お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ » ポイントインカム »
※当サイトの一部記事にはPRが含まれます

そんな不安や疑問を感じている方に向けて、この記事では、紹介コードの入力方法や注意点、そして最大2,220円分の特典をもらうための手順を、初心者にもわかりやすく解説しています。
安心して進められるように、紹介コードの入れ忘れや、相手にどこまで情報が伝わるのかについても、やさしく解説しています。
■この記事でわかること
最近SNSでよく目にして、気になっていた方もいるのではないでしょうか。
各サービスによって呼び方は異なりますが、ポイントインカムでは登録するときに入力する特典付きのコードのことを「紹介コード」と呼びます。
この紹介コードを入力して登録するだけで、通常よりお得にポイントインカムを始めることができます!
実はこれ、「友達紹介制度」と呼ばれる仕組みがあるからなんです。
紹介コードを使って登録すると、紹介した人と、紹介された人の両方にポイントがプレゼントされるようになっています。
それは、お友達(あなた)が登録後に広告を使ってくれることで、ポイントインカムに収益が発生するからなんですね。
そのぶんを、ユーザーにもきちんとポイントで還元してくれているんです。
と思う人も多いはず…。
でも、ポイントインカムが長年ユーザーに支持されてきた理由がちゃんとあるんです。
それ、オレの指が金運体質なだけなんじゃないか!?

つまり、ポイントサイトというのは、広告主が出した宣伝費の一部を、ユーザーに「ポイント」という形で還元してくれる仕組みです。
ユーザーにとっては、広告を見たり行動したりすることでポイントがもらえる、安心で健全なサービスといえるでしょう。

ポイントインカムは、掲載されているショップで商品を購入したり、サービスに申し込むことでポイントが貯まるポイントサイトです。
雑誌やテレビでも紹介されるほど知名度があり、2006年からサービスを継続している老舗サイトなので、初心者でも安心して使えます。
| ポイントインカムの基本情報 | |
|---|---|
| 運営会社 | 株式会社セレス |
| 運営実績 | 15年以上(2006年サービス開始) |
| 会員数 | 500万人以上 |
| ポイントレート | 10ポイント=1円 |
| 交換先 | 現金・電子マネー・ギフト券・他のポイントなど |
| 年齢制限 | 10歳以上から利用OK |
ポイントインカムでは、広告利用に加えて以下のようなコンテンツでもポイントが貯まります。
毎日ログインするだけでもコツコツ貯まるので、「いきなり広告利用はちょっと…」という方でも気軽にスタートできます♪
操作ガイドは動画や画像つきでわかりやすいし、もしうまくいかなくても保証制度やサポート体制がしっかりしてるから心配いらないよ♪

ポイントインカムでは、紹介コードを使って登録すると、最大2,220円分の特典を受け取ることができます。
ここでは、2025年11月時点の特典内容と受け取りの流れを、初心者の方にもわかりやすくまとめました。
| STEP | 特典内容 | 受け取り条件 | 金額(円相当) |
|---|---|---|---|
| 1 | 紹介コードを入力して登録 | 登録時にコード入力が必要 | 最大250円分 |
| 2 | トロフィー制度&ポイントハンターに参加 | 参加ボタンをクリック ※ウェルカムミッションの一部 |
最大各5円相当※1 |
| 3 | ウェルカムキャンペーンに参加 | 登録から7日以内にアンケート回答+広告利用 | 最大200円分 |
| 4 | ウェルカムミッションを進める | 入会から30日以内に達成 | 最大520円分 ※1 |
| 5 | はじめてのお買い物大作戦に参加 | 初めてショッピング広告を利用 | 最大50円分 |
| 6 | ポタ友応援キャンペーン | 11月中に登録+はじめてのポイント交換 | アマギフ1,000円分 ※2 |
| 7 | 500円分以上ためて交換 | 初回交換でボーナス付与 | 最大200円分 |
| 合計:最大2,220円相当! | |||
ポイントインカムで特典をもらうには、いくつかの手順を順番に進める必要があります。
最初にやるべきことは決まっているから、この順番どおりにやればOKだよ。
まずは、紹介コードを入力してポイントインカムに登録しましょう。
これで、最初のボーナス250円分がすぐにもらえます。
✅登録画面で紹介コードの入力欄がでてきます。入れ忘れると、あとから入れ直せないので注意!


どちらのコンテンツも、ログインや広告利用などでボーナスポイントがゲットできるので、ポイントインカムに登録したら早速「参加する」ボタンを押しにいこう!

入会から1週間以内に「初心者向けアンケート」+「対象広告を1つ利用」で、最大200円分のボーナスがもらえます。
| 条件 | 金額(円相当) | 対象期間 |
|---|---|---|
| 初心者向けアンケート (4つのアンケート回答) |
合計150円 | 入会から1週間限定 |
| 対象広告を1つ利用 | 50円 | 入会から1週間限定 |
これまで「対象広告を1つ利用」は72時間限定でしたが、2025年9月~10月ごろから1週間限定に変更されたようです。(公式YouTubeでも9月下旬に案内あり)
早めにやっておくと安心だよ!

登録後30日以内に、以下5つのミッションをクリアでボーナス最大520円分がもらえます。
| ミッション | 内容 | 金額(円相当) |
|---|---|---|
| mission1 | ご利用ガイドを読む | 5円 |
| mission2 | トロフィー制度&ポイントハンターに参加 | 5円 |
| mission3 | 簡単なコンテンツで100pt貯める | 5円 |
| mission4 | 広告利用で50,000pt貯める | 500円 |
| mission5 | 初回ポイント交換完了 | 5円 |
| 合計:最大520円相当! | ||
| 条件 | 詳細 |
|---|---|
| 対象 | 登録から30日以内に利用した広告 |
| 必要ポイント数 | 合計50,000ポイント |
| 判定のタイミング | 30日以内までに「承認待ち」に反映されていればOK |
| 承認日 | 30日を過ぎててもOK
(承認された時点でボーナス付与) |
■「承認待ち」と「承認日」の違い

ポイントインカムには楽天・Yahoo!などの有名ショップが多数掲載されており、いつものネットショッピング前に経由するだけでOK。

初回利用の広告が承認されると、ボーナス50円分がもらえます。

2025年11月現在、ポタ友応援キャンペーンが開催されています。
■キャンペーン期間:2025年11月1日(土)00:00~2025年11月30日(日)23:59
【Amazonギフト券1000円分の獲得条件】

これは激アツなキャンーペーンなので参加しておこう!
ポイントインカムでは、5,000ポイント(500円)以上で現金や電子マネーなどに交換できます。
しかもこれは当サイト限定の特典だから、通常よりスタートダッシュが有利!
残り250円分は、簡単なミッションや広告利用でサクッと達成できるから、早めの交換申請で追加ボーナス200円分も手に入れておこう!
初心者の方がつまずきやすいポイントを、Q&A形式でわかりやすく解説します。
「紹介コードってどこで入力するの?」「バレたりしない?」など、気になる疑問はここでスッキリ解消しておきましょう!
紹介コードは、会員登録時の入力画面に出てきます。
アプリ版の場合は「紹介コード」入力欄が表示されるので、そこで【rbf877025867】と入力すればOKです。
あとから入力はできないから注意な!
入力欄が出てこない場合は、すでに紹介コードが反映済みなので安心してください!
それは、すでに「友達紹介経由」として認識されている状態かもしれません。
紹介バナーや登録ボタンを経由して開いた場合は、入力欄が非表示になります。

残念ながら、紹介コードはあとから入力できません。
登録時に入力しなかった場合は、友達紹介特典の対象外になります。


バレません! 紹介者に見えるのは「ニックネーム」のみです。
名前や住所、メールアドレスなどの個人情報は一切共有されません。
ニックネームだけ見える仕組みだぜ!
最大で2,220円分の特典が受け取れます。
登録直後の250円分に加えて、ミッション達成やポイント交換で追加ボーナスもGETできます。
👉 詳しくは:紹介特典の内訳と受け取り方まとめ
ポイントインカムに登録後、マイページから紹介URLをコピーしてシェアするだけ!
紹介したお友達が条件を満たすと、自分にもボーナスポイントが入ります。
(※内容は時期やランクにより異なります)
はい、交換は5,000ポイント(=500円分)からできます。
でも、当サイトから登録すれば、最初に250円分のポイントがもらえるので、実際に自分でためるのは あと250円分だけでOKなんです。
たとえば、
など、初心者でもサクッと達成しやすいコンテンツがそろってるので、まずは気になるものからチャレンジしてみてくださいね♪

「紹介コードってどこで入れるの?」「どう登録するのが正解?」という人向けに、以下でわかりやすく説明していきます!
■準備するもの
表示された登録画面で【簡単1分 無料会員登録】をタップ!(画像は変わる可能性あり)

1.メールアドレスを入力して[メールアドレス登録]ボタンをタップ

お小遣いサイト用フリーメールアドレスの取得方法は、以下の記事をご確認ください。
2.先程入力したメールアドレス宛にメールが届くので、そのメール内のURLをタップ

移動したページにある[簡単1分 無料登録]ボタンをタップ。
3. 登録情報を入力(ニックネーム・パスワードなど)

入力、選択する項目は、
です。
都道府県についても都道府県のみで、詳しい住所は必要ありません。
入力した内容を確認後、[登録する]ボタンをタップ。
アプリ版ポイントインカムから新規登録する場合、紹介コードの入力欄は登録情報の入力時に表示されるので、忘れないように必ず入れてください。

