お小遣いサイト 危険 小遣い稼ぎ

お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ

お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ » お小遣いアプリの危険性 » 

ビーンズのポイント交換先一覧や交換方法について解説!PayPayに等価交換できるところも良い

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


※当サイトの一部記事にはPRが含まれます

  • ビーンズのポイントは何に交換できるの?
  • ポイント交換のやり方が知りたい
  • ポイント交換できない…どうしたらいい?

 

このような悩みを解決するために、今回はビーンズのポイント交換について検証し、貯めたポイントは何に交換できるのか?ポイント交換できないときの対処法について詳しく解説します。

 

 

 

\ポイントサイトならモッピー/

 

【モッピーがおすすめな理由】

 

①ポイントサイトの中で会員数が1番多く、知名度NO.1

 

還元率も高いので、初心者でもポイントを貯めやすい

 

③ポイント交換先は現金やPayPayなど50種類以上と豊富

 

 

累計会員数1,000万人突破!内職/副業/お小遣い稼ぎするならモッピー!

【PR】モッピー無料登録はこちらから

 

 

【おすすめ記事】モッピーの危険性や評判について知りたい方はこちら

 

 

 

ビーンズのポイント交換についての基本情報

ビーンズのポイント交換についての基本情報は以下のとおりです。

 

 

ビーンズのポイント交換【基本情報】
最低交換額 33,000ポイント=300円分
交換レート 110ポイント=1円

(1ポイント=0.009091円)

交換先 なんでもギフト
交換にかかる時間 ・ビーンズ→なんでもギフト:即時

・なんでもギフト→PayPayなど:即時

 

 

ビーンズで貯めたポイントは、ビーンズから直接PayPayポイントやAmazonギフトカードなどへ交換という流れではなく、一旦ポイントをビーンズから「なんでもギフト(※)」へ移動させます。

 

そこからPayPayポイントなど交換先を選択してポイント交換完了となるので、とりあえずビーンズ⇒なんでもギフト⇒交換先選択(PayPayなど)というポイント交換の流れを覚えておけばOKです。

 

 

boonzkoukannagare

 

なんでもギフトは、有名なGREEの子会社が運営するギフトサービスなので安心です

 

 

デンえ
即時交換だから、ほしいときにすぐに手に入るところが、ビーンズの良いところ。

 

 

関連記事:ビーンズが危険・怪しい・危ないと感じる理由は?口コミや評判、安全性について解説【歩数系ポイ活アプリ】

 

ビーンズのポイント交換先一覧

ビーンズのポイント交換先一覧は以下のとおりです。

 

 

■ビーンズの交換先

boonznandemo

 

交換先 交換レート
なんでもギフト 33,000ポイント→なんでもギフト300円分
55,000ポイント→なんでもギフト500円分
110,000ポイント→なんでもギフト1,000円分

 

 

boonzsaiteikoukangaku

 

デンえ
ビーンズは、「300円」と「500円、1,000円」で交換先が違うよ。

 

普段よく使う交換先が何ポイントから交換できるか確認しておこう。

 

 

 

■なんでもギフト経由の交換先(300円分の場合)

nandemokoukan

 

交換先 交換レート
Amazonギフトカード 300ポイント→検証中
PayPayポイント 300ポイント→検証中
QUOカードPay 300ポイント→検証中

 

 

デンえ
一度なんでもギフト500円分に交換して、なんでもギフト300円分の交換レートを確認できるだけのポイントが足りず…。

 

もう少しポイント貯めて、なんでもギフト300円分の交換レート確認でき次第追記するね。

 

300ポイント→300円分だと思うんだけど…。

 

 

 

■なんでもギフト経由の交換先(500円分、1000円分の場合)

nandemokoukan

 

交換先 交換レート
PayPayポイント 500ポイント→500ポイント
Amazonギフトカード 500ポイント→500円分
QUOカードPay 500ポイント→500円分
タリーズデジタルギフト 500ポイント→500円分
サーティワンアイスクリーム

デジタルギフト

500ポイント→500円デジタルギフト
nanacoギフト 500ポイント→500円分
Pontaポイントコード 500ポイント→500ポイント
EdyギフトID 500ポイント→500円分
WAONポイントID 500ポイント→500ポイント
レコチョクプリペイドコード 500ポイント→500円分

 

 

nandemogift500

 

 

デンえ
PayPayポイントに等価交換できるのは良いね♪

 

●ンズ
最近じゃPayPayに交換するのに、ポイ活アプリ側でも手数料かかって、デジタルギフトサービス側でも手数料かかるケースが増えたからな…。

 

デジタルギフトサービス側の手数料がかからないビーンズは貴重だな。いつまでもこのままでいてほしいぜ…。

 

 

boonzpaypaytouka

 

ビーンズのポイント交換のやり方

【STEP1】なんでもギフトへ交換する

【STEP2】なんでもギフト交換ページへ移動

【STEP3】自分が使いやすい交換先を選ぶ

【STEP4】なんでもギフトから交換(今回はアマギフ)

【STEP5】ポイント交換完了

 

それぞれ詳しく解説していきます。

 

【STEP1】なんでもギフトへ交換する

※今回はなんでもギフト500円分へ交換したときの画像で説明します

 

 

ポイント交換に必要な33,000ポイント以上が貯まったら、画面下部にある[つかう]→[なんでもギフト(◯円分)]の順にタップする。

 

 

kingakusentaku

 

 

 

次に、[交換]→[確定]をタップする。

 

 

koukantap

 

kakutei

 

【STEP2】なんでもギフト交換ページへ移動

画面下にある[リンクを見る]をタップする。

 

 

linkwomiru

 

 

 

「THANK YOU」と書かれたページ内にある[なんでもギフト(500円分)]をタップする。

 

 

thankyou

 

 

 

続いて[ギフトを選ぶ]をタップする。

 

 

nandemo500gifterabu

 

【STEP3】自分が使いやすい交換先を選ぶ

Amazonでよくお買い物する方はAmazonギフトカード、PayPayで支払うことが多い方はPayPayポイントなど自分が使いやすい交換先を選んで交換しましょう。

 

 

boonznandemokoukansaki

 

 

デンえ
今回はAmazonギフトカードに交換したよ。

 

 

なんでもギフト→PayPayポイントへの交換方法を知りたい方は、当サイトの別記事「トクエルのポイント交換先一覧や交換方法について解説!PayPayに交換する手順も紹介」内で画像つきで解説していますのでご覧ください。

 

【STEP4】なんでもギフトから交換(今回はアマギフ)

Amazonギフトカードを選択後、[ギフト交換へ進む]をタップする。

 

 

giftkoukanhesusumu

 

 

 

[ギフト交換を確定する]をタップする。

 

 

giftkoukanwokakutei

 

 

 

下記画像の赤枠部分[Amazonギフトカード(500円分)]をタップする。

 

 

riyoukanougift

 

 

 

[ギフトコードをコピー]をタップする。

 

 

giftcodewocope

 

 

 

次にAmazonを開いて、画面右上にある[人形アイコン]→アカウントサービスの[すべてを表示][Amazonギフトカードを登録]の順にタップする。

 

 

amazonhitogata

 

 

giftcardtouroku

 

 

 

下記画像の赤枠部分に先ほどコピーしたギフトカード番号を貼り付けて、[アカウントに登録する]をタップする。

 

 

amagiftouroku

 

 

ここの時点で、ギフトカード番号が貼り付けられなくなっていた場合は、スマホの画面を上にスライドすると、なんでもギフトのページをすぐに確認できるのでぜひやってみてください。

 

 

nandemogiftkakunin

 

【STEP5】ポイント交換完了

これでビーンズ→なんでもギフト→Amazonギフトカードの交換は完了です。

 

 

amagifkoukankanryou

 

 

デンえ
ビーンズのポイント交換申請からAmazonギフトカード交換完了まで、数分で終わったよ。

 

このスピード感がいいよね♪

 

ビーンズに関するよくある質問Q&A

交換を中断したらポイントだけ減って、交換できない

nakineiri

 

 

「ビーンズからなんでもギフトに交換はできたし、交換先を選ぶのは夜でいっか」と交換作業を中断した結果…。

 

どこから交換ページ(なんでもギフト)に移動するのか分からず交換できない状態になってしまったという方もいらっしゃると思います。

 

 

そんなときは、画面右下にある[つかう]→[交換済み]をタップ後、該当のギフト交換履歴を選びます。

 

なんでもギフトへ移動できるリンクが表示されるので、[リンクを見る]をタップする。

 

 

koukanzumi

 

 

 

再度なんでもギフトの交換ページが開くので、まだ交換完了していないギフトがあった場合は、この記事でお伝えした交換手順を参考にして交換してみてください。

 

 

koukantuduki

 

まとめ

ビーンズは、PayPayポイントに等価交換できるところと、即日交換できるところが大きな魅力のポイ活アプリです。

 

なんでもギフト経由の交換といっても、画面の指示通りに進めるだけなのでポイ活初心者の方でも簡単に交換することができます。

 

 

金額によって交換できる交換先が違うところが残念ですが、お小遣いが欲しいときに手に入る歩数(移動)系ポイ活アプリはなかなかないので、この機会にぜひビーンズを利用してみてください♪

 

 

 

\招待コード入力で3000ポイント貰える!/

 

ビーンズ招待コード
L2Z273SJ

 

 

ビーンズのアプリダウンロードはこちら↓

App Storeからダウンロード

 

 

デンえ
ビーンズの口コミや安全性などは、下の記事でくわしく解説してるよ。

 

ポイ活するならPUIとカラフルどっちがいい?向いている人の3つの特徴を解説

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


※当サイトの一部記事にはPRが含まれます

puicolorfultopbana

 

 

  • どっちを使うか迷っている…
  • PUI(プイ)が向いている人はどういう人?
  • カラフルが向いている人はどういう人?

 

このような悩みを解決するために、今回はポイ活するならどっちがいい?PUI・カラフルに向いている人の特徴について解説します。

 

 

結論、仲間とたのしく+ガッツリ歩数で稼ぎたい人は「PUI」、シンプルさを重視する人は「カラフル」がおすすめです。

 

1度の外出で効率よくポイントを貯めたい人は、"PUIとカラフルを併用する"という方法もあります。

 

 

 

デンえ
ポイントインカムは10歳から親の同意があれば登録できるから、中学生や高校生でもゲームアプリで遊ぶだけでお小遣い稼ぎができるよ。

 

 

ポイントサイトのポイントインカム

 

 

当サイトからポイントインカムに新規登録すると、250円分のポイントが無条件でもらえます

 

 

さらに【6月限定】会員登録&はじめてのポイント交換でAmazonギフトカード1,000円分がもらえる激アツキャンペーン開催中!!

 

ポタ友応援キャンペーン

 

 

\新規登録後すぐ250円分のポイント貰える/

 

無料でインカムをはじめる

 

 

 

PUIが向いている人の3つの特徴

自分だけのキャラクター作りを楽しみたい人

PUIにはドージいうオリジナルキャラクターがいます。

 

 

puikisekae

 

 

PUIはドージに服を着せたり、小物を身につけさせたりと着せ替えを楽しむことができるというのが特徴です。

 

無料でゲットできるアイテム内で楽しむもよし、貯まったポイントでアイテムを購入して自分だけのドージを作るもよし、ポイ活は楽しさを見つけて続けることが大切なので自分に合ったポイントの使い道を選んで楽しみましょう。

 

デンえ
着せ替えアイテムを購入するときに使うポイントは、換金可能なポイントでもあるってことを忘れないでね。

 

他の人の力を借りながらポイントを貯めたい人

歩数でポイントが貯まるポイ活アプリの多くは自分の力だけでポイントを貯めるという選択肢のみですが、PUIには「すみか」というPUI仲間と協力しながらポイントが貯められる機能があります。

 

puisumika

 

 

すみかでは最大8人まで仲間にでき、自分と仲間の歩数合計によってポイントを獲得することができます。

 

 

※2,000歩ごとに6ポイント、最高ランクの場合3万歩までポイント獲得可能

 

●ンズ
自分が外出できない日も、仲間の歩数によってポイント獲得できるチャンスがあるってことか!

 

それは助かるな。

 

仲間を見つけることでモチベが上がる人

PUIには、ドラゴンボールの位置を確認できるドラゴンレーダーのように、近くにPUIをやっている人がいると画面にその人のキャラクターが出現してポイントを獲得できるという機能があります。

 

 

puinakamawomitukeru

 

 

正確な位置やユーザー情報などは相手には分からないので安心安全です。

 

 

※ユーザー5人につき3ポイント、1日最大50人までポイント獲得可能

 

デンえ
次々ユーザーが表示されるから、すぐに50人見つけられるよ♪

 

 

 

他にもPUIの独自コンテンツとして、駅やお店などの対象場所の近くにいくとポイントが貯められるチェックイン機能があります。

 

chekin

 

※1スポットにつき5ポイント、1日最大20スポットまでポイント獲得可能

 

 

カラフルが向いている人の3つの特徴

かわいいキャラクター集めを楽しみたい人

カラフルは、キャラクターの圧倒的な可愛さが特徴です。

 

 

Colorfulkyara

 

 

さらに、他のキャラクターが当たるガチャ機能でキャラクター図鑑を埋めることも、ホーム画面に設定することもできるので、お気に入りのキャラクターでポイ活を楽しむことができます。

 

 

gatyakyara

 

 

デンえ
キャラクターが当たってほしすぎて、ポイントだと残念な気分になるのなんでだろ…笑。

 

シンプルで使いやすいポイ活アプリが良い人

PUIの場合、

 

  • 歩数
  • ログイン
  • CMを見る
  • 駅やお店などの対象場所でチェックイン
  • PUI仲間を見つける
  • ゲーム(案件利用)
  • すみか

 

と、歩数に関連するポイント獲得機能(赤字部分)が豊富ですが、人によっては作業量が多いと感じることも…。

 

 

カラフルは、

 

  • 歩数
  • ログイン
  • CMを見る
  • マップに色を塗る
  • アンケート
  • ゲーム(案件利用)
  • ガチャ

 

と、歩数に関連するポイント獲得機能(赤字部分)が少なめな分、アンケートやガチャなど外出しなくてもポイント獲得できる機能があったりとバランスのとれたアプリなので、使いやすく、わかりやすいのはカラフルだと思います。

 

 

 

カラフルには、マップに色を塗ることでポイントを貯められる機能があります。

 

キャラクターによって色塗りのカラーが変わります♪

 

ironuri

 

※5回色を塗るごとに6ポイント、1日最大100回までポイント獲得可能

 

 

 

 

ポイント交換のハードルが低いアプリが良い人
デンえ
以前は、PUIの300円から交換よりも低い、200円から交換だったから換金しやすさを重視する人にカラフルをおすすめしてたけど、最近は最低交換額に違いがなくなったよ。

 

 

ポイ活アプリもポイ活サイトも、交換に必要なポイント数が低ければ低いほど正義です。

 

ポイントを貯めて、交換して実際に使うことで得られる成功体験があるからこそ、「またポイント貯めてみよう」という継続に繋がると思っています。

 

 

以前はPUIとカラフルで最低交換額に違いがありましたが、交換先が変更され、カラフルもPUIと同じ300円から交換となりました。

 

PUIとカラフルの併用が向いている人の特徴

効率よくポイントを貯めたい人

PUIとカラフルを併用すると、1度の外出で同時にポイントを獲得することができるので、より効率的にポイントを貯めることができます。

 

 

ただ両方完璧に使いこなそうとすると大変なので、メインは歩数機能の多いPUIを利用しつつ、カラフルは歩数とガチャを回収するくらいにするなど、自分の生活に合った方法を見つけたり工夫すると併用しやすくなります。

 

友達紹介で稼ぎたい人

PUIとカラフルには、紹介した側と紹介された側両方がボーナスポイントを受け取れるお得な友達紹介機能があります。

 

 

アプリ名 紹介した側 紹介された側
PUI  500ポイント 500ポイント
カラフル 500ポイント 500ポイント

 

 

デンえ
紹介された側として500ポイント受け取ったら、次は紹介する側になって500ポイント受け取ってみよう。

 

家族や友達がPUI・カラフルに興味を持っていたら紹介コードを教えてあげよう。

 

 

puiaikon

 

 

PUI(プイ)のアプリダウンロードはこちらから↓

App Storeからダウンロード

※Android版は現在ベータ版です

 

 

\招待コード入力で500ポイント獲得!/

 

PUI招待コード
AH6VXZFU

 

colorfulaicon

 

 

カラフルのアプリダウンロードはこちらから↓

 

App Storeからダウンロード

 

 

\招待コード入力で500ポイント獲得!/

 

カラフル招待コード
LY6OVL5S

 

まとめ

今回は、ポイ活するならどっちがいい?PUI・カラフルに向いている人の特徴について解説しました。

 

 

PUIが向いている人は以下のとおりです。

 

  • 自分だけのキャラクター作りを楽しみたい人
  • 他の人の力を借りながらポイントを貯めたい人
  • 仲間を見つけることでモチベが上がる人

 

 

カラフルが向いている人は以下のとおりです。

 

  • かわいいキャラクター集めを楽しみたい人
  • シンプルで使いやすいポイ活アプリが良い人

 

 

個人的にはポイ活するならPUIとカラフルを併用するのがおすすめです。

 

両方使ってみて、自分好みだったり使いやすい方をメインにして、サブは利用するコンテンツを絞ることで無理なくポイ活を続けることができると思います。

 

デンえ
一緒にポイ活を楽しもう♪

 

 

移動でポイントを貯めたい人は、最近リリースされたPUIとカラフルの姉妹アプリ「PoPomovi」がおすすめ!

