お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ » 初心者用お小遣いサイト利用ガイド »
※当サイトの一部記事にはPRが含まれます
前回Vプリカ→Google Playへの移行手順という記事を作成し、Android端末でのVプリカの利用方法を記事にしましたが、今回はVプリカをiPhone/iPadで利用する方法についての記事です。
Vプリカの登録方法に関しては以前の記事を参照下さい。
今回はiPhone/iPadでApple IDにVプリカを追加し、課金アイテムを利用する方法です。
まあiTunesギフトカードがあるので中々そんな機会はないかもしれませんが、Vプリカが頂きものだったりする場合、こういった処置が必要となります。
Vプリカはプリペイドカードですので、引き落とし先さえVプリカに変えてしまえば、極論を言えば利用の幅は非常に広いです♪
という訳で、iTunesの引き落とし方法をVプリカに変える事で、App Storeでも利用できるようにします。
VプリカをApp Storeで利用されようという方であれば、Apple IDは持っていると思いますので、その手順は割愛します。
念の為ですが、
iTunesからサインインを選択⇒Apple IDの作成で新規登録を行う事ができます。
iTunesにログイン後、右上の自分の名前が表示されている所から、アカウント情報へ移動します。
アカウント情報の、Apple IDの概要から、お支払情報を編集します。
ここを、Vプリカに変更する事で、App StoreでVプリカの利用が可能になります。
VプリカはVISAカードですので、忘れないようにしましょう。
現時点では複数登録ができないので、あくまで編集になります。
ですので若干の注意点を記載しておきます。
1個しか登録する事ができないので、上記の私の画像で言えば、3000円以上を利用する事が出来ないと思いますが、こういった請求は後日になって引き落とされる場合がありますので、例えば2000円課金、そして即日また2000円課金とかを行うと、利用できてしまう場合もあります。
この場合、Vプリカは3000円しかありませんので、残りの1000円は残高不足となり、現時点では「前回のご購入に請求処理上の問題があります」と表示されます。
このエラーが表示された場合、請求処理を解決しない限りは無料アプリであってもダウンロードする事ができなくなります。
この場合、先ほどのアカウント情報から購入履歴を選択し、残高不足となったマイナスの額面で、新しい請求書先(銀行口座等)を登録し、決済が完了する必要があります。
この決済が完了するというのが厄介で、下手をすると一定期間アプリがダウンロードできなくという場合になってしまう可能性がありますので注意しましょう。
例えば私はiPhoneとAndroid端末を持っていますが、両方でVプリカに登録し、両方でVプリカを使い、残高を超えないように気を配るという事です。
正直iPhoneで利用するなら、ここで使いきるVプリカ!!という認識でいるのが一番です
個人的見解ですが、課金アイテムって一度利用してしまうと使うのに抵抗がなくなります。
私もこの記事を書いた当初、妖怪ウォッチぷにぷにのyマネーに手を出してしまったのですが、あと2000円使っちゃおっかな~という誘惑が、日に日に大きくなってきました。
最初は課金する事で貰える進化アイテムだけの為に利用したのですが、もう少しで…みたいな気持ちになってしまいます。
結局なんとか2000円で耐えているのですが、正直誘惑に負けそう…な自分がいます。
使っちゃいけない訳ではないですけど、今回のケースは結構特別です。
App StoreにはiTunesギフトコードとかあるのですから…
ちょっとした宣伝ですが、モッピーであればApp Storeの課金アイテムを最大5.5%還元してくれる訳です。
こういった事を利用し、少しでも節約する事が、使いすぎた時でもダメージを軽減する事ができます。
まあ、理性を保ち、常識の範囲で利用し楽しんでいきましょう。
Vプリカも立派な現金という事を忘れないようにしましょう!!
※当サイトの一部記事にはPRが含まれます
高校を卒業し大学生ともなってくると、
社会に出る為の準備を行うも良し、
色々なバイトに明け暮れるのも良し、
はたまた色んなところに遊びに出かけるのも良し、
楽しい時期だと思います♪
…というのも、私は大学には行っていないので、人から聞いた想像でしかないものです。
今回は大学生、未成年の間(20歳未満)においてお小遣いしサイトを利用するに当たっての注意点及び必要なもの、おすすめのサイト、そしておすすめの利用方法について記事を書いて行きます。
当サイトのコンテテンツ、
では、主体としては利用できるのか?が主体でしたが、大学生では利用に重きを置いていきたいと思います。
結論から言っておけば、大学生(未成年)が利用するという事は、ほぼ大人の方が利用するのと変わりません。
一部高額案件の広告の審査が通らなかったりという事がありますが、それ以外はほぼ、お小遣いサイトの機能をフルに利用する事ができます♪
フリ―メールアドレスは中・高・大、そして成人でも皆必ず必要なものになります。
無いと膨大なメールマガジンが来るのもそうですが、
ネットでお小遣い稼ぎをするという場合、プライベートなアドレスと分けておかないと必要なものを見つけられなくなるという危険性が出てきます。
これは必ず!!ではないですが、今後ネットでお小遣い稼ぎ、そしてアフィリエイト等を考える場合には開設しておいた方が良いです♪
お小遣いサイトにおいてもそうですが、手数料無料の場合が多いです♪
当サイトでは直接バナーを貼る事はしません。
代わりにハピタスへご招待します。
ハピタス経由で登録されると開設のポイントでいきなり換金できます♪
主に必要なのはこの2つです。
前者のフリーメールアドレスは必須、後者は任意ではありますができるだけ開設しておきましょう。
大学生まで来ると、残りは保護者の同意しかハードルが残っていません。
保護者の同意といっても…
もう大人寸前ですので、特に障害はないとは思います。
20歳未満は利用禁止!!
というお小遣いサイトもおそらくはありませんので、利用制限としてはもう"無い"ものと実質はなってきます。
学生さん、特に大学生の方は目的意識で賛否両論あるかとは思いますが、人生の中で最も時間の取れる時期だと思います。
これが私のようにサラリーマンになってしまうと、中々定時にも帰宅する事ができず10時から作業開始とか、私だったら早朝を軸として作業する場合もあります。
仮に4年間、利用を続けるというのであれば記事作成等のお仕事と紹介制度の利用も考えられるのではないかと思います。
今回は、利用、お仕事、紹介制度の3つに分けて説明していきたいと思います。
お小遣いサイトの利用は、効率の良いクリックポイントのサイトに登録し、まずクリックポイントを貯めて行きます。
ショッピング経由にはお小遣いサイトを利用し、無料会員登録を中心に高額案件も利用してみても良いと思います。
フリーメールアドレスさえあれば無料会員登録等は大きな負担にはならないと思います。
今後の事を考えると、クレジットカードを1ヶ月に何十枚も発行する事は後にカード会社の信用に関わってきます。
1ヶ月に5枚!!とかやったら、ほとぼりのさめる数か月~半年は行わない方が良いでしょう。
あくまでもやるのなら…ですが、私的には数か月に1枚位の方が良いと思います。
クリックで毎月換金できるサイトは、モッピー、ポイントタウン、げん玉はかなりの鉄板です♪
ショッピング及び広告利用においてはハピタスを中心に、拡張機能が便利で還元率の高いポイントタウンを利用していきます。
アプリインストール等、スマホを中心とする場合はモッピーを主力にするのも良いでしょう。
利用について詳しく、最初からしっかりと!!という方は、
をご覧ください。
記事作成やお仕事は、お題に沿った記事を作成する事で報酬を獲得する方法です。
お仕事は実際の現地で写真を撮ったり、レシート入力等、様々なジャンルがあります。
ここでは記事作成を中心に説明します。
学生さんという事で、記事作成のスキルは今後社会に出た時に大きく役に立つと思います。
記事を書くことになれておくと、後の伝文、特にメールのやりとり等に影響してきます。
メールのやりとりって非常に重要だと思います。
個人的見解かもしれませんが、
お世話になります。
それでOKです。
〇〇株式会社 〇〇
とかいうメール、ちょっとイラっとします。
伝えるだけの文章なのかもしれませんが、コピペみたいな文章だし、コイツ俺の事嫌いなのか?って私は良く思います。
これを社会に出た直後、上司にやってしまうと良い印象は持たれないでしょう。
いつもお世話になっております。
〇〇の件、その内容で上司との折り合いが付きました。
さっそくその内容で進めて下さい。
お忙しい中提案頂き、誠にありがとうございます。
非常に助かりました。
どうぞ宜しくお願い致します。
株式会社〇〇 〇〇 〇〇
って私なら書きますね…
要件を簡潔に!!と言われればそれまでですが、単に思い浮かばないか、タイピングやメールに慣れていないだけであれば、ここで記事作成を身に着けておくときっと文章に失礼なく、暖かみのある事ががサラっと出てくるのではないかと思います♪
そういう意味でも、一番学生さんに利用して欲しいと私が思う手段はこの記事作成です♪
記事作成ができるのはモッピー、ポイントタウン、げん玉等が一般的です。
難易度的にはモッピー…の方が今は簡単かな?
