お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ » お小遣いアプリの危険性 »
※当サイトの一部記事にはPRが含まれます
このような悩みを解決するために、今回はPUI(プイ)で貯めたポイントをペイペイにする方法や、途中で消えたときの対処法について詳しく解説します。
\ポイントサイトならモッピー/
【モッピーがおすすめな理由】
①ポイントサイトの中で会員数が1番多く、知名度NO.1
②還元率も高いので、初心者でもポイントを貯めやすい
③ポイント交換先は現金やPayPayなど50種類以上と豊富
【PR】モッピー無料登録はこちらから
さらに【4月限定】会員登録&広告利用した人の中から抽選で50,000円相当のポイントが当たる激アツキャンペーン開催中!!
【おすすめ記事】モッピーの危険性や評判について知りたい方はこちら。
結論、PUI(プイ)で貯めたポイントは、PayPayポイントに交換することができます。
PayPayポイントは出金したり、家族や友達に送ることはできませんが、1ポイント=1円分としてPayPayのマークがあるお店での支払いに利用できます。
PUI(プイ)を利用することの危険性や、ポイントを貯めるやり方、おすすめの交換先についても確認しておきましょう。
■PUI(プイ)が危険・怪しい・危ないと感じる理由は?口コミや評判、安全性について解説【ポイ活アプリ】
■【招待コードの入力はどこ?】PUI(プイ)の使い方とポイントの貯め方!歩くだけでポイ活できるアプリ
PUI(プイ)で貯めたポイントは、一度「えらべるPay」に移動させてからPayPayに交換します。
PUI(プイ)で貯めたポイントをPayPayに交換するには、交換するために必要な最小のポイント数「3300ポイント」を貯める必要があります。
ポイントの貯め方などは、以下の記事で詳しく説明しています。あわせてご確認ください。
3300ポイント貯まると、えらべるPay300円分に交換でき、えらべるPay経由で45円分からPayPayに交換することができます。
PUI(プイ)で貯めたポイントをPayPayに交換する手順は以下の通りです。
それぞれ詳しく解説していきます。
まず、画面上部にある[缶を持った手]のアイコン→[交換済み]をタップします。
該当のギフトをタップする。
ポイント交換完了したギフトは、準備中→「完了」に表記が変わっています。
画面内の「利用リンク」をタップする。
利用リンクをタップすると、自動的にえらべるPayのページに移動します。
利用規約及びプライバシーポリシーに同意するにチェックを入れて、[ギフトをえらぶ]をタップする。
交換先の中からPayPayポイントを選択して、[ギフト交換へ進む]をタップする。
交換ポイント数を入力して、[ギフト交換を確定する]をタップする。
【追記】交換方法が変更となり、現在は以下のような選択肢となりました。
これで、PUI→えらべるPay→PayPayポイントギフトへの交換が完了しました。
該当ギフトをタップして、[PayPayにチャージする]をタップする。
えらべるPayを運営している株式会社ギフティとPayPayアカウントを連携するため、[上記に同意して続ける]をタップする。
これで、PUI→えらべるPay→PayPayポイントギフト→PayPayアカウントへの交換が完了しました。
最後に、PayPay側でちゃんとチャージ(入金)されているかを確認しておきましょう(取引履歴から確認できます)。
ポイント交換先がえらべるPayの場合、「消えた」「交換できない」などのネガティブな口コミが投稿されてしまうことがあります。
えらべるPayは、リンクをタップしてえらべるPayサイトに移動するだけでギフト交換可能になるところが魅力ですが、直接えらべるPayにログインできないところが上記のような口コミが投稿される原因の一つといえます。
えらべるPayのページに移動する方法はあるから安心して。
まずはPUI(プイ)アプリを起動しましょう。
上記のPUI→えらべるPayの交換と同様の手順ですが、[缶を持った手]のアイコン→[交換済み]をタップします。
先程と同じギフトを選択する。
「利用リンク」をタップする。
この手順で進めると、先程の画面に戻ることができます。
今からご紹介するポイ活アプリやサイトは、実際に登録・利用して、換金できないなどの悪質なアプリやサイトではないことを確認済みです。
「動画を見るだけでポイントが貯まる」とテレビで紹介されたTikTok Lite(ティックトックライト)は、"友達紹介キャンペーンの特典がお得すぎる"とSNSを中心に話題です。
たったこれだけで、数千円の報酬をもらうことができます。
TikTok Liteで獲得したポイントは、PUI(プイ)と同じく、えらべるPay経由でPaPayポイントに交換することができます。
招待キャンペーンの参加方法などは、以下の記事で詳しく説明しています。あわせてご確認ください。
App StoreやGoogle Playストアからゲームをダウンロードしてプレイする、誰もが1度は経験したことがあると思います。
これだけでポイントを貯めることができるので、ゲームが好きな人はもちろん、ゲームをあまりやったことがない初心者の方にもおすすめです。
ゲームアプリで遊ぶだけでポイントが貯まる案件を掲載しているアプリやサイトはたくさんありますが、その中でもトップレベルの高報酬・案件数の多さ・安心の保証制度があるポイントインカムが特におすすめです。
ポイントインカムで貯めたポイントは、デジタルギフト経由なら手数料無料でPayPayマネーライトに交換可能です。
当サイトからポイントインカムに新規登録すると、250円分のポイントが無条件でもらえます。
さらに【4月限定】会員登録&広告利用で最大2000円相当のポイントがもらえる激アツキャンペーン開催中!!
\新規登録後すぐ250円分のポイント貰える/
2024年4月にリリースされた「PUI(プイ)」。
PUIの基本情報 | |
---|---|
運営会社 | 株式会社GHOST |
ポイントレート | 1ポイント=約0.09円 |
最低換金額 | 300円 |
アプリ(対応OS) | iOS、Android |
招待コード | AH6VXZFU |
2024年8月にリリースされた「COLORFUL(カラフル)」。
カラフルの基本情報 | |
---|---|
運営会社 | 株式会社GHOST |
ポイントレート | 1ポイント=約0.09円 |
最低換金額 | 200円 |
アプリ(対応OS) | iOS |
招待コード | LY6OVL5S |
上記2つのアプリを併用することもできるから、とりあえず使ってみて、お気に入りをみつけてみよう!
※当サイトの一部記事にはPRが含まれます
このような悩みを解決するために本記事では、ポイ活歴10年以上の私が、イチオシ利用でコインを取りこぼさないための4つのポイントを解説します。
\ポイントサイトならモッピー/
【モッピーがおすすめな理由】
①ポイントサイトの中で会員数が1番多く、知名度NO.1
②還元率も高いので、初心者でもポイントを貯めやすい
③ポイント交換先は現金やPayPayなど50種類以上と豊富
【PR】モッピー無料登録はこちらから
【おすすめ記事】モッピーの危険性や評判について知りたい方はこちら。
イチオシは、サービス利用などの条件をクリアすることで、LINEポイントに交換可能なコインを獲得できます。
「サービス利用」と聞くとお金がかかりそう…難しそう…と不安になるかもしれませんが、アプリインストールしたあと起動するだけ、無料会員登録するだけでコイン獲得できるものもあります。
そんなうまい話あるわけない…怪しいな…。
まずはイチオシがどんな仕組みなのか、わかりやすく説明するね。
イチオシには、以下のようなサービスが掲載されています。
これらのサービスを提供している企業が、たくさんの人に知ってもらいたい、利用してもらいたいときに、自社の商品やサービスを掲載する場としてポイ活サイトやポイ活アプリなどが利用されます。
サイトやアプリの利用者が掲載されいている広告を利用すると、【企業】はポイ活サイトやポイ活アプリ側へ広告費を支払います。
【ポイ活サイトやポイ活アプリ側】は企業が支払う広告費の一部をポイントやコインという形で【ユーザー】に還元します。
企業は自社の商品やサービスが売れ、ポイ活サイトやポイ活アプリは企業とユーザーを結びつけることで儲かり、ユーザーは普通よりもお得に利用・購入できるというwin-win-winの状態になるわけです。
はじめからコインあげる気ないんじゃないのか?
ただ反映されない原因の多くは、我々ユーザー側で、まれにシステム上の問題が関係している場合もあるよ。
イチオシに掲載されている広告を利用したのに反映されない原因として、以下の理由が考えられます。
1つずつ原因と対処法を解説していくので、クリアしたのに反映されない人はぜひチェックしてみてください。
イチオシに掲載されている広告は、決められた条件をクリアすることでコインが獲得できます。
「対象アプリインストール後、レベル◯に到達」や「新規会員登録後、プロフィール入力完了」など、複数の条件がある場合もあります。
例えば、下の広告の場合だと、赤枠部分の獲得可能コイン数に書かれている「新規会員登録後、プロフィール入力完了で6,300コイン獲得」は確認されると思いますが、赤矢印部分はどうでしょう?