1.電話番号を入力
2.SMSで届いた認証番号を入力
3.認証完了!
1.ポイントインカムにログインする
2.好きな広告を利用する(買い物、アプリDLなど)
3.マイページに「承認待ち」として反映される
4.後日「承認済み」になればOK!
5.条件クリアで、紹介特典の500円分がもらえます♪
(※登録特典250円+条件達成でさらに250円の合計)
※以下は過去に開催されたキャンペーン例です。
今後も同様の内容が繰り返し開催されることがあります。

【この記事のまとめ】
ちょっとした不安も、この記事で全部スッキリ。
あとはやってみるだけ。安心して始めてみてくださいね。
※当サイトの一部記事にはPRが含まれます

■初心者
ちゃんとしてるのに、どこかやんちゃ。
→ポイントインカムってそんなこともやっちゃうの?
■長期利用者
ふざけてるようで、誰より誠実。
→ポイントインカムって面白いのに、ちゃんと対応してくれるよね。
まじめにふざけることを、ちゃんと続けるポイントサイト。
そんなポイントインカムがやっぱり好き。
ポイントインカムといえば、思わず笑ってしまう「遊び心」の多さ。
真面目にポイントを貯めたいだけなのに、気づけば小ネタや演出でちょっと笑わせてくれる。
ほかのポイントサイトも、広告利用や友達紹介を楽しんでもらおうと、さまざまなキャンペーンを行っています。
でも、ポイントインカムはそのさらに上。
ただのキャンペーンではなく、ユーザーと一緒に盛り上がる「エンタメ」として作り込んでくる。
キャンペーンのタイトルやイラストには、人気作品を思わせる「オマージュ風」の仕掛けも。
見つけた瞬間に「やってくれるな」と思わず笑顔になる。
それが、まじめにふざけるインカム流。
おもしろさと誠実さを、同じ熱量で続ける。
この『まじめにふざける』姿勢こそ、ポイントインカムが長く愛されてきた理由のひとつです。

▲画像:ポイントインカム公式より
ポイントインカムには、「中の人」の温度が伝わる発信がたくさんあります。
スタッフブログやSNSでは、日々の出来事や裏側を、親しみやすい言葉で紹介。
顔が見えることで、「この人たちが運営してるんだ」という安心感が生まれる。
ただのポイントサイトじゃなく、「人がちゃんと動かしてる」場所だとわかるから、信頼できる。
距離が近い運営だからこそ、長く付き合える。
そんな「人のぬくもり」が、インカムらしさのひとつです。

▲画像:ポイントインカム公式より
ポイントインカムのサイトを開くと、カラフルでにぎやか、見ているだけでワクワクする。
だけど、不思議と雑さを感じない。
アイコンやバナーの配置、文字のトーン、すべてにちゃんとした丁寧さがある。
最初は情報の多さにちょっと戸惑うかもしれません。
でも使っていくうちに、「このキャンペーン、前に楽しかったからまた参加してみよう」と、自分なりの楽しみ方が見つかります。
派手じゃないのに、つい開きたくなるデザイン。
かわいいのに、しっかりしてる。
だから、長く使いたくなるんです。

▲画像:ポイントインカム公式より
ポイントインカムには、ユーザーの声を直接届けられる仕組みがいくつもあります。
「インカムファンディング」や「インカム目安箱」では、「こんな機能があったら」「ここをもう少し便利にしてほしい」などの意見を投稿でき、実際に採用されて新しい機能やキャンペーンにつながった例もあります。
いまでは当たり前に使っている機能の中にも、実はユーザーの声から生まれたものがたくさんあります。
たとえば、アプリ保証制度、公式アプリ、年間獲得ポイントページなどもそのひとつ。
どれも「もっと安心して使いたい」「もっと見やすくしてほしい」という声から生まれた機能です。
最近では、アンケートやSNSでもユーザーの声を積極的に取り入れ、「使いやすさのアップデート」を地道に続けています。
「声を聞いてくれるサイト」ではなく、「一緒に育っていくサイト」。
それこそが、ポイントインカムらしい「距離の近さ」です。

▲画像:ポイントインカム公式より
ポイントインカムのSNSでは、サポート担当の「あい」さんがユーザーの投稿を見つけて、丁寧にリアクションしてくれる。
ただ対応するだけじゃなく、キャンペーンの話題や当選報告には、まるで自分のことのように一緒に喜んでくれる。
その反応から、「見てくれてる」「楽しんでくれてる」という気持ちが伝わってくるから、ついまた話しかけたくなる。
ただのサポート窓口じゃなく、「同じ目線でポイ活を楽しむ味方」のような存在。
その距離の近さこそ、ポイントインカムが長く愛される理由のひとつです。

まじめにふざけることを、ちゃんと続けるポイントサイト。
そんなポイントインカムが、やっぱり好き。
運営会社が変わっても、その想いはちゃんと届いている。
これからも、きっとまた笑わせてくれるはず。

※当サイトの一部記事にはPRが含まれます

このような悩みを解決するために、今回はポイントインカムの最適な換金方法やポイント交換する前に知っておきたい注意点、ポイント交換の手順についてわかりやすく解説します。
\登録だけで250円分!
交換でもう200円分GET!/
このバナーからポイントインカムに登録すると…
✅️新規登録で 250 円分 のポイント
✅️初めての交換で 200 円分 のボーナス
🎁合計 最大450 円分GET!
さらに【今だけ】Amazonギフトカード1,000円分がもらえる!
ポイントインカム友達紹介キャンペーン限定の超お得なチャンス!

でも交換先が多くて、どれを選べばいいか迷ってるんだよな…。
ポイントインカムのポイントを現金に交換した場合、
そのため、他の交換先を選んだほうがお得になることもありますが、現金であればどこでも使えて、有効期限切れを気にする必要がないので使い勝手の良さなら最強です!!
このような意見もあるかもしれませんが、交換先が豊富なポイントインカムには以下のような解決策があります。
| 問題 | 現金化には交換手数料がかかる |
|---|---|
| 解決策 | ドットマネーを経由する |
通常なら必要な交換手数料が「ドットマネーを経由する」ことで無料になるので、いつもよりお得に交換することができます!

ポイントインカムで貯めたポイントを現金化する方法は2つあります。
まず一つ目が、ポイントインカムで貯めたポイントを直接、銀行口座に振り込んでもらうよう申請する方法。

二つ目が、一度ポイント交換サイト「ドットマネー」にポイントを移動させて、ドットマネーで銀行口座に振り込んでもらうよう申請する方法です。

現金へ交換したいけど、手数料がかかるならと諦めていた方は、手数料を無料にできるドットマネー経由での現金化がおすすめです。
ドットマネーは、多くのお小遣いサイトやお小遣いアプリに導入されている交換先で、現金のように交換手数料がかかる交換先も、ドットマネーを経由するだけで手数料を0円にすることができる便利な交換先です。
・dポイント等の増量キャンペーンに参加すれば、1ポイント=1円以上の価値にできる
・Apple Gift Card等、1ポイント=1円以上の価値で交換できる
などのメリットもあるよ♪
ポイントインカムには、ポイント交換後のみ参加できる「インカムキャッチャー」というコンテンツがあります。

1回で900円以上のポイント交換を行うと参加できます。
クレーンが途中でアイテムを落としてしまうと1ポイント、5,000円以上のポイント交換であれば必ず100ポイント以上が獲得できます。


ポイントインカムの場合、どの交換先が良いか考えるのが面倒くさいと感じた方は使い勝手のよい現金への交換がおすすめですが、少しでもお得に交換したい方は以下の交換先がおすすめです。
Amazonでよくお買い物する方にオススメなのが、Amazonギフトカードへの交換です。

4,900ポイント(490円相当)で500円分のAmazonギフトカードに交換できます。
交換手数料は無料、交換申請からリアルタイムで交換完了となります。
ポイントインカム内にあるポイント通帳の交換履歴からギフトコード番号が確認できます。
※ポイント交換時期によっては、2%割引キャンペーンが終了している可能性があります
スマホアプリやゲームなどに課金する方にオススメなのが、Appleギフトカード・Google Playギフトコードへの交換です。

Appleギフトカードは、4,900ポイント(490円相当)で500円分に交換できます。
Google Playギフトコードは、4,850ポイント(485円相当)で500円分に交換できます。
交換手数料は無料、交換申請からリアルタイムで交換完了となります。
ポイントインカム内にあるポイント通帳の交換履歴からギフトコード番号が確認できます。
※ポイント交換時期によっては、割引キャンペーンが終了している可能性があります
ユニクロやGU、西松屋などでよくお買い物する方にオススメなのが、クオカードペイへの交換です。

5,000ポイント(500円相当)で517円分に交換できます。
交換手数料は無料、交換申請からリアルタイム~翌営業日で交換完了となります。
※ポイント交換時期によっては、割引キャンペーンが終了している可能性があります
※一部店舗やセルフレジでは利用できません
プレイステーションでよく遊ぶ方にオススメなのが、プレイステーションストアチケットへの交換です。
コード番号をプレイステーションネットワークに入力することでの有料コンテンツやサービスの購入に利用できるようになります。

