お小遣いサイト 危険 小遣い稼ぎ

お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ

お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ » お小遣いアプリの危険性 » 

【歩く・移動でポイ活】LINE WALK(ラインウォーク)の使い方!貯め方と評判・口コミを解説

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


※当サイトの一部記事にはPRが含まれます

linewalkkasegikatatopbana

 

 

  • LINE WALKの使い方がわからない…
  • LINEポイントはどうすれば貰えるの?
  • 評判や口コミが気になる…やばい?

 

このような悩みを解決するために、今回は「LINE WALK(ライン ウォーク)」のポイントの稼ぎ方、口コミや評判について詳しく解説します。

 

 

2025年1月下旬、当記事内で紹介している裏技が使えなくなっていることを確認しました。

 

更新できていませんが、取り急ぎご報告させていただきます。

 

 

linewalkaicon

 

 

↓LINE WALKのアプリダウンロードはこちらから

App Storeからダウンロード

 

 

 

\ポイントサイトならモッピー/

 

【モッピーがおすすめな理由】

 

①ポイントサイトの中で会員数が1番多く、知名度NO.1

 

還元率も高いので、初心者でもポイントを貯めやすい

 

③ポイント交換先は現金やPayPayなど50種類以上と豊富

 

 

累計会員数1,000万人突破!内職/副業/お小遣い稼ぎするならモッピー!

【PR】モッピー無料登録はこちらから

 

 

【おすすめ記事】モッピーの危険性や評判について知りたい方はこちら

 

 

LINE WALKのポイントの貯め方

LINEポイントに交換できる「コイン」、コインが当たるくじ引きができる「チケット」を貯めるためにやるべきことは、大きく以下の8つです。

 

 

LINE WALKポイントの貯め方
コンテンツ 報酬
移動でためる コイン
歩数でためる チケット
時間でためる チケット
ゲームでためる コイン
広告利用(イチオシ)でためる コイン
ミッションでためる コイン・チケット
ポイくじでためる コイン・チケット
フレンドランキングでためる コイン
友達招待でためる コイン

 

 

貯まったコインは「LINEポイント」や「LINE WALKで使えるアイテム」に交換することができます。

 

実際にLINE WALKからLINEポイントに交換、その後LINEポイントからPayPay(ペイペイ)に交換したので、そのときの手順を下の記事にまとめました。

 

 

 

それぞれ詳しく解説していきます。

 

移動でためる

移動でコインを貯める方法

自転車、電車、車、新幹線、飛行機、船など移動手段を問わず、一定の距離を移動するとコインを貯めることができます。

 

 

gamen

 

 

LINE WALK「移動」の特徴は、以下のとおりです。

 

LINE WALKの特徴(移動)
3倍速機能 あり(一定時間)
車両 デフォルトで3車両
車両を増やす 最大10車両(コイン消費)
1車両貯まる走行距離

(通常時)

約10Km(当サイト調べ)

※公式は非公開

1車両貯まる走行距離

(3倍速時)

約3.3km(当サイト調べ)

※公式は非公開

1日の獲得上限 ※公式は非公開

 

 

ゲージの貯まり方をトリマやクラシルリワードと比べた結果などは、以下の記事で詳しく説明しています。あわせてご確認ください。

 

 

 

トリマと同じ、通常より短い距離でゲージが貯まる「倍速モード」機能があるのは良いですね。

 

tokyuu

 

デンえ
「特急(3倍速)」を使えば、電車や車、新幹線での移動が多い人はどんどんゲージが貯まっていくよ。

 

 

また、トリマでいう「タンク」、クラシルリワードだと「にんじんボトル」に該当するのが、LINE WALKでは「車両」です。

 

デフォルトでは3車両(先頭にあるブラウンというクマが乗っている車両は含めない)ですが、貯めたコインを使って最大10車両まで増やすことができます。

 

sharyouzouka

 

 

デンえ
移動のゲージが貯まらないときは、位置情報の設定がオフになってるかも!?

 

位置情報をオンにして、もう一度移動を試してみて。

 

コインの獲得方法

ゲージが100%になると、電車にLINEのキャラクターが1人?1匹?乗ってきます。

 

jyousha

 

 

 

1車両につき1回コインを獲得できます。

 

[コインGET]ボタンをタップすると、「動画視聴なしで15コイン」または「動画視聴ありで15コイン+LINEキャラクターが乗った車両3つ追加」を選ぶことができますが、CMを見たほうがコインを効率よく貯めることができます。

 

1車両で獲得できるコイン数
動画を見ない 15コイン
動画を見る 最大60コイン

(15コイン+車両3つ分)

 

coinkakutoku

 

 

デンえ
外出先で車両が足りなくなって、どうしてもコイン獲得しないといけない時は、バッテリーやデータ通信量を節約するために「動画を見ない」を選択するのも一つの手だよ。

 

 

「車両3つ追加」は時間経過+コニー乗車時のみ回復!?

「動画視聴ありで15コイン+LINEキャラクターが乗った車両3つ追加」はコイン獲得時に毎回選択できるわけではなく、以下の条件を満たす場合、選択することができます。

 

  • うさぎのキャラクター(コニー)が乗車している電車のコイン獲得時
  • 「車両3つ追加」分のすべてのコイン獲得後、1時間経過している

 

jyouken

 

 

それ以外のコイン獲得時は、[15コインゲット]ボタンのみ表示されます。

 

15coinkakutoku

 

コイン獲得の流れ

【移動で延々にコインが獲得できる裏ワザ】

 

デンえ
Twitterで教えてもらった、簡単なのに効率的な攻略法を別記事にまとめたよ。

 

下で紹介しているコイン獲得の流れよりも、もっとも~とコインが貯まっていくよ。

 

 

移動で延々にコインが獲得できる裏ワザは、以下の記事で詳しく説明しています。あわせてご確認ください。

 

 

 

デンえ
わかりやすいように、「動画視聴ありで15コイン+LINEキャラクターが乗った車両3つ追加」を選んだ場合の流れを画像付きで説明するね。

 

 

idounagare1

 

idounagare2

 

デンえ
車両3つ貯まった状態で、CMを見てオマケのゲージ3つ分をもらった場合、合計90コイン獲得できたよー!

 

 

【忘れずにやりたいこと!】

 

移動してコインを獲得したら、ミッションに受け取れる報酬がないか確認してみましょう。

 

deiriidou

 

歩数でためる

歩数でチケットを貯める方法

1,000歩あるくとボトルが貯まり、ボトル1つにつき1回チケットを獲得できます。

 

●ンズ
チケット…?

 

移動みたいにコインがもらえるんじゃないのか?

 

デンえ
そうなの。歩いて獲得したチケットを使って、ポイくじを引いて、コインを獲得するって流れだよ。

 

クラシルリワードと同じ仕組みだね。

 

 

botorutamaru

 

 

LINE WALK「歩数」の特徴は、以下のとおりです。

 

LINE WALKの特徴(歩数)
ボトル1本が貯まる歩数 1,000歩
歩数 デフォルトでボトル10回分
ボトルを増やす 最大30回分まで(コイン消費)
2倍速機能

※500歩でボトル1本貯まる

あり(一定時間)

※アイテム交換が必要

1日の獲得上限 3万歩?

 

 

トリマにもある「2倍速機能」のようなアイテムがあり、通常1,000歩でボトル1本が貯まりますが、「コニーと歩く」というアイテムとコインを交換すると500歩でボトル1本貯まるようになります。

 

2baisoku

 

デンえ
「コニーと歩く(2倍速)」を使えば、チケット獲得のチャンスが2倍に増えるよ。

 

 

また、デフォルトではボトル10回分ですが、貯めたコインを使って最大30回分まで増やすことができます。

 

botoruhuyasu

 

 

デンえ
歩数がカウントされないときは、「ヘルスケア」の設定がオフになってるかも!?

設定をオンにして、もう一度歩いてみて。

 

コインの獲得方法

1,000歩あるくごとに、ボトルが1本貯まっていきます。

 

botorutamaru

 

[チケットGET]ボタンをタップすると、「動画視聴なしでチケット5枚」または「動画視聴ありでチケット5枚+ボトル3本追加」を選ぶことができますが、CMを見たほうがチケットを効率よく貯めることができます。

 

 

ボトル1本で獲得できるチケット数
動画を見ない チケット5枚
動画を見る 最大チケット20枚

(チケット5枚+ボトル3本分)

 

 

coinkakutoku

 

「ボトル3本追加」は1時間経過で回復!?

「動画視聴ありでチケット5枚+ボトル3本追加」はチケット獲得時に毎回選択できるわけではなく、使用後、約1時間待つことで再度選択できるようになります。

 

まだ時間が経過しておらず回復していない場合は、[チケット5枚]ボタンのみタップできます。

 

 

botoru3kaihuku

 

チケット獲得の流れ

【歩数で延々にチケットが獲得できる裏ワザ】

 

デンえ
Twitterで教えてもらった、簡単なのに効率的な攻略法を別記事にまとめたよ。

 

下で紹介しているチケット獲得の流れよりも、もっとも~とチケットが貯まっていくよ。

 

 

歩数で延々にチケットが獲得できる裏ワザは、以下の記事で詳しく説明しています。あわせてご確認ください。

 

 

 

デンえ
わかりやすいように、「動画視聴ありでチケット5枚+ボトル3本追加」を選んだ場合の流れを画像付きで説明するね。

 

 

arukutiketo

 

 

デンえ
3000歩あるいた状態で、CMを見てオマケのボトル3つ分をもらった場合、合計チケット30枚獲得できたよー!

 

 

※2024/11/29現在、ポイガチャ券が獲得できるミッションが消えています

 

【忘れずにやりたいこと!】

 

歩いてチケットを獲得したら、ミッションに受け取れる報酬がないか確認してみましょう。

 

arukumisshon

 

 

 

時間でためる

jikandetameru

 

 

●ンズ
時間でためるって何をすればいいんだ…?

 

デンえ
なにもしなくていいの。

 

放置するだけだから、外出しない日もチケットを獲得することができるよ。

 

 

【時間でためるの基本的な流れ】

 

1.[りんごを育てる]をタップ

2.CM視聴

3.[チケットGET]をタップ

4.[動画視聴ありでゲージ1個ゲット]をタップ

5.CM視聴

6.満タンのゲージが貰え、りんごが1個増える

7.放置…

8.[チケットGET]をタップ

9.[チケット8枚ゲット]をタップ

10.チケット8枚獲得。(1)へ戻る…

 

 

jikankakutokunagare

 

 

デンえ
8個りんごが貯まるまで放置したら、1度りんごを収穫して、もう一度りんごを育てよう。

 

最大8個までりんごを貯めたら、チケット8枚獲得できるよー。

 

 

広告を見るだけで満タンのゲージがもらえるボーナスは、1度使ったあと1時間待つと復活するので、定期的にアプリを確認して、復活していたら広告を見て満タンのゲージ(ボーナス)をもらうことで効率よくりんごを育てることができます。

 

 

gejibonus

 

 

【忘れずにやりたいこと!】

 

放置してりんごを獲得したら、ミッションに受け取れる報酬がないか確認してみましょう。

 

ringomisshon

 

ゲームでためる

LINEのゲームサービス「LINEポイゲ」で遊ぶと、LINE WALKとLINEポイゲ両方の報酬を獲得することができます。

 

 

LINE WALK側ではミッションに応じてコインを受け取ることができ、LINEポイゲ側ではガチャチケットやコインを獲得することができます。

 

 

gamehoushu

※LINE WALK側の報酬

 

 

poigehoushuu

※LINEポイゲ側の報酬

 

 

【LINE WALKコインも稼げるLINEポイゲ】

 

 

poigetuika

 

広告利用(イチオシ)でためる

LINE WALKでは、[イチオシ]のタブから広告案件ページを開くことができます。

 

イチオシページに表示されているアプリ案件や無料会員登録、アンケートなどの広告を利用することでコインを貯めることができます。

 

 

itiosi

 

 

「広告利用でためる」のメリット・デメリットは以下のとおりです。

 

メリット LINEポイントに交換可能なコイン数に、

・グッと近づくことができる

・1件の広告利用で達することもできる

デメリット 広告利用データがうまく認識されず、

コインが反映されない可能性がゼロではない

 

 

デンえ
実際にイチオシに掲載されていたゲームアプリを利用してみたよ。

 

ankentyousen

 

[STEP1]14日以内にレベル20到達で9,450コイン

→私の場合、8時間くらいで到達しました。

 

[STEP2]14日以内に60Egg Coins購入で16,030コイン

→60Egg Coinsは170円で購入可。

 

合計25,480コインは212円相当なので、170円支払っても42円黒字になります。

 

デンえ
広告利用で獲得したコインは、右上にあるハートマーク(プレゼント)から受け取れるよ。

 

houshuuketori

 

 

広告利用は、「LINEポイント交換にあと少し足りない…」や「最近あまり外出してないな…」といったときにも便利なコンテンツです。

 

ただし、スマホの設定がちゃんとできていないとコインが反映されない可能性があるので、広告利用前に下の記事を見ながら設定してみてください。

 

 

 

ミッションでためる

LINE WALKには3つのミッションがあり、コインまたはチケットが獲得できます。

 

ミッション 報酬
スペシャルミッション コイン
デイリーミッション  ・チケット

・ポイガチャで使えるガチャ券

ウィークリーミッション チケット

※2024/11/29現在、ポイガチャ券が獲得できるミッションが消えています

 

 

misshon

 

ポイくじでためる

貯まったチケットを使って、最大5000コインが当たるくじに挑戦できます。

 

 

等級 報酬
1等 5000コイン
2等 1000コイン
3等 500コイン
4等 50コイン
5等 40コイン
6等 30コイン
7等 20コイン
8等 10コイン
9等 1コイン

 

 

poikuji

 

3toutousen

 

 

デンえ
ハズレがあるという情報があったから不安だったけど、100回くじ引いた結果、1度もハズレは出なかったよ。

 

利用者が増えたら改悪される可能性もあるから、やるなら早めのほうがよさそうだね。

 

【追記】

 

ポイくじでコイン獲得後、広告視聴すると、さらに1チケット獲得できるようになりました。

 

tiketo

 

フレンドランキングでためる

ランキングは、"LINE WALKにLINE連携"しているLINE友達が表示され、獲得コイン数の多い順でランキングが決定します。

 

ランキングは毎週月曜日の0時0分に開始され、その週の日曜日の23時59分59秒に終了します。

 

デンえ
自分以外にあともう一人友達が参加すると、ランキングに参加できるよ。

 

 

rankingtuika

 

 

 

友達招待でためる

LINE WALKには、招待コードを入力すると報酬が受け取れる友達キャンペーンは開催しておらず、自分のLINE友達のみ招待することができます。

 

[招待]ボタンをタップして招待を送ると5コイン獲得でき、さらに一定数招待を行うと追加でコインを受け取ることができます。

 

 

tomoshou

 

LINE WALKの良い評判・口コミ

 
キャラクターがかわいいので、楽しく貯められる。

 

 
あまり広告なくて良い。

 

 
移動で広告を見るとコインが貯まりやすい。

 

 
他のLINEポイ活アプリに比べたら、時間が無駄にならない。

 

LINE WALKの悪い評判・口コミ

 
くじを1回ずつ引かないといけないので、あまり効率がよくない…。

 

 
通信環境が悪いと表示されてアプリが開かない…。

 

 
時々スマホが熱くなる…バッテリー消耗半端ない…。

 

 
歩いてくじ貯めても、ほとんどハズレ…。

 

 

LINE WALKの始め方(登録方法)

LINE WALKの招待コードはどこにある?
●ンズ
ちょっとでもお得に始めようと思って、ラインウォークの「招待コード」を探してるんだけど見つからないんだよな…。

 

デンえ
ラインウォークの友達招待は、LINEでつながっている人じゃないと招待することができないの…。

 

tomodatishoutai

 

 

 

もしLINE WALKをやっている友達がいる場合は招待してもらうことで、お互いに最大10,000コイン貰える「招待ミッション」がミッション画面に追加されます。

 

misson

 

 

お友達に招待してもらうと、下の画像のようなメッセージがLINEに届きます。

 

tomodatishoutai

 

 

デンえ
招待してもらうだけじゃなく、招待ミッションをクリアすることで報酬がもらえるよ。

 

LINE WALKの登録方法
デンえ
友達に招待してもらって、「招待ミッション」に参加する人はLINEでログインを選ぼう。

 

LINEログインすると、招待ミッションが追加されるミッション機能が使えるようになるよ。

 

 

■STEP1:アプリのインストール

 

↓LINE WALKのアプリダウンロードはこちらから

App Storeからダウンロード

 

 

■STEP2:スマホの設定を行う

 

[はじめる]ボタンをタップする。

 

hajimeru

 

 

[次へ]ボタンタップを5回繰り返します。

 

tugihebotan

 

 

続いて、移動でコインを貯めるため、位置情報の設定を行います。

 

のちのち「常に許可」を選ぶよう指示がありますが、この時点では選択肢になかったので私は[Appの使用中は許可]をタップしました。

 

itijyouhoukyoka

 

 

続いて、歩数でコインを貯めるためヘルスケアの設定を行います。

 

歩数をオン(緑色)にした後、右上にある[許可]をタップする。

 

herusukeakyoka

 

 

次に、通知の設定を行います。

 

[次へ]ボタンをタップして、「許可しない」もしくは「許可」をタップする。

 

tuutisettei

 

 

最後に、トラッキング追跡を許可するか、許可しないかを選択する。

 

デンえ
私は「許可」を選択したよ。

 

torakingkyoka

 

 

■STEP3:ログインする

 

LINEポイントを貯めたい人は[LINEでログイン]、LINE友達にLINE WALKをやっていることがバレたくない人は[ゲストログイン]でいいと思います。

 

lineroguin

 

 

デンえ
ゲストログインの場合、LINE友達にはバレないけど、貯めたコインをLINEポイントに交換することができないよ…。

 

ポイ活したい人はLINEでログインを選ぼう。

 

 

 

 

デンえ
私はLINEでログインしたよ。

 

 

■STEP4:利用規約・連携を許可する

 

3つの項目すべてにチェックを入れて、[同意する]ボタンをタップする。

 

riyoukiyakudoui

 

 

次に、LINE WALKとLINEアカウントの連携を行います。

 

デンえ
私は「友だち追加」のチェックを外したよ。

 

[許可する]ボタンをタップする。

 

renkeikyoka

 

 

[確認]ボタンをタップする。

 

appopen

 

 

最後に[開く]をタップすると、LINE WALKアプリが開きます。

 

apphiraku

 

 

 

 

これで登録完了です。

 

デンえ
おつかれさまー!

 

友達にバレずにポイ活したい人におすすめ

友達にバレずにお小遣い稼ぎしたい人におすすめなのが「モッピー」です。

 

累計1,200万人以上が利用しているポイントサイトで、ネットショッピングや広告サービス、ゲーム、アンケートなどをモッピー経由で利用するだけでポイントが貯まります。

 

貯まったポイントは1ポイント=1円として、現金やPayPayなど様々なものへ交換が可能です。

 

デンえ
モッピーをはじめとするポイントサイトは、友達にスマホやパソコンを覗かれたり、話したりしない限りはバレる可能性は極めて低いよ。

 

 

 

\ポイントサイトならモッピー/

 

【モッピーがおすすめな理由】

 

①ポイントサイトの中で会員数が1番多く、知名度NO.1

 

還元率も高いので、初心者でもポイントを貯めやすい

 

③ポイント交換先は現金やPayPayなど50種類以上と豊富

 

 

累計会員数1,000万人突破!内職/副業/お小遣い稼ぎするならモッピー!

【PR】モッピー無料登録はこちらから

 

 

【おすすめ記事】モッピーの危険性や評判について知りたい方はこちら

 

 

ゲームアプリを楽しみながらポイ活したい方には、ポイントインカムもおすすめです。

 

保証制度もしっかりそろっているので、ポイ活初心者の人でも安心して使えるポイントサイトです。

 

 

\今だけ!
450円分プレゼント中!

 

ポイントサイトのポイントインカム

 

このバナーからポイントインカムに登録すると…

 

✅️新規登録で 250 円分 のポイント

✅️初めての交換で 200 円分 のボーナス
🎁合計 最大450 円分GET!

 

今すぐ無料登録で450円分もらえる!ポイントインカム

 

 

【車移動】LINE WALK(ラインウォーク)のゲージは何キロで満タン?通常時と特急時の移動距離を検証

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


※当サイトの一部記事にはPRが含まれます

linewalkmantan

 

  • どのくらい移動するとゲージが満タンになるの?
  • トリマやクラシルリワードと比べて貯まりやすいの?
  • ゲージ3本すべて満タンで、どのくらい稼げるの?