げん玉はレビューがありますのでそちらは簡単です♪
ポイントタウンはなりきり案件が多いし、記事作成の難易度は高めですが報酬は良いです♪
より社会に出た時に役に立つでしょう。
さらに報酬を追い求めるのであれば。ポイントタウンと同列グループのinfoQはより単価が高く、ポイントタウンのポイントに交換できます♪
上記方法の2つをある程度マスターしたのならば、当サイトもそうですが紹介制度を利用するのも1つの稼ぎ方となります。
こちらは上手くいくと生活レベルの報酬を獲得する事ができます♪
だったらいきなりコッチやった方が良くない?と思う方もいるでしょう。
いきなりやれるスキルを持っている方もいらっしゃるかと思います。
ですが私、思いますがお小遣いサイトをやっていないなぁという方のブログ、お小遣いサイトブログ書いている人からみると割と一発で分かってしまいます。
コピペでブログに投稿している方も、偶に私のサイトを〇〇コピペしている方も何回か見かけた事があります。
私的にはコピペや嫌ですが、されても更新型のサイトですのでどんどん変えてくよ…
という感じですが、これは私という人物に対しての著作権の侵害ですので、私が削除依頼すると消さざるを得ない状況にもなってきます。
まあそれは置いといて、やっていないとかなり白々しい記事になります。
私もiPhoneですので、auスマートパス案件の事をあまり明記していません。
最近重い腰を上げ、ついにギャラクシーS5を契約してきましたが、まだまだ慣れていないのであまり記事にしていません。
自分自身が分かってないのにそれをやると、白々しさが満点の記事になる要因となります。
ですので利用した体験を記事にした方が良いです。
コメントについても私は一生懸命返しているハズですが、もしauスマートパスについて質問が来たら今だったら自分でやってみて…検証を行ってからコメントを返す事になります。
記事も非常に書きにくいと思います。
今のGoogleって、質を重視するとの事ですので、オリジナリティを出さないと厳しいと思います。
オリジナリティーを出すのに、やっていないとオリジナリティーもくそもありません。
やってない事はオリジナリティーにならないので、私的には途中で更新が行き詰ると思います。
…またまた話が長くなってきましたので、具体的には無料ブログを取得して記事を書き、紹介制度を利用していくという流れになります。
レンタルサーバー+独自ドメインの方がそりゃあ良いのですけど、
学生さんの場合いきなりの出費ですので、お小遣いサイトジャンルもあり、商用利用OK(2015年6月)なFC2ブログなんかで最初は始めると良いと思います。
大学生の方の場合、なにせ3~4年時間があり、忙しい方もいますが単位を取得されている方もチラホラいるのではないかと思います。
当記事を初めて書いたのは2015年2月、2月であれば春休みの期間に入るのではないかと思います。
ここでバイトの代わり(確実なのは記事作成)として、長期的に考えるのであれば紹介制度を利用してお小遣いを稼いでいくという方法も期間的・時間的にとても有効だと思います。
紹介制度断トツはモッピー、ほぼ近いポイントタウン、広告利用者の多いハピタスこれらが私のオススメです♪
上記3サイトを紹介する形を考え、紹介制度を利用していきましょう♪
別にポイントサイトで稼ぐ!!みたいなジャンルじゃなくともOKです。
お小遣いサイトは基本アフィリエイト広告を利用しているので、
普通に商品紹介文を中心としたブログで、もしこの商品が安くなるとしたらどうしますか奥さん…
米屋みたいな感じでリンクを貼ってもOKです。
うあああ信じられないよスティーブ!!!!
⇒モッピーのリンク
みたいなのでもOK?です♪
一番下はやりすぎると意味が分からないので控えめにお願いします。
私的にはお小遣いサイト、ひいてはアフィリエイトやネットビジネスで生計を立てる訳ではなく、学生期間にお金を稼ぐ手段の1つとしてのお小遣いサイト利用がオススメできます。
ですので今回この記事も記事作成で稼ぐことをオススメします。
社会に出てもメールの書き方や文書の書き方って、私の時はですが教えてもらった事がありません。
教えてもらう時は怒られる時。
皆様の怒られる可能性を1つでも減らせる事を祈って、大学生がお小遣いサイトというキーワードを狙ってみます♪
次回、大学生(20歳以上編)も書きますので、その時にはリンクを加えお届けします♪
※当サイトの一部記事にはPRが含まれます
今回はデンジャーな内容ですが、Appleのお小遣いアプリに対しての対応と、今後の展開について記事にしていきます。
当サイトでも少しずつ触れてきましたが、Appleは基本的にお小遣いアプリを容認しておらず、規約にも厳しく規制がされています。
ですのでお小遣いアプリ、削除とアップロードの繰り替えしになる事もありますし、逆に不正なアプリが出てきてしまう可能性もあります。
昔あった有名なアルパカが、数年後いきなりパクリみたいな状態で復活している…
著作権とか考えても、大丈夫か?って思いますよね。
それでは、記事の核心である、Appleのお小遣いアプリ嫌いに触れていきましょう。
スマホが普及した当初…というか、2015年前半位までについては、Appleはリワード広告を含むお小遣いアプリを厳しく処罰していた訳ではありませんでした。
その頃の規約がどうなっていたか…というのは正直調べが付かなかったのですが、個人運営のアプリや大手お小遣いサイトが運営しているお小遣いアプリも沢山あり、日本のiPhoneシェア率は他国と比べても圧倒的という事もあり、大きな事業となっていました。
ところが、Appleがランキング操作を行う事ができるリワード広告を含むお小遣いアプリを明確に禁止し、App Storeに掲載する事を禁止してきました。
ここでリワード広告を簡単に説明すると要は"アプリインストール"すると○○ポイント獲得!!"という広告です。
まあ言ってしまえば、お小遣いアプリの主力コンテンツでしたね。
これの何がいけないかというという例ですが、
例えばA社の”○○ファンタジー"をApp Storeのランキング1位にする事が目的とします。
パズドラであればモンストであれポケモンGOであれ、数千万人の利用者がいて、課金アイテムを利用される方がいますので、収益は莫大、それだけで従業員数十名をかかえる企業になれる程です。
App Storeのランキング1位になるという事は、この状態に手っ取り早く近づく方法ですので、個人運営の方から大企業まですべてが夢見る地位であると言えます。
でその"なにがしファンタジー"を1位にしたい場合、App Storeからダウンロードされる数がランキング決定の要素ですので、ランキングを上位にした場合は不特定多数の方にダウンロードしてもらえばいい訳ですね。
だったらどうするか…?