10,890ポイント(1,089円相当)で1,100円分のプレイステーションストアチケットに交換できます。
交換手数料は無料、交換申請からリアルタイム~翌営業日で交換完了となります。
ポイントインカム内にあるポイント通帳の交換履歴からコード番号が確認できます。
※ポイント交換時期によっては、1%割引キャンペーンが終了している可能性があります

通販サイト「ニッセン」でよくお買い物する方にオススメなのが、ニッセンポイントへの交換です。

9,000ポイント(900円相当)で1,000円分のニッセンポイントに交換できます。
交換手数料は無料、交換申請からリアルタイムで交換完了となります。
ポイントインカム内にあるポイント通帳の交換履歴から応募コードが確認できます。
※ポイント交換時期によっては、10%割引キャンペーンが終了している可能性があります
※一部のニッセン会員はニッセンポイントへの交換ができない場合があります
エイプリルフール企画にまんまと引っ掛かり、ポ太郎ぬいぐるみに交換してみました(笑)
手数料は300円かかりますが、ポイントインカムから直接私達に発送しているようで、切手代で既に220円、そりゃ手数料300円になるわと思いました。

まあ品質的には、100円のUFOキャッチャーと200円のUFOキャッチャーの中間と言った所。
コイツがまた側面で立たなくて…バシっと潰してやろうかと思い思いましたよ…
まあ10×10のオーソドックスなぬいぐるみでしたが、チェーンがついているのでどこかに飾っておくというのも中々良いかなと思います。
ポ太郎の他にも、ポタ美、タヌべぇ、ネズ吉のぬいぐるみにも交換可能です。
ポイントインカムの交換先には、
がありますが、直接交換すると交換手数料がかかってしまいます…。

ポイントインカムのポイントを現金化する時にも登場したドットマネーが、ここでも大活躍します!!
Vポイント・dポイントに交換する際にかかっていた手数料が、ドットマネーを経由することで無料にできます。

Vポイント(旧Tポイント)は、1ポイント=1ポイントの等価交換が可能だよ。

PayPayは、ドットマネーからPayPayへの交換が手数料無料だった頃はドットマネー経由一択でしたが、現在はドットマネー経由からPayPayへの交換も手数料がかかるようになりました。

ポイントインカムで貯めたポイントをPayPayに交換する手段として、①ポイントインカムから直接、②byデジタルギフト経由、③ドットマネー経由があります。
それぞれの方法で交換したときの交換手数料は以下のとおりです。
| PayPay | インカムから直接 | デジタルギフト経由 | ドマネ経由 |
|---|---|---|---|
| 300円分 | - | - | 15円 |
| 500円分 | 50円 | 25円 | 25円 |
| 1,000円分 | 100円 | 50円 | 50円 |
| 2,000円分 | 200円 | 100円 | 100円 |
| 3,000円分 | - | 150円 | 150円 |
| 5,000円分 | 500円 | 250円 | 250円 |
| 10,000円分 | 1,000円 | 500円 | 500円 |
ポイントインカムから直接PayPayに交換すると他より損してしまうので、
でいいと思います。
あと選択肢としてポイントインカムから「セブン銀行ATM受取 byデジタルギフト」があります。

ポイントインカムから交換後、セブン銀行ATMで現金を受け取り、そのままセブン銀行ATMでPayPayに現金チャージするというのも一つの手段です。コンビニまで行くのが面倒ですが…。
あと最低交換額が2,000円からと高額なので、換金のハードルとしては高めです…。
「よ~し、そろそろポイント交換してみるか」と思い、ポイント交換申請しようとするが…
などの理由でポイント交換できないことがあります。
「現在こちらのアカウントは審査対象となっており、すぐにポイント交換先をご利用いただくことが出来ません」
このような表示が出たとき、
と思いますよね。
どうしてアカウント審査対象になってしまったのかは、運営会社に問い合わせることで教えてもらえると思います。
ただアカウント審査対象になった=不正利用の疑いがあると判断されてしまった可能性が高いです。
免許証や保険証などの提示が必要なケースもありますが、疑いが晴れポイント交換制限解除となればポイント交換を再開できるので安心してください。
【アカウント審査対象になる原因とは?】
などが考えられます。
という投稿を知恵袋で見ますが、ポイントインカムは安全性の高いサイトですので正しい情報で登録しましょう。
秘密の質問の答えを忘れた際の再設定にも、生年月日は必要なので。
ポイント交換申請後すぐに交換できるリアルタイム交換。
非常に便利なサービスなので利用したいと考えている方もいらっしゃると思いますが、リアルタイム交換を利用するには条件を2つクリアする必要があります。
ポイント交換は1日1回までとなっています。
例え他の交換先であったとしても申請中のポイント交換が完了されるまで、次のポイント交換申請をすることができません。

リアルタイム交換が完了した同日に、リアルタイム交換できる交換先の申請ボタンをタップしてみましたが、

と表示され交換することができませんでした。
ただ銀行系やドットマネーなど、当日中には交換完了しない交換先であれば交換申請だけはすることができました。
1度に交換できる上限金額は交換先によって異なります。
上限は、銀行振り込みであれば2万円分まで、Amazonギフト券などリアルタイム交換できる交換先は1万円分まで(一部を除く)です。
ポイントサイトにはポイント交換の際、
の2つがあります。
例えば1,117円分のポイントを持っていたとすると、前者の場合1,117円分全て交換できるので、サイトのポイント残高は0になります。
ですが後者であるポイントインカムの場合、以下のように決められた交換額から選択することになります。
| 交換額 | 交換ポイント |
|---|---|
| 500円 | 5,000pt |
| 1,000円 | 10,000pt |
| 2,000円 | 20,000pt |
| 3,000円 | 30,000pt |
| 5,000円 | 50,000pt |
その為、1,117円分のポイント中1,000円分は交換できても、残りの117円分のポイントはサイト内に残ったままとなります。
残ったポイントを交換する為には、最低換金額である500円までポイントを貯める必要があります。
ポイント交換申請をする際、登録時に設定した秘密の質問のこたえを入力する必要があります。
多くのポイントサイトでは秘密の質問は表示されている状態で答えのみ入力すれば良いのですが、ポイントインカムの場合は秘密の質問+答えの両方とも自分で選択・入力する必要があるので「あれ、なんだっけ?」となりやすいです。
もしも秘密の質問のこたえを忘れた場合は、下記のリンクから再設定が可能です。
秘密の質問の再設定に必要な情報は、以下のとおりです。

この場合、運営会社に連絡が必要で、登録情報を変更するには身分証明書の提出が必須となります。
何度も言いますが、ポイントインカムは安全性の高いサイトですので正しい情報で登録しましょう。
そろそろ交換してみるか~。
ログインできないぞ…
ポイントインカムは、最後にポイントインカムを利用してから180日間ログインをしなかった場合、登録アカウントが自動的に退会となるので要注意です。
最後の利用から170日目に案内メールが届くので、そのメールに気づきログインすれば自動退会を回避できます。
・交換日
・土日祝日
・年末年始
など、運営会社の休業日を含まない日数のことだよ。もう少し待ってみると交換完了するかも。
それぞれの内容を詳しく解説していきます。
まず、画面右上にある[メニュー]ボタンをタップします。

[ポイント交換]をタップします。

ポイント交換先を選択する。

交換ポイント数や、振り込み口座情報などの必要事項を入力し、[個人情報の取扱いに同意し確認画面へ]ボタンをタップする。


入力内容に間違えがなければ[申請する]ボタンをタップする。
![]()
秘密の質問のこたえを入力し[申請完了]をタップする。

金融機関への交換の場合、申請完了してから2営業日に指定した口座に振り込まれます。

【申請日】6月12日(水)
【振込完了】6月14日(金)

ポイントインカムの交換先は豊富ですが、結局おすすめは「Amazonギフトカード・ドットマネー経由・現金」の3本柱です。
リアルタイムで交換したい方は『デジタルギフト』も選択肢になります。
特に「手数料をかけたくない」という方は、ドットマネー経由で現金化すればムダなくポイントを使えます。
自分の生活スタイルに合わせてこの4つを選べば失敗はありません。
詳しい交換方法や手数料の比較は、【2025年版】ドットマネーの交換先おすすめランキングで解説しています。
\登録だけで250円分!
交換でもう200円分GET!/
このバナーからポイントインカムに登録すると…
✅️新規登録で 250 円分 のポイント
✅️初めての交換で 200 円分 のボーナス
🎁合計 最大450 円分GET!
さらに【今だけ】Amazonギフトカード1,000円分がもらえる!
ポイントインカム友達紹介キャンペーン限定の超お得なチャンス!
※当サイトの一部記事にはPRが含まれます

「ポイントインカムを始めたけど、広告利用以外にも何かお得なポイントの貯め方ってないのかな?」
そんな初心者の方に向けて、この記事では参加するだけで+αのポイントが貯まる裏ワザ的コンテンツをわかりやすくご紹介します。
実はポイントインカムには広告利用だけじゃなく、楽しみながらポイントがもらえる独自の仕組みがたくさんあるんです。
今回はその中から、初心者の方でもすぐに参加できて効率的に稼げる"神コンテンツ"を5つ厳選!
どれも「もっと早く知りたかった…」と思うものばかりなので、ぜひチェックしてみてください。
【この記事でわかること】
ポイントインカムには、広告案件を利用する以外にも、参加すると+αでポイントが貯まるお得なコンテンツや制度がたくさんあります。
しかも、
という、手軽さ抜群の"裏ワザ的稼ぎ方"なんです。

