お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ » 初心者用お小遣いサイト利用ガイド »
※当サイトの一部記事にはPRが含まれます
「スマホでお金稼げたりしないかな~」と検索した結果、お小遣いサイト(ポイントサイト)に辿り着いた方もいると思います。
お小遣いサイトという存在をはじめて知った人からすると、100以上あるお小遣いサイト(アプリ)の中で「どれが良いのか分からない…」という悩みをお持ちではないですか?
当サイトでも初心者さん向けにおすすめお小遣いサイトを紹介していますので合わせて読んでいただくと、より選定しやすいと思います。
たくさんのお小遣いサイトが存在しますが、全くの初心者の方があれもこれも登録することは少なく、多くの方がまずは良さそうなサイト一つに登録してみようと思うでしょう。
その「良さそうなサイト」と判断する基準には評判や安全性、サイトの稼ぎ方が自分に合っているかなど複数の条件があると思います。
そこで今回は【サイトの稼ぎ方が自分に合っているか?】という疑問を解決するべく各サイトを検証してみました。
まず多くのお小遣いサイトの場合、モッピーのような紹介リンクやバナーをタップすると、こんな稼ぎ方ができるよ!安全に利用できるよ!ということを初心者の方でも分かりやすいように丁寧に説明してくれている無料会員登録ページへ移動します。
すでに登録し利用している私がそのページを見ると、そのサイトがどの案件に強いか、他サイトとどんな所が違うかといった「良さそうなサイト」と判断する基準なる評判や安全性、サイトの稼ぎ方などがしっかりと記載されているので、この無料会員登録ページを読めば十分にそのサイトの特徴を知ることができます!
モッピーの無料会員登録ページでは、
まず一番目立つところで「ポイ活」「ポイント/マイルが貯まる」「初心者が選ぶ安心」「顧客対応満足度」で1位を取ったポイントサイトだというモッピー自慢を発見!
そしてモッピーってなに?という説明では、しっかりと運営実績10年以上!累計800万人が利用しているというモッピーにしかできない自慢をさらっと記載しています。
ポイントの交換先について「現金・電子マネー・ギフト券・マイル・他社ポイント」などに交換できると説明していますが、ここに「マイル」と記載できるほどモッピーはマイル交換に自信があります!
「ドリームキャンペーン」の適用により、モッピーポイントをJALマイルに交換すると、実質80%還元なる超高還元ルートなんです!
ポイントの貯め方についての説明では、「クレジットカード発行・口座開設」「ネットショッピング」「旅行」「実質無料・初月無料・資料請求」「友達紹介」「無料ゲーム・アンケート」と、モッピーで利用できる稼ぎ方がほぼ掲載されています。
広告掲載数の多さから一つ一つのジャンルの広告数が豊富、Amazonでもポイントを貯めることができる、マイルが貯まりやすい、友達紹介報酬が高い、オリジナルの無料ゲームがあるなど標準値以上のサービスが揃っているので「1つでも当てはまったらモッピーに登録しよう!」と記載されていますが、本当にその通りだと思います。
安全性についてはプライバシーマークも取得していますし個人情報も厳重に取扱いしていると説明している通り、運営会社が一部上場企業だからこその安心・安全がモッピーにはあります。
ユーザーの声では、
といった、モッピーが得意としているジャンルの口コミが掲載されていました。
よくある質問では、毎月どれくらいポイントが貯まりますか?という質問に対し、
無料ゲームやアンケート回答でこつこつ貯めて月3,000円以上、広告サービスや友達紹介を利用して月10,000円以上貯めている方が多いです!
と、登録する前だからこそ知りたい情報もしっかりと記載されていました。
↓もっと詳しい説明はこちらをチェック↓
ポイントインカムの無料会員登録ページでも、
一番目立つところに「信頼できる」「人気のポイ活」「ユーザー満足度」で1位を獲得したポイントサイトだというインカム自慢を発見!
ポイントの貯め方については、
があると簡単にさらっと紹介されていました。
ポイントインカムとは?という説明では、上記の稼ぎ方の中から「お買い物」「会員登録」「アプリダウンロード」の3つを代表として記載されていますが、お買い物は貯めたポイントを「JCBプレモデジタル」に交換後、Amazonギフト券を購入することで5%お得にAmazonでお買い物することができたり、アプリダウンロードならポイントインカム・ちょびリッチ・ワラウを利用することが個人的にはおすすめだと思っているので、利用者にも好評な3つが選ばれたものと思われます。
ポイント交換については、500円分のポイントから交換可能で、交換先として「現金」「Google Playカード」「WebMoney」など32種類以上の交換先があると紹介されていました。
モッピーのように[現金・電子マネー・ギフト券]といった紹介方法でもいいにも関わらず、Google PlayカードやWebMoneyをたくさんある交換先の代表としてなぜ記載しているのか?
それはポイントインカムらしい理由があります。
ポイントインカムは、InstagramやTwitterなどのSNSで多く方が紹介していることもあり、スマホ会員が急激に増加!
スマホ会員が多いからこそ、アプリ課金に利用できる交換先にもポイント交換できるよ♪ということをアピールしているものと思われます。
SNSでの口コミでは、
といった内容で紹介されているようです。
安全性については、運営実績10年以上の老舗ポイントサイトで、「プライバシーマーク」も取得しているからセキュリティや個人情報保護もしっかりしていると説明してありました。
ポイントインカムの場合は、こんな貯め方があるよというアピールよりも、当サイトから友達紹介経由でインカムに登録すると250円がもらえるよ♪ポイント交換完了でさらに100円がもらえ最大350円相当のポイントが貰えるよ♪といった特典の多さをアピールしているような印象がありました。
そりゃそうですよね。キャンペーンの多さでポイントインカムの右に出るサイトは今のところないですもん。
↓もっと詳しい説明はこちらをチェック↓
ポイントタウンの無料会員登録ページでは、
20年以上の運営実績、そしてGMOインターネットグループの企業が運営しているという、ある日突然閉鎖…なんてことはありえない「安心」さ。
そして100円から楽天銀行へ交換することができるポイント交換のしやすさについて、まず説明がありました。
あるという説明では、文字で説明するのではなく提携サービスにはこんなサービス(一部)があって、ポイント交換先にはこんなサービスがあるよという情報を画像表示しているので、いつも使うサービスがあるか?自分に合った交換先があるかをひと目で確認することができます。
あとはメディア掲載実績を確認することができますが、ポイントタウンの無料会員登録の説明はこんな感じで終了なので、突然このページに移動して登録するか?と他サイトと比較して思いました。
当サイトのようにポイントタウンについての危険性や評判などを検証しているブログなどを見て納得した上で[無料会員登録ページ→会員登録]という流れなら納得ですが、はじめてこのページに辿り着いた人でも「ポイントタウン」ってどんなサービスなんだろうということが伝わる程度には改善してもらいたと思います。
ポイントタウンの場合、どの案件に強いのか?については無料会員登録ページでは知ることは難しそうです。
↓こちらが会員登録ページにあった提携サービスの一部の画像です。
『いつものネットショッピングはポイントタウン経由』
と記載されているので、ネットショッピングに関しては他ポイントサイトに負けないという自信があるようです。
単純に大企業が運営しているポイントサイトだから提携ショップ数が多いという事だけではなく、ポイントタウンの場合「ランク制度がすごい!!」とユーザーに言わせるレベルのランク制度があるんです♪
ポイントタウンのランク制度は「承認回数」と「獲得ポイント」によってランクが決定します。
特に最高ランクの【プラチナランク】になると、ポイントタウン経由でお買い物をして獲得したポイントとは別に、15%のボーナスポイントがもらえます。
例えば、ポイントタウン経由で楽天市場を利用するとします。
楽天市場の還元率は1%なので、その購入金額の1%分として獲得したポイントに対して15%増量するので、楽天市場での購入金額に対して1.15%分のボーナスポイントが貰えるという事になります。
楽天市場で10,000円のお買い物をしたら、その1%分なので100円相当のポイントが付与されます。
その100円に対して15%なので15円相当のボーナスポイントが貰えることになります。
合計115円のポイント還元となります。
たった15円なの⁉超チリツモじゃん…と思われた方もいらっしゃると思いますが、ポイントタウンのランク制度はこれだけじゃないんです!!
ポイントタウン内にある「モニター」という案件には、100%還元してくれる案件もあるので実質無料で外食したり、商品購入しつつ、プラチラランクであれば15%増量するので「ポイントタウン経由のモニター参加が絶対お得!!」と言われるわけです。
↓もっと詳しい説明はこちらをチェック↓
ハピタスの無料会員登録ページでは、
3,000以上という豊富な掲載広告数と人気があるショップ・サービスを画像付きで紹介しているので、自分がいつも使っているお店やサービスでポイントを貯めることが出来るんだと一目で分かるようになっています。
注目ポイントですが、ハピタスはモッピーやポイントインカムのように超人気サイトにも掲載されていない「GU(ジーユー)」でお買い物してもポイント還元される本当に数少ないポイントサイトなので、しっかりと画像でハピタスに登録すればGUでもお小遣いが稼げるよという事をアピールしています♪
ハピタスってどんなサイト?という説明では、ハピタスを経由後は「ネットでいつものお買い物」するだけでポイント貯まるおトクなサイトと紹介されており、ハピタスについて知らない人がこの無料会員登録ページを見た感想は『メインの稼ぎ方は"お買い物"なのかな』だと思います。
ハピタスが今から登録しようと思っている人に『お買い物がメイン』とイメージさせる理由は、ハピタスは人気のネットショップを多数掲載しており、業界最高水準の還元率と高還元だからポイントがすぐ貯まるという事を知ってほしいからだと思います。
他にも、会員数320万人突破、運営実績は13年以上、充実なサポートとハピタスが安心・安全なポイントサイトであることもしっかり紹介されています。
貯めたポイントに関しても、現金や他のポイント、電子マネー、ギフト券などポイント交換先が15以上あり、1ポイント=1円として使うことが出来ることもしっかり紹介されています。
ハピタスの交換先は15以上と30以上あるサイトと比較すると少々少なめではありますが、「Amazonギフト券に交換するだけで交換額が4%増量」のように増量キャンペーンを実施することも多いので、貯めたポイントを1ポイント=1円以上の価値で入手することが可能なサイトの一つです。
また、ハピタスに登録する前にもう少し詳しく知りたいと思うであろう「どうして無料でポイントをもらえるの?」「ハピタスの利用にお金はかかるの?」などの回答がいくつか掲載してあって、初心者の方でも納得した状態でハピタスに登録出来るようにという配慮は、ユーザーのことを考えてくれるサイトだということが伝わります。
↓もっと詳しい説明はこちらをチェック↓
最大800円分のポイントがもらえる!今すぐワラウに登録★の無料会員登録ページでは、
まず目につくのは友達紹介経由でワラウに登録すると『最大800円分のポイントがもらえる』というお得さをアピールする画像です。
キャンペーン期間中に登録した方限定で、毎日ログインキャンペーンで最大500円分+初回限定キャンペーン最大300円分で合計最大800円分の付与となります。
ワラウとは?という説明では、「お買い物」「ゲーム」「アンケート」でポイントが貯まることをアピールしていますが、提携サービスは3,000件以上、無料で遊べてポイントをコツコツ貯めるゲームコンテンツも豊富と、あまりクレジットカード発行案件といった難易度が高い広告が利用できない学生さんでも、コツコツポイントを貯めることができるのでオススメなサイトです。
学生さんにオススメな理由はそれだけでなく、ワラウの知名度をここまで上げた『アプリゲーム案件』がただアプリゲームで遊んで条件クリアするだけで、アプリインストールするだけの案件よりも超高還元なので、無料で稼ぎたい!たのしく稼ぎたい!という学生さんにピッタリなんです!!
有名なアプリゲームであれば攻略サイトなどもあるので、参考にしながら条件クリアを目指せば効率よくポイントを稼ぐことが可能になります。
意外に驚きなのがワラウの運営歴です。
運営歴21年以上、登録ユーザー数250万人と、いままでは目立つことが少ないサイトの一つでしたが、先程のアプリゲーム案件の還元率の高さがSNSを中心に話題となり超人気ポイントサイトの仲間入りをしました。
そしてワラウを超人気ポイントサイトにしたもう一つの要因が「手数料無料でポイント交換できる交換先が豊富」ということです。
ワラウで貯めたポイントは500円分から交換可能で、
というポイント交換先に【リアルタイム・交換手数料無料・500円~】交換可能と、即時にポイントを入手したい時に役立つサイトとしてポイ活ユーザーから注目されています。
ですので、ワラウは「ウエル活」や「ポン活」といった話題のポイ活に挑戦しようと思っている方にもオススメです!!
またワラウは、入会キャンペーンの内容が分かりにくいというデメリットがありますが、ワラウでどうやってポイントを稼ぐのか?などポイントサイトの利用については【スマホ版ワラウ⇒上部右側の[メニュー]⇒[ワラウガイド]】でめちゃくちゃ分かりやすくポイントサイトでポイントを稼ぐために重要な事をまとめてくれているので、自分にも出来るかなと不安に思っている初心者の方にこそワラウはオススメです。
↓もっと詳しい説明はこちらをチェック↓
ニフティポイントクラブの無料会員登録ページでは、
まず目につくのは友達紹介経由でニフティポイントクラブに登録すると『最大600円相当のポイントがもらえる』というお得さをアピールする画像です。
お買い物や各種お申し込みなどの前にニフティポイントクラブを経由するだけでポイントが貰えることや、どうして広告利用するだけでポイントが貰えるのか?といった説明があり、ポイントが貯まる提携先の紹介画像として楽天市場やYahoo!ショッピングといった定番ショップの他に、ノジマグループ会社のニフティ株式会社が運営するポイントサイトだけあって「ノジマオンライン」もしっかり紹介していました。
ポイントの貯め方についても紹介されているので、ポイ活初心者の方でもイメージしやすいのではないでしょうか?
この[1ヵ月の利用例]でも分かりますが、アンケートとゲームに関してはやはり獲得ポイント数が少なめになってしまうので、ポイントを効率よく稼ぐのであれば広告利用が最優先となります。
続いて紹介されているのがポイント交換先なのですが、こちらでもしっかり「ノジマスーパーポイント」へ交換できる事が紹介されています。
このノジマスーパーポイントですが、ニフティポイントクラブから交換すると1.5倍に増量されるので、例えば10,000ポイントのニフティポイントクラブポイントをノジマスーパーポイントに交換すると15,000ポイントとなり、なんと5,000ポイントも増量するのです!!
このノジマスーパーポイントを家電量販店「ノジマ」実店鋪でのお買い物で利用することで、なんと33%OFFでお買い物することができるんです!
10,000円の商品を購入するのに、6,700円相当のニフティポイントクラブポイントをノジマスーパーポイントへ交換することで6,700×1.5=10,050ポイントに増量するので、33%OFFの実質6,700円の支払いで10,000円の商品をGETできたことになる、これが「ノジ活」です♪
ニフティポイントクラブは、書籍や雑誌でも紹介されているサイトで、累計登録人数320万人突破、運営実績20年以上と実績あるポイントサイトなので、おすすめです。
家電量販店「ノジマ」の実店鋪が近くにある人であれば、33%OFFで購入することができる「ノジ活」はめちゃくちゃお得なのでおすすめです♪
ノジ活に興味がある!1P=1円の分かりやすいサイトが良い!
という人はニフティポイントクラブに登録してみましょう♪
↓もっと詳しい説明はこちらをチェック↓
モッピー、ポイントインカム、ポイントタウン、ハピタス、ワラウ、ニフティポイントクラブなどのお小遣いサイトに興味がある!登録してみようか悩み中という人にとって、無料会員登録ページはそのサイトの第一印象になるので登録者数を増やすためには重要なページになります。
今回6つのサイトを検証し、
ポイントタウンはもう初心者思いのぺージに改善したほうがよい部分がある!
ワラウは自社の知名度をアップさせた「アプリゲーム案件」をもっとアピールしたほうがいいのでは?と感じました。
ハピタスはCMや雑誌などで紹介されている事もあり知名度的には元々あるサイトなので、その知名度で獲得した人気ネットショップを使用した稼ぎ方をもう少し詳しく説明することで「いつものお買い物でポイントが貯まる」という事を初心者の方でもイメージしやすいのではないか?と感じました。
ポイントインカムは利用者にはキャンペーンでお得にポイ活をはじめることができるよ♪というポイントインカムらしい「特典」の多さをアピールしたいのかな?と思うことができましたが、ポイントインカムってどんな稼ぎ方ができるのかな?と疑問に思っている初心者の人には、もう少し詳しく稼ぎ方を説明してもいいのでは?と感じました。
モッピーはあれもこれも平均以上のサイトなので、ポイントの稼ぎ方にもついても、交換先についても、安全性についても自信を持って説明していることが伝わるようなページでした。
あとは、それぞれが得意としている案件があなたに合っているか?で「良さそうなサイト」を選ぶだけです!
ここに掲載している6つのお小遣いサイトは、安心・安全に利用することができるサイトなのでどれを選んでも危険性はありません。
ポイントサイトを利用してポイントを獲得する意味、それは自分で働いたお金を使わずに生活出来るようにするため、そしてポイント交換によって1P=1円以上の価値に変えておトクにお小遣い稼ぎをすることだと思うので、こちらの記事でポイントを貯めて現金を使わない生活を実現するために必要となる「ポイントサイト」の活用方法をまとめてあるので合わせてご確認頂ければと思います。
↓↓↓
▼「お小遣いサイトの選び方【ポイ活初心者必見】」へ戻る▼
※当サイトの一部記事にはPRが含まれます
私が当サイトをはじめたのが2013年なので、もう7年近く毎日更新を続けています。
お小遣いサイトの危険性も7年検証し続けているので、お小遣いサイト業界の良い変化も悪い変化もみてきました。
昔は人気ナンバーワンの立ち位置だったお小遣いサイトがどんどん話題になることも減っていき、話題になったサイトやアプリが次々とサービス終了していき、夜逃げ状態でポイント交換できないままサイトが閉鎖したり、換金に大幅な制限をつけないといけないくらい経営不振に陥ったり、悪質お小遣いサイトと言われたサイトを運営していたメンバーが立ち上げたサイトなんじゃないのか?と思われる新しいお小遣いサイトがリリースされたり…。
良い変化といえば、昔はパソコンでの稼ぎ方がメインといった感じでしたが、スマホの普及とともにスマホでも「サイトが見やすい」「稼ぎやすい」サイトへと変化していきました。
スマホ版の内容が充実したことにより外出先や寝る前などのスキマ時間にいつでもどこでも利用できるようになったり、PC版にはないスマホ版だけの広告があったりと、PC版とスマホ版、そしてアプリ版を使いこなすことでポイントの稼ぎやすが2倍くらいにはなります。
このように時代による変化により稼ぐ方法が豊富なったので、学生や主婦の方でもポイントを稼ぎやすくなり、「ポイ活」という言葉の誕生によりお小遣いサイトで貯めたポイントを効率よく使う人が増えました!
昔のお小遣いサイトはいまよりも、クリックするだけでポイントがもらえるコンテンツが多かったり、ゲームコンテンツで獲得できる単価自体が高かったりと、クリックだけでどうやってポイントを稼ぐか?というやり方を検証したブログ記事が多かったですが、現在ではクリックするだけでポイントがもらえるコンテンツは激減し、最低でも1円稼ぐことができたモッピーの人気コンテンツ「モッピーガチャ」でさえも、0.5円という単価が登場し改悪だと話題になっていました。
このように獲得できるポイント数が徐々に減っていったことにより、自動的に広告利用をしないといけない状態になっていったように思います。
サイト自体も、昔はゲームコンテンツが目立つ感じでしたが、現在では特集ページやおすすめの広告へと変化し、ゴチャゴチャした「とりあえずコンテンツたくさんありますよ」というアピール状態から白を基調としたシンプルなサイトへと変わったので、広告が見やすくなり、お小遣いサイト初心者の方でも使いやすいサイトへ生まれ変わりました♪
広告利用がメインの稼ぎ方へなっても、各お小遣いサイトに無料ゲームコンテンツはまだたくさんあるので楽しみながらお小遣い稼ぎをすることもできます。
無料会員登録やアプリダウンロード、アンケートといったコツコツ系のコンテンツと一緒に利用することで、もっとポイントが貯めやすくなります。
もっとガッツリポイントを稼ぎたいという方は、クレジットカード発行や口座開設といった高額案件を狙うと効率良くポイントを稼ぐことができます♪
さらに、あなたがそのポイントサイトに初めて登録するのであれば、
という条件を満たすだけで、2,000円というお小遣いをくれるサイトが最近増えてきているので、この入会特典はしっかりと貰っておいたほうがお得です!!