A社がB社に委託すると考えて、B社がやる事は"お小遣いアプリの大量作成"そしてそのアプリに"なんちゃらファンタジーをダウンロードすれば20ポイント=20円"みたいな相手側にも利益を提供する事でダウンロード数を増やすという事です。
上手く行った場合、極端な話ですが、スカスカファンタジーでもランキング1位になる事は可能です。
これがAppleのリワード広告掲載を禁止したい理由です。
まあApple側にも、意味の分からないアプリが上位にあったりすると、自身の利益も損なわれてしまうという理由も大きかったと思います。
Appleの処置は、"App Storeに掲載停止"でしたので、アプリを存続する事はできますが、新規会員を獲得する事ができない状況に陥ります。
お小遣いアプリに限らずお小遣いサイトでもそうですが、新規会員を獲得できない場合、どうやっても収益が下がってきて結果、お小遣いアプリを運営する事が厳しくなってしまいます。
最終的にどうなるか…というと、ただ広告を更新するだけの自動化に近い状況になり、それで収益が得られないようになると"閉鎖"です。
極端な話、Appleの土俵であるApp Storeで商売をさせて貰っていた為、極端な話ですがまあ仕方ないと言えます。
莫大な売り上げとなる"App Store"のランキングを1位にすることができるリワード広告なだけに、用途を間違わなければ存続できたのに…とも感じるところです。
次にお小遣いアプリ制作サイドが目をつけたのは、iTunesアフィリエイトというものです。
iTunesアフィリエイトにも色々あるのですが、その中にはパズドラやモンスト、ポケモンGO等の課金アイテムを利用するよう紹介すると、利用金額の7%が利益となるものです。
ここに目をつけたのが、"このアプリから課金アイテムを購入すると、購入金額の5%が還元される"というアプリです。
このアプリは大当たり、一時期は数億…確認できるのはスマートゲームの利益は一時期5億とかだったみたいです。
ただこの広告にも終わりが来て、2016年11月、iTunesアフィリエイトの料率が7%から2.5%に大幅な改悪となりました。
しかも日本だけのようで、先程も言いましたが日本のiPhoneシェア率は世界一という事で、これはもう正直、この利益の高さにAppleが目をつけ、自社の利益が欲しいからやったと思わざるを得ないです。
2017年5月時点では還元率の平均が1%とされ、頑張っているお小遣いサイトが2%、モッピーが3%(最大5.5%)、予想ネットが5%還元を継続です。
ここで私、Appleはお小遣いアプリ嫌いなんだな…というより軽視しているんだなぁと思いましたもん。
2017年、ニュースアプリのトクニューがサービス終了する事となりました。
理由は"記事閲覧時にポイント付与する事がNG"です。
ニュースアプリは、その記事を読むと0.1円獲得できるまとめサイトみたいなもんです。
多分…ですが、トクニューはニュースアプリに加え、お仕事というカテゴリがありました。
そのお仕事の中には広告を掲載しているの近い部分もあったので、そこから難癖をつけられ、しまいには記事閲覧時にポイント付与がNGという流れになったのではないかと思います。
多くのお小遣いアプリはただ静かにサービス停止する中、しっかりと理由を記載している分、相当思う所があったのではないかと思います。
記事閲覧時のポイントって誰が出す?記事を作成した企業(個人かも)でしょうね。
これってAppleの売り上げに密接な関係ある?
Appleって、ポイントを付与して広告を利用してもらうという事が嫌いなんだなぁと思った瞬間です。
でもTポイントとか、楽天とかに言えずアプリが存続しているのは…矛盾してますよね?
もし…?ニュースアプリが規制された場合、最終的に残るのは"アンケートアプリ"です。
ただ、ニュースアプリの記事閲覧時にポイント付与がNGであるなら"アンケート回答時にポイント付与がNG"になってもおかしくはないんじゃないかな…?
そういう意味では、お小遣いアプリというのはAppleに依存している限り、今後の流れとしては厳しい状況にあります。
逆に今後、iPhoneのシェアがAndoridに抜かれた時、Googleは現在お小遣いアプリを容認していますから、Apple側がコロっと規約変更でお小遣いアプリ復活という流れになるのであれば、現状のAppleありきの考えは抜け出せるのでしょうけど…
であれば、本当に最終的に残るのは"App Storeに掲載しない"という事です。
現に多くのお小遣いサイトはApp Storeに依存しないスマホサイトというものを持っています。
…結局、Appleの対応によっては下手をすると、お小遣いアプリというものは一時期のブームで、本筋としてお小遣いサイトが存在するという流れになるんですよね。
当サイトでも2017年のお小遣いアプリは、以前の課金アイテム還元のようなコンテンツが現れない限り、今後は縮小傾向、お小遣いサイトのスマホ版をオススメしていく方針です。
となると…
※当サイトの一部記事にはPRが含まれます
人気ゲームであるパズドラ。
正直言うと私はちょっとしかやった事はありません。
ですがパズドラを利用している方をよく見かけます。
今の私であれば子供が妖怪ウォッチに夢中で、データカードダスに超夢中です。
私もここまで見ると少しずつ興味がわいてくるが、ゲームセンターにいった時よく見かける風景は、子供を待つお父さんお母さんが長蛇の列を前にパズドラで時間を潰しているというのを…
こういった姿を非常によく見かけます。
現在は浸透しきったという感じを見受けられるが、まだまだパズドラを楽しんでいる方は多いのかと思います。
今回はネットサーフィンで良く見かけるパズドラ魔法石についての危険性のお話です。
それと同様に、
にも同じことが言えます。
危険性のお話といっておいていきなりだが、パズドラ魔法石を無料で!!というものはお小遣いサイトを利用してパズドラの魔法石を獲得するというものです。
具体的にはお小遣いサイトを登録して、無料会員登録やカードを発行したりして、支払われるポイントをiTunesギフトコードに変える事で実質無料で魔法石を獲得するというものです。
詳しい稼ぎ方については
お小遣いサイトの稼ぎ方をご覧ください。
簡単に箇条書きするのであれば
です。
この内1個85円の魔法石を手に入れる為に稼ぐ方法としてよく紹介されている方法が、高額案件であるカード発行等の稼ぎ方です。
もう1つ、画像を利用すると記事削除が非常に怖いので現在は割愛しています。
もう1つは、大量の魔法石(850個)をプレゼント系です。
このキャンペーン、結構な事件があって2017年5月現在では姿を消しつつありますが、一部のゲーム攻略サイトにおいてはまだ存在しますので残しておきます。
大抵ですが、当サイトで取り扱っている強者系お小遣いサイトの、
等で見かけます。
…まあ見かけるもんは見かけますので、しょうがないと言えばしょうがないです。
1.煌びやかなバナーと共におめでとう!!魔法石850が当選しました!!