500円分のポイントは条件クリアするたびにもらえるから、ポイントインカムを利用してどんどんスタンプを貯めてみよう。
トロフィー制度のスタンプが貯まる条件は以下のとおりです。
| 条件 | 獲得スタンプ |
|---|---|
| 300pt以上の広告承認1件につき | 1個 |
| L各月の初めての広告利用承認の場合 | +1個 |
| Lクレジットカードカテゴリーの広告利用の承認の場合 | +1個 |
| 5日連続ログインにつき | 1個 |
| 毎月連続ログイン(2か月目以降からのログインが対象) | 1個 |
| お友達紹介交換ボーナス獲得 | 1個 |
| インカムファンディングへの寄付 | 1個 |
| スマートポタッチ5日連続ポイント受け取りにつき | 1個 |
【トロフィー制度の流れ】
1.スタンプが5個貯まる→ノーマルトロフィーに自動的にグレードアップ
2.ノーマルトロフィーが5個貯まる→サファイアトロフィーに自動的にグレードアップ
3.サファイアトロフィーが2個貯まる→クリスタルトロフィーに自動的にグレードアップ

※ポイントインカムに登録したら、まずはコンテンツメニューから[トロフィー制度]を選択して参加ボタンを押しましょう。


クエストのボーナスポイント受け取りは当月のみだから、毎月1日に参加ボタンを押す、月末は報酬受け取り忘れがないか確認するを毎月やっていこう。
ポイントハンターのクエスト例は以下のとおりです。
| クエスト(例) | 報酬 |
|---|---|
| ノーマルトロフィーを5個獲得しよう | 1,000ポイント |
| 指定の広告を1件利用しよう | 1,000ポイント |
| POTARO WARSに参加して撃破ボーナスをゲットしよう | 250ポイント |
| 公式サービスを1件利用しよう | 250ポイント |
| タイピングの達人を利用して10pp獲得しよう | 250ポイント |
| CMくじを利用してコインを交換しよう | 250ポイント |
| アプリ広告を1件利用しよう | 25ポイント |
| 毎日クリック(タップマラソン)コーナーを1回利用しよう | 25ポイント |
| メルマガの受信設定をしよう | 25ポイント |
| お気に入りを1件登録しよう | 25ポイント |
クエストの達成数に応じたボーナスポイントは以下のとおりです。
| 8個達成 | 9個達成 | 10個達成 |
|---|---|---|
| 400ポイント | 500ポイント | 1,000ポイント |
※ポイントインカムに登録したら、まずはコンテンツメニューから[ポイントハンター]を選択して参加ボタンを押しましょう。


ポイントだけじゃなく、大当たりのぬいぐるみがGETできることも…。

※1回のポイント交換額が9,000ポイント(900円相当)以下の場合は、参加することができないのでご注意ください。

アプリ広告利用を考えている人は、早速参加ボタンを押しにいこう。参加ボタンはポタフェスページにあるよ。
※「ポタフェス」はスマホ版ポイントインカムでのみ開催中のキャンペーンです
※パソコンからは参加できないので、スマホからログインしてチェックしよう!
ポタフェス利用で獲得できるギフトコードは以下のとおりです。
| 端末 | 報酬 |
|---|---|
| iPhone | Apple Gift Card |
| Android | Google Play ギフトコード |
※「参加する」ボタンを押す前に承認となったアプリ広告は対象外になってしまうので、アプリ広告を利用する前に、まずは参加するボタンを押しましょう。


ネズ吉の捕獲に必要なRPを貯めればボーナスポイントがGETできます!
例えば…必要RPが10,000RPだった場合は、10,000ポイントの広告を利用すればOK!

ネズ吉に追いついたら[捕獲する]ボタンを押して、ネズ吉を捕まえてください。
ネズ吉捕獲ボーナスは、必要RP分のポイントが承認され次第、付与されます。
ネズ吉捕獲ボーナスポイントは、2,000ポイント~5,000ポイントでランダム抽選で決まります。
※案件利用する前に「急行する」ボタンを押すのを忘れずに。

以下の表では、初心者におすすめのコンテンツ3つを比較しています。
迷ったらまずこの中から選んでみましょう!
| コンテンツ名 | 特徴 | おすすめポイント | 参加方法 |
|---|---|---|---|
| トロフィー制度 | スタンプ収集で報酬GET | ログインでもスタンプ貯まる | 一度参加ボタンを押せばOK |
| ポイントハンター | クエスト達成で報酬GET | 8個以上クリアでボーナスpt | 毎月初めに参加ボタンを押す |
| インカムキャッチャー | 901円以上交換で報酬GET | ぬいぐるみが当たるかも!? | 9,001pt以上交換で参加可能 |
ポイントインカムは魅力的なコンテンツが多すぎて、最初は「何から始めたらいいのか分からない…」と感じる人も多いです。
そんなときは、まず以下の3つだけ覚えておけばOK!
この3つは初心者でも達成しやすくて、参加のハードルも低いです。
慣れてきたら「ポタフェス」「ランキング特別編」などにチャレンジしてみましょう。
※参加ボタンの押し忘れは、ポイントがもらえない原因No.1です!
気になるコンテンツをはじめる前にこの表でしっかりチェックしておきましょう。
「広告を利用する前」「毎月1日」「交換前」など、タイミングを逃すと損することもあるので要注意です。
| コンテンツ名 | 参加ボタン要否 | 注意点 |
|---|---|---|
| トロフィー制度 | 必要(一度でOK) | 押さないとスタンプが貯まらない |
| ポイントハンター | 必要(毎月) | 毎月リセット!月初に再参加が必要 |
| ポタフェス | 必要(一度でOK) | 押してから広告を使わないと対象外になる |
| 全国ランキング特別編 | 必要(毎月) | 「急行」ボタンを押さないとRPが貯まらない |
| インカムキャッチャー | 不要 | 自動参加(9,001pt以上交換時) |
ポイントインカムには、広告利用だけじゃなくて、楽しく参加できるコンテンツがたくさんあります。
ちょっとした裏ワザ的な使い方を知っているだけで、コツコツ派でもしっかり稼ぐことができます!
裏ワザ的使い方を「知れてよかったー」と思った方は、ぜひ今日から実践してみてくださいね♪
「どれから始めようか迷うな…」という方は、まずは「トロフィー制度」に参加して、スタンプを1つ貯めてみるのがおすすめです!
\今だけ!
450円分プレゼント中!/
このバナーからポイントインカムに登録すると…
✅️新規登録で 250 円分 のポイント
✅️初めての交換で 200 円分 のボーナス
🎁合計 最大450 円分GET!
さらに【今だけ】Amazonギフトカード1,000円分がもらえる!
ポイントインカム友達紹介キャンペーン限定の超お得なチャンス!
※当サイトの一部記事にはPRが含まれます
本記事では、ポイントインカムで毎月換金するための方法を解説しています。
ポイントインカムの稼ぎ方は、
と、各個別記事にしてきましたが、今回は毎月換金する方法に照準を絞って説明していきます。
※2013年から追ってきたため、当サイトの情報も過去のものとなっていたりするので、上記記事も近々大幅に記事を完全リライトしていきたいと思います。
ポイントインカムで貯めたポイントは、交換先によって交換可能になる最低ポイント数が異なります。
| ポイントインカムで毎月換金するための基本情報 | |
|---|---|
| 何ポイントから交換できる? | ■現金
5,500ポイント=500円~
■送金・決済サービス(PayPayなど) 5,000ポイント=500円~
■ギフト・引換券(アマギフなど) 4,750ポイント=500円分~
■他社ポイント(マイルなど) 3,000ポイント=100マイル~ |
ポイントインカムの交換先の中から、ポイント交換を考える人が多いであろう交換先の最低必要ポイント数を下記に抜粋しました。
が必要となります。
\今始めると
最大450円分の特典付き♪/
このバナーからポイントインカムに登録すると…
✅️新規登録で 250 円分 のポイント
✅️初めての交換で 200 円分 のボーナス
🎁合計 最大450 円分GET!
さらに【今だけ】Amazonギフトカード1,000円分がもらえる!
ポイントインカム友達紹介キャンペーン限定の超お得なチャンス!
ポイントインカムはスマホ・パソコン・アプリから利用することができ、アプリ版だけのコンテンツもあるのでスマホ版とアプリ版など複数併用することで、より効率的にポイントを獲得できます。
ここでは、ポイントインカムにある豊富なポイント獲得方法の中から厳選して、習慣化しやすいポイント獲得方法を紹介します。

アンケートやゲーム、広告クリックは、簡単なタスクをこなすだけでポイント獲得できるため、特にポイントサイト初心者の方はこれらのコンテンツだけ利用してコツコツポイントを貯めがちです。
しかし、時間がかかったわりには獲得ポイント数が少ないため、広告利用しつつ、毎日のルーティーンとしてタップマラソン(毎日クリック)やインカムカードデス、High or Lowなどに参加してサクッとポイント獲得するくらいで良いと私は思います。

ポイントインカムには、さまざまなジャンルの広告案件が掲載されていますが、アプリゲーム案件であれば、ポイ活初心者の方でも1案件で数百円から数千円相当のポイントを獲得することも可能です。
アプリをインストールして起動するだけ、指定された条件(レベル◯到達など)までゲームプレイするだけでOK。
ゲームがあまり得意ではない方は「ステップアップミッション」がおすすめです。
ステップアップミッションは、各ステップをクリアするごとにポイント獲得できるアプリ案件で、達成しやすい条件が用意されているので普段ゲームをあまりしない方でもポイント獲得しやすいという特徴があります。

ポイントインカムには、 万が一ポイントが付かなかった際にポイントを保証してくれる保証制度や、対象アプリ案件5件達成で500円分のギフトコードがもらえるので実質アプリ案件1件クリアごとに+100円上乗せされるポタフェス(エントリー必須)があるので、安心かつお得にアプリ案件を利用することができます。
ポタフェスに参加される場合は、[参加する]ボタンのタップをお忘れなく!


