お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ » お小遣いアプリの危険性 » お小遣いアプリ稼ぐ » 歩くだけでポイントが稼げる!ウォーキングアプリおすすめ人気ランキング5選
いつも通りの生活を過ごして、またあっという間に一年が経つのだろうなと思っていましたが、まさか世界中を巻き込むレベルの感染症が出現するとは…。
感染者数が多い頃にできる事と言えば『散歩』くらいだったので、私も時間があれば子供たちを連れて1時間くらい散歩をしていました。
その散歩でついでにポイントが貯まったら、
その貯まったポイントが現金やギフト券になったら、
いつもの散歩がちょっと楽しみになりませんか?
ずっと家にいたらストレスでケンカにもなりますし、免疫力も低下してしまいますので、感染症のリスクが低い活動として「散歩」を毎日の生活の中に取り入れてみてはいかがでしょうか!!
\お小遣い稼ぎするなら「ポイントタウン」/
「歩くだけでポイントが貯まる」というアプリをApp StoreやGoogle Playストアで検索した結果、結局どれを選べばいいのか分からなくてアプリをダウンロードしていないままという方もいらっしゃると思います。
まずは、どのようなアプリがあり、利用するならどのアプリがオススメなのかを解説していきたいと思います。
歩くだけでポイントが貯まる「ウォーキングアプリ」は、最近特に増えてきた注目のお小遣いアプリです。
歩いて貯めたポイントは、抽選で賞品が当たったり、ドリンク無料チケットがもらえたり、現金にも交換できるポイントがもらえたりと各アプリによって異なります。
App Storeで「ライフスタイル」のランキングを確認したところ、
トップ200までに4つのアプリがランクインしていました(2022/3/21時点)。
結論から言って、当サイトでオススメするアプリは、『トリマ』と『ポ数計』です。
トリマは歩くだけでなく移動でもポイントを貯めることができ、交換先も豊富!
ポ数計は大企業GMOグループが運営するポイントサイト「ポイントタウン」のアプリ版の中の機能として利用できる為、今月歩くことが出来なかったなという時にもアプリダウンロードや無料会員登録といった広告利用でポイントを貯めることができるので、お助け機能として「ポイントサイト」が利用できるのでお小遣い稼ぎとの相性はバッチリ!
という理由から、2つのアプリをオススメします。
計13個のアプリの特徴をまとめました!!
歩いてポイントを貯めて人気のコスメやスキンケアをゲットできるウォーキングアプリ『Beauty Walk(ビューティーウォーク)』の特徴は以下の通りです。
【Beauty Walkの特徴】
【こんな人におすすめ】
このアプリを利用するのであれば、長期間使うという事が絶対条件となります!!
私はコスメが好きだから「Beauty Walk」が合っていると思われるかもしれませんが、「広告視聴」や「広告利用」ができる方であれば別のアプリを利用してポイントを貯めた方が効率よくポイントが貯まりますし、その貯めたポイントでコスメやスキンケアを購入したほうがお得です!!
招待コード: tECB8jLy
いつもの"ちょっといい"行動がPontaポイントに変わるウォーキングアプリ『Green Ponta Action』の特徴は以下の通りです。
【Green Ponta Actionの特徴】
【こんな人におすすめ】
このアプリを利用するのであれば、アプリを触る時間を毎日確保する必要があります。
広告利用や広告視聴によるスコア獲得が現状ない為、毎日歩く方であればコツコツですがPontaポイントが獲得できます。
招待コード: HMZ878
毎日の歩数を記録して様々な賞品に応募できるウォーキングアプリ『aruku&(あるくと)』の特徴は以下の通りです。
【aruku&の特徴】
【こんな人におすすめ】
このアプリを利用するのであれば、懸賞アプリである事を理解した上で利用しましょう。
広告利用もできますがミッションが有利に進められるアイテムに変わるくらいなら、ポイントサイトで広告利用して現金やギフト券に交換したほうがお得です!!
