お小遣いサイト 危険 小遣い稼ぎ

お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ

お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ » お小遣いアプリの危険性 » 

YONQ(ヨンク)で貯めたポイントの交換先!交換できない理由も解説

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


※当サイトの一部記事にはPRが含まれます

yonqkoukansakitopbana

 

  • エラーがでて交換できない…
  • YONQポイントは何に交換できる?PayPayは?
  • Pontaポイントに交換したいのに交換先にない…

 

このような悩みを解決するために、今回は「YONQ-アンケートに答えてポイントを貯めるポイ活アプリ!」のポイント交換先を紹介します。

 

YONQ(ヨンク)はポイント交換できないという口コミが目立ちますが、何度もポイント交換できた換金実績のある安全なポイ活アプリです。

 

「時間を空けてもう一度~」と繰り返しエラーが表示されるときは問い合わせを行い、運営会社に確認してもらいましょう。

 

 

 

\ポイントサイトならモッピー/

 

【モッピーがおすすめな理由】

 

①ポイントサイトの中で会員数が1番多く、知名度NO.1

 

還元率も高いので、初心者でもポイントを貯めやすい

 

③ポイント交換先は現金やPayPayなど50種類以上と豊富

 

 

累計会員数1,000万人突破!内職/副業/お小遣い稼ぎするならモッピー!

【PR】モッピー無料登録はこちらから

 

 

【おすすめ記事】モッピーの危険性や評判について知りたい方はこちら

 

交換しようとするとエラーがでる理由

この記事に辿り着いた方の中には、ポイント交換しようとすると「時間を空けてもう一度試してみて!!OMG」というエラーがでて交換できず困っているという方もいらっしゃると思います。

 

 

jikanwoakete

 

 

最近「エラーがでて交換できない」という口コミが目立ってきていたので、エラーがでる考えられる原因でもいいからアプリ上で説明したほうがいいんじゃないの?と思っていたところに、YONQ(ヨンク)の公式Xアカウントから詳しい情報が…。

 

 

デンえ
どうも不正にポイントを貯めているユーザーがいるみたいで、セキュリティを厳しくした結果、一時的にエラーがでやすくなったってことみたい。

 

フセイスルナヨ…マジデ…。

 

 

エラーから3日後にポイント交換できたという方もいらっしゃるので、面倒ですが何日かポイント交換を試してみて、それでもエラーが続く場合は運営会社へ問い合わせたほうがいいです。

 

【YONQアプリの問い合わせ方法】

 

アプリ右下にある[設定]⇒最下部にある[お問い合わせ]から運営会社に連絡可能です。

 

 

●ンズ
正直、問い合わせないと交換できないって面倒だけど、不正が理由じゃしょうがないな…。

 

運営側もエラーを減らせるようにがんばってくれてるみたいだし。

 

PayPayには交換できないの?

●ンズ
ペイペイに交換できるようになるって噂を聞いたんだけど、もう交換できるようになったのか?

 

デンえ
PayPayだけ審査に時間がかかってたみたいだけど、ついにPayPayに交換できるようになったよ♪

 

yonqpaypaytuika

 

YONQ(ヨンク)で貯めたポイントの交換先

「交換先を増やしてほしい」という声もあったYONQ(ヨンク)ですが、2024年12月、ついにポイント交換先が増えました!

 

これまではポイント交換すると、YONQ(ヨンク)にAmazonギフトやQuoカードペイのコードが表示され、各交換ページにコードを入力するとギフトが受け取れるという流れでした。

 

 

yonqkoremade

 

 

 

しかし今回の交換先追加のアップデートにより、「なんでもギフト」経由でのギフト受け取りに変更となりました。

 

 

yonqkorekara

 

なんでもギフトとは?

nandemogifttoha

 

 

なんでもギフトは、有名なGREEの子会社アウモ株式会社が運営するデジタルギフトサービスです。

 

なんでもギフトは、

 

  • アプリのダウンロード不要
  • 会員登録不要
  • ポイント内なら複数のギフトに自由に交換可能

(例:なんでもギフトに500ptある場合。PayPayに400pt交換、アマギフに100pt交換)

 

なので、交換のために別途アカウントを作成する手間がかからず、すぐに利用することができます。

 

 

なんでもギフトについては、以下の記事でくわしく解説しています。

 

 

 

他にも、歩いてポイントを貯めるポイ活アプリカラフルもなんでもギフトを導入しています。

 

YONQ(ヨンク)のポイント交換先一覧

yonqnandemogift

 

 

YONQ(ヨンク)で貯めたポイントの交換先は、以下のとおりです。

 

交換先 交換に必要なポイント数

(YONQのポイント)

なんでもギフト

(300円分)

33000ポイント
なんでもギフト

(500円分)

55000ポイント

 

なんでもギフトの交換先一覧

yonqnandemokoukansaki

 

YONQ(ヨンク)の場合、「なんでもギフト300円分」と「なんでもギフト500円分」で交換先が違うので、YONQ(ヨンク)から交換する際は、交換先にお気をつけください。

 

 

なんでもギフト300円分の交換先は、以下のとおりです。

 

交換先 交換に必要なポイント数

(なんでもギフトのポイント)

PayPayポイント 300ポイント
Amazonギフトカード

300円分

300ポイント
QUOカードPay

300円分

300ポイント

 

 

yonqpaypay

 

 

●ンズ
あれ?Pontaポイントに交換しようと思ったのに選べない…。

 

交換先にマークあったよな…。

 

デンえ
Pontaポイントは、なんでもギフト500円分からしか交換できないの…。

 

他にも、なんでもギフト500円分限定の交換先があるので、希望の交換先を選択するにはなんでもギフト300円分と500円分どちらに交換すればいいか、しっかり確認してからポイント交換申請を行いましょう。

 

 

なんでもギフト500円分の交換先は、以下のとおりです。

 

交換先 交換に必要なポイント数

(なんでもギフトのポイント)

PayPayポイント 500ポイント
Amazonギフトカード

500円分

500ポイント
QUOカードPay

500円分

500ポイント
タリーズデジタルギフト

500円分

500ポイント
サーティワン

500円デジタルギフト

500ポイント
nanacoギフト

500円分

500ポイント
Pontaポイントコード

500ポイント

500ポイント
EdyギフトID

500円分

500ポイント
WAONポイントID

500ポイント

500ポイント

 

 

yonq500koukansaki

 

YONQに関するよくある質問Q&A

YONQポイントが消えた

YONQ(ヨンク)のポイントが消えた…という場合は、以下の方法を試してください。

 

1.YONQを開いて[ギフト交換]をタップする

2.[交換済み]をタップする

3.該当ギフトのURLを[コピー]する

4.ブラウザの検索窓にコピーしたURLを貼り付ける

5.なんでもギフトにアクセスして、「なんでもギフト(◯円分)」をタップする

 

 

この方法を試しても交換したポイントが確認できない場合は、YONQ(ヨンク)へ連絡してみましょう。

 

YONQの問い合わせ方法
  • YONQを開いて[設定]をタップする
  • ページ下部にある[お問い合わせ]をタップする
  • 必要事項や問い合わせ内容を入力して送信する

 

 

運営会社について調べたところ少人数で運営しているっぽかったので、返信が届くのに少し時間がかかるかもしれません。

 

 

まとめ

  • 交換手順がYONQ→なんでもギフト→ギフトGETに変わった
  • 300円分/500円分で選べる交換先が違うので要注意!
  • PayPay(ペイペイ)に交換できるようになった
  • YONQポイントが消えたときはURLをブラウザ貼り付けて確認

 

今回のアップデートによりポイント交換の仕方が「なんでもギフト経由」に変わりましたが、実際に交換してみて感じたメリット・デメリットは以下のとおりです。

 

メリットは、交換先の種類が増えたところですね。PayPay(ペイペイ)も追加されて、さらに使いやすくなりました。

 

デメリットは、なんでもギフト300円分の交換先が少ないことですね…。

 

500円分のほうが交換先の選択肢が多く、「なんでもギフト500円分に交換できるポイント数まで貯めるか…」と思ってしまうため、交換しにくいところが残念。

 

デンえ
運営さん、なんでもギフト300円分の交換先を500円分と同じにしてください。

 

お願いします。

 

 

お小遣いをもうちょっと多くしたい人には、日常生活のお買い物や行動をポイントに変えられる「ポイントサイト」がおすすめです。

 

ゲームアプリで遊ぶだけでも月に5,000円~10,000円くらい稼ぐことができます。

 

当サイトがおすすめするポイントサイトは、一番人気の「モッピー」と、保証制度が充実している「ポイントインカム」です。

 

 

 

\ポイントサイトならモッピー/

 

【モッピーがおすすめな理由】

 

①ポイントサイトの中で会員数が1番多く、知名度NO.1

 

還元率も高いので、初心者でもポイントを貯めやすい

 

③ポイント交換先は現金やPayPayなど50種類以上と豊富

 

 

累計会員数1,000万人突破!内職/副業/お小遣い稼ぎするならモッピー!

【PR】モッピー無料登録はこちらから

 

 

【おすすめ記事】モッピーの危険性や評判について知りたい方はこちら

 

 

\今だけ!
450円分プレゼント中!

 

ポイントサイトのポイントインカム

 

このバナーからポイントインカムに登録すると…

 

✅️新規登録で 250 円分 のポイント

✅️初めての交換で 200 円分 のボーナス
🎁合計 最大450 円分GET!

 

今すぐ無料登録で450円分もらえる!ポイントインカム

 

【招待コード掲載】YONQ(ヨンク)は1ヶ月どれくらい稼げる?アンケートアプリでポイ活しよう

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


※当サイトの一部記事にはPRが含まれます

yonqtukiikuratopbana

 

  • YONQ(ヨンク)は月いくら稼げるのか?
  • 1ポイント何円なの?
  • どうやってポイント貯めるの?家にいながらポイ活できる?

 

このような悩みを解決するために、今回はYONQ(ヨンク)のポイントの貯め方や月いくら稼げるのか?について解説します。

 

記事の後半では、YONQ(ヨンク)のお得なはじめ方も紹介しているので、ぜひご活用ください♪

 

 

 

\ポイントサイトならモッピー/

 

【モッピーがおすすめな理由】

 

①ポイントサイトの中で会員数が1番多く、知名度NO.1

 

還元率も高いので、初心者でもポイントを貯めやすい

 

③ポイント交換先は現金やPayPayなど50種類以上と豊富

 

 

累計会員数1,000万人突破!内職/副業/お小遣い稼ぎするならモッピー!

【PR】モッピー無料登録はこちらから

 

 

【おすすめ記事】モッピーの危険性や評判について知りたい方はこちら

 

 

YONQ(ヨンク)は1ヶ月どれくらい稼げる?

poikatu

 

簡単作業で月に360円くらい稼げる

YONQ(ヨンク)では、以下7つの方法でポイントを貯めることができます。

 

  • アンケート回答
  • スタンプカード
  • 広告視聴
  • ミッション(チェックイン等)
  • ミニゲーム
  • 案件利用(ゲームアプリ)
  • 友達招待

 

1ヶ月続けた場合、アンケート回答で約190円、スタンプカードで約40円~50円、広告視聴で約81円、ミッションで約32円、ミニゲームで約11円で月364円くらい稼げます。

 

YONQの最低換金額が300円なので、1ヶ月で初めての換金が達成できます。

 

 

他にも、家族や友達などにYONQ(ヨンク)を紹介して、あなたの招待コードを入力してもらうと今後は紹介者側として5,000ポイント受け取ることができるので、YONQ(ヨンク)をやっている人が少ない今が、友達招待で稼ぐチャンスです!

 

デンえ
たくさんポイントが稼げるゲームアプリ案件もおすすめ♪

 

1ポイントいくら?
●ンズ
ヨンクは1ポイントいくらなんだ?

 

デンえ
ヨンクのレートは110ポイント=1円で、1ポイントなら0.009円になるよ。

 

 

YONQ(ヨンク)を利用して33,000ポイント貯めると、なんでもギフト経由でPayPayポイント300円分などに交換できます。

 

 

yonqkorekara

 

 

ポイント交換先一覧などは、以下の記事で詳しく説明しています。あわせてご確認ください。

 

 

 

デンえ
ポイントの稼ぎ方から少し話がそれちゃったから、話を元に戻すね。

 

YONQ(ヨンク)の稼ぎ方

  • アンケート回答
  • スタンプカード
  • 広告視聴
  • ミッション(チェックイン等)
  • ミニゲーム
  • 案件利用(ゲームアプリ)
  • 友達招待

 

それぞれ詳しく解説していきます。

 

アンケート回答で稼ぐ

アンケート回答はYONQ(ヨンク)のメインの稼ぎ方で、YES/NOの2択から選択して回答するだけで1日最大700ポイントが獲得できます。

 

また回答方法も左右に指を動かすだけでいいので、ボタンを押すなどの細かい作業は苦手…面倒くさいことはしたくない…という方にもおすすめです。

 

 

anketo

 

 

アンケートは1日100問まで答えることができ、1問答えるごとに1ポイント獲得することができます。

 

さらに、10問答えるごとにボーナスポイントの獲得チャンスがあり、動画をみることで60ポイント貰うことができます。

 

 

アンケート 獲得ポイント数
1問目 1ポイント
2問目 1ポイント
3問目 1ポイント
4問目 1ポイント
5問目 1ポイント
6問目 1ポイント
7問目 1ポイント
8問目 1ポイント
9問目 1ポイント
10問目 1ポイント
ボーナスポイント

(動画視聴あり)

60ポイント

 

 

上記の流れをあと9回繰り返すことで、1日最大700ポイント=約6.3円獲得できます。

 

デンえ
1ヶ月続けると、約190円稼ぐことができるよ♪

 

スタンプカードで稼ぐ

YONQ(ヨンク)に新たに追加された「スタンプカード(ロイヤルティカード)」は、毎日ログイン+CMを1つ見るだけで1ヶ月40~50円程度稼ぐことができます。

 

 

royaltycard

 

 

CM視聴なし CM視聴あり
1日目 30ポイント 100ポイント
2日目 30ポイント 100ポイント
3日目 60ポイント 200ポイント
4日目 30ポイント 100ポイント
5日目 30ポイント 100ポイント
6日目 60ポイント 200ポイント
7日目 30ポイント 100ポイント
8日目 30ポイント 100ポイント
9日目 150ポイント 500ポイント
合計 450ポイント 1500ポイント

 

 

CMを見たほうが、CMを見ないときよりも3倍以上多くポイントが貯まるので、より効率的にポイントを獲得することができます。

 

スタンプカードが満タンになったら新しいカードがもらえます。

 

広告視聴で稼ぐ

YONQ(ヨンク)には、広告を見るだけでポイント獲得できる方法があります。

 

やり方は簡単で、ホーム画面にある[広告を見てポイントGET]をタップして、流れる広告を見るだけでOK。

 

 

cmmiru10kai

 

 

デンえ
1日に見れる広告数の上限と、広告を1回視聴で獲得できるポイント数が変わったよ。

 

その結果、いままでよりもちょっと手間が増えたけど、その分1日に貯まるポイント数は増えたよ。

 

 

これまで これから
1日のCM視聴回数の上限 1日5回 1日10回
CM1回視聴で貯まるポイント数 1回50ポイント 1回30ポイント
合計 最大250ポイント 最大300ポイント

 

 

1回広告を見ると30ポイント獲得でき、1日10回まで広告視聴できるので、1日最大300ポイント=約2.7円獲得できます。

 

デンえ
1ヶ月続けると、約81円稼げるよ♪

 

ミッションで稼ぐ

■チェックインボーナス

 

YONQ(ヨンク)の中で、もっとも簡単、手軽にポイント獲得できるのがチェックインボーナスです。

 

ホーム画面にある[ミッション]をタップして、広告を見るだけで100ポイント獲得できます。

 

 

checkinbonus

 

 

1日最大100ポイント=約0.9円獲得できます。

 

デンえ
1ヶ月続けると、約27円稼げるよ♪

 

 

■ゲームボーナス

 

チェックインボーナス獲得のついでに、ゲームボーナスもサクッと獲得しておきましょう。

 

ホーム画面にある[ミッション]をタップして、[SUPERなGAMEを確認する]をタップするだけで20ポイント獲得できます。

 

 

gamebouns

 

 

1日20ポイント=約0.18円獲得できます。

 

デンえ
1ヶ月続けると、約5.4円稼げるよ♪

 

 

 

YONQ(ヨンク)は33,000ポイントあれば換金できるので、チェックインボーナス100ポイントとゲームボーナス20ポイントを毎日コツコツ獲得するだけでも10ヶ月後には換金することも可能です。

 

デンえ
アプリ起動→広告視聴だけでポイント獲得できるから、継続が苦手な人でも続けやすいよ。

 

毎日の日課に取り入れてみよう♪

 

ミニゲームで稼ぐ

YONQ(ヨンク)独自のミニゲームでちょこっと遊ぶだけでポイントを獲得することができます。

 

ホーム画面にある[ミニゲームでポイントをGET!!]をタップして、ミッション達成すればOK!