ポイントを現金や電子マネーなどに交換するために最低限必要な金額が500円程度なので、【広告利用で獲得したポイント+入会特典2,000円相当のポイント】があればどの交換先でも利用することが可能になります。
▼入会特典GETにおすすめな広告特集はこちら▼
▼お小遣いサイトは稼げない⁉詳しくはこちら▼
私がお小遣いサイトをはじめた頃は、「げん玉」「モッピー」「ゲットマネー」がトップ3という感じで、当サイトでもよく検証していました。
特に紹介した友達の友達の分まで還元される【3ティア制度】の友達紹介制度と、国内最大級のクラウドソーシングサービス「CROWD(クラウド)」の登場により、当時はげん玉が王者といった状態でした。
げん玉の勢いに押され2番手という状態でしたが、当時から実力があるお小遣いサイトだったモッピー。
ゲームを重視し、ユーザーを楽しませていたゲットマネー。
数年経ち、時代は「スマホ時代」へ。
2006年にモバイルサイトからスタートしたモッピーが培ってきたノウハウが時代とマッチし、ここから「モッピー」の王者としての時代がはじまりました。
無料ゲームコンテンツでも稼げ、広告利用の還元率も高め、友達紹介で稼ぎやすいという文句の付けようがないサイトだったので、この勢いを誰も止めることができませんでした。
そしてクリックポイントから広告利用がメインの時代に変わり、広告利用するとボーナスポイントがもらえるキャンペーンの多さからポイントが稼ぎやすいと人気に火がついた「ポイントインカム」。
利用していて楽しいお小遣いサイトランキングではポイントインカムがNO.1です!
100円から手数料無料で現金化することができる案件やコンテンツが充実している「ポイントタウン」。
100%還元、ショッピング、モニターに関しては、15%上乗せでポイント還元されるので、このジャンルを狙うならポイントタウンがおすすめ!
「無料広告案件の稼ぎやすさ」や「交換によりポイントの価値が上がる」そんなお小遣いサイトの人気も急上昇中!!
またいつトップ3が変わってもおかしくないレベルで、お小遣いサイト同士が競合し合っています。
例えば、無料案件でいえば「ワラウ」がおすすめ!
スマホ版ワラウのトップ画面を下にスクロールしていくと[無料登録・アプリDLで貯める]というカテゴリがあり、その中にはサイト登録やアプリDLなど無料でポイントが貯まる案件がズラーと表示されます。
ワラウの場合、アプリゲームで遊んで条件達成する案件に関しては他ポイントサイトに負けていない還元ポイント数なので、クレカ発行が無理だから無料案件で稼ぎたいという方にはピッタリなお小遣いサイトです。
※アプリ案件はスマホ版でのみ表示されます
■ワラウについて詳しくはこちら⇒『Warau.jp(ワラウ)の危険性と評価・評判について』
ポイントの価値を上げることに関しは「ライフメディア」がおすすめ!
ライフメディアのポイント交換先にあるノジマスーパーポイントを使って「ノジ活」することで、例えば50,000円のエアコンが34,000P=34,000円相当のライフメディアポイントで買えてしまう!
つまり33%OFFという驚きの価格で購入することが出来ます。
■ノジ活について詳しくはこちら⇒『ライフメディアの危険性と評価・評判について』
広告利用することで稼げるようになったいま、どれだけお小遣いサイトを経由することができるかで稼げる稼ぎにくいという差につながります。
日常使いしやすいショッピングで15%上乗せされるポイントタウンのように、日常をどのようにお小遣いサイトと結びつけるかが無理なく広告利用する上で大切なポイントとなります。
また、ポイントの貯め方だけでなく、貯めたポイントを使ってどのようなお得を体験したいのか?という事もお小遣いサイト選びでは重要となってきます。
私のようにウエル活できる店舗も、ノジ活ができる店舗も両方近所にないという方たくさんいらっしゃると思います。
そのようなポイ活がしたくても出来ない方におすすめなのが『ツルハ活』です。
知っていますか⁉
というより知らないで当然だと思います、私が勝手に名付けた楽天ポイントを使ったお得なお買い物術なので…。
ただ、少し気になるという方はこちらの記事をチェックしてみてください♪
↓↓↓
昔の友達紹介制度は、先にお小遣いサイトを紹介したもん勝ち!みたいな状態に近かったです。
紹介している人が少ない時代からお小遣いサイトを紹介し多くのユーザーを獲得している先駆者がいる状態の時に、私がお小遣いサイトの紹介をはじめた為、どう頑張っても先駆者たちの収入を超えることができないという状態が続きました。
これは今でもそうですが友達紹介に貢献してくれたユーザーには運営会社から特別単価で友達紹介できるチャンスがあったり、ちょびリッチで開催している友達紹介ランキングのように友達を紹介すればするほど高額報酬がもらえるチャンスがあるキャンペーンを導入していたお小遣いサイトがあったりと中には1ヶ月100万円以上を稼いでいる人がいました。
いまでも友達紹介制度の大きなルール変更がないモッピーやげん玉なんかの友達人数が多い人は月100万円以上稼いでいる人もいます。
ただ最近では、前月の紹介人数や、獲得ポイント数、広告利用した人数などでその月のダウン報酬率が変動する制度を導入するお小遣いサイトが増えてきたので、長年の累計ではなく現在の紹介状況に応じたポイント還元なので、友達紹介する手段さえあれば誰でも稼げるチャンスがあるということです!
友達紹介の方法も、ブログだけでなくTwitterやInstagramといったSNSを使った紹介方法やYouTubeを利用した紹介方法など、昔とは違ってお小遣い稼ぎに興味がある人と、あなたが発信した情報が出会うチャンスがたくさんあるので、それだけ稼げるチャンスもあるのです。
また、お小遣いサイト業界全体が広告利用がメインの稼ぎ方という方向へ変わってきているので、元々の広告還元率をアップさせたり、広告利用してもらうことでボーナスポイントがもらえるキャンペーンを開催したり、期間限定で超ポイントアップする広告が登場したりと、友達紹介だけでなく、広告利用でもポイントが稼ぎやすいようになってきているので、お小遣いサイトの利用さえ辞めなければ月1万円以上稼げます♪
もちろん年齢などにより利用できない広告がある人もいると思いますが、学生でも稼げる広告は以外にたくさんあるので是非こちらの記事を合わせて読んでいただければと思います。
ここまで読んで、「広告利用しないとポイント貯まらないの?」というガッカリした気持ちになったのではないでしょうか?
確かに、クリックポイントメインから広告利用メインに変わったときは私も「広告利用してもらわないと継続できないほどお小遣いサイトはヤバくなったんだ…」とお小遣いサイト時代の終わりを覚悟しましたが、現在では2018年頃からスマホ決済サービスが開催する大型キャンペーンが話題となり、【還元】という言葉に興味を持つ方が増えました。
"お金を使えば、ポイントが還元される"
このおトクさを体験した方の多くが、もっともっとポイントを稼ぎたいという気持ちになり『ポイ活』に挑戦するようになったのではないでしょうか⁉
サイトに広告を掲載してユーザーに利用してもらうことで広告主から広告費をもらう事ができる為、広告を利用してもらいたいお小遣いサイト側。
必要なモノを購入するとポイントが戻ってくるという事が当たり前になりつつある私たち。
両方の考えが一致したのが「ショッピング広告」や「アプリダウンロード案件(条件付きも含む)」といったお小遣いサイトに掲載されている広告だったため『ポイ活=お小遣いサイト(ポイントサイト)』が定着したのだと思います。
いままでは、「友達紹介経由で登録して本人認証を済ませたら友達紹介ポイントをあげる」という友達紹介キャンペーンが多かったので貰えるポイントも数百円程度でしたが、最近では「友達紹介経由で登録した後に広告利用してくれたら数千円のポイントをあげる」といった感じに報酬額がアップしているので、一気にポイント交換可能額まで到達することも可能な時代になりました。
昔と違って、子供から年配の方までスマホを所有するスマホ時代となり、お買い物するだけでポイントが還元される事が当たり前になったスマホ決済サービス時代となったいま、
いまからお小遣いサイトでポイ活を始めるメリットとしては、
などがあります。
無料でポイ活を始めようと思った方にとって、広告利用しないとポイントが貯まりにくいというのは誤算だったと思います。
しかし、お小遣いサイトにはクレジットカード発行だけでなく、アプリインストール、無料会員登録、無料お試し、アンケート、資料請求など無料で利用できる広告がごろごろ掲載されているので、お小遣いサイトに登録してポイントがまったく貯まらないという結果にはならないので、安心してお小遣いサイトでのポイ活を始めてみましょう♪
昔のお小遣いサイトは、危険なお小遣いサイトも多く、紹介している人たちも今ほど多くなかったので、一足先にお小遣いサイトについて紹介している人は友達紹介だけで十分稼ぐことができていました。
しかし、数年後多くのお小遣いサイトで改悪が続き「お小遣いサイトは稼げない」と言われる氷河期へ突入。
一足先にお小遣いサイトについて紹介していた人たちの中には「お小遣いサイトは終わった」と判断し、ブログ更新を辞める人もいました。
そのような人達がいたことで、私のサイトが上位表示されるようになり友達紹介だけで月100万円近く稼がせていただきました。
現在は、TwitterやInstagramといったSNSだけでなく、動画だからこそ分かりやすく、動画をみた人に「やってみたい♪」と思わせるYouTubeでの紹介の効果は文字だけのブログよりもあると思います。
自分に合った紹介方法を選択できる今だからこそ、あなたにも友達紹介だけで月数十万円稼ぐチャンスはいくらでもあります。
その人たちでないと得ることができない情報や、その人だからこそのワクワク感を得ることができる人の動画は1度だけでなくその後も何回もみると思います。
当サイトもお小遣いサイトの「危険性」について検証しているブログが少なかったからこそ、たくさんの方に見ていただくことができました。
友達紹介だけでなく、広告利用でも稼ぎやすくなったお小遣いサイトは、なかなか外出できない今だからこそ活用する機会が多いサイトです。
広告利用すればするほどお金を稼ぐことができるので、あなたの日常をポイントへ変えてみましょう♪
どのように広告利用すればいいのか分からないという方は、王者モッピーで1万円稼ぐ企画を記事にしていますので興味がある方はぜひご覧ください。
※当サイトの一部記事にはPRが含まれます
貯まったポイントでお得に買い物することができる『ポイ活』、最近SNSやテレビ、雑誌などでも話題ですよね♪
そんな人気沸騰中のポイ活に挑戦してみようかなと思われている方におすすめしたいのが「ポイントサイト」という
というポイ活と相性バッチリなサービスです。
最近は、このポイ活人気から"ポイントサイトに新規登録した方限定"で2,000円相当のポイントがプレゼントされる友達紹介キャンペーンが多くのサイトで開催されるようになりました。
友達紹介キャンペーンの特典には、そのサイトに新規登録するだけでポイントがもらえたり、期限内にポイント交換することでポイントがもらえたりなど各ポイントサイトによってポイントの獲得条件が異なるのですが、一番多い条件が「5,000P=5,000円相当以上のポイントを期限内に獲得することで2,000円相当のポイントをプレゼント」というものです。
5,000P以上も獲得しないといけないの⁉と驚かれたと思いますが、ポイントサイトに初めて登録された方の場合サイト内に掲載されている広告ほとんどを利用できる状態なので、条件達成は不可能ではありません!
ただ、年齢的な問題、ポイントサイトに登録した時期、ポイント還元率アップのタイミングなど様々な要因によって、利用できる広告が絞られてしまうという問題が発生する可能性があります。
そのため、いまから解説する内容をしっかりと読んで頂いた上で登録するべきタイミングを決めてほしいと思います。
どのポイントサイトに登録するべきなのか、本当に迷いますよね。
有名なポイントサイトだけでも、
といった感じでたくさんあるので、ポイ活初心者の方がこの中から一つ選ぶというのは難しいと思います。
そんな迷った時に参考にしてもらいたいのが、当サイトのようなポイントサイトに実際に登録してポイントを稼いでいる方のブログやSNS、動画などです。
▼当サイトであれば、こちらの記事がおすすめ!!▼
自分に合ってそうなポイントサイトが決まったら、一つポイントサイトで活動する上で重要な心構えをまず覚えてほしいと思います!!
『貰えるものは貰っておこう』
です。
ポイントサイトは基本、自分で活動してポイントを稼ぐことになります。
仕事やバイトと同じです。
ただ仕事やバイトと違う点が、高額案件の利用によって短時間で5,000円相当の広告利用が完了できたり、友達紹介制度の利用によって月収以上の金額を稼ぐことができたりと『夢』がある副業です。
各ポイントサイトで、条件達成することでボーナスポイントをプレゼントしてくれるお得なキャンペーン企画を定期的に実施してくれているので、すでに登録しているユーザー達も効率よくポイントを稼ぐために条件達成目指して動きます。
つまりキャンペーンで貰える特典は、自分で活動した以上のポイントが稼げるチャンスなので参加できるならしたほうが自分のお小遣いアップにも繋がります。
実際私も、モッピーで開催されていたキャンペーンで、
という3つのミッションをすべてクリアした人の中から10名に10万ポイント=10万円相当が当たるというキャンペーン内容だったのですが、見事に当選!!
10万円のお小遣いをGETすることが出来ました♪
ただこのキャンペーンの場合は抽選だったので『貰えるかもしれないから参加しておこう』という気持ちで参加したのですが、そもそも参加していなければ当選する可能性すら無かったわけなので、いま入会特典を獲得するために動こうと思っているあなたには2,000円相当のお小遣いを獲得できるチャンスが十分にあります!!
という入会特典を獲得するために守るべき絶対条件があるので、しっかりとその条件を確認する必要があります。
▼各ポイントサイトの入会特典について詳しくはこちら▼
入会特典の条件で多いのが『登録月の翌月末までに5,000P以上獲得』と『登録月の翌々月末までに5,000P以上獲得』なので、条件が少し厳しめな"登録月の翌月末"までに5,000P以上獲得できそうなオススメ広告を集めてみました。
例えば6/1に入会した場合だと、登録月の翌月末までであれば7/31までにポイントを獲得する必要があります。
これが6/1に入会したAさんと、6/30に入会したBさんも期限は同じ7/31までなので、やはり早めに登録した方のほうがポイント獲得時期が長い広告でも利用することが可能になるので選択できる広告の幅が広がります。
※各ポイントサイトによって広告利用してポイントGETできるまでの期間に違いがある広告があったり、紹介時と還元ポイント数が違ったりするので最新の情報を各ポイントサイトで確認した上で広告を利用するようにしてください。
一番手っ取り早いのが「クレジットカード発行」です。
一気に5,000P以上獲得できる広告もあるのでオススメです!!
※6/24時点のモッピー情報です
「発行後45日」のように、カード発行までに例えば1週間かかったとしても、キャンペーン開始時期に近ければ近いほど期間に余裕があるので安心です♪
クレジットカード発行には抵抗があるという方の場合は、複数の広告を利用して合計5,000P以上を目指してみましょう!
これらの広告をすべて利用&ポイント獲得することが出来れば、最大9,100P獲得することが可能です。
クレジットカード発行と組み合わせて合計5,000Pを目指してもOKですし、この中の数個を選んで合計5,000Pを目指すという手段もありだと思います!!
「ボーナスポイントあげるから広告利用してよ」とポイントサイト側に言われているようで抵抗を感じる方もいらっしゃると思いますが、スマホ上で、しかも自宅でポイントサイトを利用して条件達成するだけで2,000円もお小遣いが増えると考えれば参加しなくちゃ損だと思います!!
大切なので何度も言いますが、新規登録した方限定のお得なキャンペーンなので、いま入会しようと思っているあなたにしかポイント獲得できるチャンスがありません。
当記事内で紹介している「ポイントサイトの選び方」そして「入会特典の内容」についての記事も一緒に確認してもらうことで、自分に合ったポイントサイトを見つけ出すことが出来ると思います!!
ただし、当記事で紹介している広告を利用しても、ポイントサイトに登録したタイミングによっては対象期間外にポイントが承認されてしまう、ポイント獲得条件を満たすことが出来ずポイントが否認されてしまったという想定外な事件が起きる可能性もあるので、しっかりと公式サイト内の最新キャンペーン情報を確認するようにしてください。
以前「【1日1万円企画】モッピーで1万円稼ぐまで終われません!」という企画を勝手に開催して実行した時の記事内に、月額サービス(楽天マガジン等)の解約方法について解説していますので併せて読んで頂くことで安心して広告利用して頂けると思います。
↓↓↓
※当サイトの一部記事にはPRが含まれます
PayPayといえば、日本の人口約3分の1にあたる登録ユーザー数が4,000万人を突破した、いま一番使われているスマホ決済サービスですが、使われているからこそ出来るサービスも豊富にあります!!
そのうちの一つに、PayPay愛用者の方、これからPayPayの利用を検討されている方が気になっているであろう「ポイント⇒PayPay残高へチャージする」という方法があります。
実際PayPay残高って銀行口座からチャージしたり、キャンペーンの還元で貰ったり、いつもの支払いの還元で貰ったりと、PayPayを利用するからこそ獲得できるものじゃないのと思われている方が多いのではないでしょうか?
それが違うんです!!
ソフトバンクのスマホやYahoo!ショッピングを利用している方であれば知っていると思いますが、PayPayを運営するソフトバンクとヤフー関連のサービスを利用していると特典としてPayPayボーナスが還元される事が多いので、いつの間にかPayPay残高が増えています。
それって結局ドコモ派・au派の人や楽天市場を利用する人はPayPayを利用しないとPayPay残高を増やす裏技はないって事でしょ?と思うかもしれませんが、そのような方でもPayPay残高を増やす方法はあるんです!
その方法が「お小遣いサイト(ポイントサイト)を利用してポイントを稼ぐ」です。
最近では、直接PayPayへチャージできるポイントサイトも増えているので、自分の銀行口座をPayPayに連携してチャージするのはちょっと…という方や、もっとPayPay残高を増やしたいという方にピッタリな裏技になります。
ただし、「ポイントをPayPayに交換して支払いに利用する」という行動にはメリットもあればデメリットもあるので、今回はその部分も含めて、貯めたポイントを実店舗でPayPay支払いするというポイントの使い方について解説していきたいと思います。
最近では新型コロナ感染症の流行によって、お金を触ることに抵抗を感じた現金派の方が「スマホ決済サービス」を使い始めたという事例もあるようです。
現金支払いのあの手間が当たり前だと思っているので、ちょっと興味がある程度のスマホ決済サービスに面倒な登録をしてまで利用してみようと思えなかったという方でも、お金を触らなくてOK、しかもレジでの滞在時間を短縮できるというメリットは、政府が以前実施した「キャッシュレス消費者還元事業」でポイントが戻ってくるよりも、自分の身を守るという意味でコロナが流行している現在のほうが必要だと感じるメリットなのではないでしょうか。
実際、「最大20%戻ってくる」といったお得なキャンペーンを実施しているよというCMをみて、スマホ決済サービスの利用を始めたものの…対象決済方法?上限?対象店舗?と確認しないといけない情報が多く自分にはPayPayの利用は向いていないのではないかと感じる方もいらっしゃると思います。
多くのキャンペーンでは、銀行口座などからチャージした「PayPay残高」での支払いであれば対象のことが多く、対象店舗については店頭にキャンペーンポスターが張ってあるのでそのポスターやバナーを目印にして対象店舗かを確認してみることで、少しキャンペーン参加の手間を省くことができると思います。
ただ、付与上限についてはキャンペーンによって違うので確認する必要があります。
私も超PayPay祭が開催されている期間にPayPayで2,120円の支払いをしたところ646円も還元されたので、実質1,474円でお買い物できちゃいました♪
今回の支払いのように、PayPay経由のクレジットカード支払いとかではなく基本「PayPay残高」で支払うようにしておくと、キャンペーンのことを忘れていてもキャンペーン対象になり高額な還元を受けることができるので、「PayPayの利用は自分には向いていない」とPayPayの利用を控えようとしているのであれば基本の支払い方を「PayPay残高」にしてみてはいかがでしょうか?
