お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ » お小遣いサイトの危険性 »
※当サイトの一部記事にはPRが含まれます
Point anytime(ポイントエニタイム) | ||
---|---|---|
運営会社 | 株式会社Newgate | |
セキュリティ対策 | 通常 常時SSL | |
デバイス | PC版・スマホ版あり | |
システム | 強者系お小遣いサイトの システムが気になっていた | |
年齢制限 | 18歳未満の場合は親の同意が必要 | |
登録情報 | メールアドレス パスワード 性別 生年月日 ご利用携帯 電話番号認証 | |
退会 | 可能だが 退会申請メールの やりとりが必要 | |
メールマガジン | 中:1日1~3通 | |
ポイントレート | 1ポイント=1円 | |
ポイント有効期限 | 最終ログイン日より180日間 | |
最低換金額 | ドットマネー:300P=300P Gポイント:300P=300P セブン銀行ATM:1165P=1000円 auPAYギフトカード:500P=500P | |
換金手数料 | セブン銀行ATMは 1回165円 | |
家族登録 | 可能ではあるが、 1人1アカウントを厳守する | |
広告還元率 | 高くはない | |
ゲームコンテンツ | ログインボーナス(1円相当)あり ゲームが非常に豊富 | |
保障制度 | 対象広告であれば 調査してくれる | |
友達紹介 | 4ティア | |
登録キャンペーン | 条件を満たすと 2000円相当のポイント | |
特集・キャンペーン情報 | キャンペーンが デイリー、マンスリーで 豊富 | |
国外からの利用 | 規約に記載無し |
Point anytime(ポイントエニタイム)の安全度
20点:及第点ではある
Point anytime(ポイントエニタイム)の稼げる度
40点:稼げるキャンペーン等が豊富
Point anytime(ポイントエニタイム)の危険度
-10点:還元率が低めと、退会が若干複雑
総評価
+50点
最初こそ強者系お小遣いサイトのシステムで気になったが、運営会社も違うので真っ当なポイントサイトであるというのがまず1つ。
4ティアで業界最高峰で悪目立ちし、イメージ悪く感じるが、数年見続けて全うなサービスがブレる事はなかった。
活動的なサイトで更新もよく行われていて、キャンペーンも豊富。
ちょこちょこ大手ポイントサイトのようにはいかないので、今後に期待。
安全度:+10点
Point anytime(ポイントエニタイム)は、株式会社Newgateが運営するお小遣いサイトです。
お小遣いサイトは二極化され淘汰されていく昨今、2019年2月25日にリリースされた、新しいお小遣いサイトです。
会社概要 | |
---|---|
運営会社 | 株式会社Newgate |
設立 | 平成21年8月28日 |
資本金 | 9000万円 |
従業員数 | 記載なし |
所在地 | [ 本社 ] 東京都渋谷区渋谷1-8-6 VORT渋谷宮益坂 8階[ 本部 ] 東京都渋谷区渋谷3-26-17 渋谷デュープレックスB’s 8階 |
代表者 | 片山 敏 |
上場・未上場 | 未上場 |
企業HP | https://n-gate.jp/ |
株式会社Newgateは、全く関連性のない同一名称の、人材派遣企業があり、そちらの方がネットで検索上位に表示されてしまいます。
従業員数は公開されていませんが、物件情報から推測すると本社25坪、本部ワンフロア40坪弱の賃貸オフィスビルで、20~30名働けるかなというくらいの広さです。
あくまでも予測で、外注先や在宅勤務の方等の可能性も考えると、もうちょっと多くの方が携わっているかもですね。
ポイントエニタイムの他にも、おすすめエニタイムというWebメディアを運営していて、あらゆるSNS(Twitter,LINE,Youtube,Instagram)でも情報発信している事を踏まえると、逃げも隠れもせず、誠実な運営を行っています。
登録の際に、本名・住所・電話番号などの個人情報を登録する必要がないのは、現状プライバシーマークを取得できていないという点を考慮しての事なのかもしれません。
通信は完全SSL対応で、閲覧から口座登録等の重要な情報全て、通信間のセキュリティーを守ってくれています。
通常のセキュリティレベルといった所ですね。
Point anytime(ポイントエニタイム)のシステム…これが私の気になったポイントの1つ。
このシステムに罪は無いのですが、以前の強者系お小遣いサイトと同じシステム構築されているんですよね…
まあ私みたいに、以前強者系お小遣いサイトに登録した人であれば、ちょっと気になるかもしれませんね…
システムに罪はないのですが。
Point anytime(ポイントエニタイム)は、18歳未満のユーザーの場合は保護者の同意が必要となります。
事後に発覚した場合は、会員資格を一時停止または取り消す事ができます。
"場合"っていうのが、どうなるかわからないけど、不正には厳しいサイトですので、検証は難しいですが、辞めておいた方が良いので、上記画像を利用しました。
Point anytime(ポイントエニタイム)の会員登録には、
が必要となってきます。
メールはGmail等のフリーメールでも登録可能ですが、iCloudとHotmailは運営側が利用できないとしていますので、利用する事はできません。
登録している方で現在設定していたりすると、ポイント交換が成立しなかったり、退会申請メールが届かなかったりしますので注意です。
関連記事:GmailとYahooメールの登録方法
1つ気になるのはパスワードが半角英数8~12文字しか設定できないという事。
もうちょっと長い方がいいんじゃないかな…?