スマートポタッチは、ポイントインカムのアプリ版で利用できる歩数系ポイ活機能です。
通常は1,000歩ですが、広告を見ると倍速モードとなり500歩でポイント獲得の権利を得ることができます。
獲得ポイント数は1,000歩または500歩ごとに、動画を見ると5ポイント(動画を見ないと2ポイント)です。
1日の歩数上限は10,000歩までなので、倍速モード(500歩)+広告を見る(5ポイント)で1日最大100ポイント=10円相当を獲得することができます。
トロフィー制度のスタンプをどんどん貯めると、インカムガラポンの福引券やポイントがもらえるよ。
ポイントインカムアプリのインストールはこちらから↓
![]() |
![]() |
\新規登録後すぐに、250円分のポイント貰える!/
| ポイントインカム紹介コード | |
|---|---|
| rbf877025867 | |
結論、ポイントインカムはショッピングやアプリ案件などの広告利用がメインのポイントサイトですので、広告利用を考えていくと毎月換金に到達します。

これはショッピングを行わないといけないので一概には言えませんが、ポイント還元率も高く、お買い物保証制度を導入しているうえ、一度上がったランク制度は下がることがありませんので重宝します。
ポイントインカムで初めてショッピングを利用すると500ptがもらえたり、土曜と日曜には「ショッピングカテゴリ」の広告ポイントが3%アップする曜日インベントを上手く利用して、通常よりお得にポイントを稼いでいきましょう。

こちらも還元率が高く、ランク制度が適応される案件もあるので、見た目のポイント付与率よりもさらに高くポイントが稼げる可能性があります。
無料会員登録とアプリインストール主体で考えるならば、ポイントインカムを優先して広告利用することで毎月1,000円以上は稼げます。
スマホ案件にも力を入れており、アプリの入荷数も豊富です♪
ポイントインカムの案件は豊富で、毎月1,000円、2,000円…は少し微妙なラインですが、この位であれば利用できる広告が枯渇することも少ないです。

個人情報を入力したりカードを発行したりと、ある程度リスクがある高額案件においても、ポイントインカムは還元率が高いです♪
カード発行は10,000円を超える案件もありますので、高額案件のポイントが付与されたその月は確実に最低換金額を稼ぐことができます。
反面、ご自身が利用できるかどうか?というのが高額案件のキモですので、利用できない場合はこのカテゴリ自体、あまり考えられないです。
高額案件を利用する場合、登録後ランクを一気に最大に引き上げることもできますので、クレジットカード発行などを一発利用してしまい、その後ポイントインカムを本格的に利用するのもアリです♪
通常よりも高還元で利用できるタイムセール案件にも、利用できそうなものがないかチェックしましょう。

ポイントインカムの友達紹介は、1人紹介するごとに1,000ポイント(100円相当)獲得、さらに、お友達が翌々月末までに初めてポイント交換をすると3,000ポイント(300円相当)が獲得できます。
| ポイントインカムの友達紹介特典(紹介者側/ステージ1) | |
|---|---|
| 入会ボーナス | 1,000ポイント(100円分) |
| 交換ボーナス | 3,000ポイント(300円分) |
| 広告利用ボーナス | 獲得ポイントの10%分 |
※入会ボーナスと交換ボーナスは紹介者のステージによってポイント数が変動します
ポイントインカムの場合、友達を紹介した人数によってステージが上がり、1人紹介で獲得できるポイント数もアップしていきます。

当サイト経由でポイントインカムに新規登録&交換完了で最大450円貰えるよー♪
この緑色のボタンから登録する場合は、「紹介コード」の入力は不要だよー!!
\新規登録後すぐに、250円分のポイント貰える!/

ポイントインカムには、獲得ポイントによりステータスが上がるランク制度があるので、この制度を利用することで上記で説明してきた獲得方法に+ボーナスポイントをもらうことができます。
毎月換金を目標とするのであれば、会員ステータスを上げておいたほうが通常よりも効率的に最低換金額を稼ぐことができます。
そして、ポイントインカムの会員ランクのすごい所は、一度上がった会員ステータスは永久に下がらない!
最高ランクはダイヤモンド会員ですが、一度上がれば下がることのないプラチナ会員でも+7%のボーナスポイントが獲得できます。

プラチナ会員になる条件として、100,000pt=10,000円以上のポイントを獲得しないといけません。
しかし、高額案件であるクレジットカード発行を行うことで一発で達成する場合もあれば、広告利用で獲得した累計ポイント数でステータスが決まるので、可能であれば高額案件を2件利用することができれば高確率でプラチナ会員の条件をクリアすることは可能です。
ポイントインカムは、独自コンテンツやお得にポイント獲得できるキャンペーンに対する取り組みは、他のポイントサイトと比べても遥かに力を入れています。
ですので、ポイントインカムで毎月換金する方法の主力としては、広告利用に力を注ぐ方法が望ましいです。
還元率が最も高いポイントサイトを利用したい方は、モッピーやハピタス、ワラウ、ポイントタウンといった高還元率で人気のポイントサイトにも登録しておき、より高還元のポイントサイトを利用するというのも一つの手です。
ただ広告利用をメインとした利用方法では、ポイントインカムを利用したほうが保証制度が充実しています。
これだけの保証面と還元率を兼ね揃えていれば、広告利用での換金のハードルが低いです♪
\今だけ!
450円分プレゼント中!/
このバナーからポイントインカムに登録すると…
✅️新規登録で 250 円分 のポイント
✅️初めての交換で 200 円分 のボーナス
🎁合計 最大450 円分GET!
さらに【今だけ】Amazonギフトカード1,000円分がもらえる!
ポイントインカム友達紹介キャンペーン限定の超お得なチャンス!
※当サイトの一部記事にはPRが含まれます

2025年7月、ポイントサイト「ポイントインカム」が、モッピーを運営する株式会社セレスに買収されることが発表されました。
そして予定どおり、運営会社は2025年9月1日からセレスに変わりました。
SNSでは「ポイントインカムってなくなるの?」「モッピーと統合されるのでは?」「改悪されそうで不安…」といった声もあり、不安に思う人も少なくありません。
そこで本記事では、発表から実施までの流れとあわせて、今回の買収で何が変わるのか、そしてユーザーにどんな影響があるのかを、わかりやすく整理しました。
※内容は、公式発表・TDnet開示・IR資料をもとに構成しています。
【2025年9月1日追記】
予定どおり運営会社の変更が実施され、公式サイトにて「運営会社変更に同意する」画面が表示されました。
同意画面では、利用規約および個人情報保護方針の確認が求められています(下記スクショ参照)。
また直前の8月28日には【重要】【訂正】というお知らせがあり、「サービス内容や運営方針が大きく変更される予定はない」と案内されています。