 

popmoviicon

 

 

\入力するだけで5000ポイントもらえる!/

 

ポポモビ招待コード
3VSCOZRX

 

 

PoPomovi(ポポモビ)アプリのダウンロードはこちらから↓

App Storeからダウンロード

 

※現在Android版はリリースされておらず、iOS版のみとなります

 

 

【招待コードの入力はどこ?】COLORFUL(カラフル)の使い方とポイントの貯め方!歩くだけでポイ活できるアプリ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


※当サイトの一部記事にはPRが含まれます

shoutaicodetopbana

 

  • アプリのやり方がよく分からない…
  • どうやってポイントを貯めればいいんだろう…
  • 招待コードを入力する方法が分からない…

 

このような悩みを解決するために、今回は「COLORFUL - 歩いてポイントを貯めるポイ活アプリ! 」の使い方とポイントの貯め方を紹介します。

 

招待コードの入れ方についても詳しく解説しています。

 

 

storgazou

 

【カラフルの最新情報】

 

■カラフルの姉妹アプリ「PoPomovi」がリリースされた

 

■ポイント交換先が"えらべるPay"と"giftee Box"に変更された

 

 

 

\ポイントサイトならモッピー/

 

【モッピーがおすすめな理由】

 

①ポイントサイトの中で会員数が1番多く、知名度NO.1

 

還元率も高いので、初心者でもポイントを貯めやすい

 

③ポイント交換先は現金やPayPayなど50種類以上と豊富

 

 

累計会員数1,000万人突破!内職/副業/お小遣い稼ぎするならモッピー!

【PR】モッピー無料登録はこちらから

 

 

【おすすめ記事】モッピーの危険性や評判について知りたい方はこちら

 

 

カラフルをお得に始めよう

colorfulmoji

 

招待コードを入力して会員登録する

カラフルでは、お得な友達紹介キャンペーンを実施中!

 

登録時に招待コードを入力する必要があるので、要注意です。

 

●ンズ
招待コードを入力すると、どうなるんだ?なんか意味あるのか?

 

デンえ
招待コードを入力するだけで500ポイントもらえるから、お得にカラフルを始めることができるよ。

 

 

 

\招待コード入力で500ポイント獲得!/

 

カラフル招待コード
LY6OVL5S

 

デンえ
登録は簡単だから3分もあれば終わるよ。

 

下の「招待コードの入力方法」を見ながらサクッと登録しちゃいましょう!

 

 

 

【招待コードの入力方法(会員登録のやり方)】

 

■STEP1:アプリのインストール

 

カラフルのアプリダウンロードはこちらから↓

 

App Storeからダウンロード

 

 

デンえ
現在カラフルは、iOS版アプリのみがリリースされているよ。

 

アンドロイド版のリリースも、今後に期待だね。

 

 

■STEP2:Appleでログインする

 

[Appleでログイン]をタップする。

 

colorfulapplerogu

 

 

[続ける]が表示された場合、タップする。

 

続いて「メールを共有」もしくは「メールを非公開」のどちらかを選択し、[パスコードで続ける]をタップする。

 

appleakaunto

 

デンえ
今回わたしは「メールを非公開」を選択したよ。

 

 

パスコードを入力する。

 

passcode

 

 

■STEP3:必要事項を入力する

 

ニックネーム、性別、誕生日を入力します。

 

デンえ
性別と誕生日はスキップできるよ。

 

hituyoujikou

 

 

■STEP4:招待コードを入力する

 

招待コード欄に「LY6OVL5S」と入力する。

 

shoutaicode

 

 

\招待コード入力で500ポイント獲得!/

 

カラフル招待コード
LY6OVL5S

 

 

■STEP5:スマホの設定を行う

 

まずは、ヘルスケアとの連携を行います。

 

[連携]をタップして、歩数をオン(緑色)にした後、右上にある[許可]をタップする。

 

herusukea

 

 

次に通知の設定を行います。

 

[On]をタップして、「許可しない」もしくは「許可」をタップする。

 

colorfultuiti

 

 

■STEP6:キャラクターを選択する

 

「ポポ」または「ウヌ」どちらにするかを決め、[この子にする!]をタップする。

 

kyarasentaku

 

 

■STEP7:再度、スマホの設定を行う

 

次は、モーションとフィットネスの設定を行います。

 

[OK]をタップする。

 

moshonfit

 

 

最後に、トラッキング追跡を許可するか、許可しないかを選択する。

 

デンえ
私は「許可」を選択したよ。

 

torakingkyoka

 

 

これで登録完了です。

 

tourokukanryou

 

 

入会特典の500ポイントもすぐに反映されました。

 

nyukaipoint

 

 

デンえ
カラフルの会員登録はこれで終わりだよ。

 

おつかれさまでした!!

 

カラフルの使い方

tukaikata

 

基本的な操作方法

colorfultukaikata

 

 

ポイントが貯まるコンテンツが表示される

 

ポイント交換申請を行ったり、交換済みギフトを確認できる

 

日々の歩数が確認できる

 

招待コードや問い合わせなど、各種情報を確認できる

 

友達紹介やギフト交換の完了通知が表示される

 

お友達になったPUIユーザーが表示される

 

ポイントやキャラクターが当たるガチャに参加できる

 

ゲームで遊ぶだけでポイントが貯まる案件が表示される

 

⑨現在の歩数が表示されます。

 

ポイントを貯める方法

カラフルでは、

 

  • 歩く
  • ログインする
  • CMを見る
  • マップに色を塗る
  • チャレンジ(広告利用)
  • アンケート
  • ガチャ
  • ゲーム

 

など、さまざまな方法でポイントを貯めることができます。

 

 

pointtamekata

 

 

各ミッションの詳細は後述しますが、歩く以外にもポイント獲得できる方法があるので、外出しない日が続いても全くポイントが稼げないということはありません。

 

ポイントを貯めるコンテンツがまだ少なめですが、PUI(プイ)とは違ったポイ活機能の追加を検討中のようです。

 

今後に期待ですね!

 

ポイント交換する方法

画面下にある[交換]をタップすると、ポイント交換申請を行うことができます。

 

交換先 交換に必要なポイント数
えらべるPay300円分 3,300ポイント
えらべるPay500円分 5,500ポイント

 

交換先 交換に必要なポイント数
giftee Box300円分 3,300ポイント
giftee Box500円分 5,500ポイント

 

 

koukansaki

 

 

貯まったポイントは、

 

  • PayPayポイント
  • Amazonギフトカード
  • QUOカードPay
  • Pontaポイントコード
  • nanacoギフト

 

などに交換できます。

 

 

デンえ
交換先がなんでもギフトのときは最低交換額が200円と低く、他の移動系ポイ活アプリと差別化できているところが魅力だっただけに最低交換額アップは残念⋯。

 

友達追加する方法

画面下にある[友達]をタップすると、友達を追加することができます。

 

他にも[通知]内の招待コードありがとう!から友達追加することも可能。

 

 

●ンズ
友達追加すると、何かいいことがあるのか?

 

デンえ
今のところ何もなさそうだけど、今後友達と協力してポイ活できる機能が追加されるかも…。

 

問い合わせする方法

画面下にある[設定]をタップ後、画面を下にスクロールして、[COLORFULチームにメッセージ]から問い合わせができます。

 

問い合わせに必要な情報は以下の通りです。

 

  • メールアドレス
  • カラフルのニックネーム
  • 内容

 

toiawase

 

カラフルのポイントの貯め方

tamekata

 

歩いて貯める

カラフルは、歩き始める、1000歩あるく、2000歩あるく、3000歩あるく…と1000歩ごとにポイント獲得が可能になり、最大1万5000歩までポイントを貰うことができます。

 

ホーム画面にある[ポイント]をタップ→歩く内にある[GET]ボタンをタップする。

 

 

arukutamekata

 

 

そのままポイント獲得するよりも、CMを見たほうが多くのポイントを獲得できます。

 

 

colafulpoikaku

 

 

デンえ
カラフルの場合、歩き始めなくてもポイント獲得できるから、外出しない日もそのポイントだけは忘れずにゲットしよう。

 

ログインして貯める

カラフルはアプリを起動するだけでポイント獲得できる「ログインポイント」が貰えるので、毎日忘れずにポイント獲得しましょう。

 

ホーム画面にある[ポイント]をタップ→ログインするの横にある[GET]ボタンをタップする。

 

 

rogupo

 

 

そのままポイント獲得するよりも、動画を見たほうが多くのポイントを獲得できます。

 

 

loginpoint

 

 

デンえ
連続ログインでボーナスポイントがもらえるかも…!!

 

CMを見て貯める

CMを見るだけで1日5回までポイントを獲得することができます。

 

ホーム画面にある[ポイント]をタップ→CMを見るの横にある[GET]ボタンをタップする。

 

 

cmtameru

 

 

1回CMを見ると5ポイント、最大25ポイント獲得できます。

 

 

cmpoint

 

マップに色を塗って貯める

ironuri

 

 

色塗りは1日100回まででき、5回色を塗るたびにポイントを獲得できます。

 

ホーム画面にある[ポイント]をタップ→[世界をカラフルに]ボタンをタップする。

 

 

ironuri

 

 

5回マップに色を塗るたびに6ポイント、最大120ポイント獲得できます。

 

チャレンジ(広告利用)で貯める

チャレンジでは、カラフルを経由してゲームアプリで遊んだり、サービス利用するだけでどんどんポイントが貯まっていきます。

 

ホーム画面にある[ポイント]アイコン→[チャレンジ]ボタンをタップする。

 

 

ankenriyou

 

 

「レベル◯に到達」など指定されたミッションをクリアするごとにポイントが貰えるので、ひとつの案件で数千円のポイントを貯めることも可能です。

 

ゲームアプリ案件の報酬
獲得条件 獲得ポイント数
チュートリアルを完了 783ポイント
レベル5に到達 749ポイント
レベル10に到達 2,417ポイント
レベル14に到達 2,621ポイント
レベル20に到達 3,744ポイント
合計 10,314ポイント

 

デンえ
興味のある案件を見つけたら、まずは何日くらいでクリアできるのか?実際にプレイした人の口コミを検索してみよう。

 

アンケートで貯める

「最初のアンケート」に回答することで、あなたに合ったアンケートが届くようになります。

 

ホーム画面にある[ポイント]アイコン→[アンケート]ボタンをタップする。

 

 

anketokaitou

 

 

デンえ
性別や生年月日などの入力が求められるけど、アンケート配信する人を絞ってアンケートを届けるが目的だから安心して。

 

例えば、企業が「20代~30代の男性」にアンケート回答してほしい場合、該当するカラフルユーザーにアンケートを配信するって感じだよ。

 

ガチャで貯める

ガチャは1日5回まで回すことができ、100ポイント当たることもあります。

 

ポイントの他にも、ホーム画面に設定できるキャラクターも当たるので自分好みにカスタマイズして楽しむことができます。

 

ホーム画面にある[ガチャ]アイコンをタップする。

 

 

colorfulgatya

 

 

デンえ
設定→キャラ図鑑から、ホーム画面のキャラクターを変更できるよ。

 

ゲームで貯める

カラフルゲームは、[ポイント]→[チャレンジ]に掲載されている案件とは別で、カラフルゲームにしかない案件があることも…。

 

ただし同じゲームアプリが両方に掲載されている場合、ポイント獲得はチャレンジかカラフルゲームどちらか一方のみとなるので気をつけてください。

 

ホーム画面にある[ゲーム]アイコンをタップする。

 

 

colorfulgametukaikata

 

 

カラフルゲームのポイントが反映されない原因などは、以下の記事で詳しく説明しています。あわせてご確認ください。

 

 

友達紹介
●ンズ
オレの招待コードはどこにあるんだ…?

 

デンえ
招待コードは、「設定」内にあるから安心して。

 

あなた専用の招待コードは、画面下にある[設定]をタップ→[招待コード]をタップで確認できます。

 

shoutaicode

 

 

お友達が招待コードを入力して会員登録すると、招待した側(あなた)と招待された側(お友達)の両方に500ポイントが付与されます。

 

 

誰かが招待コードを使って登録してくれると、通知に「招待コードありがとう!」と表示されます。

 

「招待コードをありがとう!」をタップすると、[追加]ボタンがあるページが表示されますが、招待ポイントは[追加]をタップしなくても付与されます。

 

●ンズ
「招待コードありがとう!」って来たけど、待ってもポイントがもらえないんだ…。

 

デンえ
その場合、一度アプリを開き直すとポイント付与されると思うよ。

 

【招待コードの利用上限!何回までOKか?

 

招待コードには現在、利用上限があります。

 

■招待した側:1日10人まで招待ポイントを受け取れる

 

■招待された側:11人目以降であっても、招待コードを入力して登録すれば招待ポイントは受け取れる

 

デンえ
招待された側は、招待コードさえ入力すればいつでもポイントがもらえるから安心して♪

 

最近、歩いてポイントを貯めるポイ活アプリが盛り上がってる!

2024年4月にリリースされた「PUI(プイ)」

 

puikyara

 

PUIの基本情報
運営会社 株式会社GHOST
ポイントレート 1ポイント=約0.09円
最低換金額 300円
アプリ(対応OS) iOS
招待コード AH6VXZFU

 

 

 

2024年8月にリリースされた「COLORFUL(カラフル)」

 

Colorfulkyara

 

カラフルの基本情報
運営会社 株式会社GHOST
ポイントレート 1ポイント=約0.09円
最低換金額 200円
アプリ(対応OS) iOS
招待コード LY6OVL5S

 

 

 

2025年6月?にリリースされたPUI・カラフルの姉妹アプリ「PoPomovi(ポポモビ)」

 

popmovikyara

 

ポポモビの基本情報
運営会社 株式会社TEAWAVE
ポイントレート 1ポイント=約0.008円
最低換金額 200円
アプリ(対応OS) iOS
招待コード 3VSCOZRX

 

 

デンえ
個性的なイラストの移動系ポイ活アプリが続々登場しているよ。

 

上記3つのアプリを併用することもできるから、とりあえず使ってみて、お気に入りをみつけてみよう!

 

カラフルに関するよくある質問Q&A

招待コードは何回まで使える?

【招待された側(お友達)】

招待コードの入力は1人1回のみ入力することができます。

 

報酬→500ポイント×1回=最大500ポイント。

 

 

【招待した側(紹介者)】

お友達に招待コードを入力してもらった件数のうち、1日10人が上限となります。

 

報酬→500ポイント×10回=最大5000ポイント

 

招待コードを入力するとエラーがでる

招待コードを入力すると「エラー」と表示される場合があります。

 

原因は今のところ分かっていませんが、以下の可能性が考えられます。

 

【招待コードの入力方法に問題がある場合】

  • 前後に空白が入っている
  • 文字切れ

などの招待コードの入力間違い。

 

【運営側に問題がある場合】

  • 不具合が発生している

 

招待コードはあっているのに招待コードが反映されないときは、問い合わせフォームから連絡してみましょう。

 

まとめ

  • アプリはiOS版のみ。現在Android版はリリースされていない。
  • 歩数だけじゃなく、ログインなどでもポイントが貯められる
  • リリース直後で、ポイントを獲得できるコンテンツは少なめ
  • 招待コードはApple IDログイン後に入力可能(アカウント作成時のみ)

 

姉妹アプリのPUI(プイ)を使ったことがある人なら、迷わずに使いこなせると思います。

 

PUI(プイ)と比べるとまだポイント獲得方法が少なめですが、運営会社もPUI(プイ)と違いを出そうと新たなポイ活コンテンツを考え中のようですので今後に期待ですね!