8~12文字の羅列、頑張れば解析されちゃいそうですので…
電話番号認証は、不正利用対策の為に導入されました。
4ティアのお小遣いサイトなので、不正利用には狙われやすいですね…!!
電話番号は当然、1アカウントにつき1番号ですので、一度利用した電話番号の再利用はできません。
ポイントエニタイムはリリース当初こそ、システムも相まってちょっと不安なサイトでしたが、強者系お小遣いサイトのような悪質な勧誘はせず、全うな運営を続けています。
私もポイントエニタイムで電話認証したからと言って迷惑な営業メールがかかってくるようになったという事はありません。
危険度:-10点
ややこしい、退会申請メールがトラブルの元となる。
Point anytime(ポイントエニタイム)の退会は、退会申請ページから、Point anytime(ポイントエニタイム)に登録したメールアドレスからメールを送信し、返信メール内のURLにアクセス、完全退会ページに移動し、引き止めをスルーしてから完全退会ボタンを押すことで退会を行う事ができます。
システム上直リンクを貼ることができませんので、画像つきで現状退会ページのあるリンクに行く方法を紹介します。
以前は[よくある質問]→[その他不明点]→[登録解除について]→[登録解除はこちらから]の順でタップすることで登録解除ページへ移動するという方法でしたが、現在は[会員情報]から退会ページへ移動できるようになっています。
まずは、Point anytime(ポイントエニタイム)にログイン後、トップ画面左上にある[menu]ボタンから[会員情報]をタップする。
メールアドレスやパスワード等あなたの情報が記載されているページを下へスクロールしていき[退会申請はこちら]をタップする。
「退会をご検討の方へ」というページが開くので、下へスクロールしていき[すべての項目に承諾し退会を申請する]をタップする。
メールが立ち上がるので、赤枠部分にポイントエニタイムに登録しているメールアドレスを入力して退会申請メールを送信します。
あなたが退会申請メールを送ると、次はポイントエニタイム側から退会手続きメールが届くので、メール内のURLをタップすると「完全退会ページ」へ移動するので【完全に退会する】をタップして完了です!!
強者系お小遣いサイトでは、この手順が非常に悪質で、退会リンクに飛ばなかったり、送信するアドレスを勝手に変更されたり、そこから儀式のような手順でページ移動しないと退会できなかったのですが、Point anytime(ポイントエニタイム)は手順通りにやれば退会できるのでご安心下さい。
退会は、個別ページにて詳しく紹介しています。
YouTubeにもしてみました!!
再登録については、基本的に可能ですが一定期間経過後でなければ再登録はできないようです。
この一定期間については、他お小遣いサイトでも提示されていない情報なのでいつ頃再登録できるかは不明です。
退会後の個人情報については、退会ページに「退会処理完了でその他の登録情報も破棄されます」という記載がありますが、一定期間再登録ができない事から退会処理完了時に破棄されるのでなく、一定期間は個人情報は所持しているものと考えられます。
でないと、登録情報がない状態でどうやって再登録と判断するのか?という事になります。
Point anytime(ポイントエニタイム)からのメールは、よくある質問にもありますが1日1通~3通程度です。
ドメインは【p-any.net】で、ポイントエニタイムからのメールは、"@p-any.net"が正しいです。
ポイント付メールの配信もあるようですが、気になる場合は、登録情報変更ページから、配信をいつでも停止する事が可能です。
ただ、メルマガやLINEでお知らせを受信しておくと、限定キャンペーンの情報を得ることができるので気になる方はお知らせを受信する設定にしておくことをお勧めします。
Point anytime(ポイントエニタイム)のポイント有効期限は、最終ログインから180日です。
最終ログインから…ですので、ログインさえしておけば問題はありません。
安全度:+10点
Point anytime(ポイントエニタイム)のポイント交換は、以下の通りです。
※2023年2月調査
交換先 | 最低換金額 | 手数料 |
---|---|---|
セブン銀行ATM | 1,000円 | 165円 |
ドットマネー | 300円 | 無料 |
Gポイント | 300円 | 無料 |
auPAYギフトカード | 500円 | 無料 |
Point anytime(ポイントエニタイム)で貯めたポイントは、基本的にポイント交換サイトである「ドットマネー」や「Gポイント」へ一度移動させ、そこから好きな交換先へ交換するという流れとなります。
ドットマネーは銀行口座への振込も手数料無料で行えるという特徴があり、Gポイントは交換先が非常に豊富な事が特徴です。
Gポイントは手数料がかかるものが多いので、交換手数料無料でさまざまなものへ交換できるドットマネーの利用がオススメです。
はじめてドットマネーまたはGポイントを利用する際には、会員登録が必要となってきます。
セブン銀行ATMは、全国のセブン銀行ATMで、現金への直接交換ができるという事が特徴です。
銀行口座を持っていない学生の方でも現金を受け取ることができる、あると便利な交換先です。
但し、一回のポイント交換に165円の手数料が必要なのは、コンビニATMなのでまあしょうがない…
運営側の対策に期待ですね。
いまもなおポイント交換先が増え続けていて、今後も期待できます♪
