お小遣いサイト 危険 小遣い稼ぎ

お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ

お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ » 初心者用お小遣いサイト利用ガイド » 

おすすめお小遣いサイトランキング2025

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


※当サイトの一部記事にはPRが含まれます

osusume2025

 

おすすめお小遣いサイトランキング、2025年版です♪

 

定期的に更新していきますので、常に最新の情報をお伝えしていきたいと思います。

 

デンさん
この記事は、これまで何年もお小遣いサイト(アプリ)、アンケートサイトの危険性を検証してきた私が、より安全に利用でき、なおかつ稼げるお小遣いサイトを厳選しランキング形式にして紹介しているぜ

 

お小遣いサイトは二極化が進みおすすめ順位に変動がない上、本当の意味で悪質なお小遣いサイトが現れていません。

 

今回は、今ある既存のサービスの中での危険性に注力していきたいと思います。

 

それでは、2025年におけるお小遣いサイトトップ3を発表したいと思います♪

 

 

2025年のお小遣いサイトトップ3は、

  • モッピー
  • ポイントタウン
  • ポイントインカム

の順ですね。

 

 

ぶっちゃけ順位を決めていますが、1位~3位なんて、ほとんど差がないです。

 

ただポイントインカムの場合キャンペーンやコンテンツの量が多いので、それを楽しいと思えるか?サイトが分かりにくいと感じないか?キャンペーン参加が苦痛になっていないか?という懸念が残ります。

 

個人的にも慣れるまでが面倒くさかったな…と少し感じているので、いま1番勢いがある人気ポイントサイトではありますが3位とさせていただきました。

 

 

お小遣いサイトランキング一覧

お小遣いサイトを様々な視点でランキングした記事一覧です。

 

自動でポイントが貯まる放置系ポイ活アプリについて、ランキング化した記事です。

放置でも自動でポイントが貯まるおすすめポイ活アプリランキング

 

ランキング化を行う為、定期的にお小遣いサイトの動向をチェックしている記事です。

2018年のお小遣いサイト・アプリ

 

初心者の方が登録するのであればおすすめなお小遣いサイトについての記事です。

初心者がお小遣いサイトに登録すべき4つのおすすめサイト

 

もし…お小遣いサイトに1つしか登録できないのであれば、私としてはポイントタウンをおすすめします。

もしお小遣いサイトに1つしか登録できないなら

 

もし…スマホだけでお小遣いサイトを利用しなければならいないのであればのランキング記事です。

スマホでおすすめお小遣いサイトランキング2019

 

もう何でもありの状態で、稼げるお小遣いサイトをランキング化した記事です。

稼げるお小遣いサイト2019

 

お小遣いサイトの中でも穴場と呼べるお小遣いサイトについて、ランキング化した記事です。

穴場お小遣いサイトランキング2019

 

私が思う、運営会社が金持ってそうだなぁと思うお小遣いサイトのランキングです。

金もってそうだなと思うお小遣いサイト2019

 

最後に、当サイトでの危険性をランク付けした記事です。

お小遣いサイトを危険性で格付け

 

おすすめお小遣いサイトTOP10

現在、当サイトで最もおすすめできるお小遣いサイトはこの10サイトです。

 

これらのサイトはランキング付けしていますが、1位のモッピーと10位のワラウに、それ程差がある訳じゃありません。

 

これらのお小遣いサイトを選択する、あるいは選択しているのであれば、その判断は私の見解と同様であった。そう思っていただければ幸いです。

 

これから始めるのであれば、1位から順に登録する事をオススメします。

 

1位:モッピー

okodukairankingmoppy

 

モッピーは累計会員数1,300万人以上という数字が証明していますが、ポイントサイト業界でNO.1の知名度があります!!

 

1P=1円という分かりやすいレートが初心者の方と相性が良く、お小遣いサイトデビューの登竜門としてモッピーを選ぶ人が多いです。

 

最近は案件の単価に注力するようになり、他のポイントサイトよりも単価の高い案件を多く掲載するようになり、さらに稼ぎやすくなりました。

 

会社概要
運営会社 株式会社セレス
会員数 1,300万人以上
ポイントレート 1ポイント=1円
最低換金額 300円
ポイント交換先 現金・電子マネー・マイルなど約50種類以上
年齢制限 12歳以上
登録キャンペーン 最大2000円分+30Pの特典ポイントを貰う方法

 

●ンズ
モッピーの特徴は?

 

  • 上場企業が運営だから信頼できる
  • 2005年から15年以上続く老舗ポイントサイト
  • 還元率が業界トップクラスに高い
  • 1ポイント=1円だから分かりやすい

 

デンえ
モッピーは次のような人におすすめだよ!

 

  • 初心者でも稼ぎやすいサイトを探している方
  • 安心、安全なポイントサイトを利用したい方
  • ポイント還元率の高さを重視する方
  • 学生から社会人まで幅広い世代に人気のあるポイントサイトを利用したい方

 

●ンズ
モッピーの評判・口コミは?

 

■モッピーの良い評判

  • 還元率が高く、ポイントが貯まりやすい
  • サイトが使いやすい
  • ポイント交換先が豊富

 

■モッピーの悪い評判

  • ポイントが付かないことがある
  • 問い合わせ対応が悪い(回答になっていない)
  • メールマガジンが停止できない

 

モッピーについて良い口コミも多い一方で、「悪質・怪しい」などの批判的な口コミもあります。

 

個人的見解では、

 

現役の利用者が他サイトよりも多い

還元率の高さから案件利用するユーザーが多い

通信の問題・利用者の問題などでポイントが付かないことがある

広告利用者の多さから「ポイントが付かない」という投稿が他サイトよりも目立つ

有名であるが故に注目が集まり批判されやすい

 

と考えています。

 

 

モッピーは他ポイントサイトよりも単価が高いケースが多いので、還元率を重視するなら登録しておいて損はないっ!

 

\登録&条件達成で最大2000円貰える/

 

累計会員数900万人突破!内職/副業/お小遣い稼ぎするならモッピー!

 

 

無料でモッピーをはじめる

 

 

 

目次へ

2位:ポイントタウン

okodukairankingtown

 

ポイントタウンは、運営実績20年以上の豊富な経験値を持った信頼できる会社が運営するポイントサイトです。

 

誰もが知っている大手企業GMOという事もあり、危険性に対しても問題がなく、突然のサービス終了でポイント交換できなくなる…といったリスクがありません。

 

無料コンテンツが豊富なのでポイントタウンに登録して全く稼げないという事はなく、むしろランク制度が非常に強力なのでランクを上げることで還元率アップさせることができます。

 

最低換金額が100円と低いので、ポイ活初心者でも簡単に換金できるところが魅力♪

 

会社概要
運営会社 GMOメディア株式会社
会員数 900万人以上
ポイントレート 1ポイント=1円
最低換金額 100円
ポイント交換先 現金・電子マネー・ギフト券など約40種類以上
年齢制限 16歳以上

(保護者の同意があれば16歳未満も可)

登録キャンペーン 最大2350円分の特典ポイントを貰う方法

 

●ンズ
ポイントタウンの特徴は?

 

  • 上場企業が運営だから信頼できる
  • 1999年から20年以上続く老舗ポイントサイト
  • 健全なサービス運営を行っている証拠であるJIPCに加盟している
  • ポイントを貰えるコンテンツや案件数が豊富
  • 1ポイント=1円だから分かりやすい

 

デンえ
ポイントタウンは次のような人におすすめだよ!

 

  • 安全性を重視してポイントサイトを選びたい方
  • ポイント獲得方法が豊富なポイントサイトを探している方
  • 最低換金額が低く、ポイント交換しやすいポイントサイトを利用したい方
  • ネットショッピングをよく利用し、ランク制度でお得にポイント獲得したい方
  • アンケートサイトinfoQを利用している方

 

●ンズ
ポイントタウンの評判・口コミは?

 

■ポイントタウンの良い評判

  • 他ポイントサイトとは安心感が違う
  • ランク制度を活用すると還元率が上がりお得になる
  • ポイントが貰えるコンテンツが豊富

 

■ポイントタウンの悪い評判

  • ポイントが付かないことがある
  • 還元率はかなり良い方だが、高還元が多いサイトにはやや劣る

 

 

ポイントタウンは広告案件数と無料コンテンツが豊富なので飽きがきにくく、100円からポイント交換できることを考えると稼ぎやすいサイトなので登録しておいて損はないっ!

 

\当サイト限定特典が貰える!/

 

ポイントタウン350円

 

ポイントタウン無料ではじめる

 

 

 

 

目次へ

3位:ポイントインカム

okodukairankingincome

 

ポイントインカムのキャンペーンの豊富さは異常です(良い意味で)。

 

キャンペーンが豊富ということは、通常のポイント付与だけでなく、ボーナスポイントまで貰うことができるのでポイントが貯まりやすいというメリットがあります。

 

キャンペーンに参加しないと稼げないのかというと、そんな事は全然なくて、広告も豊富ですし還元率も高めなので普通に利用するだけでもポイントを貯めることが可能です!!

 

会社概要
運営会社 株式会社セレス
会員数 500万人以上
ポイントレート 10ポイント=1円
最低換金額 500円
ポイント交換先 現金・電子マネー・ギフト券など約30種類以上
年齢制限 18歳以上

(保護者の同意があれば10歳から可)

登録キャンペーン 最大2,220円分の特典ポイントを貰う方法

 

※運営会社は2025年9月1日から「ファイブゲート株式会社」から「株式会社セレス」に変わりました。

→詳しくは【速報】ポイントインカム買収とユーザーへの影響まとめで解説しています。

 

 

●ンズ
ポイントインカムの特徴は?

 

  • 多くのメディアで紹介されており信頼できる
  • 2006年から15年以上続く老舗ポイントサイト
  • 還元率が業界トップクラスに高い
  • 独自コンテンツやキャンペーンが豊富
  • 保証制度が充実している

 

デンえ
ポイントインカムは次のような人におすすめだよ!

 

  • ポイント還元率の高さを重視する方
  • 保証制度が充実!安心して案件利用できるポイントサイトを利用したい方
  • 豊富な独自コンテンツとキャンペーンで効率よくポイント獲得したい方
  • 一度上がったら下がらないランク制度を探している方

 

●ンズ
ポイントインカムの評判・口コミは?

 

■ポイントインカムの良い評判

  • 還元率が高く、ポイントが貯まりやすい
  • キャンペーンやイベントが多くポイントが貯めやすい
  • ポイント交換先が豊富

 

■ポイントインカムの悪い評判

  • ポイントが付かないことがある
  • ポイント交換手数料がかかる

 

 

ポイントインカムと相性が良いと思えるのであれば最強のお小遣いサイトだと思うので、たのしくポイントを貯めてポイ活生活を満喫しちゃいましょう♪

 

\当サイト限定特典が貰える!/

 

ポイントサイトのポイントインカム

 

無料でインカムをはじめる

 

 

目次へ

4位:ハピタス

okodukairankinghapitasu

 

ハピタスは高い還元率に奢らず、全お小遣いサイトの中で最も手厚い保証制度と問い合わせ対応の良さで高い評価を受けているポイントサイトです。

 

ポイントサイト経由でネットショッピングを利用するなら還元率が高く、取り扱うショップ数が豊富で、さらにお買い物あんしん保証まであるハピタスがおすすめです。

 

「還元率の高さ」と「豊富な案件数」に特化したサイトなのでクリックやゲームで貯めるというのはほぼ無いに等しいシンプルなお小遣いサイトですが、何年もお小遣いサイトの上位にランクインしているサイトです。

 

最近ではランクを上げるとポイント交換時にボーナスポイントが貰えるようになり、現金への交換もドットマネーを経由することでお得に交換できるようになりました。

 

会社概要
運営会社 株式会社オズビジョン
会員数 500万人以上
ポイントレート 1ポイント=1円
最低換金額 500円
ポイント交換先 現金・電子マネー・ギフト券など約30種類以上
年齢制限 13歳以上
登録キャンペーン 最大2000円分の特典ポイントを貰う方法

 

●ンズ
ハピタスの特徴は?

 

  • テレビCMも放送されており信頼できる
  • 利用可能なネットショップの数が多く、還元率が高い
  • 2007年から15年以上続く老舗ポイントサイト
  • 健全なサービス運営を行っている証拠であるJIPCに加盟している
  • ガッツリ派の人もコツコツ派の人も稼ぎやすいバランス型
  • ネットショッピングに対する保証制度が充実している
  • ミニゲームなど楽しいコンテンツは少ない

 

デンえ
ハピタスは次のような人におすすめだよ!

 

  • ネットショッピングでよくお買い物される方
  • ミニゲームは必要ない!稼ぐことがしたい
  • 安心、安心なポイントサイトを利用したい方
  • 問い合わせ対応の良いポイントサイトを利用したい方
  • 友達紹介で稼ぎたい方

 

●ンズ
ハピタスの評判・口コミは?

 

■ハピタスの良い評判

  • 問い合わせ対応が良い
  • 還元率が高く、ポイントが貯まりやすい
  • ポイント保証があるから安心して利用できる
  • ポイント交換先が豊富、交換手数料無料が嬉しい

 

■ハピタスの悪い評判

  • ポイントが付かないことがある
  • アンケートやミニゲームは物足りない

 

 

ポイントサイトに遊び心は必要ない人にとってハピタスは、平均的に高い還元率と保証面で安心して利用できるサイトなので登録しておいて損はないっ!

 

\登録&条件達成で入会特典が貰える/

 

hapi500

 

hapitaswohajimeru

 

 

目次へ

5位:ECナビ

okodukairankingecnavi

 

ECナビは高いセキュリティレベルによる安全性と、運営歴15年以上の老舗だからこその安定感が売りのポイントサイトです。

 

ECナビ利用者であればTポイントに4%増量して交換できるのでウエル活との相性が抜群!!

 

ECナビの姉妹サイトにリサーチパネルというアンケートサイトがあり、リサーチパネルで獲得したポイントはECナビのポイントと合算されて貯まっていくので、還元率がやや低めのECナビを一気に毎月換金できるお小遣いサイトにグレードアップしてくれます。

 

会社概要
運営会社 株式会社DIGITALIO
会員数 800万人以上
ポイントレート 10ポイント=1円
最低換金額 300円
ポイント交換先 PeX経由(現金・電子マネーなど約100種類以上)
年齢制限 6歳以上

(16歳未満は保護者の同意が必要)

登録キャンペーン 1000円分のアマギフ+150円

 

●ンズ
ECナビの特徴は?