でもPayPay残高にチャージする方法って、
しかないから、ポイントサイトで獲得したポイントはキャンペーンの対象である「PayPay残高」にならないのでは?と不安に思っている方、安心してください。
超ペイペイ祭の対象支払い方法は、以下の通りです。
「PayPay残高」と記載されていますね。
PayPay残高へのチャージ方法は上記で紹介したように5種類ありますが、「PayPay残高」はチャージしたものだけじゃないってご存知ですか?
PayPayの公式サイトで「PayPay残高について」を確認したところ、PayPay残高に該当する種類がいくつかありました。
名称 | チャージ方法 | 有効期限 | 出金 |
PayPayマネー(本人確認必要) | 銀行口座/ヤフオフ!・PayPayフリマの売上金/現金(セブン銀行ATMの利用) | 無期限 | ○ |
PayPayマネーライト | 銀行口座/ヤフオク!・PayPayフリマの売上金/現金(セブン銀行ATMの利用)/ヤフーカード/ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い | 無期限 | × |
PayPayボーナス | 特典やキャンペーンによる付与 | 付与日から60日間 | × |
PayPayボーナスライト | 特典やキャンペーンによる付与 | 付与日から60日間 | × |
つまり、ポイントサイトで貯めたポイントを銀行口座経由またはセブン銀行ATM経由でPayPayへチャージする場合、本人確認済みであれば「PayPayマネー」、本人確認がまだであれば「PayPayマネーライト」としてPayPay残高にチャージされることになります。
また、ポイントサイトで貯めたポイントを直接PayPayへチャージする場合、「PayPayボーナス」としてPayPay残高にチャージされることになります。
最近では、現金へ交換するより電子マネーやギフト券に交換する人が多いのではないかと思うレベルで、すぐに支払いに使える交換先が増えてきました。
ポイントサイトでもPayPayへ直接交換できるサイトが増えてきました。
PayPayの何が便利かって、銀行ATMまで行かなくてもスマホ操作だけでお金をGETできるところだと思います。
大人一人でも銀行ATMまで行くって疲れるし、無駄な時間だと感じますが、子供と一緒、怪我をしている、歩くのが辛いといった方にとってATMまでの道のりは全体力を使うレベルで疲れます。
それが指を動かすだけで、銀行口座からリアルタイムでPayPayへチャージされるのだから、最悪レジに並んでいる時にPayPay残高が少ないことに気づいても慣れている方であれば充分に間に合います。
その便利なリアルタイム交換が、自分のお金が減る銀行口座からでなく、日常をポイント化した「ポイントサイト」から出来るのであれば、便利だと感じる以上にお得感が違いますよね♪
ポイントサイトとPayPayの組み合わせの最大のメリットは、【PayPay残高(ポイント交換分)で購入した商品だから実質無料】+【PayPay残高(ポイント交換分)支払いで還元されたPayPayボーナス】の2つも入手することができちゃう事です!!
ポイントサイトに掲載してある無料会員登録やクレジットカード発行、資料請求などの無料広告を利用して獲得したポイントを使って、PayPayで支払いをする⇒大型キャンペーンが実施されていれば大量に還元ポイントを貰うことができるので、普通にあなたの銀行口座からPayPayにチャージして【PayPay残高(銀行口座チャージ分)支払いで還元されたPayPayボーナス】だけの獲得より断然おトクなのが分かって頂けると思います。
PayPayで好きなもの(高額)を購入できるくらいポイントサイトのポイントを貯めるには、クレジットカード発行でポイントを獲得したときや、高額なポイントを獲得できる日常の出来事があったか、もしくは友達紹介が成功した等でもないと難しいことですが、コンビニでお弁当を購入したい、病院の支払いに利用したい、100均の支払いに利用したいなど高額な商品ではなく、お小遣い程度で足りそうな金額であればポイントサイトで普通に貯めることが可能なレベルなので、
ポイントサイトで貯めたポイントをPayPay残高にチャージして無料で商品GET!
そして実質無料で支払ったPayPay残高でPayPayボーナスというお小遣いをGET!
というポイ活を楽しんでみましょう♪
PayPayといえば、「決済金額の100%が戻ってくる」そんなお得なキャンペーンを開催することが多い決済サービスなので、もうすでに何度か挑戦した方、今回こそは挑戦してみようと思っている方など様々だと思います。
いま一番近い大型キャンペーンといえば登録ユーザー数が4,000万人を突破したことを記念して開催される『夏のPayPay祭フィナーレジャンボ』です。
オンライン加盟店を含む全国の対象店舗で「PayPay」を使って支払うと抽選で決済金額の最大100%のPayPayボーナスが戻ってくるという1日限定のキャンペーンが7月25日に開催されます。
私も「夏のPayPay祭フィナーレジャンボ」のような抽選系のキャンペーンに何度も挑戦した事がありますが、「1等の100%還元なんて、どうせ当たらない」と思いながらもどこかで期待している自分がいるのでハズレた時は表情には出さないようにしていますが内心めちゃくちゃショックです。
しかし、ポイントサイトで貯めたポイントをPayPayにチャージし、そのPayPay残高でお買い物する=実質無料でのお買い物なので、例え抽選にハズレても十分お得なお買い物に成功しているのです♪
もしもあなたが最強の運の持ち主で、1等の決済金額の100%還元に当たったら商品を実質無料でGETできる上に、お小遣いまで獲得することが出来ます。
2020年9月に第1弾、2020年12月に第2弾、そして2021年6月に第3弾を実施している『花王商品の購入で最大30%戻ってくるキャンペーン』でも、ポイントをPayPayにチャージしてお買い物することで実質無料で商品GET&お小遣いGETまで出来ちゃいます♪
ウエルシア店舗が近くにない方でも、以下の店舗でのお買い物であれば対象になるので普段利用している店舗が対象の方はぜひ挑戦してみましょう♪
我が広島県で有名なウォンツも対象なので【PayPay支払いによる還元+楽天ポイント+ウォンツポイント】のポイント3重取りも可能!!
2021年5月頃からツルハグループ(ウォンツ、ツルハドラッグ等)のポイントが1ポイント=1円として支払いに利用できるようになった事はご存知ですか⁉
ツルハグループポイントは現金だけでなく、キャッシュレス決済や楽天ポイントと併用して利用することが出来たりと、ウエル活ほどではありませんがウォンツをはじめとするツルハグループでも"ポイ活"はできるので、ツルハグループ店舗が家の近くにあるという方は、こちらの記事でポイ活のやり方をチェックしてみてください。
▼詳しくはこちら▼
支払い可能な店舗が多い印象のPayPayですが、どこでも支払えるわけでは無いのでどうしても「現金」が必要な場面がでてきます。
また支払える場所だけの問題でなく、
というデメリットもあるので、ポイントサイトで貯めたポイントをPayPayにチャージしたものの銀行振込して現金に交換しておいたほうがよかったと思う事もあるかもしれません。
ポイントサイトで貯めたポイントをPayPayにチャージするにも、
銀行口座経由のチャージだと、ポイントサイトで交換手続き後、数日待ってPayPayアプリで操作する必要があるため、自分のペースでチャージできない。
セブン銀行ATM経由のチャージだと、まずポイントサイトからセブン銀行ATMへ交換できるサイトが現在2つくらいしかないので、利用するポイントサイトが制限されてしまう。
PayPayへ直接チャージも、交換できるポイントサイトが現在2つくらいしかないので、利用するポイントサイトが制限されてしまう。
ポイントサイトで貯めたポイントは、銀行口座へ振込みすることが可能です。
サイトによって、手数料無料で振込できたり、手数料が必要だったりと違いがあるので確認する必要があります。
また、交換にかかる日数もサイトによって違いがあるのでご注意ください。
手数料無料で銀行口座へ振込できるポイントサイトについては「貯めたポイントを実店舗で現金払いとして利用する【ポイントの使い方】」の記事内を御確認ください。
ポイントサイトで貯めたポイントを銀行口座へ振込する場合、あなた名義の銀行口座情報をポイントサイトに入力する必要があるので安心・安全に利用できる大手ポイントサイトの利用をおすすめします!
ポイントサイトのポイントを銀行口座へ振込む作業は簡単なので、ポイ活初心者の方でも出来ます!
ポイントサイトに銀行口座情報を入力することに抵抗がない方であれば、あっという間に交換手続きは完了します。
銀行口座へ振り込まれたら、PayPayアプリから【銀行口座からチャージする】という手続きをします。
ここで注意が必要なのは、PayPayに登録できる銀行口座をポイントサイトに登録しないとスムーズにPayPayへチャージすることが出来ないので、ポイントサイトに銀行口座情報を入力する前にその口座がPayPayに登録できる口座かを確認するようにしましょう!!
銀行口座からPayPayへのチャージはリアルタイムなので、すぐにPayPay残高を増やすことができます。
ポイントサイトから一度銀行口座へ振込み、その後PayPayへチャージするという方法のメリットは、必要な金額分だけPayPayへチャージでき、残った分はそのまま銀行口座へ預けておくことができる。
デメリットは、ポイントサイトから銀行口座へ振り込まれるまで数日待つ必要がある、PayPayでチャージする必要があるというところでしょうか。
元はポイントサイトで貯めたポイントですが、銀行口座経由でPayPayへチャージするので、本人確認が済んでいる方であれば「PayPayマネー」として、本人確認が済んでいない方であれば「PayPayマネーライト」としてPayPay残高にチャージされます。
ほとんどのポイントサイトで、貯めたポイントを銀行口座へ振込むことができるので、あとは交換手数料と交換日数、最低交換ポイント数で比較し、自分に合ったポイントサイトを見つけるとよいでしょう。
この方法を使うことができるポイントサイトは「モッピー」だけです。
ただ交換手数料が165円と高いというデメリットがありますが、リアルタイムで交換できるというメリットがあるので、今すぐPayPayにチャージしたいという方にはピッタリな交換先です。
セブン銀行ATMを操作して、「現金を引き出す」そして「現金をPayPayにチャージする」という2つの手続きをしないといけないので初回は頭がパニックになるかもしれませんが、「モッピー(moppy)の最適換金方法」を御確認頂くことでイメージトレーニングはできるのでATMの前でパニックになる可能性は減ると思います。
※様々なポイントをひとつにまとめる事ができる「Real Pay(リアルペイ)」経由であればセブン銀行ATMで出金できるサイトが増えます
モッピーやリアルペイ経由でセブン銀行ATMで出金をすると手数料から逃げることが出来ません。
げん玉で貯めたポイントをリアルペイへ交換することでもらえる「手数料無料チケット」もセブン銀行ATMへの交換には使用できません。
モッピーの165円、リアルペイの176円という交換手数料を高いと思う人、そんなもんでしょとリアルタイム交換を優先して考える人と様々な考え方があると思いますが、最高なのは交換手数料無料でリアルタイム交換できる交換方法だと思います。
そんな事できる方法があるのか⁉
実は「pring(プリン)」という無料送金アプリを利用することで、実現します。
ポイントサイトで貯めたポイントをpringへ手数料無料・リアルタイム交換できるのは「ちょびリッチ」というポイントサイトだけなので、この裏技を利用するにはちょびリッチが必須となります。
という流れになります。
この方法ですが、いますぐやろうと思ってもすぐには出来ないというデメリットもあります。
上記の条件をクリアしている方であれば、ポイントサイトのポイントをリアルタイム・手数料無料で月1回まで(pringのルール上)はPayPayへチャージすることが可能になります。
ただし、ポイントサイト・pring・セブン銀行ATM・PayPayと多くのサービスや端末を使いこなさないといけないので中級~上級者向けかもしれません。
ポイントサイトで貯めたポイントを直接PayPayへ交換できるサイトは、「モッピー」と「ポイントインカム」と「ハピタス」です。
ただポイントインカムからPayPayへの交換は手数料がかかること、そして交換額によってリアルタイム交換できないというデメリットがあるので、直接PayPayへ交換するのであればモッピーがおすすめ!!
でモッピーポイントをPayPayへ交換することが可能です。
さすが、累計会員数800万人以上という「実績」があるポイントサイトは強いですね。
モッピーからPayPayへ直接交換するには、モッピーのポイント交換ページからPayPayにログインする必要があります。
PayPayに登録した携帯電話番号とパスワードを入力し、アカウントを連携します。
先程入力した電話番号宛に4桁の認証コードが届くのでそれを入力し、同意して連携することで、モッピーのポイント交換画面に戻ることができます。
【モッピーからPayPayへ交換するメリット】
【モッピーからPayPayへ交換するデメリット】
ポイントを貯めやすいことで有名なモッピーであれば、最低交換ポイントの500Pを貯めることは非常に簡単です。
無料で利用可能な「無料会員登録」や「無料お試し登録」といった案件を利用してポイントを稼いでみましょう♪
さらに、2021年5月20日からハピタスで貯めたポイントがPayPayボーナスへ交換可能となりました!!
「ハピタス」は、雑誌などで紹介される事が多く知名度が高いポイントサイトの一つで、特に「ネットショッピング」案件に強いポイントサイトなので、主婦の方を中心に人気があります。
そんな話題のハピタスからPayPayへ交換するには、最低交換ポイントとして300Pが必要になります。
モッピーが500P=500円相当なので、ハピタスの300P=300円相当という最低交換ポイント数の低さはとても魅力的です♪
ハピタスで300P貯めるなんて、めちゃくちゃ簡単です。なぜなら…
300Pくらいであれば、「無料会員登録」や「アプリダウンロード」といった初心者の方でも挑戦しやすい案件だけでも貯めることが出来ます。
例えばこちらの案件の場合(7/21現在)、無料会員登録をするだけで600円相当のポイントが会員登録完了後1日以内には付与されます。
ただ、最低交換ポイント数が低い&交換手数料無料というメリットがあるハピタスですが、ポイント交換申請の翌日より三営業日以内にPayPayにチャージされるので、スピード感が無いというデメリットがあります!!
【ハピタスからPayPayへ交換するメリット】
【ハピタスからPayPayへ交換するデメリット】
ハピタスの交換ページに記載されていた内容なのですが、
交換申請時、PayPayアプリで認証を行う場合、「ポイント交換申請のご確認」ページが二つのタブで開かれている場合があります。
その際には、ページのご案内に沿って、一つのタブで交換申請を完了したあと、もう一つのタブは閉じるようにお願いいたします。
※2つのタブから、それぞれ「ポイントを交換する」ボタンを押下した場合、2件分の申請として処理され、中止や変更はできませんので、あらかじめご了承ください。
という事ですので、間違わないように注意してポイント交換をしましょう。
ハピタスでは7月限定で2,500円相当のポイントが貰えるチャンスがあるお友達紹介キャンペーンを開催中!!
ただし「友達紹介経由での新規登録」が条件の一つなので、下記バナーを押してハピタス公式ページへ移動しましょう。
\友達紹介経由の登録はこちらから/
「貯めたポイントをPayPayに交換」といっても、様々な方法があるのでどの方法がお得なのと悩まれると思います。
ポイントサイトに銀行口座を登録したくないのであれば、モッピーでセブン銀行ATMへ交換するのがおすすめ!
いますぐPayPayにチャージしたいのであれば、セブン銀行ATMへリアルタイム交換できるモッピーを利用するか、PayPayのチャージ用の銀行口座にポイントサイトで貯めたポイントを前もって振込んでおき、いざ必要なときにチャージできるように口座残高を増やしておくという手段もあると思います。
ポイントサイト中級~上級の方であれば、ちょびリッチで貯めたポイントをpringそしてセブン銀行ATM経由でPayPayにチャージするという手間だけど手数料がかからないお得な方法もおすすめ!
ポイントサイトで貯めたポイントをPayPayへチャージすることさえ出来れば、あとはPayPayマークのある加盟店でバーコードを店員さんに見せるか、QRコードを自分で読み込むかどちらかの操作を行うことでPayPay決済することが出来るので、
[STEP2]貯めたポイントをPayPayにチャージする
[STEP3]PayPay残高で支払いをしてみる
と、一つずつクリアしながら貯めたポイント実店舗でPayPay支払いとして利用するという最終目標を目指してみてはいかがでしょう。
PayPayを実店舗で使う方法については、こちらの「PayPay(ペイペイ) の危険性と評判、テレビでは教えてくれない本当の話」で徹底検証していますので御確認ください。
当サイトのために数多くのお小遣いサイトに登録していますが、PayPay×お小遣いサイトの組み合わせで利用するのであれば、銀行口座へ振込みすることも、セブン銀行ATMへ出金することも、PayPayへ直接チャージすることもできる「モッピー」はPayPayユーザーであれば使い勝手のよいポイントサイトNo.1だと思います。
※当サイトの一部記事にはPRが含まれます
なにか新しいことを始めたいなと考えているあなたにオススメなのが「ポイントサイト」というお小遣い稼ぎです。
ポイントサイトは最近話題の"ポイ活"をする上で大変役立つサイトで、いつものお買い物や会員登録、アプリダウンロードなど様々なサービスを利用するだけでポイントを貯めることができます。
貯めたポイントは、現金をはじめ人気のギフト券や電子マネーに交換できるので、自宅で出来るお小遣い稼ぎを探している方にはピッタリなサービスなんです。
そこで今回、スマホさえあればお小遣い稼ぎができるポイントサイトのお得な入会方法を徹底検証して分かりやすくまとめたので、この入会方法を実践することでお友達よりも早くお小遣いを貯める事ができます!!
ポイントサイトは最初が肝心です、スタートダッシュを決めて初換金を目指しましょう♪
モッピーと同じ【1P=1円】というレートの分かりやすさと、全交換先の交換手数料が無料、頻繁にすんごいお得な広告が出現する見逃せないサイトの一つです。
しかも、ノジマポイント・@nifty使用権への交換なら1.5倍増量、PeXへの交換なら2倍増量とポイントを交換するだけで増量する交換先があるのも魅力的♪
そんなライフメディアには通常の友達紹介特典となる、
で合計600円の登録特典をもらうことができます。
この600円相当のポイントは、通常特典なので友達紹介キャンペーンが開催されていなかろうが条件をクリアすることで付与される特典です。
条件としては、友達紹介経由でライフメディアに新規会員登録し、500円相当のポイントを貯める事が出来れば銀行振込・dポイント・Amazonギフト券・nanacoギフト・iTunesギフトカード等に交換可能なので、「登録月の翌々月7日まで」「広告利用して500ポイント貯める」という条件は、ポイントサイト超初心者の方でも簡単にクリアできる優しい条件だと思います。
最近では毎月のように友達紹介キャンペーンが開催されており、先程紹介した[登録完了で100P][限定ユーザー経由で登録で100P][交換達成で400P]の通常特典に加えて、さらに合計5,000P以上(5,000円相当)の広告利用が出来れば2,000P=2,000円相当のポイントを獲得できるため、合計2,600円相当のお小遣いをGETすることが可能です。
上記画像には「2021年7月限定キャンペーン」と記載されていますが、2020年12月以降毎月2,500円相当の入会特典をキープした状態でキャンペーンが実施されています。
ただ、○月限定キャンペーンと記載されている以上いつ終了するかも分かりませんし、逆に月が変わるたびに毎回バナーを変更するのが面倒になり常時開催されるキャンペーンになる可能性もゼロではないと思いますが、もしも仮に2,000円相当が貰える限定キャンペーンが終了したとしても、友達紹介経由でライフメディアに登録してポイント交換するだけで600円相当のポイントが貰えるのであれば十分お得に登録することが出来ていると思います。
例えば6月の場合だと、
この友達紹介キャンペーンについて詳しくライフメディア内で説明されているのですが、
上記画像の赤枠部分の意味がハッキリ分からなかったので問い合わせをしてみました。
『友達紹介経由で登録後、6/1~6/30の期間中に広告利用をして、9/10までに広告ポイントを合計5,000ポイント以上獲得しないといけないって事?』それとも『9/10以降でも毎月【10日】の時点で合計5,000ポイント以上付与されていれば、その月の中旬には2,000円相当のポイントが貰えるって事?』2つのパターンが考えられるので、新規登録者の方も迷っているのではないでしょうか?
