、

です。

 

保証制度対象の案件において、ポイントを保障してくれる制度ですので、上記6サイトを利用して広告利用を行うというのも考えてみて下さい♪

 

 

 

 

 

100%還元や有料の広告については、上記のポイントが反映されない危険性に加え、個別の危険性があります。

 

詳しくは下記のリンクを参照下さい。

 

 

アンケートが来ない、配信されないという事であれば、下記の記事に詳しく記載しています。

 

ポイントサイトの100%還元と有料案件利用で後悔しないため、知っておくべき注意点

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


※当サイトの一部記事にはPRが含まれます

デンジャー

 

  • 100%還元や月額登録などの有料案件は利用しても大丈夫?
  • 案件利用する際に気をつけることはある?

 

このような悩みを解決するために、今回は100%還元と有料案件を利用する前に知っておきたい注意点について詳しく解説します。

 

 

100%還元と有料案件は特にダメージが大きい

壁1

 

ポイントサイトでどの案件を利用しよう…と悩んでいる時に、下の画像のような案件を見つけたらどうでしょう?

 

yuutyouannkenntyui

 

●ンズ
おっ!100%還元ってことは実質タダで商品(サービス)が試せるってことか。

 

●ンズ
獲得できるポイント数は支払う金額(月額料金)よりも少なめだけど…有料会員登録完了後すぐポイントが付与されるってのは魅力的だな~。

 

このように思った経験のある方も多いのではないでしょうか。

 

ただし実質タダで試せる、すぐにポイントが貰えるという魅力がある反面、

 

  • ポイントが反映されなかった…
  • 実は…定期購入が条件だった
  • 退会方法が分からず翌月も料金発生…
  • 解約し忘れて翌月も料金発生…

 

など、案件利用を後悔してしまうような事態が起こる可能性もあります。

 

案件利用後に後悔しないため、知っておくべき注意点

社内教育

 

ポイントサイトの「100%還元」や「有料案件」を利用する前に知っておいたほうが良い注意点を詳しく解説します。

 

ポイントが反映されないこともある

優良なポイントサイトでも、どうしてもポイントが付かないというトラブルが発生する場合があります。

 

特にポイントサイト初心者の方は、端末の設定方法を間違えていたり、注意点を知らないままなんとなくで使ってしまうことでポイントが付かないというトラブルが発生するケースが多々あります。

 

 

私も昔、ポイントインカムのキャンペーンに参加する為、数千円の月額コースに登録したことがありますが、そりゃ~もう通帳にポイントが反映されるまで生きた心地がしませんでしたもん…。

 

あの時ポイントが貰えなければ、数千円の月額料金を丸々支払ってサービスを利用しただけになるところでした。

 

このように稼ぐことを目的に利用してしまったが為に、興味のない商品(サービス)にただお金を払っただけとならないように注意しましょう。

 

 

以下の記事ではポイントサイトを始めたら最初にやるべき設定や注意点について詳しく紹介していますので、気になる方はチェックしてみてください。

 

 

「定期購入」が条件の案件もある

例えばですが、ポイントサイトの案件詳細に、"初回購入"が対象という記載があり、500円の商品購入で3000円(600%)還元という広告があったとしましょう。

 

…というか、実際にあった広告(名前は今回出せません)での実例ですが。

 

実例ですので非常にデリケートですので画像等使用しませんので、文章をよく読んでみて下さい。

 

【Aのポイントサイト】

"初回購入"すればポイント獲得対象になる

【Bのポイントサイト】

"定期購入"すればポイント獲得対象になる

 

という記載がありました。

 

 

ただバナーを開き、商品ページを細かく見ていくと、500円で購入できるという条件は定期購入ありきの広告である事が分かります。

 

初回は500円で、2回目からは約3000円分の料金がかかり、5回目までの定期購入が条件となっており、解約できない条件となっています。

 

…難しくなってきましたが、

 

【Aのポイントサイト】

"初回購入"として500円のものを購入すると3000円還元され非常にお得に見える状態

【Bのポイントサイト】

"定期購入"の一文字で警戒心が高まり、商品ページを隅々までよく確認した事で、600%還元が初回のみで、定期購入の事を考えていないというのが分かる状態

 