稼げる度:0点
還元率:低め
最初に判定基準について詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
※検証日:2023年6月26日
【前提条件】
■検証広告:約2,300件の掲載広告をトップページ掲載広告+人気の広告順で並び替え、上位に掲載されている案件から抽出
合計:100件
■調査対象:
①ポイントエニタイム
②高還元サイト(ポイントエニタイムを含まない最も還元率の高いサイト)
データベースはブログでは割愛します(クソ長いので)が、今後算出しやすいようExcel処理済みです。
そこから得られたデータベースを元に、結果をまとめました。
検証対象である100件の広告案件において、他のサイトよりも還元率の高い広告案件の数を①と②で抽出した結果は以下となります。
※同率1位含む
①5件/100件(5%)
②98件/100件
この結果から、ポイントエニタイムの還元率は低めと判断しました。
今回ベータベース化してみての気づきは、
という事ですね。
定番案件の一例として、以下のようなものがあります。
案件名 | ポイント
エニタイム |
---|---|
楽天市場 | × |
Yahoo!ショッピング | × |
楽天トラベル | × |
Yahoo!トラベル | × |
るるぶトラベル | × |
ホットペッパービューティ | × |
楽天ビューティ | × |
三井住友(NL) | × |
メルカード | × |
SBI証券(口座開設) | × |
au PAY マーケット | ◯ |
dショッピング | ◯ |
じゃらんnet | ◯ |
還元率が全体的に低く、定番案件の数も少ない為、大手ポイントサイトと比べると使いにくいと感じることも…
その一方で、タイムセールや特別ボーナスなどで効率よくポイントを稼ぐことができるので、サブサイトとして使う分には悪くないですね!!
稼げる度:+10点
point anytime(ポイントエニタイム)ではまず、ログインボーナスで1ポイント貰える事が特徴。
昔は当然のレベルでしたが、現在では数える位しかなくなってしまいましたね…
その他、毎日ポイントチャンスというスマホ限定のゲームコンテンツがあり、時間はかかるもののポイントを獲得する事ができます。
Point anytime(ポイントエニタイム)を経由して広告利用したのに通帳に反映されない…。
こんなときは、ポイント未反映時の問い合わせ窓口が用意されているので、その専用窓口から問い合わせをしてみましょう。
ショッピングやクレジットカード発行など、調査可能な広告であれば全て調査保障の対象となります!
まあ、通常のお小遣いサイトも、やってくれるサイトはやってくれますが…!!
ただし、一部調査できない広告があるので詳細文の中に「調査はできない」と記載されている広告か事前に確認しておきましょう。
「調査保障の対象」とはどういうことかというと、広告利用したのに通帳に反映されなかった場合でも、ちゃんとポイント獲得条件が満たされていればポイントをもらうことができる保障制度です。
そんなときは、広告の[却下条件]などを確認し該当していない場合はすぐに調査依頼をしましょう。
広告主が正しく広告利用されているか確認するため、調査依頼の結果が分かるまで時間がかかる場合がありますが、正しく広告利用されていることが確認できればポイントをもらうことができます。
広告によって異なりますが30日程度の時間は覚悟しておきましょう!
調査連絡に必要な情報は以下の通りです。
【月額広告登録の場合】
例えば決済した際の明細や必要事項が記載されているメールなどをスクショして転送すればスムーズに確認してもらえます。
【その他の広告】
【ゲームアプリの調査】
達成条件に到達していることがわかる2種類の画像を送付するとスムーズです♪
稼げる度:+10点
友達紹介は4ティア。
多くのお小遣いサイトでもティア制度というものを採用していますが、Point anytime(ポイントエニタイム)は4ティア、ここが大きく違います。
通常は2ティア10%なので、一応キャンペーン期間中なのですが、数年間ずっと4ティアのままで、ほぼデフォルトと言っていい状態です。
4ティアと言えば…
ドリームプライズとか、かつて4ティアじゃなかったっけ…?
キラキラウォーカーとか、かつての強者系お小遣いサイトとか4ティアじゃなかったっけ…?
とは思いつつも、現存するお小遣いサイトでは、業界初ではないにしろ、現存している唯一の4ティア制度です。
ティア制度、怪しいと思いますし、ポイントを搾取されると思われがちなので詳しく説明します。
とは言っても、内容は非常にシンプル、一番最初に登録した方が私だとすれば、私が紹介した人(子)が友達を紹介する(孫)、孫がさらに友達を紹介する(ひ孫)。
上記画像のように、ひ孫が獲得したポイントまでが一番親にポイントをGetできるというシステムです。
このGetできるというのが大事で、自分の子供からポイントを吸い取っているのではなく、運営側がプレゼントとしてポイントを配布して、それをGetとしているという事が、子供達の獲得ポイントは変わらないという事を保証しています。
これまで多くのお小遣いサイトに登録してきましたが、ポイントを吸い取っているものはどんなヤベェポイントサイトでも見たことがないので、ご安心下さい♪
まあ、ものは言いよう…と捉える事もできますので、その場合はどうしようもない所です。
還元率を低くして採算を取るとか言われると、そう捉える事も可能なので…!!