 

このような悩みを解決するために、今回は「LINE WALK(ライン ウォーク)」の通常時と特急時の移動距離について検証した結果をくわしく解説します。

 

 

 

\ポイントサイトならモッピー/

 

【モッピーがおすすめな理由】

 

①ポイントサイトの中で会員数が1番多く、知名度NO.1

 

還元率も高いので、初心者でもポイントを貯めやすい

 

③ポイント交換先は現金やPayPayなど50種類以上と豊富

 

 

累計会員数1,000万人突破!内職/副業/お小遣い稼ぎするならモッピー!

【PR】モッピー無料登録はこちらから

 

 

【おすすめ記事】モッピーの危険性や評判について知りたい方はこちら

 

 

【車移動】ゲージは何キロで満タンになるのか検証

結果報告

今回の検証では、以下の距離を走ることでゲージ1本が満タンになりました。

 

 

時速30~60kmで走行した場合
通常 or 特急 走行距離
通常時 約10km
特急時 約3.3km

 

 

トリマクラシルリワードも一緒に利用して、ゲージの貯まり方を比較してみましたが、LINE WALKとトリマはほぼほぼ同じ走行距離でゲージ1本が満タンになりました。

 

ただし、今回検証を行ったのがバイパス道路で信号がない道だったので、街移動の場合だともう少し距離が短いなどの可能性も考えられるため、次回は街移動で検証してみたいと思います。

 

 

LINE WALK(ラインウォーク)の使い方などは、以下の記事で詳しく説明しています。あわせてご確認ください。

 

 

 

トリマは2024年11月にあったアップデートで、倍速モードが3倍→5倍にアップしました。

 

 

検証方法

今回の検証は以下の方法で行いました。

 

■走行距離

 

走行距離は、出発地点でトリップメーターをリセットしてから走行し、各アプリのゲージが満タンになった時点でメーターに表示された数値を確認して計測しました。

 

また通常時の検証終了後、再度トリップメーターをリセットして、3倍速(特急)時の検証を行いました。

 

soukoukyori

 

 

■各アプリのゲージ

 

検証結果がわかりやすいようにLINE WALK、トリマ、クラシルリワードのゲージを0%の状態にして通常時、3倍速(特急)時の検証を行いました。

 

■LINE WALK

line0

 

■トリマ

torima0

 

■クラシルリワード

kurasiru0

 

デンえ
まずは通常時の結果から紹介するね。

 

通常時の結果

走行距離10km

時速30〜60kmで走行して、スタート地点から約10Km走ったところで、LINE WALKとトリマのゲージ1本目が満タンになりました。

 

 

■LINE WALK

line10km

 

 

■トリマ

torima10km

 

 

デンえ
クラシルリワードはどうなったのかというと…

 

クラシルリワードは、スタート地点から約6Km走ったところでゲージが満タンになっており、約10Km走ったときには2本目の半分までゲージが貯まっていました。

 

 

■クラシルリワード

kurasiru10km

 

 

●ンズ
ラインウォークより、クラシルリワードのほうが貯まりやすいのか…。

 

デンえ
クラシルリワードは、徒歩など移動速度が遅いほどゲージが早く貯まる仕組みだから、通常時であればクラシルリワードが1番ゲージが貯まりやすいよ。

 

公式から正確なデータは公表されていないけど、ある程度の距離を車移動するときは約6~8Kmでゲージが満タンになるって感じかな。

 

走行距離20Km

そのまま時速30〜60kmで走行して、スタート地点から約20Km走ったところで、LINE WALKのゲージ2本目が満タンになりました。

 

 

■LINE WALK

line20km

 

 

LINE WALKのゲージ2本目が満タンになってから2分程度遅れて、トリマのゲージ2本目が満タンになりました。

 

 

■トリマ

torima20km

 

●ンズ
スタート地点から10km走ったときは、同じくらいでゲージが満タンになったのに…。

 

トリマのゲージが貯まるペースがちょっと遅くなってないか?

 

デンえ
位置情報の計測が一時的に停止しちゃって、実際に移動した距離とゲージの増加量が一致しなかったのかも…。

 

走行距離30Km

そのまま時速30〜60kmで走行して、スタート地点から約30Km走ったところで、LINE WALKのゲージ3本目が満タンになりました。

 

 

■LINE WALK

line30km

 

 

途中で立ち寄ったコンビニで、ちょうど走行距離30Kmだったのでパシャリ。

 

 

meta30km

 

 

 

 

 

 

 

 

トリマは、約32Km走ったところでゲージ3本目が満タンになりました。

 

 

■トリマ

torima30km

 

 

●ンズ
クラシルリワードは、どうなったんだ?

 

結構貯まったんじゃないか?

 

デンえ
スタート地点から30Km走ったときには、4本目の半分までゲージが貯まってたよ。

 

 

■クラシルリワード

kurasriru30km

 

 

【通常時】どのくらい稼げる?
デンえ
下の表は、貯まった3本分のゲージをすべて回収したときの獲得ポイントだよ。

 

●ンズ
ラインウォークってあまり稼げないんだな…。

 

デンえ
貯まったゲージをすべて回収しちゃうと下の金額くらいしか稼げないけど、実は…

 

コインを延々に稼げる裏ワザがあるの。

 

 

今回の検証では、

 

  • トリマ→合計2.49円
  • クラシルリワード→合計1.62円
  • LINE WALK→合計0.747円

 

という結果となりました。

 

 

走行距離約30kmいくら稼げるのか?(通常時)
LINE WALK トリマ クラシルリワード
獲得ゲージ本数 3本 3本 3本
獲得ポイント(ゲージ分) 45コイン

(1ゲージ:15コイン)

180マイル

(1ゲージ:60マイル)

180コイン

(1ゲージ:60コイン)

その他獲得ポイント 45コイン

(ボーナス:3ゲージ追加分)

120マイル

(ガチャ)

なし
合計獲得ポイント 90コイン 300マイル 180コイン
円計算 0.747円

(交換レート:0.0083円)

2.49円

(交換レート:0.0083円)

1.62円

(交換レート:0.009円

※LINE WALKの交換レート:0.01円→0.0083円~0.01円に変更されました

 

 

走行距離約30kmで獲得したゲージ本数は3つのアプリとも3本でしたが、1ゲージ分の獲得ポイントの多さと、ガチャなどで獲得できるボーナスポイントの多さで「トリマ」が1番稼ぐことができました。

 

LINE WALKは、トリマ・クラシルリワードと比べると獲得できるポイント数が少なめなので、人によっては稼ぎにくいと感じるでしょう。

 

 

【動かなくても延々にコインが獲得できる裏ワザ】

 

デンえ
Twitterで教えてもらった、簡単なのに効率的な攻略法を別記事にまとめたよ。

 

コインの獲得方法をちょっと変えるだけで、上で説明しているコイン数よりも多くコインを獲得できるよ。

 

 

移動で延々にコインが獲得できる裏ワザは、以下の記事で詳しく説明しています。あわせてご確認ください。

 

 

3倍速(特急)時の結果

走行距離3.4km

時速30〜60kmで走行して、スタート地点から約3.4Km走ったところで、LINE WALKとトリマのゲージ1本目が満タンになりました。

 

 

■LINE WALK

line3bai10km

 

 

■トリマ

torima3bai10km

 

走行距離6.7Km

そのまま時速30〜60kmで走行して、スタート地点から約6.7Km走ったところで、LINE WALKとトリマのゲージ2本目が満タンになりました。

 

 

■LINE WALK

line3bai20km

 

 

■トリマ

torima3bai20km

 

 

デンえ
今回の検証では、ラインウォークとトリマがほぼ同じタイミングでゲージ満タンになったよ。

 

走行距離10Km

そのまま時速30〜60kmで走行して、スタート地点から約10Km走ったところで、LINE WALKとトリマのゲージ3本目が満タンになりました。

 

 

■LINE WALK

3bai10km

 

 

■トリマ

3bai10kmtori

 

 

●ンズ
ところで…クラシルリワードの結果はどうなったんだ?

 

デンえ
クラシルリワードには、ラインウォークの「特急」やトリマの「3倍速」ように、通常より短い移動距離でゲージが満タンになる機能がないの…。

 

だから・・・

 

 

スタート地点から約10km走ったところで、やっと1本目のゲージが満タンになったところでした。

 

kurasiru10km

 

【3倍速時】どのくらい稼げる?
デンえ
下の表は、貯まった3本分のゲージをすべて回収したときの獲得ポイントだよ。

 

●ンズ
ラインウォークってあまり稼げないんだな…。

 

デンえ
貯まったゲージをすべて回収しちゃうと下の金額くらいしか稼げないけど、実は…

 

コインを延々に稼げる裏ワザがあるの。

 

 

今回の検証では、

 

  • トリマ→合計1.74円
  • LINE WALK→合計0.747円
  • クラシルリワード→合計0.54円

 

という結果となりました。

 

 

走行距離約10kmいくら稼げるのか?(3倍速時)
LINE WALK トリマ クラシルリワード
獲得ゲージ本数 3本 3本 1本
獲得ポイント(ゲージ分) 45コイン

(1ゲージ:15コイン)

180マイル

(1ゲージ:60マイル)

60コイン

(1ゲージ:60コイン)

その他獲得ポイント 45コイン

(ボーナス:3ゲージ追加分)

30マイル

(ガチャ)

なし
合計獲得ポイント 90コイン 210マイル 60コイン
円計算 0.747円

(交換レート:0.0083円)

1.74円

(交換レート:0.0083円)

0.54円

(交換レート:0.009円

※LINE WALKの交換レート:0.01円→0.0083円~0.01円に変更されました

 

 

LINE WALKとトリマを3倍速にした状態で約10km走行したところ、獲得ゲージ本数はLINE WALKとトリマが3本、クラシルリワードが1本でした。

 

上記の検証では3倍速の状態で約10km走行でしたが、通常時で検証したときと同じ約30kmまで走行した場合、途中で報酬を回収する必要はありますが、

 

  • トリマ→210マイル✕3=630マイル(5.22円)
  • LINE WALK→90コイン✕3=270コイン(2.24円)
  • クラシルリワード→60コイン✕3=180コイン(1.62円)

 

獲得することも可能です。

 

 

この結果からも、同じ走行距離でも3倍速にしたほうが効率的にポイントが稼げることがわかりました。

 

 

【動かなくても延々にコインが獲得できる裏ワザ】

 

デンえ
Twitterで教えてもらった、簡単なのに効率的な攻略法を別記事にまとめたよ。

 

コインの獲得方法をちょっと変えるだけで、上で説明しているコイン数よりも多くコインを獲得できるよ。

 

 

移動で延々にコインが獲得できる裏ワザは、以下の記事で詳しく説明しています。あわせてご確認ください。

 

 

まとめ

今回の検証では、以下の距離を走ることでゲージ1本が満タンになりました。

 

 

時速30~60kmで走行した場合
通常 or 特急 走行距離
通常時 約10km
特急時 約3.3km

 

 

この走行距離はトリマのタンクが満タンになる距離と同じですが、LINE WALKは1ゲージあたりの単価と、ガチャなどその他獲得ポイントが少ないため物足りなさを感じます。

 

ただし、以下の点はトリマやクラシルリワードと比べても優れている部分ですので、無駄なく貯めたコインをLINEポイントに交換したい方、外出しなくてもポイントが貯まるアプリを探している方におすすめです。

 

  • 交換手数料が無料
  • LINEポイントに交換できる
  • 動かなくても稼げる裏ワザがある

 

 

↓SNSで話題のポイ活アプリを知りたい方には、こちらの記事がおすすめ!

 

↓ゲームアプリでも稼げるポイントサイトに興味がある方には、こちらの記事がおすすめ!

ポイガチャ券はLINEポイントに交換できるって本当?チケット交換のやり方について解説

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


※当サイトの一部記事にはPRが含まれます

tikettokoukan

 

  • そもそも「ポイガチャ券」ってなに?
  • 本当にガチャ券ってLINEポイントに交換できるの?
  • どうやってLINEポイントに交換するの?

 

このような悩みを解決するために、今回はポイガチャ券はLINEポイントに交換できるって本当?について詳しく解説します。

 

 

 

\ポイントサイトならモッピー/

 

【モッピーがおすすめな理由】

 

①ポイントサイトの中で会員数が1番多く、知名度NO.1

 

還元率も高いので、初心者でもポイントを貯めやすい

 

③ポイント交換先は現金やPayPayなど50種類以上と豊富

 

 

累計会員数1,000万人突破!内職/副業/お小遣い稼ぎするならモッピー!

【PR】モッピー無料登録はこちらから

 

 

【おすすめ記事】モッピーの危険性や評判について知りたい方はこちら

 

 

ポイガチャ券とは

gatyaken

 

 

ポイガチャ券は、LINEのゲームアプリで遊ぶともらえるポイガチャチケットのことです。

 

このガチャ券は、ポイガチャに使用でき、 1等や2等が当たるとLINEポイントが貰えます。

 

ポイガチャにはハズレがなく、最低でもジェム1個は必ず貰える仕様となっています。

 

●ンズ
ジェムってなんだ…?

 

デンえ
ジェムは、集めるとLINEポイントに交換できるゲーム内通貨だよ。

 

jemlinepointkoukan

 

ガチャ券1枚=1ジェム=1LINEポイント

ジェムを100個ためると100LINEポイントと交換できるので、1ジェム=1LINEポイント相当の価値ということになります。

 

 

100jem100point

 

 

ガチャ券1枚を使ってポイガチャに参加→最低でもジェム1個獲得できる。

 

前述したようにジェムの価値→1ジェム=1LINEポイントとなる。

 

 

つまり、ガチャ券1枚=1ジェム=1LINEポイントとなるので、100LINEポイントを獲得するにはガチャ券を100枚貯めることができればよい、ということです。

 

 

1tike1jem1point

 

 

デンえ
もちろんポイガチャでLINEポイントが当たったほうが嬉しいけど、ほぼほぼ当たるのはジェムだから、ジェムの使い道は知っておいて損はないよ。

 

ガチャ券を使ってLINEポイントに交換するメリット・デメリット

他アプリで獲得したガチャ券と合算される
●ンズ
各LINEゲームアプリで獲得したガチャ券って、1つにまとめられるのか?

 

デンえ
それぞれのゲームをプレイして獲得したガチャ券は合算されて増えていくから、どんどんガチャ券は増えていくよ。

 

 

matomeru

 

 

ガチャ券は、LINEのゲームサービス「LINEポイゲ」内の一部のアプリで獲得することができます。

 

ゲームプレイでガチャ券が獲得できるアプリは、以下のとおりです。

 

※2024/11/29現在、LINE WALKの表示が消えています

 

 

これらのアプリで獲得したガチャ券は合算して管理されるので、1つのアプリに絞ってガチャ券を貯めてもよし、ジャンルの異なるアプリを併用して効率よくガチャ券を貯めてもよし。

 

 

デンえ
1カ所にまとめられるから、気がついたらガチャ券が結構たまってた♪

 

LINE WALKなら効率的にガチャ券をためられる

※2024/11/29現在、ポイガチャ券が獲得できるミッションが消えています

 

LINEゲームアプリは楽しくLINEポイントをためられる反面、ゲームクリアまでに時間がかかるといったデメリットがあります。

 

そのため複数のLINEゲームアプリを併用した場合、その分時間がかかってきます。

 

 

どうしてもLINEゲームアプリを併用したい場合は、歩いたり、車や電車などに乗って移動するだけでガチャ券が獲得できる「LINE WALK(ラインウォーク)」がおすすめです。

 

日常生活のついでにガチャ券が獲得できるので、時間を無駄にすることなく効率的にガチャを貯めることができます。

 

 

linewalkkasegikatatopbana

 

 

 

ガチャ券をLINEポイントに変える方法

ガチャ券を使ってポイガチャに挑戦

まずは、各LINEアプリから「ポイガチャ」ページへ移動します。

 

 

linewalkpoigatya

 

linesoripoigatya

 

 

ガチャ券を使ってガチャを引く。

 

gatyahiku

 

 

デンえ
今回は10回引いてみたよ。結果は…

 

gatya10kai

 

10回ガチャを引いた結果、合計ジェム10個を獲得しました。

 

ジェムをためてLINEポイントに交換する

貯まったジェムは、LINEポイントやLINEマンガコインと交換することができます。

 

 

jemlinepoint

 

jemmanga

 

LINEゲームアプリを併用すると貯まりやすい

  • 貯まったガチャ券はLINEポイントに交換できる
  • 各LINEゲームアプリで獲得したガチャ券は合算される
  • ガチャ券1枚=ジェム1個=1LINEポイントの価値
  • LINE WALKを使うと効率的にガチャ券がたまる

 

LINEゲームアプリで遊ぶと、ちょこちょこ貰える「ポイガチャ券」。

 

使い道が少しわかりにくいですが、実はガチャ券100枚貯めると、結果的に100LINEポイント獲得できる貯めておいて損はないチケットなんです。

 

 

ガチャ券100枚ためるのは大変そうですが、LINE WALK(ラインウォーク)を使うと歩くだけで毎日ガチャ券1枚がたまるので、効率的にガチャ券を集めることができます。

 

LINEゲームアプリだけだとガチャ券をためるのに時間がかかる…と困っている方にも、LINE WALK(ラインウォーク)はおすすめです。

 

LINEソリティアの評判と口コミ、本当にポイントが貰えるのかを検証

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


※当サイトの一部記事にはPRが含まれます

LINEソリティアやってみた

 

●ンズ
動画広告で見たLINEソリティアをやってみようと思ってるんだ。

 

でも、めっちゃポイントが貯まっていく広告が「本当は怪しいのでは?もしかして詐欺アプリ!?」って不安な気持ちにさせていくんだよな…

 

口コミや評判はどうなんだ?

 

安全にLINEポイントを貯められるのか?

 

このような、実際はどうなんだろう…という悩みを解決します。

 

 

今回、LINEソリティアの評判や口コミ、動画広告のように本当に一瞬で数千ポイントももらえるのかについていろいろと検証。

 

その結果を踏まえて、上記の悩みに回答するなら、

 

デンさん
LINEソリティアは、LINE公式のアプリだからゲームをやるだけでLINEポイントがもらえる、安心して利用できるゲームアプリだぜ!

 

ただ一定数以上になると、抽選やコツコツ続けてLINEポイントをもらうって流れになるから、「ポイントが貰えないと」いうネガティブな口コミが投稿されてしまうことがあるぜ…

 

デンえ
動画広告のようにソリティアで遊んで一瞬で数千ポイント…は貯まらないけど、無料でソリティアで遊ぶついでにLINEポイントがもらえると捉えての利用ならおすすめだよ♪

 

ですね!!

 

 

LINEポイントが貰える他のLINE公式アプリについても検証していますので、気になる方はチェックしてみてください。

 

 

LINEソリティアの気になる評判・口コミ

LINEソリティア動画広告

 

ルーシー
ゲームアプリのプレイ中に「LINEソリティア」っていうゲームの動画広告が流れて、1回ゲームをやるだけで何千円も稼げてるように見えるんだけど、これって本当なのかな?

 

デンさん
そいつはよくある換金できない…

 

ロバート
おれも、その動画見たことある

 

ジョン
オレも!

 

ゼウス
それ、俺やってるけど15ポイントまで稼いだら、あとは抽選でLINEポイントが当たるかもって感じだから、あんまりポイント貰えないんだよな…

 

あと、ジェムってのコツコツ貯めたらLINEポイントに交換できる。

 

デーモン
俺もやってる。

 

広告が多かったり、たまに不具合が発生するけど、ゲーム自体は楽しいから暇つぶしには良いよな♪

 

 

このように、動画広告のようには貯まらないため騙された感じ…といった気になる口コミもありますが、暇つぶしにソリティアで遊ぶだけでLINEポイントが無料でもらえて嬉しいという良い口コミも目立ちます。

 

動画広告でLINEソリティアを知った場合、理想と現実のギャップを感じやすいアプリですが、無料でLINEポイントが貰える目線でみると、楽しく、遊びながらLINEポイントを貯められる所が高評価でした。

 

LINE友達にやってることがバレる?
●ンズ
LINEソリティアをやってることは、

 

LINE友達にバレるのか?