 

 

カラフルのアプリダウンロードはこちらから↓

 

App Storeからダウンロード

 

 

\招待コード入力で500ポイント獲得!/

 

カラフル招待コード
LY6OVL5S

 

 

 

\ポイントサイトならモッピー/

 

【モッピーがおすすめな理由】

 

①ポイントサイトの中で会員数が1番多く、知名度NO.1

 

還元率も高いので、初心者でもポイントを貯めやすい

 

③ポイント交換先は現金やPayPayなど50種類以上と豊富

 

 

累計会員数1,000万人突破!内職/副業/お小遣い稼ぎするならモッピー!

【PR】モッピー無料登録はこちらから

 

 

【おすすめ記事】モッピーの危険性や評判について知りたい方はこちら

COLORFUL(カラフル)が危険・怪しい・危ないと感じる理由は?口コミや評判、安全性について解説【ポイ活アプリ】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


※当サイトの一部記事にはPRが含まれます

colorfulkikentopbana

 

 

この記事にたどり着かれた方の中には、「カラフル ポイ活 危ない」というGoogleの関連ワードを見て、

 

  • ポイ活アプリカラフルは安全?やめたほうがいい?
  • 換金できない怪しいアプリではないかと心配…
  • 口コミ、評判が気になる…やばい?

 

このような不安を抱えているのではないでしょうか。

 

この記事では、そんな不安を解消するために「COLORFUL - 歩いてポイントを貯めるポイ活アプリ! 」の危険性の有無を検証し、安心安全に使えるアプリか?口コミ・評判は?について詳しく解説します。

 

 

 

\ポイントサイトならモッピー/

 

【モッピーがおすすめな理由】

 

①ポイントサイトの中で会員数が1番多く、知名度NO.1

 

還元率も高いので、初心者でもポイントを貯めやすい

 

③ポイント交換先は現金やPayPayなど50種類以上と豊富

 

 

累計会員数1,000万人突破!内職/副業/お小遣い稼ぎするならモッピー!

【PR】モッピー無料登録はこちらから

 

 

【おすすめ記事】モッピーの危険性や評判について知りたい方はこちら

 

 

COLORFUL(カラフル)とは?

colorfulrogo

 

 

COLORFUL(カラフル)は、人気ポイ活アプリ「PUI(プイ)」の姉妹アプリで、歩くことでポイントが貯まるポイ活アプリです。

 

アプリリリース時にはポイント2倍キャンペーンを開催してSNSで超話題に!現在もお得なキャンペーンが定期的に開催されています。

 

 

貯まったポイントは、PayPayポイントやAmazonギフトカード、QUOカードPayなど、自分の好きな交換先を選んで交換できます。

 

 

colorfulkoukansaki

 

 

デンえ
カラフルとPUI(プイ)2つの歩く系アプリを併用すると効率良くお小遣い稼ぎができるよ。

 

お得なキャンペーンに乗り遅れないためにも、今のうちに登録しておこう!

 

 

 

\招待コード入力で500ポイント獲得!/

 

カラフル招待コード
LY6OVL5S

 

 

COLORFUL(カラフル)のアプリダウンロードはこちらから↓

App Storeからダウンロード

 

※Android版はリリースされていません

 

関連記事:【招待コードの入力はどこ?】COLORFUL(カラフル)の使い方とポイントの貯め方!歩くだけでポイ活できるアプリ

 

カラフルにはどんな危険性があるのか?

ここでは、なぜカラフルが危険・怪しい・危ないと感じるのか?実際に使ってみてわかった5つのデメリットを紹介します。

 

  • できたてホヤホヤの会社
  • Apple IDでしか会員登録できない
  • ポイントレートが分かりにくい
  • PUIに激似!サービス終了しないか心配…
  • リリースされたばかりで情報や口コミが少ない

 

それぞれ詳しく解説していきます。

 

できたてホヤホヤの会社

カラフルの運営会社について調査した結果は以下のとおりです。

 

会社概要
運営会社 株式会社GHOST
設立 2024年7月
代表者 JEON MINSEOP
所在地 東京都渋谷区道玄坂1丁目10番8号

渋谷道玄坂東急ビル2F−C

企業サイト https://ghost.vacations/corporate

 

 

2024年に設立したできたてホヤホヤの会社で、カラフルの他にも「位置情報共有アプリGHOST(ゴースト)」や「歩くとポイントが貯まるポイ活アプリPUI(プイ)」も運営しています。

 

GHOST(ゴースト)もPUI(プイ)も以前は株式会社LOOPが運営していましたが、株式会社GHOSTに運営会社が変更となりました。

 

デンえ
JEON MINSEOP社長は、アプリ販売元のVell, Inc.(株式会社ベル。現:株式会社MOVE)に役員として在籍していた可能性が高く、経営のノウハウを持った人が作った信用度の高い会社だといえるよ。

 

Apple IDでしか会員登録できない

カラフルは、Apple IDを使って会員登録を行います。

 

applerogin

 

 

姉妹アプリのPUI(プイ)でも、アプリダウンロード後Apple IDでログインしたくてもできないケースが報告されており、カラフルでも同様のエラーが発生する可能性があります。

 

 

「Apple IDを使用して他のアプリのアカウントを作成することはできません」などのエラーが出たときは、問い合わせフォームから詳しい情報を連絡してみましょう。

 

ログイン方法に関して、アプリを使いたくても使えないので「Apple ID以外にもログイン方法を追加してほしい」という声も複数ありました。

 

ポイントレートが分かりにくい
●ンズ
カラフルって1ポイントいくらなんだ?

 

カラフルは、3,300ポイントで300円分、5,500ポイントで500円分のギフトと交換できるので、交換レートは11ポイント=1円(1ポイント=約0.09円)となります。

 

 

colorfulkoukanreto

 

 

少しアプリを使っただけなのに、たくさんポイントが貯まったように見えますが…。

 

point

 

実際は約70円となります。

 

デンえ
思ったよりも少ないな~という印象を受けやすいポイントレートだよ。

 

PUIに激似!サービス終了しないか心配…

カラフルとPUI(プイ)を比較した結果、以下のような結果となりました。

 

  • 歩く、ログインなどポイントの貯め方はほぼ同じ
  • キャラクターは違うが、見た目はほぼ同じ
  • PayPayポイントなど交換先もほぼ同じ

 

 

karahurupuiniteru

 

 

カラフルやPUI(プイ)のような歩数アプリは併用したほうが効率的ですが、違いがほぼないアプリを2つ同時に使ってると飽きちゃいそう…と感じるのは私だけでしょうか!?

 

azen

 

PUI(プイ)がリリースされたときの「なんだ、このオシャレなポイ活アプリは!」という最初のインパクトがカラフルにはなく、どのコンテンツも二番煎じ感が否めないため、あえて似ているアプリを選ぶ意味とは?という感じはします。

 

今後、カラフル独自のコンテンツが追加されることに期待しましょう!

 

 

ironuri

 

デンえ
マップに色を塗る機能が追加されて、少しずつカラフルらしさがでてきたよ。

 

 

リリースされたばかりで情報や口コミが少ない

「カラフルってアプリ、最近SNSで話題だしやってみたい」と思っても、

 

  • 安全なアプリかな?
  • アプリの使い方がわからない
  • ポイントの貯め方が知りたい

 

といった悩みを解決できるような情報がまだまだ少ないので、カラフルについて把握しづらいことが多くあると思います。

 

 

結論、現時点で悪評のほうが目立つということはありませんので、悪い口コミを見ても過度に心配しないようにしましょう…。

 

 
PUIと同じ会社なので、安心して使用することができます。

 

 
最低換金額が200円と低く、すぐに交換できるところが良い。

 

 
PUIとほぼ作りが同じなので手軽にポイ活できます。

 

 
PUIもやってるけど、どう違うの?まったく違うものにしてほしい。

 

 

カラフルの使い方とポイントの貯め方などは、以下の記事で詳しく説明しています。あわせてご確認ください。

 

 

カラフルを実際に使ってわかった安全性

ここまでカラフルについてネガティブな事を書きましたが、実際に使ってみて、他の移動系ポイ活アプリと比べても面白いと思えるアプリである事は事実なので、ネガティブ要素はあれども、オススメかな…と感じるポイ活アプリです。

 

  • 本当に歩くだけでポイント獲得できる
  • 歩く以外でもポイント貯まる
  • 本当にポイント交換できる
  • 最低換金額が300円と低い
  • カラフルを退会(解約)可能
  • 悪質なことを企んでいる企業ではなさそう

 

それぞれ詳しく解説していきます。

 

本当に歩くだけでポイント獲得できる

カラフルは、1,000歩ごとにポイント獲得できるようになっていて、広告を見て6ポイント獲得  or 広告なしで2ポイント獲得を選ぶことができます。

 

 

kakutokupoint

 

 

他の移動系ポイ活アプリと比べて良いなと思ったのは、歩き始めにもポイント獲得できるので、1,000歩未満の歩数も無駄にならないところです。

 

arukihajime

 

 

デンえ
1万歩あるいた場合、11回ポイント獲得のチャンスがあって、広告を見ると6ポイント獲得だから…

 

1日に66ポイント+ボーナスが獲得できるよ♪

 

 

 

1日の歩数上限を1万歩→1万5000歩まで増やせるようになりましたが、歩数を増やすためには広告を見ないといけない。常時1万5000歩じゃないところが残念…。

 

 

hosuuhuyasu

 

歩く以外でもポイント貯まる

他にも、以下の方法でポイントを貯めることができます。

 

  • ログインする
  • CMを見る
  • マップに塗る
  • チャレンジ(広告利用)
  • アンケート
  • ガチャ
  • ゲーム

 

 

デンえ
カラフル=歩いてお小遣い稼ぎってイメージだったけど、チャレンジやゲームを使えば家でお小遣いが稼げるようになるってのが地味に助かる。

 

猛暑日が続くと、最低限しか外出しなくなるし…。

 

 

歩く以外のポイントの貯め方などは、以下の記事で詳しく説明しています。あわせてご確認ください。

 

 

本当にポイント交換できる
●ンズ
交換できないって口コミもあって不安だぜ…。

 

と気になっている方もいらっしゃるかもしれませんが、実際に何度もAmazonギフトカードに交換しているので安心してください。

 

 

koukanzumi

 

 

amagihu

 

 

デンえ
カラフルで交換申請後、数日経過すると、えらべるPayやgiftee Box経由でPayPayやアマギフなどに交換できるようになるよ。

 

最低換金額が300円と低い
デンえ
最低交換額が300円だから換金のハードルは低いんだけど、なんでもギフト時代は最低交換額が200円だったから、その時代からやってる人は高くなったと感じるだろうね…。

 

 

カラフルで貯めたポイントは、3,300ポイント貯めると「えらべるPay」または「giftee Box」への交換が可能になります。

 

 

koukansaki

 

【1ヶ月続けた場合の獲得ポイント】

前提条件:CMを見る

 

  • 毎日ログインする→180ポイント(6ポイント/日)
  • 毎日最大までCMを見る→750ポイント(最大25ポイント/日)
  • 毎日ガチャを5回引く→600ポイント(20ポイント/日)
  • 1日1万歩あるく→1,980ポイント(66ポイント/日)

 

合計3,510ポイント獲得できるので、1ヶ月で初換金を達成できます。

 

デンえ
外出しない日も、歩くの最初の「GET!」ボタンは毎日忘れずにタップしよう!

 

arukuhajime

 

 

カラフルを退会(解約)可能

カラフルは、退会方法が複雑な怪しいアプリとは違い、すぐに見つかる場所に退会ボタンが用意されているので安心です。

 

kaiyaku

 

 

【カラフルの退会方法・やり方】

 

1.画面右上にある[設定]をタップする

2.最下部までスクロールする

3.[アカウント削除]をタップする

 

悪質なことを企んでいる企業ではなさそう

運営会社がPUI(プイ)を運営していた株式会社LOOPのままであれば、「アプリリリース時は会社情報の少なさが悪目立ちしていましたが、これまでの実績が安心材料となり、信頼できる企業だと判断します」と紹介できたのですが…。

 

運営会社が変わったことで、ユーザーとの信頼関係をまた一から構築し直さないといけなくなるといった課題があります。

 

ただ今話題のPUI(プイ)を運営している会社が悪いことをするのは難しいと思います…。

 

●ンズ
せっかくプイという人気アプリを作ったのに、悪いことをして、全てなかったことにするほどもったいないことはないぜ…

 

最近、歩いてポイントを貯めるポイ活アプリが盛り上がってる!

2024年4月にリリースされた「PUI(プイ)」

 

puikyara

 

PUIの基本情報
運営会社 株式会社GHOST
ポイントレート 1ポイント=約0.09円
最低換金額 300円
アプリ(対応OS) iOS
招待コード AH6VXZFU

 

 

 

2024年8月にリリースされた「COLORFUL(カラフル)」

 

Colorfulkyara

 

カラフルの基本情報
運営会社 株式会社GHOST
ポイントレート 1ポイント=約0.09円
最低換金額 200円
アプリ(対応OS) iOS
招待コード LY6OVL5S

 

 

2025年6月?にリリースされたPUI・カラフルの姉妹アプリ「PoPomovi(ポポモビ)」

 

popmovikyara

 

ポポモビの基本情報
運営会社 株式会社TEAWAVE
ポイントレート 1ポイント=約0.008円
最低換金額 200円
アプリ(対応OS) iOS
招待コード 3VSCOZRX

 

 

 

デンえ
個性的なイラストの移動系ポイ活アプリが続々登場しているよ。

 

上記3つのアプリを併用することもできるから、とりあえず使ってみて、お気に入りをみつけてみよう!

 

まとめ

  • 運営会社が変わったが、信用度の高い会社だといえる
  • PUIの二番煎じ感が強いので、サービス終了しないかと心配…
  • 口コミや評判はまだ少ないが、現時点で悪評はほとんどない

 

PUI(プイ)をリリースした時と運営会社が違うので、我々ユーザーはまた一から安心材料を増やしていく必要があります。

 

また現状は、ポイントが貯まるコンテンツもPUI(プイ)と比べると少ないので、言葉悪く言えば劣化版PUIと言われてもまあ、仕方がないところはありますね…!!

 

まあ当然、色々な機能を追加してくると思いますし、今後良くなっていくと考えられます。

 

カラフルは、歩くだけじゃなくログインするだけでもポイントが貯まるので、ポイ活初心者の方でもポイント獲得しやすいアプリです。

 

 

COLORFUL(カラフル)のアプリダウンロードはこちらから↓

 

App Storeからダウンロード

 

 

\招待コード入力で500ポイント獲得!/

 

カラフル招待コード
LY6OVL5S

 

関連記事:【招待コードの入力はどこ?】COLORFUL(カラフル)の使い方とポイントの貯め方!歩くだけでポイ活できるアプリ

 

もっとお小遣いを稼ぎたい方には、ポイントサイトがおすすめ

ポイントサイトに掲載されているゲームアプリで遊ぶだけで、月5,000円~10,000円稼ぐことも可能です。

 

この2つのポイントサイトは、登録しておいて間違いなしのサイトですよ。

 

 

デンえ
ポイントインカムは10歳から親の同意があれば登録できるから、中学生や高校生でもゲームアプリで遊ぶだけでお小遣い稼ぎができるよ。

 

 

ポイントサイトのポイントインカム

 

 

当サイトからポイントインカムに新規登録すると、250円分のポイントが無条件でもらえます

 

 

さらに【6月限定】会員登録&はじめてのポイント交換でAmazonギフトカード1,000円分がもらえる激アツキャンペーン開催中!!

 

ポタ友応援キャンペーン

 

 

\新規登録後すぐ250円分のポイント貰える/

 

無料でインカムをはじめる

 

 

 

\ポイントサイトならモッピー/

 

【モッピーがおすすめな理由】

 

①ポイントサイトの中で会員数が1番多く、知名度NO.1

 

還元率も高いので、初心者でもポイントを貯めやすい

 

③ポイント交換先は現金やPayPayなど50種類以上と豊富

 

 

累計会員数1,000万人突破!内職/副業/お小遣い稼ぎするならモッピー!

【PR】モッピー無料登録はこちらから

 

 

【おすすめ記事】モッピーの危険性や評判について知りたい方はこちら

 

 

PoPomovi(ポポモビ)が危険・怪しい・危ないと感じる理由は?口コミや評判、安全性について解説【移動系ポイ活アプリ】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


※当サイトの一部記事にはPRが含まれます

  • ポポモビってポイ活アプリは安全なの?
  • 怪しいアプリではないかと心配…
  • 口コミ、評判が気になる…やばい?

 

このような悩みを解決するために、今回は「PoPomovi ー 暮らしがそのままポイ活に 移動するだけでポイントが貯まるポイ活アプリ!」の危険性の有無を検証し、安心安全に使えるアプリか?口コミ・評判は?について詳しく解説します。

 

 

popmovistore

 

 

 

ポイントサイトのポイントインカム

 

 

当サイトからポイントインカムに新規登録すると、250円分のポイントが無条件でもらえます

 

 

さらに【6月限定】会員登録&はじめてのポイント交換でAmazonギフトカード1,000円分がもらえる激アツキャンペーン開催中!!

