お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ » お小遣いアプリの危険性 » 【実際どうなの?】おぢポは怪しい?口コミ・評判と安全性を徹底解説
※当サイトの一部記事にはPRが含まれます
「おぢポって怪しいの?」
「本当に安全に使えるの?」
そんな不安を感じて、この記事にたどり着いた方も多いはずです。
これらをポイ活サイト(アプリ)の危険性を10年以上チェックしてきた私が、実際に使って徹底調査しました。
この記事を読めば、「怪しい」どころか、キャラクターに癒やされながら楽しく稼げる、そんなおぢポの魅力と安全性がよくわかります。
怪しいと思って敬遠されていた方も、今日から“おぢ活”で楽しくポイ活、始めてみませんか?
当サイトからポイントインカムに新規登録すると、250円分のポイントが無条件でもらえます。
さらに【6月限定】会員登録&はじめてのポイント交換でAmazonギフトカード1,000円分がもらえる激アツキャンペーン開催中!!
\新規登録後すぐ250円分のポイント貰える/
おぢポは、歩いてポイントを貯めるだけじゃなく、「自分のおぢさん」の変化を楽しめるユニークな歩数系ポイ活アプリです。
最初は布団にくるまって姿も見えない「おぢ」ですが、歩いてポイントを貯めていくうちに、少しずつ成長・変化していくのが最大の魅力です。
歩くのが続かない人も、ポイ活したいけど飽きるという方も、おぢポならゲーム感覚でポイ活を続けられるので、是非一度お試しください。
今から始める方は、招待コード【8FAA18T6】の入力で330ポイントGET!
完全無料で始められて、ポイントもすぐ貯まる。始めるなら今がチャンスです。
\招待コード入力で330ポイント貰える!/
おぢポ招待コード | |
---|---|
8FAA18T6 |
おぢポのアプリダウンロードはこちら↓
![]() |
![]() |
ここでは、なぜおぢポが危険・怪しい・危ないと感じるのか?実際に使ってみてわかった5つのデメリットを紹介します。
それぞれ詳しく解説していきます。
おぢポの運営会社について調査した結果は以下のとおりです。
会社概要 | |
---|---|
運営会社 | 株式会社ALBONA |
設立 | 2020年5月 |
資本金 | 1,000,000円 |
従業員数 | 93名(アルバイト業務委託含む) |
所在地 | 東京都渋谷区道玄坂1-20-8
寿パークビル4F |
代表者 | 野下滉貴 |
上場・未上場 | 未上場 |
企業HP | https://al-bo.io/ |
株式会社ALBONAは、広告を出したり、SNSをうまく使ったり、ホームページを良くしたりと、"ネットで商品やサービスを広めるお手伝いをまるごと全部できる仕組み"づくりを軸に事業展開しています。
いろいろな新しいビジネスに挑戦しているベンチャー企業で、まだまだ若い会社ですが既に従業員が90名以上いる勢いのある会社です。
ただし、ポイント事業は新しいチャレンジという位置づけなので、実績が少ない=信用しきれない状態にどうしても見えてしまう…。
運営ノウハウがちゃんとあって長期運営できるのか?
誠実な運営を続けられるのか?
まだ"これから"の段階のアプリなので…今後に期待!!