 

と不安に感じる方も一定数いらっしゃいます。

 

実際にLINE連携し、LINEソリティアで遊んでみましたが、LINE友達にLINEソリティアをやっていることは基本バレません。

 

 

【LINEソリティアをはじめる前に確認しておきたい設定】

 

以下の設定を行うことで、LINE内のGAMEで確認できる「〇〇がプレイ中」を非表示にすることができます。

 

play

 

 

LINEアプリ起動→[ホーム]→右上にある[歯車]アイコン→[プライバシー管理][アプリからの情報アクセス][拒否]

 

デンえ
設定が「拒否」になっていればOKだよ。

 

 

ただし、ついうっかりやってしまった行動で友達にLINEソリティアをやっている事がバレる可能性もあります。

 

 

▼詳しくは、You Tubeショートにまとめてみました!!タップorクリックで動画再生できます。

 

 

デンさん
確かにそれやって友達にLINEソリティアやってることバレるかも…

 

と思ったら、ぜひチャンネル登録たのんだぜ!!

 

デンえ
よろしくね!!

 

エラー・不具合が発生する

アプリストアのレビューには広告視聴後に、

 

  • 画面が真っ暗になる
  • エラーが出てフリーズする

 

という報告が複数ありました。

 

私も同様のバグが発生した時にどうにもならず再起動したところ、クリアしてない判定になった事もありました…

 

●ンズ
どうしたんだ? そんなに イラついた かおして。

 

 

定期的にアップデートが行われているので、上記のケースは改善されている可能性もあります。

 

理想のLINEソリティア

LINEソリティア理想

 

 

動画広告で見たように、LINEソリティアをプレイするだけで一瞬で数千ポイントもらえるなら、

 

  • LINEスタンプを好きなだけ買う
  • LINE Payで好きなものを買う
  • LINEマンガ等、関連サービスを実質無料で楽しむ

 

など、今まで我慢していた事がLINEソリティアをやるだけでできるようになる!!という風に見えます。

 

 

これなら、眠たい目を擦って働いていたバイトも、日数を減らす、あるいは辞めてもいいかもしれませんね!!

 

●ンズ
これでラクできるな

 

現実のLINEソリティア

genjitu

 

 

実際のLINEソリティアは、

 

  • 1勝で1ポイントもらえる
  • 15ポイント以降は抽選でポイントが当たるかも⁉
  • コツコツ続けることでLINEポイントに交換できる
  • 動画広告をたくさん見る
  • クリアできない事がある

 

といった感じなので、動画広告のように一瞬で数千ポイントもらうことは現時点では難しいです。

 

どちらかと言うと、稼ぐ目的でやると嫌になるので、ゲームで遊ぶついでにLINEポイントがもらえるくらいに考えて利用したほうが良いです。

 

 

このように理想(動画広告)と現実(実際にプレイ)に大きな差(ギャップ)が発生し、この差こそがLINEソリティアの一番多い評判・口コミである"稼げない"の大きな原因となります。

 

●ンズ
最悪な目に合わされたぜ…

 

 

【LINEポイントからコインへの交換レートが10月に変更されました】

交換レート変更

※画像引用元:LINEコインの販売価格および付与コイン数改定のお知らせ

 

これまでは2ポイント=1コインだったので、LINEポイント100ptあれば50コインのLINEスタンプが1個買えていました。

 

しかし現在は3ポイント=1コインなので、LINEポイント150ptで50コインのLINEスタンプ1個購入となります。

 

ポイントの貯め方とポイント交換について

ミッションでポイントが貰えるうちは、1勝する毎に1ポイント付与、最大15ポイントまで貰うことができますが、16勝目からは1勝する毎にもらえる特典が「ガチャ券」に変わります。

 

デンえ
ミッションクリアして数ヶ月経過したけど、ミッション更新されない…。

 

ミッションクリア後は、アプリトップ画面にある「ポイガチャ」ボタンを押してガチャ券を獲得していこう!

 

ポイントからガチャ券変更

 

このガチャ券ですが、1日10勝までもらうことができ、貯まったガチャ券で運が良ければLINEポイントが当たるポイガチャに参加できます。

 

報酬ラインナップ

 

ハズレなし!のガチャなので、ガチャ1回につき最低でもジェム1個はもらうことができます。

 

ジェムを100個貯めるとLINEポイント100ポイントと交換可能。

 

ポイント交換

 

1勝すると1回ガチャが出きて1ジェムもらえる。それを繰り返して100ジェム貯まると100ポイントと交換できるので、実質1勝するとLINEポイント1ポイント貰えるのと同じです。

 

●ンズ
でも、ジェム100個必要なんだろ…貯めるのにめちゃくちゃ時間かかるんじゃないのか?

 

ガチャ券がもらえる10勝まで毎日頑張るなら、10日でガチャ券100枚貯めることができます

 

ただ10勝するまでに、動画広告を見たり、どうしても勝てないゲームがあったりするので時間はかかると思っておいたほうが良いですね。

 

 

▼You Tubeショートにサクッとまとめました!!タップorクリックで動画再生できます。

 

 

 

 

\ポイントサイトもオススメ!/

 

「対象のアプリをインストール後、〇〇レベル達成」などの条件をクリアするだけでポイントが稼げるゲームアプリ案件なら、月に3,000円~10,000円くらい稼ぐことも可能。

 

ゲームアプリ案件で稼ぎやすい、おすすめポイントサイトは以下の4サイトです。

 

 

●ンズ
学生にもおすすめだ!

 

デンえ
ポイ活初心者で、どのポイントサイトに登録すればいいかわからない場合は、保証制度も充実しているポイントインカムに登録しておけば間違いないよ。

 

 

ポイントサイトのポイントインカム

 

 

当サイトからポイントインカムに新規登録すると、250円分のポイントが無条件でもらえます

 

 

さらに【2月限定】会員登録&利用した広告の獲得ポイントに応じて最大2,000円分のポイントがもらえる激アツキャンペーン開催中!!

 

startdashu

 

 

\新規登録後すぐ250円分のポイント貰える/

 

無料でインカムをはじめる

 

 

動画広告収入で成り立つビジネス

動画広告

 

※ラクラクソリティアはサービス終了しました

 

LINEソリティアの収入源の一つは、動画広告収入です。

 

広義で見れば、LINEという企業は動画広告以外にも収入源はたくさんあるのですが、LINEポイントゲームとしての予算を賄うのであれば、可能な限りは動画広告収入で収益を成立させたいはずです。

 

 

同じようなビジネスモデルに、ゲームをやるだけで楽天ポイントが稼げるラクラクソリティアというアプリがあります。

 

当サイトではラクラクソリティアの最低換金額である100円に到達するために、どれだけの時間を要して、どれだけの動画広告を見たかというのを実体験を元に統計としてまとめています。

 

 

 

その結果、100円換金するためには10時間~15時間くらいかかります。

 

勝率33%想定で100pt達成
プレイ回数 300回
勝利数 100勝
負け数 200敗
勝率 33.33%

 

私はだいたいゲーム1回につき2分、動画広告(30秒×2回)を見て1分、ゲームプレイ1回の1サイクルは合計3分になります。

 

勝率は3回に1回という所から、1ポイント獲得するためには合計9分必要という事になります。

 

なので、理論上ゲームプレイだけで最低換金額である100ポイントに到達するためには900分=15時間必要である。

 

という結論に至りました!!

 

 

LINEソリティアの場合、負けというのがそこまでないので、おおよそ6割くらいと考えたら5~10時間くらいが100円稼ぐ相場だと言えます。

 

実体験でも40回~60回の動画視聴が必要、かかった時間は1時間くらいだったので この対比自体にも大きな矛盾はないです。

 

運営会社もこれくらいの収支がないと成り立たないという事。

 

となると、理想状態の一瞬で数千円が貯まるというのは、現実的に考えると不可能という事が言えてきますね。

 

悟りを開きし者

 

実際に換金できるアプリから推測

ゲームをやるだけでLINEポイント等が稼げるアプリは、先程紹介したラクラクソリティアの他にも、

 

  • トクトクソリティア(PayPay・楽天ポイント・Amazonギフトカード)
  • バブルマスター(PayPay・楽天ポイント・Amazonギフトカード)
  • ボックスマージ(PayPay・楽天ポイント・Amazonギフトカード)

 

などがあります。

 

これらも統計的にはかかる時間は同じです。

 

ラクラクソリティアでかかる時間を算出、その結果が他のアプリにも当てはまる事を実際にプレイして確認、問題なく当てはまった事ですべてのアプリが同一傾向であるとしています。

 

 

 

このゲームをやるだけで稼げるアプリというのは、現実的な最低換金額が100円であると言えます。

 

●ンズ
最低換金額が1,000円以上は、もう動画広告収入的に疑ってかかったほうがいいぜ…

 

個人的見解

にゃー

 

母体がLINEという大きな会社なので、詐欺行為を行っていないという事は分かっていましたが、ただ動画広告のように一瞬で数千ポイント稼げるような相場ではありません。

 

あれだけ稼ぐには抽選に当たるしかない…という事ですね。

 

 

実はこのゲームをやるだけで稼ぐというジャンルでは、元も子もないですがLINEソリティアは換金できるだけマシ、なんてありえないことが起こっているんですよね…

 

世の中には換金できないアプリもあります。

 

本当に…本当にたくさんあります(笑)

 

 

何年も見て検証してきた結果、動画広告を一瞬見ただけで分かるプロになってしまいました。

 

LINEソリティアのプレイ中にも、換金できないゲームアプリの広告に出会ったので、インストール前に回避するため以下の記事もあわせてご覧ください。

 

 

Knowns(ノウンズ)の危険性と評判、評価について

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


※当サイトの一部記事にはPRが含まれます

knownstop

 

Knowns(ノウンズ)の基本情報
運営会社
ノウンズ株式会社
ポイントレート1コイン=1円
最低換金額100円
ポイント交換先
現金・ギフト券など
年齢制限18歳以上
登録情報
携帯電話番号 
アプリ(対応OS)iPhone・Android
招待コード
Ijf5Jb

 

本記事は、アンケートアプリKnowns(ノウンズ)の危険性と安全性についての記事です。

 

悪質・詐欺アプリの危険性はないかを検証し、安心安全に使えるアプリか?を確定していきます。

 

簡潔に結論を言うと、現時点では、コツコツアンケートに答えるというアプリにおいてサクサク答えやすく、月500円は稼げるアンケートアプリになっています。

 

 

\招待コード&条件達成で1000pt貰える/

 

招待コード
Ijf5Jb

 

新規登録時に「招待コードを入力する」をタップすると、招待コードが入力できます。

 

shoutaicodedoko

 

 

 

\ポイントサイトならモッピー/

 

【モッピーがおすすめな理由】

 

①ポイントサイトの中で会員数が1番多く、知名度NO.1

 

還元率も高いので、初心者でもポイントを貯めやすい

 

③ポイント交換先は現金やPayPayなど50種類以上と豊富

 

 

累計会員数1,000万人突破!内職/副業/お小遣い稼ぎするならモッピー!

【PR】モッピー無料登録はこちらから

 

 

【おすすめ記事】モッピーの危険性や評判について知りたい方はこちら

 

総合評価

Knowns(ノウンズ)の安全度 安全レベル30

30点:セキュリティーは問題ありません

Knowns(ノウンズ)の稼げる度 稼げるレベル40

40点:回答がワンタップでスキマ時間に稼ぎやすい

Knowns(ノウンズ)の危険度 レベル10

-10点:動画視聴により利便性に矛盾が生じている

 

総評価

+60点

 

 

Knowns(ノウンズ)は、本人確認のために必要な【電話番号のみ】で始めることができ、アンケートも1タップで完了なので1問数秒で答えることができます。

 

アプリを途中で閉じてもアンケートの続きから始めることができるので、隙間時間を使ったお小遣い稼ぎに向いているアンケートアプリです。

 

デンえ
ざっくり言うと、超簡単なアンケートに答えるだけで1~2円程度の報酬が貰えるアンケートアプリだよ。

 

 

アンケートの他にもアプリ案件や無料会員登録案件などのポイントサイト機能もありますので、【アンケート機能+ポイントサイト機能】両方でポイントを貯めることも可能です。

 

また貯まったポイントは、現金やAmazonギフト券などのギフトカードに交換することができます。

 

デンえ
デジコ経由でPayPayに交換もできるよ。

 

アプリリニューアルについて

リニューアルアプリは、iOSを使っているユーザーから順次リリースされています。

 

9月中には、iOSすべてのユーザーにリニューアルアプリがリリースされる予定です。

 

【リニューアルの内容】

 

  • 極限まで無駄を省いたシンプルな画面に
  • コイン獲得までの進捗がわかるように
  • 1日分のアンケート終了後も、追加アンケートで稼ぐことが可能
  • ボーナスチャレンジで毎日最大100円分のコインが獲得可能
  • 最低交換金額が上がった
  • 銀行振込手数料が無料から有料へ変更
  • ポイント単位がポイント→コインへ変更

 

危険性と安全性の判定

appkikenanzenbana

 

「ポイ活アプリはメディアでも紹介されているから安心でしょ!」とよく調べずに登録して、換金できない悪質アプリだった、夜逃げされた等あとで後悔しないように、この項目では危険性を掘り下げて解説します。

 

危険性の有無について情報を集めることで危険を回避できる可能性が上がり、ポイ活アプリ利用の安心感にもつながります。

 

それでは、Knowns(ノウンズ)の危険性と安全性について解説していきます。

 

運営会社の情報

Knowns(ノウンズ)株式会社

 

安全度:+10点 安全マーク

 

Knowns(ノウンズ)は、ノウンズ株式会社が運営するアンケートお小遣いアプリです。

 

ノウンズ株式会社は、名前の通りKnowns(ノウンズ)をメイン事業として展開しており、Knowns(ノウンズ)で取得した月間数千万件の消費者データを企業に提供しています。

 

会社概要
運営会社 ノウンズ株式会社
設立 2019年12月
資本金 7億4988万5614円
従業員数 88人
(役員社員・業務委託メンバー合計)
所在地 東京都新宿区新宿4-3-15

レイフラット新宿B棟3F

代表者 田中 啓志朗
企業HP https://knowns.co.jp/

 

まだ若い会社ではありますが、アンケートデータの匿名化処理を行うなどの技術を含めた、アンケート結果を安心安全に取り扱う仕組みを特許として出願していたりと、誠実に運営を続けている事が伺えます。

 

会社のホームページには、役員3名の顔と名前がしっかりと掲載されており、逃げも隠れもしていませんので悪質な企業ではないと判断できます。

 

デンさん
資本金が始め2億円台だったところから7億円台に増えたことで、会社の信頼度が上がったぜ…!

 

セキュリティに対する取り組み

セキュリティー対策

 

Knowns(ノウンズ)では、通信する内容はすべて暗号化によって保護されています。

 

  • 本人確認のための電話番号を除き、原則個人を特定できる情報を取得しない
  • 回答したアンケートデータは匿名化を行い個人の特定が不可能な状態に加工したデータのみ取り扱いを行っている

 

以上の理由から、短い運営歴ながらもしっかりとセキュリティに対する取り組みを行っていると判断します。

 

SSLとは
インターネットなどのTCP/IPネットワークでデータを暗号化して送受信するプロトコル(通信手順)の一つ。

データを送受信する一対の機器間で通信を暗号化し、中継装置などネットワーク上の他の機器による成りすましやデータの盗み見、改竄などを防ぐことができる。

私達が理解する所で言えば、

  • 通信間においてハッキングされる可能性は0に等しい
  • URLがhttpsになっていると有効

が関係ある所です。仕組みは呪文でしかありませんが、詳しく検証した記事です。 SSLでのお小遣いサイト利用者のメリット 

 

デンさん
基本的なセキュリティ対策はできていて、回答したアンケートに関しても匿名化を行ってくれるぜ

 

年齢制限

18歳未満保護者の同意

 

Knowns(ノウンズ)の年齢制限ですが、18歳以上であれば登録可能です。

 

会員登録ページにも「未成年(18歳未満)の方は会員登録をお控えください」と記載されています。

 

18歳未満の登録はお控え下さい

 

電話番号のみで会員登録ができてしまう為、本当に18歳以上か?を運営会社が判断することは難しいですが…。

 

登録情報

お小遣いサイト登録

 

Knowns(ノウンズ)の登録情報は以下の通りです。

 

  • 携帯電話番号
  • パスワード

 

Knowns(ノウンズ)では、本人確認のため電話番号を利用したSMS認証が必要となります。

 

続けて、不正対策の為、ポイント交換時や電話番号変更時に使用する4ケタの暗証番号を設定します。

 

以上で、Knowns(ノウンズ)のアカウント作成は完了です!!

 

 

ログイン方法ですが、IDやパスワードを利用したログイン方法ではなく、電話番号入力⇒SMS受信⇒認証コード入力することでログインすることができます。

 

デンさん
アンケートで詳細な登録情報を入力しないサイトって、なかなか無いから、セキュリティ対策にもなって良いな!

 

 

\招待コード&条件達成で1000pt貰える/

 

招待コード
Ijf5Jb

 

新規登録時に「招待コードを入力する」をタップすると、招待コードが入力できます。

 

shoutaicodedoko

 

退会できるのか?

お小遣いサイト退会

 

 

Knowns(ノウンズ)の退会方法は非常に簡単で、画面右上にある[人形]ボタン(マイページ)→ページ最下部にある[退会する]から退会手続きを行うことができます。

 

退会時の注意点は以下の通りです。

 

  • 退会すると、保有するポイントや保存したコンテンツ等は全て失効または消去される
  • 交換申請状態にあるギフト券は全て無効になる

 

交換申請直後で確定していないギフト券がある状態で退会を行ってしまうと、Knowns(ノウンズ)にログインすることができなくなる為、交換完了したギフトコードを確認することができずギフトコードを受け取ることができません。

 

交換申請状態にある場合は、交換完了が確認できてから退会手続きが必須です。

 

ポイントレート

Knowns(ノウンズ)のポイントレートは、1コイン=1円です。

 

リニューアル前は10ポイント=1円で「思ったよりも少ないな~」という印象を受けやすいポイントレートだったので、ポイント交換後の金額がひと目でわかるようになった点は良いと感じました。

 

ポイント有効期限

ポイント有効期限1年

 

安全度:+10点 安全マーク

 

Knowns(ノウンズ)のポイント有効期限は、最後にポイント獲得してから12ヶ月後です。

 

最後のポイント獲得から12ヶ月経過した場合、保有しているポイント全てが失効してしまいますが、アンケートに1問答えてポイント獲得するだけでも有効期限を延長することができますので、使い続けている限りはポイント有効期限はないと考えても良いですね♪

 

デンえ
有効期限は1年だけど、アンケートに答え続けている限りはポイント有効期限はないよ!!

 

最低換金額と交換手数料

最低換金額と換金手数料

安全度:+10点 安全マーク

 

Knowns(ノウンズ)で貯めたポイントは、銀行振込やギフトカードなどへ交換することができます。

 

最低換金額、交換手数料については下記をご覧ください。

 

交換先 今まで これから
最低交換金額の変更 Amazonギフト券

100円から交換可

※Amazonギフト券が100円から交換可能に!

その他ギフト券

500円から交換可

銀行振込

800円から交換可

銀行振込

1500円から交換可

銀行振込手数料の変更 無料 200円
ポイント交換先の変更 - NewDays・吉野家・ドトール・31チケット交換廃止

 

 

100円からAmazonギフトカードへ交換できるところが魅力でしたが、リニューアル後、Amazonギフトカード含む全てのギフトカードへの交換が500円からとなりました。

 

【追記】最近、100コイン貯まればAmazonギフトカードに交換できるようになりました。

 

 

また現金化の道も、最低換金額が上がったり、交換手数料がかかるようになったりと換金するハードルが上がってしまったところが残念…。

 

マクロミルのように手数料無料で500円から現金化できるアンケートサイトがあるんですけどね…。

 

 

この換金先だけでは正直物足りないと思った方は「デジコ」に交換することで、

 

  • PayPay
  • PeX

 

に交換できるようになるので、換金の自由さが少し広がります。

 

 

サクっとポイントが貯まる

sousakan

 

Knowns(ノウンズ)のアンケートは、手軽な操作性が特徴で、サクサクとポイントが貯まっていきます。

 

が…アンケートの回答までサクっと適当に答えてしまわないように注意してください!!