 

ポタ友応援キャンペーン

 

 

\新規登録後すぐ250円分のポイント貰える/

 

無料でインカムをはじめる

 

 

 

PoPomovi(ポポモビ)とは

popmovitop

 

 

PoPomovi(ポポモビ)は、移動するだけ、放置するだけでポイントが貯まるポイ活アプリです。

 

姉妹アプリのPUIやカラフルと似ていますが、メインの稼ぎ方が違うなどしっかり差別化できているので、PUI+カラフル+ポポモビを併用してポイ活しても楽しいと思います。

 

 

貯まったポイントは、200円から交換でき、なんでもギフト経由でAmazonギフトカードやQUOカードPayに交換できます。

 

 

koukansaki

 

 

 

\入力するだけで5000ポイントもらえる!/

 

ポポモビ招待コード
3VSCOZRX

 

 

PoPomovi(ポポモビ)アプリのダウンロードはこちらから↓

App Storeからダウンロード

 

※現在Android版はリリースされておらず、iOS版のみとなります

 

ポポモビにはどんな危険性があるのか?

ここでは、なぜポポモビが危険・怪しい・危ないと感じるのか?実際に使ってみてわかった4つのデメリットを紹介します。

 

  • 姉妹アプリより1ポイントの価値が低い
  • 放置は1ゲージ満タンが思った以上に時間がかかる
  • 運営会社について分からないことだらけ
  • リリースされたばかりで情報や口コミが少ない

 

それぞれ詳しく解説していきます。

 

姉妹アプリより1ポイントの価値が低い

ポポモビのポイントレートは、120ポイント=1円(1ポイント=0.008333円)です。

 

120ポイント=1円のレートはトリマと同じで、移動(歩数)系ポイ活アプリではよくあるポイントレートといえます。

 

 

ですが、姉妹アプリの「PUI」と「カラフル」のレートが11ポイント=1円(1ポイント=0.090909円)なだけに、悪目立ちしてしまうことも多いでしょう。

 

 

ポイントレート比較

 

 

 

放置は1ゲージ満タンが思った以上に時間がかかる

ポポモビは、放置するだけでポイント獲得のチャンスを得られるところが大きな魅力のアプリです。

 

 

houtidetamaru

 

 

今回の検証では、6時間40分くらいで1ゲージが満タンになりました。

 

 

●ンズ
1ゲージが満タンになるのに、そんなに時間がかかるのか…!

 

デンえ
思ってたより長いよね…。

 

 

放置のゲージはデフォルトで5個用意されています。

 

運営会社について分からないことだらけ

運営会社について調べてわかったのは、

 

会社概要
運営会社 株式会社TEAWAVE

 

これだけ…。

 

 

 

 

カラフルの公式Xアカウントから上記の投稿があったので、「換金実績のあるカラフルの姉妹アプリなら安全性も高そうだな」と思えましたが、この投稿がなかったら…。

 

姉妹アプリと言っても、PUIとカラフルは株式会社GHOST運営なので会社も違う…。

 

 

●ンズ
ここまで会社情報がオープンにされていないと、いくら姉妹アプリでも「本当に大丈夫か?」と不安になってしまうぜ…。

 

やましいことがないなら会社情報を掲載してくれよな…運営さん。

 

リリースされたばかりで情報や口コミが少ない

現在確認できる口コミ評判は以下のとおりでした。

 

リリースして間もないこともあり、不具合に関する口コミが目立ちます。

 

 
放置でポイントが貯まるのがたのしみ。

 

 
移動してもゲージが全く貯まらない…。

 

 

私も、アプリインストール後に設定もちゃんとやって完璧なはずなのに移動してもゲージが溜まらないことがありました。

 

ただ現在はゲージが溜まるようになっているので、アップデートにより問題解決したのかもしれません。

 

ポポモビを実際に使ってわかった安全性

ここまでポポモビについてネガティブな事を書きましたが、姉妹アプリのPUI・カラフルにはない移動&放置でポイントが獲得できるので、ネガティブ要素はあれども、オススメできるポイ活アプリです。

 

  • 放置するだけでポイントが貯まる
  • 移動でもポイントが貯まる
  • 他の方法でもポイント貯まる
  • 200円から交換可能
  • 登録時に招待コード入力で5000pt貯まる

 

それぞれ詳しく解説していきます。

 

放置するだけでポイントが貯まる

上記で「放置は1ゲージ満タンが思った以上に時間がかかる」と言いましたが、ポイント獲得までの流れは"放置するだけ"と非常に簡単です。

 

学校や会社に行っている間に、遊んでいる間に、家でゴロゴロしている間に、寝ている間にも、どんどんゲージが溜まっていきます。

 

 

獲得ポイントは、広告を見ることで1ゲージ60ポイント貯まるので、5個すべてのゲージ回収で合計300ポイント(約2.5円)稼ぐことが可能です。

 

 

houtidetamaru

 

移動でもポイントが貯まる

姉妹アプリのPUIとカラフルと違うところは、歩数だけじゃなく、車などの移動でもポイントが貯まるところです。

 

 

アプリ名 歩数 移動
popmoviicon

ポポモビ

(移動に含まれる)
puiaikon

PUI

colorfulaicon

カラフル

 

 

獲得ポイントは、広告を見ることで1ゲージ60ポイント貯まるので、5個すべてのゲージ回収で合計300ポイント(約2.5円)獲得できます。

 

車などの移動でゲージ5個すべてが満タンになってしまった場合は、ゲージを回収することで再度ゲージを溜めることが可能になります。

 

 

popmoviidou

 

 

デンえ
どのくらいの距離を移動するとゲージが満タンになるのか?については現在検証中…。

 

少し待っててね。

 

他の方法でもポイント貯まる

移動、放置の他にも、以下の方法でポイントを貯めることができます。

 

 

獲得ポイント 上限回数 合計獲得ポイント
ログインする 60ポイント

(広告視聴あり)

1日1回 60ポイント
CMを見る 50ポイント 1日5回 250ポイント

 

 

デンえ
アプリインストールなどの広告利用でもポイントを貯めることができるよ。

 

200円から交換可能

300円や500円から交換可能になるポイ活アプリ(サイト)が多いですが、ポポモビで貯めたポイントは「なんでもギフト200円分(24,000ポイント必要)」から交換することができます。

 

 

koukan200en

 

 

まだポポモビを始めたばかりで交換できるほどポイントが貯まっていないので、詳しい交換先については分かり次第追記します。

 

交換先の画像から、なんでもギフト経由でAmazonギフトカードとQUOカードPayに交換可能なことはわかりますね。

 

登録時に招待コード入力で5000pt貯まる

ポポモビは、登録時に招待コードをするだけで5,000ポイント=約41円相当がもらえるお得な友達紹介キャンペーン開催中!

 

登録後は招待する側になってお友達を招待してみましょう。

 

 

shoutaicode

 

 

まだポポモビに登録していない方は、紹介キャンペーンを利用したほうが通常よりお得に始めることができるので、私からの紹介でよければ下記紹介コードをご活用ください。

 

 

 

\入力するだけで5000ポイントもらえる!/

 

ポポモビ招待コード
3VSCOZRX

 

 

PoPomovi(ポポモビ)アプリのダウンロードはこちらから↓

App Storeからダウンロード

 

※現在Android版はリリースされておらず、iOS版のみとなります

 

エブリポイントが危険・怪しい・危ないと感じる理由は?口コミや評判、安全性について解説【移動系ポイ活アプリ】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


※当サイトの一部記事にはPRが含まれます

everypointtopbana

 

 

  • エブリポイントってポイ活アプリは安全なの?
  • 怪しいアプリではないかと心配…
  • 口コミ、評判が気になる…やばい?

 

このような悩みを解決するために、今回は「エブリポイント - 歩くポイ活!歩数でお小遣い稼ぎ 万歩計」の危険性の有無を検証し、安心安全に使えるアプリか?口コミ・評判は?について詳しく解説します。

 

 

結論、移動系ポイ活アプリとして最強なのに、ポイント獲得時の待ち時間が発生するところがとても歯がゆい…。

 

また不正利用するユーザーからの被害を最小限に抑えるためなので仕様変更はしょうがない…ただ、ユーザーに対して可能な限り事前通知をしてほしい。突然変更されてしまうと信用できなくなる…。

 

ポイント還元率が高いので、今後に期待!!

 

 

 

ポイントサイトのポイントインカム

 

 

当サイトからポイントインカムに新規登録すると、250円分のポイントが無条件でもらえます

 

 

さらに【6月限定】会員登録&はじめてのポイント交換でAmazonギフトカード1,000円分がもらえる激アツキャンペーン開催中!!

 

ポタ友応援キャンペーン

 

 

\新規登録後すぐ250円分のポイント貰える/

 

無料でインカムをはじめる

 

 

 

エブリポイント(EveryPoint)とは

everypointtop

 

 

エブリポイントは、移動や歩数でポイントが貯まる移動系ポイ活アプリです。

 

他の移動系ポイ活アプリと比べて、短い移動距離で1ゲージが満タンになったり、1ゲージ回収時の獲得ポイント数がトップクラスに高かったりと、ポイント還元率の高さが大きな魅力の最強移動系ポイ活アプリです。

 

 

移動や歩数の他にも、ゲームやお買い物、アンケート、広告利用などでたくさんポイントを貯めることも可能です。

 

貯まったポイントは、300円からドットマネー経由で現金や電子マネー、ギフト券などに交換できます。

 

 

everypointkoukansaki

 

 

 

\紹介コード+アカウント登録で5000ポイント/

 

エブリポイント招待コード
2UFAgLOz

 

 

↓エブリポイントアプリのダウンロードはこちら

App Storeからダウンロード

 

 

エブリポイントに向いている人やポイントの貯め方などは、以下の記事で詳しく説明しています。あわせてご確認ください。

 

 

エブリポイントにはどんな危険性があるのか?

ここでは、なぜエブリポイントが危険・怪しい・危ないと感じるのか?実際に使ってみてわかった6つのデメリットを紹介します。

 

  • 運営歴が長くなるまでは不安が残る
  • 移動手段に縛りがある
  • 一度に広告視聴できる回数に制限がある
  • 1ポイントの価値がわかりにくい
  • 広告視聴なしは他より還元率低い
  • リリースされたばかりで情報や口コミが少ない

 

それぞれ詳しく解説していきます。

 

運営歴が長くなるまでは不安が残る

エブリポイントの運営会社について調査した結果は以下のとおりです。

 

 

会社概要
運営会社 株式会社ピクセラ
設立 昭和57年6月
資本金 56億円(2023年4月1日現在)
従業員数 55名(2023年4月1日現在)
所在地 大阪府大阪市西区立売堀一丁目4-12

立売堀スクエア5F

代表者 藤岡毅
上場・未上場 東証スタンダード市場
企業HP https://www.pixela.co.jp/

 

 

エブリポイントを運営する株式会社ピクセラは、設立から40年以上続いている実績ある会社であること、そしてスタンダード市場に上場していることから通常であれば安全判定をするのですが…。

 

業績不振続きのため、突然ポイント交換できなくなるのではないか…突然閉鎖するのではないか…とやや不安が残ります。

 

デンえ
エブリポイントに注目が集まれば、長期的な利用が期待できるね。

 

移動手段に縛りがある

エブリポイントは歩数だけでなく、移動でもポイントを貯めることができます。

 

しかし、移動系ポイ活アプリで有名なトリマが徒歩や自転車、車、電車、飛行機など移動手段の縛りなしでポイントを貯められるのに対し、エブリポイントは「徒歩」「ランニング」のみ対象となります。

 

 

tohoranning

 

 

エブリポイント トリマ
移動手段 徒歩、ランニング 縛りなし
1ゲージ満タンになる距離 約0.4km 約2km
1ゲージ獲得ポイント 82ポイント 60マイル
1ポイントいくらか? 0.009091 0.008333
円換算 約0.7円 約0.5円

 

 

上記の表を見るとトリマよりもエブリポイントのほうが良さそうに見えますが、トリマは移動手段に縛りがないので通勤通学や出張、旅行など長距離移動であればあるほどポイントを一気に貯めることができます。

 

なので、日常生活でほとんど歩かない人、よく遠出をする人はトリマのほうがおすすめです。

 

 

逆に移動はもっぱら徒歩という方の場合だと、エブリポイントのほうがポイントは貯まりやすいですね。

 

 

エブリポイント トリマ
移動距離(1万歩) 約6km 約6km
1ゲージ満タンになる距離 約0.4km 約2km
1ゲージ満タンになる回数 15回 3回
1ゲージ獲得ポイント 82ポイント 60マイル
合計獲得ポイント 1,230ポイント 180ポイント
1ポイントいくらか? 0.009091 0.008333
円換算 約11円 約1.5円

 

 

デンえ
単純計算だとエブリポイントで1万歩と、トリマで44km移動が同じくらいの価値だよ。

 

ただしトリマはボトル回収時にガチャでマイルを獲得できる可能性があるから、もう少し移動距離は短くなるかな。

 

一度に広告視聴できる回数に制限がある

現在、ポイント獲得時の広告視聴が1度に3回までと制限されています。

 

広告を3回見たあとに再度広告視聴しようとすると、「このまま続行すると、一定期間広告視聴が制限されます」という警告が出てきます。

 

 

keikoku

 

 

デンえ
15分くらい待てば、3回の広告視聴回数は全回復するよ。

 

 

他にも、「広告を表示できませんでした」や「報酬確認タイムアウト」「ポイント獲得ボタンのグレーアウト」といったエラー表示が出ることがあります。

 

 

hyoujidekinai

 

 

timeout

 

 

 

gureout

 

 

どのエラーも時間をおけば復活するようです。

 

 

デンえ
家に帰ってからポイントをまとめて回収する人には、スムーズにポイント獲得させてもらえないところがネックとなり、やりにくさを感じる人もいるだろうね…。

 

●ンズ
15分の待機時間があるせいで、1日分のポイントをすべて獲得できないことも…。

 

1ポイントの価値がわかりにくい

エブリポイントの場合、ポイント獲得時は100ポイント=1円つまり1ポイント=0.01円の価値があります。

 

しかし以下のように、ポイント交換時に手数料がかかるためポイントの価値が110ポイント=1円つまり1ポイント=0.009091円となります。

 

 

交換先 最低交換額
銀行振込 110,000ポイント→1,000円
dポイント 33,000ポイント→300ポイント
Google Playギフトコード 55,000ポイント→500円分

 

 

●ンズ
1ポイント=1円のポイ活アプリ(ポイ活サイト)と比べるとわかりにくいな…。

 

デンえ
他の移動系ポイ活アプリも同じような感じだから、慣れておくといいかも。

 

所持ポイント数✕0.009091を計算すると、いま何円分のポイントを持っているかわかるよ。

 

広告視聴なしは他より還元率低い

移動や歩数で貯まったゲージを回収するとき、広告を見るか見ないかで獲得できるポイント数が変わります。

 

 

広告視聴の有無による獲得ポイント数は以下のとおりです。

 

広告視聴の有無 獲得ポイント数 円換算
広告を見る 82ポイント 約0.745円
広告を見ない 5ポイント 約0.045円

 

 

デンえ
他の移動系ポイ活アプリも広告を見たほうが獲得できるポイント数は多いけど、ここまで大きな差はないんだよね…。

 

 

広告視聴の有無 エブリポイント トリマ
広告を見る 約0.745円

(82ポイント)

約0.5円

(60マイル)

広告を見ない 約0.045円

(5ポイント)

約0.124円

(15マイル)

広告を見ないとどれくらい損する? 約0.7円

(77ポイント)

約0.376円

(45マイル)

 

 

●ンズ
広告を見るか見ないかで差がここまであると、広告を見ないという選択をしたときの罪悪感が半端ないな…。

 

デンえ
まあ、ユーザーに還元する費用は広告収入から支払われているから

 

リリースされたばかりで情報や口コミが少ない

 

現在確認できる口コミ評判は以下のとおりでした。

 

リリースして間もないこともあり、不具合に関する口コミが目立ちます。

 

 
移動と歩数で獲得できるポイントが他より高単価だから主力のポイ活アプリになるかも。

 

 
位置情報を取得していないのでバッテリーにもやさしい。

 

 
アクセス集中で、広告見れない不具合発生してる…。

 

 
招待コード入れたのに反映されてない…。

 

 

最後の「招待コード入れたのに反映されてない」は、もしかするとアカウント登録が済んでないのかも…。

 

記事の後半で、エブリポイントの登録手順を紹介しているので、あわせてご確認ください。

 