という人も少なくないはずです。
ちゃんとコイン獲得条件をクリアしたつもりでも、うっかり見落としてしまっている可能性も…。
うっかりミスをなくすには、面倒でも獲得条件や獲得対象外条件などをしっかりと確認した上で利用することが肝心です。
各広告には、「登録日から◯日以内までに獲得条件達成」などの時間制限がある場合があります。
上の画像のような記載がある場合は、期限を過ぎるとコインが付与されません。
コイン獲得条件を確認する際に、達成期限もあわせて確認しておくと効率的です。
イチオシに掲載されている広告には、
の2種類があります。
コイン獲得条件をしっかり確認した上で利用したのに反映されない場合は、もしかするとコイン付与時期を過ぎていない可能性も…。
アプリ案件は条件達成後すぐにコイン獲得できるものが多いですが、口座開設やクレジットカード発行といった高額案件はコイン獲得までに少し時間がかかるので、すぐにコインが貰えなかったからといって失敗したわけではないということを知っておきましょう。
もう一つ、広告利用する前にしっかり確認したほうが良いのがスマホの設定です。
どこ経由でサービス利用したか?が追跡できない設定になっている場合、その他のことができていてもコイン獲得することができません。
広告利用しても反映されない原因は我々ユーザー側にあることが多いので、ちゃんと広告利用したことが追跡できる設定になっているか下記の記事を見ながら必ず確認しておきましょう。
イチオシ画面の左上にある[三]をタップすると、挑戦中の案件やコイン獲得履歴などが確認できます。
まずは、広告を利用開始したら「挑戦中」にその広告が反映されたかを確認してから、ゲームを進めるなどしましょう。
挑戦中に反映されなかった場合、そのままゲームを進めて条件を達成してもポイント獲得対象外となる場合もあります。
コイン獲得条件を達成して無事コイン獲得すると[獲得履歴]に反映され、画面右上にある[ハート]ボタンからコインを獲得することができます。
クリアしたのに反映されなかったなど、イチオシについての問い合わせは以下の方法で行います。
まずは、[イチオシ]→[三]の順にタップする。
次に、[お問い合わせ]をタップする。
下にスクロールして、最下部にある[お問い合わせフォームへ]をタップする。
必要事項を入力して、[同意して送信]をタップする。
※当サイトの一部記事にはPRが含まれます
このような悩みを解決するために、今回はLINE WALK(ラインウォーク)の電池の減りが早い原因とバッテリー消費量の節約術について詳しく解説します。
↓LINE WALKのアプリダウンロードはこちらから
![]() |
![]() |
\ポイントサイトならモッピー/
【モッピーがおすすめな理由】
①ポイントサイトの中で会員数が1番多く、知名度NO.1
②還元率も高いので、初心者でもポイントを貯めやすい
③ポイント交換先は現金やPayPayなど50種類以上と豊富
【PR】モッピー無料登録はこちらから
さらに【4月限定】会員登録&広告利用した人の中から抽選で50,000円相当のポイントが当たる激アツキャンペーン開催中!!
【おすすめ記事】モッピーの危険性や評判について知りたい方はこちら。
LINE WALKを使った人の口コミを見てみると、多くの人が「LINE WALKを使いはじめてから電池の減りが早くなった」と感じていることがわかります。
その他にも、「スマホが熱くなる」といった声も目立ちました。
スマホが発熱する原因は、大きく4つあります。
LINE WALKの場合、広告を再生したり、バックグラウンドで動き続けていて負荷がかかっている、これがスマホが熱くなる原因かも…。
端末がものすごく熱くなる場合は、発熱対策を行ったり、これからご紹介するバッテリー消費の節約術を試すことで改善する場合があります。
LINE WALKを使用すると、以下の理由からバッテリー消費量が増えやすくなります。
LINE WALKは、コインやチケット獲得時、ミッション報酬受け取り時、ポイくじ参加時などさまざまな場面で広告が表示されます。
動画広告を視聴すると、さらにコインやチケットが獲得できるのでついつい外出先でも広告を見てしまいがちですが、たった15秒~30秒表示されるだけでも動画広告はバッテリーを意外と多く消耗します。
また外出先などWi-Fi環境下ではない場所で動画広告を視聴すると、データ通信量もかかってしまうので要注意です。
LINE WALKをはじめとする移動系ポイ活アプリは、GPSを使って位置情報を取得して移動距離を計測、その移動距離に応じてポイントが獲得できます。
しかし位置情報を取得するためには、GPS衛生からの電波を定期的に受信する必要があり、これがバッテリー消費の原因となります。
位置情報を「常に許可」にしてしまうと、バックグラウンドでも位置情報を取得し続けるため、バッテリーを多く消費してしまいます。
バックグラウンドとは、スマホなどで画面上に表示されていなくても、画面の裏側でアプリが情報収集・更新など動作し続けている状態のことを指します。
以下の方法で、バッテリー消費が改善される可能性があります。
LINE WALKは初期状態では、移動でためられるゲージが3個しかありません。
そのため無駄なくコインを獲得しようとすると、外出先でゲージを空にする必要があります。
そのときに動画視聴するのではなく、少し獲得コイン量は減ってしまいますが動画視聴なしを選択することでバッテリー消費量が抑えられます。
LINE WALKの位置情報を"常に許可"以外にすると、下の画像のように「移動の集計が制限されています」と表示されます。
この表示を見て、バッテリー消費の激しい「常に許可」に設定しないと使えないならアンインストールしようかな…と悩んでいる方も少なくないと思います。
アプリ起動を忘れないでね。
「使用中のみ許可」にすることで、アプリを開いている間だけ位置情報を取得するので、バッテリー消費を最小限に抑えることができます。
LINE WALKは歩いたり、車や電車などの移動でお小遣いを稼ぐことができます。
ですが、裏技を使えば自宅で延々にコインやチケットが稼げるので、動画視聴して電池が減っても、家でいつでも充電することができます。
LINE WALKを使う目的が「LINEポイントやPayPayがほしい」であれば、この裏技を使えば少ない移動・歩数でも効率よく貯められるのでおすすめです。
裏技のやり方などは、以下の記事で詳しく説明しています。あわせてご確認ください。
ポイントサイト「モッピー」や「ポイントインカム」がおすすめです。
\ポイントサイトならモッピー/
【モッピーがおすすめな理由】
①ポイントサイトの中で会員数が1番多く、知名度NO.1
②還元率も高いので、初心者でもポイントを貯めやすい
③ポイント交換先は現金やPayPayなど50種類以上と豊富
【PR】モッピー無料登録はこちらから
さらに【4月限定】会員登録&広告利用した人の中から抽選で50,000円相当のポイントが当たる激アツキャンペーン開催中!!
【おすすめ記事】モッピーの危険性や評判について知りたい方はこちら。
当サイトからポイントインカムに新規登録すると、250円分のポイントが無条件でもらえます。
さらに【4月限定】会員登録&広告利用で最大2000円相当のポイントがもらえる激アツキャンペーン開催中!!
\新規登録後すぐ250円分のポイント貰える/
※当サイトの一部記事にはPRが含まれます
このような悩みを解決するために、今回はLINE WALKで貯めた36,000コインをラインポイントに交換後、ペイペイに交換したいと思います。
\ポイントサイトならモッピー/
【モッピーがおすすめな理由】
①ポイントサイトの中で会員数が1番多く、知名度NO.1
②還元率も高いので、初心者でもポイントを貯めやすい
③ポイント交換先は現金やPayPayなど50種類以上と豊富
【PR】モッピー無料登録はこちらから
さらに【4月限定】会員登録&広告利用した人の中から抽選で50,000円相当のポイントが当たる激アツキャンペーン開催中!!
【おすすめ記事】モッピーの危険性や評判について知りたい方はこちら。
LINE WALKで貯めたコインは、36,000コインで300LINEポイントに交換することができます。
アプリリリース時は手数料なしで交換可能でしたが、2024年11月のアップデートで交換手数料が必要になりました…。
この手数料導入により、交換レートが以下の通り変更されました。
ラインウォーク:交換に必要なコイン数 | ||
---|---|---|
交換先 | これまで | これから |
300LINEポイント | 30000コイン | 36000コイン |
500LINEポイント | 50000コイン | 60000コイン |
1000LINEポイント | 100000コイン | 110000コイン |
3000LINEポイント | 300000コイン | 300000コイン |
【これまで(交換手数料なし)】
■交換レート:100コイン=約1円
1コインだと、約0.01円となります。
【これから(交換手数料あり)】
■交換レート:120コイン=約1円
1コインだと、約0.0083円となります。
LINE WALKで貯めたコインは、画面下部にある[つかう]からLINEポイントや、LINE WALKで使えるアイテムに交換することができます。
アイテムの交換先は以下のとおりです。
アイテム交換先一覧 | ||
---|---|---|
交換先 | 特典 | 交換必要コイン |
[移動]追加車両 | 車両1個追加 | 10000コイン |
[移動]特急切符 7days | ゲージの進みが3倍 | 1000コイン |
[移動]特急切符 30days | ゲージの進みが3倍 | 2000コイン |
[歩数]ボトル上限追加 | 上限を5回分アップ | 10000コイン |
[歩数]コニーと歩く 7days | ゲージの必要歩数が1/2になる | 1000コイン |
[歩数]コニーと歩く 30days | ゲージの必要歩数が1/2になる | 2000コイン |
[時間]おひさまサリー 7days | ゲージの進みが2倍 | 1000コイン |
[時間]おひさまサリー 30days | ゲージの進みが2倍 | 2000コイン |
まずLINE WALKの画面右下にある[つかう]をタップして、交換金額を選択する。
次に[はい]をタップで、LINE WALKコイン→LINEポイントへの交換申請は完了となります。
続いて、ちゃんとLINEポイントが付与されたかを確認する方法をご紹介します。
LINEアプリを起動して、画面右下にある[ウォレット]をタップ後、[LINEポイントクラブ]をタップする。
【忘れずにやりたいこと!】
コインをLINEポイントに交換したら、ミッションに受け取れる報酬がないか確認してみましょう。
LINEポイントには、以下のような使い道があります。
LINEポイントの使い道 | |
---|---|
使い道 | 交換レート |
PayPayに交換する | 1ポイント=1円分 |
LINEマンガコインに交換する | 1ポイント=1マンガコイン |
LINEスタンプを購入する | 3ポイント=1LINEコイン
(例:300ポイント=100コイン) |
LINE着せ替えを購入する | |
LINE絵文字を購入する | |
ポイゲのアイテムと交換 | ー |
LINEギフトの支払いに使用する | 1ポイント=1円 |
LINEアプリを起動して、画面右下にある[ウォレット]→[LINEポイントクラブ]の順にタップする。
画面下にある[使う]をタップ後、[PayPayポイント]タップする。
交換するLINEポイント数を入力して、[PayPayにログインして交換]をタップする。
[同意して利用する]をタップする。
続いて、LINEポイントクラブとPayPayアカウントを連携します。
[上記に同意して続ける]をタップする。
[開く]をタップする。
[交換]をタップする。
もう一度[交換]をタップする。
[交換内容を見る]をタップすると、LINEポイントからPayPayポイントに交換したことが確認できます。
最後にちゃんとPayPayポイントが付与されたかを確認する方法をご紹介します。
PayPayアプリを起動して、[ホーム]→[取引履歴]の順にタップする。
Xで教えてもらった裏ワザ「一個残し」を使ったら、どんどんコインやチケットが貯まるようになったよ♪
「もっと早くLINEポイントやPayPayポイントがほしい」という場合は、イチオシ内の広告を利用するのも一つの手です。
本記事を早く投稿したかったので、私は広告利用で大量のコインを獲得しました。
裏技「1個残し」のやり方などは、以下の記事で画像付きで説明しています。あわせてご確認ください。
基本的なLINE WALKの使い方が知りたい方は、こちらの記事もご覧ください。
PayPayポイント・PayPayマネーライトが貯まるポイ活サイトを3つ紹介します。
ポイントインカムの基本情報 | |
---|---|
累計会員数 | 500万人以上 |
ポイントレート | 10ポイント=1円 |
最低換金額 | 500円 |
ポイント交換先 | PayPayマネーライト、現金、ギフト券など約30種類以上 |
年齢制限 | 18歳以上
(保護者の同意があれば10歳から可) |
おすすめポイント | ・ゲームアプリ案件が高単価
・保証制度が充実している ・アプリ案件以外も高単価 |
\新規登録後すぐに、250円分のポイント貰える!/
さらに【4月限定】会員登録&広告利用で最大2000円相当のポイントがもらえる激アツキャンペーン開催中!!