 

  • 親会社が上場企業なので信頼できる
  • リサーチパネル連動で毎月換金できる
  • 2002年から20年以上続く老舗ポイントサイト
  • 健全なサービス運営を行っている証拠であるJIPCに加盟している
  • 強力なランク制度で楽天とヤフーが1.15%還元になる

 

デンえ
ECナビは次のような人におすすめだよ!

 

  • 安全性を重視してポイントサイトを選びたい方
  • 問い合わせ対応の良いポイントサイトを利用したい方
  • ウエル活をしている方
  • 友達紹介で稼ぎたい方
  • リサーチパネル利用を考えている方

 

●ンズ
ECナビの評判・口コミは?

 

■ECナビの良い評判

  • 問い合わせ対応が良い
  • 20年以上の運営実績を持つポイントサイトだから安心
  • リサーチパネルと合わせて使うとポイントが貯まりやすい

 

■ECナビの悪い評判

  • ポイントが付かないことがある
  • 還元率をもう少し高くしてほしい…

 

 

元々リサーチパネルとの連携で毎月換金できるお小遣いサイトであり、ポイントサイトでできる事はなんでもできる為、トップクラスのお小遣いサイトと言えます。

 

\登録&条件達成で入会特典が貰える/

 

毎日貯まるポイントサイト ECナビ

 

ECナビ無料ではじめる

 

 

目次へ

6位:ちょびリッチ

okodukairankingchobi

 

会社概要
運営会社 株式会社ちょびリッチ
会員数 480万人以上
ポイントレート 2ポイント=1円(1ポイント=0.5円)
最低換金額 500円
ポイント交換先 現金・電子マネー・ギフト券など約30種類以上
年齢制限 12歳以上

(12歳以上18歳未満は保護者の同意が必要)

登録キャンペーン 最大2150円

 

●ンズ
ちょびリッチの特徴は?

 

  • 還元率が高く、ポイントが貯まりやすい
  • 2004年から20年以上続く老舗ポイントサイト
  • 健全なサービス運営を行っている証拠であるJIPCに加盟している
  • ポイントを貰えるコンテンツが豊富

 

デンえ
ちょびリッチは次のような人におすすめだよ!

 

  • ポイント還元率の高さを重視する方
  • モニターをお得に試したい方
  • 安心、安心なポイントサイトを利用したい方
  • 一度上がったら下がらないランク制度を探している方

 

●ンズ
ちょびリッチの評判・口コミは?

 

■ちょびリッチの良い評判

  • 還元率が高い(特にクレジットカード案件に強い)
  • ランクも上げやすく、外食やお買い物がお得になる

 

■ちょびリッチの悪い評判

  • ポイントが付かないことがある
  • サイトに繋がらない、重い時がある
  • 1ポイントの価値が分かりにくい

 

 

サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ

 

ちょびリッチ無料ではじめる

 

 

目次へ

7位:ニフティポイントクラブ

okodukairankingnifty

 

会社概要
運営会社 ニフティ株式会社
会員数 320万人以上
ポイントレート 1ポイント=1円
最低換金額 500円
ポイント交換先 現金・電子マネー・ギフト券など約20種類以上
年齢制限 12歳以上
登録キャンペーン 最大600円

 

●ンズ
ニフティポイントクラブの特徴は?

 

  • ノジマのグループ会社運営だから信頼できる
  • 1996年から25年以上続く超老舗ポイントサイト
  • 唯一ノジ活ができる(ノジマの家電をお得に買える)
  • @nifty会員への還元率が高い

 

デンえ
ニフティポイントクラブは次のような人におすすめだよ!

 

  • 安心、安心なポイントサイトを利用したい方
  • ノジ活・ニフ活をしている方
  • @nifty会員の方

 

●ンズ
ニフティポイントクラブの評判・口コミは?

 

■ニフティポイントクラブの良い評判

  • ノジ活や@nifty会員が利用するなら最強のポイントサイト
  • 20年以上の運営実績を持つポイントサイトだから安心

 

■ニフティポイントクラブの悪い評判

  • ポイントが付かないことがある
  • @nifty会員以外の還元率をもう少し高くしてほしい…

 

 

認定ユーザー用バナー

 

 

ニフポを無料ではじめる

 

 

目次へ

8位:GetMoney(げっとま)

okodukairankinggetmoney

 

会社概要
運営会社 インフォニア株式会社
会員数 280万人以上
ポイントレート 10ポイント=1円
最低換金額 500円
ポイント交換先 現金・電子マネー・ギフト券など約20種類以上
年齢制限 なし

(未成年の場合は保護者の同意が必要)

登録キャンペーン

 

●ンズ
ゲットマネーの特徴は?

 

  • ヤフーショッピングの還元率が業界トップクラス
  • 2001年から20年以上続く老舗ポイントサイト
  • 懸賞サイト「チャンススイット」は姉妹サイト
  • ネットショッピングに対する保証制度が充実している

 

デンえ
ゲットマネーは次のような人におすすめだよ!

 

  • 安心、安心なポイントサイトを利用したい方
  • ヤフーショッピングでよくお買い物する方

 

●ンズ
ゲットマネーの評判・口コミは?

 

■ゲットマネーの良い評判

  • ヤフーショッピング利用には欠かせない
  • 20年以上の運営実績を持つポイントサイトだから安心

 

■ゲットマネーの悪い評判

  • ポイントが付かないことがある
  • たまに還元率が高い時もあるが、全体的に平均といえる還元率

 

 

お小遣い稼ぎならポイントサイトGetMoney!

 

ゲットマネー無料ではじめる

 

 

目次へ

9位:アメフリ

okodukairankingamehuri

 

会社概要
運営会社 株式会社エムフロ
会員数 50万人以上
ポイントレート 10ポイント=1円
最低換金額 500円
ポイント交換先 現金・電子マネー・マイルなど約20種類以上
年齢制限 18歳以上

(20歳未満は保護者の同意が必要)

登録キャンペーン 最大5,100円分

 

●ンズ
アメフリの特徴は?

 

  • 「ゲーマチ」や「i2i」を運営している信頼できる会社
  • 2014年から8年以上続く老舗ポイントサイト
  • SMS認証することで還元率がアップする
  • 「他社ポイント報告」で還元率を上げてもらえる可能性あり

 

デンえ
アメフリは次のような人におすすめだよ!

 

  • 安心、安心なポイントサイトを利用したい方
  • 高単価案件が多いサイトを探している方
  • SMS認証を行ってもいい方

 

●ンズ
アメフリの評判・口コミは?

 

■アメフリの良い評判

  • ログインポイントなどで確実にポイント獲得できる
  • ポイント交換時の手数料が無料
  • 還元率がた

 

■アメフリの悪い評判

  • ポイントが付かないことがある
  • 老舗ポイントサイトと比べると案件数が少なめ
  • ポイント交換に時間がかかる

 

 

アメフリ無料ではじめる

 

アメフリ無料ではじめる

 

 

目次へ

10位:ワラウ

okodukairankingwarau

 

会社概要
運営会社 株式会社オープンスマイル
会員数 270万人以上
ポイントレート 1ポイント=1円
最低換金額 500円
ポイント交換先 現金・電子マネー・マイルなど約20種類以上
年齢制限 13歳以上

(18歳未満は保護者の同意が必要)

登録キャンペーン 最大2,000円

 

●ンズ
ワラウの特徴は?

 

  • メディアでも紹介されており信頼できる
  • 1999年から20年以上続く老舗ポイントサイト
  • 健全なサービス運営を行っている証拠であるJIPCに加盟している
  • 保証制度が充実している
  • TポイントやPontaポイントに即時交換できる
  • ワラウガイドが分かりやすい

 

デンえ
ワラウは次のような人におすすめだよ!

 

  • 安心、安心なポイントサイトを利用したい方
  • 高単価案件が多いサイトを探している方
  • ウエル活・ポン活をしている方
  • ポイントサイト初心者の方

 

●ンズ
ワラウの評判・口コミは?

 

■ワラウの良い評判

  • 還元率が高い
  • 初心者でも分かりやすい
  • ランクも上げやすく、ポイント交換がお得になる

 

■ワラウの悪い評判

  • ポイントが付かないことがある
  • ポイント交換先が少ない
ポイ活ならワラウ

 

 

目次へ

【迷ったらこれ】サイトよりもラクに稼げるアプリ派はこちら!

sukimajikan

 

●ンズ
ポイントサイトってちょっと面倒かも…

 

そんな人には、スマホひとつで完結する「ポイ活アプリ」のほうが向いているかもしれません。

 

 

ポイ活アプリ1つで稼げる金額は1ヶ月あたり数百円〜数千円程度と「思ったより稼げなかった…」という声もありますが、ポイ活アプリには以下のような特徴があります。

 

  • 無料アプリなので気軽に始めやすい
  • スマホがあればどこでもできるスキマ時間にでき、続けやすい
  • 自分の生活スタイルに合った稼ぎ方を選べる(歩く、レシート、放置系など)
  • 複数のポイ活アプリを使用すると稼げる金額を増やすことも可能

 

 

続けやすい・カンタンに始められるアプリから試してみたい」

 

そんな人はこちらの記事で詳しく紹介しています↓

 

目次へ

お小遣いサイトは二極化

にゃー

 

当サイトというか、個人的な考えとして常々思い、言葉にしてきた二極化というものが非常に進んでいます。

 

現在は、大手お小遣いサイトであっても気を抜けば陥落…と言うことも十分考えられます。

 

げん玉の事業譲渡等、見た目の景気というものが危険性に直結してくる時代となってきました。

 

そんな中、古くからあるサイトの中でも残っているのは、ユーザーを敬遠せず、ユーザーと対話してきたお小遣いサイト、現在はお小遣いサイトより"ポイ活"という言葉が主力ですね。

 

ポイ活は、ユーザーだけでやるものではなく、運営会社も関わっていき、ともに大きくなる…綺麗事とも言える事ですが、ランク上位のサイトには"それ"があると思います。

 

確かに資金力豊富な面もありますが、中小として対抗していくには、資金の関係ない所での努力が必要ですよね!!

 

あまり関係のある話でしたが、二極化の進む中、有名なサイトや人気のある、話題性のあるサイトが強いという結果になりました。

 

以上、2025年1月のおすすめお小遣いサイトランキングでした。

 

他のメインコンテンツを更新次第、この記事も大幅に更新をかけていきたいと思います。

 

お小遣いサイトランキング一覧

お小遣いサイトを様々な視点でランキングした記事一覧です。

 

 

自動でポイントが貯まる放置系ポイ活アプリについて、ランキング化した記事です。

放置でも自動でポイントが貯まるおすすめポイ活アプリランキング

 

ランキング化を行う為、定期的にお小遣いサイトの動向をチェックしている記事です。

2018年のお小遣いサイト・アプリ

 

初心者の方が登録するのであればおすすめなお小遣いサイトについての記事です。

初心者がお小遣いサイトに登録すべき4つのおすすめサイト

 

もし…お小遣いサイトに1つしか登録できないのであれば、私としてはポイントタウンをおすすめします。

もしお小遣いサイトに1つしか登録できないなら

 

もし…スマホだけでお小遣いサイトを利用しなければならいないのであればのランキング記事です。

スマホでおすすめお小遣いサイトランキング2019

 

もう何でもありの状態で、稼げるお小遣いサイトをランキング化した記事です。

稼げるお小遣いサイト2019

 

お小遣いサイトの中でも穴場と呼べるお小遣いサイトについて、ランキング化した記事です。

穴場お小遣いサイトランキング2019

 

私が思う、運営会社が金持ってそうだなぁと思うお小遣いサイトのランキングです。

金もってそうだなと思うお小遣いサイト2019

 

最後に、当サイトでの危険性をランク付けした記事です。

お小遣いサイトを危険性で格付け

【なぜ?】ポイ活アプリのアカウントが突然停止!考えられる理由と対処法・安全に使うコツ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


※当サイトの一部記事にはPRが含まれます

「え?なんで?」

「自分、なんかした?」
「どうすればいいの?」

 

普通に使っていただけなのに、急に「アカウント停止」や「ポイント交換停止」と表示されて、同じように戸惑った人もたくさんいます。

 

 

でも実は、それが運営の安全チェックに反応しただけという場合もあります。

 

つまり、システムが不正を防ぐために一時的な確認を行っているだけなんです。

 

 

この記事では、その「え?なんで?」という疑問を「なるほど、そういうことか」に変えるために、停止の仕組みと正しい対処法をわかりやすく解説します。

 

 

💡 まず試してほしい3つのチェック

 

① 表示メッセージを正確にメモ

👉️原因が早くわかる

 

② 登録情報を整理

👉️家族利用や端末の重複など、誤判定の原因を把握できる

 

③ 通信環境を見直す

👉️VPN・共有Wi-Fi利用を避けて再発を防げるようになる

 

→ この3つを確認するだけで、落ち着いて対応できます

 

 

アカウント停止・交換停止が起こる3つの主なパターン

以下の3つのどれかに当てはまるケースが多いです。

 

まずは①の「誤反応」から順番にチェックしてみてください。

 

自動判定システムの「誤反応」

最近のポイントアプリやサイトは、不正対策のために自動検知システムを導入しています。

 

たとえば、

 

状況 システムが誤判定する理由
同じWi-Fiを家族で使う 同じネット回線から複数アカウントにアクセスすると、同一人物と誤判定される
VPNを使う 通信経路が変わり、海外からのアクセスや別人のログインと間違われることがある
通信環境が変わる Wi-Fi⇔モバイル切り替えなどで、一時的に異常通信と判断される

 

 

このようなアクセスは、本人にとっては普通の利用でも、こうした状況を「不自然なアクセス」と判断して、一時的にアカウントをロックすることがあるんです。

 

 

これは"悪意のある行為"ではなく、システムが安全のために誤って反応してしまうことがあります。

 

特に「家族で同じWi-Fiを使っている」「スマホを買い替えた」といった、通信や端末の環境が変わるタイミングで起きやすく、「心当たりがないのに一時停止になった」という声もよく見られます。

 

登録情報の類似・複数登録とみなされるケース

①と同じように、システムの自動判定が誤って働くケースがあります。

 

登録情報が他のユーザーや過去の自分のアカウントと似ていると、同一人物とみなされてしまうことがあるんです。

 

 

たとえば、

 