2025年9月1日ログイン時に表示された『運営会社変更に同意する』画面

2025年8月28日に掲載された【訂正】のお知らせ(公式サイトより)
| 概要まとめ | |
|---|---|
| 公開日 | 2025年7月18日(セレス公式IR資料より) |
| 譲渡日 | 2025年9月1日に実施 |
| 譲渡元 | 株式会社ファイブゲート(旧・運営会社) |
| 譲受先(現・運営会社) | 株式会社セレス(モッピーの運営会社/東証プライム上場) |
株式会社セレスは、広告・ポイント事業や暗号資産サービスを展開する東証プライム上場企業で、ポイントサイト「モッピー」などを長年運営してきた実績があります。
今回の買収では、ポイントインカムの中にまだ使われていないポイント(約1,985万円分)が残っている状態でした。
セレスはそれも引き継ぎ、将来的にユーザーが使う分として、あらかじめ支払い準備をする形で買収を行っています。
そのため「2億円って安すぎない?」という声もありますが、実際にはそういったコストも含めての契約となっています。
ポイントインカムの買収が発表されて以降、SNS(X)ではさまざまな声が上がっています。
でも安心してね。9月1日に運営会社はセレスに変わったけど、サービスはこれまで通りちゃんと使えてるよ。
「ポイントが消える」とか「急に使えなくなる」といった発表はいまのところ出てないから、落ち着いていつも通り使ってみてね。
現時点では、ポイントインカムとモッピーが統合されるという公式発表はありません。
ポイントインカム公式からも「他のポイントサイトと統合される予定はない」と案内されており、サービス内容についても「大きく変更される予定はない」と明記されています。
さらに、運営元の株式会社セレスも、IR資料の中で「モッピー」と「ポイントインカム」の両サービスが併存して提供されることで、市場シェアの拡大や広告主への価値提供につながると明記しており、当面は別々のサービスとして運営されることが読み取れます。
ログインやポイント交換などもこれまでと変わりなく利用可能で、吸収・統合によって使えなくなるような状況ではありません。
今後もし大きな変更がある場合は、公式サイトであらかじめ案内があるはずなので、安心して使い続けて大丈夫です。
気になるときは公式のお知らせを見れば安心できるから、チェックしてみてね!
現時点で、ポイントインカムがサービス終了するという公式発表はありません。
今回の運営会社変更にともない、ポイントインカム公式からも
「サイトの運営方針やサービス内容が大きく変更される予定はない」
「他社ポイントサイトと統合される予定もない」
と案内されています。
さらに、株式会社セレスのIR資料では「モッピー」と「ポイントインカム」両サービスが併存することで、それぞれの良さを活かしたサービス提供が続けられると明記されており、すぐにサービスが終了したり、統合されて消えるような状況ではないと考えられます。
今後もし変更があった場合は、あらかじめ公式サイトで案内されるはずなので、突然使えなくなることはありません。
今回の運営会社変更で「ポイントが失効する」といった公式発表はなく、ログイン不可やポイントが使えなくなる案内もありません。
実際に9月1日にログインしても、ポイントはそのままで、同意画面を確認したあとすぐに利用できました。
だから、いまのところは安心していつも通り使い続けて大丈夫です。
なお、銀行振込を利用する場合の振込元名義は「ファイブゲート株式会社」から「ポイントインカム」に変更されていますが、運営会社変更に伴うもので、利用に支障はありません。
現時点で、ポイントレートや交換条件の変更は発表されていません。
逆に、セレスはモッピーなどの大手サイトを安定運営してきた実績があるため、キャンペーンの強化や提携先の拡充など、サービス改善につながる可能性もあります。
株式会社セレスは、ポイントサイト「モッピー」などを長年安定して運営してきた実績がある、東証プライム上場の企業です。
これまで「モッピー」を中心に、広告事業や暗号資産関連サービスも幅広く展開しており、ポイントインカムユーザーにとっても信頼感・安心感のある会社といえるでしょう。
スタッフブログには、
「インカムは"外見はキレイなサイト"なので、大きく変わらないと思っている」
「オマージュ的なコンテンツも多いですが…そこはどうか見逃してくれるはずです(笑)」
といったインカムスタッフの声が書かれていました。
この"オマージュ感"こそ、ユーザーに愛されてきたポイントインカムらしさでもあります。
ただし、運営会社が上場企業のセレスに変わったことで、この"らしさ"が今後どうなるのか…。
そこは注目して見守っていきたいポイントになりそうです。
ポイントインカムがセレスに買収されることで、「え、どうなるの?!」と驚いた方もいると思いますが、現時点ではサービスもポイントも、これまで通り利用可能です。
とはいえ、キャンペーン内容やポイント交換条件などに変更がある可能性もゼロではありません。
ただし大きな変更があった場合は公式からお知らせがあるはずなので、「気になったときにチェックする」くらいで大丈夫ですよ。
現時点ではサービスの大きな変更は発表されておらず、今まで通り使える状況です。
気になる点があれば、公式サイトのお知らせもあわせて確認してみてください。
※この記事の内容は、株式会社セレスが2025年7月18日付で東証のTDnetに開示した「事業譲受に関するお知らせ」に基づいて構成しています。
※当サイトの一部記事にはPRが含まれます

本記事は、ショッピング及び広告利用の還元率が高いポイントインカムで獲得したポイントを、ドットマネーに交換する為の記事です。
ポイントインカムにおいても、ドットマネーは現金を手数料無料で交換する道として広く利用されています♪
ポイントインカムは、ドットマネーのマネー増量キャンペーンをやっている場合もありますので、ともするとポイントをさらに増やせる事もあります。
まあ当然ですが、ドットマネーを利用する為にはドットマネーに登録が必要です。
こちらは以下の記事で、画像付きで詳しく解説しています。
また、増量分のマネーに関しては有効期限が短いという注意点がありますので、しっかりと確認しておいて下さい。
ポイントインカムからドットマネーに交換するには、トップページ最上部にある[交換]からポイント交換ページへと進んでいきます。

スマホからであれば、画面右上にある[メニュー]→[ポイント交換]の順に進んでいきます。

手順は同じですので、見やすいPC版で説明していきます。
ポイント交換先の中から、ドットマネーを選択します。

ドットマネーは5,000ポイント=500円から交換可能。
交換予定日は翌営業日、当然ですが交換手数料は無料です。
以前はリアルタイム交換でしたが、セキュリティー向上の為、1営業日必要となりました。
交換ポイントの項目にある、ドットマネーに換金する金額を選択し、ドットマネー口座番号をコピペして貼り付けます。
念の為、スペースが入っていないかどうか?等、目視で確認して下さい。
口座番号を間違った場合、交換完了後のポイントの返却はできませんので、必ずコピペして貼り付けてください。

確認画面に進み、口座番号に間違いがないかを確認して、申請を行います。

ポイントインカムの場合、他の換金先も全てですが、秘密の質問に答える必要があります。

以前私がなったのですが、秘密の質問と答えを入力後、申請完了を連続で押してしまうと多重申請になってしまう危険性がありますので注意して下さい。
私がそうなった時、お問い合わせする事で何とか事なきを得ました。
これで交換申請が完了し、翌営業日以内にドットマネーに換金額が振り込まれます♪
換金できたかの確認は、[ポイント通帳]→[交換履歴]→秘密の質問の答えを入力で確認する事ができます。

ポイントインカムから交換したドットマネーのポイント有効期限は6ヶ月。
増量分のマネーは、増量分マネーの交換完了後、目安としては10日位しか残っていないケースもあるので、早めに換金しましょう。

ウエルシア薬局でお得にお買い物をする「ウエル活」はご存知でしょうか?
毎月20日に開催されているウェルシアお客様感謝デーを利用した節約術で、その日だけはTポイントで支払いをすると通常の1.5倍分のお買い物をすることができます。
(通常)1ポイント⇒1円で支払えるのに対して、(毎月20日)1ポイント⇒1.5円で支払う事ができるのです!
ポイントの価値が1.5倍になるので、ウエル活が非常にお得という事になります。
ただし、ポイントインカムから直接Tポイントへ交換すると交換手数料がかかってしまう為、一度ドットマネーへ交換してからTポイントに交換することで、手数料を無料化できるのでおすすめです。
今回ご紹介したウエル活に必要なTポイントのように、ポイントインカムから直接交換すると手数料が発生してしまう交換先も、ドットマネーを経由するだけで手数料を無料にすることができるので、ドットマネーは登録しておいて損はないサービスです。
ドットマネー口座番号さえ把握しているのであれば、非常に簡単な換金方法です♪
秘密の質問の時、連続でクリックしないようにしましょう。
それ以外は慣れると2分で済む交換先ですね♪
ポイントインカムの場合、ドットマネーで一度に申請できるのは100,000ポイント=10,000円までです。
翌営業日に振り込まれると考え、1ヵ月20日と考えるならば19回、190,000円までは毎月ドットマネーにポイント交換する事が可能です♪
これがもっと、月に十万とか稼げるのであれば、換金先としては少し微妙で、楽天銀行等の1度に20,000円分ポイント交換できる交換先を選ぶことになります。
※当サイトの一部記事にはPRが含まれます

私は会員ランク制度(会員ステー指す)って、そのお小遣いサイトを使わせよう!!って気がするのであまり好きじゃないのですが、ポイントインカムのランク制度はとても素晴らしいと思います♪
シンプルに、一度上がったランクが下がることが無いというのが最大の特徴です。
この状態が5年以上も続いており、サービスが安定している事がより素晴らしいです!!
私は正直、ランク制度というものがあまり好きじゃありません。
私がランク制度をあまり好きじゃない理由は、
という所が、お小遣いサイトの利用を限定する為、あまり好きじゃない所です。
好きな時に始める事ができ、簡単に辞める事ができるのがお小遣いサイトですので、維持の為の利用というのが本来の目的に沿わないと感じています。
ポイントインカムのランク制度。
何が良いかといったら一度上がったランクは下がる事がないという事です。
これって私がランク制度があまり好きじゃない理由をほとんど解決できてしまいます。
私は厳密に言えば、ランク制度があまり好きじゃないのではなくて、ランク制度を維持する為の無理な広告利用が好きじゃないのです。
ですのでランク降下がないポイントインカムは、ランク制度の危険性としては最も安全であるという事になります。
ランク制度の特典はシンプルで、サービス利用で追加されるポイントにボーナスポイントが付与されるというものです。
ボーナスポイント早見表は以下の通り、