モッピーの基本情報 | |
---|---|
累計会員数 | 1200万人 |
ポイントレート | 1ポイント=1円 |
最低換金額 | 300円 |
ポイント交換先 | PayPayポイント・PayPayマネーライト、現金など |
年齢制限 | 12歳以上 |
おすすめポイント | ・全体的に広告案件の単価が高い
・サイトが見やすくて、使いやすい ・上場企業が運営だから信頼できる |
\2000円分ポイント貰えるキャンペーン中/
さらに【4月限定】会員登録&広告利用した人の中から抽選で50,000円相当のポイントが当たる激アツキャンペーン開催中!!
ワラウの基本情報 | |
---|---|
累計会員数 | 270万人 |
ポイントレート | 1ポイント=1円 |
最低換金額 | 500円 |
ポイント交換先 | PayPayポイント・PayPayマネーライト・現金など |
年齢制限 | 13歳以上
(18歳未満は保護者の同意が必要) |
おすすめポイント | ・ゲームアプリ案件が高単価
・アプリ案件以外も高単価 ・ワラウに登録した日にポイント交換可能 |
\500円分ポイント貰えるキャンペーン中/
その他のPayPayが稼げるポイ活アプリ・サイトが気になる方は、以下の記事もご覧ください。
※当サイトの一部記事にはPRが含まれます
このような悩みを解決するために、今回は「LINE WALK(ライン ウォーク)」の危険性の有無を検証し、安心安全に使えるアプリか?について詳しく解説します。
2025年1月下旬、当記事内で紹介している裏技が使えなくなっていることを確認しました。
更新できていませんが、取り急ぎご報告させていただきます。
↓LINE WALKのアプリダウンロードはこちらから
![]() |
![]() |
LINE WALKの稼ぎ方などは、以下の記事で詳しく説明しています。あわせてご確認ください。
\ポイントサイトならモッピー/
【モッピーがおすすめな理由】
①ポイントサイトの中で会員数が1番多く、知名度NO.1
②還元率も高いので、初心者でもポイントを貯めやすい
③ポイント交換先は現金やPayPayなど50種類以上と豊富
【PR】モッピー無料登録はこちらから
さらに【4月限定】会員登録&広告利用した人の中から抽選で50,000円相当のポイントが当たる激アツキャンペーン開催中!!
【おすすめ記事】モッピーの危険性や評判について知りたい方はこちら。
という方も多いと思います。
しかしLINE WALKの場合、友達に招待された、されてないなど関係なく、LINE WALKアプリインストール→LINEログインすると、LINE WALKをやっているLINE友達の「フレンドランキング」に自動的に追加されてしまいます…。
お友達がLINE WALKアプリをインストールしていなければ、バレる可能性は基本的にありません。
ですが、LINE WALKを利用する際に気をつけておくべき点があります。
アプリ内に「友だちにアプリの招待を1回送る」といったコインが貰えるミッションがありますが、招待を送った相手に下の画像のLINEメッセージが届きます。
※友だちにアプリの招待を1回送る
届いたメッセージがLINE WALKの招待だとわかる相手であれば、あなたがLINE WALKをやっていることがバレてしまうので、絶対にバレたくない方はこのミッションは参加しないほうが良いでしょう。
ここでは、なぜLINE WALKが危険・危ないと言われるのか?実際に使ってみてわかった4つのデメリットを紹介します。
それぞれ詳しく解説していきます。
先に述べたとおりLINE WALKにLINEログインすると、
・相手が自分のことをLINEで友達追加している
・相手もLINE WALKにLINEログインしている
この2つの条件を満たした場合、そのお友達のランキングに自動的に追加されてしまいます。
ゲストログインには、以下のようなメリット・デメリットがあります。
ゲストログインのメリット | LINE友達のランキングに追加されない |
---|---|
ゲストログインのデメリット | 以下のコンテンツを使用できない
・ランキング ・ミッション ・ポイガチャ ・LINEポイントへの交換 |
ゲストログインで始めた場合、LINEでつながっている人のランキングには表示されません。
しかし、ゲストログイン状態では交換機能を使うことができないので、LINE WALKを使う理由が"LINEポイントを貯めるため"であれば、LINEログインが必須となります。
LINE WALKで貯めたコインは、LINEポイントと交換することができます。
交換先 | 交換に必要なコイン数 |
---|---|
LINEポイント
(300ポイント) |
36,000コイン |
LINEポイント
(500ポイント) |
60,000コイン |
LINEポイント
(1,000ポイント) |
110,000コイン |
LINEポイント
(3,000ポイント) |
300,000コイン |
【リリース時から変更された部分(コイン交換)】
■交換レートが変更された
アプリリリース時は30,000コイン貯まれば300LINEポイントに交換可能で、交換レートは0.01円でした。
■30,000コイン獲得後、交換可能になるコイン→ガチャチケットが交換先からなくなった
36,000コイン…と結構な枚数が必要ですが、コインを獲得できるコンテンツが豊富なので、コツコツ継続していけば着実にコインは貯まっていくでしょう。
コインが貯められるコンテンツ | |
---|---|
移動 | 1車両ごとに15コイン |
歩数、時間 | ポイくじで最大5000コインが当たるかも!? |
ミッション | ミッション達成で5~50コインまたはチケット |
ランキング | ランキングの順位によって1~5000コイン |
友達招待 | お友達が招待ミッションクリアで最大10000コイン |
広告案件利用 | 一気に36,000コイン以上稼げるかも!? |
ある程度移動する日であれば、上記赤字にしていますが「移動」によって1車両=15コイン貯めることが可能です。
「歩数」や「時間」は報酬がチケットで、そのチケットを使ってポイくじに参加という流れなので、くじが下位賞だった場合は1コインということもあります。
他移動系ポイ活アプリの場合、安定した報酬を受け取れるので、LINE WALKのようにくじの結果次第では報酬が激減…となると、物足りなさを感じてしまうかもしれません。
ハズレがある場合は、報酬0…もありえる!?
LINE WALKの稼ぎ方などは、以下の記事で詳しく説明しています。あわせてご確認ください。
LINE WALKは、移動距離を計算するため「位置情報」を取得します。
位置情報をオンにすると、GPS衛生と位置情報のやりとりを続けるため、どうしてもスマホの電池の減りが早くなってしまいます。
位置情報を「アプリ使用時のみ」に設定していると改善される方が多いです。
ただ実際の移動距離より短くなってしまうかも…。
バッテリー消費が気になる方には、歩くだけで稼げるポイ活アプリ「カラフル」がおすすめです。
このアプリは位置情報を使わないので、バッテリーが減りにくいという特徴があります。
以下の記事で詳しく説明していますので、興味のある方はあわせてご確認ください。
ここまでLINE WALKについてネガティブな事を書きましたが、LINE公式ポイ活アプリですので、ネガティブ要素はあれども安全性は高いといえます。
LINE WALKは、LINE公式がリリースしたポイ活アプリなので、貯めたコインは本当にLINEポイントに交換できるのか?といった心配はまったく必要ありません。
しかしLINE WALKのように安全に利用できるアプリやサイトがある一方、ポイ活アプリ・サイトの中には悪質なものもあるため、ポイントを換金・交換できないトラブルに巻き込まれることもあります…。
実際にLINE WALKで貯めたコインを交換しましたが、ちゃんとLINEポイントに交換することができました。
LINE WALKの稼ぎ方などは、以下の記事で詳しく説明しています。あわせてご確認ください。
LINE WALKは、動画視聴でゲージ3個分もらえるボーナスを上手に活用すると、少ない移動で延々にコインやチケット獲得することができます。
例えば移動は1車両分、歩数は1000歩分たまった状態だと、ボーナスを利用しても60コインやチケット20枚しか獲得できません。
しかし、当サイトの別記事「【裏ワザ】LINE WALK(ラインウォーク)で効率的にコインやチケットを貯める方法」で紹介している攻略法を利用すると、1日で1330コイン、チケット226枚獲得することができるので、効率よくコインやチケットを獲得したい方はやってみる価値ありの裏ワザです。
友達にバレずにお小遣い稼ぎしたい人におすすめなのが「モッピー」です。
累計1,200万人以上が利用しているポイントサイトで、ネットショッピングや広告サービス、ゲーム、アンケートなどをモッピー経由で利用するだけでポイントが貯まります。
貯まったポイントは1ポイント=1円として、現金やPayPayなど様々なものへ交換が可能です。
\ポイントサイトならモッピー/
【モッピーがおすすめな理由】
①ポイントサイトの中で会員数が1番多く、知名度NO.1
②還元率も高いので、初心者でもポイントを貯めやすい
③ポイント交換先は現金やPayPayなど50種類以上と豊富
【PR】モッピー無料登録はこちらから
さらに【4月限定】会員登録&広告利用した人の中から抽選で50,000円相当のポイントが当たる激アツキャンペーン開催中!!