  • 家族で同じ住所電話番号を使っている
  • 以前のアカウントを削除せずに新規登録した
  • メールアドレスや登録名義が一部似ている

 

このような場合、実際に不正を行っていなくても、システムが不正利用の可能性を検知して一時的に制限をかけることがあります。

 

 

モッピーなどの大手サイトでも「家族で使っていたら停止された」という声があり、多くは本人確認情報の類似による誤作動が原因です。

 

 

複数アカウントと判断された場合は、同じ環境で使っているアカウントのどちらかの退会や本人確認が求められることもあります。

 

家族で使っている場合など、どちらか一方が制限対象になることもあります。

 

すべてが再開できるとは限りませんが、正しい手順で対応すれば、再開できるケースも少なくありません

 

安全チェックによる一時ロック

三つ目は、運営側が実施する安全チェックです。

 

たとえば、

 

  • ポイント交換が短期間に何度も行われた
  • 高額なポイントをまとめて交換した
  • 同じ端末から複数のアカウントにアクセスがあった

 

こうした動きが見られると、不正防止のために一時的な確認が行われることがあります。

 

これは「罰」ではなく、ポイントを守るための安全チェックです。

 

 

実際に、モッピーやポイントインカム、トリマなどの大手サイトでも同様の仕組みが導入されています。

 

いずれの場合も、不正利用ではなく安全確認のための一時停止であり、本人確認後に解除されるケースが多いようです。

 

 

「安全チェックによる一時ロック」は、ポイント交換の頻度や金額、または複数アカウントからのアクセスなどが原因で作動する仕組みです。

 

対応方法は②と同じく、本人確認やアカウント整理などの安全確認が中心になります。

 

「危険だから止まった」ではなく「安全のために止めた」

アカウント停止と聞くと、「利用制限=危険」というイメージを持ちやすいですが、実際には、多くのポイントサイトやアプリで、安全を守るための仕組みとして自動停止が設けられています。

 

 

ポイントサイトやアプリには「不正検知システム」があり、異常な動きや想定外のアクセスがあると、自動で一時停止がかかるように設計されています。

 

この仕組みは、ユーザーのアカウントやポイントを守るための"安全装置"ですが、実際の対応は運営によって異なり、中には「安全確認」よりも「不正防止」を優先して強めに制限をかけるケースもあります。

 

それでも大切なのは、「疑われた=不正した」ではないということです。

 

 

その背景には、次のような目的があります。

 

  • 不正ログインや乗っ取りを防ぐ
  • 重複アカウントによるポイント多重取得を防止する
  • 金融庁のガイドラインに準じた本人確認を行う

 

これらはいずれも、ユーザーの安全を守るための仕組みです。

 

 

つまり、アカウント停止は「罰」ではなく、個人情報やポイント残高を守り、不正利用を防ぐための「安全確認モード」と考えるのが正解です。

 

 

仕組みがわかったら、次は"どう動けばいいか"を整理していきましょう。

 

焦らず確認!アカウントを取り戻すための3ステップ

以下の3つのステップを順に確認すれば、原因の切り分けやサポートへの連絡準備がスムーズに進みます。

 

まず落ち着いて状況を整理する

まずは、焦らず表示メッセージの内容を確認しましょう。

 

文言をよく見ると、「停止」ではなく「一時制限」や「確認中」と表示されていることもあります。

 

 

そのようなケースでは、問い合わせや本人確認の再実施によって解消されることもあります

 

いきなり「BANされた」と決めつけず、まずは状況を整理して原因を切り分けましょう。

 

状況を整理することが、冷静に対処するためのいちばんの近道です。

 

問い合わせ前にチェックしておきたいこと

運営に問い合わせる前に、まずは入力する内容をスムーズに整理しておくのが大切です。

 

モッピーの問い合わせフォームでも、以下のような確認が求められています。

 

💡 確認しておきたいポイント

 

どの場面でエラーが出たか(例:ポイント交換時・ログイン時など)

② 表示されたエラーメッセージの内容(正確に入力する必要があります)

③ 複数アカウントや不正利用に当てはまらないか

 

→ 同じ端末やWi-Fiを家族で共有している場合も、誤判定されることがあります

 

これらを整理しておくと、問い合わせの項目選びに迷わず、回答もスムーズに返ってきやすくなります。

 

サポートへ問い合わせる際のコツと例文

それでも解決しない場合は、運営に問い合わせましょう

 

問い合わせフォームやメールで、以下を添えると伝わりやすいです。

 

💡 例文(そのまま使えます)

 

アカウントが停止と表示され、ポイント交換ができません。
不正利用に該当するような心当たりはなく、通常の利用のみです。
お手数ですが、原因と再開の可否をご確認いただけますでしょうか。

 

このとき、

 

  • 登録メールアドレス
  • 停止が発生した日時
  • 表示されたメッセージ内容のスクリーンショット

 

を一緒に添えて送ると、スムーズに対応してもらえる場合があります。

 

再発を防ぐ!安全に使うためのチェックリスト

アカウント停止を防ぐためには、「使い方」よりも「環境設定」を整えることがポイントです。

 

以下のチェック項目を意識しておくと、思わぬ停止や誤判定を防ぎやすくなります。

 

 

✅️安全に使うためのチェックリスト

 

  • 同じWi-Fiで家族が別アカウントを使う場合は、同時アクセスを避ける
  • スマホを機種変更したら、古い端末からログアウトしておく
  • VPNや広告ブロッカーは常時ONにせず、必要なときだけ使う
  • 本人確認メールや通知はすぐに開く
  • ポイント交換は連続して申請しすぎない

 

この5つを心がけるだけでも、誤判定のリスクは大きく下がります

 

 

特に「歩数アプリ」や「広告利用アプリ」は通信監視が細かいため、安全装置が作動しやすい傾向があります。

 

今の環境を一度見直して、安心して使える設定を整えておきましょう

 

まとめ:「停止=終わり」ではなく「再確認のサイン」

アカウント停止や交換停止は、「危険な行為をした」からではなく、「安全のために一時的な確認が行われている」サインかもしれません。

 

 

焦る必要はありません。仕組みを理解して正しく対応すれば、多くのケースでは、正しく対応すれば再開できます。

 

 

「停止」は罰ではなく、アカウントを守るための安全装置です。

 

つまり"終わり"ではなく、"安心して使うための一時停止"。

 

 

確認を終えたら、安心してポイ活を再開し、これからもコツコツ貯めていきましょう

 

 

※本記事は、各ポイントサイトの一般的な仕組みや、実際のユーザー報告をもとに再構成しています。

 

詳細な対応方針については、各サービスの最新の公式情報をご確認ください。

 

 

ポイ活アプリのAndroid版はいつリリース?iPhone(iOS)先行の理由と配信が遅れる本当のワケ【2025年版】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


※当サイトの一部記事にはPRが含まれます

「またiPhoneだけ先行か…」

 

ポイ活アプリを使っているAndroidユーザーなら、一度はそう思ったことがあるかもしれません。

 

実際、多くのポイ活アプリがiPhone(iOS)版から先に配信され、Android版は後からという流れになっています。

 

 

とはいえ、これは決して「Androidが軽視されている」わけではありません。

 

アプリの開発体制・広告の仕組み・OSの違いなど、いくつもの事情が重なって起きている現象なんです。

 

 

この記事では、Android版の配信が遅れる主な理由を3つに分けてわかりやすく解説します。

 

 

読めばきっと、

 

「あぁ、そういう理由なら仕方ないか」

 

と納得できるはずです。

 

 

①広告や安全性の基準が、iOSの方が明確だから

ポイ活アプリは、「広告主との信頼」「ポイントの正確さ」「利用者の安全」

 

この3つがきちんとしていなければ、長く続けていくことはできません。

 

 

iPhone(iOS)はアプリの審査が厳しく、広告やデータの扱いに関するルールがしっかり決められています

 

そのため、開発側も広告主も「まずiOSで配信して安全性や仕組みを確認してから、Android版を出そう」と判断するケースが多いのです。

 

 

一方でAndroidは自由度が高い分、機種やOSの違いによって動作が変わりやすく、広告やポイント付与の仕組みが安定するまでに時間がかかることがあります。

 

 

だから、Androidが後回しになっているわけではなく、安心して使えるように準備をしてから出しているだけ。

 

iOSは「実験台」ではなく、"安全確認のための先行リリース"なんです。

 

② Androidは機種差が大きく、動作検証が大変

もう一つの理由は、Android端末の種類の多さです。

 

ポイ活アプリでは、歩数計・位置情報・バックグラウンド通信など、スマホ本体の機能を使ってポイントを計測しています。

 

Androidはメーカーや機種が多く、それぞれで設定や仕組みが少しずつ違うため、同じアプリでも動作がバラつくことがあるんです

 

 

 
Pixelではちゃんと歩数がカウントされるのに、AQUOSでは反映されない…

 

 
アプリを閉じたら、位置情報が止まってしまう

 

こうした声が出やすいのは、この「端末差」が原因です。

 

 

一方で、iPhone(iOS)は端末の種類が限られており、動作環境の差がほとんどありません。

 

そのため、開発側も短期間で動作確認を終えやすく、安定した品質を保ちやすいのです。

 

 

Android版を出すには、さまざまな端末でテストを重ねて、不具合が起きないかを細かくチェックする必要があります。

 

その分だけ時間も手間もかかるため、結果的に「iOS先行 → Android後発」という流れになりやすいんです。

 

つまり、Androidが遅れているのは「対応が甘い」からではなく、多くの機種にしっかり対応するために時間をかけているということ。

 

だからこそ、誰が使ってもトラブルが起きないようにするための、大事な準備期間なんです。

 

Android動作検証のまとめ

Androidは機種やOSの種類が多く、動作にバラつきが出やすいです。

 

一方、iPhoneは端末が限られているため、テストを短期間で終えられます。

 

その分、Android版はより多くの環境で検証する時間が必要になります。

 

つまり、「遅い」のではなく、「慎重に準備している」だけなんです。

 

③ 不具合が出ると広告が止まるリスクがある

「せっかくポイントが貯まりそうだったのに、アプリが落ちた…」

 

そんな経験、ありませんか?

 

 

ポイ活アプリは、広告の視聴や案件の利用を通じてポイントを付与しています。

 

だからこそ、アプリが安定して動くことが信頼の根っこなんです。

 

もし通信エラーや不具合でポイントが正しく反映されないと、ユーザーの信頼だけでなく、広告主との関係にも影響してしまいます。

 

 

たとえば、

 

  • 動画広告が途中で止まる
  • 案件が「達成済み」にならない
  • 通信中にアプリが強制終了してポイントが消える

 

こうしたトラブルは、ユーザーが「ちゃんと作ってから出してよ…」と感じるだけでなく、運営側にとっても大きな痛手です。

 

 

だからこそ、開発チームはまずiOS版で安全確認を行い、広告連携が安定してからAndroid版を展開する流れをとるんです。

 

広告リスク対策のまとめ

ポイ活アプリにとって、広告は「信頼をつなぐ命綱」です。

 

一度でも不具合が出ると、ユーザーも広告主も不安になってしまいます。

 

だからこそ、早く出すよりも、安定して動く環境を整えることが最優先

 

iOS先行リリースは「後回し」ではなく、安心してポイントを貯められる状態を確保するための大事な手順なんです。

 

アンドロイドユーザーにできること

iPhone版が先に配信されても、Androidユーザーが「ただ待つ」だけの時間にするのはもったいありません。

 

今のうちに準備しておくことで、リリース後にスムーズに始められるようになります。

 

公式SNSやアプリサイトで最新情報をチェック

Android版は、iPhone版の反応や不具合修正を見てから配信されるケースが多いです。

 

そのため、公式サイトやSNS(Xなど)をフォローしておくことが最短ルート。

 

「βテスト開始」「事前登録キャンペーン」など、Android限定の告知が出ることもあります。

 

通知をオンにしておけば、配信開始の瞬間を逃しません

 

代替アプリを試しながら待つのもおすすめ

同じような仕組みを持つアプリを先に触っておくことで、実際に配信されたときの流れやポイント獲得の感覚がつかめます。

 

たとえば、

 

  • おぢポ→ゲーム感覚でポイントが貯まるタイプ
  • トリマ→歩数+移動の王道系
  • トクエル→歩数+ミッションでコツコツ貯めたい人に◎

 

どれもAndroidで安定して動作するアプリです。

 

 

「待ち時間」を「慣れる時間」に変えておくと、新アプリが来たときもすぐに始められます

 

 

ほかの歩数系アプリも試してみたい方は、こちらの記事もチェック!👇️

 

 

まとめ

Androidは機種やOSの種類が多いため、テストや検証に時間がかかるのは自然なことです。

 

けれど、それは「後回し」にされているわけではなく、「安心して使えるように準備している期間」なんです。

 

 

焦らず、今のうちに環境を整えておけば、配信が始まったときにスムーズにスタートできます。

 

もちろん、早く始められる人が得をすることもあります。

 

でも、本当に大切なのは、トラブルなく長く続けられる環境で始めること

 

だからこそ、いまは「待つ時間」も前向きに使っていきましょう。

 

 

アプリの仕組みを理解しておくと、リリース後も安心して続けられます。

 

ポイ活アプリの安全性や仕組みをもっと詳しく知りたい方はこちら👇️

 

キーボードでポイ活って怪しい?実際に使ってわかった安全なアプリ3選

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


※当サイトの一部記事にはPRが含まれます

kibodoosusumetopbana

 

「キーボードでポイ活って、なんか怪しくない?」そう思う人、多いと思います。

 

正直、私も最初は半信半疑でした。

 

でも、実際に使ってみると「意外とちゃんと貯まるし、安心して使える」と感じるアプリもありました。

 

 

この記事では、そんな安全に使える"本物のキーボードポイ活アプリ"だけをまとめています。

 

それぞれの特徴やポイントの貯まり方を、できるだけわかりやすく整理しました。

 

  • どうやってポイントが貯まるのか
  • 実際どのくらい貯まるのか
  • 安全に使うためのポイント

 

どれも"ガッツリ稼げる系"ではないですが、毎日の入力のついでにコツコツ貯まっていく感覚がちょっと楽しいです。

 

気になっている方のヒントになればうれしいです。

 

 

 

\今だけ!
最大450円分プレゼント中!

 

ポイントサイトのポイントインカム

 

✅️新規登録で 250 円分

✅️初めての交換で 200 円分
🎁合計 最大450 円分GET!