 

 

minigame

 

 

ゲームは2種類あり、各ゲームクリアで20ポイントずつ、1日最大40ポイント=約0.36円獲得できます。

 

デンえ
1ヶ月続けると、約10.8円稼げるよ♪

 

案件利用(ゲームアプリ)

「YONQ(ヨンク)は好きだけど、もう少しポイントが稼ぎやすかったらなー」という方におすすめなのが、最近追加されたゲームアプリ案件です。

 

ホーム画面にある[SUPERなゲームでポイントをGET!!]をタップして、表示されたゲームアプリをダウンロード+レベル◯をクリアなどのミッション達成でポイントを獲得できます。

 

 

gameanken

 

 

すべてのミッション達成で数千円程度稼げる案件があったりと、獲得ポイントが比較的高めです。

 

ただしレベル◯をクリアなどのミッション達成に時間がかかるので、ゲームする時間がとれる方におすすめ。

 

友達招待で稼ぐ

YONQ(ヨンク)の友達招待機能は、紹介される側だけじゃなく、紹介する側としても利用することができます。

 

デンえ
招待コードを利用してお得にヨンクを始めたら、次は家族やお友達にヨンクのことを教えてあげよう。

 

 

 

お友達紹介が成立すると、お友達と紹介したあなた両方に5000ポイントが付与されます。

 

紹介コードを利用したお得な始め方

osusumedesu

 

YONQ(ヨンク)では、5,000ポイント貰えるとってもお得な友達紹介キャンペーンが開催されています!

 

 

入会特典の受け取り方法は簡単で、YONQアプリをインストールして起動後、下記の手順通りに行うだけで入会特典が受け取れます。

 

【入会特典5,000ポイントの受け取り方】

 

1.[友達招待]をタップする

2.[友達のコード入力]をタップする

3.「B07AC535B5ACBBFB」をコピーして、下図(3)の赤枠部分に貼り付ける

4.[送信する]ボタンをタップすると、すぐに5000ポイント貰える!

 

 

yonqshoutaicode

 

 

 

\招待コード入力で5000ポイント獲得!/

 

招待コード
B07AC535B5ACBBFB

 

 

YONQ(ヨンク)のアプリダウンロードはこちらから↓

App Storeからダウンロード

 

 

 

招待された側が招待コードを入力してYONQ(ヨンク)を始めたとしても、招待した側にわかるのは「招待コードが利用された」ということだけです。

 

tuti

 

 

デンえ
知らない人の招待コードを入力しても、招待した側(わたし)にあなたの個人情報がバレることはないよ。

 

安心して5000ポイント受け取ってね。

 

まとめ

  • 家にいながら月360円くらい稼げる
  • 簡単なので、細かい作業が苦手な人でもできる
  • 手軽なので、継続が苦手な人でも続けられる

 

YONQ(ヨンク)は、家にいながらできるポイ活なので、移動系ポイ活アプリのようにバッテリーの減りや、データ使用量の増加を気にする必要がありません。

 

 

当記事を読んで「月360円くらいしか稼げないのか…少ないな…」と思っている方も少なくないでしょう。

 

しかしあまり外出しない人には、家にいながらポイ活できるYONQ(ヨンク)が強い味方になってくれるのは間違いなし!

 

●ンズ
冬は寒いし、夏は暑いし、なかなか家から出なくなるこの時期は、ヨンクのように家にいながらお小遣い稼ぎができるアプリやサイトは本当に助かるぜ。

 

 

もっとお小遣いを稼ぎたい方には、ポイントサイトがおすすめ。

 

ゲームアプリで遊ぶだけで月5,000円~10,000円稼ぐことも可能です。

 

この2つのポイントサイトは、登録しておいて間違いなしのサイトですよ。

 

 

 

\今始めると
最大450円分の特典付き♪

 

ポイントサイトのポイントインカム

 

このバナーからポイントインカムに登録すると…

 

✅️新規登録で 250 円分 のポイント

✅️初めての交換で 200 円分 のボーナス
🎁合計 最大450 円分GET!

 

今すぐ無料登録で450円分もらえる!ポイントインカム

 

 

 

\ポイントサイトならモッピー/

 

【モッピーがおすすめな理由】

 

①ポイントサイトの中で会員数が1番多く、知名度NO.1

 

還元率も高いので、初心者でもポイントを貯めやすい

 

③ポイント交換先は現金やPayPayなど50種類以上と豊富

 

 

累計会員数1,000万人突破!内職/副業/お小遣い稼ぎするならモッピー!

【PR】モッピー無料登録はこちらから

 

 

【おすすめ記事】モッピーの危険性や評判について知りたい方はこちら

 

YONQ(ヨンク)が危険・怪しい・危ないと感じる理由は?口コミや評判、安全性について解説【アンケートポイ活アプリ】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


※当サイトの一部記事にはPRが含まれます

yonqkikentopbana

 

  • YONQ(ヨンク)っていうポイ活アプリは安全なの?
  • 怪しいアプリではないかと心配…
  • 口コミ、評判が気になる…やばい?

 

このような悩みを解決するために、今回は「YONQ-アンケートに答えてポイントを貯めるポイ活アプリ!」の危険性の有無を検証し、安心安全に使えるアプリか?口コミ・評判は?について詳しく解説します。

 

 

yonqaikon

 

 

結論、ポイ活アプリについてのノウハウを持っている人々が集まって作ったアプリなので、安心して使うことができるアンケートポイ活アプリです。

 

一問一答なので、スキマ時間でも答えやすく、中断したいときに中断できるので、ストレスを感じることなくできるところが魅力です。

 

ポイ活アプリの中でも"やることが楽"なのに、1ヶ月で初換金を達成できるところが良い!

 

 

アンケートポイ活アプリ「Knowns(ノウンズ)」に似てるかな…。

 

 

\招待コード入力で5000ポイント獲得!/

 

YONQ招待コード
B07AC535B5ACBBFB

 

 

YONQ(ヨンク)のアプリダウンロードはこちらから↓

App Storeからダウンロード

 

 

 

\ポイントサイトならモッピー/

 

【モッピーがおすすめな理由】

 

①ポイントサイトの中で会員数が1番多く、知名度NO.1

 

還元率も高いので、初心者でもポイントを貯めやすい

 

③ポイント交換先は現金やPayPayなど50種類以上と豊富

 

 

累計会員数1,000万人突破!内職/副業/お小遣い稼ぎするならモッピー!

【PR】モッピー無料登録はこちらから

 

 

【おすすめ記事】モッピーの危険性や評判について知りたい方はこちら

 

 

YONQ(ヨンク)とは?

yonqrogo

 

 

YONQ(ヨンク)は、アンケートの答えを2択から選ぶだけでポイントが貯まるという手軽さから、どんどんアンケートに答えたくなるアンケートポイ活アプリです。

 

シュッと左か右にスワイプして回答するという特徴があるので、いつもとはちょっと違うアンケートの答え方を楽しみたい方にもおすすめです。

 

 

貯まったポイントは、PayPayポイントやAmazonギフトカードなどに交換することができます。

 

 

nandemogift

 

 

デンえ
ヨンクは、招待コードを入力して始めるのがお得!

 

招待した側と招待された側それぞれに5000ポイントがプレゼントされるよ。

 

招待コードはアプリ起動後、ホーム画面にある「友達招待」から登録できるよ。

 

500point

 

 

 

【入会特典5,000ポイントの受け取り方】

 

1.[友達招待]をタップする

2.[友達のコード入力]をタップする

3.「B07AC535B5ACBBFB」をコピーして、下図(3)の赤枠部分に貼り付ける

4.[送信する]ボタンをタップすると、すぐに5000ポイント貰える!

 

 

yonqshoutaicode

 

 

 

\招待コード入力で5000ポイント獲得!/

 

招待コード
B07AC535B5ACBBFB

 

 

YONQ(ヨンク)のアプリダウンロードはこちらから↓

App Storeからダウンロード

 

YONQ(ヨンク)にはどんな危険性があるのか?

ここでは、なぜYONQ(ヨンク)が危険・怪しい・危ないと感じるのか?実際に使ってみてわかった5つのデメリットを紹介します。

 

  • 信頼できる運営会社なのか判断しづらい
  • どこまで継続できるかどうか
  • たくさん貯まっているように見えるけど…
  • 「交換できない」という検索候補が表示される
  • リリースされたばかりで情報や口コミが少ない

 

それぞれ詳しく解説していきます。

 

信頼できる運営会社なのか判断しづらい

YONQ(ヨンク)は、株式会社フォーエム(FourM Inc.)が運営するアンケートポイ活アプリです。

 

アプリリリース時はApp Storeは個人名、Google PlayストアはSalamander Gamesでしたが変更されたようです。

 

 

会社概要
運営会社 株式会社フォーエム
設立 2009年10月
所在地 東京都港区六本木6-10-1

六本木ヒルズ森タワー31階

代表者 綿本 和真
上場・未上場 未上場
グループ会社 AnyMind Group株式会社
企業HP https://corp.fourm.jp/

 

 

個人名時代に運営されている方とはコンタクトが取れており、「個人事業主のチームが運営していますが、ポイ活アプリについてのノウハウを持っている人々が集まって作ったアプリ」とのことでしたのでYONQ(ヨンク)に関しては安心して使えるアプリだと当サイトでは判断しました。

 

 

その後、どのような経緯で運営会社を変更したのか定かではありませんが、個人名から様々なアプリの収益化を支援している企業に変わったことで信頼度が高まり、より安心してポイ活ができるようになりました。

 

 

デンえ
株式会社フォーエムは、いま話題のポイ活アプリ「PUI」や「PLUG」も支援してるよ。

 

 

 

個人名時代に「AnPoy(アンポイ)」や「ぷるねこポイポイ」といったポイ活アプリも運営していましたが…アプリストアから消えてしまった?見つからないんですよね…。

 

アプリには何のお知らせもきてないし…。

 

uneiapp

 

 

どこまで継続できるかどうか

上記のとおり、運営会社が株式会社フォーエムとなり信頼性は高まりましたが、一部の不正ユーザーによる影響でアンケート間に獲得できるポイント数に変更がありました。

 

 

2025年5月19日よりアンケート間にもらえるボーナスポイントが100ポイント→60ポイントに変更

 

 

 

当サイトではボーナスポイントのポイント数変更を行ったこと、そして運営会社が不正対策など行い現在は解決に向かっていること、以上のことを踏まえて、今すぐのサービス終了はないと判断します。

 

ただし今回の改悪後、安定したサービス提供のまま一定期間経過しない限り、「どこまでサービス継続できるかどうか…」という不安は払拭できないでしょうね…。

 

 

●ンズ
みんなアンタをおうえんしてる。

 

たくさん貯まっているように見えるけど…

YONQ(ヨンク)をアプリインストールした日に、もうこんなにポイントが貯まっていました。

 

 

kakutokupoint

 

●ンズ
1日で6450円も貯まったのか!?

 

と思われたかもしれませんが、YONQ(ヨンク)は1ポイント=1円のポイ活アプリではないので、アプリ上で見えている数字と実際に獲得できる金額とのギャップに騙された…と思った方も少なくないでしょう。

 

 

●ンズ
じゃあ、ヨンクは1ポイント何円なんだ?

 

デンえ
ヨンクのポイントは、1ポイント=0.009円の価値なの。

 

つまり、6450ポイントは約58円ってことだね。

 

 

このギャップにガッカリされたかもしれませんが、YONQ(ヨンク)は1ヶ月以内に初換金することが可能ですので、やって損はないアンケートアプリです。

 

 

「交換できない」という検索候補が表示される

YONQ(ヨンク)について調べたときに検索候補やアプリストアのレビューに「交換できない」と表示されているのをみて、不安を感じている方もいらっしゃるでしょう。

 

 

交換できないと表示される原因として、以下のようなものが挙げられます。

 

  • なんでもギフト500円分のみの交換先がある
  • 一時的なエラーやギフトの在庫切れ

 

 

●ンズ
あれ?Pontaポイントに交換しようと思ったのにアマギフとクオカードペイしか選べない…。

 

交換先にマークあったよな…。

 

nandemogift

 

デンえ
あっ…。

 

Pontaポイントはなんでもギフト500円分からじゃないと交換できないんだよね…。

 

 

このように、「なんでもギフト300円分」と「なんでもギフト500円分」では交換先の種類が違うことがYONQ(ヨンク)のポイント交換ページで説明されていないため、なんでもギフトに希望の交換先がないという可能性も…。

 

 

yonq500koukansaki

 

 

YONQ(ヨンク)のポイント交換先一覧などは、以下の記事で詳しく説明しています。あわせてご確認ください。

 

 

 

ポイント交換しようとすると「時間を空けてもう一度試してみて!!(OMG)と表示されて交換できない」という口コミも目立ちます。

 

上記エラーがでる理由について詳しくは当サイトの別記事「YONQ(ヨンク)で貯めたポイントの交換先!交換できない理由も解説」で解説していますが、YONQ(ヨンク)は実際にポイント交換できる安全なポイ活アプリです。

 

もしも上記エラーがでてから数日後に再度試してもポイント交換できないときは、運営会社に問い合わせることで対応してもらえると思います。

 

【YONQ(ヨンク)の問い合わせ方法】

 

アプリ右下にある[設定]⇒最下部にある[お問い合わせ]から運営会社に連絡可能です。

 

リリースされたばかりで評判や口コミが少ない

「YONQってアプリ、やってみたい♪」と思っても、10月にリリースされたばかりということもあり、

 

  • 安全なアプリかな?
  • アプリの使い方がわからない
  • ポイントの貯め方が知りたい

 

といった悩みを解決できるような情報がまだまだ少ないので、YONQ(ヨンク)について把握しづらいことが多くあると思います。

 

 

結論、現時点で悪評はほとんどなく、コツコツだけど二択なので楽にポイントが貯められるという声がありました。

 

 

 
一問一答なので、100問一気に答えなくても途中で一旦やめられるところが良い。

 

 
シンプルで見やすいし、使いやすい。

 

 
広告スキップもできるから、めんどくさいときは助かる。

 

 
ポイ活アプリの中でも楽な部類だからおすすめ。

 

YONQ(ヨンク)を実際に使ってわかった安全性

ここまでYONQ(ヨンク)についてネガティブな事を書きましたが、ポイントの獲得方法がすべて手軽なのに月360円程度稼げるアプリですので、ネガティブ要素はあれども、オススメできるアンケートポイ活アプリです。

 

  • 登録なしで始められる
  • アンケートだけで1日約6.3円獲得できる
  • ポイント獲得できるコンテンツが豊富にある
  • 最低換金額が300円と低い
  • 1ヶ月360円程度稼ぐことができる
  • 本当にポイント交換できる

 

それぞれ詳しく解説していきます。

 

登録なしで始められる

"ポイ活アプリを登録なしで始められる"というのはメリットにもデメリットにもなる部分ですが、今回はメリットとして紹介します。

 

YONQ(ヨンク)はアプリダウンロード後、通知設定を行うだけで始めることができます。

 

 

メールアドレスや電話番号などの個人情報を提供することなく始められるので、アンケートアプリがはじめての方でも安心してポイ活ができます。

 

デンえ
ヨンクのように登録なしのアプリの場合、機種変更などをしてしまうと、データを引き継ぐことができないよ…。

 

つまり、機種変更前に貯めていたポイントはなくなっちゃうから、機種変更する場合は「貯まっているポイントを交換→機種変更」の順番だよ。

 

登録機能は今後追加されるかも!?