1つ大きなデメリットを上げるとすれば、4ティアは終わらないキャンペーン中であるという事ですね。
いつ2ティア10%に戻るか分からないので、安定していないという不安感です。
最近は不正利用も騒がれていますので、より不安定かも…
ポイントエニタイムでのポイントの稼ぎ方についてご紹介します。
「ポイントエニタイムに登録したけど何からすればいいのか分からない…」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ポイントエニタイムには、
このようなポイントの稼ぎ方があります。
毎日夕方6時になると「タイムセール」が始まり、通常の倍以上のポイントが貰える広告が掲載されているので効率よくポイントを稼ぐことができます。
案件を利用する場合、スマホとPCではどうやってもPCの方が入力が早いですし、効率が良いです。
回線が有線LANの場合、利用途中に回線が切れてポイントを獲得できなくなったりする事もありません。
とは言え、スマホはながらでもゲームを行ったり、案件利用を行うこともできますし、スマホにはスマホの良さがあります。
可能であれば高額案件等はPCから、その他ゲームを中心にスマホから利用するのが望ましいです。
稼げる度:+10点
ポイントエニタイムでは、簡単なミッションをクリアすると合計2,000円分以上のポイントがもらえる新規登録キャンペーンを開催しています。
ただし登録から48時間限定のキャンペーンになるので、これからポイントエニタイムに登録する予定の方はキャンペーンルールを把握した上で新規登録をするとスムーズに合計2,000円相当を獲得できると思います。
ではどうやって新規登録キャンペーンに参加するのかについて解説していきます。
合計2,000ポイントの内訳は、ボーナスポイントで1,000pt獲得+広告の獲得ポイントで1,000ptを合わせて2,000pt以上獲得することができます。
キャンペーンページに掲載されている広告は、無料広告やお試し期間中に解約してもポイント獲得対象になる広告が掲載されているので初心者の方でも利用しやすいと思います。
「無料お試し登録」の広告は、無料お試し期間が終了後も解約手続きがされていない場合、そのまま有料サービスへ移行され月額料金を請求するための請求先情報(クレジットカード)を登録する必要があるので不安に思う方もいらっしゃると思います。
プライバシーマークを取得していないサイトに個人情報を入力するのはちょっと不安に感じますが、ポイントエニタイムは常時SSL化されているので、インターネット上でのデータ通信が暗号化され、盗聴や改ざんができないので安心して利用することができます。
稼げる度:+10点
ポイントエニタイムでは、デイリー、マンスリー、とにかくキャンペーンが多いポイントサイトです。
素の還元率が低めに設定されていますが、キャンペーンを鑑みた場合、還元率が高くなるという事もあります。
キャンペーンはかなり目まぐるしく変わりますので、キャンペーンありきでの利用はお得になれる一歩です♪
Point anytime(ポイントエニタイム)の評判は、リリース当初と現在の評判2つで分けています。
前半は色々あったものの、今は友達紹介キャンペーンばかりで、ある程度落ち着いてきたといえます。
逆を言えば、友達紹介が先行しすぎて正しいPoint anytime(ポイントエニタイム)の評判が伝わっていない…という気もしました。
なので最後にですが、私が思う、嘘偽り忖度なし評判を書いてみました!!
こんな反応が多かったですね。
総じて言える事は、しっかりとお小遣いサイトのノウハウを持って運営会社を立ち上げるならば、別にこういった悪評はなかったと感じますね。
この時点で私個人的には、お小遣いサイトのノウハウを持っていない、本当に新規に事業を立ち上げたのではないかと予想します。
じゃないとこのシステム、4ティアはやらないと思いますけどね…
…こういった紹介ものばっかりになっていますね!!
特に最近は、PayPay使いすぎるから辞めた、タダで毎月10000万円稼げる方法は…
ポイントエニタイムを使うこと!!
みたいな感じのが目立ちますね。
…一歩間違えれば、一昔前の2ch風まとめページみたいに捉えられるんだけど…と思いながら。
これはもう終わった事なので、暇な時にでも見て頂ければ…幸いです。
悪い評判というよりも、ポイントエニタイムをどうやって拡散していくか…!!になっていますね。
最後にですけど、今私が評判を書くなら…
という評判で染めてやりたいですね!!