【おすすめ記事】モッピーの危険性や評判について知りたい方はこちら。
ゲームアプリを楽しみながらポイ活したい方には、ポイントインカムもおすすめです。
保証制度もしっかりそろっているので、ポイ活初心者の人でも安心して使えるポイントサイトです。
当サイトからポイントインカムに新規登録すると、250円分のポイントが無条件でもらえます。
さらに【4月限定】会員登録&広告利用で最大2000円相当のポイントがもらえる激アツキャンペーン開催中!!
\新規登録後すぐ250円分のポイント貰える/
※当サイトの一部記事にはPRが含まれます
このような悩みを解決するために、今回は「LINE WALK(ライン ウォーク)」のポイントの稼ぎ方、口コミや評判について詳しく解説します。
2025年1月下旬、当記事内で紹介している裏技が使えなくなっていることを確認しました。
更新できていませんが、取り急ぎご報告させていただきます。
↓LINE WALKのアプリダウンロードはこちらから
![]() |
![]() |
\ポイントサイトならモッピー/
【モッピーがおすすめな理由】
①ポイントサイトの中で会員数が1番多く、知名度NO.1
②還元率も高いので、初心者でもポイントを貯めやすい
③ポイント交換先は現金やPayPayなど50種類以上と豊富
【PR】モッピー無料登録はこちらから
さらに【4月限定】会員登録&広告利用した人の中から抽選で50,000円相当のポイントが当たる激アツキャンペーン開催中!!
【おすすめ記事】モッピーの危険性や評判について知りたい方はこちら。
LINEポイントに交換できる「コイン」、コインが当たるくじ引きができる「チケット」を貯めるためにやるべきことは、大きく以下の8つです。
LINE WALKポイントの貯め方 | |
---|---|
コンテンツ | 報酬 |
移動でためる | コイン |
歩数でためる | チケット |
時間でためる | チケット |
ゲームでためる | コイン |
広告利用(イチオシ)でためる | コイン |
ミッションでためる | コイン・チケット |
ポイくじでためる | コイン・チケット |
フレンドランキングでためる | コイン |
友達招待でためる | コイン |
貯まったコインは「LINEポイント」や「LINE WALKで使えるアイテム」に交換することができます。
実際にLINE WALKからLINEポイントに交換、その後LINEポイントからPayPay(ペイペイ)に交換したので、そのときの手順を下の記事にまとめました。
それぞれ詳しく解説していきます。
自転車、電車、車、新幹線、飛行機、船など移動手段を問わず、一定の距離を移動するとコインを貯めることができます。
LINE WALK「移動」の特徴は、以下のとおりです。
LINE WALKの特徴(移動) | |
---|---|
3倍速機能 | あり(一定時間) |
車両 | デフォルトで3車両 |
車両を増やす | 最大10車両(コイン消費) |
1車両貯まる走行距離
(通常時) |
約10Km(当サイト調べ)
※公式は非公開 |
1車両貯まる走行距離
(3倍速時) |
約3.3km(当サイト調べ)
※公式は非公開 |
1日の獲得上限 | ※公式は非公開 |
ゲージの貯まり方をトリマやクラシルリワードと比べた結果などは、以下の記事で詳しく説明しています。あわせてご確認ください。
トリマと同じ、通常より短い距離でゲージが貯まる「倍速モード」機能があるのは良いですね。
また、トリマでいう「タンク」、クラシルリワードだと「にんじんボトル」に該当するのが、LINE WALKでは「車両」です。
デフォルトでは3車両(先頭にあるブラウンというクマが乗っている車両は含めない)ですが、貯めたコインを使って最大10車両まで増やすことができます。
位置情報をオンにして、もう一度移動を試してみて。
ゲージが100%になると、電車にLINEのキャラクターが1人?1匹?乗ってきます。
1車両につき1回コインを獲得できます。
[コインGET]ボタンをタップすると、「動画視聴なしで15コイン」または「動画視聴ありで15コイン+LINEキャラクターが乗った車両3つ追加」を選ぶことができますが、CMを見たほうがコインを効率よく貯めることができます。
1車両で獲得できるコイン数 | |
---|---|
動画を見ない | 15コイン |
動画を見る | 最大60コイン
(15コイン+車両3つ分) |
「動画視聴ありで15コイン+LINEキャラクターが乗った車両3つ追加」はコイン獲得時に毎回選択できるわけではなく、以下の条件を満たす場合、選択することができます。
それ以外のコイン獲得時は、[15コインゲット]ボタンのみ表示されます。
【移動で延々にコインが獲得できる裏ワザ】
下で紹介しているコイン獲得の流れよりも、もっとも~とコインが貯まっていくよ。
移動で延々にコインが獲得できる裏ワザは、以下の記事で詳しく説明しています。あわせてご確認ください。
【忘れずにやりたいこと!】
移動してコインを獲得したら、ミッションに受け取れる報酬がないか確認してみましょう。
1,000歩あるくとボトルが貯まり、ボトル1つにつき1回チケットを獲得できます。
移動みたいにコインがもらえるんじゃないのか?
クラシルリワードと同じ仕組みだね。
LINE WALK「歩数」の特徴は、以下のとおりです。
LINE WALKの特徴(歩数) | |
---|---|
ボトル1本が貯まる歩数 | 1,000歩 |
歩数 | デフォルトでボトル10回分 |
ボトルを増やす | 最大30回分まで(コイン消費) |
2倍速機能
※500歩でボトル1本貯まる |
あり(一定時間)
※アイテム交換が必要 |
1日の獲得上限 | 3万歩? |
トリマにもある「2倍速機能」のようなアイテムがあり、通常1,000歩でボトル1本が貯まりますが、「コニーと歩く」というアイテムとコインを交換すると500歩でボトル1本貯まるようになります。
また、デフォルトではボトル10回分ですが、貯めたコインを使って最大30回分まで増やすことができます。
設定をオンにして、もう一度歩いてみて。
1,000歩あるくごとに、ボトルが1本貯まっていきます。
[チケットGET]ボタンをタップすると、「動画視聴なしでチケット5枚」または「動画視聴ありでチケット5枚+ボトル3本追加」を選ぶことができますが、CMを見たほうがチケットを効率よく貯めることができます。
ボトル1本で獲得できるチケット数 | |
---|---|
動画を見ない | チケット5枚 |
動画を見る | 最大チケット20枚
(チケット5枚+ボトル3本分) |
「動画視聴ありでチケット5枚+ボトル3本追加」はチケット獲得時に毎回選択できるわけではなく、使用後、約1時間待つことで再度選択できるようになります。
まだ時間が経過しておらず回復していない場合は、[チケット5枚]ボタンのみタップできます。
【歩数で延々にチケットが獲得できる裏ワザ】
下で紹介しているチケット獲得の流れよりも、もっとも~とチケットが貯まっていくよ。
歩数で延々にチケットが獲得できる裏ワザは、以下の記事で詳しく説明しています。あわせてご確認ください。
※2024/11/29現在、ポイガチャ券が獲得できるミッションが消えています
【忘れずにやりたいこと!】
歩いてチケットを獲得したら、ミッションに受け取れる報酬がないか確認してみましょう。
放置するだけだから、外出しない日もチケットを獲得することができるよ。
【時間でためるの基本的な流れ】
1.[りんごを育てる]をタップ
2.CM視聴
3.[チケットGET]をタップ
4.[動画視聴ありでゲージ1個ゲット]をタップ
5.CM視聴
6.満タンのゲージが貰え、りんごが1個増える
7.放置…
8.[チケットGET]をタップ
9.[チケット8枚ゲット]をタップ
10.チケット8枚獲得。(1)へ戻る…
最大8個までりんごを貯めたら、チケット8枚獲得できるよー。
広告を見るだけで満タンのゲージがもらえるボーナスは、1度使ったあと1時間待つと復活するので、定期的にアプリを確認して、復活していたら広告を見て満タンのゲージ(ボーナス)をもらうことで効率よくりんごを育てることができます。
【忘れずにやりたいこと!】
放置してりんごを獲得したら、ミッションに受け取れる報酬がないか確認してみましょう。
LINEのゲームサービス「LINEポイゲ」で遊ぶと、LINE WALKとLINEポイゲ両方の報酬を獲得することができます。
LINE WALK側ではミッションに応じてコインを受け取ることができ、LINEポイゲ側ではガチャチケットやコインを獲得することができます。
※LINE WALK側の報酬
※LINEポイゲ側の報酬
LINE WALKでは、[イチオシ]のタブから広告案件ページを開くことができます。
イチオシページに表示されているアプリ案件や無料会員登録、アンケートなどの広告を利用することでコインを貯めることができます。
「広告利用でためる」のメリット・デメリットは以下のとおりです。
メリット | LINEポイントに交換可能なコイン数に、
・グッと近づくことができる ・1件の広告利用で達することもできる |