ライフメディアの回答は、
6月のキャンペーンの場合、9/10までに合計5,000P以上の広告ポイントを獲得する必要はございません。
お客様のご認識通り、10/10までに獲得すれば10月中旬に、11/10までに獲得すれば11月中旬に2,000Pは付与されます。
という事でした。
初心者の方にも優しい条件を満たすだけで500円稼げるのでそれだけでも登録特典としては高めですが、この5,000P以上の広告利用で2,000円相当のポイントGETが常時開催になるのであれば、クレジットカード発行案件のように自由に広告利用が可能な方であればライフメディアの登録特典は激アツなスタートダッシュができると思います。
どうしてクレジットカード発行案件のように高額案件が利用できる方なのかというと、2,000P=2,000円相当の友達紹介特典がもらえる条件が、例えば6月にライフメディアに登録した場合6月中に5,000P以上の広告を利用する必要があるので、6月下旬頃に登録した方の場合ほとんど時間がないという事になってしまうので、そのような場合は楽天カードのような還元率がアップすることが多いクレジットカード案件を利用することで条件をクリアすることが可能になります。
逆に6月上旬に登録した方であれば、還元率が高めの広告を複数利用することでクレジットカード発行案件に頼らなくても合計5,000P以上の広告を利用するという余裕が十分にあるので、自分が利用出来そうな広告を狙ってポイントを稼ぐことが出来ます。
クレジットカード発行案件の利用が難しいという学生の方でもライフメディアであれば500円相当のポイントを貯めることは簡単なので、通常特典の合計600円だけを狙ってみるのもありだと思います。
500円相当のポイントが獲得できる広告であれば、例えば、
など、ポイ活初心者の方でも挑戦できそうな広告がごろごろあるので500P獲得して期間内にポイント交換完了させることは余裕です。
▼ライフメディアについて詳しくはこちら▼
いまポイ活している方に超人気なのが「ワラウ」です。
Tポイント・dポイント・Pontaポイント・LINEPay・Kyash・ポレット・Amazonギフト券・EdyギフトID・iTunesギフトカード・Google Playギフトコード・WAONポイントIDに交換手数料無料でしかもリアルタイム交換が可能なので、ワラウにポイントさえあれば必要なときにすぐポイントを使うことができるため、ポイ活中「ちょっとポイントが足りないな~」という時に本当に役立ちます!!
そんなワラウの基本登録特典は、
で最大合計800円の登録特典をもらうことができます。
※スピードくじは一度戻れば再挑戦できる仕様になっているので1等500円が出るまで挑戦し続けたくなると思いますが、何度も挑戦すると抽選処理のトラブルの原因になる可能性があるのでルールを守って挑戦しましょう。
最近では、「スピードくじ」⇒「毎日ログイン」に条件が変わっており、友達紹介経由でワラウに登録すると30日限定でキャンペーンページに[今日のポイントをGETする]ボタンが出現します。
30日間の間に29回[今日のポイント]をGETすると、コンプリートボーナスとして2,900ptを貰うことができ、最大合計5,000ptがGETできます。
また「初回限定キャンペーン」ですが、スマホからワラウに登録した場合は「WELCOME CAMPAIGN」というキャンペーンで、獲得ポイント数が異なるミッション(ログインやガイドなど簡単)に挑戦し全部クリアすることで300円相当のポイントが貰えます。
パソコンからワラウに登録した場合は[無料サービス利用100円][アンケートキャンペーン100円][スタンプ帳キャンペーン100円]の合計300円となります。
つまり、初回限定キャンペーンをすべてクリアし300円相当の特典を獲得した状態だとすると、あとは毎日ログインの結果によって貰える特典ポイント数が変わるという事になります。
30日間欠かさずに[今日のポイント]をGETできれば、800円分の特典獲得。
ただし、コンプリートできなかった場合は[今日のポイント]をGETした獲得回数に応じて特典ポイント数が変わるので、1回もボタンを押さなければ初回限定キャンペーンの300円分の特典しか貰えませんし、28回[今日のポイント]をGETしてもコンプリートボーナスは貰えないので、初回限定キャンペーンの300円分とログインボーナスの190円分の合計490円分の特典しか貰えない事になります。
ただ初回限定キャンペーンをすべてクリアすることで獲得できる300円というボーナスもめちゃくちゃ低いというわけではないので、あとはもう少し友達紹介キャンペーンがわかりやすければ新規ユーザーも挑戦してみたくなると思うのでぜひ改善して頂きたいと思います。
さらに、2021年6月1日(火)~7月31日(土)までにスマホからワラウに登録し、9月30日までにエントリー&50,000pt(5,000円相当)を貯めると、追加で1,000円相当の特典がもらえる「ポイ活デビューキャンペーン」を実施しているので、ワラウで広告利用するつもりがある方はスマホからワラウに登録しないともったいないですよ~!!
3つすべてのキャンペーンに参加できれば、最大合計1,800円分のお小遣いをGETできます!!
▼ワラウについて詳しくはこちら▼
直接のポイント交換先がPeXしかないというデメリット部分はあるもののPeXに交換するという一手間をするだけで多くの交換先から選ぶことが可能になるのでデメリットのような…デメリットじゃないような…そんなポイント交換だったり、「リサーチパネル」と連携することでアンケートサイトとしても利用できるのでポイントサイトも気になるし、アンケートサイトも気になるという方にはぜひ登録してもらいたいポイントサイトです。
さらに「ECナビメンバーズクラブ」というランク制度を利用しゴールドランクになると、ショッピングであれば月間獲得ポイントの15%が、アンケートも5%が還元されるので見逃せないランク制度があるのもECナビの強みです。
そんなECナビの基本登録特典は、
と他ポイントサイトと比較すると、しょぼい登録特典ですが本人認証完了するだけで150円もらえるなら全然ありだと思います。
特典ポイントは、本人認証完了直後に加算されます。
さらに獲得ポイントを増やしたいのであれば、【友達紹介経由での登録+ポイント交換】で1,000円分のAmazonギフト券がもらえるので、合計1,150円のお小遣い稼ぎが可能になります。
ECナビの場合、ポイント交換といっても直接はPeXにしか交換できませんが、3,000pt⇒300円相当のポイントから交換可能なので無料会員登録案件などの簡単な広告利用でも貯めることができます。
ただ登録月の翌月末までにポイント交換しないといけないので、利用する広告のポイントがいつ付与されるのか広告詳細ページの[加算時期]をしっかり確認して利用しましょう。
当サイトの友達紹介経由でECナビに登録した場合、本人認証完了直後に150円相当のポイントが貰えているはずなので、残り150円分のポイントを獲得すればOKということになります。
その場合、
このようにポイント加算時期が3~5日という広告を狙うことで、ポイント交換をし忘れるという事も回避できますし、期限ギリギリになってもポイントが付与されなくて不安という思いもしなくていいので、利用できるのであれば「無料お試し登録」系の広告がおすすめです!
※5/9時点のポイント数です、最新のポイント数は公式サイトを御確認ください。
そして、2021年5月25日~6月30日までのキャンペーンからキャンペーンの特典がECナビのポイントに変わったことにより、いままで「Amazonギフト券をあげる」という特典だったのでAmazonを利用しない人にとってはお得感の少ない特典内容でしたが、ECナビのポイント1,000円分に変わったことでPeX経由で自分に合った交換先を選ぶことが可能になりました!!
↑このように言っていましたが、7月のキャンペーンではまたAmazonギフト券プレゼントへ戻ってしまいました。
(1)を満たすことで、通常特典の150円の対象になります。
友達紹介経由での登録後、
(2)を満たすことで、1,000円分のECナビポイントの対象になります。
▼ECナビについて詳しくはこちら▼
なにかと固定ファンが多いのが「ちょびリッチ」なんですよね~。
【2P=1円】とレートが分かりにくいというデメリットがあるにも関わらず、毎月5のつく日は対象ショップ利用で獲得できるポイントが2倍になる「ちょびリッチの日」が開催されていたり、毎月1~5日はスマホ版ちょびリッチにあるガチャがハズレなしになったり、今日のちょびリッチではポイント獲得のチャンスがあったり、お仕事でポイントを貯めることが出来たり、最高ランクのプラチナ会員になるとお買い物で獲得した1ヶ月分の合計獲得ポイントに対して+15%の還元があったりと、コツコツ派の方にもおすすめできるポイントサイトです。
そんなちょびリッチの基本登録特典は、
です。特典ポイントは翌々月末までに加算されます。
ちょびリッチの友達紹介キャンペーンの場合、『登録した翌月末までに指定のポイントを獲得』が条件になるので、例えば6月に登録した場合だと7月末までに10,000ptを獲得しないといけません!!
以前までの条件は『5,000pt以上獲得することで2,000pt付与』だったので、他サイトの友達紹介キャンペーンと比較して2,500円相当のポイントを獲得すればOKと比較的条件が緩かったので条件クリアしやすかったですが獲得できるポイントが1,000円相当と、他サイトと比較するとちょい低めだったので、周りと足並みを揃えるために「5,000円相当のポイント獲得で2,000円ポイント付与」に変更になったのかもしれませんね。
10,000ptって無理じゃない?と思われるかもしれませんが、ちょびリッチのレートは2P=1円なので5,000円相当のポイントが獲得できればOKとなります。
5,000円相当のポイント獲得が条件なのでクレジットカード案件などの高還元案件の利用が出来れば一発で条件をクリアすることが可能ですが、無理に高額案件を利用しなくても、ポイントが高めの広告を数件利用するだけでも条件を満たすことが十分可能です。
例えば、こちらの「タダ本」という広告の場合、
広告詳細ページで、
をチェックします。
特に注意して確認するべき項目は「ポイント加算日」です。
7月末までに利用した広告のポイントが付与されないといけないので、この部分が「2ヶ月程度」では間に合わないことが分かって頂けると思います。
5/9時点であれば、
たった4つの広告を利用するだけで合計5,000pt以上獲得という条件を満たすことができます。
広告利用で獲得した10,000pt+友達紹介特典の4,000pt=合計14,000pt(7,000円相当)のお小遣いがGETできます♪
▼ECナビについて詳しくはこちら▼
ポイントタウンを運営している企業がGMOグループという事もあり、安心・安全なサイトであることは確かです!!
そして【20P=1円】という初心者だけでなく、何年利用しても分かりにくいレートがデメリットであることも確かです!!
「スゴ得コンテンツ」というドコモユーザーが利用できる月額サービスがあるのですが、ポイントサイトを経由してスゴ得コンテンツ内のサイトにアクセスするだけで月額料金をかなり上回るポイントを獲得できるのでドコモユーザーにおすすめの稼ぎ方です。
ただ、スゴ得コンテンツを利用されている方はポイントタウンだけでなく他ポイントサイトも併用しながら利用されているようですが、ポイントタウンはポイント増量期間があるので狙い目!
そんなポイントタウンの基本登録特典ですが、
通常は、登録特典はありません!!
しかし、当サイト経由でポイントタウンに新規会員登録をすると350円相当のポイントを獲得することができます♪
つまり当サイト経由からの登録であれば、ポイントタウンの最低換金額が100円からなのでいきなりポイント交換できちゃう、そんなめちゃくちゃお得な入会方法なのでぜひ上記の「このバナーからの登録でもれなく350円相当プレゼント!」と書かれたバナーから登録してみてください。
と今までは説明していましたが、2021年7月1日(木)より、ポイントタウンの友達紹介制度のルールが変更されます!!
変更内容は、紹介者に関係のあるルール変更だけでなく、いまから登録するお友達に嬉しい変更もありました♪
いままで、ポイントタウンだけが新規登録をしても入会特典が貰えない状態だったので、紹介者の立場の私もどんどんポイントタウンをオススメしやすくなりました♪
▼ポイントタウンについて詳しくはこちら▼
ハピタスは、モッピーやライフメディアと同じく【1P=1円】と分かりやすいレートですし、「ハピタスデー」という毎月8・9・10日は対象ショップの還元率が8%以上になるお得なイベントがあったり、ハピタスアウトレットで食品や日用品を安価で購入できたり、広告数も豊富ですし、最近は広告利用で獲得できるポイント数を増やそうと努力していると思います。
ただ、月の交換上限が3万円までなので使いにくいと感じることはありますが、ポレットというプリペイドカードへの交換は月30万円まで可能なのでどうにか逃げ道はあるかなという感じです。
そんなハピタスの基本登録報酬は、
ハピタスのサービスって何?という感じですが、「アンケートひろば」「ハピタス検定」「ハピタス宝くじ」「クリックdeゲット」といった広告利用ではないコンテンツで獲得したポイントは含まれません。
無料会員登録などの広告を利用し、登録日から7日以内に通帳へ1pt以上「判定中」または「有効」と記載される事で400円相当の特典が通帳記載後から5日以内に付与されます。
という通常特典にプラスして、登録後7日以内に利用した広告が通帳へ500pt以上(500円相当)「判定中」または「有効」と記載されると、通常紹介特典400円に追加して500円がもらえるので合計900円相当の特典が貰えるというキャンペーンだったのですが、2021年6月の友達紹介キャンペーンは条件がかなり変わりました。
ハピタスは6/15時点で、どのポイントサイトよりも『楽天カード発行』が高還元となっています。
引用元:どこ得
ハピタス経由で楽天カードを発行された方の口コミを確認したところ、
このように、有効判定が比較的早いようなので「9/30までに有効判定」という条件をクリアできる可能性が高いです。
▼ハピタスについて詳しくはこちら▼
ポイントインカムは、【10pt=1円】という分かりにくいレートにも関わらず、ログインするだけでもポイントがもらえたりとポイントの貯まりやすさから只今人気急上昇中のポイントサイトです!
当サイトでは、ポイントサイト業界のお笑い担当と表現していますが、それくらいキャンペーンも豊富でついつい参加したくなるようなおもしろい内容なので、いつの間にかポイントが貯まっていると評判です。
ただ、ポイント交換では他ポイントサイトには無い交換先があったりするのですが、他ポイントサイトが手数料無料で交換できる交換先が手数料が必要だったりと、ポイント交換に関しては使いにくいと感じる方もいらっしゃるだろうなと思います。
「信頼できるポイントサイト」「人気のポイントサイト」「ユーザー満足度」で3冠を達成した実力派のポイントサイトです♪
そんなポイントインカムの基本登録特典ですが、
ポイントインカムの場合、私のような紹介者によって獲得できるポイント数が異なります。
通常新規入会で100円、ポイント交換で100円の合計200円しか付与されませんが、私は一定の条件を満たしているため当サイト経由であれば新規入会で250円、ポイント交換で100円の合計350円を獲得することができるのでお得です♪
新規登録だけで250円もらえるなら登録しなきゃ損なポイントサイトだと思います。
さらに、
初心者限定で人気の広告がポイントアップする「7月入会者限定」のキャンペーンも実施されています。
今回のキャンペーンに関しては、いままでのキャンペーン内容のように"合計50,000pt以上獲得できる広告利用"をしなくてもいいので、【ポイントアップしているお得な広告を利用する】という超簡単な条件を満たすだけでおトクになることが出来るので、ポイ活初心者の方でも参加しやすいキャンペーン内容だと思います。
7月はポイントアップ広告でしたが、次からまた「合計5,000pt獲得」という条件になる可能性もあるので、そんな時はどのような広告を利用すればいいのかご紹介したいと思います。
当サイト経由でポイントインカムに登録すると、即時に250円相当のポイントが貰えるので、残り4,750円相当のポイントを貯めればいいのです。
その場合、
このように広告利用後、即時でポイント付与される広告もおすすめ!
※5/9時点のポイント数になるので、最新のポイント数は公式サイトを御確認ください。
その他にも、ポイントインカムには様々な入会特典が用意されています♪
と、その前に友達紹介経由でポイントインカムに登録したら、すぐに「トロフィー制度」と「ポイントハンター」の参加するボタンを押してから、広告利用することをオススメします。
友達紹介経由での登録はこちらから。
▼ポイントインカムについて詳しくはこちら▼
モッピーは、ハピタスやライフメディアと同じく1P=1円と分かりやすいレートですし、還元率の高さ、掲載広告数の豊富さ、ポイント交換のしやすさと総合的に評価してトップだと思えるポイントサイトです。
ただ、数年前の稼ぎやすすぎるモッピーに比べるとちょっとペースダウンしてしまっていたり、他ポイントサイトの急成長と比べると盛り上がりが足りなかったり、キャンペーンのレベルがちょっと高かったりと、ユーザー目線というよりは広告主、株主目線になってしまっているのかな?と感じることはありました。
やはりポイ活が話題になり、新規ユーザーが一気に増えたと思うので初心者の方がついつい使ってしまうような楽しいお小遣い稼ぎができるポイントサイトにもう一度なってもらえる事を期待しています!!
ポイントの稼ぎやすさは他ポイントサイトに負けていないので、還元率が高いポイントサイトを利用したいという方にはおすすめなポイントサイトです。
そんなモッピーの基本登録特典は、
です。
いままではモッピーに登録しても入会特典というものは無かったのですが、1,000円~2,000円がもらえる友達紹介キャンペーンが毎月開催されるようになり、最近入会後のミッションクリアで2,000円プレゼントが常時開催?になりました。
モッピーユーザー歴5年以上の私からすると、モッピーで5,000P以上獲得するのは簡単だと思えますが、ポイントサイト初心者の方が5,000P貯めようと思ったら無料会員登録等の案件をめちゃくちゃ利用するか、クレジットカード発行や100%還元案件を1~2個利用するかというレベルなので、広告利用をするつもりで登録しないと結構厳しい条件だと思います。
モッピーよりも獲得できる登録特典は少ないですが、他ポイントサイトが500円相当のポイントを貯めたり交換するだけでOKとしているキャンペーンと比較すると、やはりキャンペーンのレベルが少し高いのかなと個人的には思いました。
▼モッピーについて詳しくはこちら▼
まずは、各ポイントサイトの友達紹介キャンペーンについてまとめてみました。
新規登録でポイント付与 | 広告利用期間 | 承認期間 | ポイント交換期間 | その他特典 | 合計特典ポイント | |
ライフメディア | 100円獲得 | 6/1~6/30まで | 合計5,000円相当のポイント獲得で2,000円獲得 | 登録月の翌々月7日までに交換で400円獲得 | 認定ユーザー特典として100円獲得 | 最大2,600円相当 |
ワラウ | 9/30までに5,000円相当のポイント獲得で1,000円獲得 | ・毎日ログインキャンペーン⇒最大500円獲得
・初回限定キャンペーン⇒最大300円獲得 |
最大1,800円相当 | |||
ECナビ | 本人確認完了で150円獲得 | 登録月の翌月末までにポイント交換完了で1,000円獲得 | 最大1,150円相当 | |||
ちょびリッチ | 登録した翌月末までに5,000円相当のポイント獲得で2,000円獲得 | 2,000円相当 | ||||
ポイントタウン | 7/1以降に新規登録&登録月の翌月末日までに5,000円相当のポイント獲得で2,000円獲得 | 当サイト経由での登録限定特典⇒350円 | 合計2,350円相当 | |||
ハピタス |
6/1~7/31まで
|
8/31までに合計5,000円相当のポイント獲得で2,500円獲得 | 2,500円相当 | |||
ポイントインカム | 250円獲得 | 6/1~6/30まで | 8/31までに合計5,000円相当のポイント獲得で2,000円獲得 | 登録から翌々月末までにポイント交換完了で100円獲得 | 合計2350円相当
(※当サイト経由の場合) |
|
モッピー | 入会の翌々月末までに
5,000円以上のポイント獲得で2,000円獲得 |
2,000円相当 |
主要ポイントサイトとして、8つのサイトの友達紹介キャンペーンについて紹介してきましたが、モッピーのように【登録した翌々月末まで】というクレジットカード発行の広告を利用しても大丈夫なくらい対象期間に余裕があるサイトもあれば、ちょびリッチのように登録月の翌月末までにポイント獲得しないといけないサイトがあったりと様々です。
中でも対象期間に余裕がない友達紹介キャンペーンの場合、この広告がおすすめだよと紹介する事が多いのが『無料お試し登録』系の広告です。
今回の記事内でも、
を紹介しましたが、これらの広告は初心者の方でもポイントが稼ぎやすいとして人気のある広告になります。
しかも!!