みたいな感じで、確実に貰えるような表現をしてあります。
この時点で「マジで貰えるの!!」と、初見の方はなると思います。
2.バナーをクリックすると、そのページにある広告を10件利用すると魔法石850個プレゼント!!
に、何故か変わっています。
当選したのになんで利用しなければならないの?「まあ850個貰えるから多少の事は目を瞑ろう!!」
初見の方は若干雲行きが怪しいと思いつつ、自分にできる広告を探してしまいます。
多分全部の広告を利用できなくとも、お助けページみたいな、広告利用の件数を助ける処置があると思います。
ここである一文を見つける事ができた方は、先程の心理状態の方であれば踏みとどまる事ができます。
3.やっとの思いで10件利用後、運営会社に報告すると、そこには「厳選なる抽選の上、当選者の方にはメールを送らさせて頂きます。」
「はあ?…騙された!!!!」
となる流れです。
2の時、広告が表示されているページ下部に、KAGEROUのようにうっすらと抽選という表現があります。
多分これが無かったら法に触れますので、確実にあると思います。
この後者の手法を使うお小遣いサイト、なんで紹介するの?と思われますが、一定数紹介者を獲得できる方には非常に紹介報酬が高いという特徴があります。
ですのであの手この手、2chまとめ風サイトを作ったりして、登録を促します。
私的には、こういったサイトの中でも現実的に換金できる方法があれば…!!
まだギリギリセーフですが、この抽選だけがメインで、どうやって換金額に到達したらいいの?って思うお小遣いサイトもあります。
だからGoogleサジェストに、
魔法石 無料 嘘
魔法石 無料 胡散臭い
魔法石 無料 詐欺
という言葉が出てくる事になります。
私も当サイトは営利目的でありますから最後は紹介しますが、一般的に上記のサイトが"詐欺・悪質"という評価になりますので、当ページでは紹介しませんし、本当にぶっちゃけ、する気がおきないというのが本音です。
最近ではゲーム攻略等で、この2ch風ページがあるのをよく見かけますね…
様々なゲームの攻略を行っている方々も営利目的の部分はありますので否定はしませんが、私もよくジャンル違いの2ch風ページを見ると一瞬ひっかかりそうになりますので、これはかなり効果的ではないかと思います。
ただ抽選という記載は欲しいかなぁ…
等の紹介方法は、正直紹介報酬が目的で、後を保証しないウェブでの紹介だから出来る事ですので、その方が実際に換金する事ができたか?というのは判断できません。
できませんが…!!そんなに何人も当たる可能性は物理的にありませんので、くれぐれも抽選という所は認識しておいて下さい。
お小遣いサイト運営側の広告報酬とパズドラ魔法石の850個(10万円)だとすると、1人につき10万円以上運営会社は収入を得なければなりません。
ですが登録時の広告10件、1万円も行かないと思います。
そして全ての方が全ての案件を利用する訳ではないと思います。
特に有料案件、高額案件についてはおたすけページ等を利用される方も多いのではないかと思います。
そうなると登録時の10件はもっと確率の低い事になります。
だって採算が合わないと、運営を続ける事はできませんから…
まず言っておく事は、確かにお小遣いサイトを利用してパズドラ魔法石は無料です。
皆そうですけど、"無料"までしかタイトルに書いてません。
"無料"とは、"ノーリスク"ではないからだと思います。
ノーリスクの定義が
のを許容であればもはや何も言う事はありません。
ノンストップで利用をおすすめします。
4つのリスクについて詳しく説明していきます。
その前に、お小遣いサイトは以下の記事にある方法で運営が成り立っています。
より認識を深めたい方は以下の記事を。既に知っているという方はスルーして下さい。
これは、お小遣いサイトに登録する以上、必ず起こる事です。
今回最後におすすめするものはメールマガジンをある程度配信停止する事ができますが、 お小遣いサイトも営利目的でやっている以上、広告利用してくれる可能性があるメールマガジンは完全に停止する事は難しいです。
という訳で、メールマガジンが来るというのはある程度免れないと思って下さい。
お小遣いサイトを利用する場合、お小遣いサイト用フリーメールアドレスを用意して下さい。
そして携帯メールアドレスが必須のお小遣いサイトにおいては、softbank.ne.jpとi.softbank.jpを使い分けるような利用法をオススメします。
お小遣いサイトで無料会員登録、アプリインストールにおいても個人情報を入力する事があるかと思います。
お小遣いサイトでも個人情報を入力しますが、そこでは安全でセキュリティもしっかりしています。
しかし、お小遣いサイトに掲載されている広告全てが安全であるとは言い切れません。
特にパズドラ魔法石を手に入れる為にはある程度高額の案件に目が行きがちになります。
高額案件は個人情報の入力も多いので、個人情報を入力しているという認識をしっかりと持って利用する事が必要です。
カード発行だけではなく、有料会員に登録して100%以上還元される等の広告等、結構ハードルが高い広告があります。
こういった案件は、お小遣いサイトを利用してサイトを作っている私でもある程度躊躇する時があります。
エステ体験はまぁ無理(てっかめんを装備すれば可能?)ですが、カード発行等は私は偶に利用します。
それも現在サラリーマンという状態で、20歳以上という状態で利用する事が可能であって、以前職を失った時には審査に通らなかった事もあります。
おっさんかなり傷つきました…
そうでなくとも、学生さん等利用できないものも高額案件の中にはあります。
ぶっちゃけカード発行ですので、あまり解約と契約を繰り返すと信用に関わってきます。
お小遣いサイトにあるカード発行を1か月で全て利用ってのは、信用状おすすめできません。
やるなら月に1枚2枚位の頻度で利用しましょう。
実際私も月に2枚以上はやった事がありません。
今後の人生に大きなローンを組む予定が無いのであればあまり問題はないのかな?と思います。
私もマイホームを購入しましたし、人生においてこれ以上の買い物はないだろうとは思いますので、そんな状態であれば大量発行も選択肢の中に入れる事ができるのではないかと思います。
広告の承認次第なので何とも言えませんが、お小遣いサイトを利用して広告利用を行ったとして、利用したらその瞬間ポイントが付与されるという広告は高額案件にはほぼ無いです。
無料会員登録やアプリインストールにはありますが、そういったものは1日魔法石数個位でも頑張った方だと言えます。
魔法石の為に利用したとしても、実際魔法石になるのは1か月~3か月程度先の事だと思って下さい。
iTuneギフトに交換するのはリアルタイムだったとしても、お小遣いサイト⇒iTuneギフトがリアルタイムで、
カード発行⇒お小遣いサイトがリアルタイムな訳ではありません。
認識としてはこれだけのものがあります。
以上のポイントを踏まえ、注意点とある程度の回避方法に進みます。
以下はパズドラ魔法石を無料でできる方法の注意点とある程度の回避方法についてです。
お小遣いサイト用のフリーメールアドレスは、魔法石の為でなくとも必要です。
少なくともお小遣いサイトに登録し、無料会員登録等を行ったメールアドレスはプライベートなものとして利用する場合、膨大なメールマガジンによって利用する事は難しくなります。
お小遣いサイト用のフリーメールアドレスを用意して下さい。
どちらか1つで構いませんが、私的にはGmailをオススメします。
携帯メールアドレスについては逃れられませんが、これに関しては私は魔法石利用であればモッピーしか紹介しません。
携帯メールアドレスが必要なお小遣いサイトは、モッピーが一番クリックポイントが高く、信頼できるお小遣いサイトです。
ソフトバンクをお使いの方であれば、softbank.ne.jpとi.softbank.jpを使い分ける事で携帯メールアドレスについてのリスクもほぼ無くなります。
個人情報が必要なものは慎重に入力しましょう。
パズドラ魔法石が欲しいからといって、見るからに怪しい広告は危険です。
最悪個人情報が漏れてしまう可能性もあります。
それだけならまだしも、自宅の電話番号であれば直接電話がかかってきたり、会社の名前を入力すれば会社に電話がかかってきたり…
という可能性を否定する事ができません。
これは主にある程度お小遣いサイトとして、信頼のおけないサイトで起こったりする事があります。
そういったサイトは紹介しませんが、直感的に怪しいと思ったものは個人情報を入力せず他の広告を利用して下さい。
特に注意して欲しいのが、多くのサイトに登録している最中に認識が甘くなってくるという時です。
何件も利用しているとポイントが高い広告があった時、ちょっと怪しくても利用してしまう事があります。
無料会員登録やアプリインストールは流れ作業になってきますので注意を怠らないようにしましょう。
高額案件はよく考えてから利用しましょう。
これまた言い方は悪いのですが、10000円とかの案件もザラにありますが、本当に魔法石の為に使っていいのか?