---|---|
デメリット | 広告利用データがうまく認識されず、
コインが反映されない可能性がゼロではない |
[STEP1]14日以内にレベル20到達で9,450コイン
→私の場合、8時間くらいで到達しました。
[STEP2]14日以内に60Egg Coins購入で16,030コイン
→60Egg Coinsは170円で購入可。
合計25,480コインは212円相当なので、170円支払っても42円黒字になります。
広告利用は、「LINEポイント交換にあと少し足りない…」や「最近あまり外出してないな…」といったときにも便利なコンテンツです。
ただし、スマホの設定がちゃんとできていないとコインが反映されない可能性があるので、広告利用前に下の記事を見ながら設定してみてください。
LINE WALKには3つのミッションがあり、コインまたはチケットが獲得できます。
ミッション | 報酬 |
---|---|
スペシャルミッション | コイン |
デイリーミッション | ・チケット
・ポイガチャで使えるガチャ券 |
ウィークリーミッション | チケット |
※2024/11/29現在、ポイガチャ券が獲得できるミッションが消えています
貯まったチケットを使って、最大5000コインが当たるくじに挑戦できます。
等級 | 報酬 |
---|---|
1等 | 5000コイン |
2等 | 1000コイン |
3等 | 500コイン |
4等 | 50コイン |
5等 | 40コイン |
6等 | 30コイン |
7等 | 20コイン |
8等 | 10コイン |
9等 | 1コイン |
利用者が増えたら改悪される可能性もあるから、やるなら早めのほうがよさそうだね。
【追記】
ポイくじでコイン獲得後、広告視聴すると、さらに1チケット獲得できるようになりました。
ランキングは、"LINE WALKにLINE連携"しているLINE友達が表示され、獲得コイン数の多い順でランキングが決定します。
ランキングは毎週月曜日の0時0分に開始され、その週の日曜日の23時59分59秒に終了します。
LINE WALKには、招待コードを入力すると報酬が受け取れる友達キャンペーンは開催しておらず、自分のLINE友達のみ招待することができます。
[招待]ボタンをタップして招待を送ると5コイン獲得でき、さらに一定数招待を行うと追加でコインを受け取ることができます。
もしLINE WALKをやっている友達がいる場合は招待してもらうことで、お互いに最大10,000コイン貰える「招待ミッション」がミッション画面に追加されます。
お友達に招待してもらうと、下の画像のようなメッセージがLINEに届きます。
LINEログインすると、招待ミッションが追加されるミッション機能が使えるようになるよ。
■STEP1:アプリのインストール
↓LINE WALKのアプリダウンロードはこちらから
![]() |
![]() |
■STEP2:スマホの設定を行う
[はじめる]ボタンをタップする。
[次へ]ボタンタップを5回繰り返します。
続いて、移動でコインを貯めるため、位置情報の設定を行います。
のちのち「常に許可」を選ぶよう指示がありますが、この時点では選択肢になかったので私は[Appの使用中は許可]をタップしました。
続いて、歩数でコインを貯めるためヘルスケアの設定を行います。
歩数をオン(緑色)にした後、右上にある[許可]をタップする。
次に、通知の設定を行います。
[次へ]ボタンをタップして、「許可しない」もしくは「許可」をタップする。
最後に、トラッキング追跡を許可するか、許可しないかを選択する。
■STEP3:ログインする
LINEポイントを貯めたい人は[LINEでログイン]、LINE友達にLINE WALKをやっていることがバレたくない人は[ゲストログイン]でいいと思います。
ポイ活したい人はLINEでログインを選ぼう。
■STEP4:利用規約・連携を許可する
3つの項目すべてにチェックを入れて、[同意する]ボタンをタップする。
次に、LINE WALKとLINEアカウントの連携を行います。
[許可する]ボタンをタップする。
[確認]ボタンをタップする。
最後に[開く]をタップすると、LINE WALKアプリが開きます。
これで登録完了です。
友達にバレずにお小遣い稼ぎしたい人におすすめなのが「モッピー」です。
累計1,200万人以上が利用しているポイントサイトで、ネットショッピングや広告サービス、ゲーム、アンケートなどをモッピー経由で利用するだけでポイントが貯まります。
貯まったポイントは1ポイント=1円として、現金やPayPayなど様々なものへ交換が可能です。
\ポイントサイトならモッピー/
【モッピーがおすすめな理由】
①ポイントサイトの中で会員数が1番多く、知名度NO.1
②還元率も高いので、初心者でもポイントを貯めやすい
③ポイント交換先は現金やPayPayなど50種類以上と豊富
【PR】モッピー無料登録はこちらから
さらに【4月限定】会員登録&広告利用した人の中から抽選で50,000円相当のポイントが当たる激アツキャンペーン開催中!!
【おすすめ記事】モッピーの危険性や評判について知りたい方はこちら。
ゲームアプリを楽しみながらポイ活したい方には、ポイントインカムもおすすめです。
保証制度もしっかりそろっているので、ポイ活初心者の人でも安心して使えるポイントサイトです。
当サイトからポイントインカムに新規登録すると、250円分のポイントが無条件でもらえます。
さらに【4月限定】会員登録&広告利用で最大2000円相当のポイントがもらえる激アツキャンペーン開催中!!
\新規登録後すぐ250円分のポイント貰える/
※当サイトの一部記事にはPRが含まれます
このような悩みを解決するために、今回は「LINE WALK(ライン ウォーク)」の通常時と特急時の移動距離について検証した結果をくわしく解説します。
\ポイントサイトならモッピー/
【モッピーがおすすめな理由】
①ポイントサイトの中で会員数が1番多く、知名度NO.1
②還元率も高いので、初心者でもポイントを貯めやすい
③ポイント交換先は現金やPayPayなど50種類以上と豊富
【PR】モッピー無料登録はこちらから
【おすすめ記事】モッピーの危険性や評判について知りたい方はこちら。
今回の検証では、以下の距離を走ることでゲージ1本が満タンになりました。
時速30~60kmで走行した場合 | |
---|---|
通常 or 特急 | 走行距離 |
通常時 | 約10km |
特急時 | 約3.3km |
トリマとクラシルリワードも一緒に利用して、ゲージの貯まり方を比較してみましたが、LINE WALKとトリマはほぼほぼ同じ走行距離でゲージ1本が満タンになりました。
ただし、今回検証を行ったのがバイパス道路で信号がない道だったので、街移動の場合だともう少し距離が短いなどの可能性も考えられるため、次回は街移動で検証してみたいと思います。
LINE WALK(ラインウォーク)の使い方などは、以下の記事で詳しく説明しています。あわせてご確認ください。
トリマは2024年11月にあったアップデートで、倍速モードが3倍→5倍にアップしました。
今回の検証は以下の方法で行いました。
■走行距離
走行距離は、出発地点でトリップメーターをリセットしてから走行し、各アプリのゲージが満タンになった時点でメーターに表示された数値を確認して計測しました。
また通常時の検証終了後、再度トリップメーターをリセットして、3倍速(特急)時の検証を行いました。
■各アプリのゲージ
検証結果がわかりやすいようにLINE WALK、トリマ、クラシルリワードのゲージを0%の状態にして通常時、3倍速(特急)時の検証を行いました。
■LINE WALK
■トリマ
■クラシルリワード
時速30〜60kmで走行して、スタート地点から約10Km走ったところで、LINE WALKとトリマのゲージ1本目が満タンになりました。
■LINE WALK
■トリマ
クラシルリワードは、スタート地点から約6Km走ったところでゲージが満タンになっており、約10Km走ったときには2本目の半分までゲージが貯まっていました。
■クラシルリワード
公式から正確なデータは公表されていないけど、ある程度の距離を車移動するときは約6~8Kmでゲージが満タンになるって感じかな。
そのまま時速30〜60kmで走行して、スタート地点から約20Km走ったところで、LINE WALKのゲージ2本目が満タンになりました。
■LINE WALK
LINE WALKのゲージ2本目が満タンになってから2分程度遅れて、トリマのゲージ2本目が満タンになりました。
■トリマ
トリマのゲージが貯まるペースがちょっと遅くなってないか?
そのまま時速30〜60kmで走行して、スタート地点から約30Km走ったところで、LINE WALKのゲージ3本目が満タンになりました。
■LINE WALK
途中で立ち寄ったコンビニで、ちょうど走行距離30Kmだったのでパシャリ。
トリマは、約32Km走ったところでゲージ3本目が満タンになりました。
■トリマ
結構貯まったんじゃないか?
