お小遣いサイト 危険 小遣い稼ぎ

お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ

お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ » お小遣いアプリの危険性 » 

カウシェファームのゲームで遊ぶを徹底解説!水が反映されない原因も紹介

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


※当サイトの一部記事にはPRが含まれます

gameasobutopbana

 

 

  • 最近追加された「ゲームで遊ぶ」ってやるべき?
  • やったら本当に水もらえるの?
  • 水どうやって溜めるの?わからないことが多すぎる…

 

このような悩みを解決するために、今回はカウシェファームのゲームで遊ぶとは?始める前に知っておきたい反映されない原因についてくわしく解説します。

 

 

結論、もっと効率よく作物を育てたいけどカウシェであまり買い物しない人は、「ゲームで遊ぶ」を利用することでカウシェでのお買い物なしで大量に水を獲得することができるので、一度は試してみる価値ありのクエストです。

 

 

ただし、ゲームを何時間もプレイしてやっと水がもらえるといった感じなので、ゲームを楽しむついでに条件クリアを目指すくらいがちょどいいと思います。

 

「すぐ水もらえると思って始めたけど全然水もらえないじゃーん」よりも、「このゲーム超おもしろいじゃん。あら、いつの間にか条件クリアして水もらえてた♪」くらいの気持ちで挑戦できる人に向いています。

 

 

poikatu

 

 

 

デンえ
ポイントインカムは10歳から親の同意があれば登録できるから、中学生や高校生でもゲームアプリで遊ぶだけでお小遣い稼ぎができるよ。

 

 

ポイントサイトのポイントインカム

 

 

当サイトからポイントインカムに新規登録すると、250円分のポイントが無条件でもらえます

 

 

さらに【5月限定】会員登録&広告利用で最大2000円相当のポイントがもらえる激アツキャンペーン開催中!!

 

startdashu

 

 

\新規登録後すぐ250円分のポイント貰える/

 

無料でインカムをはじめる

 

 

 

ゲームで遊ぶとは

kauchegame

 

 

ゲームで遊ぶは、カウシェファームの水クエストに追加されたコンテンツで、「レベル◯到達」といった決められた条件までゲームアプリで遊ぶだけで水が獲得できます。

 

これにより大量の水を獲得する手段が増えたので、カウシェでお買い物してサクッと水ゲットしたり、毎日コツコツゲームで遊んで水ゲットしたりと、自分に合った方法で水が溜められるようになりました。

 

●ンズ
あまり買い物しないオレでも、たのしくゲームしながら大量の水がゲットできるってのはいいな。

 

 

条件クリアごとに水がもらえる

「ゲームで遊ぶ」に掲載されているゲームアプリ案件は、レベル25に到達→レベル50に到達→レベル75に到達…といった感じで条件クリアごとに水をもらうことができます。

 

 

misson

 

 

上記の案件の場合、ゲーム初心者でも達成できるミッションから、最後はレベル2000に到達とガチでゲームを楽しみたい人も満足できるミッションまで用意されています。

 

 

missonsaigo

 

デンえ
ミッション達成ごとに水がもらえるから、途中でリタイアすることもできるってところが良いよね。

 

例えばレベル40でリタイアしたとしても、レベル25に到達のミッションは達成してるから最低でも1924gの水はもらえるよ。

 

●ンズ
もらえる水の量はゲームによって違うぜ。

 

掲載されているゲームの条件をいろいろ見てから挑戦がおすすめだ。

 

水をとるか、現金化をとるか…

記事作成時にあった「マージスウィーツ(Merge Sweets)」というゲームアプリ案件。

 

 

Merge Sweets

 

 

最後のミッション(レベル50)までクリアすると合計14,320gの水を獲得することができます。

 

 

ただし…

 

ポイントサイトからマージスウィーツアプリをダウンロード&条件クリアすると、現金や電子マネーなどに交換可能なポイントがもらえます。

 

 

appankenmoppy

画像出典:モッピー

 

 

なので「正直、現金に交換できたほうが助かる」という場合は、ポイントサイトを利用してポイ活ゲームアプリ案件に挑戦がおすすめです。

 

 

●ンズ
カウシェファームのゲームで遊ぶも、ポイントサイトも、そのアプリを初めてダウンロードする人が対象だから、どっちかでしか報酬がもらえないってことだ。

 

デンえ
現金化もいいけど、いまはカウシェファームで野菜とか育てるほうが楽しいから、ポイントサイトに掲載されていない案件のみカウシェファーム経由でやるって方法もいいと思うよ。

 

 

マージスウィーツ-Merge Sweets(プレイヤーレベル50達成)
ポイントサイト

 ワラウ 

ハピタス(※)

モッピー

報酬額 750円 718円 700円

2025年3月8日時点

※AppDriver案件

 

 

【各ポイントサイトの特徴まとめ】

 

  • ハピタス…ネットショッピングでお得にポイント貯められるサイト
  • ワラウ…初心者でも安心して案件利用できるアプリ保証があるサイト
  • モッピー…還元率が高く、ポイントが貯まりやすい超人気サイト

 

関連記事:おすすめお小遣いサイトランキング2025

 

クリアしたのに水が反映されない原因

kuyasii

 

 

カウシェファームに限ったことではありませんが、ポイ活ゲームアプリ案件を利用したにも関わらず、報酬が反映されない場合があります。

 

●ンズ
おいおい水をもらうためにゲームしたのに、その水がもらえないんじゃ、ただ時間を無駄にしただけじゃないか…

 

 

そうならないためにも、水が反映されない原因を知って対策することでリスクを回避でき、安心してゲーム案件に取り組むことができます。

 

 

デンえ
通信技術の特性上、どうしてもマイゲーム反映や水付与されないことがあるの…。

 

ただし、反映されない原因が我々ユーザー側にあることのほうがほとんどで、ユーザーが対策することで反映が安定するようになりスムーズにポイ活できるようになるよ。

 

 

ポイ活ゲームアプリ案件利用で報酬が反映されない原因には、次のようなものがあります。

 

  • 案件利用する前にやっておきたい設定をやっていない
  • ゲームアプリインストール時にWi-Fiを切らなかった
  • ゲームアプリ起動時に表示される「トラッキングを許可する」を許可しなかった
  • インストールから1時間以内にゲームアプリを起動していない
  • 条件達成時に不安定な通信環境でプレイしていた
  • 条件達成期限を超えている
  • 過去にインストールしたことがあるゲームアプリだった

 

 

つまり…

 

 

1.案件利用する前にやっておきたい設定を行う

2.アプリインストール時はWi-Fiを切る

3.アプリインストールしたら、すぐ起動

4.「トラッキング」は許可する

5.条件達成期限までに条件達成する

6.条件達成時、Wi-Fiを切る

 

Wi-Fiに関しては、家のWi-Fiで家族が対象アプリインストール済みだったり、不特定多数が利用する公共Wi-Fiを利用していたり、不安定な通信環境だとポイント対象外になる可能性があります。

 

そのため、めんどくさい…考えたくない人は、アプリインストール時と条件達成時はWi-Fiを切った状態で行いましょう。

 

 

デンえ

・家のWi-Fiで誰も対象アプリをインストールしていない

・家の中でWi-Fiが切れない場所でゲームする

 

この条件が揃っている場合は、家のWi-Fi接続のままアプリインストール・条件クリアしてもポイント獲得できたよ。

 

(↑アプリインストール時と条件達成時は同じWi-Fiで行う)

 

 

ポイントが反映されない原因と対処法は、以下の記事で詳しく解説しています。

 

 

ゲームで遊ぶのやり方

ここでは、ゲームで遊ぶの始め方からポイント獲得までの流れを画像つきで解説します。

 

気になる案件を選ぶ

1.まずは、カウシェファームを開いて、[水]→ゲームで遊ぶの横にある[遊ぶ]をタップする。

 

gamesusumikata

 

 

 

2.表示されたクエストゲーム一覧から、興味のあるゲームアプリを選び、[詳細]をタップする。

 

shousai

 

 

 

3.[V]をタップで表示される報酬の条件をしっかり確認してから、[今すぐプレイ]をタップする。

 

kakutokujyouken

 

ポイント獲得条件をクリアする
デンえ
今回は、広告を見て気になっていたガーデンスケイプに挑戦してみたよ。

 

4.アプリをインストールする

 

appinsutor

 

 

 

5.アプリを起動する

 

デンえ
わたしが挑戦しているガーデンスケイプの場合、アプリを起動すると「Game Centerの新機能」って表示されたからサインアウトを選択したよ。

 

サインアウトが原因で水がもらえなかったらどうしようって心配したけど、条件クリア後、ちゃんと水ゲットできたよ。

 

 

sainout

 

 

 

6.トラッキングを許可する

 

torakyoka

 

 

 

7.ゲームを進める前に、マイゲームにアプリインストールしたゲームが反映しているか確認する

 

マイゲームは、[水]→ゲームで遊ぶの横にある[遊ぶ]→[マイゲーム]の順にタップで確認できます。

 

 

mygame

 

 

 

8.マイゲームにアプリが反映されていれば準備万端!ゲームをプレイして、クリア条件を達成しましょう

 

gameplay

 

 

jyoukenkuria

 

 

デンえ
マッチ3系のゲームが少し苦手な私がレベル25クリアまでプレイした結果、2時間25分かかったよ。

 

報酬の水がジョウロに追加される

9.条件クリア後、カウシェファームのジョウロに水が追加される

 

mizukakutoku

 

 

デンえ
レベル25到達後、すぐに水もらえたよ。

 

まとめ

  • ゲームが追加されたことで、買い物以外で大量の水ゲットが可能に
  • ゲームプレイは無料なので一度は試してみる価値ありの水クエスト
  • 一定の条件クリアには何時間もゲームプレイが必要なこともある
  • 条件達成後、水が貰えないときは我々ユーザー側の問題の可能性あり
  • 安定して水を獲得するためにも事前対策が重要
  • ゲームによってはカウシェ?ポイントサイト?どこ経由でやるか要検討

 

水クエストに新たに追加された「ゲームーで遊ぶ」は、カウシェであまりお買い物しない方でも大量の水を獲得できます。

 

「気がついたら水が溜まっていた」となるほどゲームに夢中になれたら、収穫までの期間を大幅に短縮できます。

 

パズル系など普段ゲームをしない方でも楽しく遊べるゲームが多いので、ゲームに苦手意識がある方も気軽に挑戦してほしいですね。

 

 

 

 

デンえ
ポイントインカムは10歳から親の同意があれば登録できるから、中学生や高校生でもゲームアプリで遊ぶだけでお小遣い稼ぎができるよ。

 

 

ポイントサイトのポイントインカム

 

 

当サイトからポイントインカムに新規登録すると、250円分のポイントが無条件でもらえます

 

 

さらに【5月限定】会員登録&広告利用で最大2000円相当のポイントがもらえる激アツキャンペーン開催中!!

 

startdashu

 

 

\新規登録後すぐ250円分のポイント貰える/

 

無料でインカムをはじめる

 

PUI(プイ)が危険・怪しい・危ないと感じる理由は?口コミや評判、安全性について解説【ポイ活アプリ】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


※当サイトの一部記事にはPRが含まれます

puikikentopbana

PUI(プイ)の基本情報
運営会社
株式会社GHOST
ポイント交換レート1ポイント=約0.09円
最低換金額
300円
(3,300ポイント)
ポイント交換先 ・PayPayポイント
・アマゾンギフトカード
など(えらべるPay経由)
ポイント有効期限ポイントを最後に取得した日より180日
※期間の経過と同時に失効
年齢制限特になし
アプリ(対応OS)iOS、Android
ポイ活アプリPUIの招待コードAH6VXZFU
  • PUIというポイ活アプリは安全?
  • 怪しい詐欺アプリではないかと心配…
  • 口コミ、評判が気になる…やばい?

 

このような悩みを解決するために、今回は「PUI - 歩くとポイントが貯まる ポイ活しながらドージを育成!」の危険性の有無を検証し、安心安全に使えるアプリか?口コミ・評判は?について詳しく解説します。

 

結論、私的に引っかかる要素はあれども、オススメかな…と感じるお小遣いアプリです。

 

 

\無料アプリランキング4位獲得!/

 

appranking

 

 

 

\ポイントサイトならモッピー/

 

【モッピーがおすすめな理由】

 

①ポイントサイトの中で会員数が1番多く、知名度NO.1

 

還元率も高いので、初心者でもポイントを貯めやすい

 

③ポイント交換先は現金やPayPayなど50種類以上と豊富

 

 

累計会員数1,000万人突破!内職/副業/お小遣い稼ぎするならモッピー!

【PR】モッピー無料登録はこちらから

 

 

【おすすめ記事】モッピーの危険性や評判について知りたい方はこちら

 

 

PUI(プイ)とは?

pui

 

PUI(プイ)は、歩くとポイントが貯まるだけではなく、ドージというパートナーキャラクターの育成も楽しむことができる、お小遣い稼ぎ+育成ポイ活アプリです。

 

ポイントの貯め方がいろいろあるので毎日続けやすく、ポイントが貯まりやすいところが魅力です。

 

貯まったポイントは、PayPayポイントやAmazonギフトカード、Apple Gift Cardなど、自分の好きな交換先を選んで交換できます。

 

puikoukansaki

 

 

デンえ
今話題のポイ活を手軽に始められるアプリだよ。

 

 

PUI(プイ)のアプリダウンロードはこちらから↓

App Storeからダウンロード

 

 

\招待コード入力で500ポイント獲得!/

 

招待コード
AH6VXZFU

 

関連記事:【招待コードの入力はどこ?】PUI(プイ)の使い方とポイントの貯め方!歩くだけでポイ活できるアプリ

 

姉妹アプリ「COLORFUL(カラフル)」も併用可能

PUI(プイ)の姉妹アプリ「COLORFUL(カラフル)」をご存知ですか?

 

 

カラフルは、PUI(プイ)同様"歩いてポイントが貯められる"ので、「PUI」と「カラフル」の2つを併用することで効率的にポイントを稼ぐことができます。

 

まだ独自コンテンツはありませんが、PUI(プイ)の使い方とほぼほぼ同じなので、PUI(プイ)を使ったことがある人なら迷うことなくポイントを獲得できます。

 

 

カラフルの危険性や安全性などは、以下の記事で詳しく説明しています。あわせてご確認ください。

 

 

PUI(プイ)にはどんな危険性があるのか?

ここでは、なぜPUI(プイ)が危険・怪しい・危ないと感じるのか?実際に使ってみてわかった6つのデメリットを口コミや評判も含めて紹介します。

 

 

それぞれ詳しく解説していきます。

 

運営会社の実態がわからない

PUI(プイ)の運営会社についていろいろ調べたのですが…。わかったことは、

 

会社概要
運営会社 株式会社LOOP
設立 2021年?
PUI公式サイト https://pui.life/

 

これだけなんですよね…。

 

あとはXやTikTok、Instagramのアカウントを開設して情報発信しています。

 

 

●ンズ
運営会社情報がほとんどないからって、心配しすぎなんじゃないか?

 

デンえ
お金と同じ価値があるポイントを取り扱うアプリの運営会社の身元がハッキリしていない今の状態だと、バックレそうという不安を払拭できない…。

 

運営会社の身元がしっかり記載されていて初めて信頼できるってもんだよ。

 

所在地も代表者の名前もわからない状況では、トラブルが発生した際に運営会社と連絡を取りたくても取れなくなる可能性が無いとも言い切れません。

 

デンえ
やましいことがないなら堂々と会社情報を掲載すればいいのに…。

 

【追記】

デンえ
運営会社が変わって、会社情報が少し分かってきたよ。

 

会社概要
運営会社 株式会社GHOST
設立 2024年7月
代表者 JEON MINSEOP
所在地 東京都渋谷区道玄坂1丁目10番8号

渋谷道玄坂東急ビル2F−C

企業サイト https://ghost.vacations/corporate

 

ただPUIリリース時と運営会社が変わったことで、ユーザーは「ちゃんと換金できた」などの安心材料を見つけて「この運営会社なら安心」という信頼関係を再度築く必要があります。

 

ポイント交換に時間がかかる

PUI(プイ)で貯めたポイントは、えらべるPay経由でポイント交換を行います。

 

※「えらべるPay」とは、複数のギフトの中から自由に選び、保有ポイントと交換できるサービスです。

 

 

 

えらべるPayは、TikTok Lite(ティックトックライト)Bonus(ボーナス)といった今話題のポイ活アプリにも導入されています。

 

デンえ
えらべるPayの魅力は、えらべるPayで交換申請後、すぐにポイントなどが利用できるところだよ。

 

 

デンえ
だけど…

 

PUI(プイ)の口コミを確認したところ、以下のような投稿がありました。

 

 
交換に10日もかかる…。

 

 
えらべるPayに交換したけど準備中になってる…。完了予定日まで待てばPayPayなどに交換できるのかな?

 

もしかするとリアルタイム交換以外にも、企業の事情に合わせて交換完了日を設定することができるのかもしれませんが…。

 

 

私も初換金申請しましたが、やはりPUI→えらべるPayへの交換に10日程かかるようです。

 

koukannissu

 

 

 
ちゃんとえらべるPayに交換して使うことができました。

 

といった口コミもありましたが、交換に関する口コミがまだ少なく、本当にポイント交換できるのか?という不安を、今回の検証では完全に払拭することはできませんでした。

 

 

【追記】

 

上の画像のとおりポイント交換完了予定は7月17日でしたが、1日前の16日に交換完了していました。

 

今回えらべるPay経由で「ギフティプレモPlus」に交換しましたが、本当にデジタルギフトを受け取れ、支払いに利用することができました!!