 

アンケートだけで1日約6.3円獲得できる

YONQ(ヨンク)のアンケートは、右または左にスライドさせて回答するという特徴があり、2択なのでサクサク回答できるところが魅力です。

 

 

anketo

 

 

アンケートは1日100問まで答えることができ、1問答えるごとに1ポイント獲得することができます。

 

さらに、10問答えるごとにボーナスポイントを獲得できるチャンスがあり、動画をみることで60ポイント貰うことができます。

 

2025年5月のアプリアップデートにより、ボーナスポイントが100ポイント→60ポイントに変更されました。

 

 

 

記事作成時はボーナスポイントが100ポイントだったので、アンケート回答だけで1日1,100ポイント獲得できました。

 

デンえ
1ポイント=0.009円の価値だから、1100ポイントなら約10円ってことだね。

 

 

1日の回答上限 100問
1問回答で何ポイントもらえる? 1ポイント
1日のボーナスポイント獲得回数 10回
ボーナスポイント 100ポイント
1日の最大獲得ポイント数 1,100ポイント
100問回答完了までにかかる時間 約15分(CM視聴時間含む)

 

 

ボーナスポイント変更後(5/19~)は、以下の獲得ポイント数となります。

 

1日の回答上限 100問
1問回答で何ポイントもらえる? 1ポイント
1日のボーナスポイント獲得回数 10回
ボーナスポイント 60ポイント
1日の最大獲得ポイント数 700ポイント
100問回答完了までにかかる時間 約15分(CM視聴時間含む)

 

 

デンえ
1ポイント=0.009円の価値だから、700ポイントなら約6.3円ってことだね。

 

1日15分程度ならスキマ時間にできるし、毎日続けられそう♪

 

 

 

 

ポイント獲得できるコンテンツが豊富にある

アンケート以外にも、以下のコンテンツでポイントを獲得することができます。

 

  • スタンプカード
  • チェックインボーナス
  • ミニゲーム
  • 案件利用(ゲームアプリ)
  • 動画を見る
  • 友達招待

 

 

■スタンプカード(ロイヤルティカード)

 

sutanpcard

 

 

CM視聴なし CM視聴あり
1日目 30ポイント 100ポイント
2日目 30ポイント 100ポイント
3日目 60ポイント 200ポイント
4日目 30ポイント 100ポイント
5日目 30ポイント 100ポイント
6日目 60ポイント 200ポイント
7日目 30ポイント 100ポイント
8日目 30ポイント 100ポイント
9日目 150ポイント 500ポイント
合計 450ポイント 1500ポイント

 

 

すべてCMを見た場合、1枚のカードで合計1,500ポイント獲得することができます。

 

スタンプが満タンになると新しいカードをもらうことができ、毎日ログイン+CM視聴することで月40円~50円程度稼ぐことができます。

 

 

■チェックインボーナス

 

checkinbonus

 

 

1つCMを見るだけで、100ポイントを獲得できます。

 

 

■ゲームボーナス

 

gamebouns

 

 

タップするだけで、20ポイントを獲得できます。

 

 

■ミニゲーム

 

minigame

 

 

YONQの独自コンテンツで、現在2種類のゲームで遊ぶことができます。

 

デンえ
わたしは、上の画像のJump Upってゲームのほうが面白くて好きかな♪

 

1日1回クリアで各20ポイントずつ獲得できるので、1日最大40ポイント獲得できます。

 

 

■案件利用(ゲームアプリ)

 

ankenriyougameapp

 

 

新しく追加された機能で、YONQ(ヨンク)経由でアプリダウンロード→指定の場所までゲームで遊んでミッション達成!これだけでポイントを大量に獲得することができます。

 

普段ゲームアプリで遊ばない人でも達成できる簡単なミッションから、ゲーム好きでも満足できるミッションまであるので誰でも楽しくポイントを貯めることができるところが魅力です。

 

 

■CMを見る

 

cmmiru10kai

 

 

 

広告を見ることで1回30ポイント獲得でき、1日10回までポイント獲得できるので1日最大300ポイント獲得できます。

 

 

■友達招待

 

tomodatishoukai

 

 

お友達があなたの招待コードを入力すると、お互いに5000ポイントずつ獲得できます。

 

※招待する側には招待上限があり、1日10回まで招待ポイントが受け取れます

 

 

 

最低換金額が300円と低い

nandemogift

 

 

YONQ(ヨンク)利用で33,000ポイント貯めると、なんでもギフト経由で300円分のギフト券などに交換できます。

 

交換先 必要なポイント数
なんでもギフト300円分 33,000ポイント
なんでもギフト500円分 55,000ポイント

 

 

なんでもギフト経由に変更になり、なんでもギフト500円分に交換すると今までよりも選べる交換先が増えました。

 

なんでもギフト300円分は…これまでAmazonギフトカードとクオカードペイのみでしたが、PayPayポイントにも交換可能になりました。

 

 

yonqpaypay

 

 

 

 

しかし交換には最低でも33000ポイント必要なので、この桁の多さに、

 

●ンズ
換金までの道のり遠いな…。

 

と感じている方もいらっしゃるかもしれませんね。

 

 

そこで1ヶ月でどれくらい稼げるのか?計算してまとめました。

 

1ヶ月360円程度稼ぐことができる
YONQを1ヶ月続けた場合の獲得ポイント数
アンケート回答 (1日最大700ポイント)

21,000ポイント

スタンプカード (毎日ログイン+CM視聴)

約4,600pt~5,400pt

チェックインボーナス (1日最大100ポイント)

3,000ポイント

ゲームボーナス (1日最大20ポイント)

600ポイント

ミニゲーム (1日最大40ポイント)

1,200ポイント

CMを見る (1日最大300ポイント)

9,000ポイント

合計 40,200ポイント

 

 

1ポイント=0.009円の価値なので、40,200ポイント=約360円くらい稼げるという計算です。

 

つまり、1ヶ月以内には初換金が可能なので、月に1度はお小遣いをゲットしたい人におすすめです。

 

 

デンえ
最近追加されたゲームアプリ案件を利用すれば、もっとたくさんポイントを貯めることができるよ♪

 

 

 

本当にポイント交換できる
●ンズ
アマギフやクオカードペイに本当に交換できた人っているのか?

 

デンえ
YONQは本当に換金できるポイ活アプリだから安心して。

 

 

YONQ(ヨンク)のポイントが貯まったので、Amazonギフトカード400円分に交換してみました。

 

giftcode

 

touroku

 

 

デンえ
ちゃんとAmazonアカウントに400円分追加されたよ♪

 

最近、新しいポイ活アプリが次々登場してる!

2024年4月にリリースされた「PUI(プイ)」

 

puikyara

 

PUIの基本情報
運営会社 株式会社GHOST
ポイントレート 1ポイント=約0.09円
最低換金額 300円
アプリ(対応OS) iOS
招待コード AH6VXZFU

 

 

 

2024年8月にリリースされた「COLORFUL(カラフル)」

 

Colorfulkyara

 

カラフルの基本情報
運営会社 株式会社GHOST
ポイントレート 1ポイント=約0.09円
最低換金額 200円
アプリ(対応OS) iOS
招待コード LY6OVL5S

 

 

デンえ
個性的なイラストの移動系ポイ活アプリが続々登場しているよ。

 

上記2つのアプリを併用することもできるから、とりあえず使ってみて、お気に入りをみつけてみよう!

 

まとめ

  • 悪質なことを企んでいる運営会社ではないので、安心して使える
  • ポイントレートが分かりにくい…
  • 現時点で悪評はほとんどない
  • 登録時にメールアドレスなどの個人情報は不要
  • ただし、機種変更時はデータを引き継げないので要注意
  • 手軽なアンケートに答えるだけで1日約6.3円稼げる
  • ポイント獲得できるコンテンツが豊富。今後も増えるらしい!
  • 招待コードを入力するとお互いに5000ポイントプレゼント!
  • 1ヶ月で360円くらい稼ぐことも可能

 

YONQ(ヨンク)は、ポイ活アプリの中でもやることが楽な部類なので、他のポイ活アプリは続かなかった…という方でも続けやすいと思います。

 

コツコツ頑張っていけば、月360円程度のお小遣い稼ぎができるアンケートアプリにはなっています!!

 

 

 

\招待コード入力で5000ポイント獲得!/

 

YONQ招待コード
B07AC535B5ACBBFB

 

 

YONQ(ヨンク)のアプリダウンロードはこちらから↓

App Storeからダウンロード

 

 

HARB(ハーブ)が危険・怪しい・危ないと感じる理由は?口コミや評判、安全性について解説【管理系ポイ活アプリ】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


※当サイトの一部記事にはPRが含まれます

  • HARB(ハーブ)って安全なの?
  • 怪しいアプリではないかと心配…
  • 口コミ、評判が気になる…やばい?

 

このような悩みを解決するために、今回は「HARB 毎日のポイ活記録を、ポイントに変える」の危険性の有無を検証し、安心安全に使えるアプリか?口コミ・評判は?について詳しく解説します。

 

 

デンえ
2択アンケートで話題の「YONQ(ヨンク)」を運営する会社がだした新しいポイ活アプリだよ♪

 

 

 

\今だけ!
450円分プレゼント中!

 

ポイントサイトのポイントインカム

 

このバナーからポイントインカムに登録すると…

 

✅️新規登録で 250 円分 のポイント

✅️初めての交換で 200 円分 のボーナス
🎁合計 最大450 円分GET!

 

今すぐ無料登録で450円分もらえる!ポイントインカム

 

 

 

HARB(ハーブ)とは

HARBは、毎日のポイ活記録をポイントに変えるポイ活アプリです。

 

普段使うポイ活アプリの情報を登録するだけで、ポイントを円換算で管理してくれたり、登録アプリの獲得ポイントをまとめて見える化してくれるので、ポイ活のモチベーション維持につながります。

 

さらに、各ポイ活アプリの情報を入力することでHARBのポイントが貯まっていく、ポイ活の管理でポイ活できる便利でお得なアプリです。

 

 

ポイント交換機能は準備中です。

 

 

HARB(ハーブ)の基本情報
対応OS iOS、Android
ポイントレート 10ポイント=約1円
ポイント交換先 準備中

 

こんな使い方もできる
●ンズ
複数のポイ活アプリが管理できて便利なことはわかったけど、どんな風に活用すればいいんだ?

 

デンえ
たとえば…こんな使い方はどう?

 

 

■ドットマネー経由のポイント交換を見える化

 

HARBにポイント交換先がドットマネーのポイ活アプリを登録して、合計金額がある程度多くなったら各ポイ活アプリからドットマネーに交換。

 

その後ドットマネーから現金化するなど、同時期にドットマネーに集約させて一気に交換させることで、「ドットマネーにあったはずのポイントが気づいたときには消えていた…」という有効期限切れを防ぐことができます。

 

【交換先がドットマネーのポイ活アプリ】

 

 

 

\招待コード入力で300ポイント貰える!/

 

HARB招待コード
7A10236B4EAFF8A2

 

 

HARBのアプリダウンロードはこちら↓

App Storeからダウンロード

 

HARB(ハーブ)にはどんな危険性があるのか?

ここでは、なぜHARBが危険・怪しい・危ないと感じるのか?実際に使ってみてわかった3つのデメリットを紹介します。

 

  • ポイント交換機能が未導入
  • 毎日のポイント入力は自動ではなく手動
  • リリースされたばかりで情報や口コミが少ない

 

それぞれ詳しく解説していきます。

 

ポイント交換機能が未導入

2025年5月にアプリ自体はリリースされたものの、ポイント交換機能は5月17日現在も準備中です。

 

お知らせによると5月上旬にはポイント機能が追加される予定だったんだけどな…。

 

 

koukansakijyunbi

 

 

デンえ
ただ、ちゃんとポイント交換できることを確認済みのポイ活アプリ(YONQ)を運営する会社の姉妹アプリだから、準備に少し時間がかかってるだけだと思うよ。

 

 

毎日のポイント入力は自動ではなく手動

HARBは、いろいろなポイ活アプリで獲得したポイントを一括管理でき、さらに各ポイ活アプリのポイント数を入力することでポイントを獲得できる、まさにポイ活でポイ活できるところが魅力のアプリ。

 

 

●ンズ
HARBは、アプリを登録したり、ポイント数を入力することでポイントがもらえるんだろ?

 

それだったら、登録できる数の上限である16個までアプリ登録したほうが良さそうだな。

 

デンえ
確かに、利用しているポイ活アプリを全部登録したほうがポイント獲得のチャンスが増えるから、ポイントは貯まりやすくなるよ。

 

 

ただし…。

 

各ポイ活アプリのポイント数入力は自動ではなく手動なので、たくさんポイ活アプリを登録すると日々の入力が大変…と感じることがあるかもしれません。

 

 

sukimajikan

 

 

まずは無理せず続けられそうなアプリ数だけ登録して、余裕がありそうなら登録アプリを追加するでいいと思います。

 

ポイ活で換金額に到達するには、継続してポイントを貯めることも重要なので。

 

リリースされたばかりで情報や口コミが少ない

「HARBってアプリ、最近SNSで話題だしやってみたい」と思っても、

 

  • 安全なアプリかな?
  • アプリの使い方がわからない
  • ポイントの貯め方が知りたい

 

といった悩みを解決できるような情報がまだまだ少ないので、HARBについて把握しづらいことが多くあると思います。

 

 

口コミもまだまだ少ないので、私が口コミ投稿するなら、

 

デンえ
手動で各ポイ活アプリのポイント数を入力するのは少し面倒だけど、各アプリの今日の獲得金額などを見える化できるから、自然とポイ活に対するモチベーション維持につながる。

 

さらにポイ活でポイ活できるところが魅力的!