■クラシルリワード
コインを延々に稼げる裏ワザがあるの。
今回の検証では、
という結果となりました。
走行距離約30kmいくら稼げるのか?(通常時) | |||
---|---|---|---|
LINE WALK | トリマ | クラシルリワード | |
獲得ゲージ本数 | 3本 | 3本 | 3本 |
獲得ポイント(ゲージ分) | 45コイン
(1ゲージ:15コイン) |
180マイル
(1ゲージ:60マイル) |
180コイン
(1ゲージ:60コイン) |
その他獲得ポイント | 45コイン
(ボーナス:3ゲージ追加分) |
120マイル
(ガチャ) |
なし |
合計獲得ポイント | 90コイン | 300マイル | 180コイン |
円計算 | 0.747円
(交換レート:0.0083円) |
2.49円
(交換レート:0.0083円) |
1.62円
(交換レート:0.009円 |
※LINE WALKの交換レート:0.01円→0.0083円~0.01円に変更されました
走行距離約30kmで獲得したゲージ本数は3つのアプリとも3本でしたが、1ゲージ分の獲得ポイントの多さと、ガチャなどで獲得できるボーナスポイントの多さで「トリマ」が1番稼ぐことができました。
LINE WALKは、トリマ・クラシルリワードと比べると獲得できるポイント数が少なめなので、人によっては稼ぎにくいと感じるでしょう。
【動かなくても延々にコインが獲得できる裏ワザ】
コインの獲得方法をちょっと変えるだけで、上で説明しているコイン数よりも多くコインを獲得できるよ。
移動で延々にコインが獲得できる裏ワザは、以下の記事で詳しく説明しています。あわせてご確認ください。
時速30〜60kmで走行して、スタート地点から約3.4Km走ったところで、LINE WALKとトリマのゲージ1本目が満タンになりました。
■LINE WALK
■トリマ
そのまま時速30〜60kmで走行して、スタート地点から約6.7Km走ったところで、LINE WALKとトリマのゲージ2本目が満タンになりました。
■LINE WALK
■トリマ
そのまま時速30〜60kmで走行して、スタート地点から約10Km走ったところで、LINE WALKとトリマのゲージ3本目が満タンになりました。
■LINE WALK
■トリマ
だから・・・
スタート地点から約10km走ったところで、やっと1本目のゲージが満タンになったところでした。
コインを延々に稼げる裏ワザがあるの。
今回の検証では、
という結果となりました。
走行距離約10kmいくら稼げるのか?(3倍速時) | |||
---|---|---|---|
LINE WALK | トリマ | クラシルリワード | |
獲得ゲージ本数 | 3本 | 3本 | 1本 |
獲得ポイント(ゲージ分) | 45コイン
(1ゲージ:15コイン) |
180マイル
(1ゲージ:60マイル) |
60コイン
(1ゲージ:60コイン) |
その他獲得ポイント | 45コイン
(ボーナス:3ゲージ追加分) |
30マイル
(ガチャ) |
なし |
合計獲得ポイント | 90コイン | 210マイル | 60コイン |
円計算 | 0.747円
(交換レート:0.0083円) |
1.74円
(交換レート:0.0083円) |
0.54円
(交換レート:0.009円 |
※LINE WALKの交換レート:0.01円→0.0083円~0.01円に変更されました
LINE WALKとトリマを3倍速にした状態で約10km走行したところ、獲得ゲージ本数はLINE WALKとトリマが3本、クラシルリワードが1本でした。
上記の検証では3倍速の状態で約10km走行でしたが、通常時で検証したときと同じ約30kmまで走行した場合、途中で報酬を回収する必要はありますが、
獲得することも可能です。
この結果からも、同じ走行距離でも3倍速にしたほうが効率的にポイントが稼げることがわかりました。
【動かなくても延々にコインが獲得できる裏ワザ】
コインの獲得方法をちょっと変えるだけで、上で説明しているコイン数よりも多くコインを獲得できるよ。
移動で延々にコインが獲得できる裏ワザは、以下の記事で詳しく説明しています。あわせてご確認ください。
今回の検証では、以下の距離を走ることでゲージ1本が満タンになりました。
時速30~60kmで走行した場合 | |
---|---|
通常 or 特急 | 走行距離 |
通常時 | 約10km |
特急時 | 約3.3km |
この走行距離はトリマのタンクが満タンになる距離と同じですが、LINE WALKは1ゲージあたりの単価と、ガチャなどその他獲得ポイントが少ないため物足りなさを感じます。
ただし、以下の点はトリマやクラシルリワードと比べても優れている部分ですので、無駄なく貯めたコインをLINEポイントに交換したい方、外出しなくてもポイントが貯まるアプリを探している方におすすめです。
↓SNSで話題のポイ活アプリを知りたい方には、こちらの記事がおすすめ!
↓ゲームアプリでも稼げるポイントサイトに興味がある方には、こちらの記事がおすすめ!
※当サイトの一部記事にはPRが含まれます
このような悩みを解決するために、今回はポイガチャ券はLINEポイントに交換できるって本当?について詳しく解説します。
\ポイントサイトならモッピー/
【モッピーがおすすめな理由】
①ポイントサイトの中で会員数が1番多く、知名度NO.1
②還元率も高いので、初心者でもポイントを貯めやすい
③ポイント交換先は現金やPayPayなど50種類以上と豊富
【PR】モッピー無料登録はこちらから
【おすすめ記事】モッピーの危険性や評判について知りたい方はこちら。
ポイガチャ券は、LINEのゲームアプリで遊ぶともらえるポイガチャチケットのことです。
このガチャ券は、ポイガチャに使用でき、 1等や2等が当たるとLINEポイントが貰えます。
ポイガチャにはハズレがなく、最低でもジェム1個は必ず貰える仕様となっています。
ジェムを100個ためると100LINEポイントと交換できるので、1ジェム=1LINEポイント相当の価値ということになります。
ガチャ券1枚を使ってポイガチャに参加→最低でもジェム1個獲得できる。
前述したようにジェムの価値→1ジェム=1LINEポイントとなる。
つまり、ガチャ券1枚=1ジェム=1LINEポイントとなるので、100LINEポイントを獲得するにはガチャ券を100枚貯めることができればよい、ということです。
ガチャ券は、LINEのゲームサービス「LINEポイゲ」内の一部のアプリで獲得することができます。
ゲームプレイでガチャ券が獲得できるアプリは、以下のとおりです。
※2024/11/29現在、LINE WALKの表示が消えています
これらのアプリで獲得したガチャ券は合算して管理されるので、1つのアプリに絞ってガチャ券を貯めてもよし、ジャンルの異なるアプリを併用して効率よくガチャ券を貯めてもよし。
※2024/11/29現在、ポイガチャ券が獲得できるミッションが消えています
LINEゲームアプリは楽しくLINEポイントをためられる反面、ゲームクリアまでに時間がかかるといったデメリットがあります。
そのため複数のLINEゲームアプリを併用した場合、その分時間がかかってきます。
どうしてもLINEゲームアプリを併用したい場合は、歩いたり、車や電車などに乗って移動するだけでガチャ券が獲得できる「LINE WALK(ラインウォーク)」がおすすめです。
日常生活のついでにガチャ券が獲得できるので、時間を無駄にすることなく効率的にガチャを貯めることができます。
まずは、各LINEアプリから「ポイガチャ」ページへ移動します。
ガチャ券を使ってガチャを引く。
10回ガチャを引いた結果、合計ジェム10個を獲得しました。
貯まったジェムは、LINEポイントやLINEマンガコインと交換することができます。
LINEゲームアプリで遊ぶと、ちょこちょこ貰える「ポイガチャ券」。
使い道が少しわかりにくいですが、実はガチャ券100枚貯めると、結果的に100LINEポイント獲得できる貯めておいて損はないチケットなんです。
ガチャ券100枚ためるのは大変そうですが、LINE WALK(ラインウォーク)を使うと歩くだけで毎日ガチャ券1枚がたまるので、効率的にガチャ券を集めることができます。
LINEゲームアプリだけだとガチャ券をためるのに時間がかかる…と困っている方にも、LINE WALK(ラインウォーク)はおすすめです。
※当サイトの一部記事にはPRが含まれます
でも、めっちゃポイントが貯まっていく広告が「本当は怪しいのでは?もしかして詐欺アプリ!?」って不安な気持ちにさせていくんだよな…
口コミや評判はどうなんだ?
安全にLINEポイントを貯められるのか?
このような、実際はどうなんだろう…という悩みを解決します。
今回、LINEソリティアの評判や口コミ、動画広告のように本当に一瞬で数千ポイントももらえるのかについていろいろと検証。
その結果を踏まえて、上記の悩みに回答するなら、
ただ一定数以上になると、抽選やコツコツ続けてLINEポイントをもらうって流れになるから、「ポイントが貰えないと」いうネガティブな口コミが投稿されてしまうことがあるぜ…
ですね!!
LINEポイントが貰える他のLINE公式アプリについても検証していますので、気になる方はチェックしてみてください。
あと、ジェムってのコツコツ貯めたらLINEポイントに交換できる。
広告が多かったり、たまに不具合が発生するけど、ゲーム自体は楽しいから暇つぶしには良いよな♪
このように、動画広告のようには貯まらないため騙された感じ…といった気になる口コミもありますが、暇つぶしにソリティアで遊ぶだけでLINEポイントが無料でもらえて嬉しいという良い口コミも目立ちます。
動画広告でLINEソリティアを知った場合、理想と現実のギャップを感じやすいアプリですが、無料でLINEポイントが貰える目線でみると、楽しく、遊びながらLINEポイントを貯められる所が高評価でした。
LINE友達にバレるのか?
と不安に感じる方も一定数いらっしゃいます。
実際にLINE連携し、LINEソリティアで遊んでみましたが、LINE友達にLINEソリティアをやっていることは基本バレません。
【LINEソリティアをはじめる前に確認しておきたい設定】
以下の設定を行うことで、LINE内のGAMEで確認できる「〇〇がプレイ中」を非表示にすることができます。
LINEアプリ起動→[ホーム]→右上にある[歯車]アイコン→[プライバシー管理]→[アプリからの情報アクセス]→[拒否]
ただし、ついうっかりやってしまった行動で友達にLINEソリティアをやっている事がバレる可能性もあります。
▼詳しくは、You Tubeショートにまとめてみました!!タップorクリックで動画再生できます。
と思ったら、ぜひチャンネル登録たのんだぜ!!
アプリストアのレビューには広告視聴後に、
という報告が複数ありました。
私も同様のバグが発生した時にどうにもならず再起動したところ、クリアしてない判定になった事もありました…
定期的にアップデートが行われているので、上記のケースは改善されている可能性もあります。
動画広告で見たように、LINEソリティアをプレイするだけで一瞬で数千ポイントもらえるなら、
など、今まで我慢していた事がLINEソリティアをやるだけでできるようになる!!という風に見えます。
これなら、眠たい目を擦って働いていたバイトも、日数を減らす、あるいは辞めてもいいかもしれませんね!!
実際のLINEソリティアは、
といった感じなので、動画広告のように一瞬で数千ポイントもらうことは現時点では難しいです。
どちらかと言うと、稼ぐ目的でやると嫌になるので、ゲームで遊ぶついでにLINEポイントがもらえるくらいに考えて利用したほうが良いです。
このように理想(動画広告)と現実(実際にプレイ)に大きな差(ギャップ)が発生し、この差こそがLINEソリティアの一番多い評判・口コミである"稼げない"の大きな原因となります。
※画像引用元:LINEコインの販売価格および付与コイン数改定のお知らせ
これまでは2ポイント=1コインだったので、LINEポイント100ptあれば50コインのLINEスタンプが1個買えていました。
しかし現在は3ポイント=1コインなので、LINEポイント150ptで50コインのLINEスタンプ1個購入となります。
ミッションでポイントが貰えるうちは、1勝する毎に1ポイント付与、最大15ポイントまで貰うことができますが、16勝目からは1勝する毎にもらえる特典が「ガチャ券」に変わります。
ミッションクリア後は、アプリトップ画面にある「ポイガチャ」ボタンを押してガチャ券を獲得していこう!