また、ミッション等やることが多いアプリですので、触る時間を毎日確保する必要があります。
▼aruku&(あるくと)について詳しくはコチラ▼
ウォーキングやダイエットに、dポイントもたまるウォーキングアプリ『dヘルスケア』の特徴は以下の通りです。
【dヘルスケアの特徴】
【こんな人におすすめ】
このアプリを利用するのであれば、歩くついでにdポイントが貰えるかもしれないという気持ちで利用する必要があります。
個人的には運で獲得できるポイントが決まるというのは、やる気が出ませんね…。
歩いた歩数でポイントを貯めたり、ウォーキングを習慣にすることで健康管理やダイエットに使えるウォーキングアプリ『RenoBody(リノボディ)』の特徴は以下の通りです。
【RenoBodyの特徴】
【こんな人におすすめ】
このアプリを利用するのであれば、8,000歩以上歩かないとポイントが貰えない事を理解した上で利用する必要があります。
ただ健康やダイエットという目的がある方であれば、合計消費カロリーや燃焼カロリーなどが確認でき、やる気アップ!!
NAVITIME(ナビタイム)が提供するウォーキングアプリ『ALKOO(あるこう)』の特徴は以下の通りです。
【ALKOOの特徴】
【こんな人におすすめ】
このアプリを利用するのであれば、懸賞(抽選)でポイントが消費される事を覚悟の上で利用する必要があります。
また、ダイエット目的で利用する方の場合、コンビニにあるお菓子やドリンクと交換する事になるので家族に譲るか、ご褒美として自分で食べるかを決める必要があります。
歩いてコインを貯めて、貯まったコインをいろんなPayと交換できるウォーキングアプリ『WalkCoin(アルコイン)』の特徴は以下の通りです。
【WalkCoinの特徴】
【こんな人におすすめ】
このアプリを利用するのであれば、コイン交換先に自分が利用する交換先があるかを確認の上で利用開始しましょう。
えらべるPayの交換先⇒PayPayボーナス、dポイント、auPAYギフトカード、楽天ポイント、Pontaポイントegift、Amazonギフト券、ギフティプレモPlus、Apple Gift Card、Google Playギフトコード、QUOカードPay、Tマネーです。
招待コード:zzj9R4Kn
シニアの方はもちろん、スマホを持っているどなたでも使えるウォーキングアプリ『楽天シニア』の特徴は以下の通りです。
【楽天シニアの特徴】
9/3 | 9/4 | 9/5 | 9/6 |
4,132歩
達成 |
5,101歩
達成 |
4,991歩
達成 |
6,021歩
達成 |
9/7 | 9/8 | 9/9 | 9/10 |
4,501歩
達成 |
4,020歩
達成 |
5,037歩
達成 |
チェックイン
(付与対象外) |
↑この場合だと、合計7ポイントの期間限定ポイントが貰えます。
【こんな人におすすめ】
このアプリを利用するのであれば、まず自宅近くにチェックイン端末があるかが利用する上で絶対条件となります。
また店舗内にチェックイン端末があるので、その店舗に用事がないと入りにくいところもあります…
キャラを育てるほどポイントが貯まる、楽しく得するポイ活アプリ『ぴよクエ』の特徴は以下の通りです。
【ぴよクエの特徴】
【こんな人におすすめ】
このアプリを利用するのであれば、現在β版で、2022年春に正式版がリリース予定のアプリという事を頭に入れて利用しましょう。
キャラクタ-を育成しながらマイルを貯めていくという、他移動系アプリにはないたのしさがぴよクエにはあります。
招待コード: LGLJAVG
▼ぴよクエについて詳しくはコチラ▼
一つのアプリで2つの機能!自動販売機でドリンクを購入でスタンプが貯まる『Coke ON(コークオン)』と、歩くだけでスタンプが貯まる『Coke ONウォーク』の特徴は以下の通りです。
【Coke ON(Coke ONウォーク)の特徴】
【こんな人におすすめ】
このアプリを利用するのであれば、「コカ・コーラ製品が好き」が絶対条件になります。
PayPayなどを登録することで、自動販売機やお金に触れることなくドリンクを購入できるのでコロナ禍でも安心!