 

ギフティプレモPlusに交換するとLINEスタンプ購入に利用できるので、決まったポイントは貯めていないけどLINEスタンプは欲しいという人におすすめです。

 

sutanpkounyuukanryou

 

 

ギフティプレモPlus経由でLINEスタンプを購入する方法などは、以下の記事で詳しく説明しています。あわせてご確認ください。

 

 

 

PayPayへの交換方法などは、以下の記事で詳しく説明しています。あわせてご確認ください。

 

 

Apple IDでしか会員登録できない

PUI(プイ)は、Apple IDを使って会員登録を行います。

 

applerogin

 

 

アプリリリース後に不具合やバグが発生することはあるあるなので今後改善されると思いますが、アプリダウンロード後Apple IDでログインしたくてもできないケースが報告されています。

 

 
「アカウントが作成できません」と出てアカウントが作れない。

 

 
Apple IDでログインしようとするとエラーになる。

 

 
「Apple IDを使用して他のアプリのアカウントを作成することはできません」と出てログインできない。

 

アプリにログインできない場合は、問い合わせフォームから詳しい情報を連絡してみましょう。

 

ログイン方法に関して、アプリを使いたくても使えないので「Apple ID以外にもログイン方法を追加してほしい」という声も複数ありました。

 

歩数が計測されない/歩数が増えない
 
歩いても歩数が一切カウントされない…。

 

という方もいらっしゃいました。

 

歩いても歩数が増えない場合、もしかすると歩数を記録するための設定が正しくないことが原因である可能性があります。

 

【歩数がカウントされないときの解決方法】

 

iPhoneの[設定]→[PUI]の順にタップして、「モーションとフィットネス」と「Appのバックグラウンド更新」をオン(緑色)にしましょう。

 

settei

 

 

正しく設定できているけど歩数がカウントされない時は、問い合わせフォームから連絡してみましょう。

 

ポイントレートが分かりにくい
●ンズ
プイって1ポイントいくらなんだ?

 

PUI(プイ)は、3,300ポイントで300円分、5,500ポイントで500円分のえらべるPayギフトポイントに交換できるので、交換レートは1ポイントは約0.09円となります。

 

koukanreto

 

 

少しアプリを使っただけなのに、たくさんポイントが貯まったように見えますが…。

 

pointkakutoku

 

実際は約98円となります。

 

デンえ
思ったよりも少ないな~という印象を受けやすいポイントレートだよ。

 

リリースされたばかりで情報や口コミが少ない

「PUIってアプリ、最近SNSで話題だしやってみたい」と思っても、

 

  • 安全なアプリかな?
  • アプリの使い方がわからない
  • ポイントの貯め方が知りたい

 

といった悩みを解決できるような情報がまだまだ少ないので、PUI(プイ)について把握しづらいことが多くあると思います。

 

 

そこで今回、上記のような悩みを解決できる記事を作成しました。

 

PUI(プイ)の使い方とポイントの貯め方などは、以下の記事で詳しく説明しています。あわせてご確認ください。

 

 

PUI(プイ)を実際に使ってわかった安全性

ここまでPUI(プイ)についてネガティブな事を書きましたが、実際に使ってみて、他の移動系ポイ活アプリと比べても面白いと思えるアプリである事は事実なので、ネガティブ要素はあれども、オススメかな…と感じるポイ活アプリです。

 

 

それぞれ詳しく解説していきます。

 

本当に歩くだけでポイント獲得できる

PUI(プイ)は、1,000歩ごとにポイント獲得できるようになっていて、広告を見てポイント獲得 or 広告なしでポイント獲得を選ぶことができます(最大1万5000歩まで)。

 

 

puipoint

 

 

良いなと思ったのは、歩き始めにもポイント獲得できるので、1,000歩未満の歩数も無駄にならないところです。

 

aruku

 

 

デンえ
広告を見ると6ポイントもらえるよ。

 

1万5000歩あるくと16回広告見れるから… 1日1万5000歩で96ポイント獲得可能♪

 

リリース記念のお得なキャンペーンは終了しましたが、不定期でポイント2倍が復活するときがあるので、続けているといいことあるかも♪

 

 

kakutokupointaruku

 

本当にPayPayに交換できる
 
PayPayが貰えませんでした…。

 

 
3300ポイント使ったけど、PayPay貰えないうえにポイントも消えた…。

 

という口コミがあり、「本当にPayPayに交換できるのか?」と気になっている方もいらっしゃるかもしれませんが、本当にPayPayに交換できるので安心してください。

 

koukanpointsuu

 

puipaypay

 

デンえ
交換完了に時間がかかったり、交換方法のわかりにくさが理由で「交換できない」と感じている人が多いのかも!?

 

もし、PayPayに交換できてないのにポイントだけ減った…という人は、下の記事を確認してみて。

 

 

 

【追記】えらべるPayからPayPayポイントへの交換レート変更

 

変更前)1ギフトポイント=1PayPayポイント

変更後)1ギフトポイント=0.9PayPayポイント

 

eraberupayretohenkou

 

デンえ
このレート変更はPUIだけじゃないからしょうがないね…。

 

ポイント獲得できるコンテンツが豊富にある

PUI(プイ)の魅力は、歩いたり、ミッションクリアでポイント獲得できるところです。

 

ミッションには、以下のような種類があります。

 

  • ログインする
  • CMを見る
  • チェックイン
  • ゲーム
  • PUIユーザーを探す

 

misson

 

 

特に「チェックイン」は、地図上にある目印に近づくとポイント獲得できるので、その地点を目標にして歩くことで日常にも取り入れやすくなります。

 

 

他にも、PUI(プイ)をまだ利用していない人に招待コードを入力してもらうことで、ポイントを獲得することもできます。

 

デンえ
広告視聴が必要なコンテンツで広告収入を得て、ユーザーに還元しようとする姿勢が伺えるよ。

 

【友達とグループでポイ活できる機能(すみか)リリース!】

 

sumika

 

デンえ
グループのみんなで歩数を貯めることができるから、自分が歩けない日は、グループのお友達に助けてもらいながらポイント獲得することができるよ。

 

 

\招待コード入力で500ポイント獲得!/

 

招待コード
AH6VXZFU

 

最低換金額が300円と低い

PUI(プイ)で貯めたポイントは、3,300ポイント貯めるとえらべるPayへの交換が可能になります。

 

koukanreto

 

【1ヶ月続けた場合の獲得ポイント】

前提条件:ポイント獲得時、CMを見る

 

  • ログイン→180ポイント(6ポイント/日)
  • CMを見る→750ポイント(最大25ポイント/日)
  • 1万5000歩あるく→2,880ポイント(96ポイント/日)

 

合計3,810ポイント獲得できるので、1ヶ月で初換金を達成できます。

 

デンえ
2倍キャンペーン開催時より稼ぎにくくなったけど、それでも1ヶ月で500円貯めることも可能だよ。

 

PUIを退会(解約)可能

PUI(プイ)は、退会方法が複雑な怪しいアプリとは違い、すぐに見つかる場所に退会ボタンが用意されているので安心です。

 

taikaihouhou

 

 

【PUI(プイ)の退会方法・やり方】

 

1.画面右上にある[ネジ]をタップする

2.最下部までスクロールする

3.[アカウント削除]をタップする

 

悪質なことを企んでいる企業ではなさそう

本記事を作成するため、数日にわたってPUI(プイ)の公式Xアカウントの投稿を調査しました。

 

運営会社情報がハッキリしなかったので悪質アプリではないか?と疑った状態で調査を続けていましたが、Xでユーザーの疑問に対してしっかり対応している姿をみて、悪質なことを企んでいる企業ではないんだろうなと思うようになりました。

 

 

なぜ運営会社情報を出さないのかという懸念が最後まで払拭できないままですが、現時点で利用者の口コミ・評判があまりにも悪いといったことはないので、危険性について極端に心配しなくても良いと思います。

 

いやいや、会社情報がハッキリしないアプリを使ったらダメでしょっと思う場合は、利用を控えたほうが良いです。

 

デンえ
本当にポイント交換できたことで、信用度が高まったよ。

 

最近、歩いてポイントを貯めるポイ活アプリが盛り上がってる!

2024年4月にリリースされた「PUI(プイ)」

 

puikyara

 

PUIの基本情報
運営会社 株式会社GHOST
ポイントレート 1ポイント=約0.09円
最低換金額 300円
アプリ(対応OS) iOS、アンドロイド
招待コード AH6VXZFU

 

 

2024年8月にリリースされた「COLORFUL(カラフル)」

 

Colorfulkyara

 

カラフルの基本情報
運営会社 株式会社GHOST
ポイントレート 1ポイント=約0.09円
最低換金額 200円
アプリ(対応OS) iOS
招待コード LY6OVL5S

 

 

 

デンえ
個性的なイラストの移動系ポイ活アプリが続々登場しているよ。

 

上記2つのアプリを併用することもできるから、とりあえず使ってみて、お気に入りをみつけてみよう!

 

まとめ

  • 運営会社情報がほとんど分からないという不安要素がある
  • SNSでの対応を見る限り、極端に心配する必要はないと感じた
  • 口コミや評判はまだ少ないが、現時点で悪評はほとんどない

 

運営会社について分からないことが多く、良いポイ活アプリだと胸を張って言い切れないところが残念…。

 

実際にアプリを使ってみて、ログインポイントがあるのでアプリを起動することが毎日の日課になりました。

 

また、出掛けたついでにチェックイン機能でさらにポイント獲得ができるので、ポイ活初心者の方でもポイント獲得しやすいアプリです。

 

 

PUI(プイ)のアプリダウンロードはこちらから↓

App Storeからダウンロード

 

 

\招待コード入力で500ポイント獲得!/

 

招待コード
AH6VXZFU

 

関連記事:【招待コードの入力はどこ?】PUI(プイ)の使い方とポイントの貯め方!歩くだけでポイ活できるアプリ

 

 

 

 

 

\ポイントサイトならモッピー/

 

【モッピーがおすすめな理由】

 

①ポイントサイトの中で会員数が1番多く、知名度NO.1

 

還元率も高いので、初心者でもポイントを貯めやすい

 

③ポイント交換先は現金やPayPayなど50種類以上と豊富

 

 

累計会員数1,000万人突破!内職/副業/お小遣い稼ぎするならモッピー!

【PR】モッピー無料登録はこちらから

 

 

【おすすめ記事】モッピーの危険性や評判について知りたい方はこちら

YONQ(ヨンク)で貯めたポイントの交換先!交換できない理由も解説

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


※当サイトの一部記事にはPRが含まれます

yonqkoukansakitopbana

 

  • YONQポイントは何に交換できる?
  • Pontaポイントに交換したいのに交換先にない…
  • PayPayは交換できないの?

 

このような悩みを解決するために、今回は「YONQ-アンケートに答えてポイントを貯めるポイ活アプリ!」のポイント交換先を紹介します。

 

YONQ(ヨンク)はポイント交換できないという口コミが目立ちますが、何度もポイント交換できた換金実績のある安全なポイ活アプリです。

 

「時間を空けてもう一度~」と繰り返しエラーが表示されるときは問い合わせを行い、運営会社に確認してもらいましょう。

 

 

 

\ポイントサイトならモッピー/

 

【モッピーがおすすめな理由】

 

①ポイントサイトの中で会員数が1番多く、知名度NO.1

 

還元率も高いので、初心者でもポイントを貯めやすい

 

③ポイント交換先は現金やPayPayなど50種類以上と豊富

 

 

累計会員数1,000万人突破!内職/副業/お小遣い稼ぎするならモッピー!

【PR】モッピー無料登録はこちらから

 

 

さらに【5月限定】会員登録&広告利用した人の中から抽選で50,000円相当のポイントが当たる激アツキャンペーン開催中!!

 

tyusen50000

 

 

【おすすめ記事】モッピーの危険性や評判について知りたい方はこちら

 

交換しようとするとエラーがでる理由

この記事に辿り着いた方の中には、ポイント交換しようとすると「時間を空けてもう一度試してみて!!OMG」というエラーがでて交換できず困っているという方もいらっしゃると思います。

 

 

jikanwoakete

 

 

最近「エラーがでて交換できない」という口コミが目立ってきていたので、エラーがでる考えられる原因でもいいからアプリ上で説明したほうがいいんじゃないの?と思っていたところに、YONQ(ヨンク)の公式Xアカウントから詳しい情報が…。

 

 

デンえ
どうも不正にポイントを貯めているユーザーがいるみたいで、セキュリティを厳しくした結果、一時的にエラーがでやすくなったってことみたい。

 

フセイスルナヨ…マジデ…。

 

 

エラーから3日後にポイント交換できたという方もいらっしゃるので、面倒ですが何日かポイント交換を試してみて、それでもエラーが続く場合は運営会社へ問い合わせたほうがいいです。

 

【YONQアプリの問い合わせ方法】

 

アプリ右下にある[設定]⇒最下部にある[お問い合わせ]から運営会社に連絡可能です。

 

 

●ンズ
正直、問い合わせないと交換できないって面倒だけど、不正が理由じゃしょうがないな…。

 

運営側もエラーを減らせるようにがんばってくれてるみたいだし。

 

YONQ(ヨンク)で貯めたポイントの交換先

「交換先を増やしてほしい」という声もあったYONQ(ヨンク)ですが、2024年12月、ついにポイント交換先が増えました!

 

これまではポイント交換すると、YONQ(ヨンク)にAmazonギフトやQuoカードペイのコードが表示され、各交換ページにコードを入力するとギフトが受け取れるという流れでした。

 

 

yonqkoremade

 

 

 

しかし今回の交換先追加のアップデートにより、「なんでもギフト」経由でのギフト受け取りに変更となりました。

 

 

yonqkorekara

 

なんでもギフトとは?

nandemogifttoha

 

 

なんでもギフトは、有名なGREEの子会社アウモ株式会社が運営するデジタルギフトサービスです。

 

なんでもギフトは、

 

  • アプリのダウンロード不要
  • 会員登録不要
  • ポイント内なら複数のギフトに自由に交換可能

(例:なんでもギフトに500ptある場合。PayPayに400pt交換、アマギフに100pt交換)

 

なので、交換のために別途アカウントを作成する手間がかからず、すぐに利用することができます。

 

 

なんでもギフトについては、以下の記事でくわしく解説しています。

 

 

 

他にも、歩いてポイントを貯めるポイ活アプリカラフルもなんでもギフトを導入しています。

 

YONQ(ヨンク)のポイント交換先一覧

yonqnandemogift

 

 

YONQ(ヨンク)で貯めたポイントの交換先は、以下のとおりです。

 

交換先 交換に必要なポイント数

(YONQのポイント)

なんでもギフト

(300円分)

33000ポイント
なんでもギフト

(500円分)

55000ポイント

 

なんでもギフトの交換先一覧

yonqnandemokoukansaki

 

YONQ(ヨンク)の場合、「なんでもギフト300円分」と「なんでもギフト500円分」で交換先が違うので、YONQ(ヨンク)から交換する際は、交換先にお気をつけください。

 

 

なんでもギフト300円分の交換先は、以下のとおりです。

 

交換先 交換に必要なポイント数

(なんでもギフトのポイント)

Amazonギフトカード

300円分

300ポイント
QUOカードPay

300円分

300ポイント

 

 

nandemo300point

 

 

●ンズ
あれ?Pontaポイントに交換しようと思ったのにアマギフとクオカードペイしか選べない…。

 

交換先にマークあったよな…。

 

デンえ
Pontaポイントは、なんでもギフト500円分からしか交換できないの…。

 

他にも、なんでもギフト500円分限定の交換先があるので、希望の交換先を選択するにはなんでもギフト300円分と500円分どちらに交換すればいいか、しっかり確認してからポイント交換申請を行いましょう。

 

 

なんでもギフト500円分の交換先は、以下のとおりです。

 

交換先 交換に必要なポイント数

(なんでもギフトのポイント)

Amazonギフトカード

500円分

500ポイント
QUOカードPay

500円分

500ポイント
タリーズデジタルギフト

500円分

500ポイント
サーティワン

500円デジタルギフト

500ポイント
nanacoギフト

500円分

500ポイント
Pontaポイントコード

500ポイント

500ポイント
EdyギフトID

500円分

500ポイント
WAONポイントID

500ポイント

500ポイント

 

 

yonq500koukansaki

 

PayPayには交換できないの?

●ンズ
ペイペイに交換できるようになるって噂を聞いたんだけど、もう交換できるようになったのか?

 

デンえ
どうもPayPayだけ審査に時間がかかってるみたい。

 

審査が終わり次第、PayPayも追加されるらしいよ。

 

2025年2月21日時点では、YONQ(ヨンク)の交換先にPayPayはありませんでした。

 

YONQに関するよくある質問Q&A

YONQポイントが消えた

YONQ(ヨンク)のポイントが消えた…という場合は、以下の方法を試してください。

 

1.YONQを開いて[ギフト交換]をタップする

2.[交換済み]をタップする

3.該当ギフトのURLを[コピー]する

4.ブラウザの検索窓にコピーしたURLを貼り付ける

5.なんでもギフトにアクセスして、「なんでもギフト(◯円分)」をタップする

 

 

この方法を試しても交換したポイントが確認できない場合は、YONQ(ヨンク)へ連絡してみましょう。

 

YONQの問い合わせ方法
  • YONQを開いて[設定]をタップする
  • ページ下部にある[お問い合わせ]をタップする
  • 必要事項や問い合わせ内容を入力して送信する

 

 

運営会社について調べたところ少人数で運営しているっぽかったので、返信が届くのに少し時間がかかるかもしれません。

 

 

まとめ

  • 交換手順がYONQ→なんでもギフト→ギフトGETに変わった
  • 300円分/500円分で選べる交換先が違うので要注意!
  • PayPay(ペイペイ)は審査終了後、追加予定
  • YONQポイントが消えたときはURLをブラウザ貼り付けて確認

 

今回のアップデートによりポイント交換の仕方が「なんでもギフト経由」に変わりましたが、実際に交換してみて感じたメリット・デメリットは以下のとおりです。

 

メリットは、交換先の種類が増えたところですね。PayPay(ペイペイ)ももう少しで追加されるようなので楽しみです。

 

デメリットは、なんでもギフト300円分の交換先が少ないことですね…。

 

500円分のほうが交換先の選択肢が多く、「なんでもギフト500円分に交換できるポイント数まで貯めるか…」と思ってしまうため、交換しにくいところが残念。

 

デンえ
運営さん、なんでもギフト300円分の交換先を500円分と同じにしてください。

 

お願いします。

 

 

お小遣いをもうちょっと多くしたい人には、日常生活のお買い物や行動をポイントに変えられる「ポイントサイト」がおすすめです。

 

ゲームアプリで遊ぶだけでも月に5,000円~10,000円くらい稼ぐことができます。

 

当サイトがおすすめするポイントサイトは、一番人気の「モッピー」と、保証制度が充実している「ポイントインカム」です。

 

 

 

\ポイントサイトならモッピー/

 

【モッピーがおすすめな理由】

 

①ポイントサイトの中で会員数が1番多く、知名度NO.1

 

還元率も高いので、初心者でもポイントを貯めやすい

 

③ポイント交換先は現金やPayPayなど50種類以上と豊富

 

 

累計会員数1,000万人突破!内職/副業/お小遣い稼ぎするならモッピー!