よく考えましょう…現金にした方がいいんじゃない?
と頭をよぎるのであれば、現金に交換しましょう
ここまで書いてきたものを全て崩すようですが、私はそう思います…
私は魔法石無料を否定する訳ではありませんが、高額案件だけを利用してササっと手に入れるというのはできるとも思いませんしおすすめもしません。
魔法石無料について上記の認識を理解の上、利用するのであれば全然良いと思います。
普通にお小遣いサイトを利用して以降額案件を利用する…何も悪いことではありません。
さらに理想としては
お小遣いサイトに登録してから1か月後から魔法石が使えると認識した上で、フリーメールアドレスを取得し、お小遣いサイトに登録。
個人情報の入力に気をつけながら、無料会員登録や高額案件の利用。
クリックポイントについても足しになるので利用する。
メインとしては記事作成でポイントを貯める
というのが良いと思います。
記事作成は最初は難しいとは思いますが、これなら労働で魔法石を手に入れる事になります。
無料会員登録等も利用できるのであれば利用します。
フリーメールアドレスは必ず取得して下さい!!
高額案件で魔法石を手に入れようとすると、審査に通らなかったとか、利用できるものがない、しかもプライベートなメールアドレスでお小遣いサイトに登録した。
という感じになると魔法石 詐欺や嘘というのに当てはまってくると思います。
お小遣いサイトは魔法石を取得する為に、高額案件以外にも取得方法があります。
高額案件が一番効率が良いし私たちのようなサイトにとっても一番利益が上がります。
そこは否定しませんが、お小遣いサイト全体の評判を落とすような事は私はしたくありません。
"無料"と言ってもあくまで無料で、何もしなくてもいいよ!!という事ではないという事。
そこを一番理解しておいて欲しいです♪
最後に、私が推奨する魔法石無料で利用するオススメお小遣いサイトです。
記事作成ができる+クリックポイントが高く時間がかからない+スマホ案件が多いと3拍子揃っている。
携帯メールアドレスが必ずしも必要ではないがほぼ必須だけど、数あるお小遣いサイトのなかで最も利用する価値があります。
ポイントタウンは単純に運営会社の力が強く、全てのコンテンツがトップクラスです。
楽天銀行やAmazonギフト券での最低換気額が100円ですので、相性が良いです♪
Google Chromeツールバーを導入するといきなり250円のポイントを獲得できますので、すぐ換金するというのであればポイントタウンです♪
クリックは時間がかかりますが非常に多く記事作成も可能です。スマホアプリも多い。
お小遣いサイト上一番人気のサイトですので、利用されている方も多いです。
アプリはあまり優遇されておらず、記事作成もできないが、無料会員登録や高額案件についてはハピタスが断トツで高いです。
上記4つを現時点ではおすすめします。
※当サイトの一部記事にはPRが含まれます
初心者が登録すべき3つのおすすめサイトに加え、初換金する為におすすめできるサイトを紹介します。
おすすめ3サイトについては初心者から上級者、ゆりかごから墓場までのお小遣いサイトガイドですが、ここでは換金額が低いお小遣いサイトを紹介します。
おすすめ3サイトの
はここでは省きますが、3つとも最低換金額が300円(モッピーは本会員のみ)で、実際は初換金にも非常に向いています(特にモッピー)
まず、何かしら換金したい!!といった場合は、圧倒的にポイントタウンそしてお小遣いアプリが一番早いです。
ポイントタウンはGoogle Chromeツールバーで50円と、ポイントタウンの最低換金額である100円まであと一歩です。
それに何らかの無料会員登録を利用すると、あっという間に最低換金額に到達します♪
お小遣いアプリは50円から換金可能というものもあり、100円からAmazonギフト券に交換できるものも多いです♪
ポイントを獲得した瞬間から交換する事ができます♪
ポイントタウン関連の記事にも書いていますが、楽天銀行を持っていない場合、楽天銀行の口座を作るともう換金できてしまいます(ポイント反映は1ヵ月後)
クリックポイントも単価が高いとは言いませんが、非常に数が多いので2週間強位で最低換金額に到達してしまいます♪
現金に交換で初換金を目指す場合は、現状ポイントタウンに敵うお小遣いサイトは存在しません。
現金交換(楽天銀行)で100円からポイント交換が可能なのはポイントタウンだけの特徴です♪
初換金はお小遣いサイトの一連の流れを把握する中で最終的にたどり着く場所で、この先もお小遣いサイトを利用する場合は換金という手順は必ず通る事になります。
モチベーション的にも重要で、10000円貯めるまでは換金しない!!という事も素晴らしいとは思います。
実際私も最初はそう思いましたが、クリックで…というのはあまりに未来の話になりますし、そこまでモチベーションを保つことはまず換金しないと厳しいです。
最低換金額が15000円とか…まず最初に挑戦した場合、確実にやる気を削がれてしまいます。
体感的にはネコ型ロボット誕生を待つ位に感じます。
ですのでまずは換金しやすいお小遣いサイトで、換金を体験してから高額のものに挑戦する事がお小遣いサイト利用のストレスを少なくする手段だと、私の経験上からはそう思います♪
以上の事からポイントタウンは当サイトでもかなりおすすめの地位にあるお小遣いサイトになっています♪
もう閉鎖しましたが、モラッポのマスコットキャラは完全にで、おそらく父子家庭だったりと複雑な環境ですが、奴らがmixiアプリを楽しくさせてくれます♪
そう言えば昔こんな記事を書きました。
※当サイトの一部記事にはPRが含まれます
お小遣いサイトの利用方法をまとめたページです。
このページでは概要を説明、詳細は個別ページにまとめています。
お小遣いサイトの利用方法は本当に色々あります。
中には廃れていくもの、新しく生まれるものもあり、こうやってサイトを運営している様々な稼ぎ方が出てきます。
お小遣いサイト初心者の方の為に、実際に利用してその利用方法を詳しく書いていきたいと思います。
サイト運営している人って、お小遣いサイトの友達紹介をしているだけで実際には利用していない?