 

こんな感じで投稿しますね。

 

HARB(ハーブ)を実際に使ってわかった安全性

ここまでHARBについてネガティブなことを書きましたが、ポイ活でポイ活できる面白いアプリなので、ネガティブ要素はあれどもオススメできるポイ活アプリです。

 

  • 換金実績のある会社が運営
  • ポイ活アプリの記録でポイント獲得
  • ゲームやミッションでもポイント貯まる
  • 招待コード入力で300ポイントもらえる

 

それぞれ詳しく解説していきます。

 

換金実績のある会社が運営

まだポイント交換機能が実装されていないため信頼できる会社なのか?と不安を感じ、挑戦したいけど一歩踏み出すことができないという方もいらっしゃると思いますが、HARBは安全にポイ活を楽しむことができるアプリです。

 

 

HARBは安全だと判断した理由ですが、私はHARBの姉妹アプリであるYONQ(ヨンク)で何度もAmazonギフトカードに交換した経験があることから、HARBとYONQの運営会社である株式会社フォーエムは安全性の高い企業だといえるからです。

 

 

会社概要
運営会社 株式会社フォーエム
設立 2009年10月
所在地 東京都港区六本木6-10-1
六本木ヒルズ森タワー31階
代表者 綿本 和真
グループ会社 AnyMind Group株式会社
企業HP https://corp.fourm.jp/

 

 

 

ポイ活アプリの記録でポイント獲得

HARBの魅力の一つであるポイ活でポイ活できる機能がスゴイ!

 

普段利用しているポイ活アプリの情報を登録するだけで、以下のポイントを獲得できます。

 

 

獲得ポイント数
ポイ活アプリ登録 10ポイント
ポイント残高入力 ・広告視聴なし→1ポイント

・広告視聴あり→4ポイント

 

 

例えば、登録できる数の上限である16個までアプリを登録した場合、最大160ポイント(16円相当)獲得することができます。

 

ポイント残高入力は、毎日入力すれば毎日ポイ活アプリ1つに対し最大4ポイント獲得できるので、寝る前に入力するなど決めると毎日継続しやすいと思います。

 

ゲームやミッションでもポイント貯まる

HARBは、アプリ登録やポイント数入力でポイントを貯める以外にも、以下の方法でポイントが貯まります。

 

  • ゲーム
  • デイリーミッション

 

 

ゲームは「スターラッシュ」と「バウンドリー」の2種類で、ゴールすることで2ポイント獲得できます。

 

各ゲーム1日最大5回までプレイ可能なので、2つのゲームを最大までプレイすることで1日20ポイント獲得することができます。

 

 

デイリーミッションの獲得ポイント数は以下のとおりです。

 

ミッション 獲得ポイント数
CMを見る

(1日5回まで)

3ポイント

(最大15ポイント)

チェックイン ・広告視聴あり→1ポイント

・広告視聴なし→4ポイント

3アプリ以上記録 検証中
1ゲーム以上クリア ・広告視聴あり→1ポイント

・広告視聴なし→4ポイント

上の3つをクリア 検証中

 

 

デンえ
ポイント数を入力するついでに毎日ポイント獲得しておこう。

 

招待コード入力で300ポイントもらえる

HARB登録時に、招待コードを入力するだけで300ポイント獲得できます。

 

下の招待コードを入力してもらえると、紹介者とお友達の両方に300ポイントが付与されるので、使ってもらえるとうれしいです。

 

 

 

\招待コード入力で300ポイント貰える!/

 

HARB招待コード
7A10236B4EAFF8A2

 

 

HARBのアプリダウンロードはこちら↓

App Storeからダウンロード

エブリポイントの使い方完全ガイド!Google Fitとヘルスコネクトの連携から歩数・移動での貯め方まで解説

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


※当サイトの一部記事にはPRが含まれます

eberyseteitopbana

 

 

  • エブリポイントに向いている人はどんな人?
  • 歩数や移動がカウントされないときの確認方法が知りたい
  • 歩数や移動のポイントの貯め方が知りたい

 

このような悩みを解決するために、今回はエブリポイントの使い方などについて、初心者の方向けに詳しく解説していきます。

 

 

 

\今だけ!
450円分プレゼント中!

 

ポイントサイトのポイントインカム

 

このバナーからポイントインカムに登録すると…

 

✅️新規登録で 250 円分 のポイント

✅️初めての交換で 200 円分 のボーナス
🎁合計 最大450 円分GET!

 

今すぐ無料登録で450円分もらえる!ポイントインカム

 

 

 

移動系ポイ活アプリの中で最強!

everypoint

 

 

 

2025年4月にリリースされたエブリポイントは、トリマ超えの最強の移動系ポイ活アプリです。

 

最強な理由ですが、400mごとにポイント獲得でき、1ゲージ回収時の獲得ポイントが82ポイントと高還元なので、移動距離で異常なくらいポイントが貯まっていきます

 

 

エブリポイント トリマ

(歩数:1000歩)

(移動:5倍速)

トリマ

(歩数:500歩)

(移動:5倍速)

【歩数】

1万歩あるいたときの獲得pt

820ポイント

(約7.5円)

600マイル

(約5円)

1200マイル

(約10円)

【移動】

1万歩あるいたときの獲得pt

(※移動距離→約6kmの場合)

1,230ポイント

(約11円)

180マイル

(約1.5円)

180マイル

(約1.5円)

合計 2,050ポイント

(約18.6円)

780マイル

(約6.5円)

1,380マイル

(約11.5円)

 

 

エブリポイントの場合、徒歩とランニングのみ対象と移動手段に縛りがありますが、他の移動系ポイ活アプリと【歩数vs歩数】で比べるならエブリポイントに軍配が上がるので歩いて移動することが多い方におすすめです。

 

 

エブリポイントの危険性や口コミなどは、以下の記事で詳しく説明しています。あわせてご確認ください。

 

 

招待コードでお得にはじめよう

poikatu

 

 

デンえ
エブリポイントでは、紹介する側も紹介される側も特典がもらえるお得な友達紹介キャンペーン開催中だよ。

 

 

everypointotomodati

 

 

獲得条件 紹介特典
入会キャンペーン ①アプリダウンロード後、招待コードを入力する

 

②アカウント登録+電話番号認証を行う

5,000ポイント

 

 

やることは、アプリダウンロード→招待コード入力→アカウント登録→電話番号認証だけなので、登録は3分もあればできます。

 

ただし招待コードを入力した流れでアカウント登録画面が表示されるというわけではないので、紹介特典5,000ポイントの受け取り方に戸惑われている方もいらっしゃるかと思います。

 

 

akauntotouroku

 

 

そこで、当サイトの別記事で紹介特典5,000ポイントの受け取り方を画像つきで解説していますので、ぜひ下記の記事も参考にしてください。

 

 

歩数や移動がカウントされないときの確認方法

start

 

 

●ンズ
移動系ポイ活アプリって、位置情報を取得するからバッテリー消費が激しいんだよな…。

 

デンえ
エブリポイントは位置情報を取得しないで、ヘルスケアで歩数や移動距離をカウントしてるからバッテリーへの影響は最小限なの。

 

だから他の移動系ポイ活アプリと併用したい人、バッテリー消費が気になってやめた人にもおすすめだよ。

 

iPhoneの設定

helskea

 

 

1.iPhoneの[設定]をタップする

2.[プライバシーとセキュリティ]→[ヘルスケア]→[エブリポイント]の順にタップする

3.「ウォーキング+ランニングの距離」と「歩数」がONになっているか確認する

 

 

ポイ活アプリとヘルスケアアプリの連携方法などは、以下の記事で画像つきで詳しく説明しています。あわせてご確認ください。

 

 

Androidの設定
デンえ
アンドロイドを使っている人は、まず「ヘルスコネクト」アプリと「GoogleFitアプリ」アプリをインストールしてるか確認してみよう。

 

Google Playストアでインストール済みになっていればOK!

 

■エブリポイントとヘルスコネクトの連携

 

1.Androidの[設定]をタップする

2.[アプリ]→[アプリをすべて表示]→[エブリポイント]→[権限]の順にタップする

3.[ヘルスコネクト]をタップする

4.「距離」と「歩数」をONにして[許可]をタップする

 

■ヘルスコネクトとGoogleFitの連携

 

※GoogleFitアプリをインストールしたばかりの方は基本設定を行ってください

 

1.Androidの[設定]をタップする

2.[アプリ]→[アプリをすべて表示]→[Fit]→[開く]の順にタップする

3.画面右下にある[人形アイコン]をタップする

4.画面右上にある[歯車アイコン]をタップする

5.「Fitとヘルスコネクトを同期する」をオンにする

6.画面右下にある[設定]をタップする

7.[すべて許可]あるいは、[距離・速度・歩数]のみオンにしてもOK

8.画面右下にある[許可]をタップする

 

デンえ
これで接続完了だよ。

 

私は距離と速度と歩数のみオンにしたけど、移動も歩数も反映されたよ。

 

 

fitsetei

 

 

ポイ活アプリ+ヘルスコネクト+Google Fitアプリの連携方法などは、以下の記事で画像つきで詳しく説明しています。あわせてご確認ください。

 

 

歩いてポイントを貯める方法

aruku

 

 

デンえ
1日1万歩までポイントを貯めることができるよー。

 

 

エブリポイントの場合、1,000歩ずつポイント獲得のチャンスがあり、CMを見ると82ポイント、CMなしだと5ポイントを獲得できます。

 

例えば、10,000歩まで歩いた場合、合計10回ポイント獲得のチャンスがあるので、82ポイント✕10回=820ポイント(約7.5円)獲得することができます。

 

 

hosuutameru

 

 

歩数は午前3時にリセットされるので、毎日忘れずにポイント獲得しましょう。

 

移動でポイントを貯める方法

idoudetameru

 

 

デンえ
下の画像の赤枠部分みたいに「✕10」になっていると、それ以上移動してもストックが溜まらない(✕11、✕12…とはならない)から、放置すると無駄が発生しちゃうよ。

 

ストック数10個を使い切る前に広告を見て、再度移動でポイント獲得できるようにしよう。

 

 

エブリポイントの場合、400mずつポイント獲得のチャンスがあり、CMを見ると82ポイント、CMなしだと5ポイントを獲得できます。

 

例えば、10,000歩あるくと6~7Kmの移動距離に相当するので、6km÷0.4km=15回ポイント獲得のチャンスあり。

 

82ポイント✕15回=1,230ポイント(約11円)獲得することができます。

 

 

idoupointokakutoku

 

移動距離は午前3時にリセットされます。

 

まとめ

  • 歩数による稼ぎやすさは最強!歩いて移動する人におすすめ
  • 招待コードを利用すると5000ポイント貰えてお得!
  • 歩数や移動距離の計測にはヘルスケアの設定が必要
  • 歩数は1000歩ずつポイント獲得のチャンスがある
  • 移動は400mずつポイント獲得のチャンスがある
  • 広告を見ると82ポイント、広告なしだと5ポイント
  • 歩数や移動距離は午前3時にリセットされる

 

エブリポイントはリリースされたばかりのアプリなので、とにかくシンプル!

 

移動系ポイ活アプリの利用がはじめてでも、すぐにポイント獲得できるところが良いですね。

 

 

移動系ポイ活アプリとしてかなり後発組ですが、1ゲージの移動距離の短さ+高還元率で他アプリとしっかり区別化できているので、メインの移動方法が徒歩であれば入れておいて損はないアプリです。

 

 

どれくらい稼げるか?や他のポイントの貯め方などは、以下の記事で詳しく説明しています。あわせてご確認ください。

 

ソシャまんウォークが危険・怪しい・危ないと感じる理由は?口コミや評判、安全性について解説【歩数系ポイ活アプリ】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


※当サイトの一部記事にはPRが含まれます

soshamanwalktopbana

 

 

  • ソシャまんウォークって安全なの?
  • 怪しいアプリではないかと心配…
  • 口コミ、評判が気になる…やばい?

 

このような悩みを解決するために、今回はソシャマアプリ内の歩数系コンテンツである「ソシャまんウォーク」の危険性の有無を検証し、安心安全に使えるアプリか?口コミ・評判は?について詳しく解説します。

 

 

 

ポイントサイトのポイントインカム

 

 

当サイトからポイントインカムに新規登録すると、250円分のポイントが無条件でもらえます

 

 

さらに【2月限定】会員登録&利用した広告の獲得ポイントに応じて最大2,000円分のポイントがもらえる激アツキャンペーン開催中!!

 

startdashu

 

 

\新規登録後すぐ250円分のポイント貰える/

 

無料でインカムをはじめる

 

 

 

ソシャまんWALK(ウォーク)とは

soshamanwalktop

 

 

ソシャまんウォークは「ソシャマ」アプリ内の機能のひとつで、歩いた歩数に応じてポイントを獲得することができます。

 

1日の歩数上限は1万歩です。

 

 

■ソシャマとは

 

soshamaicon

 

 

ソシャマは2024年8月にリリースされたばかりのアプリで、リリースから4ヶ月でユーザー数4万人を突破した人気ポイ活アプリ。

 

ソシャまんウォークの他にも、ログインやクエスト、ミニゲーム、広告利用などでもポイントを貯めることができます。

 

 

ソシャまんウォークでは、基本的には1,000歩ごとに「ソシャG」「ソシャP」を獲得できます。

 

soshagsoshap

 

 

●ンズ
ソシャG?ソシャP?

 

なんだそれ…。

 

デンえ
超簡単に説明すると…

 

ソシャGは、1ソシャG=1円相当のデジタルギフトにそのまま交換できる。

 

ソシャPは、ユーザー同士で山分けする仕組みで、山分け報酬はデジタルギフトに交換できる。

 

もっと詳しい説明はあとでするね。

 

 

貯まったソシャGとソシャPは、ややこしい部分を全部取っ払って説明すると、最終的に(デジコ)デジタルギフトに交換することができます。

 

ソシャまんウォークの口コミ・評判

ソシャまんウォークの良い口コミ
 
歩数のレートが良い。

 

 
毎日最大20円貯まるのでいいです。

 

 
トリマとか他の歩数系より獲得ポイント数が多い。

 

 
位置情報いらないところが良い。

 

ソシャまんウォークの悪い口コミ
 
ウォークとヘルスコネクトが連携できなくて使えない…。

 

 
ウォークでソシャGもらえなかった…。

 

 

歩数系ポイ活アプリ×ヘルスコネクト×Google Fitの連携方法については、以下の記事でくわしく解説しています。

 

 

ソシャまんウォークにはどんな危険性があるのか?