 

さらに【今だけ】Amazonギフトカード1,000円分がもらえる!

ポイントインカム友達紹介キャンペーン限定の超お得なチャンス!

 

今すぐ無料登録で450円分もらえる!ポイントインカム

 

 

 

キーボードポイ活アプリの特徴

アプリによってポイントの獲得方法が違う

「キーボードでポイントが貯まる」と聞いて、キーボードで打った文字数に応じてポイントが貯まっていく様子を思い浮かべた方も多いのではないでしょうか。

 

 

kibodonyuryoku

 

 

そのような方法でポイントを貯められるアプリもありますが、中には思っていたポイントの貯め方とは違うキーボードポイ活アプリも…。

 

先ほど思い浮かべたとおり、

 

キーボードで入力した文字数に応じてポイント獲得

 

できるアプリもあれば、

 

キーボード入力ではなく、ミッション(バナータップなど)でポイント獲得

 

するアプリもあるといった感じです。

 

貯まったポイントの交換先が違う

アプリ利用で貯まったポイントは、電子マネーやギフト券などに交換することができます。

 

ただし交換先の種類は各アプリによって違うので、自分が普段遣いしやすい交換先があるか?を事前に確認してから始めると安心です。

 

 

例えば、以下のような交換先があります。

 

koukansaki

画像出典:ニンジャマイルズ

 

キーボードポイ活アプリの安全性

個人情報は取得していないので安心

キーボードポイ活アプリは、他社製キーボードを設定する必要があるためキーボードへのフルアクセス許可を求められます。

 

その際、以下のようなメッセージが表示されるため「許可して大丈夫なのだろうか…」と不安になる方もいるかもしれません。

 

 

huruakusesu

 

 

●ンズ
いやいや…

 

こんなの不安にならないわけないだろ…。

 

デンえ
だよね…。

 

 

という感じですが、今回ご紹介するアプリはどれもキーボードから個人情報は取得していません。

 

なので、安心してポイントを貯めることができます。

 

 

もしも不安であれば、個人情報入力時はキーボードへのフルアクセス許可をオフにする、デフォルトのキーボードに設定するといった方法もありだと思います。

 

 

いやいや、運営会社が言ってることなんて信じられないよ…と思う場合は、利用を控えたほうが良いです。

 

キーボードへのフルアクセスや位置情報を許可しなくてもポイントが貯められるアプリやサイトは複数あるので、自分に合ったポイ活を選びましょう。

 

 

ポイ活アプリやサイト選びに悩んでいる方はぜひ参考にしてください。

 

 

【2025年】おすすめキーボードポイ活アプリ

2025年におすすめするキーボードポイ活アプリランキングは次のとおりです。

 

第1位:ニンジャマイルズ

第2位:ポイタップ

第3位:PoiKey(ポイキー)

 

第1位 ニンジャマイルズ|文字入力でポイ活できる
ninjyamairuzu

ニンジャマイルズ

運営会社 サンゴテクノロジーズ株式会社
アプリ(対応OS) iOS、Android
ポイントレート 120マイル=1円

(1マイル=0.008333円)

ポイント貯め方 文字入力、スロット、広告利用
最低交換額 300円
ポイント交換先 現金、電子マネー・ギフト券など

(ドットマネー経由)

招待コード ORBK2SUP44
アプリ App Storeからダウンロード

 

 

ニンジャマイルズは、打った文字数でポイントを貯められるポイ活アプリです。

 

動画広告をみて5倍速にすると200文字でタンクが1本満タンになり、満タンになったタンクを回収するときに動画をみると通常より多くのポイントを獲得することができます。

 

 

貯まったタンクは動画広告を見ることで1タンク=60マイルを獲得でき、全部回収後は、再度タンク4本(800文字)まで溜めることができるという流れになります。

 

タンク4本全て広告をみて回収すると240マイル=約2円獲得できます。

 

さらに1000文字入力すれば、タンク回収とは別でマイルを獲得することもできます。

 

デンえ
タンク回収時などに獲得できる巻物で、最大5000マイルが当たるスロットに挑戦することもできるよ♪

 

 

登録時に招待コード(ORBK2SUP44)を入力して、チュートリアルを完了させるだけで合計8,500マイル獲得できるので、招待コードを使ってお得にはじめましょう。

 

 

 
メールやLINEなど使っている間に貯まるのでとてもいい。

 

 
LINEとか検索してるだけでポイント貯まる。

 

 

ninjamilespointkakutoku

 

 

デンえ
ゲームアプリで遊ぶ、タイピング道場(オリジナルゲーム)、デイリーミッションなど、マイルや巻物がもらえるコンテンツがどんどん増えてるよ。

 

コンテンツも増えてきてるし、今始めておけばもっと楽しめるよ♪招待コード入れて、一緒にマイル貯めよっ。

 

 

第2位 ポイタップ|入力と時間でポイ活できる

poitapicon

ポイタップ

運営会社 Poitap株式会社
アプリ(対応OS) iOS
ポイントレート 120ポイント=1円

(1ポイント=0.008333円)

ポイント貯め方 文字入力、利用時間、ボーナス
最低交換額 300円
ポイント交換先 現金、電子マネー・ギフト券など

(ドットマネー経由)

招待コード mfhWI4RF
アプリ App Storeからダウンロード

 

 

ポイタップは、打った文字数キーボードの起動時間によってポイントを貯められるポイ活アプリです。

 

100文字入力で1ゲージが満タンになり、最大5ゲージ(500文字)まで溜めることができます。

 

貯まったゲージは動画広告を見ることで1ゲージ=60ポイントを獲得でき、再度5ゲージ(500文字)まで溜めることができるという流れになります。

 

5ゲージ全て回収すると300ポイント=約2.5円獲得できます。

 

 

キーボードの起動時間は60分でゲージが満タンになり、60ポイント=約0.5円獲得できます(キーボード画面を表示させておくだけでもOK)。

 

 

他にも、アプリ起動や着せ替えでポイントを獲得することもできます。

 

 

デンえ
いまのところフリック入力のみの対応だから、普段から文字をフリック入力している人におすすめ♪

 

わたしはガラケー時代の入力方法のままだから、普段遣いするには、まずフリック入力に慣れるところからかな…。

 

 

リリース記念キャンペーン中の今なら、登録時に招待コード(mfhWI4RF)を入力するだけで6000ポイント獲得できるので、招待コードを使ってお得にはじめましょう。

 

 

 
日常的に使うだけで、自然とポイントも貯まってお得。

 

 

poitappointkakutoku

 

 

 

第3位 PoiKey|着せ替えついでにポイ活できる
poikey

PoiKey

運営会社 AOTEN株式会社
アプリ(対応OS) iOS、Android
ポイントレート 11ポイント=1円

(1ポイント=0.090909円)

ポイント貯め方 デイリー、ルーレット、広告利用、アンケート、レシート
最低交換額 200円
ポイント交換先 電子マネー・ギフト券など
招待コード 0Ac92o
アプリ App Storeからダウンロード

 

 

PoiKey(ポイキー)は、正直思ってたのと違うキーボードポイ活アプリですが、デイリーポイントや案件利用、アンケート、レシートなどポイントが貯まるコンテンツが豊富。

 

毎日デイリーポイントで約0.9円、ルーレットで約0.5円~約100円相当のポイントをサクッと獲得することができます。

 

なので、キーボードの着せ替えとポイ活の両方に興味がある人におすすめのアプリです。

 

デンえ
最低交換額が200円と低いところが良いよねー。

 

 

 
お気に入りの画像をキーボードの背景にできるのと同時に、ポイ活もできてしまうアプリ。

 

 
キーボードのバナータップとルーレットとアンケートで毎日コツコツ貯めています。

 

 

poikeypointkakutoku

 

 

 

■お得な登録方法

 

デンえ
ポイキーはポイントサイト経由でアプリダウンロード&条件達成すると、ポイントサイトのポイントが貰えてとってもお得だよ♪

 

poiceyhapitas

※記事更新時の情報です。ポイント数が変動している場合や掲載終了している場合があるため、最新の情報をご確認ください

 

 

\11月限定!
最大2,000円分のポイントプレゼント中!

 

hapi500

 

このバナーからハピタスに登録すると…

 

✅️紹介URLから登録+広告利用で 1,500円分

✅️登録7日以内にスタンプラリー達成で500円分
🎁合計 最大2,000円分GET!

 

さらに【今だけ】人気ショップやアプリの広告利用でもポイントが貯まりやすいチャンス

ハピタスは現金・PayPay・dポイントなど交換先も豊富で使いやすさも◎

 

最大2,000円分のポイントプレゼント中!ハピタス

 

 

【おすすめ記事】ハピタスの危険性や評判について知りたい方はこちら

 

 

 

キーボードポイ活アプリQ&A|実際に使う前によくある質問まとめ

「キーボードで本当にポイントが貯まるの?」

 

そう思う人のために、仕組みや安全性、実際の貯まり方をQ&A形式でまとめました。

 

Q1:どうやってポイントが貯まるの?

キーボードポイ活アプリは、スマホの文字入力アプリ内の広告視聴でポイントを貯める仕組みです。

 

たとえば、キーボードで文字を打つたびにゲージが溜まり、一定量入力するとポイントを獲得できたり、デイリー機能やゲームアプリ広告などのコンテンツで追加ポイントがもらえるケースもあります。

 

アプリによって仕組みは少し異なりますが、どれも「日常のスマホ操作やアプリ内コンテンツを通じてポイントが貯まる」のが特徴です。

 

Q2:実際どのくらい貯まるの?

アプリによって差はありますが、1日あたり8〜15円前後、月で300〜500円ほどが現実的なラインです。

 

ただし、動画広告やゲームアプリ広告などのコンテンツをうまく活用したり、デイリー機能・イベントなどをしっかりこなすことで、月800〜1,000円前後まで貯めている人もいます。

 

がっつり稼ぐというよりは、"普段の文字入力がちょっとお得になる"くらいの感覚で続けるのがコツです。

 

Q3:どんな人に向いてるの?

キーボードで文字を打つ機会が多く広告を見たり、アプリを試すのが苦にならない人におすすめです。

 

逆に「短時間で高額を稼ぎたい」タイプの人には向きませんが、ながらポイ活でコツコツ貯めたい人にはぴったりです。

 

 

【2025年最新】初心者も安心!スマホで簡単に稼げるポイ活アプリ15選

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


※当サイトの一部記事にはPRが含まれます

osusumeokoapp2025

 

 

最近、テレビやネットで「ポイ活」という言葉をよく耳にするようになりました。

 

でも、いざ始めようと思っても、

 

「本当に稼げるの?」

「怪しくない?」

「スマホの操作が不安…」

 

そんなふうに感じて、なかなか一歩を踏み出せずにいる方も多いのではないでしょうか。

 

 

そこでこの記事では、2025年時点の最新アプリの中から、私自身が安心して使えたものだけを厳選してご紹介します。

 

歩くだけ、動画を見るだけ、毎日コツコツ続けるだけで、ポイントが自然と貯まっていく。

 

そんな無理なく続けられるアプリばかりを集めました。

 

ポイ活が初めての方でも、「これなら自分にもできそう」と思ってもらえるよう、わかりやすく丁寧に解説しています。

 

ぜひ最後まで、ゆっくり読んでみてくださいね。

 

 

【この記事を読むとわかること】

 

  • スマホ初心者でも安心して始められるアプリがわかる!
  • 実際に稼げるポイ活アプリだけを厳選!
  • 招待コード付きで今すぐお得に始められる!

 

 

アプリ比較表|目的・特徴別にチェック

「どんな人に合うか」がすぐわかるように、それぞれのアプリの特徴をまとめています。

 

複数のカテゴリに当てはまるものもあるので、あなたのライフスタイルに合ったものを選んでください。

 

 

アプリ名 アイコン 特徴(該当カテゴリ)
おぢポ odiicon  歩く系
ビーンズ boonzicon  歩く系、簡単操作
トクエル tokueruicon  歩く系
カラフル colorfulaicon  歩く系
トリマ torimaicon  歩く系
クラシルリワード kurasiruaikon 歩く系、ほぼ放置OK(CMスキップ機能)
YONQ yonqaikon アンケート、簡単操作(スワイプ形式)
ポイシャ poishaaikon ほぼ放置OK(いいねされる=ポイントGET)
ユーボイス Uvoiceアイコン ほぼ放置OK(行動データの匿名提供で自動加算)
モッピー moppyaikon 現金交換
ポイントインカム incomeicon 現金交換
ポイントタウン poitawnaikon 現金交換
マクロミル macromillaikon アンケート
カウシェ kaucheicon 食費節約
ニンジャマイルズ ninjyamairuzu 日常行動でOK(キーボード操作中に自動加算)、簡単操作

 

 

2025年おすすめのポイ活アプリ15選【厳選比較】

ニンジャマイルズ|文字入力だけで自動ポイ活できる新感覚アプリ
デンえ
毎日の文字入力でポイ活したい人におすすめだよ。

 

ninjyamairuzu

 

アプリの特徴

 

 

  • 専用キーボードで文字入力するとポイントが貯まる
  • SNSでの投稿、メール、メモ書きなど何でもポイント貯まる
  • 貯まったポイントはドットマネー経由でPayPayやAmazonギフトカードなどに交換可能

 

 

ニンジャマイルズは、いつもの文字入力が“ポイ活”に早変わりするアプリです。

 

キーボードからは個人情報を取得せず、パスワードやクレカ情報も安全。

 

5倍速モードなら200文字で1タンク分が貯まり、気づけばポイントが貯まっているという感じです。

 

日常を変えずに、コツコツ貯めたい人にぴったりのアプリです。

 

 

ポイント交換先/対応OS

 

ニンジャマイルズの基本情報
ポイント交換先 ・ドットマネー

(PayPayマネーライト、Amazonギフトカードなど)

対応OS iOS、Android

 

 

招待コード・ダウンロードリンク

 

ニンジャマイルズ招待コード
ORBK2SUP44

 

 

\App Store・Google Playストアで無料インストールできます/

App Storeからダウンロード

 

 

 

おぢポ|歩くだけじゃない!おぢを育てて楽しくポイ活
デンえ
お得で、おもしろいポイ活アプリを利用したい人におすすめだよ。

 

odiicon

 

アプリの特徴

 

 

  • ただの歩数系ポイ活アプリではなく、「おぢ」の変化も楽しめる
  • いばしょの仲間と歩数を共有したり、競ったりでポイントが貯まる
  • 貯まったポイントはドットマネー経由でPayPayやAmazonギフトカードなどに交換可能

 

 

おぢポは、歩いてポイントを貯めるだけじゃなく、「おぢ」の育成も楽しめるユーモアたっぷりなポイ活アプリです。

 

怪しいアプリどころか、歩く以外の方法でもポイント獲得できる方法がたくさんあったり、他の歩数系ポイ活アプリと比べて単価が高かったりと魅力のたっぷりです。

 

「すみか」という、自分+仲間の歩数でポイント獲得することもできるので、あまり歩かなかった日ももしかするとポイントゲットできるかも!?