とんでもない!!デンジャーマンは日々、時間が許せば積極的に利用していますよ…♪
こっちは所得にもなりませんしね♪
お小遣いサイトに代表するこれらのコンテンツは、毎月0円~3万円位までは稼ぐことができるお小遣いサイトのメイン機能です♪
やりようによっては、月に5万、10万円を稼ぐ事も可能です♪
この2つはお小遣い稼ぎの壁を超え、バイト、副業、本業並みの収入を得る為には必ず利用していく必要があります。
特に友達紹介は本業を超える収入を得る可能性もあります♪
お小遣いサイトを経由してネットショッピングを行うという事は、お小遣いサイトを開き、対象の広告を選択した後、利用するサイトに行かないといけません。
その手間…省く事ができるツールが存在します♪
下記の記事はポイントタウンで書いていますが、げん玉でも全く同等のツールがあり、お小遣いサイト(ポイントサイト)を経由しなくても、経由した事になる優れもののツールです♪
お小遣いサイトの稼ぎ方は今後、利益が出ないものは廃れ、そして新しい稼ぎ方というものが登場します。
お小遣いサイトは全く稼げないから不労所得まである夢のある稼ぎ方です♪
日々の節約、バイト、副業、本業まで、色々な稼ぎ方できます♪
例えばお小遣いサイトを利用して、月の小遣いが1万円アップ、家から出られない代わりに記事作成でバイト感覚で利用する。
もっと収入を増やしたければ友達紹介等を利用して副業、本業までを目指す…!!
お小遣いサイトの稼ぎ方をマスターして、日々の生活を豊かにしていきましょう♪
※当サイトの一部記事にはPRが含まれます
お小遣いサイトでポイントを稼ぐ方法として最もポピュラーで、ノーリスクであるクリックで貯める方法について、詳しい例を元に記事を書いて行きます。
お小遣いサイトのクリックで貯めるについて、私はゲームも含めクリックポイントだと思っています。
主なコンテンツは
が基本です。今回は全て揃っていて、尚且つ時間のかからないモッピーを例に、実際にクリックポイントを獲得していきます。
モッピーはスマホ版がメインですが、PC版でも十分なコンテンツが存在しますので、PC版モッピーを例としてクリックポイントを画像つきで獲得していきます。
モッピーのバナークリックは、分かりやすい例で行くとこのようになっています。
こちらはもう獲得した後の画像ですが、獲得するには右側のボタンをクリックする必要があります。
ほとんどのお小遣いサイトではCtrl+クリックする事で別ページが開きます。
今回の画像のバナークリックであればCtrl+クリックを5回するだけ、時間にして10秒にも満たない時間でポイントを獲得する事ができます♪
これがバナーをクリックして、ポイントを貯める方法の一例です。
ホント一部の例外を除き、このバナークリックは大体お小遣いサイトに存在します♪
今回はモッピーの、モッピーアドベンチャー2の画像を利用しています。
余談ですが、なんで2なんだろう…
以前1があったのか?私が利用した時にはもう2でした。
現時点では3になっていますが、1の謎は未だに解明できていませんね…
これはスゴロクゲームですが、お小遣いサイトはこのスゴロクゲームを採用している所が非常に多いです。
スゴロクを利用する事で、毎週ランキング付けされ上位入賞者にポイントが付与されます。
モッピーもそうですが、ゴールするだけでもポイントを獲得できます。
ゲームはやるとキリがないので割愛しますが、他にも様々なゲームがあります。
最近ではポイント畑なる、げん玉を運営する株式会社リアルワールドの子会社、READOが作成したゲームこれなんか気が狂いそうな程、数々のお小遣いサイトに採用されています。
もちろんモッピーにも…
さらにGMOのゲーム等、最近のお小遣いサイトにはかぶっているゲームが非常に多くなってきています。
ポイントタウンなんか、GMOという巨大なグループから色々新しいゲームを作りだしますが、次々と新しいゲームを搭載し、それが他のお小遣いサイトに普及していっています。
もうポイント畑は勘弁してくれ~と思わざるを得ない…
1日10回しりとりすると流石に飽きるだろ…
こういったゲームを利用する事でポイントを貯める事ができます。
一部のゲームは入力したりといった事が必要ですが、基本的にはクリックしてポイントを獲得します。
ゲームは先ほどのような共通しているものもありますが、中には独自のゲームも存在します。
基本的に最近のお小遣いサイトの動向として、新ゲームは他サイトでも登場する傾向にあるので、同じゲームを何回も他サイトでもやる事になると思っていて下さい。
メールを受信して貯めるのは、URLをクリックしてポイントを貯めるものとそうでないものがあります。
モッピーはURLをクリックする方で、このようなメールが来ます。
モッピーでもそうですが、多くのお小遣いサイトはポイントを獲得できるメールには冒頭に〇〇ポイント付と表示されています。
このメールをクリックすると、文中にポイントを獲得できるURLと獲得方法が記載されています。
一見面倒そうに見えますが、PCではこれもCtrl+クリックしてしまえば10秒にも満たない時間でポイントを獲得する事ができます。
これがモッピーのメール受信によるポイントです。
他のお小遣いサイトでも大体同じで、冒頭に〇〇ポイントと記載されたものの中からURLをクリックで、ポイントを貯める事ができます。
他にも受信するだけでポイントを獲得できるものもありますが、最近あまり見かけないなぁと思います。
以前はドリームメールのメール受信とか、わくわくメール(だったかな)とかは受信するだけでポイントを獲得できましたが、最近はあまり考えてもしかたのない状態です。
基本的にはURLをクリックして、ポイントを貯めていくという事になります♪
お小遣いサイトのクリック及びゲームは、基本はこの3つで構成されています。
他にもいっぱいあるのですが、今回は概要編として、こういった種類のゲームがあるよという説明になりました。
クリックポイントに関してはそう大きなポイントを獲得できるものではありませんが、毎日コツコツ続けるとクリックだけで換金できるような良いサイトも中には存在します。(モッピーとか)
何にせよ、お小遣いサイトを利用するに当たって、クリックポイントは基本中の基本ですので、しっかりとポイントを獲得していきましょう♪
モッピーだったら、塵も積もります♪
※当サイトの一部記事にはPRが含まれます
着うたサイトは無料のものから月額料金がかかるものまで、様々な着うたサイトがあります。
着うたを利用される方にとっては、まず着うたをダウンロードする事に関しての危険性というものがあります。
着うたサイトにしても無料で運営しているという事は、広告収入等なにかの利益がないとやれないです。
中には著作権を無視して着うたをアップロードしている悪質なサイトというのも…考えられます。
そして月額料金がかかるサイトもありますが、これに関しては著作権は守っている可能性がありますが、若干退会方法が複雑なサイトというのもあります。
これら着うたサイトの危険性というものを理解し、悪質な着うたサイトに騙されないようにしましょう。
著作権なんて…誰でも聞いた事がある言葉なのかもしれませんが、着うたには著作権というものが存在し、著作権を守らないと当然違法となります。
著作権を守らないと10年以下の懲役又は1000万円以下の罰金となる場合があります。
ちなみに著作権は親告性が主流なので、相手に訴えられた時に著作権の侵害が発生します。
著作権を守らない着うたサイトが罰則の対象になるのは当然ですが、ダウンロードしたユーザーも違法だと知っていた場合、罪に問われてしまう可能性があります。
知りませんでしたで済むのかと思いきや、例えば着うたサイトを利用する前に違法ダウンロードを検索し、その後着うたサイトでダウンロードしているログというものを探された場合、中々言い訳できるかというと難しいでしょう。