Point anytime(ポイントエニタイム)は、リリースしてから現在まで、運営に陰りがある訳でもなく、積極的に活動を継続しています。
様々なメディア、SNSで自社コンテンツとして大体的に宣伝している事から、現段階のサービス終了・閉鎖というのは余程の事がない限りあり得ないと判断します。
Point anytime(ポイントエニタイム)・ポイぷる・POM(ポム)、この3つのサイトは、
という共通点があります。
結論としては、3つのサイトの優先度はポイントエニタイム>ポイぷる>POMとなります。
3つのサイトを徹底的に比較した結果を表にしました。
ポイぷる・POM(ポム)よりも案件数が多く、キャンペーンが豊富、保証制度を導入と、運営側がやる気を見せている事から、同システムのサイトを比較した場合はPoint anytime(ポイントエニタイム)に優位性があります。
運営会社としても、来社できる環境が整っています。
他の2つは、ラーメン屋の上だったり、来社案内されていない所が、自分が行けるか?という面で不安が残りました。
もう過去の事ではありますが…やらかしの項目について詳しくはPOMの危険性の記事を見てもらえれば分かります。
本当に簡潔に言うと、ポイントサイト事業として歴史に残る黒判定された”やらかし”と、少なくとも同じマネジメントを行っていたという事です。
ポイントエニタイムとポイぷるは、やらかし後にリリースされ、現時点までやらかしを連想させるような行為は行っておりません。
それが安心できるポイントです。
以下は、ポイントエニタイムが運営を始めた当初気になっていたものです。
リリース当初は検索してもサイトが出なかったのですが、現在は出るようになっています。
リリース当初はシステムも相まって、フリー素材ばかりのサイトが若干不安に見えましたが、現在はおしゃれなサイトになっています。
退会についての検索が多いので気になって、個別ページやYouTubeまで作ってしまいました(笑)
Point anytime(ポイントエニタイム)に危険性というものはなく、悪質・詐欺行為を行っている訳でもない、まっとうなポイントサイトでした。
還元率は低めに設定されているもの、数年かけて精力的な活動を行い、コンテンツも増えていて会員数100万人を突破する人気ポイントサイトになりました♪
リリース当初のPoint anytime(ポイントエニタイム)で、私が懸念していた部分は…
となり、かなり頑張ったんじゃないかと思います。
当初、まだまだ生まれたての赤ん坊状態で、これからどうなっていくか…?
どちらかというと上よりになりましたね!!
一時期はこんなヒャッハーになるか…
危険だと思っていましたが、問題ありませんでしたね!!
ユーザーの声を聞き、より使いやすいお小遣いサイトに発展していくか?独りよがりのお小遣いサイトになっていくか…?
凄まじいカスタムセンスのヘルメットを着用、ショットガン片手に胸元を見せつけてくる変態のようにはなりませんでしたね…!!
長い年月をかけて良くなってきているお小遣いサイトではありますが、大手お小遣いサイトと戦うにはもう1つ武器が欲しい所です。
基本右肩上がりに良くなってきているので、今後のコンテンツに期待です。
現状でも、決して悪くないポイントサイトなので、ポイントエニタイムの楽しそうな雰囲気が合うのであれば、楽しく利用することができますよ!!
※当サイトの一部記事にはPRが含まれます
NPポイントクラブ | ||
---|---|---|
運営会社 | 株式会社ネットプロテクションズ | |
セキュリティ対策 | セキュリティに対しての 配慮を行っている | |
スマホサイト | あり(スマホ表示) | |
アプリ | iOS版、Android版両方なし | |
年齢制限 | 制限はないが、 未成年者は保護者の同意が必要 | |
登録情報 | メールアドレス パスワード 生年月日 名前(ふりがな) 郵便番号 住所 電話番号 | |
退会方法 | マイページの控えめな位置にある | |
メールマガジン | 一日一通もない | |
ポイントレート | 1P=1円 | |
ポイント有効期限 | ポイントを獲得した月から 6ヶ月後の月末 | |
最低換金額 | 商品交換(500円) 懸賞応募(1円~) atone(アトネ):1P~ | |
交換手数料 | 無 | |
NP後払い | NP後払いの利用でポイントが貯まる お金が入るアテがないのにNP後払いを 利用した場合… ただ踏み倒しに近い状態となる | |
広告還元率 | atone:200円=1円つまり 対象ショップで最大20%、基本0.5% | |
クリックポイント | 3分で3円 | |
ランク制度 | なし | |
家族登録 | メリットはない | |
国外からの利用 | 不可。利用規約に記載あり |
NPポイントクラブの安全度
+40点:後払いシステムは革新的
NPポイントクラブの稼げる度
+20点:NPポイントが後払いで貯まるのは良い
-20点:後払いの使い方次第な所ですね
総評価
+40点
NP後払い用のポイントサイトですので、NP後払いの金額次第ではかなりのポイントが貯まります。