 

 

ポイント交換先/対応OS

 

おぢポの基本情報
ポイント交換先 ・ドットマネー'(現在交換停止中)

・デジタルギフト

(PayPayマネーライト、Amazonギフトカードなど)

対応OS iOS、Android

 

 

招待コード・ダウンロードリンク

 

おぢポ招待コード
8FAA18T6

 

 

\App Store・Google Playストアで無料インストールできます/

App Storeからダウンロード

 

 

 

カウシェファーム|ゲーム感覚で野菜が無料でもらえる節約アプリ
デンえ
無料で野菜が届く!節約を始めたい人におすすめだよ。

 

KAUCHE(カウシェ)

 

アプリの特徴

 

 

  • ショッピングアプリ「カウシェ」内にある農園ゲーム
  • ゲームで育てた野菜(作物)が無料でもらえる
  • やることは「水やり」だけなので超簡単
  • 友達紹介リンクから始めると特典(肥料)がもらえる

 

 

実際にカウシェファームでミニトマトを育てて収穫しましたが、本当に無料で実物のミニトマトが貰えました(私の場合は送料も0円でした)!!

 

みずみずしくて、とても美味しかったです。

 

tomato

 

 

ポイント交換先/対応OS

 

カウシェファームの基本情報
ポイント交換先 ・お米

・たまねぎ

・ナッツ

・ミニトマトなど

対応OS iOS、Android
年齢制限 未成年の場合、保護者の同意が必要

 

 

招待コード・ダウンロードリンク

 

\招待リンク経由&チュートリアル完了で肥料100貰える/

 

kauchetomoshou

▲このリンクをタップして友達になる

 

 

 

ポイントインカム|保証制度が充実した安心の老舗ポイントサイト

incomeicon

 

アプリの特徴

 

 

  • 多くのメディアで紹介されており信頼できる
  • 2006年から15年以上続く老舗ポイントサイト
  • 還元率が業界トップクラスに高い
  • 独自コンテンツやキャンペーンが豊富
  • 保証制度が充実している

 

 

ポイントインカムは、累計会員500万人以上の大人気ポイントサイトです。

 

アプリ版には、広告利用の他に、歩くだけでポイントが貯まるスマートポタッチという機能もあるので、毎日ポイントを獲得しやすいところが◎。

 

共通の「ログインID(メールアドレス)」と「パスワード」でアプリ版とWEB版を利用することができるので、別でWEB版に会員登録する必要はありません。

 

 

ポイント交換先/対応OS

 

ポイントインカムの基本情報
ポイント交換先 ・現金

・PayPayマネーライトなど

対応OS iOS、Android
年齢制限 10歳以上

 

 

招待コード・ダウンロードリンク

 

ポイントインカム紹介コード
rbf877025867

 

 

\App Store・Google Playストアで無料インストールできます/

App Storeからダウンロード

WEB版からポイントインカムに登録する場合はこちらから。

 

 

 

モッピー|知名度No.1!1ポイント=1円で初心者も安心

moppyaikon

 

アプリの特徴

 

 

  • 上場企業が運営だから信頼できる
  • 2005年から15年以上続く老舗ポイントサイト
  • 還元率が業界トップクラスに高い
  • 1ポイント=1円だから分かりやすい

 

 

モッピーアプリは累計600万ダウンロード以上、累計会員数は1,300万人以上の知名度NO1のポイントサイトです。

 

動画視聴やモッピーPayといったアプリ限定コンテンツもあるので、アプリ案件のあるWEB版をメインに使いながら、アプリ版でサクッとポイント獲得しましょう。

 

モッピーは、共通の「ログインID(メールアドレス)」と「パスワード」でアプリ版とWEB版を利用することができるので、別でWEB版に会員登録する必要はありません。

 

 

ポイント交換先/対応OS

 

モッピーの基本情報
ポイント交換先 ・現金

・PayPayポイントなど

対応OS iOS、Android
年齢制限 12歳以上

 

 

招待コード・ダウンロードリンク

 

モッピー紹介コード
d77ke174

 

 

\App Store・Google Playストアで無料インストールできます/

App Storeからダウンロード

 

WEB版からモッピーに登録する場合はこちらから。

 

 

ポイントタウン|20年以上続く信頼の実績&換金しやすさが魅力

poitawnaikon

 

アプリの特徴

 

 

  • 上場企業が運営だから信頼できる
  • 1999年から20年以上続く老舗ポイントサイト
  • 健全なサービス運営を行っている証拠であるJIPCに加盟している
  • ポイントを貰えるコンテンツや案件数が豊富
  • 1ポイント=1円だから分かりやすい

 

 

ポイントタウンアプリは累計300万ダウンロード以上、累計会員数は900万人以上の人気ポイントサイトです。

 

歩くだけでポイントが貰える機能や動画視聴などアプリ限定コンテンツもあるので、アプリ案件のあるWEB版をメインに使いながら、アプリ版でコツコツとポイントを貯めることができます。

 

ポイントタウンも、共通の「ログインID(メールアドレス)」と「パスワード」でアプリ版とWEB版を利用することができるので、別でWEB版に会員登録する必要はありません。

 

 

ポイント交換先/対応OS

 

ポイントタウンの基本情報
ポイント交換先 ・現金

・PayPayマネーライトなど

対応OS iOS、Android
年齢制限 16歳以上

 

 

招待コード・ダウンロードリンク

 

ポイントタウン紹介コード
Pu7NYe4Vcb5kH

 

 

\App Store・Google Playストアで無料インストールできます/

App Storeからダウンロード

 

WEB版からポイントタウンに登録する場合はこちらから。

 

 

ビーンズ|500歩ごとにポイントが貯まる穴場の歩数系アプリ
デンえ
ビーンズは、500歩ずつポイント獲得できる=少ない歩数でもポイント獲得のチャンスが多いところが魅力だよ。

 

「デフォルトが500歩」ってところが他の歩数系ポイ活アプリと違うところだよ。

 

boonzicon

 

アプリの特徴

 

 

  • 歩数に応じてポイントが貯まる(移動距離は対象外)
  • 1万歩まで500歩ずつポイント獲得できるのでポイントが貯まりやすい
  • 星占いやクイズなど楽しくポイントを貯めることができる
  • 貯まったポイントはなんでもギフト経由でPayPayやAmazonギフトカードなどに交換可能

 

 

ビーンズは、歩いてポイントを貯めるアプリの中ではあまり目立っていませんが、デフォルトが500歩なので個人的には穴場だと思う歩数系ポイ活アプリです。

 

ビーンズは500歩で獲得できる金額が約0.545円、1,000歩で約1.09円。

 

移動系ポイ活アプリで有名なトリマは1,000歩で約0.5円。

 

よく徒歩移動される方は入れておいて損はないアプリです。

 

 

ポイント交換先/対応OS

 

ビーンズの基本情報
ポイント交換先 ・なんでもギフト

(PayPayポイント、Amazonギフトカードなど)

対応OS iOS、Android

 

 

招待コード・ダウンロードリンク

 

ビーンズ招待コード
L2Z273SJ

 

 

\App Store・Google Playストアで無料インストールできます/

App Storeからダウンロード

 

 

 

トクエル|300円から交換OK!初心者でも続けやすい歩数系ポイ活アプリ
デンえ
トクエルは300円から交換可能!

 

以前より少しハードルは上がったけれど、毎日コツコツ貯めやすいから初心者でも続けやすいよ。

 

tokueruicon

 

アプリの特徴

 

 

  • 歩数に応じてポイントが貯まる(移動距離は対象外)
  • ミッションが豊富で毎日コツコツ貯まりやすい
  • 交換は300円からOKで、初心者でも目標を立てやすい
  • 貯まったポイントはなんでもギフト経由でPayPayやAmazonギフトカードなどに交換可能

 

 

トクエルは、歩数+ミッションでポイントを貯めるタイプの人気ポイ活アプリ。

 

以前は100円から交換できましたが、現在は300円から交換可能に変更されています。

 

 

それでも、ポイントの貯まりやすさはそのままで、スキマ時間にミッションをこなすだけでサクッと貯まるのが魅力。

 

「CMを見る」「タロットを引く」「アンケートを読む」など、簡単で楽しめるミッションが多いので、飽きずに続けやすいです。

 

 

交換先もPayPayやAmazonギフトカードなど人気サービスが揃っているため、現金感覚で使えるのもうれしいポイント。

 

300円から交換という適度な目標設定で、初心者でも達成感を味わいやすく、"最初のポイ活アプリ"としてぴったりです。

 

 

ポイント交換先/対応OS

 

 

トクエルの基本情報
ポイント交換先 ・なんでもギフト

(PayPayポイント、Amazonギフトカードなど)

対応OS iOS、Android

 

 

招待コード・ダウンロードリンク

 

トクエル招待コード
bOhbeu

 

 

\App Store・Google Playストアで無料インストールできます/

App Storeからダウンロード

 

 

 

カラフル|ポップで可愛いデザインが魅力の歩く系ポイ活アプリ
デンえ
PUIよりもポイント交換のハードルが低いアプリを探している人におすすめだよ。

 

colorfulaicon

 

アプリの特徴

 

 

  • 歩くだけでポイントが貯まる
  • 他にもログポやCM視聴などでもポイント獲得できる
  • 貯まったポイントはPayPayやAmazonギフトカードなどに交換可能

 

 

カラフルは後述するPUI(プイ)の姉妹アプリで、韓国風のポップなデザインが印象的なポイ活アプリです。

 

PUI(プイ)と併用することで効率的にポイントが貯められます。

 

カラフル独自のコンテンツも追加され、カラフルとPUIで違ったポイ活を楽しむことができます。

 

 

ポイント交換先/対応OS

 

カラフルの基本情報
ポイント交換先 ・えらべるPay

(PayPayポイント、Amazonギフトカードなど交換可)

・giftee Box

(西松屋チェーンデジタルギフトなど交換可)

対応OS iOS

 

 

招待コード・ダウンロードリンク

 

カラフル招待コード
LY6OVL5S

 

 

\App Storeで無料インストールできます/

App Storeからダウンロード

 

 

 

YONQ(ヨンク)|2択で簡単に答えられるアンケート特化型アプリ
デンえ
操作が簡単で答えやすいアンケートアプリを探している人におすすめだよ。

 

yonqaikon

 

アプリの特徴

 

 

  • 2択の簡単なアンケートに答えるだけでポイントが貯まる
  • 他にもCM視聴などでもポイント獲得できる
  • 貯まったポイントはPayPayポイントやAmazonギフトカードなどに交換可能

 

 

YONQ(ヨンク)は、回答が2択なのでサクサクとアンケートに答えることができ、途中で中断も可能なので、スキマ時間でのポイ活にピッタリなアプリです。

 

他にも広告を見ることでポイントを貯めることもできるので、アンケートのついでに広告視聴することで効率的にポイントが貯められます。

 

アンケートアプリKnowns(ノウンズ)が好きな人なら、たぶん好きです♪

 

これからに期待ですね!

 

 

ポイント交換先/対応OS

 

YONQの基本情報
ポイント交換先 ・なんでもギフト

(PayPayポイント、Amazonギフトカードなど交換可)

対応OS iOS、Android

 

 

招待コード・ダウンロードリンク

 

YONQ招待コード
B07AC535B5ACBBFB

 

 

\App Store・Google Playストアで無料インストールできます/

App Storeからダウンロード

 

 

 

ポイシャ(POISHA)|写真を投稿するだけでポイントがもらえるSNS風アプリ
デンえ
写真をたくさん撮る人におすすめだよ。

 

poishaaikon

 

アプリの特徴

 

 

【ポイシャの特徴】

  • 写真に「いいね」したり、されたりでポイントがもらえる
  • お題などはなく、何気ない日常の写真でOK
  • たくさん写真を投稿して「いいね」されるほど稼ぎやすい
  • 貯まったポイントは様々なギフト券や現金に交換可能
  • 新規登録の際に招待コードを入力すると10円がもらえる

 

 

SNSで「めちゃくちゃ稼げる」と出てきて、気になっていた人もいるのではないでしょうか?