【PR】モッピー無料登録はこちらから

 

 

さらに【5月限定】会員登録&広告利用した人の中から抽選で50,000円相当のポイントが当たる激アツキャンペーン開催中!!

 

tyusen50000

 
【おすすめ記事】モッピーの危険性や評判について知りたい方はこちら

 

 

デンえ
ポイントインカムは10歳から親の同意があれば登録できるから、中学生や高校生でもゲームアプリで遊ぶだけでお小遣い稼ぎができるよ。

 

 

ポイントサイトのポイントインカム

 

 

当サイトからポイントインカムに新規登録すると、250円分のポイントが無条件でもらえます

 

 

さらに【5月限定】会員登録&広告利用で最大2000円相当のポイントがもらえる激アツキャンペーン開催中!!

 

startdashu

 

 

\新規登録後すぐ250円分のポイント貰える/

 

無料でインカムをはじめる

 

カウシェファームのランク制度を解説。改悪されたって本当?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


※当サイトの一部記事にはPRが含まれます

kauchesinranktopbana

 

 

  • 「一人前」ってなに?
  • 新ランク制度になって、どこが変わったの?
  • 本当に買い物なしでランクアップできるの?

 

このような悩みを解決するために、今回は2024年11月にリニューアルしたカウシェファームの新ランク制度について詳しく解説します。

 

デンえ
これまではお買い物しないとランクアップできなかったけど、水クエストだけでもランク上げできるようになったよ。

 

 

 

\ポイントサイトならモッピー/

 

【モッピーがおすすめな理由】

 

①ポイントサイトの中で会員数が1番多く、知名度NO.1

 

還元率も高いので、初心者でもポイントを貯めやすい

 

③ポイント交換先は現金やPayPayなど50種類以上と豊富

 

 

累計会員数1,000万人突破!内職/副業/お小遣い稼ぎするならモッピー!

【PR】モッピー無料登録はこちらから

 

 

【おすすめ記事】モッピーの危険性や評判について知りたい方はこちら

 

 

【2024年11月】新ランク制度に!どう変わった?

kaucherankatarasii

 

 

新しいランク制度では、以下の点が改善されました。

 

お買い物なしでランク上げが可能に
●ンズ
ランク制度が始まってから、作物がなかなか育たないんだ…。

 

だんだん水やりもサボるようになっちゃって…。

 

といったようにカウシェファーム離れした方も少なくないと思います。

 

 

これまでのランク制度は、カウシェでお買い物しないとランクが上がらなかったため、これまでどおり無課金で楽しみたい人はバケツ回収時のCM視聴が必須でした…。

 

しかし新しいランク制度になって、獲得した水の量によってランクアップできるようになったので、無課金でもCM視聴なしでバケツ回収できるランクが目指せるようになりました。

 

 

kauchefarmmizuryou

 

水クエストをコツコツ達成が重要
デンえ
最近、ゲームアプリで遊ぶだけで水が大量に獲得できる水クエストが追加されたよ。

 

これでカウシェであまり買い物しない人でも作物が育てやすくなったよ。

 

 

 

ランク「一人前」の人が、「熟練」にランクアップするには水17,000g獲得、「達人」になるには水35,000g獲得が必要となります。

 

 

rankau

 

 

カウシェで商品購入することができればランクアップまでの道のりを短縮できますが、今回は無課金でランクアップが目指せるのか?目指せる場合どれくらい頑張らないといけないのか?について検証しました。

 

 

もしも気になる商品を見つけたら、クーポンなどを利用してお得に商品を購入しましょう。

 

 

 

まず、毎日獲得できる水の量について説明します。

 

機能 条件 いつ 水の量(合計)
水クエスト ログインボーナス

【25g】

朝昼晩1回ずつ 75g
水クエスト 商品ページを見る

【25g】

朝昼晩1回ずつ 75g
水クエスト CMを見る

【35g】

朝昼晩2回ずつ 210g
水クエスト 友達にあいさつする

【11g】

朝昼晩10回ずつ 330g
合計 690g

※ランク一人前の場合

 

 

各水クエストを朝昼晩かかさず上限まで達成した場合、1日最大690gの水を獲得することができます(バケツの水は含まない)。

 

これを25日続けると合計17,250gの水を獲得できるので、熟練にランクアップすることができます。

 

 

jyukuren

 

 

また30日続けた場合だと合計20,700gの水を獲得できるので、朝起きてから夜寝るまで1時間に1回バケツの水を回収できればギリギリですが達人にランクアップすることも可能です。

 

例えば、1時間ごとにバケツ回収(30g)×16回だと1日480g、30日続けると合計14,400gの水を獲得できるので、先ほどの水クエストの合計20,700gとあわせると合計35,100gになります。

 

 

tatujin

 

 

デンえ
在宅勤務などスマホをいつでも触れる環境の人でも少し難しそうだけど、できないことはないって感じかな…。

 

 

 

一旦「熟練」にランクを上げてから「達人」を目指す場合でも、各水クエストを朝昼晩かかさず上限まで達成して1日最大780gの水を獲得できたとしても、1時間ごとにバケツ回収するを1日13回はしないと「達人(35,000g)」にランクアップは難しいです…。

 

 

機能 条件 いつ 水の量(合計)
水クエスト ログインボーナス

【30g】

朝昼晩1回ずつ 90g
水クエスト 商品ページを見る

【30g】

朝昼晩1回ずつ 90g
水クエスト CMを見る

【40g】

朝昼晩2回ずつ 240g
水クエスト 友達にあいさつする

【12g】

朝昼晩10回ずつ 360g
合計 780g

※ランク熟練の場合

 

 

●ンズ
コツコツバケツ回収が難しい人は、カウシェでの商品が必要かもな…。

 

【リリース時】ランク制度導入前まとめ

kaushefa-mu

 

 

ランク制度が導入される前までは、バケツの水をこまめに回収したり、朝昼夜のクエストを達成したりと、コツコツ水を回収するだけでも収穫を目指せるといった感じでした。

 

利用者の条件が一律だった事もあり、個人で頑張った分だけ、団体で水やりを協力し合った分だけ、収穫までにかかる時間を他の人より短縮できたので作物の成長を楽しみながら継続することができました。

 

 

●ンズ
これまでは、どうやって水を確保してたんだ?

 

機能 条件 水の量 いつ
- バケツの水を回収 30g 約50分
クエスト ログインボーナス 30g 朝昼夜
クエスト 友達にあいさつする 15g 朝昼夜

(各10人)

クエスト 商品ページを見る 30g 朝昼夜
クエスト 対象商品を1つ購入 800g 1日2回
ミッション 商品を3回購入など 1000g -

※アプリリリース時

 

 

デンえ
カウシェでの買い物なしで、カウシェファームの利用だけでも収穫することができたよ。

 

tomato

 

tamanegitodoita

 

 

最近は、最初の頃よりも作物が育ちにくい…?と感じることもありましたが、無料で野菜などが貰えるんだからしょうがないかなと思っていました。

 

が…!!

 

ランク制度の導入によって、カウシェでお買い物した人が優位に作物を育てることができる仕様へ変更。

 

カウシェファームの魅力は「農園ゲームで遊ぶだけで、無料で野菜が貰える」ところだっただけに、個人的に残念な変更でした。

 

【2024年6月】ランク制度導入時まとめ

課金しないとバケツの水が止められる

■購入回数0回のノーマルランクはバケツの使用不可

 

nomaru

 

 

ランク制度の導入によって、カウシェで全くお買い物していない人、当分お買い物をしていない人はバケツが使えなくなります。

 

バケツは、1ランク上のブロンズになることで使用可能になりますが、カウシェでの商品購入が必要です。

 

baketuzu

 

「カウシェファームを使えば無料で野菜がもらえる」と聞いてカウシェアプリをダウンロードした人にとっては、カウシェでの商品購入は「課金」するのと同じだという意見もありました。

 

これまで通り無課金でカウシェファームを利用した場合、カウシェで買い物しない間ずっとバケツが使えなくなります。

 

baketutukaenai

 

 

運営会社も慈善事業ではないので、メインのカウシェと紐づけるのはしょうがない事ですが、バケツの使用不可は少しやり過ぎではないかと感じましたね…。

 

クエストでもらえる水だけで収穫までやり切れる、ちょっとやそっとのことでは心が折れない「鋼メンタル」の持ち主になるか、カウシェで掘り出し物を見つけて購入するかですね。

 

 
何か買わないとバケツ使えなくなった…。

 

 
少ない水でやりくりするの面倒くさい…。

 

 
水が溜まらなくなって、友達に水やりできなくなった…。

 

 
結局、無課金勢は切り捨てられる存在なんだよなー。

 

 

 

\CM視聴でバケツが使えるように!/

 

baketuhukatu

 

8月21日から、ノーマルランクの制限がバケツ使用不可→CM視聴でバケツ利用可能となり、ランク制度導入直後と比べると制限がかなり緩和されました。

 

ただノーマルランク以上の人がCM視聴なしで最大30gの水を獲得できるのに対して、ノーマルランクの人はCM視聴ありで最大15gの水を獲得なので、ノーマルランク以上になることでさらに効率良く作物を収穫することができます。

 

rankbetu

 

シルバー以上になると今までよりも効率アップ

silver

 

ランク制度が導入されたことにより、今までよりも獲得できる水の量が減って作物が成長しなくなった人、今までと同じくらい、もしくは少しだけ獲得できる水の量が増えて作物を育てやすくなった人と大きく2タイプに分かれました。

 

どのランクを目指せば、今までと同じくらい、もしくは少しだけ多く水を獲得できるか?

 

結論、シルバーランク以上になることで、これまでよりも作物が育てやすくなります。

 

 

なぜブロンズではダメなのか、その理由を下の図にまとめました。

 

クエスト 変更前 ノーマル ブロンズ シルバー ゴールド
ログイン 30g 10g 30g 35g 50g
あいさつ 15g  3g 10g 15g 15g
商品閲覧 30g 10g 30g 35g 50g
商品購入 800g 800g 850g 1000g 1200g

※ランク制度導入時

 

 

ブロンズだと友達にあいさつすると貰える水の量が、ランク制度開始前が15g獲得できていたのに対して10gと少ないので、目指すのであればシルバーランク以上がおすすめです。

 

条件を満たした当日中にランクアップできる

購入完了後すぐカウシェファームに戻りましたが、すでにシルバーランクにアップしており、以下の合計1100gの水を受け取ることができました。

 

  • 水クエスト内の「対象商品を1つ購入する」で水800g
  • ミッションの「商品を1回買う」で水300g

 

rankup

 

購入なしでの収穫は可能なのか?

水クエストで水を獲得し、お友達が水やりをしてくれる場合、無課金でも収穫することは不可能ではないと思いますが、忍耐が必要なことは明らかです。

 

ランク制度開始から4日間バケツなしで頑張りましたが、正直やっていて面白くはありませんでしたね…

 

このちょびっとずつの成長をあと何ヶ月、もしくは1年以上続けないと収穫できないのではないか⁉それまでサービスは続いているのか⁉という不安が不安が頭をよぎりました。

 

なので今回検証も兼ねて商品購入をしましたが、もしこのサイトを運営していなかったとしても、玉ねぎが最終フォームまで進んでいたので、ここまでかけた時間を考えると…最終的には商品を購入して収穫までやりきる道を選んだと思います。

 

 

 
根気強く広告を見て水やりしたら収穫できた。

 

 
やっとナッツの収穫ができた。長かった。

 

 
商品購入してバケツ使えるようにしました。

 

まとめ

  • 2024年11月から新しいランク制度に変更された
  • 新ランク制度ではお買い物なしでもランク上げ可能に
  • 新ランク制度では獲得した水の量でランクアップする
  • 毎日水クエスト全クリアで「熟練」にランクアップ可能
  • 毎日水クエスト全クリア+バケツ数十回回収で「達人」にランクアップ可能

 

 

アプリリリース時と比べると改悪のままですが、お買い物なしでもランクアップが目指せるランク制度にリニューアルしたことで皆が楽しめるアプリに戻ったなと感じました。

 

カウシェファームは、お友達と協力して作物を育てることができるところも魅力だと思うので、今回のリニューアルはやってもらえてよかったですね。

 

カウシェでお買い物できる人、1日がんばってバケツの水を回収できる人であれば最高位ランクの「達人」を目指せますが、「熟練」でもバケツ回収時のCM視聴から開放されるので、まずは無理せず「熟練」を目指してみてはいかがでしょうか。

 

 

効率よく育てて収穫を楽しみましょう♪

 

 

【ゲームで節約】カウシェファームは怪しい?なぜ無料?野菜がタダでもらえる仕組みを解説

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


※当サイトの一部記事にはPRが含まれます

sikumi

 

  • カウシェファームってどんなゲーム?
  • ゲームで遊ぶだけで野菜が無料でもらえるなんて…怪しくないの?
  • なぜ無料でもらえるんだろう

 

このような悩みを解決するために、今回は「カウシェファームとは」と「カウシェファームのタダで野菜がもらえる仕組み」について解説します。

 

 

【値上げ時代の救世主】カウシェファームとは?

tomato

 

カウシェファームは「カウシェ」というお買い物アプリ内にある農園ゲームで、ゲーム内で収穫後、実物の商品として自宅に届く!しかも無料で貰える!値上げが続く今、とても助かるお得な節約ゲームです。

 

以下の商品や、対象商品を無料でゲットできます。

 

  • コーヒー
  • ナッツ
  • お米
  • お茶
  • ミニトマト
  • たまねぎ

 

この中から育てたい作物を選んだあとは、水やりを続け、大きく育ったら収穫できるようになります。

 

デンえ
上の画像は、収穫後、実際に自宅に届いたミニトマトだよ。

 

みずみずしくて美味しかったー♪

 

水やりして、育てて、収穫する農園ゲーム

nouen

 

カウシェファームでやる事は「水やり」と「肥料」をあげるだけなので、普段ゲームをやらない方でも楽しく遊ぶことができます。

 

 

ゲーム画面はこんな感じ。

 

kauchekihon2

 

 

私がピンクの矢印を使って操作方法を説明しているので、ぱっと見ややこしそうに見えますが、

 

1.水が溜まったバケツをタップする⇒水がジョウロに溜まる

2.ジョウロをタップして作物に水やりをする

3.肥料を使えば作物の育つスピードが早くなる

 

たったこれだけで、作物がどんどん育っていきます。

 

他にもログインや商品ページを見る、友達にあいさつする等のクエストをクリアすることでも水や肥料を獲得できるので、毎日ちょこちょこ自分の農園に行って水を確保したり、水やりしたりと手間暇をかけて育てることで収穫までの期間を短縮できます。

 

 

nouen

 

 

カウシェファームの『基本的な作物の育て方』などは、以下の記事で詳しく説明しています。あわせてご確認ください。

 

 

お金を使わなくてもゲットできる「タダ活」

majide

 

●ンズ
タダ活ってなんだ?

 

デンえ
クーポンやポイント等を使って、無料で商品を手に入れる活動ということで「タダ活」と言われてるよ。

 

●ンズ
1円も払わずに生活に必要なものが購入できるなら、生活費も節約できるな。

 

 

カウシェファームはゲーム内で育てた作物を収穫すると100%オフクーポンが貰えるので、そのクーポンを使って対象商品を購入すれば100%オフに、つまりタダで商品を購入できる「楽しいタダ活!」としておすすめです。

 

 

yuukoukigen

 

 

 

 

今回紹介したカウシェファーム以外にも、ポイントサイトを使ったタダ活・節約方法もあります。

 

普段ネットショッピングをする時や、ゲームアプリを始める時にポイントサイトを経由するだけでポイントが貯まります。

 

貯まったポイントは現金や電子マネー等に交換でき、普段のお買い物に使うことができるので、ポイントサイトをうまく活用すると家計の節約にもつながります。

 

カウシェで買い物すると育てやすくなる
デンえ
最近、ゲームアプリで遊ぶだけで水が大量に獲得できる水クエストが追加されたよ。

 

これでカウシェであまり買い物しない人でも作物が育てやすくなったよ。

 

 

 

カウシェでお買い物をすると一気に大量の水をもらうことができ、その水を作物にあげることで収穫までの期間をグッと短くできるというメリットがあります。

 

 

またカウシェファームのランク制度は獲得した水に応じてランクが決定するので、カウシェで商品購入することでランクアップしやすくなる、まさに一石二鳥ですね♪

 

 

kauchekounyuu

 

 

カウシェは全てが安いわけではありませんが、賞味期限間近の訳あり商品や在庫処分品など中には70〜90%割引になっている商品もあるので、作物に水をあげるついでにカウシェを毎日チェックしていると思わぬ掘り出し物に出会えますよ!

 

 

 

 

\ポイントサイトならモッピー/

 

【モッピーがおすすめな理由】

 

①ポイントサイトの中で会員数が1番多く、知名度NO.1

 

還元率も高いので、初心者でもポイントを貯めやすい

 

③ポイント交換先は現金やPayPayなど50種類以上と豊富

 

 

累計会員数1,000万人突破!内職/副業/お小遣い稼ぎするならモッピー!