NP後払いのメリット・デメリットをよく理解して利用していけばなんの問題もありません。
NPポイントクラブとは、後払いサービスである「NP後払い」と「atone(アトネ)」の利用などでポイントを貯めたり、懸賞や商品交換にポイントを使ったりできるポイントサイトです(※詳細は後述)。
ポイントは、主に以下の3つの方法で貯めることができます。
ポイントを貯めるには、下記のサービスに登録しNP会員になる必要があります。
貯めたポイントは、以下のような使い方ができます。
NP後払いとatone(アトネ)について詳しくは後述しています。
安全度
+40点
危険度
-20点
総評価
+20点
安全性は高く、ユーザーを守ってくれる姿勢は伺えるのですが…
NP後払いは"後払い"という特性上、使い過ぎてしまう可能性があるので、後で支払えるというメリットを生かして利用できれば素晴らしいのですが、デメリットとなる事もあります。
安全度:+10点
NPポイントクラブは、株式会社ネットプロテクションズという会社が運営しているお小遣いサイトです。
懸賞の要素もありますが、お小遣いサイト+α懸賞というイメージですね。
会社概要 | |
---|---|
運営会社 | 株式会社ネットプロテクションズ
(Net Protections, Inc.) |
創業 | 2000年1月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 320名(2022年3月31日現在) |
所在地 | 東京都千代田区麹町4丁目2-6
住友不動産麹町ファーストビル 5階 |
代表者 | 柴田 紳 |
上場・未上場 | 未上場 |
企業HP | https://corp.netprotections.com/ |
かなり大きな企業なので逃げも隠れもできません。
親会社に株式会社ネットプロテクションズホールディングスという企業を持ち、さらに登っていくとジェーシービー、株式会社三井住友銀行、株式会社アドバンテッジパートナーズ関連ファンドという、まあ要するに金融関係の子会社的な位置づけです。
ですので主な業務は後述する、「NP後払い」が主な事業で、NPポイントクラブは正直、NP後払いの特典として作られたポイントサービスです。
安全性:+20点
株式会社ネットプロテクションズは、
と、セキュリティーに対して十分な配慮を行っています。
年齢制限はありませんが、未成年の方は保護者の同意が必要となります。
危険度:-10点
NPポイントクラブ登録に必要な登録情報は以下の通り。
です。
ポイントサイトとしては多めかな…
ポイントサイトとしてのNPポイントクラブは、NP後払いを利用してもらうためのもの。
そのNP後払いは、NPポイントクラブと同じIDとパスワードでログインできます。
NPポイントクラブの退会は、マイページの中央部に、ちょっと控えめな位置にあります。
出典:NPポイントクラブ
注意点としては、
となっています。
通常のお小遣いサイトのように丁寧に説明されていませんので、簡単に説明しておきます。
ポイント失効は、退会と同時にポイントが失効されまずので、ポイント換金中や広告利用の承認待ちの間に退会してしまうと、それらのポイントは退会と同時に失効されてしまいますので、退会する前にしっかりと終えておく必要があります。
マイページ機能…まあこれは当然でしょう。
NP会員も同時に退会、これは個別に残すことはできないと事は覚えておきましょう。
NPポイントクラブでは、退会した後、失効したポイントを元に戻すことができない事から、まず利用状況は退会と当時に消去。
マイページ機能が使えなくなる事、NP会員も同時に退会となる事から、全情報を消去しています。
再登録についての記載はありませんが、全て消去している事から、再び登録情報を入力すれば再登録は可能です。
安全度:+10点
NPポイントクラブのメールマガジンは何も制限していない状態であれば、
の3つを合わせても、1日1通いくかどうかという程度です。
メールマガジンを停止する事が可能で、こちらもマイページ→メールマガジンの登録/解除から変更可能です。
全てのメルマガ配信で同様の事が言えますが、メールマガジンは予約配信されているので、退会後の数日はメールマガジンが届く場合があります。
NPポイントのレートは、1P=1円です。
NPポイントの有効期限は、ポイントを獲得した月から6ヶ月後の月末なので、atoneでどんどん使っていった方が安全です。
NPポイントクラブの最低換金額は、
に別れます。
商品はその時に掲載されている商品によるので、時価と言える状態、500円に近い商品もある為、500円からポイント交換可能という事になります。
懸賞については、1ポイントから参加する事もできますが、50ポイントから参加できるようなポイントの高いものもあります。
懸賞は応募件数の当選人数が表示されており、懸賞の締切が近くなってくると参加人数は1000人~2000人程度、そこから当選人数を確認する事でおおよその確率は分かると思います。