おぢポの場合、ポイント獲得時には10ポイント=1円つまり1ポイント=0.1円の価値があります。
しかしポイント交換時は、以下のように1ポイントの価値が高くなり、ポイントの価値が9ポイント=1円つまり1ポイント=0.111111円となる交換先もあります。
交換先 | 最低交換額 |
---|---|
dポイント | 2,700ポイント→300ポイント |
楽天ポイント | 2,700ポイント→300ポイント |
Pontaポイント | 2,700ポイント→300ポイント |
所持ポイント数✕0.111111の計算をすると、いま何円分のポイントを持っているかわかるよ。
おぢポのレビューを見ると、「動画を見てたった6ポイントしかもらえないの!?少なすぎ…」といった歩いてもらえるポイント数に不満があるという意見もありました。
たしかにおぢポは、動画を見ても1,000歩で6ポイントしかもらえません。
過去に動画を見ると1,000歩で60ポイントもらえる移動系ポイ活アプリを使ったことがある方が、「なんじゃこの獲得ポイントの少なさは~」と感じてしまうのも無理はありません。
しかしおぢポのポイントレートは、その1,000歩で60ポイントもらえるアプリよりも高いので、それらのアプリと比べると実はおぢポのほうが稼ぎやすいです。
どれくらいレートが高いのか?詳しくは後述の「数字の見た目以上にポイントの価値高め」をご確認ください。
アプリストアのレビューに、
という意見があるのを見て、安心して使えるアプリなの?という心配から、「おぢポ 怪しい」と入力して検索。
このようにただ不安を減らしたくて調べてるだけの人も多いので、「怪しいアプリなのでは!?」と心配しなくても大丈夫です。
とはいえ、ポジティブなレビューも多く、
といった声もアプリストアに投稿されています。
歩数をカウントするための方法が知りたい方は、下記の記事も参考にしてください。
「おぢポ 怪しい」って、そりゃ検索もされるわ…。
毛布からチラ見えする謎のおぢさんが、じわじわ進化していって、いまこれ…
最初見たとき「何を見せられとるんじゃろ…」って思ったのは私だけじゃないはず。
でも実際は…
怪しいのは中身じゃなくて、キャラのクセだけだった(笑)
ここまでおぢポについてネガティブなことを書きましたが、ただ歩くだけじゃ面白くないって人にピッタリな歩数系ポイ活アプリなので、ネガティブ要素はあれども、オススメできるポイ活アプリです。
おぢポの場合、1,000歩歩いて6ポイントとポイント数の見た目が少なく感じられるため、「なかなか貯まらない」「モチベーションが続かない」と感じる方もいるかもしれません。
ですが、おぢポのポイントは1ポイント=0.1円以上と、実は1ポイントの価値が他の歩数系ポイ活アプリ(よりも高く、見た目以上にしっかりお得なレートになっているんです。
アプリ名 | 1ポイントの価値 | 1円に必要なポイント数 |
---|---|---|
おぢポ | 0.111111円 | 9pt=1円 |
PUI | 0.090909円 | 11pt=1円 |
カラフル | 0.090909円 | 11pt=1円 |
トクエル | 0.009091円 | 110pt=1円 |
エブリポイント | 0.009091円 | 110pt=1円 |
ビーンズ | 0.009091円 | 110pt=1円 |
トリマ | 0.008333円 | 120マイル |
おぢポは、1,000歩歩くごとにポイント獲得の権利を得ることができます。
歩数分のポイントは画面上部にある[歩く]から獲得可能です。
今後、実装される可能性もあるので楽しみにしておこう♪
広告を見ると6ポイント、広告なしの場合は2ポイントゲットできます。
1日の歩数上限は基本10,000歩ですが、広告を見て歩数上限をアップさせれば1日最大15,000歩までが対象となります(広告視聴が5回必要)。
1日1万歩歩いた場合、ポイント獲得のチャンスは合計15回あるので、すべて広告を見てポイント獲得したとすると…
6ポイント✕10回=60ポイント
60ポイント✕30日=1,800ポイント
1ポイント0.111111円なので、円換算すると1ヶ月約200円稼ぐことができます。
おぢポは歩く以外でも、以下の方法でポイントを貯めることができます。
歩かない日こそ、まとまったポイントが獲得できるゲーム案件などを利用してポイ活してみるといいよ♪
おぢポで貯めたポイントは、2,700ポイントからドットマネー経由で現金、ギフト券、電子マネーなどに交換できます。
ポイントの交換先は以下のとおりです(※ここで紹介しているポイント交換先は一部です)。
交換先 | 交換レート |
---|---|
PayPayマネーライト | 2,700ポイント→285円分 |
Amazonギフトカード | 2,646ポイント→300円分 |
Pontaポイント | 2,700ポイント→300ポイント |
dポイント | 2,700ポイント→300ポイント |
楽天ポイント | 2,700ポイント→300ポイント |
Vポイント | 9,000ポイント→1,000ポイント |
銀行振り込み | 9,000ポイント→1,000円 |
「助かる」って声もあるけど、「えらべるPayに戻してほしい」って人も多いんだよね…。
ただアプリストアにあった運営会社さんの返信によると、交換先について密かに進んでいることがあるみたいだよ。なんだろ…たのしみ♪
おぢポのポイント交換先一覧などは、以下の記事で詳しく説明しています。あわせてご確認ください。
おぢポ登録時に、招待コードを入力するだけで330ポイント(約37円相当)獲得できます。
おぢポは、実際に使ってみたら安心して続けられるアプリでした。
最初に330ポイントもらえるので、よかったらこの招待コード【8FAA18T6】から一緒に始めてみませんか?