ポイントインカム経由でU-NEXT案件を利用して、その後ECナビ経由で再度U-NEXT案件を利用する、という方法はできません!!
中には繰り返し広告利用できるものもありますが、お試し登録系の広告に関しては1回限りでポイントが貰える広告になるので、ポイントインカムで利用した場合、ECナビで再度申し込みをしてもポイント付与対象外になるので、個人的な考えですが、出来るだけ高いポイント数で掲載しているポイントサイトを利用したほうがおトクなんだけどなと思います。
上記4つの無料お試し登録広告を比較してみると、
ライフメディア | ワラウ | ECナビ | ちょびリッチ | ポイントタウン | ハピタス | ポイントインカム | モッピー | |
music.jpTVコース | 200円 | 300円 | 210円 | 100円 | 175円 | 120円 | - | 200円 |
楽天マガジン | 200円 | 270円 | 100円 | - | 140円 | 170円 | 270円 | 250円 |
U-NEXT forスマートシネマ | -
|
700円 | 600円 | 750円 | 1,000円 | 500円 | 800円 | 1,000円 |
dTV | 200円 | 200円 | 100円 | - | 200円 | 100円 | 200円 | 200円 |
合計獲得額 | 600円 | 1,470円 | 1,010円 | 850円 | 1,515円 | 890円 | 1,270円 | 1,650円 |
※5/9時点
合計獲得ポイント数だけみると「モッピー」がダントツ1位となりました。
ポイントが稼ぎやすいという噂は本当のようですね。
ECナビ、ポイントインカムの友達紹介キャンペーンに参加予定の方の場合は、やはり無料お試し登録案件の利用が必須に近いレベルなので、
を比較してみて、
【ECナビ】
合計2,160円GET!
【ポイントインカム】
合計2,620円GET!
という結果になるので、
友達紹介キャンペーンでたくさんポイント獲得することが目的で無料お試し登録案件を利用するのであれば「モッピー」がおすすめ!
ポイント獲得時期の早さが目的で無料お試し登録案件を利用するのであれば合計獲得ポイントが低いわけではない「ポイントインカム」がおすすめ!
全8サイトの登録特典を紹介しましたが、気になるキャンペーンはありましたか?
登録特典でスタートダッシュをするためには、特典のポイント数の高さも重要ですが、やはりポイント獲得条件が簡単かどうかがもっとも重要だと当サイトでは考えます。
ポイント獲得条件が難しいと、高い獲得ポイントが目的で登録したのに結局、条件をクリアすることが出来ず登録特典が獲得できなかったという結果になる可能性も高いと思うので、ポイントサイト初心者の方が簡単にポイントが獲得できること、そしてポイント数の高さでランキングを決定しました!!
では、まず第3位は。
第3位は、「ポイントタウン」です。
7/1までに新規登録した場合は登録特典がありませんが、当サイト経由であれば登録するだけで350円相当のポイントが獲得できるので、即換金も可能!
この情報を知っているかいないかで同じ日に普通にポイントタウンに登録した方と比べて、めちゃくちゃお得にお小遣い稼ぎ生活をスタートさせる事ができるので、下記バナーから登録が絶対おすすめ!
続いて、第2位。
第2位は、「ハピタス」です。
他サイトと同じく【5,000円相当のポイント獲得】が条件にも関わらず、2,500円と高い特典ポイントを獲得することが出来るのでおすすめ!
7/1~8/31までに広告利用して、9/30までに「有効」と記載されるとOKなので、早い時期にハピタスに登録することが出来れば承認期間にも余裕があるので、利用できる広告も増えます。
参加のしやすさ+お得なキャンペーンなのでやらなきゃ損だと思います。
続いて、第1位。
第1位は、「ポイントインカム」です。
2021年7月のキャンペーンに関しては、ぶっちぎりの第1位です!!
友達紹介経由で登録して、ポイントGET!
広告利用してポイントGET!
ポイント交換してポイントGET!
キャンペーンページの広告すべて利用することが出来れば、合計18,000円以上のお小遣いが稼げるなら他ポイントサイトよりも優先してポイントインカムに登録するべきキャンペーン内容だと思います。
このトップ3に関しては2021年7月時点のランキングとなります。
登録特典が変わればランキング結果も変わってくるので、最近情報を公式サイトでご確認の上ご登録ください。
※当サイトの一部記事にはPRが含まれます
お小遣い稼ぎができるポイントサイトの気になる部分といえば、ポイント交換時に発生する「交換手数料」ですよね。
日常生活の中で、土日祝日に銀行口座から引出しする時は手数料がかかって当たり前、コンビニATMで引出し・預入れするときは手数料がかかって当たり前という感覚で銀行口座から引出したり、預入れする方もいらっしゃいますが、楽天銀行の「ハッピープログラム」のように会員ステージをアップさせることで1ヶ月に最大7回まで提携先ATMを利用する際の手数料を無料にすることが出来るというお得な特典を受けるために「会員ステージ」を意識した利用をしている方がたくさんいらっしゃいます。
【手数料を無料にできる特典があるなら、その特典を受けるために行動する】この行動が、無駄な出費を減らすことでお金が貯まるということに繋がります。
ポイントサイトの場合も、
このような方法で、交換手数料という無駄な出費を減らすという行動をしている方がいます。
そこで今回は、ポイントサイトで貯めたポイントを交換する際に発生する「交換手数料」についての危険性について検証しました。
当サイトの検証のために複数のポイントサイトに登録していますが、だからこそ比較できるのがポイント交換時に"手数料が必要なサイト"と"必要ないサイト"についてです。
各サイトで「交換手数料」についての説明を確認しましたが、
Q.交換手数料とは?
A.ポイント交換で銀行振込を希望される場合、弊社から該当の銀行宛に別途手数料が発生しております。
ポイントインカム「よくある質問」より引用
という、ポイントインカムの説明だけでした。
ただ、この説明によってポイントサイト側から銀行宛に手数料が支払われている事がハッキリしました。
では何故、交換手数料が必要なサイトと必要ないサイトが存在するのか?
交換手数料が必要ないサイトは、別途手数料をすべて負担してくれているって事?
逆に交換手数料が必要なサイトは、なんで手数料を無料にしないのか?
気になる…。
そこで、回答してもらえないのは分かった上で銀行口座への振込みに交換手数料が発生する「モッピー」と「ポイントインカム」から少しでもヒントを聞き出そうと『他ポイントサイトでは手数料無料で交換できるサイトがあるのに、どうして交換手数料が必要なのか?』的な問い合わせをしてみました。
回答できる内容じゃないので返信すら無いかなと思っていたのですが、両サイトから無事返信が届きました。
6月7日に問い合わせをして、モッピーは翌日、ポイントインカムは2日後に返信があったのですが、モッピーは『交換先により必要な手数料となります。モッピーホームページでご案内しております内容以外の詳細につきましては、お客様へご案内を行っておりません。』という予想した通りの内容でヒントになりそうなものはありませんでした。
ポイントインカムは、
銀行振込のポイント交換は手数料が発生するため、ユーザー様に手数料を負担していただいておりますが、通常の手数料より安くなるように弊社でも一部手数料を負担させていただいております。
また、お客様のご認識の通り、銀行振込の手数料を無料で実施している他社ポイントサイト様もございますが、各社提携元との契約により振込手数料が異なるものと存じます。
という、モッピーと似たような内容で質問したにも関わらず、この内容の差!!
上場企業(モッピー)と未上場企業(インカム)では、ここまで回答できる内容に違いがあるとは…。
それとも、単純に対応したカスタマーサポートの人の差なのか⁉
まあ、ポイントインカムは「判定の裏側」として、誤って無効判定される原因の一つに"承認判定をしている方の人為的なミス"があるという、ポイントサイト側がそんな事言っちゃって大丈夫⁉と思うようなユーザー側がハラハラドキドキするような内容まで暴露しちゃうような面白い中の人がいるポイントサイトなので親近感を持ってポイ活することが出来ます。
ポイントインカムの回答によって、
という事がハッキリしました。
ポイントサイトによって、交換手数料が必要なサイトと必要ないサイトが存在する理由を知るには、「何を条件に手数料を無料にしているのか」を知る必要がありそうです。
銀行口座へポイント交換する際の各ポイントサイトの手数料等を比較しました。
交換手数料 | 交換日数 | 備考 | |
モッピー | 手数料かかる | 平均5営業日以内 | 300円から交換可能 |
ポイントタウン | 無料 | 平均3営業日以内 | ・楽天銀行100円から交換可能。
・その他銀行500円から交換可能。 |
ポイントインカム | 手数料かかる | 2営業日以内 | ・最低交換額:500円
・1回2万円までしか交換出来ない。 |
ハピタス | 無料 | 3営業日以内 | ・300円から交換可能
・上限3万円/月まで |
ライフメディア | 無料 | 平均10営業日以内 | ・最低交換額:500円
・毎月1回目の交換は無料/同月2回目以降は50円必要 |
ちょびリッチ | 一部手数料かかる | 平均3営業日以内 | ・最低交換額:500円
・利用できる金融機関が少ない。 ・会員ランクに応じて1日のポイント交換数に上限がある。(プラチナ会員⇒1日3万円まで。その他ランクの上限は不正対策のため公開されていない。) |
ワラウ | 一部手数料かかる | 平均5営業日以内 | ・最低交換額:500円
・利用できる金融機関が少ない。 ・交換上限3万円/日 |
アメフリ | 無料 | 依頼月の翌月20日前後 | ・最低交換額:400円
・銀行口座への振込は月1回まで。 |
ゲットマネー | 無料 | 平均4営業日以内 | ・最低交換額:500円 |
げん玉 | 無料 | - | ・最低交換額:1円から
・げん玉から交換することで貰える「手数料無料チケット」で月1回は無料になる。 |
各金融機関とポイントサイトの契約に直接関係あるのは、「交換日数」と「手数料」なのかなという感じがします。
交換手数料無料のサイトに関してはポイントサイト側がすべて負担しているので、
という対策で出来るだけ自社の負担を減らしながら、「手数料無料」というお得感で登録者を獲得しようとしているのかもしれませんね。
「上限」については、ポイントサイト側の蓄えに関係あると思うので、ポイントインカムのように1回の交換額を低く設定することで、あれだけたくさんのキャンペーンを実施できるのかもしれませんし、ハピタスのように1ヶ月に3万円までしか交換できない事で、同グループが運営するPollet(ポレット)に興味を持ってもらえたり、高い還元率をキープできるのかもしれません。
各金融機関との交渉では、
なんて話があるのかもしれませんね。
GMOグループが運営するポイントタウンの「楽天銀行」の特別感は、やはり「私はGMOグループだ!」と楽天とGMOが提携している関係性だからこその強みだと思います。
ポイントサイトにとってドットマネーの存在は、
など、自社サイトのユーザー満足度向上に繋がるというメリットがあります。
ドットマネー経由で現金化してもらうことで、ポイントサイト側は契約料金を支払うことになりますが現金振込の作業コストを削減できるため、もしかするとモッピーの場合は銀行振込の手数料ユーザー負担&交換日数がかかる&ドットマネー1%増量キャンペーンで、ユーザーに「モッピーで貯めたポイントを現金化するならドットマネー経由が良い」と思わせ、自社の負担を減らすという目的も意外にあるのかもしれませんね。
ポイントインカムの場合は、銀行振込だけでなく、Tポイントやdポイントといったポイ活に役立つポイントへの交換にも手数料がかかるので、なにかとドットマネー経由でポイント交換する機会が多いです。
ポイントインカムが「キャンペーンが豊富でポイントが稼ぎやすい」と話題になるほど、キャンペーンを実施するためにはポイントの出口までユーザーファーストにすることは出来ないのかもしれませんね。
出典:ドットマネー
各ポイントサイトからドットマネーへの交換条件を比較しました。
ドットマネーへの交換額 | 交換日数 | |
モッピー | 500円 | リアルタイム |
ポイントタウン | 500円 | リアルタイム |
ポイントインカム | 500円 | 翌営業日 |
ハピタス | 300円 | 3営業日以内 |
ライフメディア | 500円 | 翌営業日 |
ちょびリッチ | 500円 | リアルタイム |
ワラウ | 500円 | リアルタイム |
アメフリ | 500円 | 5営業日以内 |
ゲットマネー | 500円 | 約4営業日 |
「ドットマネーを経由する」というひと手間が必要ですが、
これらのポイントサイトに関しては、手間でもドットマネーを経由て銀行振込したほうがお得で利便性があるのでおすすめです!
ただ、上記ポイントサイト以外のポイントサイトの場合も、ドットマネーへ交換することで【1%増量キャンペーン】に参加することが出来る(不定期開催)ので、このキャンペーンが開催している時は現金への交換だけでなく、ギフト券などへの交換の場合もドットマネーを経由したほうがお小遣いを増やすことが出来るのでおすすめです!!
交換手数料をユーザーが負担するメリットなんてあるの?
私もそう思います。
しかし個人的見解ではありますが、銀行口座の振込手数料がかかるサイトや、上限を設けているサイトのほうが、還元率の面では評判が良いように感じます。
基本振込手数料が無料で、上限金額が高く設定してあるポイントタウンは、ランク制度の恩恵や楽天ユーザーとの相性の良さ、ポイントの出口としても良い部分があるサイトですが、広告利用でポイントを稼ぐという面では、還元率が低いわけではないが突発的な超高還元の広告が出現する事も少ないという、広告利用だけで判断すると併用してもう一つポイントサイトを使いたくなっちゃう人もいるのではないかと思うポイントサイトなので、振込手数料を負担している代わりに還元率では話題になる機会が少なくなってしまっているように感じます。
逆に、銀行口座へのポイント交換に手数料がかかるモッピーやポイントインカムの場合は、広告利用の還元率で話題になる事も多く、キャンペーン等もたくさん開催しているのでポイントが貯まりやすいというメリットが両サイトにはあります。
銀行口座の振込手数料をユーザー負担にするだけで、高還元をキープ出来たり、キャンペーンをたくさん開催できるわけではないとは思いますが、ユーザーへの振込手数料は企業にとっても負担になる部分であることは確かだと思うので、そこをユーザーに負担してもらい、ポイントの稼ぎやすさで他サイトとの差別化に繋げているのかもしれまえせん。
もし、広告の還元率が高いポイントサイトに登録したいのであれば、モッピーやポイントインカムに登録し、ドットマネーを経由することで、我々ユーザーは交換手数料を負担することなくお得な広告でポイント稼ぎが出来るというメリットがあるのでオススメです!
デメリットは、せっかく稼いだポイントが減ってしまう事でしょう。
モッピー | ポイントインカム | |
楽天銀行 | 105円 | 50円 |
ゆうちょ銀行 | 66円 | 100円 |
三井住友銀行 | 31円 | 160円 |
みずほ銀行 | 154円 | 160円 |
三菱UFJ銀行 | 154円 | 160円 |
その他銀行・信用金庫 | 154円 | 160円 |
PayPay銀行 | 55円 | 無料~50円 |
GMOあおぞらネット銀行 | 154円 | - |
セブン銀行ATM | 165円 | - |
160円相当のポイントをコツコツ系の広告で稼ごうとした場合1~3個くらい利用する場合が多いので、そう考えると交換手数料でポイントが減っていくってもったいない事ですよね。
我が広島県の地方銀行といえば「広島銀行」ですが、ATMで広島銀行から広島銀行へ振込する場合でも3万円未満で110円、3万円以上で220円の振込手数料が必要になります。
ポイントサイトで貯めたポイントを数万円単位で交換する人にとってはお得だけど、数百円~数千円で銀行口座へ振込しようとする人には非常に高い振込手数料を支払わないといけない…それであればやはりドットマネーを経由して交換手数料無料で交換するほうがお得ですね。
ドットマネーを経由するメリットは、
この4つです。
ほとんどのポイントサイトにドットマネーが導入されているので、まだ利用したことはないけどドットマネーの存在は知っているという方もいらっしゃるのではないでしょうか⁉
運営元もしっかりした企業なので、安心してポイントを預けることが出来るというのもメリットだと思います。
ドットマネーを経由するデメリットは、
この3です。
ドットマネーに移動したポイントを銀行口座へ振込する場合、1,000円相当のポイント数がなければ銀行口座へ振込することが出来ません。
中には2,000円ないと申請できない金融機関もあります。
つまり、ポイントサイトで最低交換額の500円が貯まったからと、ドットマネーに交換しても…そうですポイントが足らなくて銀行口座へ振込む事ができません!
あと、ポイントサイトからドットマネーへリアルタイム交換できるサイトもありますが、交換までに数日必要なサイトも一部ではあるので、【ポイントサイトからドットマネーへの交換日数+ドットマネーから銀行口座振込の日数】とダブルで日にちがかかるので、想像よりも時間がかかったという事になる危険性もあります。
交換手数料について説明しているのがポイントインカムのみ、そして問い合わせをしても詳しくは教えてもらえないという状況なので、当記事は個人的見解です。
交換手数料を負担してくれているポイントサイトの場合、上限金額が設けてあったり、交換日数が長かったり、ポイント交換先が少なかったりとクセがすごいサイトが多いようです。
その中でも銀行口座への振込みに関しては、【交換手数料無料・平均3営業日以内に交換可能・楽天銀行なら100円から交換可能】なのに、最大50万まで交換出来てしまうという「ポイントタウン」はやはり運営する企業のグループが巨大なだけに、突如超高還元広告が出現するという事は滅多にないものの、「楽天」との相性の良さ、ポイントサイトで出来ることが揃っているのでメインのポイントサイトとして利用する事が可能なポイントサイトだと思います。
ただ、高還元広告を狙うのであればポイントタウンだけでは厳しいので、総合的に還元率の高い「モッピー」を併用して利用することをおすすめします!
銀行振込に関しては手数料がかかってしまうモッピーですが、ドットマネーへの交換が1%増量になることも多く、PayPay・Tポイント・dポイント・FamiPayギフトへの交換は【500円から交換可能・交換手数料無料・リアルタイム】とポイ活するなら登録しておくべきポイントサイトの一つなので、モッピーもおすすめです!
▼詳しくはこちらをご確認ください▼
▼ポイントサイト【Q&A】へ戻る▼
※当サイトの一部記事にはPRが含まれます
「この日だけは絶対に見逃さないでください!!」
そんな一日がポイントサイトに存在することをご存知でしょうか?
ポイントサイトといえば、無料で利用した広告なのにポイントが貰えたり、割引・全額無料で商品がGETできるおトクな広告があったりと、お小遣いがほしいという方だけでなく、『節約』に興味を持っている方にもおすすめな副業なんです。
そんな、ただでさえお得なポイントサイトですが、さらにお得にサイトを活用できる期間限定のお祭りに近いキャンペーンが開催されるので、もし「なにそれ?知らない!!」という方がいらっしゃいましたら、この記事を最後まで読んで情報収集してもらうことで、すぐに実践していただける思います♪
2020年9月に毎月13日限定でスタートした「モッピーの日」ですが、2021年2月からは毎月13・14・15日の3日間にパワーアップしました!!
モッピーの日の3日間は、超高還元セールを行うスペシャルデー♪
毎月13~15日なると、モッピーの日限定のバナーがサイトに登場するので、そのバナーから特設ページへ移動しましょう。
そのページに表示された広告は、すべてポイントアップしているので、通常時に利用するよりもおトクです!!