著作権はCDを販売したりダウンロード配信を行った時に発生するのではなく、著作者が著作物を創作した時に自動的に発生しますので、著作権から逃れる方法はありません。
かならず許可が必要ですので、まず著作権法を守っているか確認する必要があります。
とは言え、この曲に対し必ず著作権を守っているか?という方法は確認が難しいので、その着うたサイトの運営情報は必ず確認しましょう。
石橋を叩いて渡るのであれば、トップページに表示されるような有名なサイト以外は利用しない方がいいですね。
トップページに表示されているという事は、それだけ著作者に発見されやすく、訴えられてしまう可能性も高いので対策を行っているハズです。
著作権法を守っているかどうかは別として、私的に着うたサイトは目的がみえている方がわかりやすいと思います。
無料着うたを配信する事によって、配信側に何のメリットがあるか?という事がわかるのであれば、ああこれ目的ね…ってなります。
例えばですが、欲しい着うたをダウンロードする為には、別のページに移動して、そこからダウンロードするとか、これであれば別ページに移動した事による広告収入が目的だという事がわかります。
登録にメールアドレスとパスワードが必要であれば、メールマガジンを配信する事による広告収入が目的でしょう。
悪質性というのをスルーしますが、例えば電話番号が必要なら、個人情報が必要なのでしょう。
何にせよ、目的が見えるのであれば、まあこの位いいかと思える線引きを行う事も可能です。
着うたサイトに限りませんが、中には退会方法が複雑なものもあります。
特に月額がかかるようなサービスであれば、事前に退会を行えるかどうか?ウェブサイトに退会方法についてのブログ等があるかを確認した方が良いです。
万が一退会リンクが無いとか、退会についての記載がなにもないなんて事があった場合、国民生活センターとか、キャリア決済を止めるとか、とにかく面倒な事になってしまいます。
まあ言ってしまえば、退会リンクも退会方法の記載もなかったでしょ?という感じで、キャリア決済を止めるのが一番です。
それでも初月は料金を支払え等、無茶な事を言ってくるのであれば国民生活センターという感じですね。
当サイトで検証しているお小遣いサイト/アプリにおいては退会方法の複雑なものはありましたが、決して退会できないなんて事はありませんでした。
ですが広告サービスにおいては悪質なサイトというのも存在しますので、退会については必ず確認しておきましょう。
着うたサイトで確認すべきは、まず著作権法を守っているか?です。
レコチョクとかの大手サイトにおいてはまず問題ありませんが、無料着うたサイト等、著作権を守っているかどうかというのは怪しいです。
そして月額がかかるものは、必ず退会できるかどうかというのは確認しましょう。
キャリア決済を止めたり、国民生活センターに相談という力技もできますが、それはかなり面倒な事になる最後の手段だと思って下さい。
個人的見解ですが、著作権は非常にグレーな部分が多いと思います。
白黒ハッキリつけるのであれば灰色とはっりつける事ができる程です。
違法だと知っておきながらダウンロードするのは違法だったら、その違法を行う事ができる手段が多すぎます。
やろうと思えば、音さえ流れていればそれを着うたにする事が可能です(私はやりませんが)。
だから着うたサイトでも、著作権に関する許可をとらずとも着うたサイトを立ち上げるなんて荒業ができるのでしょうね。
難しい所ですが、ご自身が怪しいと少しでも感じるのであれば、リスクを承知の上、ご利用に踏み切った方がよろしいかと思います。
最後の余談ですが、私も10代、20代の頃はよく着メロ・着うたを利用していましたね~
…だがいつからか、iPhoneのデフォルトの音から変えるのが怖くなったのだろう。
今ではあのテケテッテッテッテッテッテテン~、の音以外に変えることはありません。
最初は着うたを変えるのが面倒臭いからデフォルトにしていたのですが、いつからか電車や人前でデフォルトの音がなる事が恥ずかしくなりました。
これも年をとったという事なんでしょうね。
夏のドラマなんかも、いつからキツくなったのだろう…
「美咲…好きだぁ!!」みたいなのに耐えられず鼻でフッって笑ってしまうのも、年をとったという事なんでしょうね。
携帯を機種変更したらまず着メロを選んでいた昔からすると、最近着うたサイトの需要というのがわからなくなってきて、今回の記事は1年以上前から考えていたのですが、今になって記事にする事に踏み切れました。
…別に着うたをダウンロードするのが悪いことだと言っている訳ではなく、年をとるとこういった考えになる人もいる…という位で若い方々は少しだけ心の片隅に置いて頂ければいいなぁと思います。
※当サイトの一部記事にはPRが含まれます
本記事では、お小遣いサイトを利用して稼ぐ方法を簡単に説明していきます。
具体的な利用方法は書く記事にリンクに記載していますので、そちらをご覧ください。
クリックポイントとは、お小遣いサイトにおけるノーリスクで獲得できるポイントです。
例としてはハピタスの
こういったものです。
これはクリックして飛んだページのポイントを貯めるというボタンをクリックする事で、1ポイント貯める事ができます。
これがクリックポイントです。
ハピタスのレートは1ポイント=1円なので1円獲得できたという事になります。
他にもクリックするだけでポイントを獲得できるものや、10ポイント=1円で多数広告があるもの等、様々な条件で獲得できるものがクリックポイントです♪
その他、メール受信で稼ぐものや、メールマガジンに付属しているURLをクリックする事で獲得できるもの等もあります。
当サイトではゲームもクリックポイントの一つとして考えています。
最近のお小遣いサイトは、クリックポイントよりもゲームを利用して、ゲームのごほうびとしてポイントを獲得できるものが多いです。
クリックポイントは広告をクリックすると運営側にもユーザー側にもポイントが入るという原理です。
ですが広告主から考えると、広告をクリックしてはもらったが、広告を利用した訳ではありませんので利益がある訳ではありません。
ですのでより広告を表示させ、広告に興味を持ってくれる可能性が高いゲームにシフトしていくのかもしれませんね。
お小遣いサイトに登録すると、まあ確実にメールマガジンが送られてくると思います。
そのままメールマガジンだけ大量に送られてくるとアレですので、メールマガジンのURLをクリックする事でポイントを獲得できる事があります。
お財布.com等、中にはこれだけで最低換金額に大きく近づく事ができるお小遣いサイトもあります♪
余談に近いかもしれませんが、メールマガジンは、配信する事で広告の特別単価を貰っているものもあるという事です。
ポイントを獲得する事ができないメールマガジンにおいても、広告の単価を上げるという意味があるものもあります。
アンケートは、アンケートのみをカテゴリとするマクロミル等のアンケートサイトや、お小遣いサイトに付属しているアンケート等に答えてポイントを稼ぐ方法です。
アンケートを主体としているマクロミル等はアンケートの頻度がとても高く、アンケートに答えるだけで月に数百円といった稼ぎになり、市場調査やサンプル品の調査等、高額な案件も存在します。
お小遣いサイトのカテゴリの1つとしてのアンケートはクリックポイントのおまけといった程度ですのでそこまで期待できるものではありません。
中には本調査、サンプル調査等もありますが、本職に比べるとさすがに弱いです。
さらに中にはですが、リサーチパネルというアンケートサイトと連携できるECナビ・永久不滅.comもあります。
最近のお小遣いサイトでは、アンケートに答える+広告を表示させるというアンケート形式が多くなってきています。
この場合、独自のアンケートであっても各ページに広告を表示させれば報酬となりますので、むしろクリックポイントに近いアンケートもあります。