 

ポイシャはシンプルな内容で使いやすく、普段から写真を撮る人に特におすすめです。

 

 

ポイント交換先/対応OS

 

ポイシャの基本情報
ポイント交換先 ・現金

・Amazonギフトカードなど

対応OS iOS、Android
年齢制限 未成年の場合、保護者の同意が必要

 

 

招待コード・ダウンロードリンク

 

ポイシャ招待コード
kztYw

 

 

\App Store・Google Playストアで無料インストールできます/

App Storeからダウンロード

 

 

 

クラシルリワード|日常の"ついで"で稼げる多機能ポイ活アプリ

kurasiruaikon

 

ポイント交換先/対応OS

 

クラシルリワードの基本情報
ポイント交換先 (ドットマネー経由)

・PayPayマネーライト

・Amazonギフトカードなど

対応OS iOS、Android
年齢制限 なし

 

招待コード・ダウンロードリンク

 

クラシルリワード招待コード
7F3917E3

 

 

\App Store・Google Playストアで無料インストールできます/

App Storeからダウンロード

 

 

 

トリマ|移動や歩数で稼げる、2000万DL超えの鉄板ポイ活アプリ

トリマアイコン

 

ポイント交換先/対応OS

 

トリマの基本情報
ポイント交換先 (ドットマネー経由)

・PayPayマネーライト

・Amazonギフトカードなど

対応OS iOS、Android

 

 

招待コード・ダウンロードリンク

 

トリマ招待コード
1gIjaSmE0

 

 

\App Store・Google Playストアで無料インストールできます/

App Storeからダウンロード

 

 

 

 

sorijio

 

トリマポイントは、ゲームで楽しくポイントが貯められる「トリマソリティア」や、コインパーキングなどの写真を撮るとポイントがもらえる「ジオクエ(GeoQuest)」でも貯めることができるので、3つのアプリを併用することでポイント獲得の機会を増やすことができます。

 

マクロミル|アンケート数が業界トップ!長年の信頼と実績あり

macromillaikon

 

アプリの特徴

 

 

  • 上場企業が運営だから信頼できる
  • 2000年から20年以上続く老舗アンケートサイト
  • 圧倒的なアンケート数の多さ
  • 1ポイント=1円だから分かりやすい
  • 動画広告なし!アンケート回答だけで稼げる

 

 

マクロミルアプリは累計300万ダウンロード以上、会員数は120万人以上の業界最大手のアンケートサイトです。

 

マクロミルのアンケート数の多さはアンケートサイトの中でもトップクラスなので、毎月換金することも可能です。

 

登録した個人情報を元に会員それぞれに合ったアンケートを配信するため、個人情報の登録が必須ですが、実績を持つマクロミルはセキュリティ対策がしっかりされているので安心して利用できます。

 

 

ポイント交換先/対応OS

 

マクロミルの基本情報
ポイント交換先 ・現金

・PayPayマネーライトなど

対応OS iOS、Android
年齢制限 6才以上

 

 

ダウンロードリンク

 

\App Store・Google Playストアで無料インストールできます/

App Storeからダウンロード

 

 

macromilltourokubana

 

 

 

ユーボイス(Uvoice)|行動データで自動加算される放置型アプリ

 

ポイント交換先/対応OS

 

ユーボイスの基本情報
ポイント交換先 ・現金(ドットギフト経由)

・PayPayマネーライト(デジコ経由)

対応OS iOS、Android
年齢制限 なし

 

 

招待コード・ダウンロードリンク

 

ユーボイス招待コード
zHnR4D65Ds

 

 

\App Store・Google Playストアで無料インストールできます/

App Storeからダウンロード

 

WEB版からユーボイスに登録する場合はこちらから。

 

 

まとめ

ポイ活アプリって、「本当に貯まるの?」「なんだか難しそう…」と不安に感じて、なかなか始められない方も多いかもしれません。

 

でも実は、歩いたり、動画を見たり、ちょっとしたアンケートに答えるだけで、気づけばポイントがコツコツ貯まっていくんです。

 

今回ご紹介したアプリは、私自身が実際に使ってみて「これはムリなく続けられる」と感じたものだけを厳選しました。

 

まずは気になるものから、気軽に試してみてください。

 

無理せず、ちょっとお得な毎日をはじめてみましょう。

 

 

「歩くだけでポイントが貯まるって、どういう仕組みなの?」

 

そんな疑問がある方は、こちらの記事でやさしく解説しています↓

 

by デジタルギフトの受け取り方を画像つきで解説!モッピーで貯めたポイントを交換

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


※当サイトの一部記事にはPRが含まれます

dejitarugihuto

 

  • by デジタルギフトってどんなサービスなの?
  • どんな交換先が選べるの?
  • 受け取り方が分からなくて不安…

 

このような悩みを解決するために、今回は「PayPayマネーライト by デジタルギフト」の受け取り方を画像付きで分かりやすく解説します。

 

 

※この記事では、ポイントサイト「モッピー」で貯めたポイントをデジタルギフトに交換する手順を中心に解説しています。

 

他のポイントサイトでも基本の流れは同じですが、モッピーを利用する方に特に参考になる内容です。

 

 

 

\ポイントサイトならモッピー/

 

【モッピーがおすすめな理由】

 

①ポイントサイトの中で会員数が1番多く、知名度NO.1

 

還元率も高いので、初心者でもポイントを貯めやすい

 

③ポイント交換先は現金やPayPayなど50種類以上と豊富

 

🎁モッピー友達紹介キャンペーン限定!
広告利用で2,000Pが必ずもらえる!

 

さらに【今だけ】3日連続ログインで30Pボーナスもプレゼント!
11月限定のキャンペーン、見逃さないで!


累計会員数1,000万人突破!内職/副業/お小遣い稼ぎするならモッピー!

【PR】モッピー無料登録はこちらから

 

今すぐ無料登録&広告利用で2000円分もらえる!モッピー

 

 

紹介コード(アプリ用)
d77ke174

 

 

👉 【登録前に必読】モッピー紹介コードで2,000円+30Pもらう方法【2025年11月最新】

 

 

 

モッピー登録前の不安や注意点は、下の「危険性・評判」記事でご確認ください。

 

 

 

PayPayマネーライト by デジタルギフトとは

dejitarugihuto

 

「PayPayマネーライト by デジタルギフト」とは、PayPayやAmazonギフト券、グルメ券やデリバリーギフトなどの中から受け取るギフトを自分で選べるデジタルギフトのことです。

 

●ンズ
デジタルギフトってなんだ?

 

デンえ
簡単に言えば、紙のギフト券や商品そのものではなく、メールなどで受け取ったコードを入力したり、ギフトURLにアクセスすることで所定の金額を利用できるギフトのことだよ!

 

ログインできない理由は必要ないから

デジタルギフトは、

 

  • アプリのダウンロード不要
  • 会員登録不要

 

なので、交換のために別途アカウントを作成する手間がかからず、すぐに利用することができます。

 

デンさん
登録不要だと、個人情報を提供する必要がないからプライバシー的にも良いな

 

 

デジタルギフトの他にも、以下のデジタルギフトサービスも登録不要で利用可能です。

 

 

交換先も豊富

koukansaki

画像出典:デジタルギフト

 

●ンズ
デジタルギフトを使うと、何に交換できるんだ?

 

デジタルギフトには、

 

  • PayPayマネーライト
  • Amazonギフトカード
  • 楽天ポイント
  • アップルギフトカード
  • Google Play ギフトコード
  • プレイステーションストア チケット
  • 銀行振込
  • セブン銀行(ATM受取)
  • WAON POINT eギフト

 

などの交換先があります。

 

 

◼️ WAON POINT eギフト(新規追加!)

普段のお買い物や毎月20日の「ウエル活」で使えるのが魅力です。

 

モッピーから直接交換すると2%ほどの手数料がかかりますが、デジタルギフト経由なら手数料ゼロ!500円分はそのまま500円分!

 

同じポイントを無駄なく使えるのも大きなメリットです。

 

 

※モッピーでは500円交換に510ポイント必要=実質2%の手数料。

 

その差をカットできるのがデジタルギフト経由の強みです。

 

 

デンえ
ただデジタルギフトの交換先の種類は、ポイントサイト等のサービス側が選んで決めてるみたい。

 

だから、全ての交換先が必ずあるわけじゃないみたい…。

 

実績のある運営会社だから安心

デジタルギフトは、株式会社デジタルフィンテックが運営するデジタルギフトサービスです。

 

株式会社デジタルフィンテックの親会社は、ポイント交換サービス「デジタルウォレット」を運営する株式会社デジタルプラスです。

 

 

会社概要
運営会社 株式会社デジタルフィンテック
設立 2016年4月
資本金 1,000万円
所在地 東京都渋谷区元代々木町30番13号
代表者 菊池 誠晃
上場・未上場 未上場

 

 

昔ポイントサイトをやっていた方であれば、げん玉やCROWD(クラウド)、PointExchange(ポイントエクスチェンジ)を運営していた株式会社リアルワールドが「株式会社デジタルプラス」に社名変更したと言ったほうがピンとくるかもしれませんね…。

 

その長い運営歴の中で得たポイントサイトやポイント交換サービスのノウハウは、運営会社の規模に勝る信頼度であると、私は考えます♪

 

デジタルギフトに交換できるサイト・アプリ

貰える

 

 

 

例えばモッピーの場合だと、モッピーの交換先にはないLINE Payや、手数料無料で交換できるPayPayマネーライトへの交換がおすすめです。

 

交換先の足りない部分が補えるだけじゃなく、LINEPay等にすぐに交換できるところが魅力的です。

 

今後に期待ですね♪

 

デジタルギフトの受け取り方(交換方法)

ここでは、モッピーで貯めたポイントをデジタルギフトに交換後、好きな交換先に交換する際の手順を画像つきで説明します。

 

デンえ
今回はラインペイに交換したよ。

 

ただ、ほぼほぼペイペイに交換する人と手順同じだから、ペイペイに交換したい人も下の受け取り方をチェックしてみてね♪

 

 

それぞれの内容を詳しく解説していきます。

 

[STEP1]ポイント交換申請をする

まずモッピーにログインし、画面右上にある[三]→[ポイント交換]の順に押す。

 

pointkoukan

 

 

交換先一覧の中から「デジタルギフト」または、「PayPayマネーライト byデジタルギフト」を選択し、[交換する]ボタンを押す。

 

sinseipejiidou

 

※今回検証時は、500pt交換→510円分のPayPayマネーライトがもらえる2%増量キャンペーン中でした

 

 

秘密の質問のこたえを入力して、[本人確認]ボタンを押す。

 

himitunokotae

 

 

続いて交換ポイント数を選択して、[入力内容の確認画面へ]ボタンを押す。

 

pointosuusentaku

 

デンえ
交換するポイント数は、

・500円

・1000円

・3000円

・5000円

・10000円

の5種類から選ぶことができるよ。

 

 

交換ポイント数、注意事項を確認して[この内容で申請する]を押す。

 

sinseisuru

 

 

交換時の注意点は以下の通りです。

 

  • 交換完了後に変更やキャンセルはできない
  • 交換が完了する前にモッピーを退会したり、メールが届かなくなると無効になる

 

[STEP2]メール内のURLタップで申請完了

sinseiyoyaku

 

 

デンえ
まだ申請完了してないから要注意!!

 

 

モッピーに登録したメールアドレス宛てに届いたメール内のURLを押すことで申請完了となります。

 

mailtap

 

[STEP3]コードを確認する

画面右上にある[三]→[マイページ]の順に押す。

 

moppymaipe-ji

 

 

マイページ移動後は、[通帳]→[ポイント交換履歴]→[コードを確認]→秘密の質問のこたえ入力後[本人確認]→[ギフトを確認する]の順に押すと、デジタルギフトのギフト受け取りページに進むことができます。

 

codekakunin

 

 

[ギフトを確認する]ボタンを押すと、こんなに可愛いページが表示されました。

 

デンえ
また交換したくなるこの可愛さ♪さすがっモッピー!!

 

moppydejitarugihuto

 

 

[今すぐ受け取る]ボタンを押すと、交換可能な交換先がズラーと表示されるので、その中から好きな交換先を選択します。

 

giftitiran

※2024年2月時点

 

[STEP4]必要事項を入力する

交換先の中からLINE Payを選択後、[LINE Payで受け取る]→[同意して次へ進む]を押す。

 

linepaykoukan

 

 

「LINE Payナンバー」と「LINE携帯電話下4桁」を入力して、[LINE Payで受け取る]を押す。

 

linenanba-

 

 

【LINE Payナンバーの確認方法】

 

nanba-kakunin

画像出典:LINE Pay

 

1.画面右下にある[ウォレット]をタップする

2.[LINE Payのロゴ]をタップする

3.右上にある[歯車マーク]をタップする

4.[LINE Payナンバー]をタップする

5.[Copy]をタップで、LINE Payナンバーをコピーできる

 

【LINE携帯番号下4桁の確認方法】

 

1.ホームの右上にある[歯車マーク]をタップする

2.[プロフィール]をタップする

3.電話番号を確認する

 

[STEP5]交換完了

リアルタイムでLINE Pay残高にチャージされました!!

 

koukankanryou

 

linewhoretto

 

※LINE Payは2025年にサービス終了しているため、現在は交換できません。

 

今はPayPayマネーライトなどの交換方法がおすすめです。

 

[PayPayの場合]PayPayアカウントを連携する

PayPayに交換する場合、交換先の中からPayPayを選択後、[PayPayマネーライトアカウントでログインする]を押す。

 

renkeisuru

※今回検証時は、500pt交換→510円分のPayPayマネーライトがもらえる2%増量キャンペーン中でした

 

 

PayPayに登録した携帯電話番号とパスワードを入力して、PayPayアカウントを連携する事でギフト交換分の金額がPayPayアカウントに反映されます。

 

 

renkei

 

 

まとめ

  • 「アプリダウンロード」と「会員登録」必要なし!
  • デジタルギフトがある事で、交換先の選択肢が増える
  • 交換先の種類はポイントサイト等によって異なる
  • 初めてでも簡単にギフトを受け取ることができる

 

別途会員登録の必要がないので、「またポイントを貯めて交換しよう♪」という気軽な気持ちでポイ活を楽しむことができます。

 

 

家族で同じWi-Fiや端末を使っても大丈夫?【主要ポイントサイトQ&A比較】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


※当サイトの一部記事にはPRが含まれます

家でポイントサイトを使っていると、家族から「私もやってみようかな」と言われること、ありませんか?

 

でも同じ家のWi-Fiやスマホ・パソコンを共有して、本当に大丈夫なのか…不安になる方も多いと思います。

 

 

この記事では、主要ポイントサイトが家族で同じWi-Fiやスマホ・パソコンを使うときにどこまでセーフなのかを整理して、安心して利用するための注意点をQ&A形式でわかりやすく解説します。

 

 

Q.家族で同じWi-Fiを使っても大丈夫?

結論から言うと、家族で同じWi-Fiを使うこと自体は可能です。

 

ただし、同じWi-Fiから同じ広告を申し込むと「同じ人が2回やった」と判定され、ポイントが付かないことがあります

 

 

ポイントサイトや広告主から見ると、同じWi-Fiを使っている人は「ネット上の住所(IPアドレス)」が同じに見えます。

 

このIPアドレスから細かい住所(〇〇県〇〇市)が分かるわけではありませんが、「同じ家や同じ建物から利用している」というレベルまでは分かってしまうんです。

 

そのため、家族が同じ広告を同じWi-Fiで申し込むと、システム上「同一人物が何度も申し込んでいる」と誤判定されるリスクがあるんです。

 

 

例えば、家族それぞれが自分のスマホで登録していても、同じWi-Fiから同じアプリをインストールした場合、最初にやった人だけポイント対象になり、他の人は承認されないことがあります

 

主要ポイントサイトの共通ルール
  • 同じWi-Fiから同じ広告を申し込むと、重複申込扱いになりやすい
  • 紹介コードの登録も、同じWi-Fiからだと無効扱いになりやすい
  • 対策:Wi-Fiを切ってスマホ回線(4G/5G)で登録・申し込みをする

 

 

👉️どのサイトでも基本は同じWi-Fiで同じ広告は避ける

 

ワラウだけの注意点

ワラウは公式に、「共通のWi-Fiで同じ広告を利用すると重複申込とみなされ、非承認になる可能性がある」と注意書きされています。

 

 

👉️ワラウは特に"公式に注意書きされてる"から、リスクが明確

 

だからこうすると安心
  • 家族で同じ広告をやるときは、同じWi-Fiを避ける
  • 一方はWi-Fi、もう一方はスマホ通信(4G/5G)を使う

 

 

👉️特に「同じWi-Fiから同じ広告を利用しない」ことが一番の安心ポイントです。

 

Q.同じ端末を家族で使っても大丈夫?