このガチャ券ですが、1日10勝までもらうことができ、貯まったガチャ券で運が良ければLINEポイントが当たるポイガチャに参加できます。
ハズレなし!のガチャなので、ガチャ1回につき最低でもジェム1個はもらうことができます。
ジェムを100個貯めるとLINEポイント100ポイントと交換可能。
1勝すると1回ガチャが出きて1ジェムもらえる。それを繰り返して100ジェム貯まると100ポイントと交換できるので、実質1勝するとLINEポイント1ポイント貰えるのと同じです。
ガチャ券がもらえる10勝まで毎日頑張るなら、10日でガチャ券100枚貯めることができます。
ただ10勝するまでに、動画広告を見たり、どうしても勝てないゲームがあったりするので時間はかかると思っておいたほうが良いですね。
▼You Tubeショートにサクッとまとめました!!タップorクリックで動画再生できます。
\ポイントサイトもオススメ!/
「対象のアプリをインストール後、〇〇レベル達成」などの条件をクリアするだけでポイントが稼げるゲームアプリ案件なら、月に3,000円~10,000円くらい稼ぐことも可能。
ゲームアプリ案件で稼ぎやすい、おすすめポイントサイトは以下の4サイトです。
当サイトからポイントインカムに新規登録すると、250円分のポイントが無条件でもらえます。
さらに【2月限定】会員登録&利用した広告の獲得ポイントに応じて最大2,000円分のポイントがもらえる激アツキャンペーン開催中!!
\新規登録後すぐ250円分のポイント貰える/
※ラクラクソリティアはサービス終了しました
LINEソリティアの収入源の一つは、動画広告収入です。
広義で見れば、LINEという企業は動画広告以外にも収入源はたくさんあるのですが、LINEポイントゲームとしての予算を賄うのであれば、可能な限りは動画広告収入で収益を成立させたいはずです。
同じようなビジネスモデルに、ゲームをやるだけで楽天ポイントが稼げるラクラクソリティアというアプリがあります。
当サイトではラクラクソリティアの最低換金額である100円に到達するために、どれだけの時間を要して、どれだけの動画広告を見たかというのを実体験を元に統計としてまとめています。
その結果、100円換金するためには10時間~15時間くらいかかります。
勝率33%想定で100pt達成 | |
---|---|
プレイ回数 | 300回 |
勝利数 | 100勝 |
負け数 | 200敗 |
勝率 | 33.33% |
私はだいたいゲーム1回につき2分、動画広告(30秒×2回)を見て1分、ゲームプレイ1回の1サイクルは合計3分になります。
勝率は3回に1回という所から、1ポイント獲得するためには合計9分必要という事になります。
なので、理論上ゲームプレイだけで最低換金額である100ポイントに到達するためには900分=15時間必要である。
という結論に至りました!!
LINEソリティアの場合、負けというのがそこまでないので、おおよそ6割くらいと考えたら5~10時間くらいが100円稼ぐ相場だと言えます。
実体験でも40回~60回の動画視聴が必要、かかった時間は1時間くらいだったので この対比自体にも大きな矛盾はないです。
運営会社もこれくらいの収支がないと成り立たないという事。
となると、理想状態の一瞬で数千円が貯まるというのは、現実的に考えると不可能という事が言えてきますね。
ゲームをやるだけでLINEポイント等が稼げるアプリは、先程紹介したラクラクソリティアの他にも、
などがあります。
これらも統計的にはかかる時間は同じです。
ラクラクソリティアでかかる時間を算出、その結果が他のアプリにも当てはまる事を実際にプレイして確認、問題なく当てはまった事ですべてのアプリが同一傾向であるとしています。
このゲームをやるだけで稼げるアプリというのは、現実的な最低換金額が100円であると言えます。
母体がLINEという大きな会社なので、詐欺行為を行っていないという事は分かっていましたが、ただ動画広告のように一瞬で数千ポイント稼げるような相場ではありません。
あれだけ稼ぐには抽選に当たるしかない…という事ですね。
実はこのゲームをやるだけで稼ぐというジャンルでは、元も子もないですがLINEソリティアは換金できるだけマシ、なんてありえないことが起こっているんですよね…
世の中には換金できないアプリもあります。
本当に…本当にたくさんあります(笑)
何年も見て検証してきた結果、動画広告を一瞬見ただけで分かるプロになってしまいました。
LINEソリティアのプレイ中にも、換金できないゲームアプリの広告に出会ったので、インストール前に回避するため以下の記事もあわせてご覧ください。
※当サイトの一部記事にはPRが含まれます
Knowns(ノウンズ)の基本情報 | |
---|---|
運営会社 | ノウンズ株式会社 |
ポイントレート | 1コイン=1円 |
最低換金額 | 100円 |
ポイント交換先 | 現金・ギフト券など |
年齢制限 | 18歳以上 |
登録情報 | 携帯電話番号 |
アプリ(対応OS) | iPhone・Android |
招待コード | Ijf5Jb |
本記事は、アンケートアプリKnowns(ノウンズ)の危険性と安全性についての記事です。
悪質・詐欺アプリの危険性はないかを検証し、安心安全に使えるアプリか?を確定していきます。
簡潔に結論を言うと、現時点では、コツコツアンケートに答えるというアプリにおいてサクサク答えやすく、月500円は稼げるアンケートアプリになっています。
\招待コード&条件達成で1000pt貰える/
招待コード | |
---|---|
Ijf5Jb |
新規登録時に「招待コードを入力する」をタップすると、招待コードが入力できます。
\ポイントサイトならモッピー/
【モッピーがおすすめな理由】
①ポイントサイトの中で会員数が1番多く、知名度NO.1
②還元率も高いので、初心者でもポイントを貯めやすい
③ポイント交換先は現金やPayPayなど50種類以上と豊富
【PR】モッピー無料登録はこちらから
【おすすめ記事】モッピーの危険性や評判について知りたい方はこちら。
Knowns(ノウンズ)の安全度
30点:セキュリティーは問題ありません
Knowns(ノウンズ)の稼げる度
40点:回答がワンタップでスキマ時間に稼ぎやすい
Knowns(ノウンズ)の危険度
-10点:動画視聴により利便性に矛盾が生じている
総評価
+60点
Knowns(ノウンズ)は、本人確認のために必要な【電話番号のみ】で始めることができ、アンケートも1タップで完了なので1問数秒で答えることができます。
アプリを途中で閉じてもアンケートの続きから始めることができるので、隙間時間を使ったお小遣い稼ぎに向いているアンケートアプリです。
アンケートの他にもアプリ案件や無料会員登録案件などのポイントサイト機能もありますので、【アンケート機能+ポイントサイト機能】両方でポイントを貯めることも可能です。
また貯まったポイントは、現金やAmazonギフト券などのギフトカードに交換することができます。
リニューアルアプリは、iOSを使っているユーザーから順次リリースされています。
9月中には、iOSすべてのユーザーにリニューアルアプリがリリースされる予定です。
【リニューアルの内容】
「ポイ活アプリはメディアでも紹介されているから安心でしょ!」とよく調べずに登録して、換金できない悪質アプリだった、夜逃げされた等あとで後悔しないように、この項目では危険性を掘り下げて解説します。
危険性の有無について情報を集めることで危険を回避できる可能性が上がり、ポイ活アプリ利用の安心感にもつながります。
それでは、Knowns(ノウンズ)の危険性と安全性について解説していきます。
安全度:+10点
Knowns(ノウンズ)は、ノウンズ株式会社が運営するアンケートお小遣いアプリです。
ノウンズ株式会社は、名前の通りKnowns(ノウンズ)をメイン事業として展開しており、Knowns(ノウンズ)で取得した月間数千万件の消費者データを企業に提供しています。
会社概要 | |
---|---|
運営会社 | ノウンズ株式会社 |
設立 | 2019年12月 |
資本金 | 7億4988万5614円 |
従業員数 | 88人 (役員社員・業務委託メンバー合計) |
所在地 | 東京都新宿区新宿4-3-15
レイフラット新宿B棟3F |
代表者 | 田中 啓志朗 |
企業HP | https://knowns.co.jp/ |
まだ若い会社ではありますが、アンケートデータの匿名化処理を行うなどの技術を含めた、アンケート結果を安心安全に取り扱う仕組みを特許として出願していたりと、誠実に運営を続けている事が伺えます。
会社のホームページには、役員3名の顔と名前がしっかりと掲載されており、逃げも隠れもしていませんので悪質な企業ではないと判断できます。
Knowns(ノウンズ)では、通信する内容はすべて暗号化によって保護されています。
以上の理由から、短い運営歴ながらもしっかりとセキュリティに対する取り組みを行っていると判断します。
Knowns(ノウンズ)の年齢制限ですが、18歳以上であれば登録可能です。
会員登録ページにも「未成年(18歳未満)の方は会員登録をお控えください」と記載されています。
電話番号のみで会員登録ができてしまう為、本当に18歳以上か?を運営会社が判断することは難しいですが…。
Knowns(ノウンズ)の登録情報は以下の通りです。
Knowns(ノウンズ)では、本人確認のため電話番号を利用したSMS認証が必要となります。
続けて、不正対策の為、ポイント交換時や電話番号変更時に使用する4ケタの暗証番号を設定します。
以上で、Knowns(ノウンズ)のアカウント作成は完了です!!