ここでは、なぜソシャまんウォークが危険・怪しい・危ないと感じるのか?実際に使ってみてわかった3つのデメリットを紹介します。

 

  • ソシャGとソシャPがあってわかりにくい
  • 2ソシャGがもらえないときがある
  • デジタルギフト受取はシーズン終了後

 

それぞれ詳しく解説していきます。

 

ソシャGとソシャPがあってわかりにくい
●ンズ
おもしろそうなポイ活アプリだと思ってインストールしたけど、獲得できるポイントが2種類あってわかりづらいぜ…。

 

という方もいらっしゃると思います。

 

 

■ソシャGについて

 

soshag

 

ソシャまんウォークでは、1,000歩あるくごとに2ソシャGを獲得できます。

 

貯まったソシャGは、シーズン終了してから1週間程度で1ソシャG=1円相当のデジタルギフトに交換されます。

 

■ソシャPについて

 

soshap

 

ソシャまんウォークでは、1,000歩あるくごとに200ソシャPを獲得できます。

 

貯まったソシャPは、

 

【自分の獲得ポイント÷全ユーザーの獲得ポイント合計✕シーズンごとの山分け金額】

 

で算出され、ポイントの価値が1円未満の場合は切り捨てとなり報酬は0円となります。

 

 

houshu0

 

 

デンえ
他のポイ活アプリと違って、1ポイント=1円といった概念がないの。

 

1ポイントの価値は、シーズンごとの山分け金額と全ユーザーの獲得ポイント合計によって変動するよ。

 

●ンズ
とりあえず、ソシャまんウォークだけじゃなく、ソシャマを積極的に利用できる人ならソシャPからデジタルギフト交換が狙えるぜ!

 

2ソシャGがもらえないときがある

先ほど、「1,000歩あるくごとに2ソシャGと200ソシャPを獲得できます」と説明しましたが、ユーザー全体に配布できるソシャGには上限があり、上限到達後は通常の10倍のソシャPのみの受け取りとなります。

 

 

soshagjyougen

画像引用:ソシャマ「よくあるご質問」より

 

 

ソシャまんウォークのみ利用するユーザー目線で考えると、歩数で受け取れる報酬がデジタルギフトに必ず交換できるソシャGよりも、報酬0円もありえるソシャPのほうが増えたとき、アプリをそっとアンインストールするでしょうね…。

 

●ンズ
お得に改悪はつきものだからな…はじめるなら早めがおすすめだ。

 

デジタルギフト受取はシーズン終了後

ソシャまんウォークは、シーズンごとに山分け金額が設定される仕組みで、各シーズンは2週間続きます。

 

シーズン中に獲得したソシャGとソシャPをもとに計算された金額が1円以上であれば、シーズン終了後、1週間程度でデジタルギフトの受け取り案内メールがアプリに届きます。

 

 

koukanmail

 

 

毎日ソシャGとソシャPを貯めることはできますが、シーズン中は交換できないことを覚えておいてください。

 

ソシャまんウォークを実際に使ってわかった安全性

ここまでソシャまんウォークについてネガティブな事を書きましたが、他の歩数系ポイ活アプリより1番高還元なので、ネガティブ要素はあれども、オススメできるポイ活アプリです。

 

  • 安心&安全な運営会社
  • 1000歩で2円はマジ最強!
  • 登録情報が少ない
  • コンテンツの種類が豊富
  • 招待コード入力で10,000ptもらえる

 

それぞれ詳しく解説していきます。

 

安心&安全な運営会社

ソシャまんウォークの運営会社について調査した結果は以下のとおりです。

 

会社概要
運営会社 ソーシャルマーケティング株式会社
設立 2023年1⽉
資本金 4,100万円
所在地 東京都文京区本郷4丁目1−4
ユニゾ本郷ビル 3階
代表者 相原 和明
上場・未上場 未上場
HP https://social-marketing.io/

 

 

運営歴は短いですが、ソシャマがTOKYO MX「Powered by TV〜元気ジャパン〜」で紹介されたり、さまざまな企業と業務提携している実績ある会社ですので、ソシャマは安全に利用できるポイ活アプリです。

 

1000歩で2円はマジ最強!

ソシャまんウォークの1番の魅力はここ!

 

1,000歩、2,000歩、3,000歩・・・10,000歩と、1,000歩ごとに2ソシャG獲得でき、1日最大20ソシャG貯めることができます。

 

 

pointkakutoku

 

 

前述の通りソシャGは、1ソシャG=1円相当のデジタルギフトに交換可能なので、20ソシャG=20円相当となります。

 

 

デンえ
下の画像は、10ソシャGをAmazonギフトカード10円分に交換したときだよ。

 

金額によっては交換できない交換先もあるけど、シーズンごとに換金できるから頑張りすぎなくていいところが魅力的♪

 

 

soshapointkoukan

 

 

 

他の歩数系ポイ活アプリの場合、1万歩あるいて10円もいかないくらいなので、ソシャまんウォークは歩いてポイントを貯めるポイ活アプリの中では最強といえます。

 

 

ソシャまんウォーク エブリポイント トリマ
1ゲージ満タンになる条件 1,000歩 1,000歩 1,000歩
獲得ポイント(円換算) 2ソシャG(2円) 82P(0.745円) 60マイル(約0.5円)
1万歩で獲得できる金額 20円 約7.5円 約5円

 

 

デンえ
1日最大20円だから、1日1万歩あるけば1ヶ月で600円稼ぐことができる最強アプリ。

 

 

 

登録情報が少ない

ソシャまんウォークの登録に必要な情報は以下のとおりです。

 

  • メールアドレス
  • パスワード

 

登録情報が少ないので、気軽に登録できますし、個人情報の漏えいリスクを減らせます。

 

コンテンツの種類が豊富

ソシャマでポイント獲得できるコンテンツには、以下のようなものがあります。

 

  • ソシャまんウォーク(歩数)
  • ソシャまんGO(移動距離)
  • ミニゲーム
  • ソシャガチャ
  • クエスト(動画視聴など)
  • クイズ
  • ミッション
  • アフィリエイト(広告利用)

 

 

ただし、この中でデジタルギフトにそのまま交換できるソシャGを獲得できるのはソシャまんウォークとアフィリエイト、ソシャガチャのみとなります。

 

 

soshagget

 

 

ソシャまんウォークメインで稼ぐ場合でも、ソシャガチャであればサクッと参加することができるので、ソシャマアプリを開いたついでに利用するのも一つの手です。

 

ソシャガチャ参加に必要なチケットは、ミッション内のクエストをクリアすることで入手することができます。

 

以下のクエストであれば簡単にクリアできるのでおすすめです。

 

  • ソシャまんGOでチェックインしよう
  • 広告クエストをクリアしよう

 

招待コード入力で10,000ptもらえる

soshamatomoshou

 

 

ここまで読んでくださった方からは「10,000ソシャPかよ…」というツッコミがきそうですが、招待コード入力するだけなので、もらえるものは貰ってお得にスタートしちゃいましょう。

 

招待コードは、メールアドレス登録後、ソシャマアプリ画面右下にある[設定]→[友達を招待する]から招待コードを入力することができます。

 

 

\招待コード入力で10,000ptもらえる!/

 

ソシャマ招待コード
LABs3gFO

 

 

ソシャマアプリのダウンロードはこちら↓

App Storeからダウンロード

 

デンえ
ソシャまんウォークは、ソシャマアプリ内のコンテンツだよ。

ポイタップが危険・怪しい・危ないと感じる理由は?口コミや評判、安全性を解説【キーボードポイ活アプリ】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


※当サイトの一部記事にはPRが含まれます

poitaptopbana

 

 

  • ポイタップって安全なの?
  • キーボードへのフルアクセスを許可して大丈夫?
  • 口コミ、評判が気になる…やばい?

 

このような悩みを解決するために、今回は「ポイタップ - かんたんきせかえポイ活キーボードアプリ」の危険性の有無を検証し、安心安全に使えるアプリか?口コミ・評判は?について詳しく解説します。

 

 

 

\今だけ!
450円分プレゼント中!

 

ポイントサイトのポイントインカム

 

このバナーからポイントインカムに登録すると…

 

✅️新規登録で 250 円分 のポイント

✅️初めての交換で 200 円分 のボーナス
🎁合計 最大450 円分GET!

 

今すぐ無料登録で450円分もらえる!ポイントインカム

 

 

 

ポイタップとは

poitapweb

 

 

ポイタップは、打った文字数とキーボードの起動時間によってポイントを貯められるポイ活アプリです。

 

現在Android版はなく、iOS版のみのリリースです。

 

 

やることは専用キーボードを設定して文字入力するだけなので、普段通りの生活を送りながらお小遣いを稼ぐことができます。

 

 

mojinyuuryoku

 

 

 

貯まったポイントは、PayPayやAmazonギフトカード、dポイントなど、自分の好きな交換先を選んで交換できます。

 

koukansaki

 

 

 

\招待コード入力で6000pt貰える!/

 

ポイタップ招待コード
mfhWI4RF

 

 

ポイタップのアプリダウンロードはこちら↓

App Storeからダウンロード

 

 

 

「フルアクセスを許可」して大丈夫

ポイタップは、キーボードから個人情報を取得していないので、個人を特定する情報やパスワード・クレジットカードの情報等は取得されることはありません。

 

 

kojinjyouhou

画像出典:ポイタップ「よくある質問」

 

 

 

ポイタップでポイ活するには、キーボードへのフルアクセスを許可する必要があります。

 

ただ…その設定を行うときに表示される内容が恐怖でしかありません…。

 

デンえ
ギャーーーーーー!

 

 

huruakusesu

 

 

  • 過去にこのキーボードを使用して入力した内容を含めたすべての入力内容を運営会社に転送する
  • 転送される入力内容にはクレジットカード番号や住所などの個人情報が含まれる可能性がある

 

このような事が書かれていたら、誰でもそっと画面を閉じたくなっちゃいますよね。

 

 

デンえ
個人情報を悪用することが目的ではなく、キーボードでポイ活するためにフルアクセス許可が必要ってことだよ。

 

 

huruakusesuimi

画像出典:ポイタップ「よくある質問」

 

 

 

どうしても不安なら他アプリでポイ活

ポイ活デビューしたばかりの方の場合、ポイタップのキーボードへの「フルアクセスを許可」はハードルが高いかもしれません。

 

どうしても不安であれば他のポイ活アプリやサイトを使ってお小遣い稼ぎをするのも一つの手段です。

 

デンえ
他にもたくさんポイ活アプリはあるから、自分にあったアプリを探してみよう。

 

 

当サイトの別記事で、おすすめのポイ活アプリやポイントサイトを紹介しているので、あわせてご確認ください。

 

 

 

 

ポイタップにはどんな危険性があるのか?

ここでは、なぜポイタップが危険・怪しい・危ないと感じるのか?実際に使ってみてわかった4つのデメリットを紹介します。

 

  • フルアクセスを許可で個人情報がバレそう
  • まだまだ若い会社=信用度の見極めが難しい
  • 1ポイントの価値がわかりにくい
  • リリースされたばかりで情報や口コミが少ない

 

それぞれ詳しく解説していきます。

 

フルアクセスを許可で個人情報がバレそう

アプリダウンロード後、いきなり「このアプリ怪しいアプリじゃないよね…?」と利用者を不安にさせるフルアクセスを許可のメッセージ表示。

 

ポイタップはキーボードから個人情報を取得しない安心なアプリなのですが、どうしても最初の印象が悪いので、危険・怪しい・危ないと感じてしまう原因といえます。

 

 

デンえ
アップルの審査に通ってリリースされている、安心して使えるアプリだよ。

 

まだまだ若い会社=信用度の見極めが難しい

ポイタップの運営会社について調査した結果は以下のとおりです。

 

会社概要
運営会社 Poitap株式会社
設立 2024年1月
資本金 百万円
所在地 東京都千代田区神田和泉町1番地6-16

ヤマトビル405

代表者 熊澤秀道
上場・未上場 未上場
企業HP https://corp.poitap.jp/

 

 

企業としての歴史が浅い分、積み上げられたノウハウや実績が少ないので信用力がなく、「突然ポイント交換できなくなることはないだろうか…」や「突然サービス終了しないだろうか…」といった不安がある状態です。

 

ただし企業サイトに社長の顔写真が載っていることから、逃げも隠れもしていませんので悪質なことを企んでいる企業ではないと判断できます。

 

1ポイントの価値がわかりにくい

ポイタップの場合、ポイント獲得時には100ポイント=1円つまり1ポイント=0.01円の価値があります。

 

しかし以下のように、ポイント交換時に手数料がかかるためポイントの価値が120ポイント=1円つまり1ポイント=0.008333円となります。

 

 

交換先 最低交換額
dポイント 36,000ポイント→300ポイント
Pontaポイント 36,000ポイント→300ポイント
楽天ポイント 36,000ポイント→300ポイント

 

 

●ンズ
1ポイント=1円のポイ活アプリ(ポイ活サイト)と比べるとわかりにくいな…。

 

デンえ
ポイ活アプリの場合、110ポイント=1円とか120ポイント=1円ってアプリが増えてるから、慣れておくといいかも。

 

所持ポイント数✕0.008333を計算すると、いま何円分のポイントを持っているかわかるよ。

 

リリースされたばかりで情報や口コミが少ない

2024年11月にリリースされたポイタップをやってみたいと思っても、

 

  • 安全なアプリかな?
  • アプリの使い方がわからない
  • ポイントの貯め方が知りたい

 

といった悩みを解決できるような情報がまだまだ少ないので、ポイタップについて把握しづらいことが多くあると思います。

 

 

口コミもまだまだ少ないので、私が口コミ投稿するなら、

 

デンえ
100文字でポイント獲得できるところは魅力的。

 

ただしキーボードの入力方法が「フリック入力」と「ローマ字入力」のみだから、私みたいにガラケー時代の入力方法のままの人は、まず文字入力に慣れるところからかな…。

 

運営さん、キーを繰り返しタップして文字を選択する入力方法にも対応してほしいです。

 

こんな感じで投稿しますね。

 

ポイタップを実際に使ってわかった安全性

ここまでポイタップについてネガティブなことを書きましたが、たった100文字でポイント獲得できるアプリですので、ネガティブ要素はあれども、オススメできるポイ活アプリです。

 

  • 100文字入力でポイント獲得できる
  • キーボード画面で放置でもポイント貯まる
  • 毎日手軽にポイント獲得できる機能もある
  • 招待コード入力で6000ポイントもらえる

 

それぞれ詳しく解説していきます。

 

100文字入力でポイント獲得できる

ポイタップの魅力は、100文字入力するだけでゲージが1本満タンになるところと、デフォルトで5ゲージまで溜められるところです。

 

 

poitapmoji

 

 

ポイタップと同じキーボードポイ活アプリ「ニンジャマイルズ」と比較すると以下のとおりです。

 

ポイタップ ニンジャマイルズ
1ゲージ満タンに必要な文字数 100文字 200文字(5倍速時)
1ゲージの獲得ポイント 60ポイント

(約0.5円)

60マイル

(約0.5円)

デフォルトのゲージ数 5本 4本

 

 

同じ60ポイント(約0.5円)がより少ない文字数で獲得できるポイタップのほうが、効率よくポイントを貯めることができます。

 

 

デンえ
上の画像では600ってゲージもあるけど、通常は500文字(5ゲージ分)までしか溜められないよ。

 

今後キャンペーンとかで500文字以上溜められるときがあるのかも。

 

 

満タンになったゲージは、[ゲージを消費して60Pを獲得]ボタンをタップして動画広告を見ることで、ゲージを空の状態に戻すことができます。

 

これでまた500文字分までゲージを溜めることができます。

 

 

gejikara

 

 

デンえ
打った文字数だけだと、600ゲージ溜めることで交換に必要な36,000ポイントに到達するよ。

 

キーボード画面で放置でもポイント貯まる

ポイタップは、キーボードで文字入力する以外にも、キーボード画面を表示させておくだけでもポイントを獲得することができます。

 

●ンズ
どういうことだ?