動画視聴は、広告の動画を閲覧して、最後に出現するボタンを押すことでポイント獲得できる方法です。
代表的なのは旧poncan(ポンカン)、現DreeVee(ドリービー)というお小遣いサイトと提携している動画配信サイトで、CMくじがあったりと広くお小遣いサイトに普及しています。
かなりの数の動画があり、中には複数回利用できるものもありこちらも当サイトではクリックポイントと同じ扱いをしています。
DreeVee(ドリービー)では、お小遣いサイトのようにゲームが増えている傾向がありますので、今後はゲームのないお小遣いサイトでも、動画視聴さえあればゲームが配信されている状態になるカモです。
ゲームで獲得はスゴロクやビンゴ、スクラッチ等のゲームを行う事でポイントを獲得します。
ゲームもお小遣いサイトにおいてノーリスクで獲得できるポイントです。
当サイトではノーリスクで獲得できる為、クリックポイントと同様の扱いをしています。
例としてはモッピーアドベンチャー等のスゴロクです。
ゲームで多いものはスゴロク。
スゴロクは1週間周期で開催され、ゴールするとポイントが獲得できます。
その他、ランキングが用意されており、指定された条件をいち早く達成する事で大量のポイントが獲得できます。
大体はゴールした順ですが、スゴロク内で獲得したポイントでランキングが変動する等の条件も存在します。
その他、ビンゴやスクラッチ等、お小遣いサイト特有のゲームも存在します。
お小遣いサイトの元々の主題はこのショッピング経由です。
楽天市場やYahooショッピング等、お小遣いサイト経由で商品を購入すると購入金額の数%がポイント還元されます。
代表的なのはハピタスですが、今回の画像はげん玉です。
この広告をげん玉経由で利用すると、購入金額の10%がポイント還元されます。
仮に1万円利用した場合、1000円分、げん玉であれば10000ポイント還元されます。
即日ではなく上記の広告では1ヶ月程度時間がかかりますが、来たる消費税増税対策などに活用できます
1ポイント=1円系(10ポイント=1円等)のお小遣いサイトは還元率に迷う事はありませんが、2ポイント=1円系のお小遣いサイトでは、10000円の商品を購入した場合、2%になっていると200ポイント=100円となるサイトもあります。
こちらはお小遣いサイトの広告の中で、比較的条件の緩い広告をお小遣いサイトを経由して利用するという稼ぎ方です。
無料会員登録は、例えばぐるなびのメールマガジンを登録、アプリであればゲームをお小遣いサイト経由で登録するといった利用方法です。
この方法はお小遣いサイトであれば大体利用できます。
代表的なものはハピタスですが、アプリならモッピー、多さならげん玉等、お小遣いサイトそれぞれに特徴があります。
お小遣いサイトの中には、商品購入金額の100%をポイント還元してくれる広告があります。
こういった広告は、実質タダで商品を購入できますので転売するなりご自身で使用するなり、どちらにせよお得になれる稼ぎ方です♪
定期購入の品には注意が必要で、これは最初の1ヶ月だけが100%還元されるといったものなので商品目当ての場合は注意が必要です。
ポイントが付与されないトラブルが合った場合、100%還元の広告はシャレになりませんので、100%還元の広告に保証制度がつくハピタスがベストです♪
高額案件とは、1件利用するだけで数千円~数万円ものポイントが獲得できる広告です。
主にFX口座開設やクレジットカード等のカード案件、初回エステ利用や保険見積り等、個人情報という面で多少リスクがあったり実際に来店したりといったものが多いです。
高額案件を利用した場合、理論上では数十万円ものポイント獲得する事ができます。
カードローンや口座開設等、解約して1年が過ぎる事でもう一度利用することができるものもありますが、こういった利用方法はカード会社の信用を失ってしまう
お仕事で稼ぐは、げん玉やモッピーにある記事作成をしたり名刺の入力をしたり、指定場所の写真の撮影を行ったりの在宅ワークに分類される稼ぎ方です。
現在確認できるのは、げん玉、モッピー、すぐたま等に記事作成のサービスが存在します。
極めていくとこの記事作成は月に10万円以上稼ぐ方もいて、文字通りパート代金を稼いでいる方も存在します。
お小遣いサイトを紹介する事で、お小遣いサイト運営側からボーナスを得て稼ぐという稼ぎ方です。
決して紹介したお友達からポイントを搾取する訳ではないのがポイントです。
この紹介制度を利用する方法は、ブログやTwitter,FacebookやLINE等様々な紹介方法が存在します。
俗にいうお小遣いサイトで不労所得というものは、この紹介制度で数千人規模の方を紹介されている方を指します。
他にもお小遣いサイト特有の稼ぎ方が存在します。
例えば毎月広告を利用することで還元率はクリックポイントが優遇されるランク制度。
YahooプレミアムIDを持っていると利用できるサイト訪問によるポイント獲得。
Facebookで指定広告をいいねして貯める等、お小遣いサイト特有の稼ぎ方が多数存在します。
それぞれの稼ぎ方を理解して、ご自身の理想とする金額を導き出して実践する事がお小遣いサイトの稼ぎ方です♪
※当サイトの一部記事にはPRが含まれます
当サイトのジャンルからか、コメント頂く方に非常に多くのお小遣いサイトに対して苦情を頂く事があります。
それを私がひたすらインプットしてきたのですが、私がそういったトラブルを把握し続けてきたものを今度はアウトプットして当ページにまとめていきたいと思います。
このページ、極めればお小遣いサイトのトラブル解消の糸口となるページとなるはず…!!
長期間に渡ってコンテンツを追加していきたいと思います。
トラブルに巻き込まれてもイライラしないようにしましょう。むしろこのページのタイトルもトラブルまとめじゃなくてTo LOVEるにしようかと本気で迷った位です。
冷静な判断でトラブル解決を目指しましょう♪
お小遣いサイトのトラブルはもう…圧倒的にポイントが付与されないという事が多いです。
ただ以下に示すトラブル及び記事の内容は、個人的見解も多く含まれています。
この部分の整合性を高める事によって、今後よりよいお小遣いサイトトラブルページまとめにしてき、より良い情報をお届けしていきたいと思います。
まずは、ポイントが付与されない問題に対する総則ページの
です。これまでの情報を元に私がまとめたポイントが付与されない危険性についてです。
タブレットでポイントが反映されない場合はコチラ
今後、各項目について詳細なページを追加していきたいと思います。
100%還元や有料広告等のある程度リスクを伴う広告においての注意点をまとめたページです。
利用する時は信じられる大手で利用しましょう。利用規約やポイント獲得条件の広告主に問い合わせの規約は良く確認しておきましょう。
お小遣いサイトを利用しポイントが付与されなかった場合に、戦うという選択肢を選んだ方についての記事です。
お小遣いサイトの注意点できになる、広告主に直接お問い合わせをする事に対し、何でいけないのか?なにか不都合があるのか?を詳しくまとめた記事です。
お小遣いサイト(ポイントサイト)は広告主(スポンサー)に直接お問い合わせしてはいけないのか?
お小遣いサイトを退会できない場合、考えられるケースをまとめた更新型の記事です。
お小遣いサイトでパスワードを忘れ、変更できない場合についての対処ページです。
全くない話ではありませんので、お小遣いサイトの夜逃げというものを詳しくまとめてみました。
このページ、皆様のお役に立てるよう、またデンジャーマンの名に恥じぬよう完成形を目指して取り組んでいきたいと思います♪
今回は叩き台です。本当はまだまだかなりのトラブルがあるのですが、全部書くには時間が…
重要なものを先駆けてお送りしています♪