もし仮に、Aというポイントサイトで「"初回購入"として500円のものを購入すると3000円還元され、非常にお得」と判断した場合、非常に手痛い出費になる可能性があります。

 

500円で購入して3000円貰い(+2500円)、そこから4ヶ月間3000円払い続ける(-12000円)=9500円の赤字です。

 

商品ページをよく確認せず案件利用してしまったが為に、非常に手痛い出費を払っただけとならないように「初回購入」という記載には注意しましょう。

 

退会方法が分かりにくいサービスもある

実際私が利用した案件の中にも「退会ボタンが見つからない…」という退会(解約)方法が分かりづらい案件がありました。

 

他にも、退会方法が分かりづらいとは違いますが「電話でしか解約できないのに全然繋がらない…(何十回もかけ続けて繋がりました)」という案件も…。

 

 

基本有料案件は初月は無料、翌月から自動的に料金がかかるシステムですので、退会方法が分からず更新日までに退会できないと次月の料金も支払うことになってしまいます。

 

このような退会方法が分かりづらいサービスの場合、「サービス名+退会方法」で検索すると知恵袋などで情報が出てくると思うので、そういった案件は利用をやめておいたほうが良いでしょう。

 

デンえ
ポイントサイト内の口コミも確認してみよう。

 

解約し忘れが一番の難関

この広告において一番の難関は"解約"です。

 

一部の案件では即時ポイント反映され、その時に解約する事ができますが、ポイント反映が数日後になる広告もあります。

 

その数日後、ポイント反映されてしっかりと解約するには、広告利用の注意時点をしっかりと確認し、ポイント反映の期間を確認しておく必要があります。

 

その上でカレンダーにでもしっかりと印をつけ、スマホの通知に登録、この位しておかないとうっかりと忘れてしまう場合があります。

 

忘れてしまった場合、初月無料ならばプラスマイナス0になる場合もありますが、当月から料金がかかる100%還元の広告の場合、ただ費用がかかってしまうだけになります。

 

この解約し忘れ、広告利用に慣れた私でもやってしまいそうな事がありますので、初心者の方、慣れた方でも十分に注意して頂きたいと願っています。

 

広告主に問い合わせすると

多くのポイントサイトは原則、広告を出している広告主に直接お問い合わせを行うのを禁止しています。

 

 

ポイントが反映されなかった場合、広告主に連絡したくなりますが、利用規約という縛りがある為、最悪退会処置の可能性があり、戦ったけど規約違反でポイントが付与されないという可能性もあります。

 

信じられるポイントサイトで

安全第一

 

ポイントサイトに掲載されている100%還元や有料案件は、その商品が欲しい、気になっていたという方にとってはお得に試すことができる良い案件です。

 

基本的に私は、申し訳ないのですが中小のポイントサイトより大手ポイントサイトを推奨しています。

 

 

大手ポイントサイトであるという事はまず1つ、ポイントが反映されないというケースについても必然的に多くなるという事です。

 

この事であやふやになってしまうという危険性もありますが、症例が1つであれば調査はしないという事が多いです。

 

しかし広告側・運営側に何か過失があった場合、多くの方がポイント反映されないという事になります。

 

その場合、お問い合わせも中小ポイントサイトよりも、大手ポイントサイトであれば数が圧倒的に増える事になります。

 

そうなってくると問題は大きくなりますので調査も徹底的に行われる事になります。

 

まずこれが1点、同じ境遇の方が出てくる可能性が高いという事です。

 

 

次に、我々ユーザーが情報発信できるものって、SNSや口コミサイト、5ch等、色々とありますよね?