 

 

下の画像のように、ポイタップ専用のキーボードを表示した状態で放置しておくと…

 

poitaphouti

 

 

 

60分でゲージが満タンになり、[ゲージを消費して60Pを獲得]ボタンをタップして動画広告を見ることで60ポイント獲得することができます。

 

 

デンえ
下の画像の左側は、120分=ポイント獲得2回分のゲージが溜まったところだよ。

 

ゲージは、4時間(240分)=4回分までは溜めることができるよ。

 

houti

 

 

毎日手軽にポイント獲得できる機能もある

打った文字数とキーボードの起動時間以外にも、以下の方法でポイントを貯めることができます。

 

  • アプリ起動→15ポイント
  • キーボード着せ替え→15ポイント

 

 

appkidou

 

1ヶ月の獲得ポイント
アプリ起動 450ポイント
着せ替え 450ポイント
合計 900ポイント(約7.49円)

 

 

キーボードからアプリ起動とキーボード着せ替えの条件を達成すれば、いまのところ広告視聴なしでポイント獲得できます。

 

ただし、どちらの条件も簡単に達成できるぶん、1ヶ月毎日続けても約7.49円と少し物足りない…ので、「アプリ起動したついでにポイント獲得しとくか…」くらいの軽い気持ちで取り組むでいいと思います。

 

招待コード入力で6000ポイントもらえる

ririsucp

 

 

ポイタップ登録時に招待コードを入力+アカウント登録するだけで、リリース記念キャンペーン中のいまなら6,000ポイント(約50円)獲得できます。

 

下の招待コードを入力してもらえると、紹介者とお友達の両方に6,000ポイントが付与されるので、使ってもらえるとうれしいです。

 

 

招待コードの入力欄は、アプリ起動後[招待コードをお持ちの方はこちら]ボタンをタップで表示されます。

 

shoutaicode

 

 

 

\招待コード入力で6000pt貰える!/

 

ポイタップ招待コード
mfhWI4RF

 

 

ポイタップのアプリダウンロードはこちら↓

App Storeからダウンロード

 

 

エブリポイント招待コードで5000ポイントゲット!紹介特典がもらえる登録のやり方を解説

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


※当サイトの一部記事にはPRが含まれます

everypointshoutaitopbana

 

 

  • 紹介された側の特典は?何をすればゲットできる?
  • 招待コードはいつ、どこに入力するの?
  • 5000ポイントが反映されない…原因は?

 

 

このような悩みを解決するために、今回はエブリポイントの紹介特典5000ポイントがスムーズに受け取れる登録方法について解説します。

 

 

 

\ポイントサイトならモッピー/

 

【モッピーがおすすめな理由】

 

①ポイントサイトの中で会員数が1番多く、知名度NO.1

 

還元率も高いので、初心者でもポイントを貯めやすい

 

③ポイント交換先は現金やPayPayなど50種類以上と豊富

 

 

累計会員数1,000万人突破!内職/副業/お小遣い稼ぎするならモッピー!

【PR】モッピー無料登録はこちらから

 

 

【おすすめ記事】モッピーの危険性や評判について知りたい方はこちら

 

 

エブリポイントとは

everypoint

 

 

エブリポイントは、移動や歩数でポイントが貯まる移動系ポイ活アプリです。

 

移動の対象は徒歩とランニングのみと縛りがありますが、徒歩での移動が多い方はトリマよりもエブリポイントのほうがおすすめです。

 

なぜなら、少ない移動距離でゲージが満タンになるのでトリマよりもポイント獲得のチャンスが多く、1ゲージ分の獲得ポイント数がトリマよりも高いので、移動(徒歩)+歩数ならエブリポイントのほうがポイントが稼ぎやすいからです。

 

 

エブリポイントの危険性や口コミなどは、以下の記事で詳しく説明しています。あわせてご確認ください。

 

 

入会キャンペーンを利用するとお得!

 

デンえ
エブリポイントの入会キャンペーンを利用してお得にはじめよう。

 

招待コード入力で5000ポイント貰える

エブリポイントは、紹介された側が5,000ポイント(45円相当)もらえるお得な入会キャンペーンを開催中!

 

 

everypointotomodati

 

 

獲得条件 紹介特典
入会キャンペーン ①アプリダウンロード後、招待コードを入力する

 

②アカウント登録+電話番号認証を行う

5,000ポイント

 

 

エブリポイントの口コミに、以下のような内容がありました。

 

●ンズ
招待コードを入れたのに5000ポイントが反映されないのなんでだ…?

 

 

これまでに150以上のポイ活サイト・ポイ活アプリに登録している私も、紹介特典5,000ポイントの受け取り方に少し迷いました…。

 

なので、この記事ではポイ活初心者の方が「受け取れない」「反映されない」と困らずスムーズに5,000ポイントを受け取れるように登録方法を画像付きでわかりやすく解説します。

 

エブリポイントの登録方法

poikatu

 

 

紹介特典5,000ポイントが反映されない原因は、アカウント登録と電話番号認証が完了していないからかもしれません。

 

エブリポイントの場合、招待コード入力後、そのままの流れでアカウント登録画面が表示されるというわけではないので、少しわかりにくいんですよね…。

 

そこでここでは、アプリダウンロードから5,000ポイント受け取りまでの流れを画像つきで解説します。

 

 

[STEP1]アプリダウンロード後、起動する

[STEP2]ヘルスケアと連携する

[STEP3]招待コードを入力する

[STEP4]アカウント登録をする

[STEP5]電話番号認証を行う

 

これで登録完了です!

 

[STEP1]アプリダウンロード後、起動する

まずは、App StoreまたはGoogle Playストアからエブリポイントアプリをダウンロードして、起動します。

 

 

everypointapp

 

 

↓エブリポイントアプリのダウンロードはこちら

App Storeからダウンロード

 

[STEP2]ヘルスケアと連携する

[次へ]ボタンを何度かタップすると、ヘルスケアの設定画面が表示されます。

 

画面中央にある[すべてオンにする]をタップして、ウォーキング+ランニングの距離と歩数がオン(緑色)になっていることを確認し、画面右上にある[許可]ボタンをタップします。

 

 

helskea

 

 

エブリポイントとヘルスケア(ヘルスコネクト)の連携方法など、以下の記事で詳しく説明しています。あわせてご確認ください。

 

 

 

 

次に「通知許可」と「アクティビティの追跡を許可」を設定します。

 

デンえ
設定は後でも変更できるから、私は通知とアクティビティの追跡両方「許可」にしたよ。

 

 

everypointsetei

 

 

 

利用規約とプライバシーポリシーを確認して、[同意する]をタップする。

 

everypointdoui

 

[STEP3]招待コードを入力する

招待コードを入力して、[確認]ボタンをタップする。

 

 

everypointshoutaicode

 

 

\紹介コード+アカウント登録で5000ポイント/

 

エブリポイント招待コード
2UFAgLOz

 

 

デンえ
招待コードは、このときしか入力できないから忘れずに入力しよう。

 

[STEP4]アカウント登録をする

招待コード入力後、ホーム画面が表示されるので、画面右下にある[マイページ]をタップする。

 

 

homegamen

 

 

 

次に[Googleでログイン]または[Appleでログイン]を選択し、アカウント登録を行います。

 

 

akauntotouroku

 

 

AppleIDでログインの場合は、パスコード入力で登録完了ました。

 

 

applederogin

 

[STEP5]電話番号認証を行う

[電話番号認証を行う]ボタンをタップする。

 

 

denwabangouninshou

 

 

 

電話番号を入力して、[認証コード送信]ボタンをタップする。

 

 

denwabangounyuryoku

 

 

 

入力した携帯電話のSMSに届いた認証コードをコピー・貼り付けして、[認証コード確認]ボタンをタップする。

 

 

ninshoucodenyuryoku

 

 

これでアカウント登録と電話番号認証は完了です。

 

 

最後に画面右下にある[マイページ]をタップ→ページを下にスクロール→アカウント欄が以下の状態になっていることを確認しておきましょう。

 

  • ログイン方法→GoogleもしくはAppleになっている
  • 電話番号認証→完了済みになっている

 

akauntokakunin

 

 

デンえ
画面左上に紹介特典5000ポイントが反映されているかな?

 

これから歩活一緒にがんばろう!

 

 

5000pointkakutoku

 

まとめ

  • 紹介された側は5,000ポイントの入会特典を受け取れる
  • 入会特典は招待コード入力+アカウント登録+電話番号認証が条件
  • アプリDL後、端末設定中に招待コード入力欄が出てくる
  • 招待コードは後から入力できないので要注意!
  • アカウント登録と電話番号認証はマイページから手続きする

 

 

5,000ポイント受け取りには、招待コード入力だけでなく、マイページからアカウント登録と電話番号認証を行う必要があります。

 

また招待コードは、後から入力することができないので、招待コード入力欄が表示されたときに忘れずに入力しましょう。

 

 

 

\紹介コード+アカウント登録で5000ポイント/

 

エブリポイント招待コード
2UFAgLOz

 

 

↓エブリポイントアプリのダウンロードはこちら

App Storeからダウンロード

 

 

レシトルとは?危険性と評判、ONEやCODE等の類似レシート買取アプリと比較

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


※当サイトの一部記事にはPRが含まれます

レシトルバナー

 

  • 怪しいアプリではないかと心配…
  • 評判や口コミが知りたい
  • 他レシ活アプリと比べてどうなの?

 

このような悩みを解決するために、今回はレシトルの危険性の有無を検証し、安心安全に使えるアプリか?口コミ・評判は?について詳しく解説します。

 

 

レシトルアプリのインストールはこちら↓

App Storeからダウンロード

※iOS版のみ

 

●ンズ
レシトルって紹介コードとかあるのか?
デンえ
レシトルには紹介コードとかはないの…。

 

お得に登録できる友達紹介機能欲しいな。今後に期待!!

 

 

 

\ポイントサイトならモッピー/

 

【モッピーがおすすめな理由】

 

①ポイントサイトの中で会員数が1番多く、知名度NO.1

 

還元率も高いので、初心者でもポイントを貯めやすい

 

③ポイント交換先は現金やPayPayなど50種類以上と豊富

 

 

累計会員数1,000万人突破!内職/副業/お小遣い稼ぎするならモッピー!

【PR】モッピー無料登録はこちらから

 

 

【おすすめ記事】モッピーの危険性や評判について知りたい方はこちら

 

 

レシトルとは

アプリアイコン

 

●ンズ
最近、広告でよく見るレシトルってどんなアプリなんだ?

 

レシトルはレシートを撮影したり、今日のごはんや冷蔵庫の中などを撮影するだけでポイントが貯まるレシ活アプリです。

 

他にもアプリをダウンロードしたり、ゲームアプリで遊ぶなど条件クリアすることで効率よくポイントを貯めることもできます。

 

貯まったポイントは現金やAmazonギフトカードに交換可能。

 

 

フルリニューアル前のレシトルはこんな感じでした!タップorクリックで詳細を確認できます

 

レシトル使い方

 

【リニューアル前のレシトルアプリの使い方】

  1. 買う予定の商品をレシリストに追加
  2. 実店舗に行って対象商品を購入
  3. 購入したレシートを撮影して申請
  4. 承認されたら、キャッシュバック(ポイント)がもらえる
  5. 後日送られてくるアンケートに答える⇒追加でキャッシュバック獲得
  6. 貯めたキャッシュバックはえらべるPayに交換

 

レシトルは、購入前にレシリストに追加した商品が対象になるレシリストに追加した商品が含まれている購入レシートで申請を行う、この2点に気をつけて利用すればOKという感じでした。

 

ただ肝心の商品が10個~20個程度しかなく、しかも1度購入した商品は購入できないので、長く続けていると新しい商品の追加待ちという状態で他レシートアプリと比べると正直使いやすくはなかったですね…。

 

貯まったポイントは500円からえらべるPay経由で「PayPayポイント」や「dポイント」といったスマホ決済サービスのポイントなど、自由に選んで交換することができました。

 

えらべるPay交換

 

デンえ
リリース直後は、貯まったポイントの交換先がPayPayギフトカードのみだったけど、それが魅力的な特徴だったんだけどね~。

 

この頃は1ポイント=1円だったよー。

 

SMS認証が必要
デンえ
電話番号を入力することにちょっと抵抗ある人もいるかもしれないけど、本人確認のためであって、悪用することが目的じゃないから安心してね。

 

 

レシトルでは、SMS認証を行うことでレシート撮影や空などの撮影でポイントを稼げるようになります。

 

smsninshou

 

レシトルの使い方

1.動画広告を見る

2.レシートを撮影する

3.ポイントGET

 

ポイント獲得までの流れは非常にシンプルなので、初めての方でも簡単にポイントを貯めることができます。

 

 

レシトル使い方

 

レシトルの仕組み
●ンズ
どうしてレシートや写真でお小遣いが稼げるんだ?

 

レシート内容から取得できる商品の購買データは企業にとってはマーケティングに活かせる価値のあるもので、ごはん等の写真はAI・機械学習などに活用されます。

 

 

レシトル仕組み

 

デンさん
取得した情報を悪用することが目的じゃなくて、市場調査などに活用できる顧客の生の声を収集することが目的だぜ

 

「企業」はレシトルが集めた購買データ・機械学習データが手に入る。

 

「レシトル」は集めた購買データ・機械学習データを企業に販売することで利益が得られる。

 

「ユーザー」は市場調査・機械学習に協力したユーザーへのお礼として報酬が貰える。

 

3者すべてがwin-win-winになれる、まっとうなサービスであると言えます。

 

危険性と安全性の判定

appkikenanzenbana

 

「レシートアプリはメディアでも紹介されているから安心でしょ!」とよく調べずに登録して、換金できない悪質アプリだった、夜逃げされた等あとで後悔しないように、この項目では危険性を掘り下げて解説します。

 

危険性の有無について情報を集めることで危険を回避できる可能性が上がり、ポイ活アプリ利用の安心感にもつながります。

 

それでは、レシトルの危険性と安全性について解説していきます。

 

運営会社の情報

レシトルは、レシトル株式会社が運営するアプリです。

 

会社概要
運営会社 レシトル株式会社
設立 2021年4月
資本金 5,000,000円
所在地 レシトル所在地
サービスサイト https://app.reshitoru.com/

 

 

レシトル株式会社は、ホームページが存在しません。

 

所在地を検索するとレンタルオフィスとなっており、上記に書いてあるようなことしか分からないので、結構謎が多いですね…。

 

スタートアップ企業的な考えと判断したほうが良さそうです。

 

運営歴が短いので、ある日突然サービス終了されそう…といった不安があります。

 

デンさん
身元がハッキリしていない状態でユーザーとの信頼関係を構築するのは、至難の業だぜ…!!