【PR】モッピー無料登録はこちらから

 

【おすすめ記事】モッピーの危険性や評判について知りたい方はこちら

 

なぜ無料?0円で野菜が貰える仕組みを徹底解説

muryou

 

結論、カウシェファームは怪しいサービスではなく、カウシェファームをきっかけに「利用者数の増加」や「アプリの起動率アップにより商品購入に繋がる」ことで自社の売上アップが見込める為、ゲーム内で作物を育てて収穫するだけで無料で野菜などが貰える仕組みが成り立っていると考えます。

 

カウシェファームの仕組み

ゲーム内で作物を育てて収穫するだけで無料で野菜などが貰えるのは嬉しいけど…運営側は儲かってるの?という疑問を持つ方も多いのではないでしょうか。

 

この疑問がだんだん「不安」へと変わり、詐欺なんじゃないか?自分は騙されているんじゃないか?と思うかもしれません。

 

moyademe

 

 

カウシェファームの仕組みについて詳しく説明されていない為、ここからは個人的見解です。

 

カウシェアプリの規模を拡大するため、誰でも簡単に始めることができる「カウシェファーム」の利用をきっかけにアプリのメインサービスであるカウシェで商品を購入してもらいたいというのが運営側の思いなのではないかと考えます。

 

 

カウシェに掲載されている商品は、通常価格から20%~70%もお得に購入できます。

 

この割引率を生み出すためのビジネスモデルは以下の通りです。

 

【事業者(出店企業)のメリット】

 

  • SNSやアプリ内での利用者同士の交流を通じて新たな顧客を呼び込んでくれるので、広告費を使う必要がない
  • 広告費を使わない分、割引へ回すことで新規顧客に商品が販売できる
  • 取引が成立した時のみカウシェに販売手数料と決済手数料を支払う完全成果報酬型

 

事業者
高い広告費を払わなくても、利用者が拡散してくれる。

 

【カウシェのメリット】

 

  • 事業者側が支払う販売手数料(10%)、決済手数料(3.5%)で収益を上げている
  • 販売数や総流通額が増えるほど収益が上がる

 

カウシェ
広告費用0円で掲載、新規顧客の獲得などの場を提供、商品の掲載作業を代行、こういった事をメリットとして、事業者の手数料13.5%が成立している。

 

【利用者のメリット】

 

  • お得に商品を購入できる
  • コインが貰えたり、レビューから魅力的な商品が見つかるなど「楽しく」買い物できる

 

利用者
カウシェからもらえるクーポンを使うことで、よりお得になる。

 

カウシェはビジネスとして成立しており、怪しい事をやっているわけではなく、真っ当なサービスであると言えます。

 

 

カウシェの仕組みについては、以下の記事で詳しく説明しています。あわせてご確認ください。

 

 

 

以上の事から、カウシェは作物を収穫することで貰える100%オフクーポンを出すこと以上に、利用者数の増加やアプリの起動率アップにより商品購入に繋がり自社の売上アップが見込めることで、

 

ゲーム内で作物を育てて収穫するだけで無料で野菜などが貰える

 

というカウシェファームの仕組みが成り立っていると考えます。

 

まとめ

tamanegi

 

  • ビジネスモデルとして成立しているアプリ内のゲームなので安全!
  • カウシェファームは「利用者数の増加」と「商品購入」に繋がる見込みがあるのでタダで提供できるという仕組み(個人的見解)
  • 利用者、事業者、カウシェの「三方良し」のビジネス

 

カウシェファームの収穫品として選択できる野菜の中には、食品卸市場で売り先が見つからなかった「訳あり野菜」などもあるので、カウシェファームを通してフードロス削減に貢献できます。

 

カウシェファームを使えばゲーム感覚で育てて収穫でき、尚且つ無料でトマトや玉ねぎなどがゲットできるので「楽しく節約」することができます!!

 

この機会に、ぜひ無料で野菜などがもらえる農園ゲーム「カウシェファーム」を楽しみましょう♪

 

 

\招待リンク経由&チュートリアル完了で肥料200貰える/

 

kauchetomoshou

▲このリンクをタップして友達になる

 

 

 

\ポイントサイトならモッピー/

 

【モッピーがおすすめな理由】

 

①ポイントサイトの中で会員数が1番多く、知名度NO.1

 

還元率も高いので、初心者でもポイントを貯めやすい

 

③ポイント交換先は現金やPayPayなど50種類以上と豊富

 

 

累計会員数1,000万人突破!内職/副業/お小遣い稼ぎするならモッピー!

【PR】モッピー無料登録はこちらから

 

【おすすめ記事】モッピーの危険性や評判について知りたい方はこちら

 

【カウシェファーム】の評判はイマイチ?収穫した感想・口コミと攻略メモ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


※当サイトの一部記事にはPRが含まれます

hyoubankouryaku

 

  • 口コミ、評判が気になる…良い?悪い?
  • 基本的なやり方が知りたい
  • 短時間で作物を収穫するコツが知りたい

 

このような悩みを解決するために、今回はカウシェファームの『評判・口コミ』と『基本的な作物の育て方』について解説します。

 

デンえ
作物の成長過程が分かりやすいように画像つきでまとめてるよ。

 

 

【カウシェファームニュース】

■ゲームアプリで遊ぶだけで水がもらえるクエスト追加!

 

gametuika

 

関連記事:カウシェファームのゲームで遊ぶを徹底解説!水が反映されない原因も紹介

 

 

■2024年11月から新ランク制度になり、お買い物なしでもランク上げが可能に!

 

rankagejyouken

 

関連記事:カウシェファームのランク制度を解説。改悪されたって本当?

 

 

 

 

\ポイントサイトならモッピー/

 

【モッピーがおすすめな理由】

 

①ポイントサイトの中で会員数が1番多く、知名度NO.1

 

還元率も高いので、初心者でもポイントを貯めやすい

 

③ポイント交換先は現金やPayPayなど50種類以上と豊富

 

 

累計会員数1,000万人突破!内職/副業/お小遣い稼ぎするならモッピー!

【PR】モッピー無料登録はこちらから

 

 

【おすすめ記事】モッピーの危険性や評判について知りたい方はこちら

 

 

カウシェファーム利用者のリアルな評判・口コミ【デメリット】

moyademe

 

ユーザーの中にはカウシェファームに不満を持っている方もいらっしゃいます。

 

具体的には、以下の4つの不満がありました。

 

【カウシェファームの評判・口コミから分かる4つのデメリット】

  • 電話番号認証が必須
  • 種から収穫までに時間がかかる
  • 対象商品を比較したほうが良い
  • 重い…固まる…サクサク動かない時がある

 

一つずつ、口コミを説明していきます。

 

電話番号認証が必須

カウシェファームを始める時に必要な「電話番号認証」に対し、不安や抵抗感を持っている方もいらっしゃいます。

 

中には、電話番号認証をするとエラーが出て登録できなかったというケースもあるようです。

 

 
どんなものか分からないものに認証するのは怖い…。

 

 
何度もやっても、電話認証できない。

 

 

カウシェの危険性などは、以下の記事で詳しく説明しています。あわせてご確認ください。

 

 

種から収穫までに時間がかかる

収穫できるまでに時間がかかるので、中には「途中で飽きた」という方もいらっしゃいました。

 

 
始めてから1ヶ月ほどで「収穫まで◯%」の段階にきました。収穫が楽しみです!

 

 
2ヶ月毎日やってても、いまだに収穫できない。

 

 
玉ねぎを選んだけど、こんなに遅いなら他のにすればよかったと後悔している…。

 

 
時間がかかるけど、実際の収穫だともっと時間がかかるから、まあこんなものかなぁ。

 

 

↓水を大量に獲得して収穫までにかかる時間を短縮したい方は、こちらの記事もおすすめです。

 

対象商品を比較したほうが良い

100%オフクーポンが使える対象商品には、育てた作物以外にも食品・日用品・美容・家電など様々な商品がありますが、商品によって「価格」も「送料」も違います。

 

価格は安めだけど前から気になっていた、この商品なら普段使いできそう等、100%オフクーポンで無料になるからこそ購入してみようと思える商品もあると思います。

 

なので、100%オフクーポンを手に入れた時に、価格重視・送料重視・商品重視など、重視している軸がしっかりと定まっていれば、かなりお得に感じるでしょう。

 

 
100%オフクーポンで選べるものの金額に結構差がある。

 

 
送料が無料でないものもあるので気をつけて。

 

 

カウシェファームの送料などは、以下の記事で詳しく説明しています。あわせてご確認ください。

 

 

重い…固まる…サクサク動かない時がある

何人も友達に水やりしたり、水やりしてくれた履歴をチェックしていると、途中から動かなくなりフリーズ状態に…。

 

スマホの容量不足なのか、アプリの不具合なのかは定かではありませんが、一度アプリを再起動するとスムーズに動くようになります。

 

しかし結果として、アプリのペースで水やりをすることになり「やらされている」と感じてしまう人も少なくないようです。

 

 
アプリが重く、育てるのが大変…。

 

 
CMが見れないから水が貯まらない…。

 

 
水やりしたくてもフリーズして画面が進まない…。

 

カウシェファーム利用者のリアルな評判・口コミ【メリット】

iinemeri

 

ここまでカウシェファームの悪い口コミを紹介しましたが、もちろん良い口コミもあります。

 

特に「無料で商品ゲット2回しました」など何度も挑戦しているという意見が多かったです。

 

【カウシェファームの評判・口コミから分かる3つのメリット】

  • スキマ時間に「楽しく節約」ができる
  • 届いた商品に満足、美味しい!!
  • 友達紹介経由で始めると友達紹介特典を受け取れる

 

一つずつ、口コミを説明していきます。

 

スキマ時間に「楽しく節約」ができる

最近の物価高により家計への影響を感じているという方も少なくないと思いますが、カウシェファームを使えばゲーム感覚で育てて収穫でき、尚且つ無料でトマトや玉ねぎなどがゲットできるので「楽しく節約」することができます!!

 

 
本当に無料でもらえる。

 

 
今とても野菜が高いので、100%無料で送料も無料は助かる。

 

 
スキマ時間に育てることができ、本当に家庭菜園をしている気分で楽しい。

 

 
物価高騰の中、無料でゲットでき家計の節約にもなりました。

 

カウシェファームとは?無料でもらえる仕組みなどは、以下の記事で詳しく説明しています。あわせてご確認ください。

 

 

届いた商品に満足、美味しい!!

カウシェファームを使って無料でゲットした商品についての口コミを調査していると「美味しかった」という意見が多かったです。

 

 
トマト、味が濃くて甘くてとても美味しかったですよ!

 

 
淡路島の玉ねぎ、めちゃ美味しい

 

 
シュクレナッツ、食べ応えあって美味しい

 

 
玉ねぎ大きくて美味しかった

 

我が家にもカウシェファームで収穫したミニトマトが届きましたが、お店で買うものよりみずみずしくて、トマトが少し苦手な私でも「おいしい!」と思いました♪

 

tomato

 

 

玉ねぎは手のひらサイズの大きさで、持ったときにずっしりと重みのある、とてもおいしい玉ねぎでした。

 

tamanegitodoita

 

友達紹介経由で始めると友達紹介特典を受け取れる

友達招待リンク経由からカウシェファームを起動して、カウシェファームのチュートリアルを完了させると、紹介した側&招待された側それぞれに肥料が200プレゼントされます!

 

既にカウシェを利用されている方も、ファームを使ったことがなければ肥料を200獲得できます。

 

tomoshouhiryou

 

 
もらった肥料で作物の育つスピードが早くなった。

 

 
友達になって水やりやあいさつをすると、水や肥料がもらえたりとメリットも多い。

 

 

\肥料200貰える/

 

kauchetomoshou

▲このリンクをタップしてカウシェファームを始める

 

【2024年11月~】新ランク制度後の口コミ

kauchefarmmizuryou

 

 

2024年6月に導入されたカウシェファームのランク制度ですが、2024年11月に新しいランク制度に変更されました。

 

そのためカウシェファームの口コミには、ランク制度導入後~新ランク制度開始後の様々な情報がある状態ですので、ここでは2024年11月の新ランク制度開始後の口コミのみ紹介したいと思います。

 

 

新ランク制度については、以下の記事で詳しく説明しています。あわせてご確認ください。

 

 

良い口コミ
 
コーヒー育てて収穫できました。

 

 
水や肥料も無課金で入手しやすく楽しい。

 

 
毎日、朝昼晩とかかさずにやってあげると2ヶ月、長くても3ヶ月くらいで収穫までいけます。

 

 
無課金でもコツコツやれば必ず収穫できます。

 

悪い口コミ
 
バケツの水をゲットしようとしても、いちいち広告見ないといけないから面倒…。

 

 
買い物なしだと効率も悪めであまりお得とはいえないかも…。

 

 
CMが見れないから水と肥料がたまらない…。

 

 
学生や仕事をしている人にとってはランクアップは厳しいかも…。

 

基本的なこと

操作方法

kauchekihon2

 

 

①お知らせ⇒お友達のあいさつや水やりの確認

②バケツ⇒CMを見てバケツの水を獲得する

③クエスト⇒クエストクリアで水、肥料がもらえる

④ランク⇒自分のランク状況を確認できる

⑤作物名下のパーセンテージ⇒作物の成長度合い

⑥友達招待⇒水や肥料をくれるキャラがもらえる

⑦ジョウロ⇒水やり

 

作物を選ぶ・名前をつける

sakumotuerabu

 

コーヒー、ナッツ、お米、お茶、ミニトマト、たまねぎの中から育てたい作物を選択します。

 

※育成中の作物を途中で変更することはできません

 

[詳細]をタップすると、100%オフクーポンが使える対象商品が確認できます。

 

作物を選んだら名前を決め、[植える]をタップで育成スタートです!!

 

namae

 

 

デンえ
名前はあとから変えることもできるよ。

 

バケツの水をジョウロに移す

baketujyouro

 

バケツには最大30gまで水を貯めることができますが、30gを超えると溢れ、溢れた水は溜めることができません。

 

バケツは50分程度で満タンになるので、定期的な回収が必要となります。

 

ジョウロには、最大99,999gまでの水を溜めることが可能なので、忙しい時はとりあえずバケツの水だけ回収して、水やりは落ち着いてからでも大丈夫です。

 

作物に水やりする

mizuyari

 

 

右下にあるジョウロをタップすると、作物に水やりできます。

 

ジョウロに50g以上の水がある場合は、[5回水やり]ボタンをタップすると一度のタップで50gの水をあげることができます。

 

ジョウロの水が10g未満だと水やりができないので、バケツやクエスト達成などで水を獲得しましょう。

 

一定以上になるとレベルアップ

reberuaup

 

作物に水をあげると、作物名の下にあるパーセンテージが減っていき、作物のレベルが上がると次のキャラクターが出現します。

 

このレベルアップが何段階かあり、本物の収穫のように成長を楽しむことができます。

 

最後まで育てると、100%オフクーポンが獲得できます。

 

sakumotusodateta

 

 

収穫後の100%オフクーポンの使い方などは、以下の記事で詳しく説明しています。あわせてご確認ください。

 

 

この作物、何段階まで?何日かかる?

akirametara

 

友達の人数、水やりの回数、成長速度など人によって作物の成長スピードが異なるので、いつ収穫できるのか?の一つの目安にしていただければと思います。

 

【難易度:ふつう】コーヒー

coffeeseityou

 

  • 何段階まである?→6段階
  • 収穫まで何日かかる?→2~3週間程度

 

 
22日で収穫できました。

 

 
2~3週間で収穫できました。

 

 
15日かかった。

 

【難易度:ふつう】ナッツ

nutsseiryou

 

  • 何段階まである?→6段階
  • 収穫まで何日かかる?→2~3週間程度

 

 
16日で収穫できた。

 

 
20日で収穫できました。

 

 
今回は1ヶ月くらいかかったけどゲット。

 

 

デンえ
ランク制度導入後から少し離れちゃってたんだけど、その間もお友達が水やりしてくれてて…(泣)

 

どれくらい期間がかかったか分からないから、再チャレンジしてみるね。

 

natushuukaku

 

【難易度:ふつう】お米

komeseityou

 

  • 何段階まである?→6段階
  • 収穫まで何日かかる?→2~3週間程度

 

 
2週間で収穫しました。

 

 
約3週間で育ちました。

 

 
10日ほどで収穫したよ。

 

【難易度:むずかしい】お茶

otyaseityou

 

  • 何段階まである?→6段階
  • 収穫まで何日かかる?→1ヶ月程度

 

 
1ヶ月くらいかかりましたが収穫できました。

 

【難易度:おに】ミニトマト

tomatoseityou

 

  • 何段階まである?→6段階
  • 収穫まで何日かかる?→1ヶ月~1ヶ月半程度

 

 
約1ヶ月で収穫。

 

 
4段階目から成長しにくく、1ヶ月ちょっとかかりました。

 

 
今回13日で収穫できました。

 

 

デンえ
わたしの場合、水やりをかなりサボってたらトマトを収穫するのに6ヶ月もかかってしまった…(笑)

 

tomatoshuukakujiki

 

【難易度:おに】たまねぎ

tamanegiseityou

 

  • 何段階まである?→6段階
  • 収穫まで何日かかる?→1ヶ月~1ヶ月半程度

 

 
やっと育て終わった。1ヶ月半かかったよ…

 

 
1ヶ月ちょっとで収穫できた。

 

 
毎日ミッションこなせば1ヶ月くらいで収穫できる。

 

 

デンえ
お友達がたくさん水やりしてくれたおかげで約3ヶ月で玉ねぎ収穫できたよ。

 

tamanegishuukaku

 

作物を早く育てる方法

hayaku

 

育てやすい作物を選ぶ

カウシェファームでは、コーヒー、ナッツ、お米、お茶、ミニトマト、たまねぎを育てることができますが、それぞれ育てやすさが違います。

 

●ンズ
育てやすい作物と育てにくい作物の違いは何だ?