 

エブリポイントに向いている人やポイントの貯め方などは、以下の記事で詳しく説明しています。あわせてご確認ください。

 

 

エブリポイントを実際に使ってわかった安全性

ここまでエブリポイントについてネガティブな事を書きましたが、徒歩であれば他の移動系ポイ活アプリよりも優れているので、ネガティブ要素はあれども、オススメできるポイ活アプリです。

 

  • 移動や歩数の獲得ポイントは業界最高峰
  • ポイントの貯め方が豊富
  • ドットマネー経由で交換先が豊富
  • 登録時に紹介コード入力で5000pt貯まる

 

それぞれ詳しく解説していきます。

 

移動や歩数の獲得ポイントは業界最高峰

エブリポイントは、移動や歩数で溜めたゲージを回収するときに獲得できるポイント数が82ポイントと移動系ポイ活アプリ内でもトップクラスです。

 

 

kangenpoint

 

移動 歩数
1ゲージ満タンになる条件 0.4kmの移動 1,000歩あるく
獲得ポイント 82ポイント 82ポイント

 

 

歩数機能だけでみると、トリマのように500歩(お助けアイテム使用)でポイント獲得できるアプリのほうが強い。

 

しかしエブリポイントは歩数機能+移動機能で考えると、0.4kmの移動でポイント獲得できるという大きな特徴により、徒歩だけならトリマよりも優れているポイ活アプリだといえます。

 

 

エブリポイント トリマ

(歩数:1000歩)

(移動:5倍速)

トリマ

(歩数:500歩)

(移動:5倍速)

【歩数】

1万歩あるいたときの獲得pt

820ポイント

(約7.5円)

600マイル

(約5円)

1200マイル

(約10円)

【移動】

1万歩あるいたときの獲得pt

(※移動距離→約6kmの場合)

1,230ポイント

(約11円)

180マイル

(約1.5円)

180マイル

(約1.5円)

合計 2,050ポイント

(約18.6円)

780マイル

(約6.5円)

1,380マイル

(約11.5円)

 

ポイントの貯め方が豊富

エブリポイントは、移動や歩数以外にも以下の方法でポイントを貯めることができます。

 

  • カード発行などの広告利用
  • ゲームアプリをプレイする
  • アンケート回答(ミッション1内)

 

 

misson

 

 

ポイントサイトのようにアプリダウンロード・ネットショッピング・カード発行・口座開設や、会員登録など様々なジャンルの広告が掲載されています。

 

 

デンえ
ミッション1・ミッション2・ゲームに掲載されている広告を利用すると、ポイントを一気に貯めることができるよ。

 

もっと効率よくポイントを貯めたい人は挑戦してみてね。

 

ドットマネー経由で交換先が豊富

エブリポイントでは、33,000ポイント貯まるとPayPayやdポイントなどに交換できるようになります。

 

 

domanekoukansaki

 

 

ポイント交換サービス「ドットマネー」を使ったポイント交換なので、ポイント交換できないという心配はありません。

 

なぜなら、ドットマネーは大手ポイントサイトにも導入されている信頼できる交換先であり、アメブロやABEMAで有名な株式会社サイバーエージェントが運営している安心できるサービスだからです。

 

デンえ
Amazonギフトカードなら32,340ポイントから交換できるよ。

 

登録時に紹介コード入力で5000pt貯まる

エブリポイントは、紹介コード入力+アカウント登録するだけで5,000ポイント=約45円相当がもらえるお得な友達紹介キャンペーン開催中!

 

登録後は招待する側になってお友達を招待してみましょう。

 

お友達が獲得したポイントの10%がずっともらえるので、自分が歩けない日も誰かの歩数でポイントが稼げる!(友達の獲得ポイントは減らない)

 

 

tomoshou

 

 

まだエブリポイントに登録していない方は、紹介キャンペーンを利用したほうが通常よりお得に始めることができるので、私からの紹介でよければ下記紹介コードをご活用ください。

 

 

エブリポイント招待コード
2UFAgLOz

 

 

 

 

デンえ
登録時に紹介コードを入力したのに5,000ポイントが反映されないって人は、アカウント登録が済んでいないのかも。

 

エブリポイントの登録手順を簡単にまとめたよ。

 

 

【エブリポイントの登録手順】

 

1.エブリポイントアプリをダウンロードする

2.アプリを起動する

3.ヘルスケアと連携する

4.招待コード(2UFAgLOz)を入力する

5.画面右下にある[マイページ]をタップする

6.GoogleでログインまたはAppleでログインする

7.電話番号認証を行う

8.登録完了!5,000ポイント獲得!!

 

 

↓エブリポイントアプリのダウンロードはこちら

App Storeからダウンロード

 

まとめ

  • 上場企業が運営する移動系ポイ活アプリ
  • ただ業績不振続きなので突然のサービス終了が不安
  • 移動の対象は「徒歩」「ランニング」のみ
  • 1ポイントの価値は0.009091円
  • 広告視聴なしの還元率が少し低め
  • リリース直後で口コミや評判が少ない
  • 徒歩であればトリマよりも稼ぎやすさは優秀
  • 広告利用、ゲーム、アンケート回答でも稼げる
  • 33,000ポイントから交換可能!交換先も豊富
  • 登録時に招待コード入力で5,000ポイントもらえる

 

 

エブリポイントは上場企業運営という信頼性の高さと、業績不振続きであるという不安が入り交じるポイ活アプリですが、運営歴が長くなればこの不安感も軽減されるでしょう。

 

貯まったポイントは早めに交換するなどリスク回避を意識することで、安心してポイ活を楽しむことができます。

 

 

デンえ
一緒に歩活がんばろうね!

ニンジャマイルズの交換先一覧。ドットマネー経由で交換おすすめなのはどれ?現金化できる?も解説

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


※当サイトの一部記事にはPRが含まれます

ninjyakoukantopbana

 

 

  • 貯まったマイルは何と交換できるの?
  • ペイペイや現金には交換できる?
  • ポイント交換のやり方がわからない

 

このような悩みを解決するために、今回はニンジャマイルズのポイント交換について検証し、おすすめの交換先は?現金化はできる?について詳しく解説します。

 

 

 

\ポイントサイトならモッピー/

 

【モッピーがおすすめな理由】

 

①ポイントサイトの中で会員数が1番多く、知名度NO.1

 

還元率も高いので、初心者でもポイントを貯めやすい

 

③ポイント交換先は現金やPayPayなど50種類以上と豊富

 

 

累計会員数1,000万人突破!内職/副業/お小遣い稼ぎするならモッピー!

【PR】モッピー無料登録はこちらから

 

 

【おすすめ記事】モッピーの危険性や評判について知りたい方はこちら

 

 

貯まったマイルは何と交換できる?

kibodonyuryoku

 

 

ニンジャマイルズはキーボードで文字を打つだけでマイルが貯まる、超簡単にできるポイ活アプリです。

 

デンえ
ニンジャマイルズではポイントのことを「マイル」と呼ぶよ。

 

ニンジャマイルズで貯めたマイルは、ギフト券・電子マネーなどに交換することができます。

 

 

 

\入力するだけで5000マイルもらえる!/

 

ニンジャマイルズ招待コード
ORBK2SUP44

 

 

ニンジャマイルズ のアプリダウンロードはこちらから↓

 

App Storeからダウンロード

 

 

 

 

 

ただ…ポイント交換するページが見つからなくて、貯めたマイルは何と交換できるのか?がわからず困っているという方もいらっしゃると思います。

 

そこで、ここではポイント交換ページに進む方法をご紹介します。

 

 

■ポイント交換ページに移動する方法

 

1.画面左上にある保有マイル数をタップする

2.[マイルを使う]→[他社ポイント]をタップする

3.[他社ポイントと交換]をタップする

4.[ドットマネーに移動する]をタップする

5.貯めたポイントの交換先が表示される

 

pointkoukanbasho

 

デンえ
ニンジャマイルズから直接ではなく、ポイント交換サービスのドットマネーを経由してギフト券・電子マネーなどに交換するよ。

 

 

»当記事内の「ドットマネー経由のポイント交換のやり方」へ戻る

 

PayPayには交換できないの?
デンえ
交換できるよ!

 

 

上記の方法でドットマネーの交換ページに移動したら、ニンジャマイルズで貯めたポイントの交換先としてPayPayを選ぶことができます。

 

 

ninjyapaypay

 

ニンジャマイルズ→PayPayに交換【基本情報】
何ポイントあれば交換できる? 36,000マイル→285円分
ポイントの価値(交換レート) 126マイル=1円
交換予定日 3営業日以内(土日・祝日を除く)
PayPay残高の種類 PayPayマネーライト

 

 

デンえ
他の交換先だと、120マイル=1円(36,000マイル=300円分)の価値で交換できる場合もあるから、ペイペイに交換すると少し損した気分になるかも…。

 

●ンズ
ペイペイでよく支払うって人は、いいと思うぜ。

 

現金には交換できないの?
デンえ
交換できるよ!!

 

 

PayPay同様、上記の方法でドットマネーの交換ページに移動したら、ニンジャマイルズで貯めたポイントの交換先として銀行振り込みを選ぶことができます。

 

 

ninjyagenkin

 

ニンジャマイルズ→銀行振り込みに交換【基本情報】
何ポイントあれば交換できる? 120,000マイル→1,000円分
ポイントの価値 120マイル=1円
交換予定日 5営業日~7営業日以内

(土日・祝日を除く)

交換できる銀行 ・三菱UFJ銀行

・みずほ銀行

・三井住友銀行

・ゆうちょ銀行

・楽天銀行

・住信SBIネット銀行

・PayPay銀行

・新生銀行

・全国の銀行

 

 

デンえ
現金化は、ニンジャマイルズの中でもハードル高めな交換先の一つだよ。

 

たくさんポイントを貯める手段として、SNSなどで友達紹介に挑戦してみるのもありだと思うよ。

 

ニンジャマイルズの交換先一覧

ニンジャマイルズで貯めたポイントは、ドットマネー経由で以下の交換先に交換できます。

 

 

交換先 最低交換額 ポイントの価値
銀行振り込み 120,000マイル→1,000円 120マイル=1円
Amazonギフトカード 35,280マイル→300円分 117.6マイル=1円
スターバックス eGift 36,000マイル→300ギフト 120マイル=1円
PayPayマネーライト 36,000マイル→285円分 126.3マイル=1円
dポイント 36,000マイル→300ポイント 120マイル=1円
サーティワン eGift 45,360マイル→420円分 108マイル=1円
au PAY ギフトカード 36,000マイル→300円分 120マイル=1円
デジタルKFCカード 36,000マイル→300円分 120マイル=1円
吉野家デジタルギフト 36,000マイル→300円分 120マイル=1円
タリーズデジタルギフト 36,000マイル→300円分 120マイル=1円
Visa eギフト 60,000マイル→500円分 120マイル=1円
Amazon図書商品券 35,160マイル→300円分 117.2マイル=1円
 

 

プレイステーション®

ストア チケット

 

 

132,000マイル→1,100円分 120マイル=1円
Uber Eats ギフトカード 36,000マイル→300円分 120マイル=1円
楽天ポイント 36,000マイル→300ポイント 120マイル=1円
Pontaポイント 36,000マイル→300ポイント 120マイル=1円
DMMポイントコード 36,000マイル→300ポイント 120マイル=1円
Apple Gift Card 58,800マイル→500円分 117.6マイル=1円
JALマイレージバンク 60,000マイル→250マイル
Vポイント 120,000マイル→1,000ポイント 120マイル=1円
TOKYU POINT 36,000マイル→300ポイント 120マイル=1円
ANAマイレージクラブ 36,000マイル→85マイル
nanacoポイント 36,000マイル→300ポイント 120マイル=1円
WAONポイント 36,000マイル→300ポイント 120マイル=1円
図書カードネットギフト 36,000マイル→300円分 120マイル=1円
ビットキャッシュ 35,280マイル→300円分 117.6マイル=1円
NET CASH 58,200マイル→500円分 116.4マイル=1円
Huluチケット 121,800マイル→1ヶ月
QUOカードPay 48,000マイル→424円分 113.2マイル=1円
Vプリカ 60,000マイル→500円分 120マイル=1円
WebMoney 36,000マイル→300円分 120マイル=1円
Google Play ギフトコード 60,000マイル→500円分 120マイル=1円
楽天Edy 120,000マイル→1,000円分 120マイル=1円

 

 

デンえ
ドットマネーには、支払いのときに利用できるポイントやギフトがたくさんあるよ。

 

 

■ドットマネーは安全?

 

ドットマネーの運営会社は、ABEMAやアメブロを運営する株式会社サイバーエージェントで、会員数は3,000万人以上の信頼できるポイント交換サービスです。

 

関連記事:ドットマネー(.money)の危険性と評判・評価について

 

ニンジャマイルズのおすすめ交換先

ニンジャマイルズの場合、等価交換できる交換先がないため、ポイントの価値を少しでも高める交換先がおすすめです。

 

 

交換先 最低交換額 ポイントの価値
Amazonギフトカード 35,280マイル→300円分 117.6マイル=1円
サーティワン eGift 45,360マイル→420円分 108マイル=1円
Amazon図書商品券 35,160マイル→300円分 117.2マイル=1円
Apple Gift Card 58,800マイル→500円分 117.6マイル=1円
ビットキャッシュ 35,280マイル→300円分 117.6マイル=1円
NET CASH 58,200マイル→500円分 116.4マイル=1円
QUOカードPay 48,000マイル→424円分 113.2マイル=1円

 

 

デンえ
この中なら、最低交換額が低めで、普段使いしやすいAmazonギフトカードへの交換がおすすめだよ♪

 

 

もしも…

 

●ンズ
オレ…現金派だからな~。

 

という方は、他の交換先と比べるとたくさんポイントが必要ですが、銀行振り込み一択に絞るのも一つの手段だと思います。

 

ドットマネー経由のポイント交換のやり方

1.ポイント交換ページを開く

2.好きな交換先を選ぶ

3.連携するドットマネー口座を選択する

4.本人確認を行う

5.ポイント交換を完了させる

 

それぞれ詳しく解説していきます。

 

 

ポイント交換ページへの進み方は、当記事のこちらをご確認ください。

 

好きな交換先を選ぶ
デンえ
私はAmazonでよく買い物するから、今回はAmazonギフトカードに交換していくよ。

 

 

交換先の中から[Amazonギフトカード]をタップする

 

 

ninjyaamazon

 

連携するドットマネー口座を選択する

交換先を選ぶと、ニンジャマイルズIDでドットマネー口座を開設するか?Ameba会員に新規登録するか?それともAmebaアカウントでログインするか?の選択画面が表示されます。

 

私の場合、既にAmebaアカウントをもっているので[Ameba会員の方・新規登録]をタップして、ログインを行いました。

 

 

koukandomane

 

本人確認を行う

その後、名前やメールアドレスの入力、ドットマネーの暗証番号の設定、携帯電話番号を入力してSMS認証を行い、本人確認は完了です。

 

 

domanehonkaku

 

domanehonninkakunin

 

ポイント交換を完了させる

ちょっとここからパソコンの画面での説明になりますが…。

 

交換マネー数を入力して、私はロボットではありませんにチェックをして、[確認]をタップする。

 

 

amazonkoukan

 

 

 

[申請]をタップで、申請完了となります。

 

 

sinseikanryou

 

 

デンえ
Amazonギフトカードのコードは3営業日以内に、ドットマネー通帳の交換履歴で確認できるよ。

 

交換完了まで少し待ってみよう。

 

【どこ?】Amazonギフトコードの確認方法

ドットマネーを開き、[ドットマネーの交換履歴]→該当の交換履歴をタップする。

 

 

domanekoukanrireki

 

 

 

続いて、ドットマネーの暗証番号を入力して[次へ]をタップすると、Amazonギフトカードのコードが表示されます。

 

 

amagihucodekakunin

 

 

 

 

 

ニンジャマイルズを始めて、ポイントを貯めることに興味を持った人は、以下のポイ活アプリもおすすめです。

 

PUI(プイ)が危険・怪しい・危ないと感じる理由は?口コミや評判、安全性について解説【ポイ活アプリ】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


※当サイトの一部記事にはPRが含まれます

puikikentopbana

PUI(プイ)の基本情報
運営会社
株式会社GHOST
ポイント交換レート1ポイント=約0.09円
最低換金額
300円
(3,300ポイント)
ポイント交換先・ドットマネー
・えらべるPay
・giftee Box
・Kyashマネー
ポイント有効期限ポイントを最後に取得した日より180日
※期間の経過と同時に失効
年齢制限特になし
アプリ(対応OS)iOS、Android
ポイ活アプリPUIの招待コードAH6VXZFU
  • PUIというポイ活アプリは安全?
  • 怪しい詐欺アプリではないかと心配…
  • 口コミ、評判が気になる…やばい?