結論から言うと、同じ端末を家族で共有するのはおすすめできません

 

 

理由はシンプルで、PCやスマホを共用するとCookieやログイン情報が混ざって、別々のアカウントを正しく判定できなくなるリスクがあるからです。

 

その結果、せっかく利用しても「ポイントが付かなかった」というトラブルになりやすいんです。

 

 

■家族で端末を共有する場合の注意ルール

 

  • 必ずログアウト/ログインをしてアカウントを切り替える
  • 一番安心なのは、家族ごとに端末を分けること

 

 

👉 正直に言うと、毎回ログインを切り替えるのはかなり面倒です。

 

本音を言えば「最初から端末を分けたほうがラクで安心」です。

 

Q.家族全員で登録しても大丈夫?

結論から言うと、家族それぞれが自分の情報で登録すれば大丈夫です

 

主要なポイントサイト(モッピー、ハピタス、ポイントインカムなど)でも、家族の登録は可能と公式に明記されています。

 

 

ただし、注意点がいくつかあります。

 

■家族登録での共通ルール

 

  • 登録は必ず本人のメールアドレス・電話番号を使う
  • 口座は必ず本人名義のものを使う(家族の口座には交換できない)
  • 登録情報(名前やパスワードなど)が家族同士で似ていると、同一人物と間違われることがある
  • 家族の紹介コードを使って登録するなら、Wi-Fiを切ってスマホ回線で登録すると安心

 

 

まとめると…

 

家族で全員が登録しても問題ありません

 

ただし「同じ人が複数アカウントを作っている」と誤解されないように、登録情報を分ける/回線を分けるのが大事です。

 

Q.家族間で招待コードは使える?

結論から言うと、家族でも紹介コードを使って登録できます。

 

モッピーやハピタス、ポイントインカムなど主要サイトでも公式にOKとされています。

 

 

【メリット】

  • 紹介した側 → 紹介ポイントがもらえる
  • 紹介された側 → 新規登録特典がもらえる(キャンペーン内容によって変動)

 

■注意点

  • 紹介ポイントは紹介した本人のもの(家族の口座に直接は振り込めない)
  • ポイント交換は必ず本人名義の口座で行う

 

👉️つまり、「紹介制度は家族でも使える」+「ポイントはそれぞれ本人が管理する」 というイメージです。

 

Q.家族で利用すると効率は上がる?

結論から言うと、効率は確かに上がります

 

 

家族それぞれが別アカウントで広告やキャンペーンを利用すれば、1人でやるより獲得できるポイントは増えるからです。

 

ただし注意点があります。

 

■家族利用で気をつけたいこと

 

  • 同じ広告を同じWi-Fiから利用すると「同じ人が2回やった」と判定され、対象外になることがある
  • 広告ごとに「同一住所NG」「同一IPは対象外」といった条件がある場合がある
  • 家族それぞれが必ず「本人名義のアカウント」「本人名義の口座」で利用することが必要

 

 

👉️まとめると、家族で利用すれば効率は上がりますが、ルールを守らないと逆にポイントが無効になるリスクもあります。

 

「同じ広告を同じ環境で同時に使わない」「各自の情報で登録する」さえ守れば、安心して家族で効率を高めることができます。

 

 

補足:家族登録に特別ルールがあるサイト

モッピーやハピタスなど多くのサイトは「本人ごとに登録すればOK」という共通ルールで済みます。

 

ただし一部のサイトには独自の家族ルールがあるので要注意です

 

●アメフリ→別メールアドレス・別端末が必須。同じ端末や似た登録情報だと不正判定されることがある。

 

●ゲットマネー → 家族登録は4人までOK。ただし案件によって「同一IPはNG」「1世帯1回のみ」の条件がある。

 

まとめ:安心して使うコツは「ログイン切替」と「端末分離」

  • 家族でポイントサイトを使うことは基本的にOK
  • ただし「同じWi-Fiから同じ広告を使う」「同じ端末を共有する」などはシステム上同一人物と見なされやすく、ポイント対象外になるリスクあり
  • 登録や交換は必ず本人名義の情報・口座を使うこと
  • サイトによっては独自ルール(アメフリ・ゲットマネーなど)があるので 事前に確認が安心

 

 

👉️まとめると、家族それぞれが「本人名義で登録」+「同じ環境で同じ広告は避ける」この2つを守れば安心して家族みんなで利用できます

 

 

 

ポイントサイトの「判定中」と「確定」の違いとは?承認までの流れを解説

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


※当サイトの一部記事にはPRが含まれます

判定中承認

 

「承認待ち」「判定中」等、色々な名称がありますがお小遣いサイト(ポイントサイト)では、広告案件を利用すると、まずサイト内にあるポイント通帳に判定中と反映されます。

 

その後すぐ~3ヶ月位して初めて広告利用が確定され、ポイントとして獲得する事ができます。

 

この広告利用における「判定中」と「確定」の違いとは何か?その承認までの流れを、初心者でもわかりやすく解説していきます。

 

 

判定中とは?

判定中

 

先程も言いましたが、この判定中という言葉、色々な名称があります。

 

予定獲得ポイントとか、承認待ちとか…

 

この判定中の期間は、どのお小遣いサイトにも存在します。

 

 

この判定中とはどういう状態か…?

 

これは前の記事にもあるお小遣いサイトの仕組みというものが関わってます。

 

お小遣いサイトにある広告は、ショッピングを例に挙げますと、

 

1.まず広告主(ショッピング運営企業)がお金を払い、ASP(広告のシステムを取り扱っている企業)広告掲載したいと伝える

 

2.ASPがお小遣いサイトに限らず、私達個人でも広告を掲載できる状態にする

 

3.それをお小遣いサイトが提携し、そのショッピング広告をお小遣いサイトに掲載する

 

この流れは前の記事の画像ですが、

 

お小遣いサイト仕組み図1

この流れです。

 

判定中とはこの図で言えば、青矢印のお小遣いサイトまで進んだ状態です。

 

判定中の工程

お小遣いサイトに広告が掲載されている状態は、赤のラインはもう出来ている状態、次は青のラインですね。

 

ポイント通帳に「判定中」と記載されるには、お小遣いサイト・ASP・企業の三者間でデータの通信が正常に行われたのち通帳に記載されます。

 

つまり、この判定中にならないという事は、お小遣いサイト・ASP・企業のどこかで通信が途絶えてしまったという事になります。

 

デンえ
調査可能な広告案件であれば、ポイントサイトに問い合わせる事で、企業側に再確認をお願いできるよ

 

問い合わせればすぐに結果が分かるかというと、お小遣いサイト→ASP→企業と経由しながらの確認なのでそれなりの時間はかかってしまいます。

 

 

もう1つのポイントは、この状態は赤色の"私達"から"青色の"お小遣いサイト"というステージです。

 

お小遣いサイト・ASP・企業の三者間で正常に通信が行われていない場合、アフィリエイトの仕組みが完了していない状態ですので、お小遣いサイト側にも報酬が入っていない状態です。

 

ですので、この期間中、お小遣いサイトが先に報酬を出すというのは極端な話"ポイントが入るかどうかも分からない状態で、先出ししてユーザーに報酬を支払う"という行為となります。

 

言ってしまえば赤字覚悟…お小遣いサイト側も企業ですので、先に支払う事は非常に困難という事になります。

 

 

なお、広告利用後にそもそも「判定中」にならない場合は、即時反映の仕組みや反映遅延が原因のこともあります。

 

 

ポイントが確定するとは?

アプリインストールポイント反映

 

判定中までは理解頂けたでしょうか?

 

次は、ポイント確定です。

 

ポイント確定は、先程のフローでいうと、全て終了した状態です。

 

お小遣いサイト仕組み図1

青色の矢印まで全て終了した状態で、私達が広告をお小遣いサイト経由で利用し、企業が条件を満たした有効なものと判断した場合、ポイントが確定となりお小遣いサイトにお金が振り込まれます。

 

そのお金が振り込まれた後、お小遣いサイト側がポイントとしてユーザーにポイントを付与した状態、これがポイント確定です。

 

お小遣いサイトを出発した"判定中"の広告は、ASPもしくは企業が大体1週間~3ヶ月かけて審査を行い、広告利用したとして認められた場合、お小遣いサイト側にお金を振り込みます。

 

この期間は企業側の期間なので口をはさむ事はできません。キャッシュフローとか色々あるのでしょうね。

 

大体の期間ですが、

 

・アプリ配信:即時~1週間程度

・無料会員登録:1週間~3ヶ月

・ショッピング利用:1週間~3ヶ月

・高額案件:2ヶ月~3ヶ月

・その他:1ヶ月~3ヶ月

 

位ですね。

 

広告の承認が下りるのがこの段階ですので、この期間中に例えば、

 

  • 無料会員登録を解除してしまった
  • カード発行後、30日内に1回の取引が条件の場合、それを行っていなかった

 

等、承認が下りない場合は"否認"となってしまいます。

 

正しい利用方法で利用した場合は問題ありませんが、判定中~ポイント確定までが審査期間で、場合によっては否認の可能性もありと思っていて下さい。

 

信用が大事

握手

 

ここで気づいた方は気づいたかもしれませんが、先程のフローで最後までいった時、この状態をユーザーが判断することは不可能です。

 

この不可能というのが、お小遣いサイト側の信用の問題となってきます。

 

だって、お小遣いサイト側は広告利用の報酬を受け取ったのに、私達に還元せずに"否認"としてしまう事も…まあやれば可能な状態です。

 

なのでお小遣いサイト側もプライバシーマークを取得したり、SSLで完全にセキュリティーを固めたりと色々な努力をしています。

 

ポイントが反映するかしないか…例え私達に否があったとしても、誰でもそうだと思いますが、窓口であるお小遣いサイトに良い印象を持つはずがありません。

 

その印象を、誠実な対応を行う事で対処していくのが、ポイントサイト(お小遣いサイト)の義務と言えます。

 

…お小遣いサイトだけのせいじゃないんですよ。

 

例えば広告の条件が複雑すぎて、条件を満たしていないユーザーが続出したとしても、企業側から承認・否認の連絡があっても、直接私達に承認・否認を提示するのはお小遣いサイトです。

 

私達から見ればお小遣いサイトが否認した、そして仕組みを把握している場合、お小遣いサイトがピンハネしたんじゃない?という疑問が生まれるのはしょうがない事です。

 

お買い物保証があれば…

お小遣いサイトで少しずつ増えてきたものが「お買い物保証」です。

 

各お小遣いサイトで名称や、保証してくれる条件など異なりますが、正しいやり方でお小遣いサイトを経由ショッピング利用したにも関わらず、

 

  • 通帳に記載されなかった
  • 判定期間を過ぎても有効にならない

 

このような時にお買い物保証があるお小遣いサイトであればポイントを保証してもらえます。

 

 

「お買い物保証」があるお小遣いサイトは、

  • モッピー
  • ハピタス
  • ポイントタウン
  • ポイントインカム
  • ワラウ
  • ちょびリッチ
  • げん玉
  • ゲットマネー

 

モッピー「お買い物あんしん保証」

  • お買い物あんしん保証→獲得予定期間を過ぎてもポイントが入らない場合

 

ハピタス「お買い物あんしん保証」

  • 通帳記載保証→ハピタスを経由したのに通帳に記載されなかった場合
  • 判定期間保証→[判定までの期間]を過ぎても判定中のままで有効にならない場合

 

ポイントタウン「お買い物保証制度」

  • お買い物保証制度→[反映期間]を過ぎても承認待ちのままで承認済みにならない場合

 

ポイントインカム「インカムお買い物保証制度」

  • 承認待ち保証→ポイントインカムを経由したのに通帳に[承認待ち]が付かない場合
  • 承認保証→[承認期間]を過ぎても承認待ちのままで承認済みにならない場合

 

ワラウ「ワラウお買い物保証」

  • 通帳記載保証→通帳記載期間から1週間程度が過ぎても通帳に[判定中]が付かない場合
  • 承認保証→[判定期間]を過ぎても判定中のままで承認済みにならない場合

 

ちょびリッチ「お買い物保証制度」

  • お買い物保証制度→[予定明細]への反映予定日を過ぎている、[ポイント加算日]を経過しても明細へ記載されない場合

 

げん玉「ポイント保証制度」

  • お買い物ポイント保証→げん玉を経由したのに通帳に記載されなかった場合
  • 月額サービスポイント保証→げん玉を経由して利用したのに通帳へ記載されなかった場合

 

ゲットマネー「お買い物保証制度」

  • ゲットマネーを経由したのに通帳に記載に記載されなかった場合
  • [加算時期]を1週間以上過ぎても獲得予定から獲得明細にならない場合

 

どのお小遣いサイトも、[保証制度]マークがついた案件が保証の対象となります。

 

保証制度のないお小遣いサイトでも問い合わせる事で通帳に記載してもらえたり、ポイントを保証してもらったりは可能な事だとは思いますが、保証制度があるお小遣いサイトには[保証制度用のフォーム]が用意されている場合があるので、問い合わせもスムーズにできます。

焦らず待ちましょう

にゃー

 

つまり、判定中=企業側で審査中の状態、確定=承認されてポイントが付与された状態です。

 

ポイントが判定中になったとして、ポイントが確定するのは数カ月後、ASPや企業の審査が降り、お小遣いサイトに報酬が振り込まれてからポイント確定となります。

 

これを判定中ポイントに反映されたとして、確実にポイントが入ってくると思っていると、否認になった時余計にお小遣いサイトに対し印象を悪くしてしまいます。

 

否認になった理由を聞きたければ、お小遣いサイトに問い合わせしてみるのも良いと思います。

 

否認になったユーザーが多ければ対応は遅れてしまいますが、あまりガン無視という事はありません。むしろメールが届いているのか?の方が気になる位です。

 

お小遣いサイトのメールマガジンが届いている場合、確実に双方の送受信は確定しているので、そのメールアドレスでお問い合わせするのが望ましいです。

 

この判定中と確定は、お小遣いサイトの仕組みにおいて欠かせない重要なものです。

 

しっかりと覚えておきましょうね♪

 

【ポイントサイト共通】即時反映されない?30分待っても付かないときの原因と対処法

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


※当サイトの一部記事にはPRが含まれます

「即時反映って書いてあったのに、まだポイントが付かない…」

 

そんな経験、ありませんか?