 

デンえ
それぞれレベルアップや収穫までに必要な水の量が違って、星の数が多いほうが早めに収穫できるよ。

 

 

 

自分は飽きっぽいから続かないかも…と心配な方は、星の数が多いコーヒーやナッツから挑戦してみましょう。

 

sodateyasusa

 

デンえ
作物によって100%オフクーポンの対象商品も違うから、作物を選択するときは「星の数」と「詳細」を確認して決めるといいよ。

 

水をたくさん獲得してランクアップ

新ランク制度が始まり、たくさん水を獲得することでランクアップすることができます。

 

ランクアップすることで、CM視聴なしでバケツの水を回収できる、水クエスト達成時に獲得できる水の量が増えるといったメリットがあります。

 

ただしランクアップするには、毎日コツコツと水クエストを達成したり、バケツにたまった水を回収する必要があるので、自由にスマホを触ることができない環境の方は足りない水の量をお買い物をして補う必要がある…そこがデメリットですかね…。

 

 

日々の生活の中に簡単に取り入れられる、水の獲得方法は以下の通りです。

 

水の獲得方法
バケツの水(30g) 約50分ごとに回収可能
ログインボーナス

(25g~50g)

朝昼夜に1回ずつ回収可能

(1日合計3回)

商品ページを見る

(25g~50g)

朝昼夜に1回ずつ回収可能

(1日合計3回)

CMを見る

(30g~55g)

朝昼夜に2回ずつ回収可能

(1日合計6回)

友達にあいさつをする

(10g~15g)

朝昼夜に10回ずつ回収可能

(1日合計30回)

対象商品を1つ購入する

(800g~2,000g)

何回でも
ゲームで遊ぶ

(??g~)

何回でも

 

 

デンえ
ランクが上がると、友達にあいさつしたときにもらえる水が増えるってのが、地味にうれしい♪

 

 

 

 

ついでに肥料を獲得する方法もご紹介します。

 

hiryou

 

日々の生活の中に簡単に取り入れられる、肥料の獲得方法は以下の通りです。

 

肥料の獲得方法
ログインボーナス 朝昼夜に1回ずつ回収可能

(1日合計3回)

商品ページを見る 朝昼夜に1回ずつ回収可能
(1日合計3回)
新商品ページを見る 朝昼夜に1回ずつ回収可能
(1日合計3回)
CMを見る 朝昼夜に2回ずつ回収可能
(1日合計6回)
友達の作物に水やりする 朝昼夜に10回ずつ回収可能

(1日合計30回)

 

 

あと、友達を招待することでも肥料を獲得できます。

 

  • 朝の時間:4:00〜10:59
  • 昼の時間:11:00〜16:59
  • 夜の時間:17:00〜次の日の3:59

 

misshon

 

カウシェトップページのカウシェファーム横にある「ミッション」でも水を獲得できます。

 

特に商品をお気に入りをするだけで水30gが貰えるミッションは誰でも簡単にできるのでおすすめです。

 

ただ毎日ではなく、毎週1回のみなのでミッションに復活していたら積極的に参加しておきましょう。

 

肥料→栄養は45以上をキープ

肥料を回収したら、肥料を使って栄養を増やしましょう。

 

栄養を増やすだけで、作物の成長速度が1倍→1.5倍→2倍とアップするので、肥料は使わないともったいないですよ。

 

肥料の使い方がよく分からず貰ったまま放置してしまう人も少なくないですが、作物を早く育てることができる裏技的なアイテムなので基本「栄養45以上」にしておくのがベストです。

 

 

ただし栄養は、水やりを10g行うごとに1減少していくので、栄養が少なくなったら定期的に足してあげましょう。

 

栄養 成長速度 水を10gあげると
0 1倍 作物は10g分成長
1~44 1.5倍 作物は15g分成長
45以上 2倍 作物は20g分成長

 

デンえ
友達への水やりでは栄養は減らないから、安心してどんどん水やりしてあげよう♪

 

水やりしてくれる友達を増やす
●ンズ
リアル友達を誘うのはちょっと…

 

デンえ
それなら大丈夫。

 

既にカウシェファームをやっている他ユーザーとも友達になれるから、リアル友達を誘わなくても友達を増やすことができるよ。

 

【他ユーザーを友達追加する方法(友達なり方)】

 

1.ブログのカウシェファーム友達招待リンクから友達になる

 

デンえ
当サイトの場合だと、下の緑のボタンからカウシェファームを始めると友達になれるよ♪

 

 

\肥料100貰える/

 

kauchetomoshou

▲このリンクをタップしてカウシェファームを始める

 

 

2.X(旧Twitter)・掲示板などSNSのカウシェファーム友達招待リンクから友達になる

 

デンえ
「カウシェファーム 友達」や「#カウシェファームお友達募集中」などで検索すれば、招待リンクを載せている投稿がたくさん見つかるよ。

 

●ンズ
でも…知らない人の招待リンクを使っても大丈夫なのか?

 

紹介した側に個人情報がバレたりしないか心配だぜ…

 

と思われる方も少なくないと思います。

 

結論、招待した側に、招待された側の個人情報がバレることはありません。

 

もし仮に、本記事の招待リンク経由でカウシェファームを利用してくださった場合、私のカウシェファームのお知らせに以下のように表示されます。

 

tomodatityuja

 

友達になって分かるのはニックネームだけなので、名前や住所などカウシェに登録した個人情報が紹介者にバレることはありません。

 

みんなで楽しんで収穫を目指す

カウシェファームは水やりし合うお友達ができると、「水やりしてくれたからお返しにいこう」など楽しく作物を育てることができます。

 

楽しいと自然とカウシェファームをすることが習慣になるので、個人的な考えですが「楽しむ」という事が短期間で作物を収穫するコツの中で一番重要だと思っています。

 

水やりしてもらったら、水やりしに行くなど、みんなで協力して楽しく収穫を目指しましょう!!

 

友達招待

 

 

 

\ポイントサイトならモッピー/

 

【モッピーがおすすめな理由】

 

①ポイントサイトの中で会員数が1番多く、知名度NO.1

 

還元率も高いので、初心者でもポイントを貯めやすい

 

③ポイント交換先は現金やPayPayなど50種類以上と豊富

 

 

累計会員数1,000万人突破!内職/副業/お小遣い稼ぎするならモッピー!

【PR】モッピー無料登録はこちらから

 

 

【おすすめ記事】モッピーの危険性や評判について知りたい方はこちら

 

【招待コードの入力はどこ?】ZEN(ゼン)の使い方とポイントの貯め方!歩くだけでポイ活できるアプリ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


※当サイトの一部記事にはPRが含まれます

shoutaicode

 

 

※ZEN、2025年3月7日にサービス終了すると発表しました

 

保有コインは3月7日23:59まで、いままで通り交換可能です。

 

ただし、交換に必要な3300コインに足りていないコインは交換することができません。

 

3月8日0:00以降は、すべてのコインが無効となりポイント交換できなくなるので、交換可能なコインをお持ちの方は早めに交換しておきましょう。

 

 

以下はサービス終了が発表される前に検証した内容となります。

 

  • アプリのやり方がよく分からない…
  • どうやってポイントを貯めればいいんだろう…
  • 招待コードを入力する方法が分からない…

 

このような悩みを解決するために、今回は「ZEN - 友達と歩くだけでポイントが貯まるポイ活アプリ」の使い方とポイントの貯め方を紹介します。

 

さらに、招待コードの入れ方についても詳しく解説しています。

 

storgazou

 

 

 

\ポイントサイトならモッピー/

 

【モッピーがおすすめな理由】

 

①ポイントサイトの中で会員数が1番多く、知名度NO.1

 

還元率も高いので、初心者でもポイントを貯めやすい

 

③ポイント交換先は現金やPayPayなど50種類以上と豊富

 

 

累計会員数1,000万人突破!内職/副業/お小遣い稼ぎするならモッピー!

【PR】モッピー無料登録はこちらから

 

 

【おすすめ記事】モッピーの危険性や評判について知りたい方はこちら

 

 

ZEN(ゼン)をお得に始めよう

zentoha

 

招待コードを入力して会員登録する

ZEN(ゼン)では、お得な友達紹介キャンペーンを実施中!

 

登録時に招待コードを入力するだけで、紹介キャンペーンへの参加が完了します。

 

●ンズ
招待コードを入力すると、どうなるんだ?なんか意味あるのか?

 

デンえ
招待コードを使ってZENに登録すると、招待した側と招待された側の両方に500コイン付与されるから、お得にZENを始めることができるよ。

 

 

 

\招待コード入力で500コイン獲得!/

 

ZEN招待コード
IAFZATD3

 

デンえ
登録は簡単だから3分もあれば終わるよ。

 

下の「招待コードの入力方法」を見ながらサクッと登録しちゃいましょう!

 

 

 

【招待コードの入力方法(会員登録のやり方)】

 

■STEP1:アプリのインストール

 

ZENのアプリダウンロードはこちらから↓

 

App Storeからダウンロード

 

 

デンえ
ついに、アンドロイド版がリリースされたよ。

 

みんなでポイ活をたのしもう♪

 

 

■STEP2:Appleでログインまたは、電話番号認証をする

 

デンえ
今回は、「電話番号認証」で登録する方法を紹介するね。

 

ページ最下部にある[電話番号認証の方はこちら]をタップする。

 

appletel

 

 

続いて電話番号を入力して、[認証コードを送る]ボタンをタップする。

 

denwabangounyuryoku

 

 

電話番号宛に届いた認証コードを入力して、[OK]ボタンをタップする。

 

ninshoucode

 

ninshoucodenyuryoku

 

 

■STEP3:プロフィール情報を入力する

 

ニックネーム・ZEN IDの入力と、プロフィール画像を設定して、[プロフィール登録]ボタンをタップする。

 

デンえ
「ZEN ID」は、友達や家族とZEN内でつながるときにZEN IDを使って検索することができるよ。

 

私が登録したときはプロフィール画像が必須だったけど、できればプロフィール画像は任意にしてほしいな…。

 

profiru

 

 

デンえ
ZEN IDは、いちよう誰が見てもいいようなものにしておくことを推奨します。

 

 

■STEP4:紹介コードを入力する

 

紹介コード欄に「IAFZATD3」と入力して、[スタート]ボタンをタップする。

 

codenyuryoku

 

 

\紹介コード入力で500コイン獲得!/

 

ZEN招待コード
IAFZATD3

 

 

■STEP5:スマホの設定を行う

 

まずは、ヘルスケアとの連携を行うため、[連携する]ボタンをタップする。

 

renkei

 

 

すべての項目をオン(緑色)にした後、右上にある[許可]をタップする。

 

subetekyoka

 

 

次にモーションとフィットネスの設定を行うため、[OK]をタップします。

 

moshon

 

 

ZEN側では位置情報は「常に許可」を選ぶよう指示がありましたが、私の場合なかったので[Appの使用中は許可]をタップしました。

 

itijyouhoukyoka

 

 

最後に、トラッキング追跡を許可するか、許可しないかを選択する。

 

デンえ
私は「許可」を選択したよ。

 

toraking

 

 

これで登録完了です。

 

 

入会特典の500コインもすぐに反映されました。

 

500coin

 

 

デンえ
ZENの会員登録はこれで終わりだよ。

 

おつかれさまでした!!

 

ZENの使い方

zentukaikata

 

基本的な操作方法

sousahouhou

 

 

①歩数によるコイン獲得ができます。

 

②歩数以外でコイン獲得できるコンテンツが表示されます。

 

③貯めたコインを交換できます。

 

④プロフィールやコイン獲得履歴が確認できます。

 

 

デンえ
問い合わせや、アカウント削除は下の設定ページでできるよ。

 

画面右下にある[人形]アイコン→画面右上にある[歯車]アイコンの順にタップすると、設定ページが表示されます。

 

settei

 

ZENのポイントの貯め方

zentamekata

 

歩いて貯める

ZENは、1000歩ごとにコイン獲得が可能になり、デフォルトでは1万5000歩まで、広告視聴すると最大3万歩までコインが貰えます。

 

hosuhuyasu

 

hosuujyougen

 

 

画面下にある[コンパス]アイコンをタップ→画面を引き上げて[コインをGET]ボタンをタップする。

 

coinwoget

 

 

コイン獲得時は、そのままコイン獲得するよりも、CMを見たほうが多くのコインを獲得できます。

 

記事作成時は、1回CMを見ると5コイン、CMを見ない場合は2コイン獲得できました。

 

 

zenkyanpenshuuryou

 

 

デンえ
3万歩以上あるく人なら、1日150コイン=約13.5円獲得できるよ。

 

1日で考えると少ない…と感じてしまう報酬だけど、13.5円が1ヶ月続けば歩くだけで約400円稼げるよ。

 

 

リリース記念コイン2倍キャンペーンは、2025年1月11日で終了しました。

 

 

coin2bai

 

CMを見て貯める

CMを見るだけで1日5回程度までコインを獲得することができます。

 

 

画面下にある[旗]アイコンをタップ→デイリーミッション内にある[CMを見る]をタップする。

 

cmdepointtameru

 

 

記事作成時は、1回CMを見ると4コイン、1日最大20コイン獲得できました。

 

cm4coin

 

 

リリース記念コイン2倍キャンペーンは、2025年1月11日で終了しました。

 

 

cm10coin

 

ゲーム、アプリDL、サービスで貯める

ZEN経由で、

 

  • アプリインストールする
  • アプリインストール後、ゲームで遊ぶ
  • サービス利用する

 

といった広告案件を利用すると、コイン獲得できるものもあります。

 

 

[ゲームであそんでコインをGET]やかんたんコイン内の[ゲーム][アプリDL][サービス]に掲載されているゲーム・サービスが広告案件に該当します。

 

 

playtimegame

 

koukokuriyou

 

 

ゲームで遊ぶだけで1000円以上稼ぐこともできるので、ぶっちゃけZENのその他の機能をコツコツ利用するよりもゲームで遊んだ方が稼げますね。

 

ただし、もらえるポイントが一番多いサイト・アプリで案件利用したい方は、ポイントサイトにも登録しておくことで損を回避しやすくなります。

 

ゲーム案件であれば、ポイントインカムワラウモッピーのどれかを選んでおけば間違いありません。

 

 

【最初のゲームミッション達成で100コイン】

 

ZEN経由でアプリインストール後、レベル◯に到達など指定の場所まで遊ぶと、初回のみボーナス100コインも貰えます。

 

 

bonuscoin

 

 

デンえ
せっかくゲームで遊んでも、ポイントが反映されなかったら元も子もないよ。

 

広告利用する前に、下の記事を見ながらポイント反映される設定になっているか確認しておこう。

 

関連記事:広告案件を利用する前にやっておきたい設定

 

チェックイン・レビュー投稿で貯める

歩くついでに、チェックインやレビュー投稿もやっていけば、もっとコインを貯めることができます。

 

チェックインやレビュー投稿は、地図上にミステリーボックスがある場所でのみ行うことができるので、お出かけ先にミステリーボックスがあればラッキー♪

 

 

misuterebox

 

 

チェックインボタンをタップで3コイン、写真・コメント・行った日の3つを入力してレビュー投稿すると5コイン貰うことができます。

 

チェックインとレビュー投稿を両方した場合は、合計8コイン獲得も可能です。

 

 

tyekuin

 

友達紹介で貯める
●ンズ
オレの招待コードはどこにあるんだ…?

 

デンえ
招待コードは、「設定」内にあるから安心して。

 

あなた専用の招待コードは、画面下にある[人形]アイコン→画面右上にある[歯車]アイコン→[招待コード]をタップで確認できます。

 

shoutaicodebasho

 

 

お友達が招待コードを入力して会員登録すると、招待した側(あなた)と招待された側(お友達)の両方に500コインが付与されます。

 

 

●ンズ
招待コードを使って登録してもらったのに、待ってもコインがもらえないんだ…。

 

デンえ
その場合、一度アプリを開き直すとコイン付与されると思うよ。

 

1ヶ月でどれくらい稼げるのか?

【1日1万5000歩あるく人の場合】

 

コンテンツ 1日の獲得金額 1ヶ月の獲得金額
歩数(15000歩) 約6.75円 約200円
CMを見る(5回) 約1.8円 約54円
合計 約8.6円 約254円

 

 

【1日2万歩あるく人の場合】

 

コンテンツ 1日の獲得金額 1ヶ月の獲得金額
歩数(2万歩) 約9円 約270円
CMを見る(5回) 約1.8円 約54円
合計 約10.8円 約324円

 

 

ZEN(ゼン)で貯めたコインは最低3300コイン(300円相当)からAmazonギフトカードなどに交換可能なので、毎日2万歩あるく方は1ヶ月に1回のペースで換金も可能です。

 

さらにチェックインやレビュー投稿、ゲーム案件などできれば、もっと稼げます。

 

 

1日1万5000歩あるく人の場合(リリース記念2倍キャンペーン開催時)

 

デンえ
リリース記念2倍キャンペーンは、CMを見るだけで1日約9円、1ヶ月で約270円稼げる本当にヤバすぎるキャンペーンだったな。

 

1日15000歩あるく人なら2週間に1回のペースで換金も可能だったよ。

 

コンテンツ 1日の獲得金額 1ヶ月の獲得金額
歩数(15000歩) 約13.5円 約400円
CMを見る(10回) 約9円 約270円
合計 約22.5円 約670円

 

 

デンえ
ZENはデフォルトで15000歩、最大3万歩とたくさん歩く人でも使いやすいアプリだよ。

 

最近、歩いてポイントを貯めるポイ活アプリが盛り上がってる!

2024年4月にリリースされた「PUI(プイ)」

 

puikyara

 

PUIの基本情報
運営会社 株式会社GHOST
ポイントレート 1ポイント=約0.09円
最低換金額 300円
アプリ(対応OS) iOS
招待コード AH6VXZFU

 

 

 

2024年8月にリリースされた「COLORFUL(カラフル)」

 

Colorfulkyara

 

カラフルの基本情報
運営会社 株式会社GHOST
ポイントレート 1ポイント=約0.09円
最低換金額 200円
アプリ(対応OS) iOS
招待コード LY6OVL5S

 

 

 

2024年9月にリリースされた「ZEN(ゼン)」

 

zenkyara

 

ZENの基本情報
運営会社 Zenplat株式会社
ポイントレート 1コイン=約0.09円
最低換金額 300円
アプリ(対応OS) iOS
招待コード IAFZATD3

 

 

デンえ
個性的なイラストの移動系ポイ活アプリが続々登場しているよ。

 

上記3つのアプリを併用することもできるから、とりあえず使ってみて、お気に入りをみつけてみよう!

 

ZENに関するよくある質問Q&A

Android版はリリースされないの?