 

後述しますが、質問文をしっかり読まずに回答してしまうと、1日のアンケート配信数が減るなどの影響が出てしまうので、アンケートには真面目に回答することを心掛けましょう。

 

AIがチェックし判定

AI回答判定

 

Knowns(ノウンズ)では、アンケートの回答をAIがチェックし回答の丁寧さを判断しており、丁寧度が低いと判断された場合はアンケート配信数が減るなどのアカウント制限がかかってしまう可能性があります。

 

とは言え、他のアンケートサイトでもひっかけ問題があったりと、同じようなことをやっているのを見かけますが、Knowns(ノウンズ)は、その判定をAIがやっている事が記載されています。

 

アプリの評判を見てみると、

 

  • 普通に答えていても不誠実な回答と警告がくる
  • 正直に回答すると制限くらう
  • AIの判定が適当すぎる
  • 真面目に答えてたのに規制されてしまった
  • 知らないものは知らないのにそれを選択したら警告が出た
  • AIの判定が厳しすぎる

 

他のアンケートサイトにも同様の判定があるのに、Knowns(ノウンズ)ではこういった評判が多い事から、AIの判定が上手く機能しているのかが非常に気になる所です。

 

ひっかけ問題に矛盾が発生は、どのアンケートサイトでも同じ。

 

プラスAIが判断している事で、他アンケートサイトよりも厳しいというか…評判的には理不尽の粋に達しているのが伺えます。

 

デンさん
異世界転生レベルでAIを理解できねぇ…!!って評判。

 

俺の体感的にはそこまででもないけどな…!!

 

デンえ
制限解除までの期間は、制限された理由の重さによって変動するよ。

 

理由が軽度な場合は数週間程度、重度な場合は数年アカウント制限が解除されないらしい…。

 

稼ぎやすさの判定

appkasegiyasusabana

 

運営会社が信頼できる、セキュリティ対策を行っている、登録情報の量や最低換金額・ポイント有効期限が適切な範囲だとしても、換金しなければただ個人情報を提供しただけになってしまいます…

 

そうならない為には、いかに換金できるまで続けることができるかになってくるので、単価の高さ・案件の多さ・コンテンツ量の3つの"ポイントの稼ぎやすさ"は、ポイ活アプリで初換金を体験するにはとても重要になります。

 

それでは、Knowns(ノウンズ)の稼ぎやすさについて解説していきます。

 

1日分を回答後もアンケートで稼げる

稼げる度:+10点 稼げるアイツ

危険度:-10点 レベル10

 

Knowns(ノウンズ)の場合、1日分のアンケートに答え終わっても、「おかわりアンケート」や「特別ミッション」でアンケートの回答数を増やすことができます。

 

okjawari

 

 

今後1日分のアンケート数が増えたり、おかわりアンケートや特別なアンケートで最大数十ポイント貰えるアンケートが届く可能性もあるので、1日分のアンケート以外にも参加することでさらに稼ぎやすくなり、続けやすくもなるでしょう。

 

tokubetuanketo

 

 

ただ、サービスを継続するためには単価の高い動画広告を貼らないといけないのはわかりますが、隙間時間に利用できるというKnowns(ノウンズ)の利便性に矛盾が生じているように感じました。

 

集中力的にはかなりのマイナスです。

 

デンえ
ボーナスチャレンジの抽選にハズレても、動画広告を見れば必ず当たるって書かれたらやっぱり見ちゃうよね…。

 

どのくらい稼げるのか

稼げる度:+20点 稼げるレベル20

 

リニューアル後、1日分のアンケートに回答した結果18コイン=18円獲得できました。

 

dorekuraikasegeru

 

リニューアル前が稼ぎやすすぎたので「稼げなくなった」という悪評が目立ちますが、1日18コインが30日続いた場合、1ヶ月で540円程度稼ぐことができます。

 

デンえ
1日分のアンケートは30分程度で答えられるから毎日続けられるし、たったこれだけで月500円稼げるなら、まだまだお得なアプリだよ。

 

1問につきもらえるポイント数がUPしたり、ボーナスチャレンジでたくさんコインが貰えれば、これより稼げる日もあると思います。

 

 

過去には、アンケートのストック切れという理由で数週間にわたりアンケートが無かった時期があったり、配信数が少ないことがあったという評判がありますので、アンケート切れのない安定した配信ペースをキープできるかが、Knowns(ノウンズ)の今後の稼ぎやすさに繋がってきます。

 

 

デンえ
Knownsに似たアプリ「YONQ(ヨンク)」って知ってる?

 

2択のアンケートでサクサク答えられるから、Knownsが好きな人は好きだと思うよ。

 
yonqaikon

 

 

1ヶ月で400円程度稼ぐことも可能です。

 

YONQ(ヨンク)の安全性や評判などは、以下の記事で詳しく説明しています。あわせてご確認ください。

 

 

リワード(アプリ広告)もある

Knownsリワード

 

Knowns(ノウンズ)は、アンケートに答えるだけではなく、アプリ案件を利用してポイントを稼ぐ事ができるリワード広告もあります。

 

こちらは多くのポイ活サイト/アプリに取り入れられているもので、本家お小遣いサイト/アプリには還元率が劣る事もありますが、広告を利用して稼ぐという手段が1つ増えるというのは良い事です♪

 

 

案件を利用する前に、以下の設定ができているか確認してください。

 

 

友達紹介

友達紹介プログラム

 

稼げる度:+10点 稼げるアイツ

 

Knowns(ノウンズ)では、「招待コードをお友達が登録」かつ「アンケートに1000問回答」すると、お友達1人につき1,000pt=100円が紹介者に付与されます。

 

 

招待されたお友達には、新規登録時に招待コードを入力→アンケートに1000問回答したのち24時間以内に1,000pt=100円が付与されます。

 

マクロミルを超える入会特典というのは魅力的ですが、1タップで完了するアンケートとはいえ1000問答える必要があるので友達紹介による恩恵を受けるまでのハードルが少し高めですね。

 

 

\招待コード&条件達成で1000pt貰える/

 

招待コード
Ijf5Jb

 

新規登録時に「招待コードを入力する」をタップすると、招待コードが入力できます。

 

shoutaicodedoko

 

Knowns(ノウンズ)の評判・口コミ・レビュー

評判・口コミ

 

App Storeの評判は、星5点中4.5点。

 

Google Playストアの評価は、星5点中3.5点です。

 

 

良い評判と悪い評判、非常に極端です。

 

リニューアル後も「アンケートが簡単だからサクサク進む」という良い評判は変わらずですが、1回答あたりの単価が下がったこともあり「以前よりも稼ぎにくくなった」という声も目立ち、いまひとつの評価に。

 

リニューアル前の1回答すればポイントが貰えるという分かりやすさが、ポイントがどんどん貯まっていく達成感を味わえて良かったのに…それが無くなって残念…という方もいらっしゃいました。

 

 

以下は、リニューアル後の口コミです。

 

Knowns(ノウンズ)の良い評判・口コミ
 
リニューアル後も、回答のしやすさはダントツだと思う。

 

 
おかわりアンケートにも答えると、1日で30~100ポイントは稼げる。

 

 
以前よりもザクザク貯まってる感は減ったけど、それでもおすすめ。

 

Knowns(ノウンズ)の悪い評判・口コミ
 
アップデートして、以前よりも稼げなくなった…。

 

 
他のアンケートアプリとの差別化が無くなった…。

 

 
現金に交換する際に手数料がかかるようになった。完全な改悪…。

 

 
40~60問答えて1円くらいで、回答数と貰えるポイントが割に合わない…。

 

サービス終了・閉鎖の危険性

突然閉鎖

 

以前も全くなかったとは言いませんが、2022年に入ってからアンケート質問のストックを切らせてしまい、アンケートがニ週間来なかった時期が複数回あったようで、配信再開後もアンケート数が50問あるかないかの状態になっている時があります。

 

ここから言えるのは、サービスとしては右下に下がっていく傾向と判断せざるを得ないです。

 

潤沢なアンケート数と斬新なサービスでリリース⇒年月が経過し、広告単価が下がってくる、テキストアンケートの需要も少しずつ低下していく⇒動画広告を追加⇒テキストアンケートの需要がさらに下がってくる⇒おそらく今ココ!!⇒外部アンケートを取り込む⇒動画広告がさらに大くなる⇒テキストアンケートの需要がなくなり、サービス終了・閉鎖。

 

後何年…というのは言えませんが、こういった状態かと判断しています。

 

但し、新しいコンテンツを追加できれば話は変わってくると思いますので、一概には言えない所ですね…!!

 

判定としては、新しいコンテンツを追加できなければ、このままズルズルと…という位置づけです。

 

●ンズ
あいつ… こんどは なにする つもりかな。

 

オイラには さっぱりだ。

 

個人的見解

にゃー

 

配信ストックがあり、ガンガンアンケートに答えていけば、それなりに稼げるアンケートアプリです。

 

1問が簡単なので、かなりの単純作業になりますが、単純作業をコツコツとやっていけば、月500円に近い金額を稼ぐことができます。

 

ただ継続できるか?というところに置いては色々なハードルがあります。

 

  • 配信ストックの問題
  • アンケートに誠実に答える心構え
  • AI判定をかいくぐる回答

 

ユーザーとしては、アンケートに誠実に答える以外の事はできないので、運営会社が設定した、配信ストックとAI判定をかいくぐる回答は、運営会社のハードルになっています。

 

現時点(2024年9月)では、私的にはまだまだ頑張れる…!!とは思いましたが、このままサービスがどう変わっていくか…ここらで1つ新しいコンテンツの追加でもないと、結構ジリジリなところがあるかな…!!と感じました。

 

とてもじゃないけど最低換金額に到達しない…!!という訳ではないので、コツコツ頑張っていけばお小遣い稼ぎができるアンケートアプリにはなっています!!

 

バブルマスターは安全なのか?危険性や口コミ、本当に換金できるのかを検証

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


※当サイトの一部記事にはPRが含まれます

bubblemasterabana

 

 

  • 本当にPayPayに交換できた人っているの?
  • ポイントが貯まらない…遊び方が知りたい
  • 口コミ、評判が知りたい…やばい?

 

このような悩みを解決するために、今回は「バブルマスター(Bubble Master)」の安全性や口コミ、本当に換金できるのかを検証しました。

 

 

バブルマスターの運営会社は他にも、『トクトクソリティア』や『ボックスマージ』など遊んでお金が稼げるアプリを複数運営しています。

 

トクトクソリティア・ボックスマージについては、以下の記事で詳しく説明しています。あわせてご確認ください。

 

 

 

結論:換金可能かつ安全

換金可能

 

10~12時間くらいゲームをすると、100円のPayPay・楽天ポイント・アマゾンギフトカードに交換することができます。

 

ゲームで稼ぐという目的では、もらえる報酬に比べて結構広告が表示されるだけに、やや物足りなさは否めない…ので、ゲームで遊ぶついでにお小遣いがもらえると捉えての利用がおすすめです!!

 

 

↓バブルマスター(Bubble Master)のアプリインストールはこちら

App Storeからダウンロード

 

バブルマスターが「怪しい・詐欺」といわれる理由

ここでは、なぜバブルマスターが怪しい・詐欺・危険といわれるのか?実際に使ってみてわかった3つのデメリットを紹介します。

 

  • ポイントが貯まらない
  • 広告のようにはたまらない
  • 換金できるのか不安になる口コミが多い

 

それぞれ詳しく解説していきます。

 

ポイントが貯まらない
 
何万点とっても1円も入らない…。

 

 
ゲームは楽しいけど、ポイントが貯まらない…。

 

 
数日プレイしましたが、全然ポイントが貯まらない…。

 

 
どうやってポイントを貯めるのか分からない…。

 

 

バブルマスターは、画面左側にある[ミッション]ボタンをタップして、表示されたミッションを達成することでポイントが貯まります。

 

 

misson

 

missonshousai

 

 

デンえ
ミッションクリア後、受取ボタンをタップで1ポイント獲得できるよ。

 

pointkakutokunagare

 

広告のようにはたまらない
 
広告と現実はやっぱり違う…。広告に騙された…。

 

 
CMでは、ザクザクポイントが貯まるように見えるけど、実際はほとんど稼げない…。

 

 
広告で流れているほど、簡単にお金はもらえない…。

 

 
洗濯機の広告のようにポイントは貯まりません。広告は嘘…。

 

 

どんどん金額が増えていくポイ活アプリの広告は、CMと現実のギャップが大きいため「怪しい」「詐欺」と感じるのではないでしょうか。

 

実際は、ミッションクリアすると1ポイント獲得、1日最大20ポイント獲得できます。

 

 

●ンズ
ゲーム開始から換金するまでには、どのくらい時間がかかるんだ?

 

デンえ
わたしは、5つのミッションをすべてクリアするのに1日2.5時間かかったよ。

 

下のリンクをタップすると、換金できるまでの時間について詳しく解説している場所(この記事内)に移動できるよ。

 

>>「換金できるまでの時間を検証」の解説をみる

 

換金できるのか不安になる口コミが多い
 
PayPayなんてもらえない…。

 

 
頻繁に交換エラーが発生する…。

 

 
どうやってPayPayに交換したらよいか説明もなくて困っている…。

 

 
PayPayの在庫調整とかでPayPayを受け取れない…。

 

 

換金できるという口コミもありますが、上記のような口コミをみると「本当にPayPayに換金できた人いるの?」と不安を感じる方も多いのではないでしょうか。

 

下記でもバブルマスターの安全性について解説していますが、ちゃんと換金できるポイ活アプリなので、安心して使うことができます。

 

 

PayPayが在庫切れになったとき、再開日が延長されたこともありましたが、後日PayPayに交換できるようになりました。

 

もしも、在庫切れ以外の理由でポイント交換できなくなったときは、[設定]→[不具合報告]から運営会社に問い合わせてみましょう。

 

安全判定の根拠

bubblemastertop

 

 

私がバブルマスターを安全判定した根拠は以下の通りです。

 

  • 運営会社⇒親会社が上場企業
  • 問い合わせ⇒身元がハッキリしているので逃げられない
  • 評判・口コミ⇒交換報告が多数ある
  • 広告の表示⇒還元しようする姿勢が伺える
  • 最低換金額が低い⇒換金させようとする姿勢が伺える

 

以上の事から、運営会社は安全であり、ゲームをやるだけで換金できる仕組みに十分納得できたからです。

 

それぞれの項目について、詳細に説明していきます。

 

上場企業の子会社なので安全性が高い

株式会社TT

画像引用元:株式会社TT(https://ttapp.jp/)

 

バブルマスターを運営するのは、株式会社TTという会社です。

 

会社概要
運営会社 株式会社TT
設立 2023年1月
資本金 100万円
所在地 東京都港区六本木三丁目2番1号

六本木グランドタワー22階

代表者 横山佳史
上場・未上場 未上場
親会社 株式会社東京通信グループ

(上場企業)

企業HP https://ttapp.jp/

 

親会社である東京通信グループは主力のメディア事業(スマホ向けアプリの運営等)を会社分割により、子会社である株式会社TTに承継しました。

 

2023年1月設立と歴史の短い会社ですが、親会社である株式会社東京通信グループは上場企業なので、換金せずにバックレるようなことをして迷惑はかけられないでしょうし…。

 

 

デンえ
株式会社TTは、他にもトクトクソリティアやボックスマージ、ポイポイ農場など広告で見たことがあるアプリをたくさん運営してるよ。

 

ttapp

 

 

参考までに、株式会社東京通信グループの情報も載せておきます。

 

株式会社東京通信グループの会社概要はこちら!タップorクリックで確認できます
会社概要
運営会社 株式会社東京通信グループ
設立 2015年5月
資本金 6億1200万円
所在地 東京都港区六本木3丁目2-1

住友不動産六本木グランドタワー 22階

上場・未上場 東京証券取引所 グロース市場
企業HP https://tokyo-tsushin.com/

 

この時点で、換金に応じないという可能性は非常に低いと言えます。

 

問い合わせ対応してもらえる

問い合わせ先無し

 

動画広告でよく見るPayPay(ペイペイ)等のお金が稼げるゲームアプリというのは、現在換金できないアプリが非常に横行しています。

 

その中で、換金できる誠実さを貫くのであれば、利用者と信頼関係を構築する必要があると私は思います。

 

バブルマスターを利用するのは、最終的に換金してお小遣いを稼ぎたいという理由だと思うので、「不具合により換金できなかった」などの問題が発生した時に問い合わせる場所があることは信頼度アップにも繋がるのであったほうが良いです。

 

●ンズ
バブルマスターは問い合わせできるのか?

 

デンさん
バブルマスターの公式LINEを使った問い合わせ方法が、公式の模範解答となっているぜ。

 

LINEを使っていない場合は…サポートメールに連絡するのも一つの手だ。

 

 

バブルマスター公式LINEから問い合わせる方法!タップorクリックで手順を確認できます

【バブルマスター公式LINEから問い合わせる方法】

1.バブルマスターアプリを起動する

2.画面左側にある[設定]をタップする

3.設定内の[不具合報告]をタップする

4.バブルマスターの公式LINEが表示される

5.[友だち追加]をタップする

6.公式LINEのトークルームから問い合わせ内容を送信

7.担当者が順次返信する

bubblemasterline

 

サポートメール: tt@tokyo-tsushin.com

(※Google Playストアのアプリのサポートに記載あり)

 

デンえ
運営会社の身元がしっかり分かっているから、大丈夫。

 

あとは日本の企業がやっているという事も安全性が高いポイントになるよ。

 

バブルマスターの評判や口コミ

評判・口コミ

 

良い口コミとしては、以下のような声が多くありました。

 

 
ゲームとしては面白くて、暇つぶしになる

 

 
ポイントをペイペイに交換できるのも嬉しい

 

 
1週間で100円手に入る

 

 

悪い口コミとしては、以下のような声が多くありました。

 

 
広告が長くて多い…

 

 
(広告のようには)ポイントが貯まらない…

 

 
ポイントの貯め方が分からない…

 

 

どんどん金額が増えていく動画広告を見て興味を持ち、アプリダウンロードした方からは「広告のようにじゃんじゃんポイントは貯まらない」という意見もありました。

 

dougakoukoku

 

バブルマスターに限ったことではありませんが、最近は詐欺まがいのアプリと本当にお金が貰えるアプリを広告から判断する事が難しくなっているので、業界全体で改善に向けた取り組みを進めてもらいたいですね。

 

 

この評判を踏まえて、稼ぐ思考をMIXした私の口コミを投稿するならば、

 

デンさん
ゲームを楽しみ、ついでにお金が稼げると考えるならば優良なアプリ。

 

ミッションクリアの為に広告を見てアイテムをゲットしたりと多くの広告を見る必要はあるが、怪しいアプリではなく、やれば確実に100円が手に入る!!

 

ですね。

 

広告もかなり表示される

動画広告

 

バブルマスターで、運営会社が利益を得る事ができ、私達ユーザーにポイント還元できるキモとなる部分は、動画広告収入です。

 

案件利用によるポイント獲得機能(ポイントサイト機能)がない現在では、ほとんどすべての収入源が動画広告収入であると言っても良い状態です。

 

 

なので、ボールの数字が大きくなると「アイテムを受け取る?」それとも「アイテムを失う?」という選択が出て"アイテムを失う"を選択しても結局広告が表示されるというのは、利益を得た上で私達ユーザーにポイント還元させる仕組みとして、どうしても外せない理由になっています。

 

aitemuuketoru

 

だから忍耐度も極悪レベル(100円交換まで10時間以上)です。

 

 

最低換金額が100円という事が大前提で、広告が多いという事を解釈すると、運営会社が広告の費用で100円換金する姿勢が見られると捉えることができます。

 

つまり、多くの広告を表示して100円以上の利益を出し、ユーザーにポイントバックしようという考えがあるという事になります。

 

デンさん
やっている事がビジネスとして成立してる。

 

だから換金してくれるって事だな。

 

 

バブルマスターのようにビジネスとして成立しているアプリもありますが、中にはビジネスとして成立していないアプリもあるので注意が必要です。

 

ゲームで遊ぶだけでお小遣いが稼げるとアピールするゲームアプリ広告の中には、最低換金額が数千円~数万円というものがありますが、それがもし可能であるのなら、約数ヶ月ぶっ続けで動画広告を見続けることで、やっと運営側に儲けが出て換金できる…って事ですね。

 

これは非現実的(ほぼ全ての人が諦める回数)な動画広告の視聴回数で、ビジネスとして成立しないので、ありとあらゆる方法でユーザーを途中で諦めさせようとしてきます。

 

換金できないゲームアプリについてもっと詳しく知りたい方は、下記の記事がおすすめです。

 

 

最低換金額が低い

saiteikankingaku

 

バブルマスターで貯めたポイントは、1pt=1円分として以下の3つに交換できます。

 

交換先 換金額
PayPayマネーライト 100pt=100円分
楽天ポイント 100pt=100円分
Amazonギフトカード 100pt=100円分

 

ミッションをクリアしていき、100ポイント到達で換金申請することができます。

 

デンさん
最低換金額を100円と低く設定し、ユーザーを換金させようとする姿勢が伺えるぜ。

 

目次へ

換金できるまでの時間を検証

バブルマスターでは、1日に最大20ポイント獲得することができます。

 

1niti20point

 

 

ミッションは全部で5種類あり、ミッションを1つクリアすると1ポイントで、ミッション毎に1日4回までポイントを獲得できます。

 

【ミッション詳細】

  • ボール射出300回
  • 2048ボールを5個作る(数字は変わる)
  • ハートを5回使う
  • 爆弾を5回使う
  • ハンマーを5回使う

 

5種類のミッション全てをクリアした結果を下の図にまとめました。

 

回数 獲得P 広告数 プレイ時間
1 7P 22回 40分
2 5P 16回 36分
3 3P 18回 30分
4 3P 20回 30分
5 2P 10回 10分
合計 20P 86回 約2.5時間
平均 約17回 約30分

 

 

私よりも上手な方であれば、もう少し広告の視聴回数やプレイ時間は減ると思いますが、初見でプレイした方であれば私と同じくらいの視聴回数とプレイ時間はかかると思って始めたほうが良いです。

 

●ンズ
100ポイント貯めるにはどれくらいの時間がかかるんだ…?