ただ、毎月掲載されている広告がガラっと変わっているか⁉となると、毎月掲載されている広告も多いので、いつも掲載されているショップをよく利用する方であれば毎月13~15日の期間中に購入することで超おトクにポイ活することが可能ですが、普段使わないショップばかりだから…とモッピーの日が自分には合っていないと感じる方も中にはいらっしゃると思います。
ただ、このモッピーの日の3日間だけは、モッピー側の収益を抑えてユーザーへの還元率が高くなるように設定されているので、自分には関係ないキャンペーンだと判断しまったくチェックしないのではなく、もしかしたら興味のあるショップが超高還元で掲載されている可能性もゼロではないので、いちよう13~15日の期間中に特設ページをチェックしてみましょう♪
モッピー公式サイトへ移動する⇒https://pc.moppy.jp/entry/invite.php?invite=d77ke174
▼累計登録900万人突破したモンスターポイントサイト「モッピー」について、詳しくはこちらの記事をご確認ください。
2020年9月からスタートした「ハピタスデー」は、毎月8・9・10日の3日間開催中!!
3日間限定で、特設ページに掲載されているショップすべてポイント還元率8%以上で利用できます。
中には通常1%の広告が8%還元になっていたりと、利用したい広告がある方にとっては超高還元で利用できるチャンスです!!
ハピタス公式サイトへ移動する⇒https://hapitas.jp/register?i=11989057&route=pcText
▼「ハピタスデー」については以前検証していますので、詳しくはこちらの記事をご確認ください。
2021年4月よりスタートした「超タウン祭り」は、毎月1日をお得な日として開催中!!
ポイントタウンの「超タウン祭り」は、他サイトの限定キャンペーンのようにショッピングサイトのみ掲載されているわけでなく、クレジットカード発行やネット回線もポイントアップしています♪
(2)の限定クイズで獲得できる10ptですが、ポイントタウンのレートは20P=1円で0.5円相当なので利用してもしなくてもOKです。
(3)の友達紹介ですが、超タウン祭り当日にあなたの紹介でお友達がポイントタウンに登録すると、通常300円相当の紹介報酬が倍の600円にアップするので友達紹介によるポイント獲得に興味がある方は、毎月1日に登録してもらえるような紹介方法を考えてみましょう。
実際に、私のポイントタウンで獲得したポイントを確認してみたところ、4月30日に4月分の友達紹介ポイントボーナス分が付与されていました。
(4)のポイント交換ですが、超タウン祭り当日にAmazonギフト券へ交換することで10人に1人の確率で交換ポイント全額が戻ってくるので、Amazonでお買い物する予定がある方は毎月1日にAmazonギフト券へ交換してみましょう。
ポイントタウン公式サイトへ移動する⇒https://www.pointtown.com/invite?id=Pu7NYeZKfXVpc
▼ポイントタウン経由で「楽天市場」を利用するだけで1.15%まで還元率を上げることが可能なポイントタウンについて、詳しくはこちらの記事をご確認ください。
「ライフメディアショッピングデー」は、他ポイントサイトのお買い物イベントのように還元率がアップするという内容ではなく、ライフメディアのショッピング広告を利用した方全員にボーナスポイントがプレゼントされます!
さらに、抽選で100名様に1,000円相当のポイントが当たるチャンスがあります!!
「ライフメディアショッピングデー」は毎月0と5のつく日なので、5・10・15・20・25・30日が該当します。
※エントリーが必要なキャンペーンですが、エントリーは1回でOK!
※利用とエントリーのタイミングは前後してもOK!
※「ご利用金額の●%」と記載されているショッピング広告が対象!
【ボーナスポイントについて】
お買い物対象日に買い物し、エントリーした方の中から抽選で100名に1,000円相当のポイントが当たる!
お買い物対象日に買い物し、エントリーした方は、対象日の買い物日数に応じてポイントがもらえます(最大60ポイント)
たった10円⁉という感じもしますが、ライフメディア経由でのお買い物を0と5のつく日に集中させるだけで運が良ければ1,000円相当のボーナスポイントが貰えると思えば、挑戦する価値はあると思います。
※エントリーをお忘れなく!!
ライフメディア公式サイトへ移動する⇒https://lifemedia.jp/entry/2723316/welcome
▼家電量販店「ノジマ」でのお買い物が33%OFFになる「ノジ活」が可能な唯一のポイントサイト「ライフメディア」について、詳しくはこちらの記事をご確認ください。
「ちょびリッチの日」といえば、超大人気のお買い物イベントです。
毎月5のつく日(5日、15日、25日)に対象ショップでのお買い物で獲得できるポイントが2倍になるおトクなキャンペーン!!
特におすすめなのがYahoo!ショッピングでのお買い物です。
Yahoo!ショッピングでは独自に「毎月5のつく日」にイベントを開催しており、Tポイント1%+PayPayボーナス4%=合計5%が戻ってきます。
それプラス、ちょびリッチの日のポイント2倍も貰うことができるので、めちゃくちゃお得にお買い物することが可能です♪
ちょびリッチ公式サイトへ移動する⇒http://www.chobirich.com/cm/ad/?p=8224777069&i=2552307
▼利用するほどお得な会員ランク制度があるちょびリッチについて、詳しくはこちらの記事をご確認ください。
ポイントインカムには「曜日イベント」というものがあり、
毎週開催されています。
他にもポイントインカムの場合は、
と、アプリ、公式サイト、広告利用とおトクに利用できるキャンペーンが当たり前のように毎月開催されている、ポイントサイト業界ではやり過ぎレベルのキャンペーンの豊富さが売りのポイントインカムであれば、登録したけどポイントが稼げない…という事にはまずなりません!!
ポイントインカム公式サイトへ移動する⇒https://pointi.jp/p/?a=rbf877025867
▼雑誌やテレビでも話題のポイントサイトで、楽しいイベントも盛りだくさんなポイントインカムについて、詳しくはこちらの記事をご確認ください。
"ポイントサイトを経由するだけ"でも通常よりおトクにお買い物できますが、今回ご紹介したようなお買い物イベントやポイントサイト独自のキャンペーンを利用することで、さらにポイントが稼ぎやすくなることが分かって頂けたと思います。
たくさんポイントサイトがあるので、どのポイントサイトに登録すればいいのか分からずまだ「ポイ活」に挑戦できていないという方は『失敗しないポイントサイトの選び方!どの案件に強いサイトなのかを知ろう』という記事内で、今回ご紹介したポイントサイトについても解説していますので是非チェックしてみてください!!
※当サイトの一部記事にはPRが含まれます
新型コロナウイルスの感染が都市部で急速に拡大している事態を受けて、東京、大阪、兵庫、京都の4都府県で「緊急事態宣言」が発令されました。
それにより在宅勤務を導入する企業が増加した影響により、お小遣い稼ぎができると人気の"ポイントサイト"にも次々と影響が出てきています。
そこで今回はどのような影響があるのか?それによりポイントサイトで稼げなくなるのでは?という危険性を検証していきたいと思います。
そもそもポイントサイトは【在宅でパソコンやスマホを利用してお小遣い稼ぎができる】という利便性から、赤ちゃんがいて働きにいけない主婦の方や仕事や学校が終わってから副業として利用する人が多くいます。
しかし、コロナウイルスの影響によりバイト先や職場が休業になってしまい収入が減ってしまった人が、ポイントサイトを利用して減った分を稼ごうとした場合、コロナウイルスによる影響を受けているポイントサイトで今までのように稼ぐことが本当にできるのでしょうか?
ポイントサイトの場合、掲載されている広告から「商品を購入」したり「サービスを利用」をすることで、現金にも交換可能なポイントをもらうことができますが、2020年に発令された1回目の緊急事態宣言中は、その商品やサービスを提供している広告主(企業)が広告の掲載を控えるという状態になった事があります。
インターネット通販「LOHACO」も広告掲載を自粛していた広告主の一つで、LOHACOの場合はマスクや手指消毒剤などの感染予防商品やトイレットペーパーなどの生活消耗紙、インスタント食品などの食品を取り扱っているのでコロナウイルスの影響により普段より注文数が多く、商品は品切れになり、出荷も遅れてしまっているという状態になってしまいその結果、ポイントサイトから検索できないようになっていました。
ただ、2021年現在はマスクもトイレットペッパーの在庫もしっかりある状態なので、出荷が遅れてしまうという状態にはなりにくいと考えられます。
このように広告掲載を自粛する広告主がいるなか、商品お届けが遅延している状態でもポイントサイトへの広告掲載を続けている広告主もいます。
イトーヨーカドーネット通販のように、他ポイントサイト経由で利用した場合は2%前後の還元率なのに対し、モッピーに関しては他サイトを大きく引き離し9%という過去最高の還元率で利用することが可能でした。
このように1回目の緊急事態宣言の時にはモッピーで経済活性化緊急企画として通常より高還元になっている広告が掲載されていたりと、LOHACO→イトーヨーカドーのように他の広告でも購入できる商品であれば、例えいつも利用しているショップが広告掲載ストップしていてもポイントサイトには他にも多くのショップが掲載されているので、通常の運営状態に戻るまでは特定のショップにこだわらず還元率の高いショップでお買い物すればいつもよりお得に商品を購入することも可能です。
広告主(企業)もポイントサイトの運営も緊急事態宣言の発令に伴い、一部在宅勤務で対応しているところもあるようなので在宅でどこまでの仕事をこなすことができるのか分かりませんが、慣れない在宅勤務ということもあり通常通りの対応は難しい状態となっています。
ポイントサイトに掲載されている広告を利用すると、広告主が正しく広告利用出来ているかを判定し、その結果に伴いポイントサイト側がポイントをユーザーに付与するのですが、その判定作業にも遅延が発生してしまいます。
問い合わせの対応についても、遅延が発生することでしょう。
バイト先が休業になったり、勤務時間が短縮されたなどの影響を受けた人が、自宅でお金を稼ぐことはできなか?と検索した結果"ポイントサイト"に辿り着いた人もいると思います。
しかしポイントサイトに登録する人が増えても、その広告利用を判定しポイントを付与する人員が減ってしまっているので、「広告利用したけど、ずっと判定中のまま!」「問い合わせしても無視される!」など批判する口コミが増えるのではないか?と心配ですが、ポイントサイトを利用する側も「通常」とは異なる状態だということを理解した上で登録・利用する必要があると思います。
多くのポイントサイトに導入されている「モニター」案件ですが、指定された店舗で飲食をし、その後アンケートを提出することによりポイントをもらうことができるとポイントサイトで人気のコンテンツなのですが、緊急事態宣言では東京・神奈川県・埼玉県・千葉県・大阪府・兵庫県・福岡県の7都府県にある飲食・美容ジャンルに関して、モニターの募集が停止(一部店舗を除き)となる可能性があります。
飲食店に関しては「社会生活を維持する上で必要」という判断がなされましたが、営業時間の短縮などの要請があったり、営業ガイドラインがないために営業するべきか自粛するべきかと悩んでいる飲食店もあったでしょうし、掲載されている店舗であってもモニター店舗が臨時休業や時間変更が急遽実施されるケースもあったでしょうから、掲載内容と異なる場合も考えられます。
我が広島も不要不急の外出をしないように要請する可能性があると広島県知事が発言したことにより、外食していた人も控えるようになるでしょうから、モニターに当選しやすくなる?なんてこの記事を書きながら思いましたが、モニター案件が「必要な外出なのか?」と言われると微妙な感じではありますが、これは自己責任で判断するしかありません。
↑このように1回目の緊急事態宣言中は、みんなが初めての経験だった為どうなるのか分からないという状態でした。
3回目となる緊急事態宣言中はポイントサイトにモニター案件を提供している株式会社ROIが運営する覆面調査サービス「ファンくる」に以下のようなお知らせが掲載されていました。
新型コロナウイルス感染拡大を受けて、政府より緊急事態宣言が発令されております。
対象となる東京都、大阪府、兵庫県、京都府のモニター店舗では、臨時休業や営業時間変更、酒類の提供状況変更が急遽実施されるケースがあり、当サービスの掲載内容と異なる場合がございますのでご注意ください。
引用:ファンくる「緊急事態宣言発令に伴うファンくるの対応につきまして」
今回の緊急事態宣言では"酒類の提供"をする飲食店が休業要請対象となっているため、ポイントサイトに掲載されているモニター案件も同様に「掲載内容と異なる場合がある」という状態だと思います。
突然の休業、突然の閉店などで店舗に入店できなかった場合、モニター案件は"利用代金に対して謝礼を支払いするシステム"ですので、残念ながら謝礼対象外となってしまいます。
事前に【モニターである事は必ず伏せて】店舗へ確認することで、交通費などの負担を減らすことができるので、緊急事態宣言の対象地域の方は事前に確認することをおすすめします。
2020年5月4日(月)の22時頃から「インターネットに繋がらない」という書き込みがTwitterで多くあり、自分だけの問題じゃなかったと安心された方もいらっしゃるのではないでしょうか?
今回の通信障害は、ソフトバンクの通信サービス「Softbank光」などが全国で利用しづらい状況が発生していましたが、23時過ぎには普及しました。
Twitterでは、同日22時7分頃に千葉県などで発生した最大震度4を観測する地震と関係があるのでは?という予想をしている人が多くいました。
もしも地震が関係しているとなると、通信障害がいつ発生するかなんて分からないですし、もしも通信障害が発生するタイミングでお小遣いサイトを利用していたら、ポイントが正常に反映されない可能性もあります。
この問題は直接「緊急事態宣言」とは関係ないかもしれませんが、不要不急の外出をしないようにとネットショッピングを使う回数が増えていますし、自宅でお金を稼ぐことができるという手軽さからお小遣いサイト内の広告を使う回数が増えているので、通信環境による影響を受ける可能性も高くなっています。
もしも今回の通信障害発生時にクレジットカード発行など高額案件を利用していた場合、通信が途中で途切れてしまい利用情報が正しく記録されず、いつまで待っても[承認待ち]がつかない…という状態に。
カード発行するだけで5000円も稼げるわけですから、悔やんでも悔やみきれないですよ。
この場合、サービス利用時の登録情報などをお小遣いサイトのサポートセンターへ提供し、その情報をもとに広告代理店が"お小遣いサイト経由の正しい利用だった"と認めてもらえないとポイントを付与してもらえません。
「よし、このクレジットカード発行を利用すれば5000円稼げる!」と楽しみに待っていたのに、いつまで待っても記載されない…ポイント付与されない…もしも広告主に認めてもらえなかったら…。
もうこんなの天国から地獄へ落とされた気分になります。
スマホでお小遣いサイトを使うことが多いという人の場合、お小遣いサイト側も推奨していますが3G/4G LTE回線から利用するようにしましょう。
スマホからの利用の場合、Wi-Fi利用中では正しく利用情報が記録されない可能性があるためです。
いつ通信環境の問題でポイントが付与されないという状態になるか分からないので、お小遣いサイト経由で広告利用し、広告主側から届いた購入完了・会員登録完了メールは必ず保管しておくようにしましょう!
ポイントサイトの場合、バイト先へ行く必要がありません!
登録~お小遣い稼ぎまでスマホ上で完結(一部の除き)できるため、「家にいてください」という外出自粛中でもお金を稼ぐことができます!
掲載広告・モニター案件と縮小傾向にありますが、ポイントサイトには無料会員登録やアプリダウンロードなど他にも稼ぐ方法がたくさんあります。
学校もバイトもないのに「実家に帰るな!」と言われて困っている学生さんも多くいらっしゃると思いますが、時間があるのであればポイントサイトやアンケートサイトでお金を稼ぐチャンスだと思ってください。
人気の映画やアニメ、ドラマが見放題になる「U-NEXT」が31日間無料でお試しできる広告もポイントサイトには掲載されているので、31日間無料で楽しみつつ、ポイントインカム経由で登録するだけで1,500円相当のポイントをもらうことができます♪
自宅にいる時間が増えた1回目の緊急事態宣言時に動画配信サービスは見尽くした…という方におすすめなのが、ポイントサイトのスマホ版で利用できる「アプリゲーム案件」です。
いままでは、指定された条件までゲームを進めないといけないので、ゲーム好きな方であればいいが高い還元率だからという理由だけでアプリゲーム案件を利用するのはおすすめしていませんでした。
理由は条件を満たすのに何日、何週間という時間がかかるからです。
ただ、不要不急の外出自粛をしないといけない今であれば、時間に余裕があると思うのでアプリゲーム案件に挑戦してみるチャンスだと思います。
遊びながら条件をクリアするだけで1,400円も稼ぐことが可能な魅力的な案件ですが、条件を達成したにも関わらずポイントが付与されなかったという方もいらっしゃるようなので、アプリゲーム案件を安心して利用できるポイントサイトはどこなのか検証した結果をこちらの記事にまとめていますので併せてご確認いただければと思います。
↓↓↓
ゴールデンウィークを前に全国で感染者数が増加してきており、連休明けには「ステージ」を上げないといけない県も多くなると考えられます。
共働きの両親にとって学校、保育園、幼稚園が休校・休園になってしまった場合、どちらかが仕事を休まないといけない状態になってしまいます。
「緊急事態宣言が出たことによって仕事が休みやすくなった」という声があったりと、本当は子供たちを家から出したくないけど収入が減ってしまっては困ると泣く泣く子供を預け仕事をしているご家庭、さらにお子さんがいらっしゃるご家庭だけでなく、多くの人が集まる施設への休業要請のため収入が減ったという方もいらっしゃると思います。
そのような収入減の不安からか、お小遣いサイトに登録する方が増加しています!
当サイト経由でお小遣いサイトに登録すると特典(ポイント)がもらえるサイトも多くあるので、そのお得さから『友達紹介専用URL』から登録する方が通常時よりも多いです。
当サイトの場合だと、登録の増加を実感できるお小遣いサイトとして、
があります。
今回の新型コロナウイルスの影響で、いままでお小遣いサイトの存在を知らなかった人も「在宅」「稼ぐ」などのキーワードで検索して、お小遣いサイトやお小遣いアプリに辿り着いたという方もいるのではないでしょうか?
たくさん検索したからこそ、他にも稼ぐ方法がたくさんあることはご存知だと思います。
その中でもお小遣いサイトは、入会金も年会費もずっと無料で、ネットで稼ぐことが初めてという人でも簡単にポイントを稼ぐことができるというメリットがあります♪
貯めたポイントは現金へ交換することができるので、稼いだ分だけローンや家賃、税金などの支払いの足しにすることができるので本当に助かります。
不要不急な外出自粛中なので、ネット通販やデリバリーといったサービスを通常より使う機会が増えていませんか?
そのようなサービスもお小遣いサイトを経由するだけで、購入金額の数%がポイント還元されたりと通常よりお得に購入することができる!という裏技があります♪
多くのお小遣いサイトで、外出自粛中で使用頻度が上がるであろう広告の還元率をアップしてくれているので、さらにお得に利用することができるチャンス!
コロナウイルスの影響で、お小遣いサイト内のすべてのサービスを完璧な状態で利用できませんが、当サイトで安全性を確認したお小遣いサイトに関しては外出自粛中の「おうち時間」を少しでも快適に過ごしてもらおうと一部の広告の還元率をアップしてくれているので、こんな時だからこそおうちでポイントを貯めてみませんか?