\招待コード入力で330ポイント貰える!/
おぢポ招待コード | |
---|---|
8FAA18T6 |
おぢポのアプリダウンロードはこちら↓
![]() |
![]() |
「安全性は問題ないけど、実際どんなポイントがもらえて、どこに交換できるの?」と気になった方はこちら↓
おぢポは、「怪しいかも…?」と思いきや、実は安心して使えるポイ活アプリでした。
運営会社もちゃんと実在しており、ポイントの仕組みや換金方法もシンプルなので、安心して使えます。
キャラのクセは強めだけど、それが逆にハマるポイントかも!?
完全無料で使えて、招待コードを入れれば330ポイントもらえる特典付き。
おぢポに関してよくある不安や疑問を、Q&A形式でまとめました。
気になる点がある方は、ここで一度チェックしてみてください。
はい、おぢポは怪しいアプリではありません。
運営会社は実在する日本企業(株式会社ALBONA)で、アプリストアにも正式に掲載されています。
口コミには一部不具合の声もありますが、大きなトラブルや悪質な事例は確認されておらず、基本的には安心して利用できます。
完全無料で使えます。
歩数によるポイント獲得はもちろん、アンケートやミニゲームなども無料で楽しめます。
課金要素は一切ないので、安心して始められます。
たとえば1日1万歩を1ヶ月続けた場合、広告を見ながらポイントを貯めることで約200円稼ぐことができます。
他にもおぢポ内のコンテンツを併用することで、もっとポイントが貯まりやすくなります。
貯めたポイントはドットマネー経由でPayPay、Amazonギフトカード、現金などに交換可能です。
最低交換は2,700ポイント(約300円相当)からです。
ポイントの仕組みや換金レートが明確に公開されており、実際に使ってみても、不審な動きや不安を感じる点はありませんでした。
アプリの更新頻度や運営会社の対応も含めて、一般的なポイ活アプリと同程度以上の安全性があるといえます。
招待コードを入力することで、330ポイント(約37円相当)が無料でもらえます。
個人情報が漏れる心配はなく、入力によって紹介側に何かを公開されることもありません。
安心して使えます。
"怪しい"と思った自分にツッコミたくなるかも?
では最後に、おぢポが"怪しいアプリじゃない"理由をおさらいしておきます。
「おぢポって怪しいの?」「安全に使えるアプリなの?」と不安に思って検索した方も多いかもしれませんが、実際には遊び感覚で楽しく使える歩数系ポイ活アプリです。
以下におぢポの安心ポイントをまとめました。
→若い会社だけど、従業員90名以上と成長中
→一見少なく見えても、他の歩数系アプリより効率が良いことも!
→歩かない日もポイント獲得できるのが◎
→ドットマネー経由で現金、ギフト券、電子マネーに交換可能
→「怪しい」と感じる原因の多くは「不安からの検索」が中心
→成長していく「おぢ」の変化も楽しめる!
初回登録時に招待コード「8FAA18T6」を入力すると、330ポイント(約37円相当)がすぐもらえます。
気になった方は、ぜひこのコードから一緒に始めてみてください!
\招待コード入力で330ポイント貰える!/
おぢポ招待コード | |
---|---|
8FAA18T6 |
おぢポのアプリダウンロードはこちら↓
![]() |
![]() |
コメントフォーム
※折角コメント頂いたのに表示できない理由