 

前提条件として、1日合計20ポイントを獲得するのに2.5時間かかるとすると、100ポイント貯めるまでにかかる時間は以下の通りです。

 

1日最大20ポイント×5日間=合計100ポイント

 

プレイ時間2.5時間×5日間=約12.5時間(広告視聴時間含む)

 

デンえ
理論上ゲームプレイだけで最低換金額である100ポイントに到達するためには10~12時間必要だよ

 

 

バブルマスターの運営会社が出しているアプリ「ボックスマージ」は100円貯めるのに約10~12時間プレイする必要があるので、個人的見解ではありますが結論はほぼ確信に近い状態であると考えています。

 

「トクトクソリティア」は100円貯めるに約6~8時間くらいと、バブルマスターとボックスマージと比べると比較的ポイントが貯まりやすいです。

 

各アプリの換金できるまでの時間を検証した詳細な内容は、下記の記事で解説しています。

 

 

目次へ

個人的見解

にゃー

 

バブルマスターはスイカゲームのように同じ種類をくっつけて大きくしていくだけなので、初心者の方でも気軽に遊べるゲームです。

 

ですがバブルマスターの特徴は、何と言ってもその広告の量にあります。

 

ビッグボールを作った時、アイテムを獲得する時など頻繁に表示されます。

 

 

100円という換金額でも推定10~12時間はかかる事から、正直"愛"を持って利用の範囲に入ります。

 

そこに意味はあるんか

 

そこに"愛"はあるんか!!に"Yes"と答えられる方には利用をオススメします…!!

 

稼ぐ目的であれば、他のアプリをやった方が良いです。

 

じゃあ、他にPayPayやLINEPayが稼げるのは何?

 

 

こういう事を書くと、お小遣いサイトに誘導したいだけだろ?って思われるは承知です。

 

ですが、真っ当な商売をしているのは普通のお小遣いサイトです。

 

ただただ相場の中運営が破綻しない金額で、ユーザーが広告利用した報酬としてPayPay等のお金が支払われます。

 

それが普通です…。

 

言葉悪く言えば、あまりにも楽をして稼げるもの、そこに詐欺行為や危険性が潜んでいます。

 

 

トクトクソリティアのようにゲームで遊びながらお小遣いを稼ぐならポイントインカムがおすすめです!!

 

ポイントインカムならゲームアプリ案件が豊富、還元率の高い案件も多数、そして何よりアプリ保証があるので安心してゲームができます。

 

 

\今だけ!
450円分プレゼント中!

 

ポイントサイトのポイントインカム

 

このバナーからポイントインカムに登録すると…

 

✅️新規登録で 250 円分 のポイント

✅️初めての交換で 200 円分 のボーナス
🎁合計 最大450 円分GET!

 

今すぐ無料登録で450円分もらえる!ポイントインカム

 

 

 

当サイトでは、危険性という題材でお小遣いサイトを取り扱い、その中でのランキング化を行っています。

 

安全に利用…という視点で、稼げるという視点でも、是非ご覧になって頂ければ幸いです♪

 

【詐欺⁉】広告動画で気になったPayPayが稼げるゲームアプリの危険性と評判!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


※当サイトの一部記事にはPRが含まれます

PayPayが貰えるアプリ

 

 

最近、アプリ利用中やYouTube視聴中に「このゲームをプレイするとPayPay(ペイペイ)のお金が稼げる」とアピールするゲームアプリ広告を見ませんか?

 

この手のアプリにはPayPay以外にも、LINEPayや楽天ポイント、Amazonギフトカードなどが貰えるというものもあります。

 

 

「こんなの嘘でしょ~⁉」と思いつつも、"ゲームで遊ぶだけでPayPayを稼ぐことができる"、まさに「こんな稼ぎ方ができればいいな」という理想の稼ぎ方ですので気になっているという方も、結構いるんじゃないでしょうか?

 

  • 怪しそうだけど興味がある
  • 本当にお金がもらえるのか不安…
  • 危険なアプリではないかと心配…

 

と思っている方に向けて、本記事では危険な詐欺アプリの特徴と比較しながら、PayPayのお金が稼げるゲームアプリの危険性について解説していきます。

 

この記事を読んで、詐欺アプリにはどのような特徴があるのかを知っておくことで、怪しいと感じたときに詐欺アプリであるかどうかを見抜く一つの判断材料となります。

 

 

実際にPayPayやLINEポイント、楽天ポイント等に換金できた安全なアプリもあわせて紹介します!!

 

 

コメントいただく方へのお願い!タップorクリックで確認できます

【コメントいただく方へのお願い】

 

本記事を読んでくださった方々から、たくさんの情報提供を頂いております。ありがとうございます!!

 

中には、このアプリってどうなの?このアプリは換金できるの?といった問い合わせをいただくことがあります。

 

動画広告からインストールの場合、現象を再現するためには、インストールした場所のリンク(URL)が必要です。

 

もしくは、インストールした動画広告が、何のアプリやサービスを使用中に表示されたかがわかれば、同一の事を行うことでインストールできるリンクに行ける可能性があります。

 

それが分からないと、現象を再現することができず、検証が非常に困難です。

 

お問い合わせいただくときに、動画広告からインストールしたアプリのリンク(URL)を送って頂けると大変助かります!!

 

 

 

デンえ
ゲームで遊びながらお小遣いを稼ぐなら、中学生・高校生でも使えるポイントインカムがおすすめ!!

 

ゲームアプリ案件が豊富で、還元率の高い案件も多数、そして何よりアプリ保証があるから安心してゲームがお小遣い稼ぎができるよ。

 

 

ポイントサイトのポイントインカム

 

 

当サイトからポイントインカムに新規登録すると、250円分のポイントが無条件でもらえます。

 

 

\新規登録後すぐに、250円分のポイント貰える!/

 

無料でインカムをはじめる

 

 

 

 

▼項目が多い為【目次】を利用して気になる部分を確認して下さい

 

結論:そもそもビジネスとして成立しない

seiritu

 

結論としては、動画広告単価を考慮した場合、非現実的(ほぼ全ての人が諦める回数)な視聴回数をクリアすることで、ようやく運営会社に儲けがでてくる状態なので、そもそもビジネスとして成立していません。

 

 

実際に、動画広告で見たPayPayを稼ぐゲームアプリを複数プレイしましたが、

 

  • 簡単に換金可能額に到達する(換金申請できる)⇒運営会社に儲けがでるほど広告を見ていない

 

  • 換金可能額に近づくと貯まりにくくなる⇒運営会社に儲けがでる前に、利用者が諦める可能性のほうが高い

 

という理由から、換金できる可能性は限りなく0に近いです。

 

 

PayPayのお金が稼げるゲームアプリでは、ゲームをプレイし数千円~数万円貯めることを"換金するための条件"としている事が多いです。

 

デンさん
ゲームをやるだけで2,000円とか、相場的にあり得ないと言っていい状態だぜ…

 

 

仮に2,000円もらえるのであれば、それはアフィリエイトが機能している、有名なゲーム等である程度ステージを進めたり、広告利用ありきの案件である、ポイントサイト等の案件として掲載されているハズです。

 

1ゲームに1回広告が表示されるような、オイオイって思うゲームでも、この1/10もいかないです。

 

動画広告の広告単価では、最低換金額2,000円の場合で1再生0.1円としても、2万回の動画広告を見るとようやく運営会社の儲けがでてくる状態で、2万回1人で見ること自体が現実的ではありません。

 

 

スマホゲームアプリで遊んでPayPayを稼いでいくのは、動画広告の単価と採算が取れる換金実績のあるアプリや、相場的にも真っ当な商売をしているポイントサイトでやるのが良いです。

 

デンえ
当サイトで換金できるゲームアプリとして紹介しているトクトクソリティアなんかは、今の目安では約8時間プレイで100円交換できるか…という所だよ

 

 

正直、まっとうなビジネスの元運営を続けているサービスまで疑われてしまうのは…

 

そんなの悔しいじゃないですか…!!

 

 

 

ちなみに、ちゃんと仕組みが整っている「歩数ポイ活アプリ」もあります↓

 

 

本当に換金できた!安全安全なアプリ一覧

ここでは、実際にプレイし、換金できたアプリのみ紹介します。

 

 

【サービス終了したアプリ】

ラクラクソリティアの安全性や口コミ・評判、本当に換金できるのかを検証

ポイ活ソリティアの安全性や口コミ、本当に換金できるのかを検証

ソリティアPの安全性や口コミ・評判、本当に換金できるのかを検証

 

 

 

怪しいアプリ一覧!ジャンル別で紹介

引き止めみたいな事を熱く語ってしまいましたが、さらに知って欲しいのは、様々なゲームジャンルで、PayPayが稼げるゲームがあり、換金できていないという事実です。

 

ゲームにはさまざまなジャンルが存在します。

 

ムチャクチャ大量のアプリがあり、リリースされては消えて…を繰り返しています。

 

 

以下では、検証を行ったもの、コメントで教えていただいたものを参考として、いくつか紹介しています。

 

やはり怪しいゲームアプリを提供する運営会社は怪しいゲームを出しているので、関連アプリの情報もしっかりインプットしておきましょう。

 

 

「ジャンルとしては合っているけど、アプリ名が違うからどうなのかな?」と思うような場合でも、あらゆる要素を組み合わせることで、そのゲームアプリが怪しい詐欺アプリとして"限りなく黒に近い灰色"という位置づけだと気づくことができます。

 

 

デンさん
個人ではどうしてもすべて把握…というのは難しいぜ…

 

デンえ
「こんなアプリがあったよ」という貴重な体験談を教えていただけると、皆さんと情報共有できるので大変助かります!!

 

コメントそのままを掲載するのではなく、私のほうで若干編集させていただいております。

 

どうしても感情的なコメントになってしまうこともありますので…

 

 

それでは、ひとつひとつを紹介していきます。

 

目次へ

ソリティア系

ソリティア系アプリを実際に利用してみた記事

 

 

ソリティア豪華版

ソリティア豪華版

 

ソリティア豪華版は、当サイトでも多くのコメントをいただくアプリの一つです。

 

5,000円からPayPayへ換金できると紹介されていますが、

  • 4845.26円から加算されなくなった
  • レベル300到達後は報酬もらえない
  • 消せない広告が出て、クリアを無かったことにされる

このようにソリティア豪華版の口コミには、LV.300までしかなく4845.26円からプレイしても増えないという声が多数ありました。

 

 

【危険な詐欺アプリとの共通点】

  • 最低換金額が近づくと貯められなくなる
  • 換金できたという人がいない
  • 販売元が海外

 

ソリティア豪華版は、上記のあらゆる要素を組み合わせることで、怪しい詐欺アプリ判定としては"限りなく黒に近い灰色"という位置づけだと気づくことができます。

 

このアプリの運営会社は他にもスライドブロックを提供しています。ご注意ください

 

情報提供アプリ・新たに見つけたアプリ

以下のアプリも、怪しい詐欺アプリ判定としては"限りなく黒に近い灰色"という位置づけです。

 

■ソリティアプラス(早期アクセス)

ソリティアプラス

 

ソリティアプラスの危険な詐欺アプリとの共通点!タップorクリックで確認できます
  • 早期アクセスでレビューが見れない
  • 他にも詐欺まがいなアプリを運営している(最低換金額が近づくと貯められなくなる)
  • 換金できれば話題になりそうですがSNSでも換金できたという報告が確認できない
このアプリの運営会社は他にもバブルポップ!バブルシューターパズル、タイルクラッシュ2021、ウッドブロック豪華版を提供しています。ご注意ください。

 

■ソリティアマスター

ソリティアマスター

 

ソリティアマスターの危険な詐欺アプリとの共通点!タップorクリックで確認できます
  • 最低換金額2000円が近づくと貯められなくなる
  • 2000円に到達後、換金申請しても入金されない
  • 換金できという人がいない
このアプリの運営会社は他にも落ちてくるブロック、ドット コレクション、バブルマスター等を提供しています。ご注意ください。

 

 

※以下のアプリは現在ストアから削除されていますが、同じアプリ名で再度リリースする可能性も考えられます。同じ名前を見つけた際はご注意ください。

 

■ソリティアカードコレクション

 

デンえ
情報提供ありがとうございます!

 

ジャンル選択へ

ジグソーパズル系

現在、調査中です!!

 

 

ジャンル選択へ

ウッド系パズル

ウッディブロック(Woody Block)

Woody Block

 

Woody Block(ウッディブロック)は、1万円から換金できると紹介されていますが、

  • 7000円から貯まりにくい
  • 9000円を超えたあたりから0.000005円とかしか貯まらなくなった
  • 9900円以上になると全く金額が加算されない(加算されなくなった金額は皆さん違うようです)

このようにWoody Block(ウッディブロック)の口コミには、換金可能になる1万円に近づくと金額が加算されなくなったという声が多数ありました。

 

 

【危険な詐欺アプリとの共通点】

  • 最低換金額が近づくと貯められなくなる
  • 換金できという人がいない
  • 販売元が海外

 

Woody Block(ウッディブロック)は、上記のあらゆる要素を組み合わせることで、怪しい詐欺アプリ判定としては"限りなく黒に近い灰色"という位置づけだと気づくことができます。

 

情報提供アプリ・新たに見つけたアプリ

以下のアプリも、怪しい詐欺アプリ判定としては"限りなく黒に近い灰色"という位置づけです。

 

 

■ウッドブロック豪華版(Wood Block Deluxe)

ウッドブロック豪華版

 

ウッドブロック豪華版の危険な詐欺アプリとの共通点!タップorクリックで確認できます

ウッドブロック豪華版(Wood Block Deluxe)は早期アクセスのためアプリストアでレビュー確認できませんが、このアプリについて貴重な体験談をいただいたので、こんなパターンもあるよという事でご紹介させていただいきます。

 

18日間継続利用した結果、換金できず諦める結果となっています。

 

5,000円で換金できるアプリで、Picpay1.3333獲得と表示されますし、1.3333の意味も分かりません。

 

PayPayかLINEPayに換金可能と二種類からの選択なのにPicpayという換金先が出てきます。

 

ちなみにPicpayは、ブラジルのモバイル決済アプリで、こんな換金先は必要ないし、ここで信頼を失います。

 

そもそも日本語表記がおかしく、【円4957】とか、¥4957を日本語表記しただけじゃない!?

 

運営にアクセスできず、他アプリ同様に広告三昧。

 

私の判断的には、もしかしたらと利用したとしても…もしかしないですね。

このアプリの運営会社は他にもバブルポップ!バブルシューターパズル、ウッドブロック豪華版、タイルクラッシュ2021、ソリティア プラスを提供しています。ご注意ください。

 

※以下のアプリは現在ストアから削除されていますが、同じアプリ名で再度リリースする可能性も考えられます。同じ名前を見つけた際はご注意ください。

 

■ウッディウッディ

 

 

デンえ
情報提供ありがとうございます!

 

ジャンル選択へ

タイルゲーム系

タイルクラッシュ2021(Tile Crash2021)

タイルクラッシュ2021

 

タイルクラッシュ2021は早期アクセスのためアプリストアでレビュー確認できませんが、このアプリについて貴重な体験談をいただいたので、こんなパターンもあるよという事でご紹介させていただいきます。

 

4,000円台どころか、3,900円くらい(レベル301)で絵柄が急に出なくなったそうです。

 

Twitter等でも口コミは確認できず…今回頂いたこのアプリの体験談は当記事にとって貴重な情報となりました。

 

 

アプリの詳細画面にしっかりとPayPayが貰える的な画像を確認できますし、絵柄が急に出なくなるという詐欺アプリの典型的な展開になる事が分かっただけでも、このアプリの怪しさは伝わると思います。

 

PayPayが貰える?

 

 

【危険な詐欺アプリとの共通点】

  • 早期アクセスでレビューが見れない
  • 他にも詐欺まがいなアプリを運営している(最低換金額が近づくと貯められなくなる)
  • 換金できれば話題になりそうですがSNSでも換金できたという報告が確認できない

 

タイルクラッシュ2021は、上記のあらゆる要素を組み合わせることで、怪しい詐欺アプリ判定としては"限りなく黒に近い灰色"という位置づけだと気づくことができます。

 

このアプリの運営会社は他にもバブルポップ!バブルシューターパズル、ウッドブロック豪華版、ソリティアプラスを提供しています。ご注意ください。

 

情報提供アプリ・新たに見つけたアプリ

以下のアプリも、怪しい詐欺アプリ判定としては"限りなく黒に近い灰色"という位置づけです。

 

■マッチング動物

マッチング動物

 

マッチング動物の危険な詐欺アプリとの共通点!タップorクリックで確認できます
  • ステージ300までしかなく、5000円に到達できない
  • 4825.26円までしか貯まらない
  • ステージ300後はクリアしても報酬は0.00円
このアプリの運営会社は他にもカラーブロックパズル、カラーウォーターソート2021を提供しています。ご注意ください。

 

※以下のアプリは現在ストアから削除されていますが、同じアプリ名で再度リリースする可能性も考えられます。同じ名前を見つけた際はご注意ください。

 

■タップタップタイル

■タイルブラスト

 

デンえ
情報提供ありがとうございます!

 

ジャンル選択へ

コイン系・カジノ系

フレンジースロットマスター(Frenzy Slots Master)

Frenzy Slots Master

 

フレンジースロットマスター(Frenzy Slots Master)は、早期アクセスのためアプリストアでレビュー確認できません。

 

ただSNSや知恵袋には、

  • ペイペイに反映されてない
  • 換金申請後1週間待ったが、次のミッションが表示された
  • ダウンロードするだけで1万円もらえるはずが何も特典なし

 

といった口コミがあり、

 

  • ダウンロードするだけで1万円もらえるとうたう広告
  • 換金申請後に新たにミッションが追加される
  • 換金申請後、待っても入金されない

など、危険な詐欺アプリとの共通点がいくつかあります。

 

ただ多くの口コミを確認することができなかった事から、危険なアプリと断定するには情報が足りない為、いま現在では詐欺アプリに近い注意するべきアプリだと当サイトでは判定します。

 

情報提供アプリ・新たに見つけたアプリ

以下のアプリも、怪しい詐欺アプリ判定としては"限りなく黒に近い灰色"という位置づけです。

 

■One Two Spin(ワンツースピン)

One Two Spin

 

One Two Spinの危険な詐欺アプリとの共通点!タップorクリックで確認できます

One Two Spinは、早期アクセスのためアプリストアでレビュー確認できません。

 

ただSNSに「換金申請しても待ち人数がいて、1週間経っても減らない」という投稿がありました。

 

換金申請後に”順番待ち”とか難癖をつけられて換金できないのは危険な詐欺アプリとの共通点なのですが、危険なアプリと断定するには情報が足りない為、いま現在では詐欺アプリに近い注意するべきアプリだと当サイトでは判定します。

 

■Coin Pusher

CoinPusher

 

Coin Pusherの危険な詐欺アプリとの共通点!タップorクリックで確認できます

こちらの「CoinPusher」というゲームアプリについて、どんどん条件が追加されて換金に応じてもらえないというコメントをいただきました。

 

  • 24時間が過ぎても入金されず、次は72時間待ってくださいと表示される
  • 待つ時間が伸びていき、いつまでも支払われない
  • PayPayIDを入力しても換金できない

 

動画広告では「他とは違う」と説明しているようですが、段階的に条件が追加されていき待っても換金されない為、結局他の換金できないアプリと一緒…という声もありました。

 

こちらのアプリも、私が確認した限りでは「換金できた」という口コミは確認できませんでした。

 

デンえ
情報提供ありがとうございます!