▼Coke ON(Coke ONウォーク)について詳しくはコチラ▼
歩数計のカウントに応じてポイントがもらえるアプリ限定コンテンツ『ポ数計』の特徴は以下の通りです。
【ポ数計の特徴】
【こんな人におすすめ】
このアプリを利用するのであれば、ウォーキングアプリとして利用するだけではもったいないので、ポイントサイト機能を使ってみましょう!
アプリインストール後起動や、アプリで遊ぶだけでもポイントが貰え、上記ウォーキングアプリ内の広告利用よりも還元率が高いので効率良くポイントを貯めることが可能です。
招待コード: Pu7NYe4Vcb5kH
スマホ・PCから登録する: https://www.pointtown.com/invite?id=Pu7NYeZKfXVpc
▼ポ数計について詳しくはコチラ▼
歩くだけでなく、移動でもお小遣い稼ぎができるアプリとして話題の「トリマ」と「マイルズ」について解説します!!
どうしてこの「トリマ」というアプリだけ別にしたかというと、上記でご紹介した5つは"歩く"ことでポイントを貯めることができるサービスですが、このトリマは歩く以外にも"移動"でもマイル(ポイント)を貯めることができるので、ちょっと特別枠でご紹介しています。
当記事へ辿り着いた理由が、歩くことを目的としたアプリ探しなので【乗り物移動でポイントを貯める機能】については求めていないという方もいらっしゃると思いますが、もしも車に乗る方、自転車に乗る方、電車に乗る方でもう少し効率よくポイントが貯ればいいなと少しでも思っている方であれば、徒歩だけでなく移動距離でもお小遣い稼ぎができる「トリマ」はめちゃくちゃおすすめです!!
β版の公開から僅か3ヵ月で14万ダウンロード突破と正式版がリリースされる前から大人気のお手軽ポイ活アプリです。
トリマでは他にも、
など様々なイベントでマイルを貯めることができるので、楽しくポイ活することできます♪
貯まったマイルは、トリマ内でマイルを効率よく貯めることができるアイテムと交換することができたり、Amazonギフト券やiTunesギフトコード、Tポイント、現金など豊富な交換先から自分に合った他社ポイントへ交換することができます。
「トリマ」について簡単に説明すると、歩いたり移動することでタンクにマイルが貯まっていき、タンクが満タンになるとマイルを回収することができます。
徒歩の場合は、3,000歩・5,000歩・8,000歩ごとにマイルに交換可能。
移動の場合は、1本のタンクを満タン(約10Km移動が必要)にし、タンクを回収することでマイルに交換可能。
アプリの評判も好評で、
良いことめっちゃ書かれてます。
いろいろなポイ活アプリを検証していますが、2020年では一番の高評価アプリだと思います。
トリマについてもっと詳しく知りたいという方は、こちらの記事をチェックしてみてください♪
↓↓↓
またまた特別枠での紹介で申し訳ないのですが、トリマの最強の敵となるであろう「マイルズ(Miles)」を紹介しないわけにはいかない!!という事で追加させて頂きました。
2022年ヒット予測ランキングで見事1位を獲得したこともあり、
サービス開始から4週間で100万ダウンロードを突破しました!!