最後にですが、各種ショップで1ポイント=1円で利用できる、1ポイントも無駄にしないという意味ではatoneで使う一択になります。
NP後払いのメリットは、文字通り"後払いできる"というシステムを上手く利用した時に発生します。
例えば給料日前、手持ちがない場合に商品を購入するには、クレジットカード決算するかガマンするか?という事になります。
NP後払いであれば、給料日後に決済できるため、クレジットカードを使わなくても商品を購入する事ができます♪
支払いもコンビニ・郵便局・銀行で支払いができる為、近所で手軽に支払いする事ができます。
しかもポイントアップキャンペーンに申込み、NPポイントクラブ経由でNP後払いを使うと、もらえるポイントが最大40倍になります♪
後でお金を支払える方には正にメリットだらけの支払い方法ですが、デメリットも存在します。
危険度:-10点
NP後払いのデメリットは、文字通り"後払いできる"というシステムで、後払いという機能を上手く利用できない時に発生します。
例えば、手持ちがないのにNP後払いを利用、これはメリットの項目では良い事と書きましたが、お金が入るアテのない場合、ただ踏み倒しに近い状態となります。
この制度、承諾さえあれば未成年の方まで利用できてしまう、未成年者だけではなくモラルのない方が利用されて、そのまま踏み倒してしまうという事も考えられます。
つまりデメリットとは、"消費者のモラル"となりかねません。
後払いなのですから、お金がないのに購入できるという事です。
システムは違いますが、リボ払いも、月々の支払い金額を設定できる為、ついつい買いすぎたりして、最悪借金地獄になってしまう可能性があります。
NP後払いも後払いな為、ついついお金がないのに欲しいものが購入できるという事については同じ意味なんですね。
あとで払えるから今欲しいものが購入できる…!!と、メリットを生かして利用できれば素晴らしいのですが、デメリットとなる事もあります。
※あくまで参考として聞いていただけたらと思います。
親会社であるネットプロテクションズホールディングス2021年12月上場、株価は初期は安定しないのであんまり参考になりませんが、ちょっと下がり気味ですね…
1年位経過してみないと、あまり安定しえいるとは言えないかも…
あくまでもこのままであれば…ですが、NPポイントクラブのここ数年の状況としては"現状維持"なので、ポイントサイト事業にとって現状維持は広義の意味で捉えると閉鎖の可能性も出てきます。
例えそれが大手企業であっても…
今の所、致命的なサービス改悪というのは見られず、サイト内の更新もしっかりしているので、閉鎖の危険性は当面ないと判断します。
稼ぎやすさ:+20点
NP後払いを利用される方であれば、最大40倍でポイントが貯まる。
ゲームでも結構ポイントが貯まるのが良い所です。
1ptから応募できる懸賞や、atone(アトネ)の利用金額に貯めたポイントを使うことができるので、最低換金額までの稼ぎやすさは高いと判断しました。
稼げる度:+10点
以前はNP後払い以外にも広告があったのですが、現在はNP後払いやatone(アトネ)ありきの案件利用となりました。
案件利用者が制限される事になり、NP後払いのためのポイントサービスになりましたので、当然ですがNP後払いの利用メインであれば、還元率もかなり良いです。
中には、NP後払いのお買い物でたまるポイントが40倍にアップしている案件もあるので、普段利用しているショップが対象であれば効率よくポイントを貯めることができます。
稼げる度:+10点
こういった、金融関係のお小遣いサイトではゲームが少ない傾向にありますが、NPポイントクラブにはちゃんとゲームがあり、毎日ゲームで稼ぐ事もできます。
このゲームコンテンツが、つなげてふふまるとかソリティアとか、思わず長くやってしまいそうなゲームもありますが、割り切ってすぐやめると2~3分で3円相当のポイントを稼げるので、ゲームとしてはかなり優秀ですし、atone(アトネ)がありますのでポイントを無駄にする事もありません。
NPポイントクラブの良い評判は、
等があります。
NPポイントクラブの悪い評判は、
等があります。
Twitterにはポイント獲得についての投稿がたくさんありました。
ゲームで高ポイントを獲得した、懸賞に当選したという投稿もあり、当たらないという事はありませんので、気長に利用・応募が当選のコツとなります。
私が評判を口コミするなら、
ゲームやアンケートでも懸賞に応募できるくらいのポイントが貯まるので、懸賞好きな人にもオススメ。
ですね!!
NP後払いは、NPポイントクラブと同じ株式会社ネットプロテクションズが運営する後払いサービスです。
NP後払いで支払うと、200円の利用につき1ポイントのNPポイントが還元されるので、還元率は0.5%となります。
商品を受け取った後に、全国のコンビニ・郵便局・銀行・LINE Payで支払うことができる安心感と使い勝手の良さが魅力です。
ただし"後払い"という特性上、以下の理由により使い過ぎてしまう可能性があります。
必ず理解した上で利用して下さい。後悔します…!!