 

セキュリティに対する取り組み

セキュリティー対策

 

正直なにも見当たりませんね…。

 

ただ大きな揉め事もなさそうなので、個人的見解ではありますが、標準レベルのセキュリティに対する取り組みは行っていると判断しています。

 

SSLとは
インターネットなどのTCP/IPネットワークでデータを暗号化して送受信するプロトコル(通信手順)の一つ。

 

データを送受信する一対の機器間で通信を暗号化し、中継装置などネットワーク上の他の機器による成りすましやデータの盗み見、改竄などを防ぐことができる。

 

私達が理解する所で言えば、

  • 通信間においてハッキングされる可能性は0に等しい
  • URLがhttpsになっていると有効

が関係ある所です。仕組みは呪文でしかありませんが、詳しく検証した記事です。

 

SSLでのお小遣いサイト利用者のメリット 

 

退会できるのか?

お小遣いサイト退会

 

レシトルは退会できないアプリではなく、簡単にアカウント削除できます。

 

手順ですが、[マイページ]⇒[退会]⇒[退会する]の順にタップすることで退会することができます。

 

ポイントレート

1P2円

 

レシトルで獲得したポイントは、1ポイント=2円に相当します。

 

分かりにくいレートだなと思いましたが、アプリ内には獲得ポイント数と獲得金額の両方が表示されているので、いちいち計算する必要はありません。

 

レシトルレート

 

 

デンさん
これは分かりやすくていいな。

 

×2倍になるから思っていたよりも稼げていたと思えるレートだぜ

 

ポイント有効期限

ポイント有効期限180日

 

レシトルポイントの有効期限は最後にポイントを獲得した日から起算して180日です。

 

181日目に保有しているポイントは全て消滅します。

 

デンえ
継続利用していれば、有効期限切れを気にすることなくポイントを貯めることができるよ!

 

最低換金額と交換手数料

最低換金額と換金手数料

 

最低換金額は200円で、交換手数料については調査中です。

 

交換先 最低換金額
Amazonギフトカード 200円
現金(銀行振込) 2000円

 

以前は500円から換金可能だったので、最低換金額がぐっと下がり換金しやすくなりました。

 

ただ現金へ交換する場合はたくさんポイントを貯める必要がるので、現金化が目的であれば[もっと稼ぐ]内の案件利用も視野に入れてみてください。

 

デンえ
もう少し交換先が増えると使いやすいんだけどなー

 

数時間以上経ってから再度お試しくださいと表示される

数時間以上経ってから

 

1回レシートや写真を撮影した後、「数時間以上経ってから再度お試しください」と表示されることがあります。

 

運営会社の説明では、"お客様に適切な広告が一時的に在庫切れしており、数時間以上空けると復旧し表示されます"との事でしたが、利用者目線ではこれがデフォルトなんじゃないの?1日に獲得できるポイント数を調整してるんじゃないの?と悪態の1つもつきたくなるのが人の心ってもんですよね。

 

サービス終了・閉鎖の危険性

突然閉鎖

 

企業の実態があまり分からないこと、レシトルが発展途上のアプリであることを考えると、サービスを続けても利益の見込みがないと判断すれば容赦なくサービス終了させる可能性が高いとしか言えないですが、利用規約に、

 

riyoukiyaku

画像出典:レシトル利用規約

 

と記載されている事から、ある日突然夜逃げ…という可能性は少ないのではないかと思います。

 

稼ぎやすさの判定

appkasegiyasusabana

 

運営会社が信頼できる、セキュリティ対策を行っている、登録情報の量や最低換金額・ポイント有効期限が適切な範囲だとしても、換金しなければただ個人情報を提供しただけになってしまいます…

 

そうならない為には、いかに換金できるまで続けることができるかになってくるので、単価の高さ・案件の多さ・コンテンツ量の3つの"ポイントの稼ぎやすさ"は、ポイ活アプリで初換金を体験するにはとても重要になります。

 

それでは、レシトルの稼ぎやすさについて解説していきます。

 

デンえ
「トラッキングを許可」にしていない場合、ポイントがもらえない場合があるよ。

 

設定→レシトル→トラッキングを許可を許可(緑色)しておこう。

 

レシート撮影で稼ぐ

レシートで稼ぐ

 

レシートを撮影してポイントを稼ぐ方法には、以下の2種類があります。

 

  • 全てのレシートが対象のレシート撮影
  • スーパーのレシートのみ対象のレシート撮影

 

デンえ
レシート撮影の対象が2種類に増えたことで、スーパーとその他の場所のレシートを撮影するなら少しスムーズにポイント獲得できるようになったよ

 

 

どちらも、1回広告を見ることで1回撮影する権利を獲得でき、抽選で貰えるポイント数が決まります(レシート1枚◯円と決まっているわけではない)。

 

1等:5000ポイント

2等:500ポイント

3等:100ポイント

4等:10ポイント

5等:1ポイント

6等:0.1ポイント

 

 

デンさん
0.1円が当たることが多いけど、1ポイントや100ポイントが当たった人もいたぜ

 

写真を撮影して稼ぐ

写真撮影で稼ぐ

 

レシートで稼ぐ以外にも、

 

  • 今日のおやつ
  • 今日買ったドリンク
  • 今日のごはん
  • 冷蔵庫の中
  • 花や木
  • スーパーの惣菜
  • コンビニ

 

などの写真を撮影することでポイントを獲得することができます。

 

こちらもレシートと同じく、1回広告を見ることで1回撮影する権利を獲得できます。

 

1等:5000ポイント

2等:500ポイント

3等:100ポイント

4等:10ポイント

5等:1ポイント

6等:0.1ポイント

 

検証時点では8件の「〇〇を撮影して稼ぐ」があり1回ずつ挑戦してみたところ、合計で0.8円(全て0.1円)稼ぐことができました。

 

ポイントサイト機能で稼ぐ

案件利用で稼ぐ

 

レシートや写真を撮影して簡単にポイント獲得できるのもいいけど、もっと多くポイント獲得できる方法はないの?という方にオススメなのが、[もっと稼ぐ]内に表示されているアプリ案件です。

 

もっと稼ぐの種類 所要時間 獲得ポイント(目安)
アプリインストール 1分 2~15ポイント

(4円~30円)

アプリインストール後ミッション達成 数時間~数日 50~5000ポイント

(100円~10000円)

 

貰える単価はポイントサイトのほうが多いですが、アプリ案件を利用することで換金までの道のりがグッと近づきます。

 

レシートや写真だけで最低換金額までポイントを貯めることに疲れた…という時は無理せずアプリ案件も視野に入れてみてください。

 

 

 

 

\ポイントサイトならモッピー/

 

【モッピーがおすすめな理由】

 

①ポイントサイトの中で会員数が1番多く、知名度NO.1

 

還元率も高いので、初心者でもポイントを貯めやすい

 

③ポイント交換先は現金やPayPayなど50種類以上と豊富

 

 

累計会員数1,000万人突破!内職/副業/お小遣い稼ぎするならモッピー!

【PR】モッピー無料登録はこちらから

 

 

【おすすめ記事】モッピーの危険性や評判について知りたい方はこちら

 

レシトルの評判・口コミ

評判・口コミ

 

App Storeの評価は5段階中4.4となっています。

 

ただアプリを利用していると途中で「星5評価とレビューコメントでポイントプレゼント」という表示が出たので、中にはポイント目的で星5評価してるんじゃないの?と疑ってしまうようなものも…。

 

デンさん
評価の高さだけじゃなく、レビュー内容もしっかり確認する事をおすすめするぜ

 

 

レシトルの良い評判は、

  • 少しずつでも貯まる
  • 気軽に利用できるので続けやすそう
  • 3等が当たった

等があります。

 

レシトルの悪い評判は、

  • 1日で貰えるポイントが少ない
  • 高ポイントはなかなか当たらない
  • 次々レシートをアップできない所が不便
  • レシート撮影可能になる「数時間後」がいつか分からない
  • 不具合が目立つ

等があります。

 

私が口コミを投稿するなら、

 

デンえ
ポイントを貯める方法が複数あるので、レシートがない日も毎日ポイントを獲得できる。

 

ただ画面が真っ白になる不具合が発生し、本来の使い方ができない所が残念…今後に期待したいです

 

ですね。

 

 

動画広告の中にはPayPay等が稼げるとうたうゲームアプリ広告がありますが、多くは詐欺まがいのアプリですのでご注意ください。

 

PayPay等が稼げるゲームアプリの危険性については、当サイトの記事で詳しく解説しています。

 

 

デンさん
トリマなんかもそうだけど、広告事業者が配信する広告の内容を事前に審査することができないから、どうしても不快な広告が流れることがあるぜ…。

 

しょうがないことけど、いつかは改善してほしいぜ…

 

他のレシートアプリとの比較

※2024年1月8日

アプリ名 レシトル ONE CODE クラシルリワード
対応機種 iOSのみ iOS/Android iOS/Android iOS/Android
どんなレシートでも可
バーコード読み取り 無し 無し 必要 無し
ポイントサイト機能

(アプリ案件)

(お買い物)

無し

(多ジャンル)

レシート単価 0.2円~1万円 1円~10円 1円~5千円

(1商品につき)

0.54円
現金への交換 ◯2000円

 

◯281円

(手数料280円含)

直接は無理 直接は無理

 

■他レシート買取アプリと比較して分かった、レシトルの良い所

  • レシート撮影するだけで1万円当たる可能性もある
  • 面倒なバーコードスキャン無し
  • アプリ案件利用で換金に近づく事ができる
  • 直接現金化も可能

 

■他レシート買取アプリと比較して分かった、レシトルの気になる所

  • iOS版しかない
  • レシート単価を上げてほしい
  • 現金化に必要な金額が高い

 

デンさん
クラシルリワードやONE・CODEなど、使い勝手の良いレシート買取アプリと併用すると効率的に稼げるぜ!

 

もっと積極的にポイントを貯めたい方は、ポイントサイトアンケートサイト移動系ポイ活アプリなど他のお小遣いサイト(アプリ)にも取り組むことで、お小遣いが貯まりやすくなります!

 

 

よくある質問

画面が真っ白になり撮影できない

画面が真っ白になった時の対処法ですが、

  • アプリを一度終了し、再起動する
  • アプリを一度閉じて、しばらく経ってから再挑戦する

 

上記を試しても改善しない場合、[マイページ]⇒[問い合わせ]から運営会社に連絡してみましょう。

 

デンえ
わたしの場合、2つとも試したけど改善されず…いろいろ自分で試してみた結果、カメラをオンにすると撮影できるようになったよ♪

 

kameraon

 

過去の懸念

過去の懸念については、紹介文をそのまま残しておこうと思います。

 

興味のある方はタップorクリックでご覧ください。

 

連絡ないままポイント失効の真相

レシトルについて調査していて気になったのが、「リニューアルする際、運営会社から特に連絡等ないまま貯めていたポイントが失効した」といった旨の口コミです。

 

結論から言うと、サービス一時停止につき貯まっているポイントを換金できるよう特別対応を行うという内容のメールが私には届いていました。

 

デンえ
最低換金額である500円に到達していなくても換金してくれる神対応だったよ♪

 

 

レシトルは2022年11月25日にサービス開始し、2023年10月25日にフルリニューアルし現在の形になっています。

 

フルリニューアルという事でサービスが一時停止となりましたが、事前に「サービス一時停止とキャッシュバック交換特別対応について 」というお知らせメールが届きました。

 

2023年6月26日に一通目のメールが届きましたが、気づかず…。

 

レシトルメール1

 

 

 

2023年7月10日に再度メールが届きました。

 

レシトルメール2

 

 

ポイント交換申請期限が7月15日までだったので急いで申請を行い、7月24日にはPayPayに交換分が反映されました。

 

デンさん
全ユーザーに連絡したらしいからな…。

 

もしメールが届いていないとしたら登録時に入力したメールアドレスが間違っていた等、いろいろな原因が考えられるな…

 

個人的見解

 

にゃー

 

レシトルが発展途上のアプリである事を考えると、突然サービス終了しそうで怖い…という懸念が残ります。

 

ただフルリニューアルをしたことで、以前のようにアプリ内に掲載されている対象商品が少なく稼ぎにくいという不満点は解消されました。

 

レシートや写真だけでは大きく稼げるわけではありませんが、普段お買い物したレシートや家にある物を撮影することでポイント獲得できるようになり続けやすいアプリへと生まれ変わりました。

 

ちょっとネガティブな事も書きましたが、発展途上のアプリですので、今後に期待したいと思います。

 

App Storeからダウンロード

※iOS版のみ

 

PoiKey(ポイキー)の危険性と評判、ポイントが貯まるキーボードアプリを徹底検証

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


※当サイトの一部記事にはPRが含まれます

poikeytopbana

 

 

今回は、ポイントが貯まるキーボード着せ替えアプリ「キーボードでポイント貯めるなら-PoiKey(ポイキー)」を解説していきます。

 

デンえ
キーボードの着せ替えも、ポイ活も興味あるって人におすすめだよ。

 

 

結論、キーボードの着せ替えを楽しむついでにポイントが貯まると捉えての利用ならおすすめです。

 

ただし、コツコツ系ポイ活好きの方もPoiKey公式LINEを友達追加して最大1000ポイント当たるルーレットに参加できるのであれば、おすすめできるポイ活アプリとなります。

 

 

ポイント獲得できるコンテンツが豊富で飽きずに続けやすいので、最低換金額が200円のPoiKey(ポイキー)であれば誰でも換金可能です。

 

 

 

ポイントサイトのポイントインカム

 

 

当サイトからポイントインカムに新規登録すると、250円分のポイントが無条件でもらえます

 

 

さらに【2月限定】会員登録&利用した広告の獲得ポイントに応じて最大2,000円分のポイントがもらえる激アツキャンペーン開催中!!

 

startdashu

 

 

\新規登録後すぐ250円分のポイント貰える/

 

無料でインカムをはじめる

 

 

 

PoiKey(ポイキー)とは

toppege

 

 

PoiKey(ポイキー)は、スマホキーボードの着せ替えを楽しみつつ、いろいろなジャンルのポイ活に挑戦できるキーボードポイ活アプリです。

 

PoiKeyキーボードに設定しておくだけで毎日ポイント獲得できたり、自分好みのキーボードを作ってシェアしてもポイントがもらえます。

 

 

poikeykibodo

 

 

 

貯まったポイントは、AmazonギフトカードやえらべるPay経由でPayPayやdポイントなどにも交換することができます。

 

 

poikeykoukansaki

 

 

 

↓PoiKey(ポイキー)のアプリダウンロードはこちらから

App Storeからダウンロード

 

 

PoiKey(ポイキー)の基本情報
運営会社 AOTEN株式会社
ポイントレート 11ポイント=1円
最低換金額 200円
アプリ(対応OS) iOS、Android
招待コード 0Ac92o

 

 

 

「フルアクセスを許可」して大丈夫

PoiKey(ポイキー)は、キーボードで入力した個人を特定する情報やパスワード、クレジットカード番号などの個人情報は収集していないので安心して利用できます。

 

 

ansin

 

 

 

PoiKey(ポイキー)は、キーボード入力でポイント獲得するために、キーボードへの「フルアクセスを許可」する必要があります。

 

 

警告メッセージ画面

 

 

●ンズ
入力したクレジットカード番号や住所などの個人情報が収集されるとか…。

 

PoiKey(ポイキー)ってめっちゃ危険なアプリなんじゃ…。

 

デンえ
たしかに、こんな表示がでたら不安だよね…。

 

でもこの表示は、すべての他社製キーボードを利用する時に表示されるものなの。

 

 

 

2025年1月にリリースされたばかりのキーボードポイ活アプリ「ニンジャマイルズ」でも、キーボードへのフルアクセスを許可するときに同じメッセージが表示されました。

 

huruakusesu

 

 

関連記事:ニンジャマイルズが危険・怪しい・危ないと感じる理由は?口コミや評判、安全性を解説【キーボードポイ活アプリ】

 

 

 

後述しますが、PoiKey(ポイキー)はどのような情報を取得して、その情報をどのように活用しているのかをしっかり説明してくれています。

 

ユーザーが不安に感じていることを解決しようとする姿勢が伺え、安心材料の一つになりました。

 

取得される情報

では、PoiKey(ポイキー)はどのような情報を取得しているか?