【モッピー】
モッピーは「巣ごもり特集」というモッピー側の取り分をゼロにして広告主からの広告料をそのままユーザーに還元しよう!という高還元間違いなしの特集を実施したり、モッピー入会で2,000円相当のポイントがもらえる友達紹介キャンペーンを実施していたりと新規ユーザーも既存ユーザーもお得に利用できる状態はキープ出来ています。
ただ、他のお小遣いサイトがゴールデンウィークの営業日や交換スケジュール早い段階から発表しているのに対し、モッピーでは未だに発表されていない気か…こんな感じでマイペースなモッピーですが、お小遣いサイトとしての実力はピカイチで2020年3月末には累計会員数が800万人を突破~!!と有益な情報を発信し続けるモッピーはやはりお小遣いサイト業界のエース的存在ですね。
【ポイントインカム】
ポイントインカムは「快適生活特集」や「おうちでごはん特集」といったキャンペーン&特集の多いポイントインカムらしいですね。他にも毎年恒例の「GWキャンペーン」を開催予定で全てのクエストをクリアすると合計1,500円分のポイントがもらえます♪
サイトの見やすさや、キャンペーンの豊富さから利用していて飽きないというメリットがあるので、また利用したくなっちゃうようなクセになるお小遣いサイトです。
【ポイントタウン】
ポイントタウンは特に外出自粛関連の特集を実施していませんが、家にいる時間が長いことでネット環境の重要さに気づいた方も多いのではないでしょうか?動画配信サービスをテレビで視聴するにも安定したネット環境が必要です。
ネット環境を整えるのであれば、ポイントタウンを運営している会社のグループ会社には、ドメイン事業・レンタルサーバー事業で国内シェアナンバーワンの実績があるインターネットサービス業界をリードするような企業があるので、インターネット回線の乗り換え特集ページも分かりやすく説明してくれています。
インターネット回線独自のキャッシュバックと、ポイントタウン経由で利用したことによるポイント還元とダブルで高額報酬をもらえるから、お小遣いサイト経由での申し込みがお得なんです!
ただ、お小遣いサイトとしてはサイトのごちゃごちゃ感は否めないのと、超大手が運営しているという余裕を感じてしまうようなキャンペーンの少なさが気になりますが、ショッピングやモニター、100%還元の還元率の高さはおすすめできるポイントです!
【ハピタス】
ハピタスは「おうちで楽しむエンタメサービス」という特集を開催していたり、食品や日用品をお得な値段で購入できる「ハピタスアウトレット」や、コミック投稿プラットフォームに掲載されているコミックは全作品無料で読むことができたりと、外出自粛中でも活用できるコンテンツが揃っています。
ただ、他のお小遣いサイトより超目立つような高い還元率の広告があまりないのが気になりますが、ネットショッピングの還元率の高さと、案件の豊富さはおすすめできるポイントです!
コロナウイルスの影響、そしてゴールデンウィークということで、多くの企業が休みになります。
そうなるとお小遣いサイト自体も落ち着いた活動内容になるので、元々力を持っているお小遣いサイトを利用するほうがお得にお小遣いを稼ぐことができるということになります。
モッピー、ポイントインカム、ポイントタウン、ハピタスと検証しましたが、ポイントタウンはネット関連&ネットショッピング!ハピタスはネットショッピング&外出自粛中に役立つコンテンツ!とお小遣いサイトを利用する目的がハッキリしている人であれば活用することができると思いますが、とりあえずお小遣いサイトをはじめてみたいという人であればお小遣いサイト業界のエース「モッピー」か、お小遣いサイト業界のお笑い担当「ポイントインカム」のどちらかに登録すれば間違いありません。
それぞれのサイトに特徴があるからこそ、ここまで同じ業界で生き残ることができていると思うので、それぞれのサイトの特徴を知ることで自分にとって稼ぎやすいお小遣いサイトを見つけ出すことができると思います♪
自分の命を守るためには不要不急の外出をせず、バイトがなくなって金欠状態なのであればお小遣いを稼ぐ方法はネット上にたくさんあります!
お小遣いサイトは広告を利用すればするだけポイントを稼ぐことができます!
当サイトでお小遣いサイトの危険性を検証しながら、大学生や主婦の方でも利用することができるお小遣い稼ぎの方法についても紹介していますので、これならできるかも♪と思えるものがあればどんどん挑戦してみましょう!
大学生には、YouTubeのように商品レビューを動画投稿するアプリや、ブランドバッグを貸すことでお小遣いを稼ぐことができるアプリなど、楽しく稼ぐことができる方法をご紹介しています♪
上記記事で紹介しているスキマバイト「シェアフル」もコロナウイルスの影響を受けいろいろと変更があるので、利用する際は公式サイトをご確認ください。
主婦の方には、必要な外出となる食品のお買い物でもらうレシートでお小遣い稼ぎができるレシート系のアプリや、ネットショッピングでお得に購入する方法など、いつもの生活の延長で利用できる方法についてもご紹介しています♪
新型コロナウイルスの感染拡大のため、日常生活がガラリと変わってしまった人が多いと思いますが、スマホさえあれば、パソコンさえあれば、あとやる気さえあれば、いまからでもお金を稼ぐことができます!
私が住む広島県は今のところ爆発的な感染拡大にはなっていませんが、それでも外出する際は神経質になりますし、学校や幼稚園が始まり「本当に大丈夫なのだろうか」と不安です。
緊急事態宣言を発令された4都府県の方は、私以上に不安な気持ちで過ごされていることでしょう。
先程も紹介しましたが、暇つぶしに使える動画配信サービスも無料お試し期間が31日間あるのでアニメやドラマを満喫することができる上に、ポイントサイトを経由することでお小遣いを稼ぐことができる!
このように暇つぶしに使えるサービスをポイントサイト経由で登録するだけでお小遣いをどんどん貯めることができちゃいます♪
明日は我が身ではありますが、賢くお得に外出自粛期間を過ごしてみましょう。
※当サイトの一部記事にはPRが含まれます
ポイントを貯めて、おトクな買い物を楽しんでいますか?
そのお店でしかためる・使うことができないポイントだったり、加盟店舗間であればためる・使うことができる共通ポイントなど、いつでもどこでも"ポイントをためて使える時代"ということもあり「ポイントを貯める」といっても様々な方法があります。
その中でも、スマホさえあればポイントを貯めることが出来るという手軽さから人気の「ポイントサイト」を使えば、Tポイントやdポイントといった共通ポイントをはじめ、電子マネーや現金など、あなたの生活に合った交換先へポイントを交換することが出来るので、結局有効期限切れでポイントを無駄にした…という失敗が起きにくいというメリットがあります。
どのポイントが自分の生活に合っているのか分からないというポイ活初心者の方にこそ試してもらいたいサービスです。
ポイントを効率よく貯めるには広告の利用が必要になりますが、5,000~1万件といった豊富な広告掲載数のポイントサイトもあるので、あなたが日常で利用しているネットショッピングサイトもポイントサイトを経由するだけでお小遣い稼ぎができるかもしれません♪
このように日常をコツコツとポイント化することで、お得にお買い物できるレベルのお小遣いを獲得することが可能になります。
ポイントサイトの利用で貯めたポイントを実店舗で使うには、ギフト券や電子マネーに交換する他に「現金」にも交換することが出来るので、現金派のあなたでも大丈夫!!
ただし、「ポイントを現金に交換して支払いに利用する」という行動にはメリットもあればデメリットもあるので、今回はその部分も含めて、貯めたポイントを実店舗で現金支払いするというポイントの使い方について解説していきたいと思います。
現金派の強い味方が、その店独自のポイントです。
例えば、ツルハグループで利用できるポイントが貯まるドラッグストア「ウォンツ」は我が広島県にはたくさんあるのでお世話になっているのですが、100円(税抜)につき2ポイントがもらえ500ポイント貯まると「お買物割引券500円券」が発行されます。
よく行く店舗であればポイントも貯まりやすいので、割引券を2~3枚くらい貯めてから少し高額な商品を購入することでめちゃくちゃトクした気持ちになれますよね♪
このトクした気持ちを知っている方であれば、"ポイントが現金に変わる!しかも「現金」だからこそ様々な支払いの場面でトクを感じることができる"という事がどれだけ自分の【節約に対する満足感】をアップさせてくれることかを分かって頂けると思います。
ポイントを貯める
↓
このポイントを支払いで使えたら節約できるのにな
↓
いろいろな場面で支払いできる決済方法といえば「現金」だよね
↓
でもポイントを現金に交換することって出来るのかな?
↓
どの方法で現金化するのがお得なんだろう
という悩みでポイ活がストップしてしまっているのではないでしょうか?
「貯めたポイントを実店舗で現金として利用する」って、ポイ活初心者の方にとってはとても難しい事のように感じてしまうと思いますが、一度経験すれば次回からはスムーズにポイントを現金に交換することができるようになるので安心してください。
本当に現金に交換できるのかな?
銀行口座を入力して大丈夫かな?
というお小遣いサイトを利用する上で不安もあると思います。
当サイトの検証の為にたくさんのお小遣いサイトやアプリに登録している私の経験からして、大手ポイントサイトであれば現金に交換出来なかったことは一度もありませんし、個人情報や大切な情報を入力するページ等ではSSL認証を導入し個人情報を暗号化しているので第三者によるデータの盗聴や改ざんなどを防ぐことができます。
ですので、大手ポイントサイトを利用するという事が、あなたの「大丈夫かな」という不安を解消する一番簡単な方法になります。
先程その店独自のポイントは現金派の強い味方と言いましたが、そのお店で売っている商品を購入することでしかポイントを貯めることができませんよね?
それがポイントサイトの場合、ネットショッピングで服を購入したり、アプリをダウンロードしたり、クレジットカードを発行したり、光熱費を見直したり、美容院の予約をしたり、レストランの予約をしたりなど、様々なサービスでポイントを貯めることが出来ます。
現金派のあなたの場合、いつも行っているお店で、大体購入するものが決まっている実店舗での支払い時はその店独自のポイントだったり共通ポイントを貯めて、検索するという手間がかかりますが日常生活の中でネットを使う場面があるときはポイントサイトを経由してポイント化することが出来ないかチェックしてみましょう。
なんだか面倒くさい…と思われるかもしれませんが、ポイントサイトを利用する最大のメリットは【スマホ上で完結する】ということです。
つまり着替え&化粧をして外出しなくてもポイントが稼げます。
待ち時間などちょっとした隙間時間にもポイントが稼げます。
ポイントサイトに掲載されている広告数は豊富なので、あなたが何気なくやっている行動が「ポイント=現金」に変わるのです!!
アプリをダウンロードしたり、クレジットカードを発行したり、光熱費を見直したりという行動の前に、スマホで評判をチェックしたりすると思うので、そのままの流れでポイントサイトへ移動する癖をつけることで、あなたの日常をポイント化する回数が増えると思います♪
「現金払い」は、子供の頃から利用している支払い方法なので、やっぱり現金が一番という方もいらっしゃると思います。
リスクモンスター株式会社が2020年12月14日~12月15日に20歳~69歳の男女500人を対象に実施した「電子マネー利用実態調査」で、電子マネーを利用していますか?という問に対して「利用している」が59.8%で、「利用していない」が40.2%という結果となりました。
電子マネーを利用しない理由としては、やはり「現金で十分」という回答が多かったようです。
どこでも使えますし、災害時やシステム障害時に使えるのも安心ですよね。
ポイントサイトで貯めたポイントは、頑張って仕事をして貰った給料とは重みが少し違って、「ポイントがあるなら使ってしまえ」という考え方になりやすいです。
実際に現金とは違ってポイントには「有効期限」があるので、有効期限が切れる前に使うというのはポイ活をする上で重要になりますが、ポイントの有効期限が切れるから何かを購入するというのは、少し本来のポイ活の趣旨とは違ってきてしまう部分ではあります。
ポイントサイトの場合、そのサイトにログインする、ポイントを獲得するといった活動が数ヶ月ない場合は保有ポイントが全て失効してしまうという危険性がありますが、ポイントを銀行口座振込にして現金化してしまえば「現金」には有効期限がないので自分が欲しいものにお金を使うことができます。
欲しい服を見つけた!
でも、お金が足りない…。
現金派の場合、ここからATMへ行きお金を下ろす必要があります。
同じ店舗内にATMがあればいいですが、無い場合はその日購入することを諦めるという結果になると思います。
この現金とATMのセットは場所の問題だけでなく、「手数料」という地味にお金を取られていく問題もあります。
もうこれは現金派にとって一番のデメリットだと思います。
クレジットカードさえ財布にあれば…後から請求は来ますが欲しい服はGETできます!
スマホ決済サービス(PayPay等)があれば…ATMまで行かなくてもスマホ上でチャージ完了し、欲しい服をGETできます!
何度もスマホ上で完結するチャージを体験していますが、リアルタイム交換が可能なので手持ちがないときにはめちゃくちゃ助けられました。
この記事の始めに言いましたが「いつでもどこでもポイントをためて・使える時代」のいま、支払い方法だけでも獲得できるポイントの数が違ってきます。
現金支払いの場合、その店舗独自のポイントだったり、共通ポイントを貯めることは可能です。
それがスマホ決済サービスの「d払い」の場合だと、d払いの支払い方法をdカードにするだけでdポイント三重取りが可能になります。
と合計2.5%のdポイントを常に貯めることができるようになります。
このように、スマホ決済サービスとクレジットカードを組み合わせて利用することができるサービスであれば現金よりもかなりおトクにお買い物することができます。
また店舗によっては、スマホ決済をした際にその店舗独自のポイントを付けてもらえるので、さらにおトクになります♪
広告を利用して貯めたポイントサイトのポイントを「現金化」するにはどうしたらよいのか?
ポイントを現金化…なんだかんだ手数料かかって損しそうな感じしませんか?
実際、ポイントサイトのポイントを銀行口座に振込する場合、手数料が必要なサイトもありますが、手数料無料のサイトも存在します。
またポイントサイトによっては、
直接、銀行口座へ交換しても手数料無料なポイントサイトは以下の通りです。
ちょびリッチとワラウに関しては、手数料ありの銀行口座と、手数料なしの銀行口座があるので、自分が愛用している銀行口座が手数料無料ならラッキーといった感じです。
ポイントサイトの中で「pring(プリン)」へ交換できるのは、ポイントインカムとちょびリッチですが、リアルタイム&手数料無料で交換となるとちょびリッチだけになります。
【ちょびリッチ⇒pring⇒セブン銀行ATM⇒現金化】と手間はかかりますが、すべてセブンイレブンの店舗内で済むことばかりです。
モッピーには、直接セブン銀行ATMで出金できる方法もありますが、手数料として165円も取られてしまうので、ちょびリッチを利用する方でリアルタイム&手数料無料で現金化できたら便利だなと思う場面が多い方は「pring」おすすめです!!
手数料だけは絶対とられたくない~!!
という方の強い味方が「ドットマネー」です。
ドットマネーを経由して現金化するメリットとしては、
ドットマネーを経由して現金化するデメリットとしては、
といったデメリットもありますが、増量キャンペーン開催時は本当におトクなので基本現金化するならドットマネー経由という考え方でもいいと思います。
キャッシュレス決済派がピンチを感じるとき、
でしょうか。反対に、現金派がピンチを感じるときは、
でしょうか。
ピンチを感じる数が現金派のほうが少ないので、やっぱり現金派のほうが良いんだと思うかもしれませんが、ピンチな時に対応できる数はキャッシュレス決済派のほうが多いです。
どういう意味かというと、
現金派の「財布に現金が入っていなかった」「銀行ATMが遠い」というピンチは、クレジットカードやスマホ決済サービスに頼らないのであればATMに行くしかありません。
それか、前もってATMから現金を引き出しておくという必要があります。
いざという時のために銀行ATMを持ち歩くという事は不可能なので、どちらにしても銀行ATMまで行くことが必須となります。
キャッシュレス決済派の、
「クレジットカードを忘れた」場合、スマホ決済サービスで支払いが出来るようにしておけば解決。
「スマホの充電が無くなった」「スマホ決済に登録した銀行口座に残高が無かった」場合、クレジットカードを持つ。もしくはモバイルバッテリーを持ち歩けば解決。
「プリペイドカードの残高が無かった」場合、スマホ決済サービスやクレカなどで支払えるようにしておけば解決。
「システム障害で使えない」「現金支払いしか出来ない店舗だった」場合、こればっかりは現金が必要!
このように、一つのキャッシュレス決済方法だけではピンチをしのぐ事は難しいですが、スマホ決済サービスとクレジットカードの両方をいざという時のピンチ用として持ち歩くことは可能だと思います。
また、楽天ポイント、Tポイント、dポイントなどのポイントで支払いが出来る店舗も増えているので、共通ポイントをうまく活用することでピンチをしのぐ事も可能です。
ポイントサイトで貯めたポイントを交換する場合、銀行口座への振込には数日必要ですが、共通ポイントへの交換であればリアルタイムで交換できるポイントサイトも多くあるので、銀行口座に残高があるのはもちろん助かりますが、ポイントサイトに残高があれば、共通ポイントに交換出来たり、PayPayにチャージ出来たり、セブン銀行ATMで現金に出来たりと、あなたをピンチから救ってくれるモノにリアルタイムで交換することができます。
現金派の方の中には、支払い方法は現金だけど、Tポイントや楽天ポイント、dポイント等ポイントを貯めることが出来るカードを提示してポイントを貯めているという方もいらっしゃると思います。
そのような方であれば、財布に現金が入っていないというピンチな状況になっても、ポイントサイトに残高があることが前提ですが、銀行ATMまで行かなくてもスマホで共通ポイントへ交換し支払いを済ませるという事も可能になります。
災害時やシステム障害には強い「現金」ですが、ピンチな時こそキャッシュレス決済は様々な選択をすることが可能ですし、"ポイント"を上手に活用できるようになれば、わざわざ銀行ATMまで行くという行動をしなくてもあなたのピンチを救ってくれる強い味方になってくれるでしょう。
その強い味方の"ポイント"にリアルタイムで交換可能なポイントサイト、やっぱり使わないともったいないサービスだと思います。
新型コロナウイルスはいつ収束するのか…。
休業、営業時間短縮などの影響でバイト時間が減ってしまい、このままでは今の生活を続けることが出来ないかもしれない。
外出自粛によって、自炊する回数が増え貯金が増えたという方もいますが、子供がいる家庭は食費だけでなく、暇つぶしできるアイテムを用意するなど何かと出費が多くなってしまいます。
そんな「お金がかかるな~」と思う外出自粛期間も少し考え方を変えてみるだけで、あなたが出費だと思っているモノでお小遣い稼ぎができるようになります!!
ポイントサイトを経由するだけで、
など様々なサービスで現金にも交換できるポイントを獲得することが出来ます。
決して実質無料になるわけではないポイ活ではありますが、ポイントサイトを経由してお買い物をしたご褒美としてポイントが貰え、そのポイントをコツコツ貯めることで"実店舗で現金払い"が可能になります!
「実質無料」を狙うのであれば、ポイントサイト内に掲載されている「テンタメ」を利用して、商品代金の最大100%分のポイントを獲得しましょう!!
こちらのパナップというアイスの案件ですが、4月26日に掲載開始されて当日には参加可能人数に到達してしまい参加できない状態になってしまっています。
このパナップマルチパックの単価目安が351円(税込)で、テンタメを利用して商品購入+レシート撮影+アンケート回答するだけで351円相当のポイントを貰うことが出来るので実質無料でアイスのパックをGETすることが出来ます!!