ログイン方法ですが、IDやパスワードを利用したログイン方法ではなく、電話番号入力⇒SMS受信⇒認証コード入力することでログインすることができます。
\招待コード&条件達成で1000pt貰える/
招待コード | |
---|---|
Ijf5Jb |
新規登録時に「招待コードを入力する」をタップすると、招待コードが入力できます。
Knowns(ノウンズ)の退会方法は非常に簡単で、画面右上にある[人形]ボタン(マイページ)→ページ最下部にある[退会する]から退会手続きを行うことができます。
退会時の注意点は以下の通りです。
交換申請直後で確定していないギフト券がある状態で退会を行ってしまうと、Knowns(ノウンズ)にログインすることができなくなる為、交換完了したギフトコードを確認することができずギフトコードを受け取ることができません。
交換申請状態にある場合は、交換完了が確認できてから退会手続きが必須です。
Knowns(ノウンズ)のポイントレートは、1コイン=1円です。
リニューアル前は10ポイント=1円で「思ったよりも少ないな~」という印象を受けやすいポイントレートだったので、ポイント交換後の金額がひと目でわかるようになった点は良いと感じました。
安全度:+10点
Knowns(ノウンズ)のポイント有効期限は、最後にポイント獲得してから12ヶ月後です。
最後のポイント獲得から12ヶ月経過した場合、保有しているポイント全てが失効してしまいますが、アンケートに1問答えてポイント獲得するだけでも有効期限を延長することができますので、使い続けている限りはポイント有効期限はないと考えても良いですね♪
安全度:+10点
Knowns(ノウンズ)で貯めたポイントは、銀行振込やギフトカードなどへ交換することができます。
最低換金額、交換手数料については下記をご覧ください。
交換先 | 今まで | これから |
---|---|---|
最低交換金額の変更 | Amazonギフト券
100円から交換可 |
※Amazonギフト券が100円から交換可能に!
その他ギフト券 500円から交換可 |
銀行振込
800円から交換可 |
銀行振込
1500円から交換可 |
|
銀行振込手数料の変更 | 無料 | 200円 |
ポイント交換先の変更 | - | NewDays・吉野家・ドトール・31チケット交換廃止 |
100円からAmazonギフトカードへ交換できるところが魅力でしたが、リニューアル後、Amazonギフトカード含む全てのギフトカードへの交換が500円からとなりました。
【追記】最近、100コイン貯まればAmazonギフトカードに交換できるようになりました。
また現金化の道も、最低換金額が上がったり、交換手数料がかかるようになったりと換金するハードルが上がってしまったところが残念…。
マクロミルのように手数料無料で500円から現金化できるアンケートサイトがあるんですけどね…。
この換金先だけでは正直物足りないと思った方は「デジコ」に交換することで、
に交換できるようになるので、換金の自由さが少し広がります。
Knowns(ノウンズ)のアンケートは、手軽な操作性が特徴で、サクサクとポイントが貯まっていきます。
が…アンケートの回答までサクっと適当に答えてしまわないように注意してください!!
後述しますが、質問文をしっかり読まずに回答してしまうと、1日のアンケート配信数が減るなどの影響が出てしまうので、アンケートには真面目に回答することを心掛けましょう。
Knowns(ノウンズ)では、アンケートの回答をAIがチェックし回答の丁寧さを判断しており、丁寧度が低いと判断された場合はアンケート配信数が減るなどのアカウント制限がかかってしまう可能性があります。
とは言え、他のアンケートサイトでもひっかけ問題があったりと、同じようなことをやっているのを見かけますが、Knowns(ノウンズ)は、その判定をAIがやっている事が記載されています。
アプリの評判を見てみると、
他のアンケートサイトにも同様の判定があるのに、Knowns(ノウンズ)ではこういった評判が多い事から、AIの判定が上手く機能しているのかが非常に気になる所です。
ひっかけ問題に矛盾が発生は、どのアンケートサイトでも同じ。
プラスAIが判断している事で、他アンケートサイトよりも厳しいというか…評判的には理不尽の粋に達しているのが伺えます。
俺の体感的にはそこまででもないけどな…!!
理由が軽度な場合は数週間程度、重度な場合は数年アカウント制限が解除されないらしい…。
運営会社が信頼できる、セキュリティ対策を行っている、登録情報の量や最低換金額・ポイント有効期限が適切な範囲だとしても、換金しなければただ個人情報を提供しただけになってしまいます…。
そうならない為には、いかに換金できるまで続けることができるかになってくるので、単価の高さ・案件の多さ・コンテンツ量の3つの"ポイントの稼ぎやすさ"は、ポイ活アプリで初換金を体験するにはとても重要になります。
それでは、Knowns(ノウンズ)の稼ぎやすさについて解説していきます。
稼げる度:+10点
危険度:-10点
Knowns(ノウンズ)の場合、1日分のアンケートに答え終わっても、「おかわりアンケート」や「特別ミッション」でアンケートの回答数を増やすことができます。
今後1日分のアンケート数が増えたり、おかわりアンケートや特別なアンケートで最大数十ポイント貰えるアンケートが届く可能性もあるので、1日分のアンケート以外にも参加することでさらに稼ぎやすくなり、続けやすくもなるでしょう。
ただ、サービスを継続するためには単価の高い動画広告を貼らないといけないのはわかりますが、隙間時間に利用できるというKnowns(ノウンズ)の利便性に矛盾が生じているように感じました。
集中力的にはかなりのマイナスです。
稼げる度:+20点
リニューアル後、1日分のアンケートに回答した結果18コイン=18円獲得できました。
リニューアル前が稼ぎやすすぎたので「稼げなくなった」という悪評が目立ちますが、1日18コインが30日続いた場合、1ヶ月で540円程度稼ぐことができます。
1問につきもらえるポイント数がUPしたり、ボーナスチャレンジでたくさんコインが貰えれば、これより稼げる日もあると思います。
過去には、アンケートのストック切れという理由で数週間にわたりアンケートが無かった時期があったり、配信数が少ないことがあったという評判がありますので、アンケート切れのない安定した配信ペースをキープできるかが、Knowns(ノウンズ)の今後の稼ぎやすさに繋がってきます。
2択のアンケートでサクサク答えられるから、Knownsが好きな人は好きだと思うよ。
1ヶ月で400円程度稼ぐことも可能です。
YONQ(ヨンク)の安全性や評判などは、以下の記事で詳しく説明しています。あわせてご確認ください。
Knowns(ノウンズ)は、アンケートに答えるだけではなく、アプリ案件を利用してポイントを稼ぐ事ができるリワード広告もあります。
こちらは多くのポイ活サイト/アプリに取り入れられているもので、本家お小遣いサイト/アプリには還元率が劣る事もありますが、広告を利用して稼ぐという手段が1つ増えるというのは良い事です♪
案件を利用する前に、以下の設定ができているか確認してください。
稼げる度:+10点
Knowns(ノウンズ)では、「招待コードをお友達が登録」かつ「アンケートに1000問回答」すると、お友達1人につき1,000pt=100円が紹介者に付与されます。
招待されたお友達には、新規登録時に招待コードを入力→アンケートに1000問回答したのち24時間以内に1,000pt=100円が付与されます。
マクロミルを超える入会特典というのは魅力的ですが、1タップで完了するアンケートとはいえ1000問答える必要があるので友達紹介による恩恵を受けるまでのハードルが少し高めですね。
\招待コード&条件達成で1000pt貰える/
招待コード | |
---|---|
Ijf5Jb |
新規登録時に「招待コードを入力する」をタップすると、招待コードが入力できます。
App Storeの評判は、星5点中4.5点。
Google Playストアの評価は、星5点中3.5点です。
良い評判と悪い評判、非常に極端です。
リニューアル後も「アンケートが簡単だからサクサク進む」という良い評判は変わらずですが、1回答あたりの単価が下がったこともあり「以前よりも稼ぎにくくなった」という声も目立ち、いまひとつの評価に。
リニューアル前の1回答すればポイントが貰えるという分かりやすさが、ポイントがどんどん貯まっていく達成感を味わえて良かったのに…それが無くなって残念…という方もいらっしゃいました。
以下は、リニューアル後の口コミです。
以前も全くなかったとは言いませんが、2022年に入ってからアンケート質問のストックを切らせてしまい、アンケートがニ週間来なかった時期が複数回あったようで、配信再開後もアンケート数が50問あるかないかの状態になっている時があります。
ここから言えるのは、サービスとしては右下に下がっていく傾向と判断せざるを得ないです。
潤沢なアンケート数と斬新なサービスでリリース⇒年月が経過し、広告単価が下がってくる、テキストアンケートの需要も少しずつ低下していく⇒動画広告を追加⇒テキストアンケートの需要がさらに下がってくる⇒おそらく今ココ!!⇒外部アンケートを取り込む⇒動画広告がさらに大くなる⇒テキストアンケートの需要がなくなり、サービス終了・閉鎖。
後何年…というのは言えませんが、こういった状態かと判断しています。
但し、新しいコンテンツを追加できれば話は変わってくると思いますので、一概には言えない所ですね…!!
判定としては、新しいコンテンツを追加できなければ、このままズルズルと…という位置づけです。
オイラには さっぱりだ。
配信ストックがあり、ガンガンアンケートに答えていけば、それなりに稼げるアンケートアプリです。
1問が簡単なので、かなりの単純作業になりますが、単純作業をコツコツとやっていけば、月500円に近い金額を稼ぐことができます。
ただ継続できるか?というところに置いては色々なハードルがあります。
ユーザーとしては、アンケートに誠実に答える以外の事はできないので、運営会社が設定した、配信ストックとAI判定をかいくぐる回答は、運営会社のハードルになっています。
現時点(2024年9月)では、私的にはまだまだ頑張れる…!!とは思いましたが、このままサービスがどう変わっていくか…ここらで1つ新しいコンテンツの追加でもないと、結構ジリジリなところがあるかな…!!と感じました。
とてもじゃないけど最低換金額に到達しない…!!という訳ではないので、コツコツ頑張っていけばお小遣い稼ぎができるアンケートアプリにはなっています!!