ポイントインカムでは広告利用したポイントの累計獲得ポイント数でランクが決まります。
ランクがプラチナになる為には、100%還元の広告に申し込むとかカード案件で一発でランク最大になります。
そうなるとこっちのもので、後は放置しておいても還元率が高い時にポイントインカムを利用していけばランクが下がらない為いつでも最大還元率でポイントを獲得する事ができます♪
ランク制度の恩恵が一番大きい!!という訳ではありませんがいつでも最大の恩恵を得ることができるサイトです♪
注意点として、以下の4つがあります。
です。
広告利用で獲得できるポイントとは別に、最大7%のボーナスポイントが加算されるのであれば、やはりプラチナ会員を狙ったほうが良いでしょう!
最後に利用した日から170日後に退会処理についての注意メールが届きますので、面倒くさがらずその場でログインした方が良いです。
正直全ての案件を全部見る事はできておりませんが、現在の傾向は掴めましたので参考としていただければと思います。
すげぇ時間かかったぜ…!!
検証日:2022年4月24日
めちゃめちゃ時間がかかったので、記事にするとたったこれだけのボリュームですね…!!
ショッピング系は、○%であればほぼステータスランク対象で、20%還元くらいになってくると対象外になってきます。
対し、広告利用で○○ポイント獲得は、10000ポイント=1000円を超えると極端に少なくなってきます。
ゼロとは言いませんが、高額案件についてはほぼ対象外と言って良い状態で、あればラッキーという程度です。
アプリインストール等の案件は、○○ポイント獲得の方に入れても良かったですが、これが対象外なのは残念ですね…!!
全てに法則がある訳ではありますので、必ずしもある・ないは言えませんが、現状ショッピング広告の○○%に対しての恩恵というイメージが強いです。
この一度上がったランクが下がらないからこそ、ポイントインカムはショッピング及び広告還元率が高いポイントサイトという事を活かせていると思います。
大手サイトになると、ランクの有効期限が2ヶ月だったり、長いお小遣いサイトでも半年だったりしますが、有効期限が無い事はポイントインカムの他サイトより大きなアドバンテージの部分です。
遊び心と還元率を兼ね揃えた、面白いお小遣いサイトです。
ハピタスよりかはクリックポイント及び遊び心がある事が特徴です♪
遊び心と言えばあの男の美学すら感じられるあのスゴロクですが、アレはあれ、ランク制度は素晴らしいです♪
もう今、運営の暴走は止まらなくなっております。
キャラクター紹介の中に、ポ太郎のお友達として普通にポタえもんとかいますからね。
ポタえもんはまだ分かるけど…

着用しているズラに隠すとか濁すとかいう意思を一切感じられません。
※当サイトの一部記事にはPRが含まれます

SNSや雑誌などでも紹介されることが多く、現在人気急上昇中なのが「ポイントインカム」というお小遣いサイトです。
還元率の高い広告が多かったり、ついつい利用したくなるようなキャンペーンも豊富なのでポイ活初心者の方でも継続してポイントが稼ぎやすいサイトの一つだと思います。
当サイトではお小遣いサイトの「お笑い担当」だとポイントインカムのことを紹介しているくらい楽しみながらポイントを貯めることが出来ます。
しかしっ‼そんなポイントインカムにも「こんなの一部のユーザー以外クリアさせる気ないでしょ⁉」と思うような条件を我々ユーザーに挑戦させようとするクエストがあります。
それがポイントハンター内のクエストの一つ【広告を15件利用しよう】です。

広告利用15件って…このクエストをクリアするコツを知らない人にとっては「クリアさせる気ないだろっ!」という不信感からポイントインカムって悪質なんじゃ…という気持ちになってもおかしくないと思います。
しかし、先程言ったようにこの「広告を15件利用しよう」というクエストにはクリアさせるコツがあるので、広告15件なんて利用出来ないよという方は是非最後まで読んでみてください。
ポイントインカムの中の人が推薦する広告なんかもご紹介していますので要チェックですよ~‼

まず始めに、ポイントハンターのルールで特に気をつけるべき点を確認してみましょう。
すべて重要なルールなのですが、「広告を15件利用しよう」クエストで特に注意が必要なルールが赤字の部分です。
もう一つの赤字部分「期間中にポイント通帳へ[承認]または[承認待ち]の記載がされた時点でクリア扱いになる」という条件を簡単に満たすことが出来るのが無料アプリコーナーです。
無料アプリコーナーは承認と同時にポイント付与が行われるので、先程のポイント通帳へ[承認]の記載という条件を満たしやすい広告になります。
"満たしやすい"という表現をした理由は、過去に利用したことがアプリだったり、通信が途中で途切れたり等でポイント獲得条件を満たせていない可能性もありますし、期間終了ギリギリに広告を利用した場合通帳への記載が期間内に間に合うという保証がない為です。
それ以外にも、無料アプリコーナーで広告利用回数を稼ぐときに注意が必要なのが「広告利用ptが10pt未満の場合は対象外になる」という事です。
無料アプリコーナーへの進み方は、
です。
無料アプリコーナーに掲載してあるアプリは、アプリゲームをプレイし条件達成をするという高還元だけど時間がかかる案件とは違って、アプリをダウンロード後に起動するだけでOKと超簡単!
初心者の方でも気軽に利用できる広告として人気ですが、注意しないといけないのが"ポイント数"です。
アプリダウンロード後、起動が条件のアプリの中には獲得ポイントが0ptというものもあります。

この獲得ポイントが0ptのアプリや10pt未満のアプリを頑張って利用してもポイントハンターの広告利用回数にはカウントされないので、無料アプリコーナーを利用して「広告を15件利用しよう」のクエスト達成を目指すのであればポイント数をしっかりと確認した上で利用するようにしましょう!!
ポイントインカムのスタッフさんが、まだ15件利用できていない方に向けて誰でも利用できる広告をいくつか紹介してくれています。

1つ目が、「Pontaリサーチ」です。
このアプリのポイント獲得条件は「新規会員登録後、リサーチ会員情報を登録」なので、メールアドレスさえあれば誰でも簡単に登録ができるのでおすすめ!
ポイントインカムからの利用であれば100円のお小遣い稼ぎが可能です。(3/31現在)
2つ目が、「タウンWiFi by GMO」です。
このアプリは、初回利用時に簡単な登録をするだけでコンビニやカフェなどのフリーWi-Fiに自動接続してくれるので、通信制限に掛かってしまうことがよくある方におすすめのアプリです。
ポイント獲得条件は「アプリダウンロード後、24時間以内にWiFi接続」で75円のお小遣い稼ぎが可能です。(3/31現在)
3つ目が、「Rakuten Fashionアプリ」です。
3,980円(税込)以上の購入で送料無料になるファッション通販サイトです。
ポイント獲得条件は「アプリダウンロード後起動→承認待ち反映後、新規ログイン完了」で、楽天会員の方であれば5分もかからずに条件達成することが出来て30円のお小遣い稼ぎが可能です。(3/31現在)
あと少しで15件達成するのに~という方や、どんな広告を利用すればいいのか分からないという方は参考にしてみてください♪
ポイントハンターの「広告を15件利用しよう」というクエストですが、SNSでは楽天市場のお買い物で回数を稼いでいるという報告がいくつもあります。
楽天市場へ行く前に、ポイントインカムを経由するだけで、あとはいつも通り楽天市場でお買い物すればOK!
ただし、楽天市場で開催されている「お買い物マラソン」のように複数店舗利用する場合、1店舗ずつその都度ポイントインカムを経由する必要があるので少し面倒ですが、これをやりきればお小遣いが貰えると思ってコツコツ頑張ってみましょう♪
また、買い物かごに商品を入れてから、ポイントインカムを経由した場合ポイント対象外になってしまうのでご注意ください!
「広告を30件利用しよう」という超難題のクエストもすぐにクリアできたという方もいる方法になります。
だた、この方法に挑戦出来るのはドコモユーザーの方、そして月額料金を払ってもいいという方限定になります。
月額料金を払わないといけないならいいや…そう思ったのではないでしょうか?
しかし!!
安心してください、たしかに418円(税込)という月額使用料金は高いと感じますが、毎月1,500円~2,000円相当のポイントを稼ぐことが可能なので【月額使用料金が実質無料+お小遣いGET】という事になります。
その方法は「スゴ得コンテンツ」という約200種類の人気コンテンツ・アプリが使い放題になるサービスを利用するだけと簡単な作業になります。
ポイントハンターのクエストクリアでお小遣いGET、さらにスゴ得コンテンツをポイントサイト経由で利用でお小遣いGETとダブルでお小遣いを稼ぐことができるポイ活ユーザーには魅力的な稼ぎ方になります。
ポイントインカムの場合であれば、スマホからポイントインカムにログインしてもらい、TOP画面を中間地点くらいまでスクロールすると[スゴ得コンテンツ]のバナーがあるのでそこをタップします。
スゴ得コンテンツを利用してポイントを獲得する方法はめちゃくちゃ簡単で、

たった、これだけの作業でOKなので、数十件の案件が数分で完了します。
あとは同じ作業を繰り返すだけです。
まだスゴ得コンテンツを利用した事がない方であれば、ポイントインカムに500円(4/2現在)稼げる案件があるので是非利用しましょう!!

ポイント獲得条件が「新規おためし契約完了後、32日以上の継続(有料転換)」ですが、1度スゴ得コンテンツ×ポイントサイトの組み合わせでのお小遣い稼ぎを経験したらお試し登録で解約するという方も少ないと思うので無理なく条件を満たすことができると思います。
ただ、ポイントが付与されるまでが「獲得条件達成後、3ヶ月以上」と長いので、忘れた頃にポイントが付与されるくらいの気持ちで利用するべき広告になります。
ですので、毎月1日と15日は「スゴ得コンテンツデー」としてしっかりと覚えておきましょう!!