 

このような悩みを解決するために、今回は「PUI - 歩くとポイントが貯まる ポイ活しながらドージを育成!」の危険性の有無を検証し、安心安全に使えるアプリか?口コミ・評判は?について詳しく解説します。

 

結論、私的に引っかかる要素はあれども、オススメかな…と感じるお小遣いアプリです。

 

 

\無料アプリランキング4位獲得!/

 

appranking

 

 

 

\ポイントサイトならモッピー/

 

【モッピーがおすすめな理由】

 

①ポイントサイトの中で会員数が1番多く、知名度NO.1

 

還元率も高いので、初心者でもポイントを貯めやすい

 

③ポイント交換先は現金やPayPayなど50種類以上と豊富

 

 

累計会員数1,000万人突破!内職/副業/お小遣い稼ぎするならモッピー!

【PR】モッピー無料登録はこちらから

 

 

【おすすめ記事】モッピーの危険性や評判について知りたい方はこちら

 

 

PUI(プイ)とは?

pui

 

PUI(プイ)は、歩くとポイントが貯まるだけではなく、ドージというパートナーキャラクターの育成も楽しむことができる、お小遣い稼ぎ+育成ポイ活アプリです。

 

ポイントの貯め方がいろいろあるので毎日続けやすく、ポイントが貯まりやすいところが魅力です。

 

 

貯まったポイントは、ドットマネーやえらべるPay経由でPayPayやAmazonギフトカード、dポイントなど、自分の好きな交換先を選んで交換できます。

 

 

puidomanekeiyu

 

puieraberukeiyu

 

 

デンえ
今話題のポイ活を手軽に始められるアプリだよ。

 

 

PUI(プイ)のアプリダウンロードはこちらから↓

App Storeからダウンロード

 

 

\招待コード入力で500ポイント獲得!/

 

招待コード
AH6VXZFU

 

関連記事:【招待コードの入力はどこ?】PUI(プイ)の使い方とポイントの貯め方!歩くだけでポイ活できるアプリ

 

姉妹アプリ「COLORFUL(カラフル)」も併用可能

PUI(プイ)の姉妹アプリ「COLORFUL(カラフル)」をご存知ですか?

 

 

カラフルは、PUI(プイ)同様"歩いてポイントが貯められる"ので、「PUI」と「カラフル」の2つを併用することで効率的にポイントを稼ぐことができます。

 

まだ独自コンテンツはありませんが、PUI(プイ)の使い方とほぼほぼ同じなので、PUI(プイ)を使ったことがある人なら迷うことなくポイントを獲得できます。

 

 

カラフルの危険性や安全性などは、以下の記事で詳しく説明しています。あわせてご確認ください。

 

 

PUI(プイ)にはどんな危険性があるのか?

ここでは、なぜPUI(プイ)が危険・怪しい・危ないと感じるのか?実際に使ってみてわかった6つのデメリットを口コミや評判も含めて紹介します。

 

 

それぞれ詳しく解説していきます。

 

運営会社の実態がわからない

PUI(プイ)の運営会社についていろいろ調べたのですが…。わかったことは、

 

会社概要
運営会社 株式会社LOOP
設立 2021年?
PUI公式サイト https://pui.life/

 

これだけなんですよね…。

 

あとはXやTikTok、Instagramのアカウントを開設して情報発信しています。

 

 

●ンズ
運営会社情報がほとんどないからって、心配しすぎなんじゃないか?

 

デンえ
お金と同じ価値があるポイントを取り扱うアプリの運営会社の身元がハッキリしていない今の状態だと、バックレそうという不安を払拭できない…。

 

運営会社の身元がしっかり記載されていて初めて信頼できるってもんだよ。

 

所在地も代表者の名前もわからない状況では、トラブルが発生した際に運営会社と連絡を取りたくても取れなくなる可能性が無いとも言い切れません。

 

デンえ
やましいことがないなら堂々と会社情報を掲載すればいいのに…。

 

【追記】

デンえ
運営会社が変わって、会社情報が少し分かってきたよ。

 

会社概要
運営会社 株式会社GHOST
設立 2024年7月
代表者 JEON MINSEOP
所在地 東京都渋谷区道玄坂1丁目10番8号

渋谷道玄坂東急ビル2F−C

企業サイト https://ghost.vacations/corporate

 

ただPUIリリース時と運営会社が変わったことで、ユーザーは「ちゃんと換金できた」などの安心材料を見つけて「この運営会社なら安心」という信頼関係を再度築く必要があります。

 

ポイント交換に時間がかかる

PUI(プイ)で貯めたポイントは、えらべるPay経由でポイント交換を行います。

 

※「えらべるPay」とは、複数のギフトの中から自由に選び、保有ポイントと交換できるサービスです。

 

 

 

えらべるPayは、TikTok Lite(ティックトックライト)といった今話題のポイ活アプリにも導入されています。

 

デンえ
えらべるPayの魅力は、えらべるPayで交換申請後、すぐにポイントなどが利用できるところだよ。

 

 

デンえ
だけど…

 

PUI(プイ)の口コミを確認したところ、以下のような投稿がありました。

 

 
交換に10日もかかる…。

 

 
えらべるPayに交換したけど準備中になってる…。完了予定日まで待てばPayPayなどに交換できるのかな?

 

もしかするとリアルタイム交換以外にも、企業の事情に合わせて交換完了日を設定することができるのかもしれませんが…。

 

 

PayPayへの交換方法などは、以下の記事で詳しく説明しています。あわせてご確認ください。

 

 

 

 

【追記】

ドットマネー経由であれば、ポイント交換にかかる日数を短縮することも可能です。

 

■PUI→えらべるPay経由の交換の場合

PUI→えらべるPayに交換するのに10日程度、えらべるPay→PayPayポイントに交換は即時。

 

■PUI→ドットマネー経由の交換の場合

PUI→ドットマネーに交換は即時、ドットマネー→PayPayマネーライトに交換するのに3営業日。

 

 

関連記事:【PUI(プイ)】の交換先一覧。ドットマネーやえらべるPay経由で交換おすすめなのはどれ?現金化できる?も解説

 

Apple IDでしか会員登録できない

PUI(プイ)は、Apple IDを使って会員登録を行います。

 

applerogin

 

 

アプリリリース後に不具合やバグが発生することはあるあるなので今後改善されると思いますが、アプリダウンロード後Apple IDでログインしたくてもできないケースが報告されています。

 

 
「アカウントが作成できません」と出てアカウントが作れない。

 

 
Apple IDでログインしようとするとエラーになる。

 

 
「Apple IDを使用して他のアプリのアカウントを作成することはできません」と出てログインできない。

 

アプリにログインできない場合は、問い合わせフォームから詳しい情報を連絡してみましょう。

 

ログイン方法に関して、アプリを使いたくても使えないので「Apple ID以外にもログイン方法を追加してほしい」という声も複数ありました。

 

歩数が計測されない/歩数が増えない
 
歩いても歩数が一切カウントされない…。

 

という方もいらっしゃいました。

 

歩いても歩数が増えない場合、もしかすると歩数を記録するための設定が正しくないことが原因である可能性があります。

 

【歩数がカウントされないときの解決方法】

 

iPhoneの[設定]→[PUI]の順にタップして、「モーションとフィットネス」と「Appのバックグラウンド更新」をオン(緑色)にしましょう。

 

settei

 

 

正しく設定できているけど歩数がカウントされない時は、問い合わせフォームから連絡してみましょう。

 

ポイントレートが分かりにくい
●ンズ
プイって1ポイントいくらなんだ?

 

PUI(プイ)は、3,300ポイントで300円分のドットマネーやえらべるPayなどに交換できるので、交換レートは1ポイント=約0.09円となります。

 

 

puikoukansaki

 

 

 

少しアプリを使っただけなのに、たくさんポイントが貯まったように見えますが…。

 

pointkakutoku

 

実際は約98円となります。

 

デンえ
思ったよりも少ないな~という印象を受けやすいポイントレートだよ。

 

リリースされたばかりで情報や口コミが少ない

「PUIってアプリ、最近SNSで話題だしやってみたい」と思っても、

 

  • 安全なアプリかな?
  • アプリの使い方がわからない
  • ポイントの貯め方が知りたい

 

といった悩みを解決できるような情報がまだまだ少ないので、PUI(プイ)について把握しづらいことが多くあると思います。

 

 

そこで今回、上記のような悩みを解決できる記事を作成しました。

 

PUI(プイ)の使い方とポイントの貯め方などは、以下の記事で詳しく説明しています。あわせてご確認ください。

 

 

PUI(プイ)を実際に使ってわかった安全性

ここまでPUI(プイ)についてネガティブな事を書きましたが、実際に使ってみて、他の移動系ポイ活アプリと比べても面白いと思えるアプリである事は事実なので、ネガティブ要素はあれども、オススメかな…と感じるポイ活アプリです。

 

 

それぞれ詳しく解説していきます。

 

本当に歩くだけでポイント獲得できる

PUI(プイ)は、1,000歩ごとにポイント獲得できるようになっていて、広告を見てポイント獲得 or 広告なしでポイント獲得を選ぶことができます(最大1万5000歩まで)。

 

 

puipoint

 

 

良いなと思ったのは、歩き始めにもポイント獲得できるので、1,000歩未満の歩数も無駄にならないところです。

 

aruku

 

 

デンえ
広告を見ると6ポイントもらえるよ。

 

1万5000歩あるくと16回広告見れるから… 1日1万5000歩で96ポイント獲得可能♪

 

リリース記念のお得なキャンペーンは終了しましたが、不定期でポイント2倍が復活するときがあるので、続けているといいことあるかも♪

 

 

kakutokupointaruku

 

本当にPayPayに交換できる
 
PayPayが貰えませんでした…。

 

 
3300ポイント使ったけど、PayPay貰えないうえにポイントも消えた…。

 

という口コミがあり、「本当にPayPayに交換できるのか?」と気になっている方もいらっしゃるかもしれませんが、本当にPayPayに交換できるので安心してください。

 

koukanpointsuu

 

puipaypay

 

デンえ
交換完了に時間がかかったり、交換方法のわかりにくさが理由で「交換できない」と感じている人が多いのかも!?

 

もし、PayPayに交換できてないのにポイントだけ減った…という人は、下の記事を確認してみて。

 

 

 

【追記】

 

ドットマネーはAmebaが運営する信頼性の高いポイント交換サービスなので、ちゃんとポイント交換することはできます。

 

ただし、交換先にドットマネーがあるポイ活アプリやポイ活サイトを利用している方の場合、PayPayなどの電子マネーに交換しようとするとエラー表示がでることも…。

 

デンえ
このエラーの原因について詳しくは下の記事で解説してるよ。

 

解決策もあるから安心してね。

 

 

関連記事:【PUI(プイ)】の交換先一覧。ドットマネーやえらべるPay経由で交換おすすめなのはどれ?現金化できる?も解説

 

ポイント獲得できるコンテンツが豊富にある

PUI(プイ)の魅力は、歩いたり、ミッションクリアでポイント獲得できるところです。

 

ミッションには、以下のような種類があります。

 

  • ログインする
  • CMを見る
  • チェックイン
  • ゲーム
  • PUIユーザーを探す

 

misson

 

 

特に「チェックイン」は、地図上にある目印に近づくとポイント獲得できるので、その地点を目標にして歩くことで日常にも取り入れやすくなります。

 

 

他にも、PUI(プイ)をまだ利用していない人に招待コードを入力してもらうことで、ポイントを獲得することもできます。

 

デンえ
広告視聴が必要なコンテンツで広告収入を得て、ユーザーに還元しようとする姿勢が伺えるよ。

 

【友達とグループでポイ活できる機能(すみか)リリース!】

 

sumika

 

デンえ
グループのみんなで歩数を貯めることができるから、自分が歩けない日は、グループのお友達に助けてもらいながらポイント獲得することができるよ。

 

 

\招待コード入力で500ポイント獲得!/

 

招待コード
AH6VXZFU

 

最低換金額が300円と低い

PUI(プイ)で貯めたポイントは、3,300ポイント貯めるとドットマネーやえらべるPayなどへの交換が可能になります。

 

 

puikoukansaki

 

 

【1ヶ月続けた場合の獲得ポイント】

前提条件:ポイント獲得時、CMを見る

 

  • ログイン→180ポイント(6ポイント/日)
  • CMを見る→750ポイント(最大25ポイント/日)
  • 1万5000歩あるく→2,880ポイント(96ポイント/日)

 

合計3,810ポイント獲得できるので、1ヶ月で初換金を達成できます。

 

デンえ
2倍キャンペーン開催時より稼ぎにくくなったけど、それでも1ヶ月で500円貯めることも可能だよ。

 

PUIを退会(解約)可能

PUI(プイ)は、退会方法が複雑な怪しいアプリとは違い、すぐに見つかる場所に退会ボタンが用意されているので安心です。

 

taikaihouhou

 

 

【PUI(プイ)の退会方法・やり方】

 

1.画面右上にある[ネジ]をタップする

2.最下部までスクロールする

3.[アカウント削除]をタップする

 

悪質なことを企んでいる企業ではなさそう

本記事を作成するため、数日にわたってPUI(プイ)の公式Xアカウントの投稿を調査しました。

 

運営会社情報がハッキリしなかったので悪質アプリではないか?と疑った状態で調査を続けていましたが、Xでユーザーの疑問に対してしっかり対応している姿をみて、悪質なことを企んでいる企業ではないんだろうなと思うようになりました。

 

 

なぜ運営会社情報を出さないのかという懸念が最後まで払拭できないままですが、現時点で利用者の口コミ・評判があまりにも悪いといったことはないので、危険性について極端に心配しなくても良いと思います。

 

いやいや、会社情報がハッキリしないアプリを使ったらダメでしょっと思う場合は、利用を控えたほうが良いです。

 

デンえ
本当にポイント交換できたことで、信用度が高まったよ。

 

最近、歩いてポイントを貯めるポイ活アプリが盛り上がってる!

2024年4月にリリースされた「PUI(プイ)」

 

puikyara

 

PUIの基本情報
運営会社 株式会社GHOST
ポイントレート 1ポイント=約0.09円
最低換金額 300円
アプリ(対応OS) iOS、アンドロイド
招待コード AH6VXZFU

 

 

2024年8月にリリースされた「COLORFUL(カラフル)」

 

Colorfulkyara

 

カラフルの基本情報
運営会社 株式会社GHOST
ポイントレート 1ポイント=約0.09円
最低換金額 200円
アプリ(対応OS) iOS
招待コード LY6OVL5S

 

 

 

デンえ
個性的なイラストの移動系ポイ活アプリが続々登場しているよ。

 

上記2つのアプリを併用することもできるから、とりあえず使ってみて、お気に入りをみつけてみよう!

 

まとめ

  • 運営会社情報がほとんど分からないという不安要素がある
  • SNSでの対応を見る限り、極端に心配する必要はないと感じた
  • 口コミや評判はまだ少ないが、現時点で悪評はほとんどない

 

運営会社について分からないことが多く、良いポイ活アプリだと胸を張って言い切れないところが残念…。

 

実際にアプリを使ってみて、ログインポイントがあるのでアプリを起動することが毎日の日課になりました。

 

また、出掛けたついでにチェックイン機能でさらにポイント獲得ができるので、ポイ活初心者の方でもポイント獲得しやすいアプリです。

 

 

PUI(プイ)のアプリダウンロードはこちらから↓

App Storeからダウンロード

 

 

\招待コード入力で500ポイント獲得!/

 

招待コード
AH6VXZFU

 

関連記事:【招待コードの入力はどこ?】PUI(プイ)の使い方とポイントの貯め方!歩くだけでポイ活できるアプリ

 

 

 

 

 

\ポイントサイトならモッピー/

 

【モッピーがおすすめな理由】

 

①ポイントサイトの中で会員数が1番多く、知名度NO.1

 

還元率も高いので、初心者でもポイントを貯めやすい

 

③ポイント交換先は現金やPayPayなど50種類以上と豊富

 

 

累計会員数1,000万人突破!内職/副業/お小遣い稼ぎするならモッピー!

【PR】モッピー無料登録はこちらから

 

 

【おすすめ記事】モッピーの危険性や評判について知りたい方はこちら

【招待コードの入力はどこ?】PUI(プイ)の使い方とポイントの貯め方!歩くだけでポイ活できるアプリ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


※当サイトの一部記事にはPRが含まれます

shoutaicodetopbana

 

  • アプリのやり方がよく分からない…
  • どうやってポイントを貯めればいいんだろう…
  • 招待コードを入力する方法が分からない…

 

このような悩みを解決するために、今回は「PUI - 歩くとポイントが貯まる ポイ活しながらドージを育成!」の使い方とポイントの貯め方を紹介します。

 

招待コードの入れ方についても詳しく解説しています。

 

puistoa

 

【PUI(プイ)最新情報】

 

■ポイント交換先が変更されました!