 

ジャンル選択へ

シューティングゲーム系

バブルマスター

バブルマスター

 

1万円から換金できると紹介されていますが、

  • 1万円に近づくにつれて貯まりにくくなった
  • 9000円台になったらゲームができなくなった
  • 換金申請後、一週間待っても入金されない

このようにバブルマスターの口コミには、一定の所までいくと貯まりにくくなる、ゲームできなくなる、申請までできても入金されないという声が多数がありました。

 

 

【危険な詐欺サイトとの共通点】

  • 最低換金額が近づくと貯められなくなる
  • 換金できたという人がいない
  • 他にも詐欺まがいなアプリを運営している(最低換金額が近づくと貯められなくなる)

 

バブルマスターは、上記のあらゆる要素を組み合わせることで、怪しい詐欺アプリ判定としては"限りなく黒に近い灰色"という位置づけだと気づくことができます。

 

このアプリの運営会社は他にも落ちてくるブロック、ドット コレクション、Wood Block Puz、ソリティアマスター-フィッシュワールドを提供しています。ご注意ください。

 

情報提供アプリ・新たに見つけたアプリ

以下のアプリも、怪しい詐欺アプリ判定としては"限りなく黒に近い灰色"という位置づけです。

 

■バブルポップ

バブルポップ

 

バブルポップの危険な詐欺アプリとの共通点!タップorクリックで確認できます

2,000円を貯めることができるとPayPayへ換金できると紹介されていますが、

 

  • 誇大広告とはまさにコレだなと思った最低ウソつきゲーム
  • 1,200円超えたあたりからクリア報酬すら入らない
  • クリアの瞬間にエラーが起きてゲームクリアが不可能
  • ステージクリアしたステージを再度やらされる
  • PayPayに換金できると言っている割にはPayPayへの紐付けがない

 

このように、安定の途中からの報酬ダウンだったり、バグの多さによってすでにクリアしたステージを再度やらされたりと「お金を稼げるゲームとしてはやらないほうがいい」と思われた方が多かったようです。

 

私が確認した限りでは「換金できた」という口コミは確認できませんでした。

 

 

バブルポップは、上記のあらゆる要素を組み合わせることで、怪しい詐欺アプリ判定としては“限りなく黒に近い灰色”という位置づけだと気づくことができます。

 

デンえ
情報提供ありがとうございます!

 

ジャンル選択へ

ブロックパズル系

Gemstone Tetra(ジェムストーンテトラ)

Gemstone Tetra

 

Gemstone Tetra(ジェムストーンテトラ)は、アプリダウンロードでPayPay1万円が貰えると紹介されていますが、

  • ダウンロードしても1万円貰えなかった…
  • 出金待ちが3人の状態が数週間続いている
  • 簡単に換金可能額に到達する

このようにGemstone Tetra(ジェムストーンテトラ)の口コミには、広告で言われていたダウンロードで1万円は貰えなかった、途中から出金待ち人数が減らなくなったという声が多数ありました。

 

 

【危険な詐欺アプリとの共通点】

  • 最低換金額に到達しても貰えない
  • 他にも詐欺まがいなアプリを運営している(換金申請しても出金待ちの人数が減らず入金されない)
  • 販売元が海外

 

Gemstone Tetra(ジェムストーンテトラ)は、上記のあらゆる要素を組み合わせることで、怪しい詐欺アプリ判定としては"限りなく黒に近い灰色"という位置づけだと気づくことができます。

 

このアプリの運営会社は他にもマッチング動物、カラーウォーターソート2021を提供しています。ご注意ください。

 

カラーブロックパズル

カラーブロックパズル

 

カラーブロックパズルは、5,000円から換金できると紹介されていますが、

  • 4957.67円から1円も増えない
  • 換金まであと50円のところで報酬0円になった
  • 突然円表記ではなく$になった

このようにカラーブロックパズルの口コミには、換金可能になる5,000円に近づくと金額が加算されなくなったという声が多数ありました。

 

 

【危険な詐欺アプリとの共通点】

  • 最低換金額が近づくと貯められなくなる
  • 換金できたという人がいない
  • 販売元が海外

 

カラーブロックパズルは、上記のあらゆる要素を組み合わせることで、怪しい詐欺アプリ判定としては"限りなく黒に近い灰色"という位置づけだと気づくことができます。

 

このアプリの運営会社は他にもChips Puzzle Masterを提供しています。ご注意ください。

 

情報提供アプリ・新たに見つけたアプリ

※以下のアプリは現在ストアから削除されていますが、同じアプリ名で再度リリースする可能性も考えられます。同じ名前を見つけた際はご注意ください。

 

■ロイヤルブロックパズル

 

個別記事にて、詳細検証完了しています。

 

 

ジャンル選択へ

間違い探し系

Find the Difference-間違い探し

Find the Difference アイコン

 

Find the Difference-間違い探しは、1万円から換金できると紹介されていますが、

  • 9,000円あたりから貯まらなくなる
  • 途中から1ゲーム0.01円とかしか増えない
  • 1万円到達後、50広告を見ないといけなかったり、キューの意味が分からず換金できない

 

このようにFind the Difference-間違い探しは、換金可能になる1万円に近づくと

 

1万円貯めて追加で動画視聴しても、「キューにあります」と出るが…キューとは一体なんなのか?

 

 

【危険な詐欺アプリとの共通点】

  • 最低換金額が近づくと貯まらなくなる
  • 換金できたという人がいない
  • 販売元が海外

 

Find the Difference-間違い探しは、上記のあらゆる要素を組み合わせることで、怪しい詐欺アプリ判定としては"限りなく黒に近い灰色"という位置づけだと気づくことができます。

 

個別記事にて、詳細検証完了しています。

 

 

ジャンル選択へ

合体・合成ゲーム

 

現在、調査中です!!

 

情報提供アプリ・新たに見つけたアプリ

※以下のアプリは現在ストアから削除されていますが、同じアプリ名で再度リリースする可能性も考えられます。同じ名前を見つけた際はご注意ください。

 

■Gem Master

 

個別記事にて、詳細検証完了しています。

 

 

■Drop Number Deluxe

■ドロップ数豪華版(コメント欄に体験談あり)

 

デンえ
情報提供ありがとうございます!

 

ジャンル選択へ

並び替えゲーム

Chips Puzzle Master

Chips Puzzle Master

 

Chips Puzzle Masterは、換金できると紹介されていますが、

  • 出金待ちが3人から進まなくなった
  • 処理待機中で1ヶ月待ったが振り込まれない
  • 評価が良いので始めたが、全然貰えない

このようにChips Puzzle Masterの口コミには、換金申請しても出金待ちの人数が減らず入金されないという声が多数ありました。

 

 

【危険な詐欺アプリとの共通点】

  • 最低換金額に到達しても貰えない
  • 他にも詐欺まがいなアプリを運営している(出金待ちなどでひっぱり換金する気がない)
  • 販売元が海外

 

Chips Puzzle Masterは、上記のあらゆる要素を組み合わせることで、怪しい詐欺アプリ判定としては"限りなく黒に近い灰色"という位置づけだと気づくことができます。

 

このアプリの運営会社は他にもGemstone Tetraを提供しています。ご注意ください。

 

情報提供アプリ・新たに見つけたアプリ

※以下のアプリは現在ストアから削除されていますが、同じアプリ名で再度リリースする可能性も考えられます。同じ名前を見つけた際はご注意ください。

 

■ボールソート2020

■ウォーターソート

 

個別記事にて、詳細検証完了しています。

 

 

ジャンル選択へ

マッチ3パズル

Goods Master: Triple Match

Goods Master: Triple Match

 

Goods Master: Triple Matchは、1万円から換金できると紹介されていますが、

  • 1万貯めて、200時間待ち、7日経っても入金されない
  • 9000台から貯まりづらくなった
  • 最低換金額まであと少しのところでログインできなくなった

このようにGoods Master: Triple Matchは、換金申請後いろいろ条件が追加され、全て条件クリアしても入金されないという声が多数ありました。

 

 

【危険な詐欺アプリとの共通点】

  • 最低換金額が近づくと貯められなくなる
  • 換金申請後、換金の為の条件が追加されていく
  • 換金できたという人がいない

 

Goods Master: Triple Matchは、上記のあらゆる要素を組み合わせることで、怪しい詐欺アプリ判定としては"限りなく黒に近い灰色"という位置づけだと気づくことができます。

 

このアプリの運営会社は他にもTriple Master 3D-Classic Matchを提供しています。ご注意ください。

 

情報提供アプリ・新たに見つけたアプリ

以下のアプリも、怪しい詐欺アプリ判定としては"限りなく黒に近い灰色"という位置づけです。

 

■Blast Joy: Crush Fruit

Blast Joy: Crush Fruit

 

Blast Joy: Crush Fruitの危険な詐欺アプリとの共通点!タップorクリックで確認できます
  • 換金申請後、換金の為の条件が追加されていく
  • 換金できたという人がいない
  • 販売元が海外

 

複数の引き出し条件をクリアしたあと「あなたの現在の報酬 承諾」と書かれていたが、報酬は入っていなかったという口コミもありました。

 

■Merge Boom

mergeboom

 

Merge Boomの危険な詐欺アプリとの共通点!タップorクリックで確認できます

Merge Boomは、早期アクセスのためアプリストアでレビュー確認できませんが、このアプリについて貴重な体験談をいただいたので、こんなパターンもあるよという事でご紹介させていただいきます。

 

  • 報酬105,000円を3営業日から15営業日以内にPayPayに送信すると出たが、15営業日を過ぎても入金されない
  • 報酬が何件かあるが、希望多数で審査が必要と出て、一向に進まない
  • 運営会社に連絡をしたが、回答もまったくない

 

このアプリの運営会社は他にもAqua Assembler、Pachinko Paradise、Ore&Gems Blastを提供しています。ご注意ください。

 

 

※以下のアプリは現在ストアから削除されていますが、同じアプリ名で再度リリースする可能性も考えられます。同じ名前を見つけた際はご注意ください。

 

■Jewel Village

 

個別記事にて、詳細検証完了しています。

 

 

■ポップスターレジェンド(コメント欄に体験談あり)

 

デンえ
情報提供ありがとうございます!

 

ジャンル選択へ

頭脳ゲーム

ドットコレクション

ドットコレクションアイコン

 

ドットコレクションは、同じ果物をつなげるだけですが頭を使うので脳トレとしても良いパズルゲームです。

 

 

  • 9700円あたりから貯まらなくなる
  • 換金額が近づくとフリーズする
  • 換金申請しても、音沙汰なし

 

1万円貯めることができても、換金できたという口コミが見られないアプリです。

 

数週間待っても報酬が支払われることはなく、ただただ動画広告を見るだけの結果に終わってしまいます。

 

 

上記のあらゆる要素を組み合わせることで、ドットコレクションが怪しい詐欺アプリとして"限りなく黒に近い灰色"という位置づけだと気づくことができます。

 

個別記事にて、詳細検証完了しています。

 

 

このアプリの運営会社は他にも、ナンプレマスター、落ちてくるブロック、Tile Master、タコ焼き分類-ぼーるげーむを提供しています。

 

ジャンル選択へ

シミュレーションゲーム

情報提供アプリ・新たに見つけたアプリ

※以下のアプリは現在ストアから削除されていますが、同じアプリ名で再度リリースする可能性も考えられます。同じ名前を見つけた際はご注意ください。

 

■Dicemond

 

ジャンル選択へ

クイズ系

MoneyQuiz(早期アクセス)

MoneyQuiz(マネークイズ)

 

MoneyQuiz(マネークイズ)は、クイズの答えを2択から選ぶシンプルなクイズです。

 

クイズの内容がググらないと分からない…じゃなくて、日本語分かってんのか?と言いたくなるほど、クイズの意味が分からないという特徴があります。

 

 

  • 早期アクセスの為、レビューが確認できない
  • 最初だけありえない金額が貯まる
  • 5万円あたりから貯まらなくなる
  • 10万円到達後に換金しようとすると、突然引き出し条件が変わった

 

 

換金できるようになると後出し条件が出てきたのは、私も長い時間をかけて体験済みです。

 

簡単なクイズゲームでお金が稼げると思わせておいて、ゲームの評判・口コミが見られない、事あるごとに動画広告を見せられる、換金できるようになると追加条件を出してくるアプリです。

 

 

上記のあらゆる要素を組み合わせることで、MoneyQuiz(マネークイズ)が怪しい詐欺アプリとして"限りなく黒に近い灰色"という位置づけだと気づくことができます。

 

個別記事にて、詳細検証完了しています。

 

 

情報提供いただいたアプリ
  • Lucky Quiz(ラッキークイズ)

 

デンえ
情報提供ありがとうございます!

 

ジャンル選択へ

その他

Happy Charge(ハッピーチャージ)

happychargeアイコン

 

2023年10月検証時に、App StoreまたはGoogle Playストアで確認できなかった為、現在は閉じています。

 

詳しくは下記をご覧ください。

 

Happy Chargeについて解説
非表示のコンテンツ

 

Happy Charge(ハッピーチャージ)は、スマホのバッテリー管理と節約ができるアプリです。

 

ポイントが貯まる機能があったようですが、私が検証した時にはありませんでした…

 

いただいた情報を元とした場合、最低換金額が非常に高い(6.5万円)ということから、ビジネスが成立しておらず、怪しい詐欺アプリとして"限りなく黒に近い灰色"という位置づけとなります。

 

 

情報提供いただいたアプリ
  • Slot to win(現在ダウンロード不可、スロットゲーム)
  • Lucky Bingo Day(コメント欄に体験談あり)
  • Sweet Dreams Match(コメント欄に体験談あり)

 

デンえ
情報提供ありがとうございます!

 

ジャンル選択へ

 

危険な詐欺アプリの特徴と見分け方

突然閉鎖

 

 

利用者が「これは詐欺アプリだ」と判断しゲームをやめる決定的な共通点があるので、騙されないためにも覚えておいてください。

 

ただし、新たな詐欺に遭遇する可能性も考えられるので、ここで紹介する危険な詐欺アプリの見分け方は、あくまで詐欺アプリの傾向の一つとして押さえておきましょう。

 

 

ゲームで遊んでお小遣いをゲットする安全な稼ぎ方については「PayPayをゲームで貯める!本当に貰える安全なアプリ・サイト6選!」で詳しく解説しているので、そちらもあわせてご覧ください。

 

動画広告経由じゃないと稼ぐ要素が表示されない

動画広告経由ダウンロード

 

App StoreやGoogle Playストアで、詐欺アプリだと言われているアプリのレビューを確認すると、投稿内容に以下のような違いがありました。

 

PayPayなんて貰えないという方。

 

普通にゲームを楽しんだという方。

 

初めは「この差は何なんだ⁉」と思いました。

 

 

その後、この口コミの差について調べて分かったことは、動画広告中に表示されるリンクからでないと"稼ぐ要素"のあるゲームアプリには辿り着けないという事もあるという事実です。

 

 

このような手順からでないと辿り着けない仕様にする理由として、「稼ぐ」という事に興味がある人を多く集客したいという狙いがあるのではないでしょうか。

 

稼ぐことに興味がある人は、ゲーム⇒広告⇒ゲーム⇒広告…と大量の広告を見させられても、とりあえず最低換金額まで貯めてみようと頑張ると思います。

 

デンさん
ただその裏で「広告収入を得ている人がいる」という事を知っておいたほうがいいぜ!

 

 

↓お金が稼げるという怪しいゲームアプリ広告にありがちな、共感できるあるあるをまとめました。

 

動画内で紹介している特徴が何個も当てはまる広告は、お金が貰えない可能性が高い…。

 

40秒程度の動画ですので、ぜひ隙間時間などにご覧ください。

 

デンさん
よければチャンネル登録と高評価してもらえると嬉しいぜ♪

 

▼タップorクリックで動画再生されます

 

最低換金額が近づくと貯められなくなる

たまらなくなる

 

例えば、最低換金額を2,000円だとすると、1,800円くらい貯まったら急にアプリが開かなくなったという方。

 

最低換金額が近づくと、獲得できるポイントが急にショボくなったという方。

 

最低換金額が近づくと、アプリが動かなくなり先へ進めなくなったという方。

 

これ、PayPayあげる気まったくないと思ってください。

 

デンえ
ゲーム中に不具合が頻繁に発生する場合は、ゲームのやりすぎによるメモリの圧迫もバグの要因の一つとしては考えられるよ!

 

 

↓ゲームを続けた結果、獲得できるポイント数が激減した…等、早めに見切りをつけたほうがいいアプリの特徴を動画にまとめました。

 

動画内で紹介している特徴があったら、ゲーム内で貯めたお金が貰える可能性は限りなく低いです…。

 

1分程度の動画ですので、ぜひ隙間時間などにご覧ください。

 

▼タップorクリックで動画再生できます

 

最低換金額に到達しても貰えない

最低換金額到達

 

無事、最低換金額まで貯める事に成功!

 

早速PayPayアカウントID(メールアドレス)を入力して申請…しかし結局もらえなかったという方もいらっしゃいます。

 

 

実際に必要事項を入力して、換金申請した方から情報をいただいたので、こんなパターンもあるよという事でご紹介させていただいきます。

 

PayPalに入金するための必要事項を入力後、「あなたの前に○人のプレイヤーがいます」と記載され、最初は早いスピードで人数が減っていくものの、ある程度で1日経っても5人減るか減らないかまでスピードダウンし、まだ入金されていない状態という事でした。

 

これが確認されたのは、ペットレスキューというアプリです。

 

ある程度簡単に最低換金額を貯められるアプリの場合、アプリ提供側には広告収入の他に、交換申請に必要な個人情報を得るという目的がある可能性が高いです。

 

デンさん
名前やメールアドレスを入力する前に、そのアプリのレビューを読んでほしいぜ…

 

中には危険な動画広告内容もある

アウト

 

例えばですが、1プレイゲームをやります⇒動画広告⇒1プレイ…

 

のサイクルの中で、1プレイゲームをやります⇒動画広告、この動画広告の内容が無料から有料へ切り替わりますという動画。

 

で、動画が終わってリンクをタップする⇒お金の入力フォームが表示される…完全な詐欺。

 

正直、私は今のところ出会えていないのですが、こういったコメントをいただいたこともあり、私でも一瞬は引っかかってしまうと思いますので、間違っても入力しないように注意してください!!

 

杞憂なら問題ないのですが、万が一のことがありますので警告させていただきました。

 

換金できたという人がいない

現実

 

今回、詐欺だと思われるアプリの口コミを確認しましたが「換金できた」「商品が届いた」という口コミが見つかりませんでした。

 

たかがタップ、たかが動画視聴かもしれませんが、換金できたという人がいないアプリに時間を割くのは時間の無駄です。

 

しかし今後、手口として換金できた!!という口コミが横行する可能性が否定できないので、判断基準としてはあくまで1つの参考だと思って下さい。

 

 

基本的に後になってみないと分からない

罠

 

ここでは詐欺アプリに引っかからない為にも、アプリダウンロード前におさえておきたいポイントをまとめました。

 

この項目以外の共通点は、アプリを利用した後にならないと詐欺アプリかどうかが分からない為、アプリダウンロード前に気づくことができる以下のポイントをしっかり頭にいれておくことが大切です。

 

  • あり得ないほど高額のお金が貰える動画広告は注意
  • アプリレビューがあるならレビューを確認する
  • 早期アクセスの表示がある場合は、レビューが見れない(つまり怪しい)
  • 私たちのような情報発信しているブログやSNSがあるか確認する
  • App StoreまたはGoogle Playストアに掲載されているか確認する
  • 運営会社の情報を確認する(海外の場合要注意)

 

これらのポイントを意識することで、怪しいなぁ…と感じ取れると思います。

 

 

さらに踏み込んで言うなれば…(ちょっと決めつけですが)国内のアプリにこの傾向は現時点で見られないという所です。

 

国内アプリでなければ、ある程度調べたほうが良いです。

 

私たちのような情報発信者がいるかどうか調べてもらいたいというのが本音です。

 

デンさん
これらを意識すれば、ほぼ間違いなく登録する前に気づけるぜ…!!

 

 

少し熱の入ったメッセージを残しますが、運営会社との勝ち負けって何?

 

アプリをインストールして動画広告を見てしまった時点で金銭が発生し、運営会社が潤う。

 

楽しいゲームの対価にと割り切れれば良いですが、出会ったのは動画広告でPayPayが稼げるらしい!!で、楽しむためにアプリをインストールした訳じゃない。

 

の場合、登録してゲームを利用した時点で、運営会社の養分です。

 

 

怪しい

 

そんなの、悔しいじゃないですか…!!

 

なので、この記事の核とも言えますが、こうして情報を載せているのは、デンジャーマンのブログに来た後で、PayPayが稼げるらしい怪しいアプリに引っかかってほしくない…!!