 

 

PoiKey(ポイキー)は、個人情報を収集しないために、事前に取得するキーワード登録を行っています。

 

例えば、「新宿」「ランチ」など。

 

 

この事前に登録しているキーワードと一致したキーワードを入力したユーザーに対し、ユーザーにとって需要の高い広告やコンテンツを配信する仕組みで、その謝礼としてポイントが付与されます。

 

先ほどの「新宿 ランチ」と入力した場合であれば、新宿駅周辺のグルメ情報を表示するといった感じです。

 

 

デンえ
キーボードで入力した情報すべてが取得されてるわけじゃないなら安心だね。

 

【PoiKey(ポイキー)が取得しないキーワード】

 

その他記号および単文字英数字及びカタカナひらがな

 

(例) ! / ? / $ / 1~9までの数字 / “w”を除くa~zまでのアルファベット / ア~ン / あ~ん

 

【PoiKey(ポイキー)が取得しない情報】

 

  • 位置情報
  • 決済に必要な情報(クレジットカード情報等)
  • パスワード、クレジットカード番号その他の機密性の高い情報

 

 

PoiKey(ポイキー)がどのようなキーワード情報を取得しているかPoiKey(よくある質問)「どのような情報を取得していますか?」で丁寧に説明されています。

 

どうしても不安なら他アプリでポイ活

ポイ活デビューしたばかりの方の場合、PoiKey(ポイキー)のキーボードへの「フルアクセスを許可」はハードルが高いかもしれません。

 

どうしても不安であれば他のポイ活アプリやサイトを使ってお小遣い稼ぎをするのも一つの手段です。

 

デンえ
他にもたくさんポイ活アプリはあるから、自分にあったアプリを探してみよう。

 

 

当サイトの別記事で、おすすめのポイ活アプリやポイントサイトを紹介しているので、あわせてご確認ください。

 

 

 

 

PoiKey(ポイキー)にはどんな危険性があるのか?

ここでは、なぜPoiKey(ポイキー)が危険・怪しい・危ないと感じるのか?実際に使ってみてわかった4つのデメリットを紹介します。

 

  • フルアクセスを許可で個人情報がバレそう
  • ポイントレートがわかりづらい
  • ポイント有効期限がある
  • 思ってたのと違う…

 

 

それぞれ詳しく解説していきます。

 

フルアクセスを許可で個人情報がバレそう

アプリダウンロード後、いきなり「このアプリ怪しいアプリじゃないよね…?」と利用者を不安にさせるフルアクセスを許可のメッセージ表示。

 

PoiKey(ポイキー)はキーボードから個人情報を取得しない安心なアプリなのですが、どうしても最初の印象が悪いので、危険・怪しい・危ないと感じてしまう原因といえます。

 

ポイントレートがわかりづらい

10ポイント=1円

 

PoiKey(ポイキー)のポイントレートは、10ポイント=1円です。

 

獲得ポイントを知るためには、表示されているポイントを10で割る計算をしないといけないところが手間ですね…。

 

※交換時の手数料を含むと11ポイント=1円となります。

 

ポイント有効期限がある

ポイント有効期限6ヶ月

 

 

PoiKey(ポイキー)は「有効期限はポイント獲得から何日間」などの発表はしていませんが、ポイント有効期限が存在します。

 

今回の検証では、2025年1月26日に獲得したポイントが2025年7月25日に有効期限切れになると記載されている事から、PoiKey(ポイキー)の有効期限は基本6ヶ月だと判断します。

 

 

yukoukigen

 

 

ただし、獲得するポイントによって有効期限が異なる場合も考えられますので、ポイント獲得後はアプリ左上にある[三]ボタン⇒[ポイント履歴]でポイント有効期限をご確認ください。

 

デンえ
新たにポイント獲得しても有効期限は延長されないから、有効期限切れにならないように気を付けてね!

 

思ってたのと違う…

スマホのキーボードで文字入力することでポイントが貯まると思ってPoiKey(ポイキー)を始めると、「思ってたのと違う…」と感じるかもしれません。

 

 

tigau

 

 

PoiKey(ポイキー)は、スマホのキーボードをPoiKey専用のキーボードに着せ替えることで1日1回ポイントを獲得することができますが、文字入力でポイントがもらえるといった機能はありません。

 

 

もしも想像していたものが「キーボードで文字入力しながらポイ活」であれば、キーボードをタップした回数に応じてポイントを獲得できるキーボードポイ活アプリ「ニンジャマイルズ」がおすすめです。

 

mojinyuryoku

画像:ニンジャマイルズ

 

 

PoiKey(ポイキー)を実際に使ってわかった安全性

ここまでPoiKey(ポイキー)についてネガティブな事を書きましたが、キーボードの着せ替えを楽しみながらポイ活できるアプリですので、ネガティブ要素はあれども、オススメできるポイ活アプリです。

 

  • 対応が良いと評判の運営会社
  • 登録情報が少なめ
  • ポイントの貯め方が豊富
  • 交換先も充実してきた

 

 

それぞれ詳しく解説していきます。

 

対応が良いと評判の運営会社
 
対応が丁寧。

 

 
オンラインでのヒアリング調査でも、とても親切に対応してもらえた。

 

 
インタビューなどをして、より良いアプリを作っていきたいという姿勢が感じられました。

 

私自身、過去にメールで問い合わせたことがありますが、テンプレ回答ではなく、しっかり疑問点を解決してくれる内容で返信が届き、とても良い対応をしていただいたことがあります。

 

社名がオメガ株式会社からAOTEN株式会社へ変更しています。

 

 

会社概要
運営会社 AOTEN株式会社
設立 2015年8月
資本金 10,000,000円
所在地 東京都港区浜松町2丁目2番15号

浜松町ダイヤビル2F

代表者 飯塚 優希
上場・未上場 未上場
企業HP https://www.aoten.ai/

 

 

大手企業から資金調達を行っている事から、信用力の高い企業であると判断できます。

 

デンさん
抵抗を感じやすいサービスだからな…。

 

この企業なら信頼性は高いといえるぜ!

 

登録情報が少なめ

PoiKey(ポイキー)の登録に必要な情報は以下のとおりです。

 

  • 電話番号
  • パスワード
  • 生年月日

 

生年月日を入力後、招待コードを入力するページが表示されます。

 

デンえ
登録情報が少ないから、とりあえず使ってみたい人にもおすすめだよ。

 

 

↓PoiKey(ポイキー)のアプリダウンロードはこちらから

App Storeからダウンロード

 

 

ポイキーの招待コード
 0Ac92o

 

ポイントの貯め方が豊富

PoiKey(ポイキー)はポイントが貯まるコンテンツが豊富なので、いろいろな種類のポイ活を試したいという方にもおすすめです。

 

ただし案件利用などはポイントサイトのほうが貰えるポイントが高いので、還元率を重視される方はポイントサイトからゲームアプリプレイなどの案件を利用したほうがお得です。

 

 

 

 

■デイリーポイント

 

PoiKeyのキーボードを設定することで10ポイント(1日1回)獲得することができます。

 

 

deiripoint

 

 

■ルーレットポイント

 

Poikey公式LINEを友達追加することで約0.5円~約100円分のポイントが当たるルーレットに1日1回参加することができます。

 

 

ruretto

 

 

■着せ替えシェア

 

自分好みのカスタマイズしたキーボードをシェアすることで、10ポイント獲得することができます。

 

 

kisekaeshea

 

 

 

■案件利用(ミッション)

 

アプリ内に表示されているゲームアプリプレイや無料会員登録などの案件を利用することで効率よくポイントを貯めることができます。

 

 

ankenriyou

 

 

 

 

■アンケート回答

 

アンケートに答えることでコツコツポイントを貯めることができます。

 

 

anketo

 

 

■レシート撮影&投稿

 

指定の商品を購入後、レシートを撮影して送信することでポイントを獲得することができます。

 

resito

 

 

■友達紹介

 

お友達が招待コード入力&90日以内に3,000お仕事ポイント達成で招待ポイントを獲得することができます。

 

tomoshou

 

 

※お仕事とは、アプリインストールなどの案件を利用すること

 

 

【ガチャ機能は廃止?】

 

前回検証時には、PoiKeyキーボードを使用していると突然ガチャのバナーが表示され、1日1回ポイント獲得できるガチャ機能があったのですが無くなった?

 

ポイントガチャ結果

 

交換先も充実してきた
デンえ
昔は100円から交換できてたけど、交換先は微妙だったんだよね…。

 

いまは200円に上がっちゃったけど、ペイペイなど魅力的な交換先が増えていい感じに♪

 

 

交換先 必要ポイント数 1ポイント価値
えらべるPay200円分 2200P 0.09円
えらべるPay500円分 5500P
えらべるPay1000円分 11000P
えらべるPay5000円分 55000P
えらべるPay10000円分 110000P
au PAYギフトカード200円分 2200P
au PAYギフトカード500円分 5500P
au PAYギフトカード1000円分 11000P
Amazonギフトカード200円分 2200P
Amazonギフトカード500円分 5500P
Amazonギフトカード1000円分 11000P
Google Playギフトコード500円分 5500P
Google Playギフトコード1000円分 11000P
Google Playギフトコード3000円分 33000P
Apple Gift Card1000円分 10000P 0.1円

 

 

ポイント獲得時は10ポイント=1円(つまり1ポイント=0.1円)の価値ですが、ポイント交換時には手数料分が引かれ1ポイントの価値が0.09円に…。

 

獲得時と同じ価値で交換したい場合は、「Apple Gift Card」一択。

 

 

えらべるPay経由の交換であれば、PayPayやdポイントなどにも交換可能です。

 

poikeykoukansaki

 

 

 

まとめ

  • ポイキーはポイ活とキーボード着せ替えが組み合わさったアプリ
  • キーボードタップでポイ活できるアプリではない…
  • 「フルアクセスを許可」しても個人情報は取得されない
  • ポイント獲得できるコンテンツが豊富
  • ポイントレートは10ポイント=1円
  • ポイント有効期限が6ヶ月なので期限切れに注意!
  • 運営会社の対応が良く、登録情報が少ないので初心者にもおすすめ
  • デイリー、ルーレット、シェアで1日最低25ポイントは獲得可能
  • 貯まったポイントはPayPayなどにも交換可能

 

 

PoiKey(ポイキー)は、普段使いでポイント獲得のチャンスがあるので、手軽にポイ活を始めてみたい方にピッタリなアプリです。

 

危険性や悪質性はなく、アンケートでもポイント獲得できるというのも魅力です。

 

 

ただ、1日に獲得できるポイントが少ないので、コツコツ利用することが必要となる。

 

極端な話、最低換金額である200コツコツを覚悟しましょう。

 

その間にアンケートが来たり…で、最低換金額200円に到達するでしょう。

 

積極的にお小遣いを稼ぎたい方は、アンケートサイトなら「マクロミル」、ポイントサイトなら「モッピー」と併用での利用をおすすめします。

 

 

 

↓PoiKey(ポイキー)のアプリダウンロードはこちらから

App Storeからダウンロード

 

 

ポイキーの招待コード
 0Ac92o

 

 

1 3 4 5 6 7 26
おすすめお小遣いサイト2025

当サイトで総数200以上のお小遣いサイト・アンケートサイト・お小遣いアプリ等様々なジャンルから危険性を検証し、最も安全、稼げると判断したお小遣いサイトランキング2025年バージョンです♪

おすすめお小遣いサイトランキング2023年

おすすめお小遣いサイトランキング2025へ

あいつ一人を超えるお小遣いサイト

モッピー(moppy)
クリックポイント、広告の還元率、紹介制度共に全て良く、確実に2025年においてもその猛威を奮っているだろう。

今後紹介制度を利用したりを考えると、登録しておくべき
スーパーお小遣いサイトです♪
クリックの効率が良すぎです♪

モッピー!お金がたまるポイントサイト

モッピーの危険性と評価・評判について

もう全部あいつ一人でいいんじゃないかなサイト

ポイントタウン
※当サイトからの特典で、登録時に350円相当のポイントを獲得できます!!
何と言っても楽天銀行の最低換金額が100円な所が特徴。

初換金する為のハードルが低く、更に当サイトのバナーから登録頂くと、登録=350円相当のポイントを獲得できいきなり換金可能です♪

大手GMOが本気を出して全てのサービスが水準以上の、もうこれだけでいいんじゃなかなと思わせられるお小遣いサイトです♪

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

ポイントタウンの危険性と評価について

広告利用・アプリインストール用お小遣いサイト

ポイントインカム

スマホ案件にも強く、常に改善傾向な上、運営会社の対応が丁寧なのが決め手です♪

ショッピング及び広告利用・アプリインストールをメインに利用するお小遣いサイトはこうでないとと思います♪

暮らしをおトクにかえていく|ポイントインカム

ポイントインカムの稼ぎ方と評判について

身近に感じられるお小遣いサイト

アメフリ
お小遣いサイトとして成長してきているのもさることながら、これ程お小遣いサイト担当の方を身近に感じられるお小遣いサイトはアメフリです。
密かに登録情報はげん玉よりも少ないです♪
その気さくさは、頼み込めばメル友にでもなってくれんじゃないかという勢いです♪

アメフリ

アメフリの危険性と評価・評判について

若干のつぶやき
8/6:本日は、広島に原爆投下されてから78年が経過した日。広島県民としては、78年もインターネット検索しないでもわかる一般常識です!!というのは私達のような年代で、子どもたちにとってはもうなんでもない1日、黙祷の前には叩き起こさないとならない状態です。完璧余談ですが、2022年8月6日にはワンピースの映画、本日ではゴムゴムのギア5がついに登場!!子どもたちはこっちのほうが気になって仕方がない様子でした。私も気にならないと言えば嘘になりますが、もう78年も経過してしまったという気もしますね。私が子供の頃といえば、そこら変にいるおじいちゃんおばあちゃんであれば、当時事を覚えている方も多かったです。当サイトで何回か書いたかもしれませんが、宮島の方まで逃げてきた方もいらっしゃったようですし、私の祖母も原爆手帳を持っていました。78年ともなると、実際に体験した方の高齢化も進み、子どもたちの関心が薄い事も時代を感じます。
人気記事一覧
注目記事一覧
最近のコメント
プロフィール

プロフィール

デンジャーマン

デンジャーの化身

お小遣いサイトをなんでも検証します

デンジャーマンのプロフィール

アクセスカウンター
  • 21970431総閲覧数:
  • 4013今日の閲覧数:
  • 5086昨日の閲覧数:
  • 12現在オンライン中の人数:
  • 2013/10/25カウント開始日:
カテゴリー
お小遣いサイトの歩み