(いままで)えらべるPay

(現在)ドットマネー、えらべるPay、giftee Box、Kyashマネー

 

■Android版がリリースされました!

アンドロイド版リリースを待ちわびていた方も多いはず。インストールして楽しんじゃいましょう。

 

 

 

 

\ポイントサイトならモッピー/

 

【モッピーがおすすめな理由】

 

①ポイントサイトの中で会員数が1番多く、知名度NO.1

 

還元率も高いので、初心者でもポイントを貯めやすい

 

③ポイント交換先は現金やPayPayなど50種類以上と豊富

 

 

累計会員数1,000万人突破!内職/副業/お小遣い稼ぎするならモッピー!

【PR】モッピー無料登録はこちらから

 

 

【おすすめ記事】モッピーの危険性や評判について知りたい方はこちら

 

 

PUI(プイ)をお得に始めよう

pui

 

PUI(プイ)の危険性や評判などは、以下の記事で詳しく説明しています。あわせてご確認ください。

 

 

招待コードを入力して会員登録する

PUI(プイ)では、お得な友達紹介キャンペーンを実施中!

 

登録時に招待コードを入力する必要があるので、要注意です。

 

●ンズ
招待コードを入力すると、どうなるんだ?なんか意味あるのか?

 

デンえ
招待コードを入力するだけで500ポイントもらえるから、お得にPUIを始めることができるよ。

 

 

 

\招待コード入力で500ポイント獲得!/

 

招待コード
AH6VXZFU

 

デンえ
登録は簡単だから3分もあれば終わるよ。

 

下の「招待コードの入力方法」を見ながらサクッと登録しちゃいましょう!

 

 

 

【招待コードの入力方法(会員登録のやり方)】

 

■STEP1:アプリのインストール

 

PUI(プイ)のアプリダウンロードはこちらから↓

App Storeからダウンロード

 

 

■STEP2:Appleでログインする

 

[Appleでログイン]をタップする。

 

applerogin

 

 

[続ける]をタップする。

 

続いて「メールを共有」もしくは「メールを非公開」のどちらかを選択し、[パスコードで続ける]をタップする。

 

sainin

 

デンえ
今回わたしは「メールを非公開」を選択したよ。

 

 

パスコードを入力する。

 

passcode

 

 

■STEP3:必要事項を入力する

 

ニックネーム、性別、誕生日を入力します。

 

デンえ
性別と誕生日はスキップできるよ。

 

hituyoujikou

 

 

■STEP4:招待コードを入力する

 

招待コード欄に「AH6VXZFU」と入力する。

 

shoutaicode

 

 

\招待コード入力で500ポイント獲得!/

 

招待コード
 AH6VXZFU

 

 

●ンズ
掲示板などにある知らない人の招待コードを使って、個人情報がバレることはないのか?心配だぜ…。

 

デンえ
招待した側に分かるのは、招待コードを入力してくれた人のニックネームと歩数だけ。

 

個人情報がバレることはないから安心して。

 

tomoshou

 

 

■STEP5:スマホの設定を行う

 

まずは、ヘルスケアとの連携を行います。

 

[Link]をタップして、歩数をオン(緑色)にした後、右上にある[許可]をタップする。

 

herusukea

 

 

 

 

次に通知の設定を行います。

 

[On]をタップして、「許可しない」もしくは「許可」をタップする。

 

tuuti

 

 

最後に、モーションとフィットネスの設定を行います。

 

[OK]をタップする。

 

moshon

 

 

これで登録完了です。

 

top

 

 

入会特典の500ポイントもすぐに反映されました。

 

tokuten

 

 

デンえ
プイの会員登録はこれで終わりだよ。

 

おつかれさまでした!!

 

PUI(プイ)の使い方

tukaikata

 

基本的な操作方法

puitukaikata

 

 

ポイントが貯まるコンテンツが表示されます。

 

ポイント交換申請を行ったり、交換済みギフトを確認できます。

 

日々の歩数が確認できる。

 

④招待コードや問い合わせなど、各種情報を確認できます。

 

現在の歩数が表示されます。

 

ドージにいろいろなパーツを付けることができる。

 

⑦友達紹介やギフト交換の完了通知が表示されます。

 

お友達になったPUIユーザーが表示されます。

 

グループのお友達と一緒にポイ活できるコンテンツが表示されます。

 

 

【追記】

PUIリリース時の少しわかりにくいトップ画面から、誰でもわかるデザインにリニューアル♪

 

 

puitopgazou

 

ポイントを貯める方法
  • ログインする
  • CMを見る
  • チェックイン
  • ゲーム
  • PUIユーザーを探す
  • 歩く

 

misson

 

 

各ミッションの詳細は後述しますが、ポイント獲得できる方法が豊富なので、飽きにくいのもオススメ理由のひとつです。

 

ポイント交換する方法

いままではPUIのポイントを一度えらべるPayに交換してからPayPayなどに交換していましたが、2025年4月にえらべるPayへの交換がなくなり、代わりにドットマネーが追加されました。

 

それから1ヶ月後…えらべるPayがなんと復活!

 

現在は下記4種類の交換先の中から選ぶことができます。

 

 

puikoukansaki

 

交換先 交換に必要なポイント数
ドットマネー 300円分~ 3,300ポイント~
えらべるPay 300円分 3,300ポイント
えらべるPay 500円分 5,500ポイント
giftee Box 300円分 3,300ポイント
giftee Box 500円分 5,500ポイント
Kyashマネー300円分 3,300ポイント
Kyashマネ-500円分 5,500ポイント
Kyashマネー1,000円分 11,000ポイント

 

 

交換先にドットマネーが追加されたことで現金化の道が開けたり、えらべるPayが復活したことでPayPayポイントに交換できたりと、交換先それぞれに特徴があるので自分に合った最適な交換先を見つけることが大切です。

 

詳しくはこちらの記事をご確認ください↓

 

 

 

 

例えばえらべるPayの場合であれば、貯まったポイントは、

 

  • PayPayポイント
  • Amazonギフトカード
  • au PAYギフトカード
  • Apple Gift Card

 

などに交換できます。

 

 

pointkoukan

 

 

 

PUIからえらべるPayへの交換には10日間程かかるので、交換申請後すぐにPayPayなどに交換することは残念ながらできません。

 

koukannissu

 

 

不正防止が理由だと思うのでしょうがないですが…もう少し早く交換できると嬉しいです、運営さん!!

 

 

自分だけのドージを作る方法

 

\歩くとドージが成長するよ♪/

 

sinka

 

●ンズ
なかなか生まれないぜ…。いつ生まれるんだ?

 

デンえ
卵がゆれだしたら、タップしてみよう♪

 

 

 

画面左下にある[Z]のアイコンをタップすると、ドージが身に着けるパーツが表示されます。

 

パーツは、ポイントと交換したり、クエストでもらえるものもありました。

 

doji

 

デンえ
いろいろな服があって可愛いんだけど…PayPayなどに交換できるポイントを消費していることをお忘れなく!

 

友達追加する方法

[友達]のアイコンをタップすると、友達を追加することができます。

 

他にも[通知]内の招待コードありがとう!から友達追加することも可能。

 

 

●ンズ
友達追加すると、何かいいことがあるのか?

 

デンえ
中の人がXに投稿してたんだけど、友達追加するとクエスト限定のドージの洋服がもらえるらしい。

 

他にも、友達追加したお友達を自分のすみかに招待できるよ。

 

問い合わせする方法

画面右上にある[ネジ]のマーク→[PUIチームにメッセージ]から問い合わせができます。

 

問い合わせに必要な情報は以下の通りです。

 

  • メールアドレス
  • PUIニックネーム
  • 内容

 

toiawase

 

PUI(プイ)のポイントの貯め方

tamekata

 

歩いて貯める

PUI(プイ)は、歩き始める、1000歩あるく、2000歩あるく、3000歩あるく…と1000歩ごとにポイント獲得が可能になり、最大1万5000歩までポイントを貰うことができます。

 

[ポイント]アイコン→歩く内にある[GET]ボタンをタップする。

 

arukupoint

 

 

広告を見ると6ポイント、広告視聴なしなら2ポイント獲得できます。

 

pointkakutoku

 

 

 

 

リリース記念ポイント2倍イベント開催中は1回CMを見ると12ポイント獲得することができました(8月31日でイベント終了)。

 

kakutokupointaruku

 

 

\歩くとドージが成長するよ♪/

 

seityou

 

 

 

ログインして貯める

PUI(プイ)は気軽にポイント獲得できる「ログインポイント」が貰えるので、毎日忘れずにポイント獲得しましょう。

 

[ポイント]アイコン→ログインするの横にある[GET]ボタンをタップする。

 

 

rogupo

 

 

広告を見ると6ポイント、広告視聴なしなら2ポイント獲得なので、そのままポイント獲得するよりも動画を見たほうが多くのポイントを獲得できます。

 

rogupopoint

 

 

デンえ
連続ログインでボーナスポイントがもらえるかも…!!

 

リリース記念ポイント2倍イベント開催中はCMを見ると12ポイント獲得することができました(8月31日でイベント終了)。

 

kyanpen

 

CMを見て貯める

CMを見るだけで1日5回までポイントを獲得することができます。

 

[ポイント]アイコン→CMを見るの横にある[GET]ボタンをタップする。

 

cmpoint

 

 

1回CMを見ると5ポイント、最大25ポイント獲得できます。

 

cmwomirupoint

 

 

リリース記念ポイント2倍イベント開催中は1回CMを見ると10ポイント、最大50ポイント獲得することができました(8月31日でイベント終了)。

 

2baikyanpencm

 

チェックインして貯める

指定場所へ行くと、ポイントを獲得することもできます。

 

[ポイント]アイコン→[チェックイン]ボタンをタップする。

 

tyekuintop

 

 

この機能を初めて見たときの私の感想は「なんかポケモンGOみたい」でした。

 

チェックイン画面はこんな感じです。

 

tyekkuinbasho

※画像はイメージです

 

スポットに近づいて[GET]ボタンをタップすると、5ポイント獲得できます。

 

pointkakutoku

 

デンえ
スポットとの距離が遠いとポイント獲得できないよ。

 

ゲームで貯める

ゲームで遊ぶだけで、ポイントを獲得することができます。

 

[ポイント]アイコン→[ゲーム]ボタンをタップする。

 

gamedetameru

 

「レベル◯に到達」など指定された条件をクリアするごとにポイントが貰えるので、ひとつの案件で数千円のポイントを貯めることも可能です。

 

ゲームの報酬
獲得条件 獲得ポイント数
チュートリアルを完了 783ポイント
レベル5に到達 749ポイント
レベル10に到達 2,417ポイント
レベル14に到達 2,621ポイント
レベル20に到達 3,744ポイント
合計 10,314ポイント

 

デンえ
興味のある案件を見つけたら、まずは何日くらいでクリアできるのか?実際にプレイした人の口コミを検索してみよう。

 

友達に会って貯める

PUIユーザーに会うと、ポイントを獲得することもできます。

 

[ポイント]アイコン→[PUIユーザーを探す]ボタンをタップする。

 

puiyuzawosagazutop

 

 

近くにPUIユーザーいると以下の画像のように現れるようなのですが…。

 

tomodatiau

 

 

まだユーザー数が少ないのと、私が地方在住ということもあり、現状はポツンと1人いるだけの状態です…(笑)。

 

hitori

 

今後に期待ですね!!

 

友達紹介
●ンズ
オレの招待コードはどこにあるんだ…?

 

デンえ
招待コードは、ネジのアイコン内にあるから安心して。

 

あなた専用の招待コードは、[設定]アイコン→[招待コード]をタップで確認できます。

 

tomoshounagare

 

お友達が招待コードを入力して会員登録すると、招待した側(あなた)と招待された側(お友達)の両方に500ポイントが付与されます。

 

 

誰かが招待コードを使って登録してくれると、通知に「招待コードありがとう!」と表示されます。

 

tuuti

 

 

「招待コードをありがとう!」をタップすると、[追加]ボタンがあるページが表示されますが、招待ポイントは[追加]をタップしなくても付与されます。

 

tuikanasi

 

●ンズ
「招待コードありがとう!」って来たけど、待ってもポイントがもらえないんだ…。

 

デンえ
その場合、一度アプリを開き直すとポイント付与されると思うよ。

 

【招待コードの利用上限!何回までOKか?(7月8日現在)】

 

招待コードには現在、利用上限があります。

 

■招待した側:1日10人まで招待ポイントを受け取れる

 

■招待された側:11人目以降であっても、招待コードを入力して登録すれば招待ポイントは受け取れる

 

デンえ
招待された側は、招待コードさえ入力すればいつでもポイントがもらえるから安心して♪

 

 

最近、歩いてポイントを貯めるポイ活アプリが盛り上がってる!

2024年4月にリリースされた「PUI(プイ)」

 

puikyara

 

PUIの基本情報
運営会社 株式会社GHOST
ポイントレート 1ポイント=約0.09円
最低換金額 300円
アプリ(対応OS) iOS
招待コード AH6VXZFU

 

 

 

2024年8月にリリースされた「COLORFUL(カラフル)」

 

Colorfulkyara

 

カラフルの基本情報
運営会社 株式会社GHOST
ポイントレート 1ポイント=約0.09円
最低換金額 200円
アプリ(対応OS) iOS
招待コード LY6OVL5S

 

 

PUIに関するよくある質問Q&A

招待コードは何回まで使える?

【招待された側(お友達)】

招待コードの入力は1人1回のみ入力することができます。

 

報酬→500ポイント×1回=最大500ポイント。

 

 

【招待した側(紹介者)】

お友達に招待コードを入力してもらった件数のうち、1日10人が上限となります。

 

報酬→500ポイント×10回=最大5000ポイント

 

招待コードを入力するとエラーがでる

招待コードを入力すると「エラー」と表示される場合があります。

 

原因は今のところ分かっていませんが、以下の可能性が考えられます。

 

【招待コードの入力方法に問題がある場合】

  • 前後に空白が入っている
  • 文字切れ

などの招待コードの入力間違い。

 

【運営側に問題がある場合】

  • 不具合が発生している

 

招待コードはあっているのに招待コードが反映されないときは、問い合わせフォームから連絡してみましょう。

 

まとめ

  • 現在はiOS版とAndroid版で楽しむことができる。
  • 最初は悩むかも…でもシンプルなのですぐに使い方に慣れる
  • 歩数、チェックイン、ログインなどでポイントが貯められる
  • 招待コードはApple IDログイン後に入力可能(アカウント作成時のみ)

 

メインの画面がアイコンのみの表示なので、「使い方がわからない…」「どうやってポイント貯めるの?」と始めは使い方に戸惑うかもしれません。

 

ただシンプルな画面なので、この記事を読みながらアプリを実際に触ってみることで、効率良く使い方を覚えることができます。

 

 

PUI(プイ)のアプリダウンロードはこちらから↓

App Storeからダウンロード

 

 

\招待コード入力で500ポイント獲得!/

 

招待コード
AH6VXZFU

 

 

 

\ポイントサイトならモッピー/

 

【モッピーがおすすめな理由】

 

①ポイントサイトの中で会員数が1番多く、知名度NO.1

 

還元率も高いので、初心者でもポイントを貯めやすい

 

③ポイント交換先は現金やPayPayなど50種類以上と豊富

 

 

累計会員数1,000万人突破!内職/副業/お小遣い稼ぎするならモッピー!

【PR】モッピー無料登録はこちらから

 

 

【おすすめ記事】モッピーの危険性や評判について知りたい方はこちら

【PUI(プイ)】の交換先一覧。ドットマネーやえらべるPay経由で交換おすすめなのはどれ?現金化できる?も解説

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


※当サイトの一部記事にはPRが含まれます

koukansakiitiran

 

  • 交換先いろいろあるけど、どれを選べば正解?
  • PayPayや現金に交換するなら、どの交換先がおすすめ?
  • 各交換先では、何に交換できるの?

 

このような悩みを解決するために、今回はPUI(プイ)のポイント交換について検証し、おすすめの交換先は?現金化はできる?について詳しく解説します。

 

えらべるPay交換終了から1ヶ月後に交換復活…一体なにがしたかったのだろう(大人の事情ってやつか?)笑

 

 

 

\ポイントサイトならモッピー/

 

【モッピーがおすすめな理由】

 

①ポイントサイトの中で会員数が1番多く、知名度NO.1

 

還元率も高いので、初心者でもポイントを貯めやすい

 

③ポイント交換先は現金やPayPayなど50種類以上と豊富

 

 

累計会員数1,000万人突破!内職/副業/お小遣い稼ぎするならモッピー!