 

ですので運営側も大問題になりそうな気配を察知する事ができます。

 

大手ポイントサイトであれば宣伝の為、TwitterやInstagramなど複数の媒体を使っているので、バズったり、上位サイトに入れば運営側も見てくれる可能性もあります。

 

当サイトよりも、SNSなんかの影響力はかなり強いと思います。

 

これも1点、宣伝している媒体が多いという事です。

 

 

最後に保証面についてです。

 

これは有名なのがハピタスやポイントインカムで、特にポイントインカムには「お買物保証制度」と「公式サイト保証制度」があるので100%還元にも有料案件にも適応しています。

 

ここも大きな部分大手サイトならではの保証面という部分です。

 

 

100%還元や有料案件については、多少還元率が落ちても信頼できるポイントサイトでやった方が良いです。マジで、本当に…です。

 

 

 

\すぐに250円分のポイント貰える!/

 

ポイントサイトのポイントインカム

 

 

大手ポイントサイトについてはおすすめお小遣いサイトランキング2024で詳しくお伝えしています。

 

 

おすすめお小遣いサイト2025

当サイトで総数200以上のお小遣いサイト・アンケートサイト・お小遣いアプリ等様々なジャンルから危険性を検証し、最も安全、稼げると判断したお小遣いサイトランキング2025年バージョンです♪

おすすめお小遣いサイトランキング2023年

おすすめお小遣いサイトランキング2025へ

あいつ一人を超えるお小遣いサイト

モッピー(moppy)
クリックポイント、広告の還元率、紹介制度共に全て良く、確実に2025年においてもその猛威を奮っているだろう。

今後紹介制度を利用したりを考えると、登録しておくべき
スーパーお小遣いサイトです♪
クリックの効率が良すぎです♪

モッピー!お金がたまるポイントサイト

モッピーの危険性と評価・評判について

もう全部あいつ一人でいいんじゃないかなサイト

ポイントタウン
※当サイトからの特典で、登録時に350円相当のポイントを獲得できます!!
何と言っても楽天銀行の最低換金額が100円な所が特徴。

初換金する為のハードルが低く、更に当サイトのバナーから登録頂くと、登録=350円相当のポイントを獲得できいきなり換金可能です♪

大手GMOが本気を出して全てのサービスが水準以上の、もうこれだけでいいんじゃなかなと思わせられるお小遣いサイトです♪

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

ポイントタウンの危険性と評価について

広告利用・アプリインストール用お小遣いサイト

ポイントインカム

スマホ案件にも強く、常に改善傾向な上、運営会社の対応が丁寧なのが決め手です♪

ショッピング及び広告利用・アプリインストールをメインに利用するお小遣いサイトはこうでないとと思います♪

暮らしをおトクにかえていく|ポイントインカム

ポイントインカムの稼ぎ方と評判について

身近に感じられるお小遣いサイト

アメフリ
お小遣いサイトとして成長してきているのもさることながら、これ程お小遣いサイト担当の方を身近に感じられるお小遣いサイトはアメフリです。
密かに登録情報はげん玉よりも少ないです♪
その気さくさは、頼み込めばメル友にでもなってくれんじゃないかという勢いです♪

アメフリ

アメフリの危険性と評価・評判について

若干のつぶやき
8/6:本日は、広島に原爆投下されてから78年が経過した日。広島県民としては、78年もインターネット検索しないでもわかる一般常識です!!というのは私達のような年代で、子どもたちにとってはもうなんでもない1日、黙祷の前には叩き起こさないとならない状態です。完璧余談ですが、2022年8月6日にはワンピースの映画、本日ではゴムゴムのギア5がついに登場!!子どもたちはこっちのほうが気になって仕方がない様子でした。私も気にならないと言えば嘘になりますが、もう78年も経過してしまったという気もしますね。私が子供の頃といえば、そこら変にいるおじいちゃんおばあちゃんであれば、当時事を覚えている方も多かったです。当サイトで何回か書いたかもしれませんが、宮島の方まで逃げてきた方もいらっしゃったようですし、私の祖母も原爆手帳を持っていました。78年ともなると、実際に体験した方の高齢化も進み、子どもたちの関心が薄い事も時代を感じます。
人気記事一覧
注目記事一覧
最近のコメント
プロフィール

プロフィール

デンジャーマン

デンジャーの化身

お小遣いサイトをなんでも検証します

デンジャーマンのプロフィール

アクセスカウンター
  • 21906524総閲覧数:
  • 7397今日の閲覧数:
  • 13469昨日の閲覧数:
  • 127現在オンライン中の人数:
  • 2013/10/25カウント開始日:
カテゴリー
お小遣いサイトの歩み