運営さんが投稿したX(旧Twitter)の情報によると、早ければ10月中にAndroid版がリリースできそう!ということでした。

 

新しいミッションも出現予定のようなので、楽しみですね♪

 

 

【追記】2024年11月にAndroid版がリリースされました。

 

広告が再生されない・流れない

広告を見ようとしても「配信できる広告がなかった…」と表示されることがあります。

 

この表示がでる原因ですが、アクセスが集中したことにより、表示できる広告がない在庫切れ状態になったと考えられます。

 

このような時は、少し時間をおいてから再度試すと再生されることが多いです。

 

デンえ
安定した広告配信ができるように、今いろいろテストしてくれてるみたい。

 

でも正直このエラーがでると残念な気持ちになっちゃう…。運営さん、配信が安定する日を楽しみにしてます。

 

まとめ

  • 歩数だけじゃなく、広告視聴などでもポイントが貯められる
  • リリース直後で、ポイントを獲得できるコンテンツは少なめ
  • 招待コードはプロフィール情報登録後に入力可能(アカウント作成時のみ)

 

ZEN(ゼン)は歩いて貯める機能はシンプルで使いやすく、さらにお友達や家族などと一緒に歩くと通常時の1.5倍のコインが獲得できたりと、他移動系ポイ活アプリにはない機能でたのしくポイントを貯めることができます。

 

また歩く以外の方法でもポイント獲得できるので、外出しない日が続いても毎日ポイント獲得できるところが魅力です。

 

 

ZENのアプリダウンロードはこちらから↓

 

App Storeからダウンロード

 

 

\招待コード入力で500コイン獲得!/

 

ZEN招待コード
IAFZATD3

 

 

 

 

\ポイントサイトならモッピー/

 

【モッピーがおすすめな理由】

 

①ポイントサイトの中で会員数が1番多く、知名度NO.1

 

還元率も高いので、初心者でもポイントを貯めやすい

 

③ポイント交換先は現金やPayPayなど50種類以上と豊富

 

 

累計会員数1,000万人突破!内職/副業/お小遣い稼ぎするならモッピー!

【PR】モッピー無料登録はこちらから

 

 

 

【おすすめ記事】モッピーの危険性や評判について知りたい方はこちら

ZEN(ゼン)が危険・怪しい・危ないと感じる理由は?口コミや評判、安全性について解説【歩くポイ活アプリ】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


※当サイトの一部記事にはPRが含まれます

zenkikentopbana

 

 

※ZEN、2025年3月7日にサービス終了すると発表しました

 

保有コインは3月7日23:59まで、いままで通り交換可能です。

 

ただし、交換に必要な3300コインに足りていないコインは交換することができません。

 

3月8日0:00以降は、すべてのコインが無効となりポイント交換できなくなるので、交換可能なコインをお持ちの方は早めに交換しておきましょう。

 

 

以下はサービス終了が発表される前に検証した内容となります。

 

ZEN(ゼン)の基本情報
運営会社
Zenplat株式会社
ポイント交換レート1コイン=約0.09円
最低換金額
300円
(3,300コイン)
ポイント交換先・アマゾンギフトカード
・au PAY
など(えらべるPay経由)
ポイント有効期限180日
年齢制限特になし
アプリ(対応OS)iOS
Android
ポイ活アプリZENの招待コードIAFZATD3
  • ZENっていうポイ活アプリは安全なの?
  • 怪しいアプリではないかと心配…
  • 口コミ、評判が気になる…やばい?

 

このような悩みを解決するために、今回は「ZEN - 友達と歩くだけでポイントが貯まるポイ活アプリ」の危険性の有無を検証し、安心安全に使えるアプリか?口コミ・評判は?について詳しく解説します。

 

 

デンえ
ZENのアンドロイド版がついにリリースされたよ。

 

みんなでポイ活たのしもう♪

 

 

 

\ポイントサイトならモッピー/

 

【モッピーがおすすめな理由】

 

①ポイントサイトの中で会員数が1番多く、知名度NO.1

 

還元率も高いので、初心者でもポイントを貯めやすい

 

③ポイント交換先は現金やPayPayなど50種類以上と豊富

 

 

累計会員数1,000万人突破!内職/副業/お小遣い稼ぎするならモッピー!

【PR】モッピー無料登録はこちらから

 

 

【おすすめ記事】モッピーの危険性や評判について知りたい方はこちら

 

 

ZEN(ゼン)とは?

zentoha

 

 

ZEN(ゼン)は、1人で歩いてポイントを貯めてもよし、リアル友達や家族と一緒に歩いてポイントを貯めてもよしのポイ活アプリです。

 

"1人でポイ活するより、友達と一緒にポイ活したほうがコインがたくさん貯まる"という特徴があり、友達と一緒に歩くだけで通常時の1.5倍のコインを受け取ることができます。

 

 

デンえ
獲得コイン2倍のキャンペーンは終わっちゃったけど、1人の場合でも2万歩あるいて、CMを5回みるを続けるだけで1ヶ月で初換金を達成できるよ。

 

 

貯まったコインは、300円からAmazonギフトカードやau PAYなど、自分の好きな交換先を選んで交換できます。

 

PayPayに交換できないのが残念かな…。

 

koukansaki

 

 

 

デンえ
ZENの友達招待キャンペーンは早く参加したほうが絶対お得!

 

友達紹介で稼ぎたい人は、リリースされたばかりの今が稼ぐチャンス!!

 

 

ZEN(ゼン)のアプリダウンロードはこちらから↓

 

App Storeからダウンロード

 

 

\招待コード入力で500コイン獲得!/

 

ZEN招待コード
IAFZATD3

 

tomodatishoukai500c

 

ZENにはどんな危険性があるのか?

ここでは、なぜZENが危険・怪しい・危ないと感じるのか?実際に使ってみてわかった6つのデメリットを紹介します。

 

  • 歴史が浅い若い会社=信用度の見極めが難しい
  • ポイントレートが分かりにくい
  • 友達招待キャンペーンの仕組みが怪しい
  • 知らない人に自宅や職場がバレる可能性も…
  • キャラクターが海外アプリっぽい
  • リリースされたばかりで情報や口コミが少ない

 

それぞれ詳しく解説していきます。

 

歴史が浅い若い会社=信用度の見極めが難しい

ZENの運営会社について調査した結果は以下のとおりです。

 

会社概要
運営会社 Zenplat株式会社
設立 2023年6月
代表者 北原 友裕
所在地 東京都千代田区九段北1-9-5
企業サイト https://zenplat.com/

 

企業としての歴史が浅い分、積み上げられたノウハウや実績が少ないので信用力がなく、「突然ポイント交換できなくなることはないだろうか…」や「突然サービス終了しないだろうか…」といった不安がある状態です。

 

ただし企業サイトに社長や取締役の顔写真が載っていることから、逃げも隠れもしていませんので悪質なことを企んでいる企業ではないと判断できます。

 

デンえ
SNSでは、ユーザーの投稿に対して反応するなど、信頼関係を築こうとしている様子が伺えるよ。

 

ユーザー目線の意見を聞いてくれるから一緒にアプリを作っている感じがするし、この部分は少人数で運営しているからこその良さかも。

 

ポイントレートが分かりにくい
●ンズ
ZENって1ポイントいくらなんだ?

 

ZENは、3,300コインで300円分、5,500コインで500円分のAmazonギフトカードなどに交換できるので、交換レートは1コイン=約0.09円となります。

 

saiteikankingaku

 

 

デンえ
思ったよりも少ないな~という印象を受けやすいポイントレートだよ。

 

友達招待キャンペーンの仕組みが怪しい

ZENの友達招待キャンペーンは、お小遣いアプリ・サイトには珍しい「5ティア制度」を導入しています。

 

■5ティア制度とは?

 

5ティア制度とは、あなたが直接紹介した友達だけじゃなく、さらに友達の友達の友達の分までポイントがもらえる、お友達が増えれば増えるほどお得な制度です。

 

4thiaseido

 

 

●ンズ
友達紹介の仕組みがねずみ講に似てるし…なんか怪しそうだな…。

 

なんか売りつけられたり、登録料や年会費といったお金が発生したりしないのか?

 

デンえ
お小遣いアプリ(サイト)の友達紹介は、

 

・誰も損しない

・登録や利用に一切お金はかからない

・企業から貰った広告費が、紹介者や友達に還元されている

 

だから、詐欺的な友達紹介じゃないから安心して。

 

 

無料なのにポイントが貰える仕組みなどは、以下の記事で詳しく説明しています。あわせてご確認ください。

 

 

知らない人に自宅や職場がバレる可能性も…

ZENには、友だちリクエストを許可するとお互いの位置情報が見られる機能があります。

 

●ンズ
知らない人の招待コードを入力した場合、個人情報がバレたりしないのか?心配だぜ…。

 

友だちリクエストと友達招待キャンペーン(招待コードを入力して登録)は別の機能です。

 

招待コードを入力して登録しても、紹介者に位置情報がバレることはないので安心してください。

 

 

ただし、知らない人からの友だちリクエストには要注意です!

 

知り合いではない第三者でも、ZEN IDで検索して、友だちリクエストを送ることが可能。

 

tomodatirikuesuto

 

 

届いた友だちリクエストを何でもかんでも許可してしまうと、親しい友だちに追加され、第三者に自宅や職場などが知られてしまう可能性があります。

 

知らない人から友だちリクエストが届いても許可しないようにしましょう。

 

キャラクターが海外アプリっぽい

 

ZENのキャラクターは、LINEスタンプにあったら購入してもいいかなと思える"キモかわいさ"が特徴的です。

 

kyarakuta

 

ただ日本っぽくないというか、海外のキャラクターっぽいところが「このアプリ怪しくない?」と言われる原因の一つと考えられます。

 

デンえ
個人的には好きなんだけどね…。

 

リリースされたばかりで情報や口コミが少ない

「ZENってアプリ、最近SNSで話題だしやってみたい」と思っても、

 

  • 安全なアプリかな?
  • アプリの使い方がわからない
  • ポイントの貯め方が知りたい

 

といった悩みを解決できるような情報がまだまだ少ないので、ZENについて把握しづらいことが多くあると思います。

 

 

そこで当サイトでは、ZENの使い方とポイントの貯め方などをまとめた記事を作成しました。

 

以下の記事で詳しく説明しています。あわせてご確認ください。

 

 

ZENを実際に使ってわかった安全性

ここまでZENについてネガティブな事を書きましたが、移動系ポイ活アプリの中ではポイントが貯まりやすいので、ネガティブ要素はあれども、オススメできるポイ活アプリです。

 

  • 電話番号でも登録できる
  • 本当に歩くだけでポイント獲得できる
  • CMを見るだけでもポイント獲得できる
  • 最低換金額が300円と低い
  • 友達紹介でお互いに500コイン獲得できる
  • ZENを退会(解約)可能

 

それぞれ詳しく解説していきます。

 

電話番号でも登録できる

ZENアプリを起動すると、まず以下のようなページが表示されます。

 

roguin

 

 

「Appleでログイン」が目立っているので、この登録方法しかないように見えますが、それ以外にも電話番号で登録するという方法もあります。

 

1.赤枠部分の「電話番号認証の方はこちら」をタップする

2.電話番号を入力して、[認証コードを送る]をタップする

3.SMSに届いた認証コードを入力する

4.プロフィール情報を登録する

5.紹介コードを入力すると登録完了です!

 

●ンズ
もう少し「電話番号認証の方はこちら」の文字を大きくしてほしいぜ…。

 

本当に歩くだけでポイント獲得できる

ZENは、デフォルトで1万5000歩まで、広告視聴すると最大3万歩までポイント獲得できるので、たくさん歩く人におすすめのアプリです。

 

1,000歩ごとにポイント獲得できるようになっていて、広告を見てポイント獲得すると5コイン、広告なしでポイント獲得すると2コイン獲得できます。

 

 

zenkyanpenshuuryou

 

 

最大3万歩まで歩くと30回ポイント獲得のチャンスがあるので、すべて広告を見た場合… 1日150コイン獲得することも可能です。

 

※150コイン=15円相当

 

 

デンえ
位置情報を共有してもいい家族やお友達がいる場合は、友達追加してみよう。

 

一緒に歩いたりすると、獲得できるコインが1.5倍になるよ。

 

tomodatituika

 

デンえ
ZEN IDで検索すれば、第三者でもリクエストを送ることが可能だよ。

 

必ず、自宅や職場などがバレてもいい人のリクエストだけ「許可」しよう。

 

 

リリース記念コイン2倍キャンペーンは、2025年1月11日で終了しました。

 

 

coinget

 

CMを見るだけでもポイント獲得できる

ZENには、30秒以上の動画広告を見るとポイント獲得できるデイリーミッションがあります。

 

cmmiru

 

 

1回の広告視聴で4コイン獲得でき、調査時点では1日のポイント獲得上限は5回でした。

 

デンえ
CMをみるだけで1日約1.8円、1ヶ月続けると約54円稼ぐことができるよ。

 

cm4coin

 

jyougen

 

デンえ
ただ…以前の1日10回~30回までポイント獲得できていたころを知ってるだけに、正直5回は物足りないな…。

 

リリース記念コイン2倍キャンペーンは、2025年1月11日で終了しました。

 

 

10coin

 

 

他にも、ZEN経由で、

 

  • アプリをダウンロードする
  • ゲームアプリをプレイする
  • サービス利用する
  • アンケートに回答する
  • チェックインする
  • レビュー投稿する

 

といった方法でもコインを貯めることができます。

 

デンえ
1人でやっても、歩数とCMを見るで1日約17円、1ヶ月続けると510円は稼げる♪

 

チェックインや口コミ投稿など合わせたらもっと稼げるよ。

 

最低換金額が300円と低い

ZENで貯めたポイントは、3,300ポイント貯めると「えらべるPay」への交換が可能になります。

 

【1ヶ月続けた場合の獲得ポイント】

  • 1日2万歩あるく→3,000コイン(100コイン/日)
  • 毎日最大までCMを見る→600コイン(最大20コイン/日)

 

合計3,600コイン獲得できるので、1ヶ月で初換金を達成できます。

 

デンえ
外出しない日も、デイリーミッションのCMは忘れずに見よう!

 

 

友達紹介でお互いに500コイン獲得できる

ZENには、友達を招待するとポイント獲得できる機能があるので、家族や友達に招待コードを使って登録してもらえばサクッとポイント獲得することができます。

 

紹介者側だけじゃなく、招待コードを使って登録してくれたお友達側にも500コイン付与されるから、紹介しやすいところが魅力です。

 

tomoshou

 

 

またZENの友達招待キャンペーンは、他移動系ポイ活アプリにはない「友達の友達の友達の友達」の分まで報酬がもらえるので、友達をたくさん紹介できれば稼げるチャンスが広がります。

 

4thiaseido

 

 

 

例えば、下の画像の赤丸部分まで友達紹介が成立した場合、あなたには以下の報酬が還元されます。

 

tomoshouhoushu

 

 

階層 友達 あなたが獲得できる報酬
1階層目 友達が登録 500コイン
2階層目 友達の友達が登録 50コイン
3階層目 友達の友達の友達が登録 5コイン
4階層目 友達の友達の友達の友達が登録 1コイン
合計 556コイン

 

デンえ
9月中旬にリリースされたばかりのアプリだから、まだ知らないお友達がたくさんいるよ。

 

紹介される側から「紹介する側」になって、たくさんコインをゲットしよう。

 

 

ZEN(ゼン)のアプリダウンロードはこちらから↓

 

App Storeからダウンロード

 

 

\招待コード入力で500コイン獲得!/

 

ZEN招待コード
IAFZATD3

 

tomodatishoukai500c

 

ZENを退会(解約)可能

ZENは、退会方法が複雑な怪しいアプリとは違い、すぐに見つかる場所に退会ボタンが用意されているので安心です。

 

akauntsakujyo

 

 

【ZENの退会方法・やり方】

 

1.画面右下にある[人形]ボタンをタップする

2.画面右上にある[歯車]ボタンをタップする

3.[アカウント削除]をタップする

 

まとめ

  • 運営会社の信用力はまだないが、悪質なことを考えている企業ではない
  • 10コイン=約1円、1コインだと約0.1円のレート
  • ポイ活の友達紹介には珍しい5ティア制度
  • 友達と一緒に歩くと1.5倍のコインがもらえる
  • 友だちリクエストを許可すると、位置情報が共有されるので要注意!
  • 交換可能金額が300円と低い
  • 口コミや評判はまだ少ないが、現時点で悪評はほとんどない

 

ZEN(ゼン)には、他の移動系ポイ活アプリにはない「5ティア制度の友達招待キャンペーン」や「親しい友達になると位置情報を共有できる」といった機能で、同様の移動系ポイ活アプリとしっかり差別化ができています。

 

最近は、「PUI(プイ)」や「カラフル」など歩いてポイ活できるアプリが次々と登場しているので、お試しで3つ併用して利用してみるものアリです。

 

今後コインが稼げる機能や交換先など増えていくようなので、さらに盛り上がることでしょう。

 

その前に、ZENを紹介する側になっておくと、ポイ活初心者の方でもザクザクポイントが稼げるかも!?

 

 

ZEN(ゼン)のアプリダウンロードはこちらから↓

 

App Storeからダウンロード

 

 

\招待コード入力で500コイン獲得!/

 

ZEN招待コード
IAFZATD3

 

tomodatishoukai500c

 

 

ポイすらが危険・怪しい・危ないと感じる理由は?口コミや評判、安全性について解説【歩いて育ててポイ活アプリ】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


※当サイトの一部記事にはPRが含まれます

poisuratopbana

 

 

  • ポイすらっていうポイ活アプリは安全なの?
  • 換金できない怪しいアプリではないかと心配…
  • 口コミ、評判が気になる…やばい?

 

このような悩みを解決するために、今回は「ポイすら 歩いて育ててポイ活アプリ」の危険性の有無を検証し、安心安全に使えるアプリか?口コミ・評判は?について詳しく解説します。

 

 

poisuraaicon

 

 

結論、2025年1月にリリースされたばかりのポイ活アプリですが、換金実績のある「えみぅ」の姉妹アプリなので安心安全なアプリと判断できます。

 

途中飽きそうになるかもしれませんが(実体験…笑)、そこを乗り越えると毎日のお世話が日課になり、いつの間にか金のチケットが貯まってる♪そんなアプリです。

 

 

たくさん歩かないと稼げない…ということもなく、日常生活の範囲内での歩数でも毎日金のチケット(PayPayなどに交換できるチケット)を獲得できています。

 

えみぅと同様に1ヶ月で100円のお小遣いを稼ぐことができます。

 

 

\ヘルスケア/フィットネスで2位獲得!/

 

suraappranking

 

 

デンえ
アプリ名を見たときに、異世界転生してそうな名前だな…と思った人、仲間~!笑

 

 

 

\ポイントサイトならモッピー/

 

【モッピーがおすすめな理由】

 

①ポイントサイトの中で会員数が1番多く、知名度NO.1

 

還元率も高いので、初心者でもポイントを貯めやすい

 

③ポイント交換先は現金やPayPayなど50種類以上と豊富

 

 

累計会員数1,000万人突破!内職/副業/お小遣い稼ぎするならモッピー!