実際、私もマイルズを利用して数ヶ月が経過しましたが、トリマのように動画広告を視聴しなくても勝手にポイントが貯まってくれるので、本当に「移動したついで」にポイント(マイル)が貰えたと思えるポイ活アプリです。
また、車よりも自転車、自転車よりもランニング・徒歩のほうが獲得できるポイントが高いので、徒歩を目的とした使用であれば、自動車移動が多い私なんかよりポイントが稼ぎやすいと思います。
と言いたいところなんですが、現段階では移動手段を自分で変更することが出来るので、例え車移動で記載された記録だとしても、移動距離の長さなのか移動スピードで判断しているのか分かりませんが「ランニング」であれば変更できる確率が非常に高いです。
ランニングに変更できれば、徒歩と同じ10倍のボーナスマイルを獲得することが出来るので、車移動がメインの人は頑張って歩かなくても近所くらいであればこの裏技が出来ちゃいます。
マイルズで貯めたマイルは、まだ現金に交換することは出来ませんがAmazonギフト券に交換することは可能です。
また、様々な商品やサービスをお得に試せる特典が用意されているので、自分に合う商品やサービスがあればラッキー♪
ただSNSでの評判的には「特典が微妙」「交換したいものがない」と投稿している方もいらっしゃいます。
人気の特典はあっという間に無くなってしまうので、見つけたときにすぐ交換できるよう500マイルくらいは常に持っていると「交換できなかった…」という結果を避けることが出来ると思います。
マイルズについてもっと詳しく知りたいという方は、こちらの記事をチェックしてみてください♪
↓↓↓
「お小遣い稼ぎ」が目的でウォーキングアプリを探していたのであれば、大手ポイントサイト「ポイントタウン」のアプリ機能の一つとして利用できる『ポ数計』がオススメです!!
「ウォーキングアプリだけでお小遣い稼ぎ」となるとかなり時間が必要になりますし、今月はあまり歩かなかったなという時にも、ポイントサイト機能でポイントを貯めることができるので、ポイントがまったく稼げなかったという事はありえません。
また、楽天銀行への交換であれば100円から交換可能と最低換金額が低い、GMOグループが運営するサービスだから安心・安全、2022年6月には1P=1円に変更される「ポイントタウン」であれば、ポイントサイトを利用した事が無いという初心者の方でも利用しやすいです。
\いきなり初換金を体験してみましょう/
「歩く」という事が目的でウォーキングアプリを探しているのであれば、ポイント交換先が豊富で、移動でもポイントが貯まる『トリマ』がオススメです!!
動画視聴をすることで効率的にポイントを貯めることができるアプリなので、家に帰ってWi-Fi環境で、テレビを見ながらといった感じで〇〇しながら、ポイントを獲得しているという方が多いです。
ドットマネーを経由しての交換なので、もちろん手数料無料で様々な交換先へ交換できるのも魅力の一つ♪
買い物へ行っても、出来るだけ早く帰ろうと滞在時間が減ったので、本当に運動不足を実感…。
外出しちゃいけないと思えば思うほど、外へ行きたい…と思ってしまうタイプですが、そんなときは「散歩」で気分転換をしてストレスを溜め込まないようにしています。
おかげで散歩が趣味になりつつあります。
ウォーキングアプリは、どちらかというとお小遣い稼ぎというよりはコツコツ頑張ったご褒美的な喜びを感じるサービスなので、外出自粛中で運動不足になっているあなたの散歩のお伴としてスマホを持ち歩くといった感じです。
「ポ数計」が利用できるポイントタウンのアプリであれば、「ショッピング」や「アプリダウンロード」といった日常で利用・登録するサービスをポイントタウン経由で行うだけで、現金にも交換できるポイントを稼ぐことができるので金欠状態のあなたの救世主にもなってくれるので心強いです!
ポイントタウン⇒https://www.pointtown.com/invite?id=Pu7NYeZKfXVpc
ポイントタウンで貯めたポイントは、交換手数料無料で現金やギフト券などに交換することができます。
↓↓↓
沢山歩いて稼ぎたい!
コメントありがとうございます!!
本名のようでしたのでイニシャルに変更させて頂きました。
貯めたマイルを使って「歩数上限+5000歩」という新アイテムに交換すると、最大3万歩まで歩数の上限を増やすことが出来るので最初の1万歩では足りないなと感じたときは、アイテムを使って自分の使い方に合った歩数の上限まで増やすと取りこぼしなくマイルを貯めることが可能だと思います。
このアイテムは1度増やせばずっとその歩数上限を維持することができるのでおすすめです!!
たくさん歩いて稼いじゃいましょう♪