【PR】モッピー無料登録はこちらから

 

 

【おすすめ記事】モッピーの危険性や評判について知りたい方はこちら

 

 

PUI(プイ)の交換先

PUI(プイ)で貯めたポイントの交換先は、以下の4つです。

 

  • ドットマネー
  • えらべるPay
  • giftee Box
  • Kyashマネー

 

 

puikoukansaki

 

 

●ンズ
えっ・・・交換先たった4つしかないのか?

 

しかも、よくわからない交換先ばっかりだし…。

 

デンえ
ポイ活初心者の人の場合、「なにこれ?」という交換先ばかりかもね。

 

PUIで選べる交換先は上の4つだけだけど、ドットマネー・えらべるPay・giftee Boxから選べる交換先はたくさんあるから、結果PUIの交換先は以前より豊富になったよ。

 

 

koukannagare

 

えらべるPayには交換できなくなったんじゃ…

結論、現在はえらべるPayに交換できます!

 

 

PUI(プイ)で貯めたポイントはこれまで、えらべるPay経由でPayPayポイントやAmazonギフトカードなどに交換していました。

 

その後、2025年4月にドットマネーが交換先に追加されると同時に、えらべるPayが交換先から消滅…。

 

 

puikoukansakiitiran

 

 

 

この交換先変更は、ユーザーの間でも意見が分かれていて、

 

 
えらべるPayも選択できるようにしてほしい…。

 

 
えらべるPayのほうが良くない?

 

という声も多く、今回のえらべるPay復活は運営も予想外だったかもしれませんね(大人の事情ってやつかもしれませんが…笑)。

 

ドットマネー交換に向いている人

puidomanekeiyu

 

 

以下の特徴に当てはまる場合は、ドットマネー経由の交換に向いているといえます。

 

Amebaアカウントのドットマネー口座を所有している人

ドットマネーが敬遠される理由…それは複数のサービスでドマネ口座を作成すると、少々ややこしいからです。

 

 

PUI(プイ)に限ったことではないですが、ポイ活アプリやポイ活サイトからドットマネーに交換するときに以下のようなページが表示されることがあります。

 

 

puidomane

 

 

選択肢としては、「PUIアカウントに紐づけてドットマネー口座を開設」「Amebaアカウントでドットマネー口座を開設」の2つがあります。

 

 

PUIアカウントでドットマネー口座を開設した場合は、ドットマネーに手軽にポイント交換できるというメリットがあります。

 

その反面、他のポイ活アプリアカウントに紐づけて開設したドットマネー口座がある場合、同じPayPayアカウントに交換しようとすると少々ややこしくなることも…。

 

 

 

例えば、他のポイ活アプリアカウントに紐づけて開設したドットマネー口座(A)でPayPayに交換した場合。

 

PUIアカウントに紐づけて開設したドットマネー口座(B)から同じPayPayアカウントに交換しようとすると「このPayPayアカウントは既に使用されています」というエラー表示がでて交換することができません。

 

 

 

デンえ
ドットマネー口座をまとめるID連携をすれば交換できるようになるから安心して。

 

ただ…ややこしいよね…面倒くさいよね…という話。

 

だから当サイトでは、最初からAmebaに会員登録して、Amebaアカウントでドットマネー口座を開設することを推奨してるよ。

 

 

豊富な交換先の中から選びたい人【ドマネ経由交換先一覧】

ドットマネーへの交換は、基本3,300ポイント貯まると交換可能になります。

 

 

puidomanekoukansaki

 

交換先 最低交換額
Amazonギフトカード

常に2%お得

3,234ポイント→300円分
スターバックスeGift 3,300ポイント→300ギフト
PayPayマネーライト 3,300ポイント→285円分
dポイント 3,300ポイント→300ポイント
サーティワンeGift

10%割引

4,158ポイント→420円分
au PAYギフトカード 3,300ポイント→300円分
タリーズデジタルギフト 3,300ポイント→300円分
Uber Eatsギフトカード 3,300ポイント→300円分
楽天ポイント 3,300ポイント→300ポイント
Pontaポイント 3,300ポイント→300ポイント
Apple Gift Card

常に2%お得

5,390ポイント→500円分
Vポイント 11,000ポイント→1,000ポイント
nanacoポイント 3,300ポイント→300ポイント
WAONポイント 3,300ポイント→300ポイント
QUOカードPay

6%増量

4,400ポイント→424円分
Google Playギフトコード 5,500ポイント→500円分

 

 

ドットマネーは交換先が豊富なので、えらべるPayやgiftee Boxにはない交換先がある可能性が高いです。

 

 

デンえ
下で紹介する現金化のやり方のように「交換途中で止める」ことで、さらに選べる交換先が増えるよ。

 

現金に交換したい人
●ンズ
でも、PUIで見れるドットマネーの交換先には銀行振込なんてないぜ…。

 

本当にできるのか?

 

デンえ
「交換途中のドットマネーで止める」これが交換先を増やすコツだよ。

 

 

【交換途中で止めるとは?やり方を画像つきで解説】

 

まず、PUI(プイ)から交換申請を行います。

 

1.交換ポイント数を入力して、[決定]→[次へ進む]をタップする

 

 

2.画面左上にある[×]をタップする

 

 

puitotyuu1

 

 

 

3.そうするとPUI(プイ)の画面に戻るので、[交換]→[ドットマネー]→[交換履歴を確認]→[交換履歴を確認]の順にタップして、ドットマネーのサイトに移動します。

 

 

puitotyuu2

 

 

 

4.[つかう]をタップすると、ドットマネーの交換先が表示されます。

 

ここで銀行振り込みを選択することができます。

 

 

genkinka

 

 

ドットマネー経由の交換でおすすめはどれ?

osusumekoukansaki

 

 

ドットマネーの交換先の中から、おすすめの交換先を紹介します。

 

 

■銀行振り込み

 

ドットマネーから交換するには1,000円~2,000円相当のポイントが必要なので、他の交換先と比べるとハードルは高めですが、どの交換先にするか決まらないのであればいくらあっても困らない現金に交換するというのもひとつの方法です。

 

 

銀行名 最低交換額
三菱UFJ銀行 1,000マネー→1,000円
みずほ銀行 1,000マネー→1,000円
三井住友銀行 1,000マネー→1,000円
ゆうちょ銀行 1,000マネー→1,000円
楽天銀行 1,000マネー→1,000円
住信SBIネット銀行 2,000マネー→2,000円
PayPay銀行 2,000マネー→2,000円
新生銀行 2,000マネー→2,000円
その他銀行 2,000マネー→2,000円

 

 

■お得に交換できる交換先

 

交換先 最低交換額
Amazonギフトカード 294マネー→300円分
サーティワンeGift 378マネー→420円分
Apple Gift Card 490マネー→500円分
QUOカードPay 400マネー→424円分

※2025年5月時点

 

 

デンえ
PUIからドットマネーに交換するときに手数料が取られちゃってるから、少しでもお得に交換できるAmazonギフトカードなどがおすすめだよ。

 

えらべるPay交換に向いている人

puieraberukeiyu

 

 

以下の特徴に当てはまる場合は、えらべるPay経由の交換に向いているといえます。

 

登録なしでサクッと交換したい人

えらべるPayがポイ活ユーザーに好まれるのは、新たな会員登録なしにサクッと目的の交換先に交換できるというのが理由の一つだと思います。

 

ただし、PUI(プイ)からえらべるPayへの交換申請後、約10日待つとえらべるPay経由で好きな交換先を選べるようになるので、交換完了までに時間がかかりすぎるところが残念ですね…。

 

 

【えらべるPay経由の交換の仕方】

 

1.えらべるPay300円分or500円分を選んで申請する

2.交換済み内の表記が[完了]に変わったら交換先選択に進む

3.画面内のリンクをタップし、えらべるPayのページに移動

4.交換先を選び、画面の指示通りに進めて交換完了!

 

 

kanryou

 

linktap

 

PayPayポイントに交換したい人【えらべるPay経由交換先一覧】

えらべるPayに交換できなくなったとき、PayPayポイント運用で利用できるのはPayPayポイントのみのため、PUI(プイ)で貯めたポイントをPayPayポイントに交換できなくなって残念という声がありました。

 

 

 

確かにドットマネー経由の交換だと、PayPayマネーライトへの交換となります。

 

puikoukansakierabu

 

 

 

そのため、PayPayポイントに交換したい人は「えらべるPay」経由でポイント交換しましょう。

 

 

puieraberukeiyu

 

 

 

 

 

えらべるPayへの交換は、3,300ポイント貯まると交換可能になります。

 

 

puieraberuitiran

 

交換先 交換レート
PayPayポイント 300ポイント→270円分
dポイント 300ポイント→300ポイント
au PAYギフトカード 300ポイント→300円分
ギフティプレモPlus 300ポイント→300円分
Pontaポイント 300ポイント→270ポイント
QUOカードPay 10ポイント→10円分
Vマネー 300ポイント→240円
Amazonギフトカード 1ポイント=1円分
Appleギフトカード 100ポイント=100円分
Google Playギフトコード 100ポイント=100円分
FamiPay 1ポイント=1円分
Visa eギフト 500ポイント=500円分
Gポイントギフト 500ポイント→500G
Kyash 200ポイント=200円分
WAONポイントID 1ポイント=1ポイント分
EdyギフトID 1ポイント→1円分
日本赤十字社 300ポイント→300円
日本財団 300ポイント→300円

 

えらべるPay経由の交換でおすすめはどれ?

osusumekoukansaki

 

 

えらべるPayの交換先の中から、おすすめの交換先を紹介します。

 

 

えらべるPayの交換先には、等価交換できるものと等価交換できないものがあります。

 

なので、等価交換できる以下の交換先は、お得に交換したい人におすすめです。

 

  • dポイント
  • au PAYギフトカード
  • ギフティプレモPlus
  • QUOカードPay
  • Amazonギフトカード
  • Appleギフトカード
  • Google Playギフトコード
  • FamiPay
  • Visa eギフト
  • Gポイントギフト
  • Kyash
  • WAONポイントID
  • EdyギフトID

 

 

ポイ活を始めたばかりで、まだ貯めるポイントを決めていない…という場合は、実店舗やオンラインショッピングの支払いに利用できる「ギフティプレモPlus」へ交換するのも一つの手です。

 

LINEストアでも利用できます(LINEスタンプ等、無料で購入可能)♪

 

 

siharaihouhou

 

giftee Box交換に向いている人

puigifteekeiyu

 

 

以下の特徴に当てはまる場合は、giftee Box経由の交換に向いているといえます。

 

 

 

デンえ
ドットマネーにポイント交換したばかりで、giftee Boxに交換できるだけのポイントが貯まってないから、giftee Boxの交換先一覧を確認できてないの…。

 

giftee Box交換に向いている人は、交換先が分かったら追記するね。もう少し待ってね。

 

Kyashマネー交換に向いている人

puikyashkeiyu

 

 

以下の特徴に当てはまる場合は、Kyashマネー経由の交換に向いているといえます。

 

Kyashマネーアカウントを所有している人

Kyashマネーとは、クレジットカードと同様の仕組みを持つKyashカードやバーチャルカードにチャージすることができる残高です。

 

Kyashマネーアプリ内で「本人確認」を完了させることで、チャージしたKyashマネーで決済、送金、出金することが可能になります。

 

ポイント交換の仕方

ポイント交換ページを開く

まず、缶を持った手のアイコンの[交換]をタップします。

 

 

puikoukan

 

 

 

次に[ドットマネー]→[交換する]をタップします。

 

 

domanesentaku

 

交換先から好きな商品を選ぶ

表示された交換先の中から好きな交換先を選びます。

 

 

puikoukansakierabu

 

デンえ
今回はAmazonギフトカードを選択したよ。

 

 

 

PUIIDでドットマネー口座を開設するか?Ameba会員に新規登録するか?それともAmebaアカウントでログインするか?の選択画面が表示されます。

 

私の場合、既にAmebaアカウントをもっているので[Ameba会員の方・新規登録]をタップして、ログインを行いました。

 

 

amebalogin

 

 

 

交換ポイント数を入力して、[決定]をタップします。

 

puiamazon

 

 

 

[次へ進む]をタップする。

 

 

koukankanryousitenai

 

 

 

その後、名前やメールアドレスの入力、ドットマネーの暗証番号の設定、携帯電話番号を入力してSMS認証を行い、本人確認は完了です。

 

 

honninkakunin

 

 

domanehonninkakunin

 

 

ちょっとここからパソコンの画面での説明になりますが…。

 

 

交換マネー数を入力して、私はロボットではありませんにチェックをして、[確認]をタップする。

 

koukanmanesuu

 

 

[申請]をタップで、申請完了となります。

 

 

koukankanryou

 

 

デンえ
Amazonギフトカードのコードは、ドットマネー通帳の交換履歴で確認できるよ。

 

ドットマネーからAmazonギフトコードへの交換は3営業日以内だから、交換完了まで少し待ってみよう。

 

 

 

 

PUI(プイ)を始めて、ポイントを貯めることに興味を持った人は、以下のポイ活アプリもおすすめです。

 

おすすめお小遣いサイト2025

当サイトで総数200以上のお小遣いサイト・アンケートサイト・お小遣いアプリ等様々なジャンルから危険性を検証し、最も安全、稼げると判断したお小遣いサイトランキング2025年バージョンです♪

おすすめお小遣いサイトランキング2023年

おすすめお小遣いサイトランキング2025へ

あいつ一人を超えるお小遣いサイト

モッピー(moppy)
クリックポイント、広告の還元率、紹介制度共に全て良く、確実に2025年においてもその猛威を奮っているだろう。

今後紹介制度を利用したりを考えると、登録しておくべき
スーパーお小遣いサイトです♪
クリックの効率が良すぎです♪

モッピー!お金がたまるポイントサイト

モッピーの危険性と評価・評判について

もう全部あいつ一人でいいんじゃないかなサイト

ポイントタウン
※当サイトからの特典で、登録時に350円相当のポイントを獲得できます!!
何と言っても楽天銀行の最低換金額が100円な所が特徴。

初換金する為のハードルが低く、更に当サイトのバナーから登録頂くと、登録=350円相当のポイントを獲得できいきなり換金可能です♪

大手GMOが本気を出して全てのサービスが水準以上の、もうこれだけでいいんじゃなかなと思わせられるお小遣いサイトです♪

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

ポイントタウンの危険性と評価について

広告利用・アプリインストール用お小遣いサイト

ポイントインカム

スマホ案件にも強く、常に改善傾向な上、運営会社の対応が丁寧なのが決め手です♪

ショッピング及び広告利用・アプリインストールをメインに利用するお小遣いサイトはこうでないとと思います♪

暮らしをおトクにかえていく|ポイントインカム

ポイントインカムの稼ぎ方と評判について

身近に感じられるお小遣いサイト

アメフリ
お小遣いサイトとして成長してきているのもさることながら、これ程お小遣いサイト担当の方を身近に感じられるお小遣いサイトはアメフリです。
密かに登録情報はげん玉よりも少ないです♪
その気さくさは、頼み込めばメル友にでもなってくれんじゃないかという勢いです♪

アメフリ

アメフリの危険性と評価・評判について

若干のつぶやき
8/6:本日は、広島に原爆投下されてから78年が経過した日。広島県民としては、78年もインターネット検索しないでもわかる一般常識です!!というのは私達のような年代で、子どもたちにとってはもうなんでもない1日、黙祷の前には叩き起こさないとならない状態です。完璧余談ですが、2022年8月6日にはワンピースの映画、本日ではゴムゴムのギア5がついに登場!!子どもたちはこっちのほうが気になって仕方がない様子でした。私も気にならないと言えば嘘になりますが、もう78年も経過してしまったという気もしますね。私が子供の頃といえば、そこら変にいるおじいちゃんおばあちゃんであれば、当時事を覚えている方も多かったです。当サイトで何回か書いたかもしれませんが、宮島の方まで逃げてきた方もいらっしゃったようですし、私の祖母も原爆手帳を持っていました。78年ともなると、実際に体験した方の高齢化も進み、子どもたちの関心が薄い事も時代を感じます。
人気記事一覧
注目記事一覧
最近のコメント
プロフィール

プロフィール

デンジャーマン

デンジャーの化身

お小遣いサイトをなんでも検証します

デンジャーマンのプロフィール

アクセスカウンター
  • 21532276総閲覧数:
  • 335今日の閲覧数:
  • 2133昨日の閲覧数:
  • 5現在オンライン中の人数:
  • 2013/10/25カウント開始日:
カテゴリー
お小遣いサイトの歩み