【PR】モッピー無料登録はこちらから

 

 

さらに【5月限定】会員登録&広告利用した人の中から抽選で50,000円相当のポイントが当たる激アツキャンペーン開催中!!

 

tyusen50000

 

 

【おすすめ記事】モッピーの危険性や評判について知りたい方はこちら

 

 

ポイすらとは?

poisurarogo

 

 

ポイすらは、【たまごっち的な育成ゲーム+歩数】により獲得した「"ポイント"で抽選に参加」、「"金のチケット"でデジタルギフトに交換」できるポイ活&懸賞アプリです。

 

やることはエサをあげたり、うんちがあればキレイにしたりなど、たまごっちを1度でもやったことがある人なら操作にもすぐに慣れると思います。

 

iPhoneやAndroidで無料で使えるアプリです。

 

 

【ポイント(金のチケット)獲得の流れ】

 

1.歩いた歩数に応じてペットがたまごを生む

2.白いたまごを拾うとポイント、金のたまごを拾うと金のチケットが貯まる

 

tamekata

 

 

デンえ
たくさん歩いた次の日や、進化するほど金のチケットがもらえる「金のたまご」を産みやすくなるよ。

 

他にも、「Gミート」や「元気虫」といったアイテムを使うと、通常よりも金のたまごが出るようになった気がする。

 

 

 

貯まったポイントで、懸賞に参加できます。

 

tyusen

※賞品は時期によって変わります

 

 

貯まった金のチケットは、デジコ経由でPayPayやAmazonギフトカードなど、自分の好きな交換先を選んで交換できます。

 

pointkoukan

 

 

本当に交換できるのかな…と不安な方もいらっしゃると思いますが、姉妹アプリのえみぅではPayPayにちゃんと交換することができたので、ポイすらもポイント交換可能な安全性の高いアプリだと判断できます。

 

 

実際に交換したときの画像を当サイトの別記事「えみぅが危険・怪しい・危ないと感じる理由は?口コミや評判、安全性について解説【歩くポイ活アプリ】」に貼っているので、興味のある方はあわせてご確認ください。

 

■えみぅとは?

 

aikon

 

ポイすら同様、歩いて育てるだけでポイ活ができるアプリで、App Storeの「ヘルスケア/フィットネス」で23位を獲得している人気ポイ活アプリです。

 

 

 

 

 

ポイすらのアプリダウンロードはこちらから↓

App Storeからダウンロード

 

ポイすらにはどんな危険性があるのか?

ここでは、なぜポイすらが危険・怪しい・危ないと感じるのか?実際に使ってみてわかった4つのデメリットを紹介します。

 

  • 信頼できる運営会社なのか判断しづらい
  • 懸賞やガチャはちょっとやそっとじゃ当たらない…
  • 金のチケットには有効期限がある
  • リリースされたばかりで情報や口コミが少ない

 

それぞれ詳しく解説していきます。

 

信頼できる運営会社なのか判断しづらい

ポイすらの運営会社について調査した結果は以下のとおりです。

 

会社概要
運営会社 株式会社バローズ
設立 1994年7月
代表者 猪熊広次
所在地 東京都品川区東五反田3-20-14
資本金 9000万円
企業サイト https://www.barows.co.jp/

 

 

株式会社バローズは、

 

  • えみぅ
  • ポイ活&懸賞ソリティア
  • POINT麻雀
  • ポイ活&懸賞ナンプレ
  • ポイ活&懸賞マッチ3パズルゲーム
  • ポイ活&懸賞2048
  • ポイ活&懸賞クレーンゲーム

 

など、動画広告やアプリストアで見たことがあるアプリをたくさん運営しています。

 

ririsuapp

 

 

●ンズ
懸賞系って、ポイントを大量に消費して抽選に参加しても必ず当たるわけではないし…。

 

「当たらない」って悪評のほうが悪目立ちするし…。

 

そうなると運営会社をなかなか信用できないんだよな…。

 

 

しかし設立から30年、スマホゲーム運営会社として着実に実績を築き上げてきた会社が、信用を失うことはしたくないでしょうし…。

 

上場企業が運営しているポイントサイトにも案件として掲載されているので、利用者からすると一つの安心材料になっています。

 

SNSには、ポイ活&懸賞シリーズで当たったという報告も複数ありました。

 

デンえ
わたしも実際に姉妹アプリ「えみぅ」でポイント交換したけど、ちゃんとペイペイに反映されたよ。

 

懸賞やガチャはちょっとやそっとじゃ当たらない…

まだポイすらを始めたばかりなので、姉妹アプリえみぅでの私の実績を紹介します。

 

 

ポイントを貯めて50回以上抽選に参加しましたが、今のところまったく当たらず…。

 

 

ataranai

 

 

金チケットが当たるログインチャレンジのルーレットは、2ヶ月続けてやっと当選!なので軽い気持ちで参加したほうがいいです…。

 

 

tousen

 

 

同じ運営会社が提供するポイ活&懸賞シリーズの評判をSNSで確認したところ、画像つきでの当選報告もありました。

 

ちゃんと当たるようですがかなり渋そうなので、当たればラッキーくらいの気持ちで試すほうが楽しく続けられます。

 

金のチケットには有効期限がある

yuukou60niti

 

PayPayやAmazonギフトカードなどに交換できる「金のチケット」には有効期限があります。

 

 

金のチケットの有効期限は、最終獲得から60日間

 

 

チケットを獲得することで有効期限は延長されるので、アプリを使い続けていれば特に気にする必要はありません。

 

ただし、有効期限が約2ヶ月と短いので、少しアプリから離れている間に有効期限が切れてチケットがなくなっていた…というリスクが高いので要注意です。

 

リリースされたばかりで情報や口コミが少ない

「ポイすらってアプリ、やってみたい」と思っても、

 

  • 安全なアプリかな?
  • アプリの使い方がわからない
  • ポイントの貯め方が知りたい

 

といった悩みを解決できるような情報がまだまだ少ないので、ポイすらについて把握しづらいことが多くあると思います。

 

 

私が口コミを投稿するなら、

 

デンえ
実際に換金実績のあるえみぅの姉妹アプリなので、ちゃんとポイント交換できるという安心感があるアプリ。

 

まだ使い始めたばかりなので分からないが、えみぅ同様、月100円のペースで稼げるアプリであることに期待!

 

ですね。

 

ポイすらを実際に使ってわかった安全性

ここまでポイすらについてネガティブな事を書きましたが、他移動系ポイ活アプリとは違う面白さがあるアプリですので、ネガティブ要素はあれども、オススメできるポイ活アプリです。

 

  • 登録なしで始められる
  • チケット獲得できるコンテンツが豊富にある
  • キャラクターがいい味出してんな
  • 育成ゲーム要素が充実している
  • 最低換金額が100円と低い
  • 【懸賞】抽選に参加するハードルが低く参加しやすい
  • ポイすらを退会(解約)可能

 

それぞれ詳しく解説していきます。

 

登録なしで始められる

ポイ活アプリを登録なしで始められるというのはメリットにもデメリットにもなる部分ですが、今回はメリットとして紹介します。

 

ポイすらはアプリダウンロード後、歩数を計測するための設定を行うだけで始めることができます。

 

 

懸賞系は信用しづらいからこそ、メールアドレスや電話番号などの個人情報を提供することなく始められるところは魅力的です。

 

デンえ
ただし、登録していない状態で機種変更などしてしまうと、データを引き継げないから今までの努力が無駄になっちゃうよ。

 

だからしっかり続けたい人は、登録しておくと安心だよ。

 

 

ポイすらの会員登録は、ホーム画面右下にある[設定]→[アカウント]→[登録]から行うことができます。

 

kaiintouroku

 

 

※懸賞当選時の賞品発送で必要になる場合があります

 

チケット獲得できるコンテンツが豊富にある

金のチケットが獲得できるコンテンツには、以下のような種類があります。

 

  • 金のたまごを拾う
  • 【1週間限定】連続ログインボーナス
  • デイリー/ウィークリーミッション

 

 

■【1週間限定】連続ログインボーナス

 

1shukangentei

 

1週間連続ログインすることで、最大14枚の金チケットを獲得できます。

 

 

2baikyanpen

 

 

デンえ
えみぅ側でお知らせがあったんだけど、1週間限定ログインボーナスで金のチケット2枚もらえるのリリース記念キャンペーン開催中のみみたいだから、早めに始めたほうがお得だよ♪

 

 

■デイリー/ウィークリーミッション

 

misson

 

デイリーミッションは金のチケット1枚、ウィークリーミッションは金のチケット7枚が獲得できます。

 

 

 

今後、姉妹アプリえみぅにある"案件利用"で金のチケットがもらえる機能が追加される可能性もあります。

 

 

 

ちなみに…ポイントの獲得方法は以下のとおりです。

 

  • 白いたまごを拾う
  • スクラッチくじ

 

デンえ
まだ把握できていない獲得方法があるかも…。

 

見つけ次第、追記するね。

 

 

キャラクターがいい味出してんな

この「こっから可愛くなるよね…?」とちょっぴり不安になってしまうカッパのようなスライムですが、ぴょんぴょん移動したりして、とにかく可愛いっ!

 

poisutakyara

 

 

この姿が進化1で、進化7まであるみたいなんで、次はどう進化するか楽しみです♪

 

デンえ
個人的にスライムベホマズンみたいになってほしいんだけど…。なるかな…。

 

 

最初に3つの容器の中から1つ選ぶことができるので、進化し終わっても、次のスライムを成長させる楽しみがありそうです。

 

suraimuerabu

 

●ンズ
3つから選ぶ…ポケモンみたいだな…笑

 

育成ゲーム要素が充実している

お世話をするだけじゃなく…

 

ikusei

 

 

成長図鑑があったり、ペットが成長したときなどに通知してくれるので、しっかり育成ゲームを楽しむことができます。

 

petayumi

 

 

デンえ
毎日の歩数管理もできるから、ダイエットや健康管理にもいいね。

 

最低換金額が100円と低い

pointkoukan

 

 

ポイすらで貯めた金のチケットは100枚で100円分のデジタルギフトと交換できます。

 

交換先 必要な金のチケットの枚数
デジコ100円分 100枚
デジコ500円分 450枚
デジコ1000円分 880枚
デジコ3000円分 2640枚
デジコ5000円分 4400枚

 

交換金額が増えれば増えるほど必要な金のチケットの枚数が減るので、コツコツ貯めることができればお得に交換することができます。

 

 

 

【懸賞】抽選に参加するハードルが低く参加しやすい

tyusen

※賞品は時期によって変わります

 

 

懸賞に参加するために必要なポイント数が10ポイント以下と少ないので、誰でも気軽に懸賞を楽しむことができます。

 

懸賞は「ポイント」、換金は「金のチケット」と必要なものが違うので、懸賞とポイ活それぞれ楽しめるところが良いですね。

 

ポイすらを退会(解約)可能

ポイすらに会員登録した場合と、会員登録していない場合の2パターンがあります。

 

 

会員登録をしていない場合は、アプリをアンインストールすると退会したことになります。

 

ただし会員登録をしている場合は、以下の方法で登録情報の取消を行ってから、アプリインストールを行いましょう。

 

【ポイすらの登録情報を取り消す方法・やり方】

 

1.画面右下にある[設定]をタップする

2.[アカウント]→[登録]をタップする

3.[登録情報の取消]をタップする

 

torikesi

 

どこのポイントサイトを経由するのがお得?

現在ポイすらでは、招待コードを入力することでお得にはじめられる友達招待キャンペーンは開催されていません。

 

ただし、ポイントサイトからポイすらアプリをダウンロードしてプレイすると報酬(ポイントサイトのポイント)が獲得できるので、ポイすらをきっかけにお得なポイ活を始めてみてはいかがでしょうか。

 

 

2025年2月25日時点では、ポイすらアプリを楽しんでポイント獲得したい人はECナビ、ポイすらアプリダウンロードでサクッとポイント獲得したい人はポイントインカムがおすすめです。

 

ポイントサイト報酬比較
ポイントサイト ECナビ(※) ポイントインカム
報酬ポイント(iOS) 163円 10円
報酬ポイント(Android) 163円
公式サイト shousaiwomiru shousaiwomiru

※SKYFLAG案件

 

デンえ
ECナビの場合、アプリをインストールしてから30日以内に「金の卵を5個獲得」+「金の卵を50個獲得」で合計163円分のECナビポイントがもらえるよ。

 

 

 

デンえ
ポイントインカムは10歳から親の同意があれば登録できるから、中学生や高校生でもゲームアプリで遊ぶだけでお小遣い稼ぎができるよ。

 

 

ポイントサイトのポイントインカム

 

 

当サイトからポイントインカムに新規登録すると、250円分のポイントが無条件でもらえます

 

 

さらに【5月限定】会員登録&広告利用で最大2000円相当のポイントがもらえる激アツキャンペーン開催中!!

 

startdashu

 

 

\新規登録後すぐ250円分のポイント貰える/

 

無料でインカムをはじめる

 

 

 

最近、歩いてポイントを貯めるポイ活アプリが盛り上がってる!

2024年4月にリリースされた「PUI(プイ)」

 

puikyara

 

PUIの基本情報
運営会社 株式会社GHOST
ポイントレート 1ポイント=約0.09円
最低換金額 300円
アプリ(対応OS) iOS
招待コード AH6VXZFU

 

 

 

2024年8月にリリースされた「COLORFUL(カラフル)」

 

Colorfulkyara

 

カラフルの基本情報
運営会社 株式会社GHOST
ポイントレート 1ポイント=約0.09円
最低換金額 200円
アプリ(対応OS) iOS
招待コード LY6OVL5S

 

 

デンえ
上記2つのアプリを併用することもできるから、とりあえず使ってみて、お気に入りをみつけてみよう!

 

まとめ

  • 運営会社の信頼性は十分、だけど懸賞って信用しづらい…
  • 金のチケットには有効期限があるので要注意
  • 口コミや評判はまだ少ないが、現時点で悪評はほとんどない
  • 登録なしなので、気軽に始められる
  • 金のチケットを獲得できるコンテンツが豊富
  • キャラクターがいい味出してる
  • 育成ゲーム要素も充実していて楽しい
  • 最低換金額が100円と低い
  • 懸賞への参加もハードルが低い

 

ポイすらは、換金実績のあるえみぅの姉妹アプリなので安心安全かつ楽しく利用できるポイ活アプリです。

 

最近は、「PUI(プイ)」や「カラフル」など歩いてポイ活できるアプリが次々と登場しているので、お試しで4つ併用して利用してみるものアリです。

 

 

ポイすらのアプリダウンロードはこちらから↓

App Storeからダウンロード

 

 

えみぅが危険・怪しい・危ないと感じる理由は?口コミや評判、安全性について解説【歩くポイ活アプリ】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


※当サイトの一部記事にはPRが含まれます

emyukikentopbana

 

  • えみぅっていうポイ活アプリは安全なの?
  • 換金できない怪しいアプリではないかと心配…
  • 口コミ、評判が気になる…やばい?

 

このような悩みを解決するために、今回は「えみぅ 歩いて育ててポイ活アプリ」の危険性の有無を検証し、安心安全に使えるアプリか?口コミ・評判は?について詳しく解説します。

 

 

aikon

 

結論、運営会社は30年続く企業で、数多くのポイ活&懸賞アプリを開発・運営している実績ある会社ですので、信頼性は十分であると判断できます。

 

また歩数+育成を組み合わせたアプリは他にもありますが、えみぅは育成ゲーム部分がシンプルでわかりやすいので毎日続けやすいです。

 

移動系ポイ活アプリとしても、あと◯歩あるくとペットが成長するなど目標を持って利用できるので、定番以外の移動系ポイ活アプリをやってみたい方、たのしくポイ活したい方におすすめです。

 

 

デンえ
最近、歩いてポイ活できるアプリがたくさんリリースされてるけど、 このアプリは運営会社のアイデア勝ちだね!

 

 

 

\えみぅの姉妹アプリ「ポイすら」が登場!/

 

poisuraaicon

 

今度はスライムを育ててポイ活♪

 

現在リリース記念キャンペーン中で、1週間限定ログインボーナスでもらえる金のチケットが2枚に増量中!始めるならいまがお得♪

 

 

関連記事:ポイすらが危険・怪しい・危ないと感じる理由は?口コミや評判、安全性について解説【歩いて育ててポイ活アプリ】

 

 

 

 

\ポイントサイトならモッピー/

 

【モッピーがおすすめな理由】

 

①ポイントサイトの中で会員数が1番多く、知名度NO.1

 

還元率も高いので、初心者でもポイントを貯めやすい

 

③ポイント交換先は現金やPayPayなど50種類以上と豊富

 

 

累計会員数1,000万人突破!内職/副業/お小遣い稼ぎするならモッピー!

【PR】モッピー無料登録はこちらから

 

 

さらに【5月限定】会員登録&広告利用した人の中から抽選で50,000円相当のポイントが当たる激アツキャンペーン開催中!!