 

嘘偽りなくガチで、そう思っています。

 

 

なので、アプリインストール前に回避する方法のまとめとして、「悪質・詐欺ゲームアプリの見分け方「PayPay(ペイペイ)のお金が稼げる」に騙されるな!」という記事を用意しています。

 

こちらも合わせてご覧頂ければ、先程のポイントが画像付きで解説されており、より詳細に認識できると思いますので、ぜひ御覧ください!!

 

目次へ

HIKAKIN詐欺アプリに注意喚起!!

HIKAKINもやっている

 

HikakinTVで「許さねぇ。」というタイトルで投稿されています。

やってねぇんだよ!

HikakinTVで「許さねぇ。」というタイトルで投稿された動画内で、

 

  • お金がもらえる系のアプリに自分(ヒカキン)の画像が無断使用されていた
  • 自分は全く関わっていない
  • このアプリをやっていない

 

と話されていました!!

 

そして「あっ!ヒカキンもやっててお金稼げるならやってみようかな!」と思う人がいるかもしれない、騙される人がいるかもしれないけど、自分はやっていないという事を伝える注意喚起をしていました。

 

※最近でははじめしゃちょー版もあるようなのでご注意ください!!

 

動画内で紹介されていたアプリ
  • Gem Desert Grow(Google Playストア)
  • Gift of Christmas Terr(App Store・Google Playストア)
  • Monster Popstar lsland(Google Playストア)
  • Royal Block Puzzle(Google Playストア)

 

個人的見解

タイガー

 

 

スマホ決済サービスの中で知名度が高く、若者から年配の方まで幅広い層に人気だからこそ「えっ⁉ゲームで遊ぶだけでPayPayが貰えるの?」と興味を持つ方が多いと思います。

 

特に広告動画は、短い時間で興味を持ってもらうために魅力的な内容になっているので怪しいと思いつつもアプリをダウンロードしてしまう、そんな力があるのでしょう。

 

 

多くの方が利用しているにも関わらず「PayPayに換金できた!」と投稿している人がいないため、悪質性・危険性の高いアプリと考えられます。

 

このようなアプリは、ある程度ダウンロードされて儲けたらゲーム機能だけを残して放置でしょうし、広告内の公式リンクからしか怪しいアプリへ移動できないという怪しさがあります!!

 

そして次の詐欺アプリをリリースする、この繰り返しです。

 

 

AppleやGoogleがもっとアプリの審査を厳しくするべきと思う部分もあると思いますが、まずは魅力的な広告動画を見て興味を持ったとしても、すぐにアプリをダウンロードしないようにしましょう。

 

「アプリ名」や「販売元・開発元」の評判をネットで確認してから、やるかやらないかを判断することが大切です!!

 

 

稼ぐ目的であれば、他のアプリをやった方が良いです。

 

じゃあ、他にPayPayや楽天ポイントが稼げるのは何?

 

 

こういう事を書くと、ポイントサイトに誘導したいだけだろ?って思われるは承知です。

 

ですが、真っ当な商売をしているのは普通のポイントサイトです。

 

ただただ相場の中運営が破綻しない金額で、ユーザーが広告利用した報酬としてPayPay等のお金が支払われます。

 

それが普通です…。

 

言葉悪く言えば、あまりにも楽をして稼げるもの、そこに詐欺行為や危険性が潜んでいます。

 

 

ゲームで遊びながらお小遣いを稼ぐならポイントインカムがおすすめです!!

 

ポイントインカムならゲームアプリ案件が豊富、還元率の高い案件も多数、そして何よりアプリ保証があるので安心してゲームができます。

 

 

ポイントサイトのポイントインカム

 

 

当サイトからポイントインカムに新規登録すると、250円分のポイントが無条件でもらえます。

 

 

\新規登録後すぐに、250円分のポイント貰える!/

 

無料でインカムをはじめる

 

 

 

当サイトでは、危険性という題材でお小遣いサイトを取り扱い、その中でのランキング化を行っています。

 

安全に利用…という視点で、稼げるという視点でも、是非ご覧になって頂ければ幸いです♪

 

トリマソリティアは安全?怪しい?評判や口コミ、1日のマイル獲得上限について徹底解説!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


※当サイトの一部記事にはPRが含まれます

torisoribana

 

  • 怪しいポイ活アプリではないかと心配…
  • どれくらい稼げるの?
  • 口コミ、評判が気になる…やばい?

 

このような悩みを解決するために、今回はトリマソリティアの危険性の有無を検証し、安心安全に使えるアプリか?口コミ・評判は?について詳しく解説します。

 

 

 

\ポイントサイトならモッピー/

 

【モッピーがおすすめな理由】

 

①ポイントサイトの中で会員数が1番多く、知名度NO.1

 

還元率も高いので、初心者でもポイントを貯めやすい

 

③ポイント交換先は現金やPayPayなど50種類以上と豊富

 

 

累計会員数1,000万人突破!内職/副業/お小遣い稼ぎするならモッピー!

【PR】モッピー無料登録はこちらから

 

 

【おすすめ記事】モッピーの危険性や評判について知りたい方はこちら

 

 

【基本情報】トリマソリティアとは?

torimasoritiatoha

 

トリマソリティアとは、1,800万ダウンロードを突破した移動するだけでポイントが貯まるアプリ「トリマ」を運営する企業がリリースしたポイ活ゲームアプリです。

 

トランプゲームでおなじみのソリティアをクリアするごとにトリマポイントを獲得でき、貯まったポイントは現金やPayPay、Amazonギフトカードなどと交換することができます。

 

 

●ンズ
なんだか最近のトリマは、ヤバイくらいやる気だな…。

 

2024年6月頃からトリマと連携するとポイントが貯められるアプリが次々とリリースされ、移動なしでもポイント獲得しやすくなりました。

 

1つのアカウントにどんどん貯まる

akauntkyoutu

 

 

以下のサービスすべて1つのトリマアカウントで利用することができます。

 

 

デンえ
2024年9月にトリマからポイントサイトがリリースされたよ。

 

報酬単価も高還元ポイントサイトに負けないように、がんばってるよ。

 

トリマソリティアの評判・口コミは?

SNSやレビューにあるトリマソリティアに対する良い評判・悪い評判について紹介します。

 

良い評判 悪い評判
  • ゲームで遊ぶだけでマイルが稼げる
  • 簡単すぎない難易度で面白い
  • 暇つぶしついでにポイ活できる
  • マイルが即追加されて使いやすい
  • 広告が多い
  • カードが小さい、落ちる、固まる
  • マイルがもらえない時がある
  • トリマ連携ができない

 

トリマソリティアの良い評判・口コミ
 
ゲームで遊ぶだけで100マイル貯まるのは嬉しい。

 

 
難易度が簡単すぎないから、飽きずに楽しめる。

 

 
暇つぶしついでにポイントがもらえる。

 

 
マイルが即時反映されるのでありがたい。

 

トリマソリティアの良い評判としては、簡単すぎず難しすぎないちょっと頑張ったらクリアできる難易度で「楽しんで遊べる」や、ゲームで遊ぶだけでマイルが貯まる点についての口コミが多く見られました。

 

 

トリマソリティアについては当サイトの別記事でも紹介しています。

 

 

トリマソリティアの悪い評判。口コミ
 
いちいち広告が出てくる。広告が多すぎる…

 

 
カードが小さすぎて動かしにくい…

 

 
トリマと連携ができない…

 

 
落ちるし、固まるし、クリアしてもマイルもらえなかった…

 

トリマソリティアの悪い評判としては、リリースされたばかりということもありアプリのバグや不具合の報告がほとんどでしたが、今後修正されたバージョンがリリースされることに期待ですね。

 

 

トリマソリティアとトリマが連携できない方は、以下の記事で解決しましょう。

 

 

トリマソリティアを利用するメリット

meritto

 

トリマソリティアを利用するメリットを3つ紹介します。

 

1勝で100マイル貯まる

トリマソリティアでは、ソリティアをクリアするたびに100マイルずつ貯まっていきます。

 

100mail

 

 

類似のトクトクソリティアLINEソリティアは、お助けアイテムの使用回数に制限があるため、どうしてもクリアできずポイント獲得できない時があります。

 

しかしトリマソリティアの場合、お助けアイテムである「トリック」の使用回数に制限がないのでプレイすれば1勝することができる、つまり10プレイすれば10勝することが可能です。

 

renshou

 

 

デンえ
「これって詰みじゃない?」と思ったら、トリックを押して助けてもらおう!

 

torik

 

そのかわりトリックを使用するたびに広告を見る必要があるので、たくさん広告を見せられるゲームアプリといった印象を受けやすいです。

 

 

20回程プレイしてみましたが、トリックを使わずにクリアできればラッキーくらい"トリック頼み"なところがあるので、勝利の為にはたくさん広告を見る必要があると思っておいたほうが良いでしょう。

 

プレイ回数 アイテム不使用 プレイ回数 アイテム不使用
◯  11  ×
◯  12  ×
× 13  ×
× 14  ×
5 × 15 
6 16
7 × 17 ×
8 × 18 ×
9 19 ×
10 × 20 ×

 

↑「◯」がアイテムなしでもクリアできた時、「×」がトリックを1回~6回程度使用してクリアできた時ですが、ほぼほぼアイテムを使ってクリアしていることが分かります。

 

デンえ
広告さえ見ればクリア(マイル獲得)できると思えるか?が継続できるかできないかの鍵になるよ。

 

トリマ+ソリティアで稼ぎやすさアップ

トリマソリティアで獲得したマイルは、連携したトリマアカウントのマイルと合算されるので、併用して使うことで日々の獲得マイル数を増やすことができます。

 

gassan

 

 

さらに、写真を投稿するとマイルが貰える「ジオクエ」というアプリも最近リリースしたので、トリマ+トリマソリティア+ジオクエこれまで以上に効率よくマイルを貯めることができます。

 

 

ジオクエの危険性や評判などは、以下の記事で詳しく説明しています。あわせてご確認ください。

 

 

家でもポイントを稼げる

トリマの「移動するだけでポイントが貯まる」ところに魅力を感じて始めた方も、学校や仕事が休みの日や雨の日はほとんど外出しないという人も少なくないと思います。

 

そんな時におすすめしたいのが、外出しない日でもマイルが稼げるトリマソリティアです。

 

ほったらかし

 

今回の検証で獲得した2,000マイルを獲得するのにかかった時間は約1時間30分です。

 

お助けアイテム利用時に広告を見る必要はありますが、他のソリティアポイ活アプリのようにクリアできずに数分を無駄にした…というストレスがないので、楽しく暇つぶしできるゲームだと思います。

 

デンえ
個人的には、 ゲームクリアできるという達成感があるから、広告視聴もそこまで苦痛じゃなかったよ。

 

トリマソリティアを利用するデメリット

demeritto

 

トリマソリティアを利用するデメリットを3つ紹介します。

 

カードが小さくて動かしにくい

トリマソリティアをやっての感想は、「カード小さくて動かしにくいな~」でした。

 

他のソリティアポイ活アプリと比べても、やっぱり小さめなんですよね…。

 

cardtiisai

 

イラストが可愛いだけに残念…。

 

ここは改善してほしいところですね。

 

1日のマイル獲得には上限がある

トリマソリティアのマイル獲得は1日20回(2000マイル)が上限となります。

 

jyougen

 

 

ですので、1ヶ月どのくらい稼げるかと言うと、1日2,000マイル、1ヶ月で60,000マイルなので、1マイルの価値を0.008333円で計算すると月500円程稼ぐことができます。

 

デンえ
ただ…トクトクソリティアには上限はないんだけどな…。

 

1勝の単価が他アプリのほうが高い

トリマソリティアで獲得したマイルは、トリマのポイント交換機能を利用して現金やPayPayなどに交換します。

 

koukansaki

 

ただしトリマからポイント交換する際、20%の交換手数料がかかるため、100マイルの価値が1円から0.8円へ下がります。

 

他のソリティアポイ活アプリで獲得できるポイントが1勝=1円なだけに、交換手数料が悪目立ちしてしまいますね…。

 

アプリ名 1勝で獲得できる単価
トリマソリティア 0.8円(交換手数料含む)
トクトクソリティア 1円(手数料無料)
LINEソリティア 1円(手数料無料)

 

まとめ

  • 怪しいアプリではなく、本当にトリマポイントが貯まる
  • トリマと連携することで、現金やPayPayなどに交換可能
  • 初心者の人でもクリアできる優しい仕様
  • 便利アイテム「トリック」を使えばクリアできる
  • 1勝すると100マイルが即反映される
  • 不具合や修正してほしいなどの口コミもあるが、今後に期待!!

 

 

torimasorithiaaikon

 

↓トリマソリティアのアプリダウンロードはこちらから

App Storeからダウンロード

 

 

トリマアイコン

 

↓トリマアプリのダウンロードはこちらから

App Storeからダウンロード

 

▼トリマ会員登録時にコチラの招待コードを入力すると5,000マイルが貰えます!!

トリマの紹介コード
1gIjaSmE0

 

 

ジオクエ(GeoQuest)は安全か?危険性や評判・口コミを徹底解説【トリマの姉妹ポイ活アプリ】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


※当サイトの一部記事にはPRが含まれます

jiokuetopbana

 

ジオクエの基本情報
運営会社
ジオテクノロジーズ株式会社
ポイント交換レート1マイル=0.008円
最低換金額
300円
(36,000マイル)
ポイント交換先現金・電子マネーなど
(ドットマネー経由)
ポイント有効期限マイルを最後に獲得した日より180日
年齢制限特になし
アプリ(対応OS)iPhone・Android
トリマアプリ用招待コード1gIjaSmE0

 

  • 怪しいポイ活アプリではないかと心配…
  • 初心者でも稼げるのか不安…
  • 口コミ、評判が気になる…やばい?

 

このような悩みを解決するために、今回はジオクエ(GeoQuest)の危険性の有無を検証し、安心安全に使えるアプリか?口コミ・評判は?について詳しく解説します。

 

 

 

\ポイントサイトならモッピー/

 

【モッピーがおすすめな理由】

 

①ポイントサイトの中で会員数が1番多く、知名度NO.1

 

還元率も高いので、初心者でもポイントを貯めやすい

 

③ポイント交換先は現金やPayPayなど50種類以上と豊富

 

 

累計会員数1,000万人突破!内職/副業/お小遣い稼ぎするならモッピー!

【PR】モッピー無料登録はこちらから

 

 

【おすすめ記事】モッピーの危険性や評判について知りたい方はこちら

ジオクエ(GeoQuest)とは

geoquestaikon

 

ジオクエは、標識やポストなどの写真を撮って投稿するだけでポイントが貰えるポイ活アプリです。

 

camera

 

 

「GeoQuest(ジオクエスト)」略して「ジオクエ」です。

 

アプリ名にもある通り、"街頭の写真を撮ろう"や"ポストの写真を撮ろう"といったクエストがあって、

  • 特に場所の指定はなく、いま自分の近くにある撮影対象物を撮影すればOKな「ジャンル指定型クエスト」
  • 調査してほしい場所が決まっている「位置指定型クエスト」

の2種類のクエストがあります。

 

デンえ
家の近くに、高報酬がもらえるクエストがあればラッキー♪

 

 

やり方もシンプルで分かりやすいので、ポイ活アプリが初めての方でも簡単にポイントを獲得できます。

 

【ポイント獲得までの流れ】

 

1.アプリ内でクエストを選ぶ

2.撮影するものがある場所にピンを立てる

3.撮影対象にカメラを向けて写真撮影を行う

4.投稿画面で写真や位置指定をチェックして投稿する

5.ポイント獲得!!

 

nagare

 

 

撮影した写真を投稿後、ポイント付与は2段階で行われます。

 

1.まず投稿直後にポイント付与

2.投稿内容を運営会社が確認した後にポイント付与

(通常3営業日以内に反映)

 

ただし投稿内容によっては、(2)のポイントは付与されない場合があるので、写真を撮る際は写真例や説明などをよく確認しましょう。

 

貯まったポイントは、現金やPayPayマネーライト、Amazonギフトカードなどに交換可能です。

 

koukansaki

 

 

↓ジオクエのアプリダウンロードはこちらから

App Storeからダウンロード

 

 

ジオクエについては当サイトの別記事でも紹介しています。

 

 

ジオクエの仕組み
●ンズ
完全無料のアプリなのに、どうして写真を撮るだけでポイントがもらえるんだ?

 

何かを企んでいる怪しいアプリなんじゃ…。

 

デンえ
撮った写真はデジタル地図制作に使用され、人力での調査が必要な部分をお手伝いしたお礼としてポイントがもらえるよ。

 

怪しいアプリじゃないから安心して。

 

map

 

ジオクエを運営する会社は約30年にわたってデジタル地図を作り続けており、日々の道路開通情報や店舗の開店・閉店情報などを収集して、最新の状態で提供しています。

 

そこで「ジオクエ」のサービス提供を開始することで、運営会社とユーザーそれぞれに以下のようなメリットがあります。

 

■運営会社

より多くのリアルタイムな情報を地図に反映するために必要な情報をユーザーが調査してきてくれる

■ユーザー

情報提供すると謝礼としてポイントが貰える

 

 

地図データ整備の流れは以下のとおりです。

 

sikumi

 

我々ユーザーは赤枠部分の工程をお手伝いしています。

 

●ンズ
運営会社とジオクエユーザーはWin-Winな関係で、安心できる仕組みなんだな。

 

デンさん
それにデジタル地図は、車の自動運転など活用シーンが拡大しているぜ。

 

そのデジタル地図の品質を向上させる手伝いができるのは嬉しいぜ。

 

1つのアカウントにどんどん貯まる

akauntkyoutu

 

 

以下のサービスすべて1つのトリマアカウントで利用することができます。

 

 

デンえ
2024年9月にトリマからポイントサイトがリリースされたよ。

 

報酬単価も高還元ポイントサイトに負けないように、がんばってるよ。

 

危険性と安全性を判定

appkikenanzenbana

 

「ポイ活アプリはメディアでも紹介されているから安心でしょ!」とよく調べずに登録して、換金できない悪質アプリだった、夜逃げされた等あとで後悔しないように、この項目では危険性を掘り下げて解説します。

 

危険性の有無について情報を集めることで危険を回避できる可能性が上がり、ポイ活アプリ利用の安心感にもつながります。

 

それでは、ジオクエの危険性と安全性について解説していきます。

 

運営会社の情報

uneigaisha

 

ジオクエの運営会社は、1,800万ダウンロードを突破した大人気ポイ活アプリ「トリマ」を運営するジオテクノロジーズ株式会社です。

 

トリマを運営する企業がリリースしたポイ活アプリなので、それだけでも安心感があります。

 

会社概要
運営会社 ジオテクノロジーズ株式会社
設立 1994年5月
資本金 105億円
従業員数 496名(2024年4月1日現在)
所在地 東京都文京区本駒込2-28-8
文京グリーンコートセンターオフィス 22F
代表者 八剱 洋一郎
上場・未上場 未上場
企業HP https://geot.jp/

 

上場企業ではありませんが、身元がハッキリしていて逃げも隠れもできないので安心度は高いと言えます。

 

最近はジオクエの他にも、ゲームで遊ぶだけでマイルが貯まるトリマソリティアをリリースしたりと、かなりやる気なので今後に期待ですね!!

 

デンえ
トリマを長い間利用しているけど、貯まったポイントは交換できたし、安全に利用できるアプリだよ。

 

 

報酬獲得・交換にはトリマと連携必須

renkeihissu

 

結論、姉妹アプリのトリマと連携しないと、ジオクエでポイント獲得やポイント交換を行うことはできません。

 

ジオクエで獲得したポイントは、連携したトリマアカウントのポイントと合算されるため、ジオクエでポイ活する=ジオクエの財布の役割を担うトリマにも登録が必要となります。

 

 

ジオクエとトリマが連携できないときの対処法などは、以下の記事で詳しく説明しています。あわせてご確認ください。

 

 

 

ジオクエで獲得できるポイントは「トリマポイント」なので、ジオクエとトリマで獲得したポイントは同じポイント通帳に貯まっていきます

 

ジオクエでポイント獲得するとトリマアプリのポイント数にも反映され、トリマでポイント獲得するとジオクエアプリのポイント数にも反映されます。

 

そのため既にトリマを利用されている方も、トリマとジオクエの2馬力でポイントを貯めたほうが、より効率的にポイント交換まで進めることが可能です。

 

 

koukankyoutu

 

 

【トリマとの連携方法】

 

1.ジオクエの画面右上にある[三]をタップする

2.[設定]をタップする

3.最下部にある[トリマと連携]をタップする

4.トリマが起動し、自動的に連携状態→ジオクエへ戻る

 

torimarenkeisitenai

 

 

トリマをまだ始めていない人は、トリマのアプリダウンロード+会員登録まで完了させておきましょう。

 

↓トリマアプリのダウンロードはこちらから

App Storeからダウンロード

 

▼トリマ会員登録時にコチラの招待コードを入力すると5,000マイルが貰えます!!