ポイ活初心者の場合、ポイントサイトに登録してみたもののコンテンツの多さから何から始めたらいいのか分からないという状態になりやすいです。
そんなポイ活初心者さんにこそ、オススメなのがポイントインカムの「ポイントハンター」なんです。
クエスト内容が、連続ログインしてみようだったり、ショッピング広告を1件利用してみようだったりと、ポイントインカムでのポイントの稼ぎ方を一通り経験できる内容なので、何から始めたらいいのか分からないという状態になりにくいというメリットもあります。
「広告を15件利用しよう」は結構難易度が高いクエストではありますが、コツさえ分かってしまえば頭を抱えながら広告利用する必要がなくなります♪
当サイトからポイントインカムに新規登録すると、250円相当のポイントが登録してすぐにプレゼントされます!
さらに、登録から翌々月末までにポイント交換をすると100円が追加で貰えます。
つまり、当サイト経由でポイントインカムに登録&ポイント交換するだけで合計350円のお小遣いを稼ぐことが可能です。
\ここから登録しよう♪/
※当サイトの一部記事にはPRが含まれます

ニンテンドープリペイドカードは、クレジットカードやオンライン決済サービス「PayPal」を利用しなくてもダウンロード版のソフトを購入することが可能なので、未成年やクレジットカードを作っていない人に向いている支払い方法と言えます。
そんなニンテンドープリペイドカードですが、ソフトの購入(ダウンロード版)だけでなく、フォートナイトのように無課金でも十分楽しめるゲームでも、初期コスチュームでは物足りなくなり課金してフォートナイトをもっと楽しみたいという方もいらっしゃいます。
その「課金」にもニンテンドープリペイドカードを利用することができます!!
Switchでとことんゲームを楽しむために"あれば嬉しいアイテム"こそ「ニンテンドープリペイドカード」だと思います。
今回はそのニンテンドープリペイドカードを購入しなくても入手することができる方法をご紹介したいと思います。
無料で試せる方法なので是非お試しください♪

パソコンからも利用可能な方法ですが、スマホから利用するほうが無料で獲得できる手段が増えますし、なによりいつでもどこでも利用できるというメリットがスマホからの利用にはあるので、自分専用のスマホを持っている方のほうが向いていると思います。
自由に使えるスマホを持っているよ、という方であれば、
などサービスを利用したり、登録したりすることでニンテンドープリペイドカードに交換することができる「ポイント」を貰うことができます!!
お小遣い稼ぎができると今メディアで話題のサービスで「ポイントサイト」「お小遣いサイト」と呼ばれています。
登録も無料!利用も無料(※)!で利用できるお小遣いサイトですが、「無料で利用できるのに、どうして無料でニンテンドープリペイドカードを獲得できるの?」と危険なサービスなのではないかという不安に思う口コミも実際多くあります。
不安な気持ちでネット検索した結果、お小遣いサイトは悪質だ、詐欺だという投稿を見つけてさらに不安になってしまった…という方が多いようです。
私も、お小遣いサイトの利用をはじめて5年以上になりますが、中には「これ本当?」「やり方が悪質だな」「換金させる気あるのかな?」と思うようなサイトもありましたが、現在ではそのような悪質お小遣いサイトと判断されるサイトも減ってきています。
※ポイントサイトの中には「ネットショッピングでのお買い物」のように商品を購入する必要がある案件もあります。
当記事は【ポイントサイトを利用する⇒ニンテンドープリペイドカードが無料で入手できる】という話なのですが、どうやって無料で入手するのか?
先程説明したように、ポイントサイトに掲載されているアプリダウンロードやネットショッピングなどの広告を利用することで、謝礼としてポイントを貰うことが出来ます。
ポイントさえ貯まってしまえば、交換は簡単に完了することが出来ます。
ただしこの方法ですが、どのポイントサイトでもOKというわけではありません。
貯めたポイントをニンテンドープリペイドカードへ交換できるのは「ポイントインカム」という人気急上昇中のポイントサイトしかないのでご注意ください。

ポイントインカムは、テレビや雑誌など多くのメディアで紹介されているポイントサイトです♪
ポイントインカムの特徴としては、
など、豊富な魅力があります。
ポイントインカムについて「もっと詳しく知りたい」という方は、こちらの記事を御確認ください。
ポイントインカムで貯めたポイントをニンテンドープリペイドカードに交換手続きしました。
で…それから?
というのが知りたい部分だと思います。
その部分について詳しく解説していきたいと思います。
と、その前にポイントインカムで貯めたポイントは、いくらのニンテンドープリペイドカードに交換することが可能なのかについて触れておきます。

いままでは1,000円のニンテンドープリペイドカードにしか交換することが出来ませんでしたが、2021年3月から3,000円、そして5,000円のニンテンドープリペイドカードにもポイント交換申請が出来るようになりました。
ポイントインカムは【10pt=1円】のレートなので、1,000円のニンテンドープリペイドカードに交換するには10,000pt(1,000円相当)が必要になります。
交換手数料が無料!これは嬉しいですよね♪
ただし、3月30日(火)に交換申請した場合だと「翌営業日」に交換完了となるので、3月31日にGETできることになります。
リアルタイムでGET出来ないのは多少使いにくさがあります。
このようにポイントインカムでポイント交換申請手続きを行ったニンテンドープリペイドカードは、どのように手元に届くのか?
自宅に届くのか?という質問を受けたこともありますが、安心してください自宅には届きません!!
ではどうやって入手するのかというと、ポイントインカムのサイトで発行されたコード番号を確認することが出来るのでスマホ上で完結します。

の順で操作し、ポイント交換が完了していれば交換履歴のページにコード番号が表示されています。
あとは、このコード番号をニンテンドーアカウントに登録するだけで完了です。

ポイントインカムに登録して、どうやったら1,000円相当以上のポイントを貯めることが出来るのか?
「ディスクの入れ替えが面倒」「売り切れになる可能性がある」「店舗まで行かないといけない」というデメリットもありますが、「売ることができる」「定価よりも安く購入できる」「貸し借りができる」といったメリットもあるパッケージ版。
そのようなパッケージ派のあなたは、お小遣いサイトで貯めたポイントをAmazonギフト券へ交換してみましょう。
Amazonギフト券への交換であれば、ポイントインカム以外にもモッピー、ハピタスなど多くのお小遣いサイトから直接交換することが可能なので、利用するサイトを選ばないというメリットがAmazonギフト券への交換にはあります。
| サイト名 | 最低交換額 | 交換手数料 | 交換日数 |
| モッピー | 500円 | 無料 | リアルタイム |
| ポイントインカム | 500円 | 無料 | リアルタイム |
| ハピタス | 480円→500円分 | 無料 | 3営業日以内 |
| ポイントタウン | 98円→100円分 | 無料 | リアルタイム/翌営業日 |
| ちょびリッチ | 500円 | 無料 | リアルタイム |
| ワラウ | 500円 | 無料 | リアルタイム |
| ライフメディア | 500円 | 無料 | 翌営業日中 |
| PeX | 99円→100円分 | 無料 | リアルタイム |
| ドットマネー | 297円→300円分 | 無料 | 3営業日以内 |
お小遣いサイトで貯めたポイントを「Amazonギフト券」へ交換申請すると、お小遣いサイトに登録しているメールアドレス宛に届くメール内のURLをおすことでポイント交換ページまたは通帳ページで、発行されたAmazonギフトコード(16桁)を確認することができます。
お小遣いサイト内で確認したAmazonギフトコードをどうすればいいのか…?
モッピーの場合であれば発行済のギフトコードを確認するページに[Amazonアカウントにチャージする]という便利なボタンを用意してくれており、そのボタンからAmazonへログインすることが可能なので、移動前に発行されたコード番号をコピーしておくと後は貼り付けるだけなのでラクです!!
もし直接Amazonへ移動するボタンがないサイトの場合は、自分でAmazonへ移動しログインをしましょう。
Amazonへ移動後(スマホから)は、
これで支払い時にAmazonギフト券が利用できる状態になりました。
あとは、Amazonでパッケージ版を購入すればOK!!
ちょっとAmazonを実際に確認してみましょう。

ダウンロード派の方、お気づきでしょうか⁉
ニンテンドーeショップでないと購入できないと思っていた「ダウンロード版」が実はAmazonでも購入することが可能なのです!!
しかも、任天堂のストアよりも安く購入できるというメリットがあります。

Amazonでダウンロード版を購入したその後ですが、様々なやり方がありますが、今回はいつでもアクセス出来る方法をご紹介します。

ポイントインカムからニンテンドープリペイドカードへの交換で注意しないといけないのが「翌営業日」という交換予定日です。
「営業日」ということなので、土日祝日・年末年始等を除いた平日のみ該当するので、もしも金曜日にポイント交換申請の手続きをした場合は、
金曜日:ポイント交換申請
土曜日:休業日
日曜日:休業日
月曜日:ポイント交換完了【10:00~18:59】
このように、ニンテンドープリペイドカードのコード番号がポイントインカムのサイト内に表示されるのは月曜日になるので、交換申請するタイミングによっては翌営業日でも数日待つ必要があります。
よくあるのが、ポイント交換申請したのに翌日になってもコード番号が表示されなかったという問い合わせなので、土日祝日・年末年始等が絡むタイミングでの交換は時間がかかるということを覚えておきましょう!
「ポイントインカム」は、18歳以上の方または、保護者の同意のある13歳以上の未成年者であれば登録することが可能なので、スマホでのお小遣い稼ぎに興味がある方、ニンテンドープリペイドカードを無料で入手したい方はぜひお試しください。