 

tyusen50000

 

 

【おすすめ記事】モッピーの危険性や評判について知りたい方はこちら

 

 

えみぅとは?

emyugazou

 

 

えみぅは、【たまごっち的な育成ゲーム+歩数】により獲得した「"ポイント"で抽選に参加」、「"金のチケット"でデジタルギフトに交換」できるポイ活&懸賞アプリです。

 

初代たまごっちしか知らない世代ですが、エサをあげたり、トイレのお世話をしたり、放置すると残念な結果になったり…と、あの頃を思い出す、そんなアプリです。

 

omoidasu

 

 

えみぅを実際に数ヶ月使ってみて、育成ゲームメインの使用でも1ヶ月100円稼げるならアリだなと思いました。

 

普段ほとんど歩かない私の場合、リリース当初は金のチケットが貯まりにくかったですが、Gりんごなどが追加されてから以前よりも金のチケットが貯まりやすくなったように感じます。

 

抽選はオマケ程度と考え、育成ゲームによる金のチケット獲得に一点集中することで楽しくポイ活できるようになりました。

 

正直たくさんは稼げませんが、普段あまり歩かない方でも育成ゲームで遊ぶついでに月100円稼げるので、他とかぶらないポイ活アプリを探している人にもおすすめです。

 

 

【ポイント(金のチケット)獲得の流れ】

 

1.歩いた歩数に応じてペットがたまごを生む

2.白いたまごを拾うとポイント、金のたまごを拾うと金のチケットが貯まる

 

tamekata

 

 

デンえ
たくさん歩くと、金のチケットがもらえる「金のたまご」を産みやすくなるよ。

 

他にも、最近追加された「Gりんご」や「健康虫」といったアイテムを使うと、通常よりも金のたまごが出るようになった気がする。

 

 

 

貯まったポイントで、懸賞に参加できます。

 

tyusen

※賞品は時期によって変わります

 

 

貯まった金のチケットは、PayPayやAmazonギフトカードなど、自分の好きな交換先を選んで交換できます。

 

dejikokoukan

 

 

本当に交換できるのかな…と不安な方もいらっしゃると思いますが、えみぅは実際にPayPayと交換できる安心して利用できるポイ活アプリです。

 

デンえ
金のチケットが100枚貯まったから交換してみたよ。

 

わたしはデジコ経由でペイペイに交換、ちゃんとペイペイに100円分チャージされた♪

 

emyukankin

 

 

 

えみぅのアプリダウンロードはこちらから↓

App Storeからダウンロード

 

えみぅにはどんな危険性があるのか?

ここでは、なぜえみぅが危険・怪しい・危ないと感じるのか?実際に使ってみてわかった5つのデメリットを紹介します。

 

  • 信頼できる運営会社なのか判断しづらい
  • 広告が思わぬタイミングで流れる
  • 懸賞やガチャはちょっとやそっとじゃ当たらない…
  • 金のチケットには有効期限がある
  • リリースされたばかりで情報や口コミが少ない

 

それぞれ詳しく解説していきます。

 

信頼できる運営会社なのか判断しづらい

えみぅの運営会社について調査した結果は以下のとおりです。

 

会社概要
運営会社 株式会社バローズ
設立 1994年7月
代表者 猪熊広次
所在地 東京都品川区東五反田3-20-14
資本金 9000万円
企業サイト https://www.barows.co.jp/

 

 

株式会社バローズは、

 

  • ポイ活&懸賞ソリティア
  • POINT麻雀
  • ポイ活&懸賞ナンプレ
  • ポイ活&懸賞マッチ3パズルゲーム
  • ポイ活&懸賞2048
  • ポイ活&懸賞クレーンゲーム

 

など、動画広告やアプリストアで見たことがあるアプリをたくさん運営しています。

 

ririsuapp

 

 

設立から30年、スマホゲーム運営会社として着実に実績を築き上げてきた会社が、信用を失うことはしたくないでしょうし…。

 

上場企業が運営しているポイントサイトにも案件として掲載されているので、利用者からすると一つの安心材料になっています。

 

SNSには、ポイ活&懸賞シリーズで当たったという報告も複数ありました。

 

●ンズ
ただ懸賞系って、ポイントを大量に消費して抽選に参加しても必ず当たるわけではないし…。

 

「当たらない」って悪評のほうが悪目立ちするし…。

 

そうなると運営会社をなかなか信用できないんだよな…。

 

広告が思わぬタイミングで流れる

ポイ活アプリには、

 

・ポイント獲得や回数を増やすなど、ユーザーが「しょうがない…」と思うタイミングで広告を流すアプリ

 

・ホーム画面に移動するときなど、ユーザーの行動をジャマするタイミングで広告を流すアプリ

 

がありますが、えみぅは後者の要素もあるアプリです。

 

 

デンえ
えっ、いま!?

 

というタイミングで広告表示されるところが個人的には残念です。

 

【広告表示を減らすための対処法】

 

貯まったポイントで抽選に参加するときに、1回ずつではなく、10連にすることで抽選前に1回広告を見るだけで済みます。

 

ただし10連の抽選を行うためには数十ポイント必要なので、ポイントが貯まるまでグっと我慢しないといけないところが少しストレス…。

 

デンえ
個人的には、1回ずつ抽選して毎回広告が流れるより、数十ポイント貯まるまで我慢するほうがマシかな~。

 

10ren

 

懸賞やガチャはちょっとやそっとじゃ当たらない…

私が"抽選は本当に当たる"と証明できればよかったのですが…。

 

ポイントを貯めて30回以上抽選に参加しましたが、今のところまったく当たらず…。

 

金チケットが当たるログインチャレンジのルーレットもまったく当たらず…。

 

ataranai

 

 

●ンズ
本当に当たるのか!?

 

と心配されている方も少なくないとので、同じ運営会社が提供するポイ活&懸賞シリーズの評判をSNSで確認したところ、以下のような口コミがありました(えみぅはまだ口コミが少ないので…)。

 

 
ポイ活&懸賞ナンプレ100円分だけど当選した。めちゃくちゃ嬉しい。

 

 
ポイ活&懸賞ブロックパズルで、ハーゲンダッツ当たった。

 

という投稿に当選画像もついていたので、ちゃんと当たるようですがかなり渋そうなので、当たればラッキーくらいの気持ちで試すほうが楽しく続けられます。

 

金のチケットには有効期限がある

yuukou60niti

 

PayPayやAmazonギフトカードなどに交換できる「金のチケット」には有効期限があります。

 

 

金のチケットの有効期限は、最終獲得から60日間

 

 

チケットを獲得することで有効期限は延長されるので、アプリを使い続けていれば特に気にする必要はありません。

 

ただし、有効期限が約2ヶ月と短いので、少しアプリから離れている間に有効期限が切れてチケットがなくなっていた…というリスクが高いので要注意です。

 

リリースされたばかりで情報や口コミが少ない

「えみぅってアプリ、やってみたい」と思っても、

 

  • 安全なアプリかな?
  • アプリの使い方がわからない
  • ポイントの貯め方が知りたい

 

といった悩みを解決できるような情報がまだまだ少ないので、えみぅについて把握しづらいことが多くあると思います。

 

 

結論、現時点で悪評はほとんどなく、楽しんで利用しているという声がありました。

 

 

 
やってみる価値はありそう。

 

 
たのしそう。

 

 
ポイ活もできて、育成要素もあるので、長く遊べそう。

 

 
暇つぶしにはなるアプリ。

 

えみぅを実際に使ってわかった安全性

ここまでえみぅについてネガティブな事を書きましたが、他移動系ポイ活アプリとは違う面白さがあるアプリですので、ネガティブ要素はあれども、オススメできるポイ活アプリです。

 

  • 登録なしで始められる
  • チケット獲得できるコンテンツが豊富にある
  • キャラクターがいい味出してんな
  • 育成ゲーム要素が充実している
  • 最低換金額が100円と低い
  • 【懸賞】抽選に参加するハードルが低く参加しやすい
  • えみぅを退会(解約)可能

 

それぞれ詳しく解説していきます。

 

登録なしで始められる

ポイ活アプリを登録なしで始められるというのはメリットにもデメリットにもなる部分ですが、今回はメリットとして紹介します。

 

えみぅはアプリダウンロード後、歩数を計測するための設定を行うだけで始めることができます。

 

 

懸賞系は信用しづらいからこそ、メールアドレスや電話番号などの個人情報を提供することなく始められるところは魅力的です。

 

デンえ
ただし、登録していない状態で機種変更などしてしまうと、データを引き継げないから今までの努力が無駄になっちゃうよ。

 

だからしっかり続けたい人は、登録しておくと安心だよ。

 

 

えみぅの会員登録は、ホーム画面右下にある[設定]→[アカウント]→[登録]から行うことができます。

 

kaiintouroku

 

 

※懸賞当選時の賞品発送で必要になる場合があります

 

チケット獲得できるコンテンツが豊富にある

金のチケットが獲得できるコンテンツには、以下のような種類があります。

 

  • 金のたまごを拾う
  • 【1週間限定】連続ログインボーナス
  • ログインチャレンジ
  • デイリーチャレンジ
  • デイリー/ウィークリーミッション
  • 案件利用

 

 

■【1週間限定】連続ログインボーナス

 

rogubo

 

1週間連続ログインすることで、最大7枚の金チケットを獲得できます。

 

 

■ログインチャレンジ

 

login

 

 

■デイリー/ウィークリーミッション

 

misson

 

デイリーミッションは金のチケット2枚、ウィークリーミッションは金のチケット10枚が獲得できます。

 

 

■案件利用

 

ankenriyou

 

掲載されている広告案件を利用することで、大量の金のチケットを獲得することができます。

 

 

 

ちなみに…ポイントの獲得方法は以下のとおりです。

 

  • 白いたまごを拾う
  • ルーレット

 

デンえ
まだ把握できていない獲得方法があるかも…。

 

見つけ次第、追記するね。

 

 

キャラクターがいい味出してんな

とりあえず、見てやってくださいウチの子…

 

tamagokyara

 

 

この姿で、ちょこちょこ歩いたり、踊ったりするんですよ…可愛すぎ。

 

この姿が進化1で、進化7まであるみたいなんで、次はどう進化するか楽しみです♪

 

デンえ
個人的には、上の殻だけ外れて、殻のパンツ状態でちょこちょこ歩いてほしい!

 

 

最初に3つのたまごの中から1つ選ぶことができるので、進化し終わっても、次のたまごを成長させる楽しみがありそうです。

 

tamagoerabu

 

●ンズ
3つから選ぶ…ポケモンみたいだな…笑

 

育成ゲーム要素が充実している

お世話をするだけじゃなく…

 

sewawosuru

 

 

成長図鑑があったり、ペットが成長したときなどに通知してくれるので、しっかり育成ゲームを楽しむことができます。

 

petayumi

 

 

デンえ
毎日の歩数管理もできるから、ダイエットや健康管理にもいいね。

 

最低換金額が100円と低い

dejikokoukan

 

 

えみぅで貯めた金のチケットは100枚で100円分のデジタルギフトと交換できます。

 

交換先 必要な金のチケットの枚数
デジコ100円分 100枚
デジコ500円分 495枚
デジコ1000円分 980枚
デジコ3000円分 2820枚
デジコ5000円分 4500枚

 

交換金額が増えれば増えるほど必要な金のチケットの枚数が減るので、コツコツ貯めることができればお得に交換することができます。

 

 

 

【懸賞】抽選に参加するハードルが低く参加しやすい

tyusen

※賞品は時期によって変わります

 

 

懸賞に参加するために必要なポイント数が10ポイント以下と少ないので、誰でも気軽に懸賞を楽しむことができます。

 

懸賞は「ポイント」、換金は「金のチケット」と必要なものが違うので、懸賞とポイ活それぞれ楽しめるところが良いですね。

 

えみぅを退会(解約)可能

えみぅに会員登録した場合と、会員登録していない場合の2パターンがあります。

 

 

会員登録をしていない場合は、アプリをアンインストールすると退会したことになります。

 

ただし会員登録をしている場合は、以下の方法で登録情報の取消を行ってから、アプリインストールを行いましょう。

 

【えみぅの登録情報を取り消す方法・やり方】

 

1.画面右下にある[設定]をタップする

2.[アカウント]→[登録]をタップする

3.[登録情報の取消]をタップする

 

torikesi

 

どこのポイントサイトを経由するのがお得?

現在えみぅでは、招待コードを入力することでお得にはじめられる友達招待キャンペーンは開催されていません。

 

ただし、ポイントサイトからえみぅアプリをダウンロードと報酬(ポイントサイトのポイント)が獲得できるので、えみぅをきっかけにお得なポイ活を始めてみてはいかがでしょうか。

 

 

2025年2月25日時点では、ポイントインカムのみ広告案件が掲載されています。

 

 

emuincome

 

 

デンえ
ポイントインカムからえみぅアプリをダウンロード後、起動するだけで10円分のポイントがもらえるよ。

 

 

 

デンえ
ポイントインカムは10歳から親の同意があれば登録できるから、中学生や高校生でもゲームアプリで遊ぶだけでお小遣い稼ぎができるよ。

 

 

ポイントサイトのポイントインカム

 

 

当サイトからポイントインカムに新規登録すると、250円分のポイントが無条件でもらえます

 

 

さらに【5月限定】会員登録&広告利用で最大2000円相当のポイントがもらえる激アツキャンペーン開催中!!

 

startdashu

 

 

\新規登録後すぐ250円分のポイント貰える/

 

無料でインカムをはじめる

 

 

最近、歩いてポイントを貯めるポイ活アプリが盛り上がってる!

2024年4月にリリースされた「PUI(プイ)」

 

puikyara

 

PUIの基本情報
運営会社 株式会社GHOST
ポイントレート 1ポイント=約0.09円
最低換金額 300円
アプリ(対応OS) iOS
招待コード AH6VXZFU

 

 

 

2024年8月にリリースされた「COLORFUL(カラフル)」

 

Colorfulkyara

 

カラフルの基本情報
運営会社 株式会社GHOST
ポイントレート 1ポイント=約0.09円
最低換金額 200円
アプリ(対応OS) iOS
招待コード LY6OVL5S

 

 

デンえ
個性的なイラストの移動系ポイ活アプリが続々登場しているよ。

 

上記3つのアプリを併用することもできるから、とりあえず使ってみて、お気に入りをみつけてみよう!

 

まとめ

  • 運営会社の信頼性は十分、だけど懸賞って信用しづらい…
  • 広告のタイミングが他移動系アプリと違って慣れない…
  • 金のチケットには有効期限があるので要注意
  • 口コミや評判はまだ少ないが、現時点で悪評はほとんどない
  • 登録なしなので、気軽に始められる
  • 金のチケットを獲得できるコンテンツが豊富
  • キャラクターがいい味出してる
  • 育成ゲーム要素も充実していて楽しい
  • 最低換金額が100円と低い
  • 懸賞への参加もハードルが低い

 

えみぅは、育成×歩数を組み合わせた面白さがあったりと、同様の移動系ポイ活アプリとしっかり差別化ができています。

 

最近は、「PUI(プイ)」や「カラフル」など歩いてポイ活できるアプリが次々と登場しているので、お試しで4つ併用して利用してみるものアリです。

 

 

えみぅのアプリダウンロードはこちらから↓

App Storeからダウンロード

 

 

おすすめお小遣いサイト2025

当サイトで総数200以上のお小遣いサイト・アンケートサイト・お小遣いアプリ等様々なジャンルから危険性を検証し、最も安全、稼げると判断したお小遣いサイトランキング2025年バージョンです♪

おすすめお小遣いサイトランキング2023年

おすすめお小遣いサイトランキング2025へ

あいつ一人を超えるお小遣いサイト

モッピー(moppy)
クリックポイント、広告の還元率、紹介制度共に全て良く、確実に2025年においてもその猛威を奮っているだろう。

今後紹介制度を利用したりを考えると、登録しておくべき
スーパーお小遣いサイトです♪
クリックの効率が良すぎです♪

モッピー!お金がたまるポイントサイト

モッピーの危険性と評価・評判について

もう全部あいつ一人でいいんじゃないかなサイト

ポイントタウン
※当サイトからの特典で、登録時に350円相当のポイントを獲得できます!!
何と言っても楽天銀行の最低換金額が100円な所が特徴。

初換金する為のハードルが低く、更に当サイトのバナーから登録頂くと、登録=350円相当のポイントを獲得できいきなり換金可能です♪

大手GMOが本気を出して全てのサービスが水準以上の、もうこれだけでいいんじゃなかなと思わせられるお小遣いサイトです♪

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

ポイントタウンの危険性と評価について

広告利用・アプリインストール用お小遣いサイト

ポイントインカム

スマホ案件にも強く、常に改善傾向な上、運営会社の対応が丁寧なのが決め手です♪

ショッピング及び広告利用・アプリインストールをメインに利用するお小遣いサイトはこうでないとと思います♪

暮らしをおトクにかえていく|ポイントインカム

ポイントインカムの稼ぎ方と評判について

身近に感じられるお小遣いサイト

アメフリ
お小遣いサイトとして成長してきているのもさることながら、これ程お小遣いサイト担当の方を身近に感じられるお小遣いサイトはアメフリです。
密かに登録情報はげん玉よりも少ないです♪
その気さくさは、頼み込めばメル友にでもなってくれんじゃないかという勢いです♪

アメフリ

アメフリの危険性と評価・評判について

若干のつぶやき
8/6:本日は、広島に原爆投下されてから78年が経過した日。広島県民としては、78年もインターネット検索しないでもわかる一般常識です!!というのは私達のような年代で、子どもたちにとってはもうなんでもない1日、黙祷の前には叩き起こさないとならない状態です。完璧余談ですが、2022年8月6日にはワンピースの映画、本日ではゴムゴムのギア5がついに登場!!子どもたちはこっちのほうが気になって仕方がない様子でした。私も気にならないと言えば嘘になりますが、もう78年も経過してしまったという気もしますね。私が子供の頃といえば、そこら変にいるおじいちゃんおばあちゃんであれば、当時事を覚えている方も多かったです。当サイトで何回か書いたかもしれませんが、宮島の方まで逃げてきた方もいらっしゃったようですし、私の祖母も原爆手帳を持っていました。78年ともなると、実際に体験した方の高齢化も進み、子どもたちの関心が薄い事も時代を感じます。
人気記事一覧
注目記事一覧
最近のコメント
プロフィール

プロフィール

デンジャーマン

デンジャーの化身

お小遣いサイトをなんでも検証します

デンジャーマンのプロフィール

アクセスカウンター
  • 21388401総閲覧数:
  • 339今日の閲覧数:
  • 1407昨日の閲覧数:
  • 4現在オンライン中の人数:
  • 2013/10/25カウント開始日:
カテゴリー
お小遣いサイトの歩み