 

即時反映案件は、条件を達成するとすぐにポイントがもらえるのが魅力です。

 

ところが実際には、数分〜30分ほど待っても付かないケースもあります。

 

そんなときに焦らなくていいように、この記事では、

 

  • 即時反映案件とはどんなものか
  • どのくらい待てばいいのか
  • それでも付かないときの対処法

 

をわかりやすく紹介します。

 

初めての人でも安心できる内容にまとめたので、ぜひ参考にしてください。

 

 

即時反映案件とは?

即時反映案件は、他の案件と比べて「条件を達成するとすぐにポイントがもらえる」のが特徴です。

 

通常は数日~数週間かかる案件も多い中、即時反映案件なら短時間でポイントが付与されます

 

 

さらに、新規ユーザーにとっては「本当にポイントがもらえるの?」を確かめるお試し案件としても人気。

 

最初にすぐポイントが付く体験ができると安心感につながり、次の案件にも挑戦しやすくなります。

 

即時=どのくらい待てばいい?

基本的には、数分〜30分以内にポイントが付与される案件が多いです。

 

ただし、広告主やポイントサイト側の処理が混み合っていると、数時間〜1日ほどかかる場合もあります。

 

【見切りの目安】

●まずは30分〜1時間ほど様子を見る

●それでも付かない場合 → 1日経っても反映されなければ付与漏れの可能性大

 

すぐに付かない時のチェックポイント

即時反映案件を利用したのに、数分たってもポイントが付かない…。

 

そんなときは、まずこの4つを確認してみましょう。

 

 

条件をちゃんと満たしているか
例:会員登録が最後まで完了しているか、アプリを起動してポイント獲得に必要なレベルまで進めているか。

 

通信環境が安定しているか
途中で回線が切れたり、Wi-Fiが不安定だと正しく記録されないことがあります。

 

Cookieやキャッシュの影響はないか
他サイトを経由したりキャッシュが残っていると、正常に記録されない場合があります。

 

👉️Cookie削除や設定が分からないときは、公式推奨ブラウザ(例:SafariやChrome)を使うと安心です。

 

同じ案件を複数回利用していないか
多くの案件は1回きり。2回目以降は対象外になることがほとんどです。

 

 

デンえ
チェックで問題がなければ、あとは『どのくらい待てばいい?』の目安にそって落ち着いて待ってみよう!

 

それでも付かないときの対処法

見切りの目安(1日以上)を過ぎてもポイントが反映されない場合は、付与漏れの可能性があります。

 

そのときは、以下の流れで対応しましょう。

 

1. ポイントサイトに問い合わせをする

案件によっては「利用日から◯日以内」などの問い合わせ期限が決まっている場合があります。

 

必ず期限を確認したうえで、案内に従って申請しましょう。

 

2. 証拠を準備しておく

申込完了画面や確認メールなどのスクリーンショットを残しておくと、調査がスムーズに進みます。

 

 

デンえ
すぐにもらえると思って使ったのに反映されないと、本当にガッカリしちゃうよね…。

 

デンえ
でも諦めずに問い合わせすれば、ポイントが戻ってくることもあるんだ。

 

ちょっと手間はかかるけど、せっかく利用したんだから最後まで調査してもらおう!

 

まとめ

即時反映案件は「すぐポイントがもらえる」のが魅力ですが、実際には数分〜30分かかることもあり、サーバーや案件側の影響で数時間〜1日ずれることもあります。

 

 

「即時反映なのにポイントが付かない…」と感じたときは、次の流れを覚えておきましょう。

 

✅️まずは 30分〜1時間ほど待つ

✅️それでも付かない場合は 1日様子を見る
✅️1日経っても反映されなければ付与漏れの可能性 → 問い合わせを検討

 

このチェックリストを押さえておけば、トラブルが起きても落ち着いて対応できます。

 

 

ポイ活は「知っているかどうか」で差がつきます。

 

 

 

 

👉 今回のチェックリストを押さえておけば、次からは安心して利用できます。

 

安心して、まずは気軽に即時反映案件を試してみましょう!

【初心者向け】ポイントサイトとアンケートサイトの違い|どっちがおすすめ?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


※当サイトの一部記事にはPRが含まれます

「ポイントサイトとアンケートサイトって、何が違うの?」

 

ポイ活を始めたばかりの人なら、こう思ったことがあるはずです。

 

どちらも「無料でポイントが貯まるサービス」ですが、仕組みも稼ぎ方も大きく違います

 

この記事では、どっちを選べばいいか、初心者にも分かりやすく解説します。

 

 

ポイントサイトとは?

ポイントサイトは、買い物やサービス申込を経由することでポイントがもらえる仕組みです。

 

例えば楽天市場やYahoo!ショッピングを利用する際に経由すれば、購入金額の数%が還元されます。

 

貯めたポイントは現金やギフト券に交換でき、実質的に節約につながるのが大きな魅力です。

 

さらにクレジットカード発行やゲームアプリの条件クリアなど、まとまった額が狙える高額案件も多いのが特徴です。

 

 

✅️ポイントサイトのメリット

 

高額案件で一気に稼げる

クレジットカード発行や証券口座開設、ゲームアプリ条件クリアなどで、数千円相当のポイントがもらえることも。

 

普段の買い物がお得になる
楽天市場やYahoo!ショッピングを経由するだけで、購入金額の数%が還元され、日常の節約につながる。

 

換金スピードが早い
最低交換額が数百円からのサービスも多く、貯めた分をすぐ現金やギフト券に交換できる。

 

案件の種類が豊富

ショッピング、サービス申込、アプリDL、旅行予約など、自分に合った方法を選びやすい。

 

ポイントの二重取り・三重取りが可能
クレカのポイントや楽天ポイントなどと重ねて貯められるケースもあり、効率が良い。

 

 

✅️ポイントサイトのデメリット

 

案件の条件が細かい
「◯日以内にカード利用必須」「アプリをレベルXまで進める」など、条件を満たさないとポイントがもらえない

 

同じ案件は基本1回きり
「初回限定」が多いため、継続的に同じ方法で稼ぐのは難しい。

 

高額案件はハードルが高いことも
カード発行や口座開設は審査や手間があるため、誰でも気軽にできるわけではない。

 

ポイント反映に時間がかかる場合がある
即時案件以外は数日〜数週間待つケースもある。

 

サイト選びに注意が必要
大手なら安心だが、知名度の低いサイトは不安要素があるため、初心者は迷いやすい。

 

アンケートサイトとは?

アンケートサイトは、企業や調査会社が行うアンケートに答えることでポイントが貯まるサービスです。

 

登録は無料で、費用がかかる案件は一切ありません

 

1回あたりの報酬は数円〜数十円と小さいですが、スマホひとつでスキマ時間に取り組める気軽さが魅力

 

幅広い年代に利用されていて、特別なスキルがなくても安心して始められるサービスです。

 

 

✅️アンケートサイトのメリット

 

スキマ時間にできる

スマホ1台で通勤中や待ち時間にサクッと回答できる。

 

コツコツ継続で確実に貯まる
単価は小さいけど、毎日取り組めば積み上がっていく。

 

モニターや座談会なら高額報酬も
条件が合えば数千円単位の案件も存在。

 

操作がシンプルで始めやすい
基本は「アンケートに答えるだけ」。特別なスキルは不要。

 

大手が運営している安心感

調査会社や企業と提携しているため、安全性が高い。

 

 

✅️アンケートサイトのデメリット

 

1回あたりの報酬が低い

数円〜数十円が中心で、高額を狙うのは難しい。

 

最低交換額に届くまで時間がかかる
換金ラインまで貯めるには、コツコツ根気が必要。

 

途中終了でポイントが入らないことがある
条件に合わないと、答えても最後まで進めず無効になるケースもある。

 

●興味のないテーマもある
関心が薄い内容だと、負担に感じることも。

 

●個人情報の入力が必要になる
年齢や職業などの基本情報を答える場面があり、抵抗を感じる人もいる。

 

違いをわかりやすく比較

項目 ポイントサイト アンケートサイト
主な稼ぎ方 ショッピング、サービス申込、クレカ発行、ゲーム・アプリ案件など アンケート回答、モニター調査
稼ぎやすさ 高額案件あり(数千円〜)でまとまった額を狙いやすい 1回数円〜数十円。コツコツ型
向いている人 短期間で成果を出したい人/大きく稼ぎたい人 スキマ時間に少しずつ続けたい人
安全性 大手なら安心。条件確認が大事 基本無料で安心度が高い
継続性 案件は一度きりのものが多い 毎日コツコツ続けられる

 

 

✅️ポイントサイトは「即金型」
高額案件なら一気に数千円分のポイントが貯まる。
ただし案件は一度きりが多く、継続性はやや弱め。

 

✅️アンケートサイトは「コツコツ型」
1回の報酬は小さいが、毎日続けることで安定してポイントが貯まる。

 

✅️安全性はどちらも安心
大手企業が運営していることが多いので、基本的に安全。使い方を誤らなければ問題なし。

 

デンえ
比べてみても迷うときは、まずは気になったほうを軽く試してみるのが気楽だよ!

 

結局どっちを使えばいい?

結論から言うと、

 

👉️まとまった額を狙いたい人は「ポイントサイト」
👉️コツコツ続けたい人は「アンケートサイト」

 

です。

 

 

初心者へのおすすめの流れはシンプル。

 

1.まずはポイントサイトで少額案件を試してみる
→ショッピングや無料アプリなどで「本当にポイントが付くんだ」と体験できる。

 

2.慣れてきたらアンケートサイトでコツコツ続ける

→スキマ時間を活用できるので、習慣化しやすい。

 

デンえ
どっちも無料で始められるから、自分のペースに合う方を選べば大丈夫!

 

まとめ

冒頭でお伝えした「ポイントサイトとアンケートサイト、どっちを選べばいい?」の答えはシンプルです。

 

✅️ポイントサイト → 高額案件でまとまった額を狙いやすい

✅️アンケートサイト → スキマ時間にコツコツ続けやすい

✅️どちらも無料で始められるので、自分のペースや目的に合わせて選べばOK。

 

👉️初めての人は「まずはポイントサイトで体験」→「アンケートサイトで継続」という流れが取り組みやすいパターンです。

 

 

具体的にどのサービスを選べばいいか迷う方は、おすすめお小遣いサイトランキング2025も参考にしてください。

1 2 3 24
おすすめお小遣いサイト2025

当サイトで総数200以上のお小遣いサイト・アンケートサイト・お小遣いアプリ等様々なジャンルから危険性を検証し、最も安全、稼げると判断したお小遣いサイトランキング2025年バージョンです♪

おすすめお小遣いサイトランキング2023年

おすすめお小遣いサイトランキング2025へ

あいつ一人を超えるお小遣いサイト

モッピー(moppy)
クリックポイント、広告の還元率、紹介制度共に全て良く、確実に2025年においてもその猛威を奮っているだろう。

今後紹介制度を利用したりを考えると、登録しておくべき
スーパーお小遣いサイトです♪
クリックの効率が良すぎです♪

モッピー!お金がたまるポイントサイト

モッピーの危険性と評価・評判について

もう全部あいつ一人でいいんじゃないかなサイト

ポイントタウン
※当サイトからの特典で、登録時に350円相当のポイントを獲得できます!!
何と言っても楽天銀行の最低換金額が100円な所が特徴。

初換金する為のハードルが低く、更に当サイトのバナーから登録頂くと、登録=350円相当のポイントを獲得できいきなり換金可能です♪

大手GMOが本気を出して全てのサービスが水準以上の、もうこれだけでいいんじゃなかなと思わせられるお小遣いサイトです♪

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

ポイントタウンの危険性と評価について

広告利用・アプリインストール用お小遣いサイト

ポイントインカム

スマホ案件にも強く、常に改善傾向な上、運営会社の対応が丁寧なのが決め手です♪

ショッピング及び広告利用・アプリインストールをメインに利用するお小遣いサイトはこうでないとと思います♪

暮らしをおトクにかえていく|ポイントインカム

ポイントインカムの稼ぎ方と評判について

身近に感じられるお小遣いサイト

アメフリ
お小遣いサイトとして成長してきているのもさることながら、これ程お小遣いサイト担当の方を身近に感じられるお小遣いサイトはアメフリです。
密かに登録情報はげん玉よりも少ないです♪
その気さくさは、頼み込めばメル友にでもなってくれんじゃないかという勢いです♪

アメフリ

アメフリの危険性と評価・評判について

若干のつぶやき
8/6:本日は、広島に原爆投下されてから78年が経過した日。広島県民としては、78年もインターネット検索しないでもわかる一般常識です!!というのは私達のような年代で、子どもたちにとってはもうなんでもない1日、黙祷の前には叩き起こさないとならない状態です。完璧余談ですが、2022年8月6日にはワンピースの映画、本日ではゴムゴムのギア5がついに登場!!子どもたちはこっちのほうが気になって仕方がない様子でした。私も気にならないと言えば嘘になりますが、もう78年も経過してしまったという気もしますね。私が子供の頃といえば、そこら変にいるおじいちゃんおばあちゃんであれば、当時事を覚えている方も多かったです。当サイトで何回か書いたかもしれませんが、宮島の方まで逃げてきた方もいらっしゃったようですし、私の祖母も原爆手帳を持っていました。78年ともなると、実際に体験した方の高齢化も進み、子どもたちの関心が薄い事も時代を感じます。
人気記事一覧
注目記事一覧
最近のコメント
プロフィール

プロフィール

デンジャーマン

デンジャーの化身

お小遣いサイトをなんでも検証します

デンジャーマンのプロフィール

アクセスカウンター
  • 21956209総閲覧数:
  • 5682今日の閲覧数:
  • 11405昨日の閲覧数:
  • 18現在オンライン中の人数:
  • 2013/10/25カウント開始日:
カテゴリー
お小遣いサイトの歩み