「お小遣いGET」を狙うのであれば、ポイントサイトで無料で利用できる案件(無料会員登録・クレジットカード発行・アプリダウンロード等)もいいですが、あなたの自宅に眠っているアイテムでお小遣い稼ぎが出来るかもしれません。
フリマアプリ「メルカリ」に商品を出してみようかなと考えたことがあるけど、いろいろ面倒そうだからメルカリデビューしていないという方もいらっしゃると思います。
そんな面倒なことが大嫌いというあなたにオススメなのが、
このような感じで、箱も届けてくれて、自宅に集荷にも来てもらえて、あとはスマホで承認するだけでお小遣いGETできちゃうんです。
ポイントサイト「ハピタス」のグループ会社が運営する「Pollet(ポレット)」というアプリで利用できる宅配買取サービスだったり、ポイントサイト「ポイントタウン」のサイト内で利用できる「ポイントタウン買取」という宅配買取サービスがあります。
このように、ポイントサイトを利用する=無料会員登録やクレジットカード発行を行わないといけないというイメージが強いかもしれませんが、広告利用以外にもレシート案件や宅配買取サービスといったコンテンツもあるので、あなたに合った方法でおトクにポイントを獲得することが出来ます。
いろいろなポイントの稼ぎ方に挑戦する!これこそ長期でお小遣い稼ぎをするコツになります♪
「ポイントサイトでポイントを貯め、貯金額を増やす!」を実現するために必要なポイントサイトの活用方法について詳しくはこちらをご確認ください。
↓↓↓
ポイントサイトで貯めたポイントを現金化するのであれば「銀行振込」することが多いと思うので、【ポイント交換申請⇒交換日数待つ⇒銀行口座に現金として振り込まれる】ここまで出来てしまえば「ポイントサイトで貯めたポイントを実店舗で使う方法」と言ってもいつも通り銀行口座から引き出して現金支払いするだけなので問題ないと思います。
あとは、いざという時にリアルタイムで現金化できると助かるという事が多いのであれば、セブン銀行ATMに直接交換(手数料必要)できるポイントサイトか?またはpringにリアルタイム交換できるポイントサイトか?という事と、そもそも出金するために必要なセブン銀行ATMが自分の生活圏内にあるか?という点も含めてポイントサイトを選ぶことで、現金派のあなたに合ったサイトを見つけることができるでしょう。
ポイントサイトのポイントを実店舗での支払いに「現金」として使いたい場合、
ただし、ポイントサイトに銀行口座を登録するのは危険なのでは?と不安な方は、手数料が高くてもセブン銀行ATMから出金できる「モッピー」というポイントサイトを使うしかありません。
ネット検索をすると【ポイントサイト=危険・怪しい・詐欺】という口コミがありますが、大手ポイントサイトであれば銀行口座を入力しても悪用されるということは無いので安心してください。
▼ポイントサイト【Q&A】へ戻る▼
※当サイトの一部記事にはPRが含まれます
初心者用お小遣いサイト利用ガイドのまとめ一覧ページです。
このページは概要で、各個別ページに詳細な内容が記載されています。
この内、必ず必要と言えるものについてはSTEPというチェックが入っています。
残りのものについては補足の要素が多いですが、見ておくとより認識が深まります。困った時には、もしかするとこのページの中に答えがあるかも…
まず最初に理解して欲しいのは、お小遣いサイトの仕組みです。
仕組みを理解していない場合、例えるなら説明書を読まずに格闘ゲームを始めるようなものです。
熟練の方であれば感覚でコマンドを入力し、ある程度操作はできると思いますが、普通は波動拳も厳しいです。
いきなりレイジングストームが出せる感覚派の方であれば、それはそれでもう止めるような事はしません。
お小遣いサイト利用に必要なものは、
です。
お小遣いサイトに登録するメールアドレスですが、お小遣いサイト専用のフリーメールアドレスを準備し登録しないときっと後悔します。
本当にドラゴンボールの戦闘力のようにメールマガジンが来ますので、フリーメールアドレス取得は必須です。
STEP2のメールアドレスの危険性だけで分かって頂ければ他はスルーしても構いません。
次に当サイトで推奨するGmailとYahooメールの登録方法及び、iPhone/Android端末でのメール設定方法を網羅した記事です。
私的には今後ブログ作成にも利用できるGmailをおすすめします。1度登録方法~設定まで分かってしまえば極端な話、お小遣いサイト1サイトずつメールアドレスを取得して個別にメールマガジンを配信する事も可能です。
最初は少し面倒ですが、今後ブログを書いたりするのにもメールアドレスは必要ですし、今ではメールアドレスを取得しないと登録できないものもたくさんありますので是非覚えておいて下さい。
お小遣いサイトの中には、貯めたポイントを銀行口座に交換する場合交換手数料がかかってしまうサイトがあります。
せっかく血と汗と涙で貯めたポイントを手数料でムダにしない為にも、推奨ではありますがネットバンクを開設する事でかなり回避できます♪
お小遣いサイト経由で開設できる口座もあるので、開設したいネットバンクが掲載されている場合はお小遣い稼ぎのチャンスです!!
最後に必要なものとして、個人情報(登録情報)が必要です。これはお小遣いサイトによって必要な情報は様々です。
一例をあげると、ポイントサイトではメールアドレス、都道府県、性別、生年月日、アンケートサイトでは氏名や郵便番号など詳細な登録情報が必要となります。
お小遣いサイトで本気で稼ぎたいと思っている方に読んで頂きたい記事がこちらです。
学生でも、主婦でも、本業をしながらでも成果を出すことができるお小遣いサイトですが、SNSや雑誌で話題だからという理由だけでは継続は難しいでしょう。
どうしてお小遣いサイトでお金を稼がないといけないのか、あなたはその目的をしっかりと持っていますか?
思ったよりも稼げない、どうしても継続することができないといった理由でお小遣いサイトの利用を辞めてしまうのは勿体ないので、お小遣いサイトに登録する前の方であればギャップを減らすためにも、お小遣いサイトに登録したばかりの方であれば稼げない理由、継続できない原因を知るためにもこちらの記事を読んで頂きたいと思います。
まず最初に言っておく事がありますが、お小遣いサイトが怪しいからと言って個人情報を適当に入力してしまうと、最悪換金申請ができない可能性があります。
かと言って危険なサイトも0ではありませんので、少なくともネット検索でひっかからないサイトは警戒した方が良いです。
お小遣いサイトに登録する前に読んでもらいたいのが、この記事です。
誤った方法で登録することで、もらえるはずのポイントを失うかもしれません。そんな事にならないためにも登録前に是非読んで下さい!!
「お小遣いサイト(ポイントサイト)は怪しい」
そう思った方は、しっかりと情報収集出来ている方だと思います。
雑誌やテレビで紹介されているお小遣いサイトに興味を持ち、評判など確認することなくそのサービスに登録してしまう方は、悪質なお小遣いサイトに登録してしまわないように注意が必要です。
逆に雑誌やテレビで紹介されているというメリットだけでなく、本当に登録して大丈夫なサービスなのだろうか?本当に換金することは出来るのだろうか?と疑問を持ち、そのサービスの評判を確認することができる方は、悪質なお小遣いサイトに登録してしまう危険性も減りますし、お得な入会方法を知るチャンスがあるので、危険性を知った上で効率よくポイントを貯めることができるでしょう。
危険性を検証する当記事へ辿り着いている事自体、あなたはポイントサイトでのお小遣い稼ぎに向いている方だと思います。
お小遣いサイトはどのサイトも同じように見えますが、サイトによっては合う人は合う!合わない人は合わない!と好みが分かれるくらい実は個性があります。
その個性の一つが、入会特典です♪
サイトによって条件は異なりますが、合計350円相当が獲得できるサイトもあれば、合計2,500円相当が獲得できるサイトがあったりと入会特典だけでも大きな違いがあります。
しかも、その入会特典を受取るためには「すでにそのお小遣いサイトに登録しているユーザーからの紹介でないといけない」というルールがあるので、普通にネット検索で公式サイトから登録しては損です。
この入会特典の対象になるための第1関門である「友達紹介経由での登録」という情報も、検索したからこそ知ることができた情報です!!
お小遣いサイトを利用するのであれば危険を回避しつつ、お得情報を知るという情報収集能力が不可欠なのです。
どのお小遣いサイトでお小遣い稼ぎをするのか?
最初に登録したお小遣いサイトが自分に合わなかった場合、そのままお小遣いサイトでの活動をまったくやらなくなる人、「このサイトは合わなかったけど、こっちのサイトなら稼げるかも」と次のお小遣いサイトに挑戦出来る人に分かれるでしょう。
せっかく日常をお小遣いに変えることができるサービスなのに、お小遣いサイトをまったくやらなくなってしまうのは勿体ないので、お小遣いサイトはどう選ぶか?選び方についてのアドバイスです♪
モッピー、ハピタス、ECナビ、ポイントインカムなど業界では有名なお小遣いサイトがたくさんあるので、初心者の方は特に「ワタシハ…ドノサイトニ…トウロクシタラ…イイデスカ?」と頭がパニック状態だと思います。
広告利用など同じような利用方法もあれば、そのサイト独自のコンテンツがあったりと、何を重要視して選べばいいのか分からずお小遣いサイトに興味はあるものの第一歩が踏み出せずオトクを実感することが出来ていないのであれば、様々な条件でお小遣いサイトを比較した記事をまとめた下記の記事をぜひ読んでみてください。
日常をポイントに変えるにはどのサイトを利用すればいいのか?
安心・安全なお小遣いサイトはどこなのか?
分かりやすいお小遣いサイトはどこなのか?
など、あなたがお小遣いサイトを始める上で重要としている条件で情報収集することで、自分に合ったお小遣いサイトを見つけることが出来ると思います。
学生の方に向けた記事もあるので是非御確認ください。
お小遣いサイト利用で不安に思うことベスト3に入るであろう「広告利用」ですが、お小遣いサイトで効率よくポイントを貯めるためには必須になるので、広告利用が不安でなかなか挑戦できない人に読んでほしい記事を集めました。
●広告利用することで入会特典が貰えるサイトも多いので、入会特典狙いで広告利用するのもあり!!
ポイントサイト初心者応援!登録特典でスタートダッシュできるサイトトップ3発表!
●勇気を出して挑戦したけど、これってちゃんと出来てるの?不安な方はぜひ読んでください。
お小遣いサイトの広告利用ちゃんと出来たか不安な方に読んでほしい
●ポイ活をはじめるデメリットがある反面、やはりはじめるメリットのほうが多い。
お小遣いサイトには、一体どの広告を利用すればいいの…⁉と悩ませるほど豊富な広告数があります。
そこで、当サイトで紹介しているお得な広告をまとめたので、迷ったときはぜひ参考にしてみてください。
●気になっていたサプリメントがお得に試せるかも⁉
あの人気ダイエットサプリが実質無料⁉お試し感覚で購入できる節約術
●1,000円の支払いで6,000円分の漫画を購入する方法。
【裏技・節約】実質1,000円で漫画を6,000円分購入する方法
●海外通販でコンタクトレンズを購入するとどうして安いのか?実際に購入して検証。
レンズモードの危険性と評判、海外通販のメリット・デメリットについて
●最初に支払いが必要だけど、ミッションクリアにはもってこいの広告。
お小遣いサイトの主要の利用方法について詳しくまとめた記事になります。
お小遣いサイト利用 レシートアップロード
Lとある日の私のレシート送信日記
お小遣いサイト・アプリに新しく浸透してきているSMS認証について、詳しくまとめた記事です。
最近は換金申請等、どこかで求められる事が多くなっています。
SMS認証を利用する為には、要するに電話番号が必要です。
●当サイトでは悪質と言えるお小遣いサイトはありませんでしたが、悪質お小遣いサイトの定義についてまとめた記事です。
●最近は不正防止の為か携帯電話の番号や携帯メールアドレスが必要なお小遣いサイトが多くなってきています。
ただ閉鎖するお小遣いサイト、本当に稀ですが誠実な態度を取らないお小遣サイトも存在します。
●お小遣いサイトの特徴について、こういった事柄が少ない、あるいは無いサイトを当サイトでは上位に位置づけする要因の1つとしています。
●お小遣いサイトの通帳において、ポイントが判定中となる時とポイント確定する時の違いを詳しく説明した記事です。
●お小遣いサイトの危険性とは別に、お小遣いサイトの安全性について視点を当てた記事です。
●お小遣いサイトには日本国内での利用という制限があるお小遣いサイトもあります。
ただ基本的には原則、海外在住の場合、お小遣いサイトの広告は利用できないと考えて下さい。
●お小遣いサイトを利用しようと思う方は、当サイトのようなお小遣いブログから5チャンネルの掲示板まで、沢山調べる方も多いと思います。
5chを見ると悪い評判ばかりですが、その信憑性はどうか?ということを考察した記事です。
●お小遣いサイトは危険なのか?それはトップページで検証しています。
今回はお小遣いサイトは大丈夫なのか?過去の自分に説明するように書いた記事です。
●お小遣いサイトの最低換金額について、個人的見解ですがこの辺りがボーダーラインです。
●お小遣いサイトの動作環境について、私が検証できる全範囲での動作環境をまとめた記事です。
●お小遣いサイトとお小遣いアプリ、どこがどう違うのか利用してみた検証結果です。
●お小遣いアプリについて、狙うべき稼ぎ方をまとめたページです。
STEP8
「ahamo」「povo」「LINEMO」でポイントサイトを利用する危険性
2021年3月より3大キャリアが「ahamo」「povo」「LINEMO」という新料金プランのサービスを開始しました。
月額3,000円以下で月間20GBのデータ通信が使えるとして話題ですが、キャリアメールが使えなくなる…という危険性があります。
いまお小遣いサイトに登録している方で、各キャリアの新料金プランへの変更を考えている方は注意が必要です。
キャリアメールアドレスが使えなくなるという事は、お小遣いサイトからのメールマガジンが届かなくなるという危険性もありますし、アドレスが既に利用できない状態でパスワードを忘れた場合は自分では変更ができないという危険性もあります。
例えばポイントタウンの場合、通常登録メールアドレスを入力するだけでパスワード再設定用のURLが付いたメールが届き、自分で新しいパスワードを設定することが可能ですが、アドレスが既に利用できない状態になった場合はサポートセンターに連絡をして対応してもらう必要があるので時間がかかるというデメリットがあります。
お小遣いサイトにキャリアメールアドレスを登録している方は、プラン変更前に登録情報の変更手続きを行うことをお忘れなく!!
●中学生は利用に制限がありますが、お小遣いサイトを利用する為の制限とおすすめできるサイトについての記事です。
●高校生にもなるとある程度自己責任において、ほぼ全てのお小遣いサイトを利用する事が可能です。
●大学生(未成年)は私の偏見かもしれませんが、お小遣いサイトを利用する時間が一番ある時期です。
●未成年編最終として、成人後の方のお小遣いサイト利用法を記事にしました。
最後に、年齢別お小遣いサイトで、小遣い稼ぎの具体的な金額とその達成方法についてを記事にしました。
●当サイトの危険性の格付けです。
●初心者がお小遣いサイトに登録すべきおすすめの3サイトを紹介しているページで、これらの3サイトは初心者向けですが同時に上級者向けでもあります。
●ブログを書かれる事を前提とした方にとって、稼げるお小遣いサイトをまとめた記事です
●運営会社がお金持ってそうだなと私が思うお小遣いサイトをランキング化した記事です。
●それとは別に、お小遣いサイトで初換金する為に最適なお小遣いサイトを紹介したページです。
●仮定の話ですが、もしお小遣いサイトに1つしか登録できないというのであれば?を題材に記事を書きました。
1つしか登録しないのであれば?とも解釈できます。
●もしスマホだけ利用するのであればどのお小遣いサイトが一番オススメかというものをランキングにした記事です。
●日の当たらないお小遣いサイトにおいて、穴場と言えるお小遣いサイトをピックアップした記事です。
穴場お小遣いサイトと有名お小遣いサイトの穴場を紹介。
●最後に、当サイトで2019年におすすめする12つのお小遣いサイトをご紹介します♪
おすすめする内容はかぶっているのですがそれだけ私の経験上はおすすめできます♪
お小遣いアプリのランキングページです。
現状お小遣いアプリは、配信終了・閉鎖の危険性がある為、お小遣いサイトを優先しています。
お小遣いアプリの機種変更は、アカウントを作ったり引継ぎコードを利用したりします。
中にはできないのもありますが、色々と注意点をまとめてみました。
お小遣いアプリ(ポイントアプリ)機種変更時の危険性と注意点について
課金アイテム、何とか無料にならないか…
私も考えたことがあります。
考えに考えた上での結論の記事です。
で、結局課金アイテムはどのポイントサイト(お小遣いサイト)を利用すればいいのか?についての記事です。
結局、課金アイテム還元の広告はどのポイントサイト(お小遣いサイト)で利用すればいいの?
※注意
iOS(iPhone/iPad)利用者は、現状以下の設定に注意して下さい。
カンタンに設定を変える方法もありますし、ブラウザをGoogle Chromeにすれば問題ないです。
ここからは利用についての記事です。まずはメインのお小遣いサイトを決めます。
メインのお小遣いサイトについて詳しく?(若干の脱線も含む)書いた記事です。
逆に私が、メインのお小遣いサイトとして利用していないポイントサイトは今どうなっているのかについての記事です。
メインのお小遣いサイト(ポイントサイト)として利用しないサイトは今…!!
お小遣いサイトの花形、100%還元や有料広告、これらはお小遣いサイトで大きくポイントを獲得できますが、信頼できる大手お小遣いサイトで行う事を推奨します。
スマホ版お小遣いサイトの案件によくある着うたサイトですが、危険性というものを理解しておいて下さい。
初月10円の広告は稼ぐことができますが、翌月には月額300円~5000円になるものもありますのでしっかりと退会・解約を行いましょう。
初月10円の危険性、退会・解約はできるのか?その上で利用しましょう
不正利用者と判断され、お小遣いサイトを退会されられないようにと作った記事です。
秘密の質問について、中々忘れにくいとは思いますが、忘れると大変な事になる場合があるのでご注意下さい
もう豆知識レベルですが、ポイントサイト利用者本人が死亡した場合、その保有しているポイントはどうなるのか?を詳しく検証した記事です。
ポイントサイト利用者本人が死亡した場合ポイントはどうなるの?
お小遣いサイトに複数登録する場合、メールアドレスとパスワードの管理はしておきましょう。
体験談と共に…
ちょっと毛並は違いますが、プロバイダの会員登録証を忘れた時に…
さらにクリックポイントに関して詳しく書いた記事です。
こちらも利用していれば思うハズ…
最近ゲームをやっていると、ちょっと下にずれませんか…
複数のお小遣いサイト・アンケートサイトを登録して同じ(かも)しれないアンケートが来る場合についての記事です。
お小遣いサイト・アンケートサイトでアンケートが来ない場合に確認する事をまとめた記事です。
海外アンケートサイトについて、私はそういうもんだと割り切っての利用をオススメしています。
次の記事では、お小遣いサイトの稼ぎ方、大体こんな感じのコンテンツが共通しているというものをピックアップして記事にしました。
私のお小遣いサイト利用の失敗談と体験して、しまったなぁ…と思う事をまとめた記事です。
上記の記事のようなクリックポイント系でポイントを獲得してある程度慣れてくると、広告利用で大きく稼ぐという事を意識するようになります。
リスクの定義は様々ですが、お小遣いサイトのリスクについて記事を書きました。
お小遣いサイトのイメージとしてよくある10分で10000円というのは別として、私のお小遣いサイトの認識についての記事です。
広告利用を本格的に始めようとすると、よくある10分で10000円みたいなものが浮かび上がります。
そういったおいしい話の実態についての記事です。
別にお小遣いサイトを利用しなくても、俺はネットに落ちてたものをダウンロードしているから無料だよと思っている方に向けての記事です。
ネットの情報は、信ぴょう性の薄いものもありますので、対処法を記載した記事です。
さらに、魔法石等のソーシャルゲームの課金について私の思いと利用方法について詳しく書いた記事です。
お小遣いサイト紹介ブログの輝かしい紹介実績の画像について、この画像の信頼度についての記事です。
ニックネームは公開される可能性があるので、折角守った個人情報が公開されてしまう可能性があります。
ですのでニックネームには本名以外を入力しましょう。
お小遣いサイトに繋がらない時、繋がらなくなった時に対しての注意点についての記事です。
お小遣いサイトのログイン時に頻繁に出てくる、画像認証についての記事です。
お小遣いサイトの換金方法を、詳しくまとめたカテゴリです。
むしろ始めに読んで欲しい位の記事ですが、最終的に換金に到達するのでコチラの位置にしています。
各換金先を、お小遣いサイト/ポイントサイト別にまとめた記事です。
お小遣いサイトは基本、退会できないなんて事はありません。
全てのお小遣いサイトには退会する方法があります。
以前は退会が困難なサイトもありましたが、最近はほぼヘルプのページから退会にいけますし、よくある質問やフッター部分等に退会方法が記載されています。
ただ退会後、登録情報が残っているか?となると、不正防止対策の為一定期間灯籠情報が残っているお小遣いサイトがメインです。
こちらのページは随時更新していき、よりよいページに変えていくつもりですが、私の現段階としてはお小遣いサイトを利用する際にはここまで注意をしています。
このページでは、お小遣いサイトを正しく認識し、詐欺・危険と思わないようにあえてお小遣いサイトの良くない部分を記載しています。
…それと少々の脱線もありますが、皆さんに稼いで貰いたい事と、危険と認識して稼げないと烙印を押されないよう、これからも精進していきます♪