トリマの紹介コード
1gIjaSmE0

 

 

最低換金額と交換手数料
デンえ
ジオクエで獲得したポイントは、トリマの交換機能を利用して現金やPayPayなどに交換するよ。

 

 

ここではポイント交換先の一例として、代表的な7つの交換先の交換に必要なポイント数をご紹介します。

 

交換先 最低換金額
PayPayマネーライト 36000マイル→300円分
Amazonギフトカード 36000マイル→300円分
Google Playギフトコード 60000マイル→500円分
Pontaポイント 36000マイル→300円分
楽天ポイント 36000マイル→230円分
現金 120000マイル→1000円分
LINE Pay 240000マイル→2000円分

 

ポイント交換の際には、交換手数料として20%が発生します。

 

デンえ
ジオクエのポイントではなく「マイル」と呼ぶよ。

 

 

この交換手数料を踏まえた上で、交換レートを考えると…以下の通りです。

 

ポイントレート
●ンズ
1マイル何円なんだ?

 

マイルの価値は100マイル=1円相当ですが、交換する際に交換手数料として20%分が引かれるので、実質100マイル=0.8円相当(手数料込み)となります。

 

デンえ
つまり、1マイル=0.008円相当だよ。

 

 

pointre-to

 

何円分貯まったのか、ひと目で分かりづらいところが少し残念なレートです。

 

広告は表示されない

トリマを使ったことがある人が気になるのが「広告」の多さだと思います。

 

トリマは広告視聴することでポイントを効率よく稼ぐことができますが、1日に何回、何十回も広告を見ないといけないので面倒くさいと感じる人も少なくありません。

 

●ンズ
やっぱりジオクエも広告が表示されるのか…?

 

デンえ
ジオクエは、広告が表示されないからストレスなくポイントを獲得できるよ。

 

稼ぎやすさの判定

appkasegiyasusabana

 

運営会社が信頼できる、セキュリティ対策を行っている、登録情報の量や最低換金額・ポイント有効期限が適切な範囲だとしても、換金しなければただ個人情報を提供しただけになってしまいます…

 

そうならない為には、いかに換金できるまで続けることができるかになってくるので、単価の高さ・案件の多さ・コンテンツ量の3つの"ポイントの稼ぎやすさ"は、ポイ活アプリで初換金を体験するにはとても重要になります。

 

それでは、ジオクエの稼ぎやすさについて解説していきます。

 

クエストは難易度によって報酬が大きい

クエストには、「ジャンル指定型」と「位置指定型」の2種類があり、場所の指定がある位置指定型クエストのほうが高報酬なことが多いです。

 

報酬はクエストによって異なりますが、1クエストあたり500マイル~5000マイル程度を獲得できます。

 

【ジャンル指定型クエスト】

 

jyanru

 

デンえ
難易度が低めだから、その分報酬も抑えめなことが多いけど、身近なところでクエストクリアできるのは助かるよねー。

 

 

【位置指定型クエスト】

 

itisitei

 

デンえ
決められた場所じゃないといけないから難易度は高めだけど、その分報酬が高めなことが多いよ。

 

クエストは早い者勝ち

クエストには投稿上限数が決められているので、いつでも調査可能というわけではありません。

 

例えば以下の画像の場合だと、マークが「済」となっている場所や「2/3」など数字がかかれている場所もあります。

 

hayaimonogati

 

このマークの意味は、以下の通りです。

 

マーク 意味
 itisitei 【位置指定中】 

位置指定中の状態。

tyousaka 【調査可能】 

上の数字:他ユーザーが調査している回数

下の数字:その場所の投稿上限数

 tyousahuka 【調査不可】 

調査可能数の上限に達している。

 tyousazumi 【調査不可(調査済み)】

自分が既に調査済みの場所。

同クエストには複数回投稿できない。

 

もしも調査中に、その場所のクエストが他ユーザーにクリアされ調査不可の状態になった場合ポイントが獲得できないので、調査可能数に到達しそうな場所では迅速かつ丁寧な撮影・投稿が必要となります。

 

1日の投稿上限は5回まで

写真投稿は、1日最大5回までとなります。

 

toukoukanousuu

 

●ンズ
ジオクエって、どれくらい稼げるんだ?

 

500マイル獲得できるクエストを1日5投稿行った場合、21円相当(合計2500マイル)を稼ぐことができます。

 

これを毎日かかさず1ヶ月間やり続けると、500円以上稼ぐことも可能です。

 

デンえ
高品質な情報を投稿するユーザーには、投稿上限数を優遇するなどの機能の追加が予定されているらしいよ。

 

 

一時保存機能の使い方などは、以下の記事で詳しく説明しています。あわせてご確認ください。

 

 

ジオクエ(GeoQuest)の評判・口コミ

評判・口コミ

 

SNSやレビューにあるジオクエに対する良い評判・悪い評判について紹介します。

 

ジオクエの良い口コミ・評判
 
通勤・通学中や散歩するついでにお小遣い稼ぎができる。

 

 
日本全国どこにいても参加できて理想的。

 

 
トリマで獲得したポイントと合算できるので、ポイント交換までの道のりを短縮できそう。

 

 
撮影するために回り道するから、結果的にトリマで獲得できるポイントも増えた気がする。

 

ジオクエの良い口コミ・評判は、簡単にポイントが稼げる点や、トリマとの相性が抜群に良いという声が多いです。

 

ジオクエのクエスト場所までの移動をトリマで稼ぐ、移動ついでにジオクエのクエストクリアで稼ぐ、このようにトリマとジオクエを併用することで効率よくお小遣い稼ぎができます。

 

ジオクエの悪い口コミ・評判
 
高報酬の位置指定のクエストが家から遠い…。

 

 
運営会社などの営業所を撮影するのは少しハードルが高い…無断で撮影するのもなあ…。

 

 
ごく一部のマナーの悪いユーザーが現れてトラブルが発生するんじゃ…。

 

 
道路のヒビなど無限にあって、どの程度まで投稿していいのか悩む…。

 

ジオクエの悪い口コミ・評判は、住んでいる場所や移動範囲によって稼ぎやすさが違う点や、撮影マナー・トラブルについて心配する声が多いです。

 

周囲に迷惑がかかる撮影が多発して、結果として改悪されてしまうのではないか…という懸念もありますが、位置指定のクエストは今後増える可能性もあるので、今後に期待ですね!!

 

まとめ

  • 運営会社は、1800万DLを突破した「トリマ」も運営している
  • 収集した写真データは、地図整備に活用される
  • 約30年にわたって地図作りをしている企業だから安心感がある
  • 難易度の低いクエストもあるので、誰でもポイント獲得できる
  • トリマと連携することで報酬獲得やポイント交換が可能になる
  • トリマの交換機能を利用して現金などに交換する

 

ジオクエは、1000万ダウンロード超えアプリの運営実績とノウハウがある企業が運営しているという点で安心できます。

 

通勤・通学・散歩・お出掛けついでにサクッとこなして、広告なしでポイント獲得できるところも魅力です。

 

移動でお小遣い稼ぎができるトリマも一緒に利用すると、無駄なくマイルを貯めることができるのでオススメ。

 

まずはポストや街灯など、身近にあるものの撮影から始めてみましょう。

 

 

↓ジオクエのアプリダウンロードはこちらから

App Storeからダウンロード

 

 

↓トリマアプリのダウンロードはこちらから

App Storeからダウンロード

 

▼トリマ会員登録時にコチラの招待コードを入力すると5,000マイルが貰えます!!

トリマの紹介コード
1gIjaSmE0

 

ポイシャ(POISHA)は現金やPayPayに交換できる?おすすめポイント交換先と換金方法

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


※当サイトの一部記事にはPRが含まれます

poishapointokoukan

 

  • 現金やPayPayに交換したいんだけど…できる?
  • どの交換先を選ぶのが良いんだろう…
  • おすすめの交換先を教えてほしい

 

このような悩みを解決するために、今回はポイシャのおすすめポイント交換先と換金方法について詳しく解説します。

 

デンえ
実際にポイシャで貯めたポイントを、セブン銀行ATMを使ってPayPay(ペイペイ)に交換してみたよ♪

 

詳しくはあとで説明するね。

 

 

 

\ポイントサイトならモッピー/

 

【モッピーがおすすめな理由】

 

①ポイントサイトの中で会員数が1番多く、知名度NO.1

 

還元率も高いので、初心者でもポイントを貯めやすい

 

③ポイント交換先は現金やPayPayなど50種類以上と豊富

 

 

累計会員数1,000万人突破!内職/副業/お小遣い稼ぎするならモッピー!

【PR】モッピー無料登録はこちらから

 

 

【おすすめ記事】モッピーの危険性や評判について知りたい方はこちら

 

ポイシャは現金やペイペイに交換できる?

デンえ
ポイシャで貯めたポイントは、手数料はかかるけど現金化できるよ。

 

ペイペイには直接交換することはできないけど、ポイシャで現金化や銀行振込したお金をペイペイにチャージすることは可能だよ。

 

下の画像は、実際にポイシャで貯めたポイントをセブン銀行ATMを使ってPayPayにチャージした時の画像です。

 

shoukogazou

 

※交換方法について詳しくは後述します

 

 

ポイシャは投稿した写真にいいねし合ったりすることでポイントが貯まり、貯まったポイントは5つの交換先の中から好きなものを選んで交換できます。

 

【ポイシャのポイント交換先一覧】

  • Amazonギフトカード
  • Appleギフトカード
  • Google Playギフトコード
  • PayPay銀行
  • セブン銀行(ATM受取)

 

手数料が335円と高いですが、セブン銀行ATMに交換することでPayPay銀行の口座を持っていなくてもお金に変えられるので助かります。

 

ただ…交換先としては少ない。

 

「なんでPayPay銀行だけ?他の銀行にも交換できるようにしてよ」とどうしても思ってしまう交換先の量ですね…。

 

 

ポイシャのおすすめポイント交換先

交換レート

ポイシャの交換レートは1ポイント=0.1円です。

 

つまり…10ポイントで1円、1,000ポイントで100円です。

 

いくらから換金できる?
デンえ
ポイシャは3000ポイント(300円)から交換可能で、PayPay銀行とセブン銀行ATM以外の交換先は交換手数料無料だよ

 

交換先 最低換金額 手数料
Amazonギフトカード 300円 無料
Appleギフトカード 1000円 無料
Google Playギフトコード 300円 無料
PayPay銀行 300円 55円
セブン銀行(ATM受取) 300円 335円

 

Amazonでよく買い物するなら

Amazonギフトカードへの交換なら手数料無料なので、ポイシャで貯めたポイント=Amazonのお買い物で使える金額となります。

 

Amazonでよくお買い物する方であれば、Amazonギフトカードに交換したけど結局使わなかった…という可能性はほぼゼロに近いので、Amazonでよくお買い物するなら「Amazonギフトカード」への交換がおすすめです。

 

【ポイシャ→Amazonギフトカードの受け取り方】

 

1.ポイシャで交換申請をする

2.申請の翌日に登録電話番号宛にメールが届く

3.メール内のURLをタップする

4.Amazonにログインする

5.[Amazonアカウントに適用]をタップする

 

amagifkoukan

 

ゲームやアプリなどに使いたいなら

ゲームに課金したり、有料アプリを購入したりする方には「Appleギフトカード」や「Google Playギフトコード」への交換がおすすめです。

 

交換手数料が無料なので、ポイシャで貯めた金額分をそのままゲームやアプリに活用することができます。

 

現金として受け取りたいなら

交換手数料がかかる分、その他の交換先よりも損してしまいますが、使いやすさでは1番の現金として受け取りたいなら「PayPay銀行」や「セブン銀行(ATM受取)」がおすすめです。

 

手数料が55円で済むPayPay銀行の口座を持っていればいいのですが…私は持っていない…。

 

セブン銀行ATMはセブン銀行の口座など一切不要なので、銀行口座を持っていない学生さんでもお金を受け取ることができます。

 

ポイシャのポイント交換方法

換金可能になる3,000ポイントが貯まったら、以下の手順でポイント交換申請をしてみましょう。

 

 

[STEP1]ポイント交換申請ページを開く

まずは、画面右下にある[三]ボタンをタップし、続けて[人形]ボタンをタップする。

 

hitogata

 

 

次は、画面右上にある[歯車]ボタンをタップする。

 

haguruma

 

 

[ポイント交換申請]ボタンをタップして、申請ページへ移動する。

 

pointkoukansinseipeji

 

[STEP2]交換先と交換ポイント数などを入力

ポイシャで貯めたポイントを交換するには、以下の情報入力が必要です。

 

  • メールアドレス
  • 電話番号
  • 交換先
  • 交換ポイント数

※PayPay銀行へ交換する場合、PayPay銀行の振込先支店名と口座番号が必要となります

 

必要事項を入力し、[内容を確認]をタップする。

 

 

hituyoujikou

 

デンえ
交換ポイント数は一の位の数字を「0」にしないと交換できないから気をつけてね。

 

[STEP3]ポイント交換申請を送信する

セブン銀行ATMへ交換の場合315円の交換手数料がかかるので、現金化したい金額+交換手数料で交換ポイント数を入力すればOK!

 

例えば1万円ピッタリで現金化したい場合、10,000円+315円で合計103,150ポイントと入力するといった感じです。

 

 

sinseisousin

 

入力内容に間違いがなければ、[内容を送信]をタップする。

 

送信してすぐ入力したメールアドレス宛てに「ポイント交換申請への受付が完了いたしました」という自動で送られてくるメールが届いているか、一様確認しておきましょう。

 

uketukekanryou

 

[STEP4]運営からの連絡を待つ

交換申請を送信後は、運営からの連絡を待つことになります。

 

ひとつの例として、申請から交換までにかかった日数をまとめました。

 

①3月16日(土)→ポイント交換申請

 

sousinkanryou

 

 

②3月18日(月)→申請窓口が混み合っているとのメール連絡あり。

(内容)19日の対応となり、20日が祝日の為、振込み手続きが21日以降になる見込み。

 

③3月19日(火)→手続きが開始されたとのメール連絡あり。

(内容)セブン銀行よりATM引き出しの手続き案内メールが届くので、その指示に従い受け取りを行う。

 

tetudukikaisi

 

 

④3月19日(火)→セブン銀行(notice@7ps-info.jp)より「【Poisha】からの送金のご案内(ATM受取)」メールが届く

 

sebunginkou

 

⑤3月19日(火)→セブン銀行ATMで現金1万円を出金

 

 

ポイシャでポイント交換申請をしてすぐ現金化はできませんが、営業日に順次対応で2日程度でお金に変えられたので個人的にはストレスなく現金化することができました。

 

デンえ
ポイシャで貯めたポイントに不正の疑いがないかを確認する必要もあるだろうし…即日は難しいのかもね…

 

[STEP5]セブン銀行ATMで出金する

セブン銀行ATMの画面で[番号入力での取引]をタップして、手続きを開始します!!

 

bangoudenotorihiki

 

 

あとは画面の指示通りに入力するだけなので簡単ですが、

 

  • 提携先コード
  • 登録携帯番号の下4桁
  • 確認番号

 

を入力する必要があるので、セブン銀行から届いたメールを開いておくとよりスムーズです(下記画像)。

 

soukinnogoannai

 

 

sebunginkouatm

 

 

PayPay(ペイペイ)に変える方法

セブン銀行ATMの画面で[チャージ]をタップして、手続きを開始します!!

 

tya-ji

 

 

続いて[QRチャージ]をタップする。

 

qrcode

 

 

PayPayアプリで[チャージ]→[ATMチャージ]をタップすると、QRコードを読み取るカメラが起動するので、セブン銀行ATMの画面に表示されているQRコードを読み取る。

 

atmtya-ji

 

ここまでできたら、あとは画面の指示に従って番号を入力したり、お金を入れたりするだけなので簡単です。

 

 

paypaytya-ji

 

 

もう少し交換先を増やしてほしいかな

ポイ活アプリの中には、Amazonギフトカードにしか交換できないアプリもあるので、ポイシャのように現金化できるポイ活アプリは本当に助かります(手数料は高いけど…)。

 

ただ銀行がPayPay銀行にしか対応していないというのが少し残念ですね。

 

幅広い年代の方が楽しんで利用できるアプリなので、もう少し交換先を充実させたらもっと良くなると思います。

 

今後に期待ですね!!

 

 

この機会にPayPay銀行の口座を作ってみようかな?と思われた方は、ポイントサイトのモッピー経由で口座開設の申込みをすると1500円相当のモッピーポイントが貰えます。

 

 

\モッピーからの開設がお得♪/

 

moppypaypay

 

※時期により獲得ポイント数が変わりますので、最新の情報をモッピーサイトでご確認ください。

 

無料でモッピーをはじめる

 

 

【おすすめ記事】モッピーの危険性や評判について知りたい方はこちら

 

おすすめお小遣いサイト2025

当サイトで総数200以上のお小遣いサイト・アンケートサイト・お小遣いアプリ等様々なジャンルから危険性を検証し、最も安全、稼げると判断したお小遣いサイトランキング2025年バージョンです♪

おすすめお小遣いサイトランキング2023年

おすすめお小遣いサイトランキング2025へ

あいつ一人を超えるお小遣いサイト

モッピー(moppy)
クリックポイント、広告の還元率、紹介制度共に全て良く、確実に2025年においてもその猛威を奮っているだろう。

今後紹介制度を利用したりを考えると、登録しておくべき
スーパーお小遣いサイトです♪
クリックの効率が良すぎです♪

モッピー!お金がたまるポイントサイト

モッピーの危険性と評価・評判について

もう全部あいつ一人でいいんじゃないかなサイト

ポイントタウン
※当サイトからの特典で、登録時に350円相当のポイントを獲得できます!!
何と言っても楽天銀行の最低換金額が100円な所が特徴。

初換金する為のハードルが低く、更に当サイトのバナーから登録頂くと、登録=350円相当のポイントを獲得できいきなり換金可能です♪

大手GMOが本気を出して全てのサービスが水準以上の、もうこれだけでいいんじゃなかなと思わせられるお小遣いサイトです♪

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

ポイントタウンの危険性と評価について

広告利用・アプリインストール用お小遣いサイト

ポイントインカム

スマホ案件にも強く、常に改善傾向な上、運営会社の対応が丁寧なのが決め手です♪

ショッピング及び広告利用・アプリインストールをメインに利用するお小遣いサイトはこうでないとと思います♪

暮らしをおトクにかえていく|ポイントインカム

ポイントインカムの稼ぎ方と評判について

身近に感じられるお小遣いサイト

アメフリ
お小遣いサイトとして成長してきているのもさることながら、これ程お小遣いサイト担当の方を身近に感じられるお小遣いサイトはアメフリです。
密かに登録情報はげん玉よりも少ないです♪
その気さくさは、頼み込めばメル友にでもなってくれんじゃないかという勢いです♪

アメフリ

アメフリの危険性と評価・評判について

若干のつぶやき
8/6:本日は、広島に原爆投下されてから78年が経過した日。広島県民としては、78年もインターネット検索しないでもわかる一般常識です!!というのは私達のような年代で、子どもたちにとってはもうなんでもない1日、黙祷の前には叩き起こさないとならない状態です。完璧余談ですが、2022年8月6日にはワンピースの映画、本日ではゴムゴムのギア5がついに登場!!子どもたちはこっちのほうが気になって仕方がない様子でした。私も気にならないと言えば嘘になりますが、もう78年も経過してしまったという気もしますね。私が子供の頃といえば、そこら変にいるおじいちゃんおばあちゃんであれば、当時事を覚えている方も多かったです。当サイトで何回か書いたかもしれませんが、宮島の方まで逃げてきた方もいらっしゃったようですし、私の祖母も原爆手帳を持っていました。78年ともなると、実際に体験した方の高齢化も進み、子どもたちの関心が薄い事も時代を感じます。
人気記事一覧
注目記事一覧
最近のコメント
プロフィール

プロフィール

デンジャーマン

デンジャーの化身

お小遣いサイトをなんでも検証します

デンジャーマンのプロフィール

アクセスカウンター
  • 21675713総閲覧数:
  • 2294今日の閲覧数:
  • 3021昨日の閲覧数:
  • 7現在オンライン中の人数:
  • 2013/10/25カウント開始日:
カテゴリー
お小遣いサイトの歩み