NP後払いの仕組みを簡単に説明すると、決済方法にNP後払い決済がある場合、株式会社ネットプロテクションズが商品代金を立て替え、後日利用者に請求し、コンビニや銀行振込・郵便振替等で支払ってもらう仕組みです。
非常にシンプルに行くと、NP後払い業者にお金を立て替えてもらい後日支払う。単純なシステムです。
後日支払いするときに、
という違いがあるので、振込手数料を抑えたい方はコンビニ・LINE Pay・ドラッグストアで支払うとお得です。
NP後払いを選択した場合、商品に同梱される場合、もしくは個別に請求書が届く場合があり、支払いは請求書が発行された14日以内での支払い、まあこの期間が後払いの期間となります。
もし…立て替えてもらっておいてお金を支払わない、ようするにバックレを行った場合は、債権回収業者に回収を委託、最悪の場合法的措置が行われる場合もあります。
もう1つ大事なのは、NP後払いには上限金額があるという事。
金額の目安としては55,000円(税込)で、この金額を超えてしまった場合、一時的に利用できなくなります。
購入店により、上限金額が異なる場合もあります。
atone(アトネ)は、NPポイントクラブ・NP後払いと同じ株式会社ネットプロテクションズが運営する後払い後払いスマホ決済です。
atone(アトネ)で支払うと、NP後払い同様、200円の利用につき1ポイントのNPポイントが還元されます。
月に何度も使うときは、買い物ごとの支払いだと支払い忘れが心配ですが、atone(アトネ)なら翌月に1ヶ月分まとめて請求されるので払い忘れの心配がありません。
他にも、貯まったNPポイントをatone(アトネ)なら1ポイント=1円としてお買い物の値引きに使うことができます。
atone(アトネ)も"後払い"なので、NP後払い同様、使い過ぎてしまう可能性があるという事を必ず理解した上で利用して下さい。
加盟店リストや詳細は本家サイトをご確認ください。
NPポイントクラブはまあまず、NP後払いにどうやって出会ったか?というのがまず1つですね。
NP後払いを知らずにNPポイントクラブに出会おうかと思ったら、まず私達のようなお小遣いサイトブロガーが紹介しているから位ではないかと思います。
私達の紹介で出会った場合、NPポイントクラブはNP後払いとかいう怪しいのが必要なのかよ…となり、まず評価は上がらないかもしれませんね。
対してNP後払いからNPポイントクラブを知った場合、こんなサイトもあるんだ…となり、評価的には良いものとなると思います。
…というのが感じた所。
危険性があるかというと、NP後払いの使い方次第な所ですがセキュリティーは強固、危険性はなく悪質性も感じられません。
ちょっと現状維持感が強く、万人向けするお小遣いサイトではありませんが、NP後払いを利用される方にとっては、知らないと損するサイトです。
稼ぐとなれば…元祖お小遣いサイトであるモッピーやポイントタウンの方が広告がある分上ではありますが、NPポイントクラブでも稼ぐ事ができます♪
まあ紹介制度もバナーもありませんので自作のバナーです。
※当サイトの一部記事にはPRが含まれます
バリューポイントクラブ | ||
---|---|---|
運営会社 | バリューコマース株式会社 | |
セキュリティ対策 | あり | |
スマホサイト | あり | |
年齢制限 | 18歳以上で法廷代理人の同意が必要 | |
登録情報 | ■一般会員 メールアドレス パスワード 名前 フリガナ 性別 生年月日 ■アフィリエイト会員 バリューコマース(ASP)に登録 ブログ/SNSの審査が必要 | |
退会 | 一般会員 マイページから アフィリエイト会員 バリューコマース(ASP)ごと | |
メールマガジン | 極小:数日に1回もない。 | |
ポイントレート | 1P=1円 | |
ポイント有効期限 | 最新のログインから2年 | |
最低換金額 | 1000円 | |
換金手数料 | 無料 | |
一般会員 アフィリエイター会員 | 一般会員の優位性が低い | |
ショッピング及び 広告還元率 | アフリエイト会員 トップクラス以上 一般会員 還元率:低め | ※アフィリエイト会員の場合 |
クリックポイント | 無い | |
ランク制度 | バリューポイントクラブに登録する ・一般会員 ・アフィリエイト会員 がある。 アフィリエイト会員の方が若干優遇 | |
家族登録 | ブログ/サイトが必要だったり、 ハードルが高い上、 ASPだから検証するのもどうかという状態 | |
国外からの利用 | 不可 利用規約に記載あり |
■アフィリエイト会員
安全度
50点:セキュリティは万全です
稼げる度
30点:還元率が超高い
危険度
-20点:最低換金額1000円
アフィリエイト会員の総評価
60点
■一般会員
安全度
50点:セキュリティは万全です
稼げる度
0点:使い所が超限られる
危険度
-20点:最低換金額1000円
一般会員の総評価
30点
■結論
安全性が高く、危険性のない安心して利用できるポイントサイトです。
最低換金額が1000円で、ショッピング及び広告利用しかない。
アフィリエイト会員の場合、ASP直営による超高還元率である事が特徴。
アフィリエイト会員と一般会員の還元率さが大きく、一般会員でやるよりかは、アフィリエイト会員にどうやってなるかを考える事になる。
ブログ/SNSを作って審査を通る(無料)で参加可能。他サイトでも超還元率はあるが、有料の契約が必要。
どう捉えるかだが、労力で超還元率のサイトが利用できるポイントサイト。
安全度
+50点
危険度
-20点
総評価
+30点
バリューポイントクラブは、セキュリティー面でも十分な対策を行っている、安全なサイトです。
最低換金額が1000円なのは高めですが、自動換金機能は良いです。
一般会員とアフィリエイト会員の還元率差が激しいので、一般会員でやるというよりも、アフィリエイト会員になれるかどうか?という目線で見るほうがいい。
安全度:+20点
バリューポイントクラブは、バリューコマース株式会社が運営するお小遣いサイトです。
会社概要 | |
---|---|
運営会社 | バリューコマース株式会社 |
設立 | 1996年3月 |
資本金 | 17億2826万円
(2021年12月31日現在) |
従業員数 | 269人 |
所在地 | 東京都千代田区紀尾井町1-3
東京ガーデンテラス紀尾井町 紀尾井タワー21階 |
代表者 | 香川 仁 |
上場・未上場 | 東証プライム上場 |
企業HP | https://www.valuecommerce.co.jp/ |
ネットにおける広告を取り扱っている会社(ASP、アフィリエイトサービスプロバイダの略)で、企業としてはこれ以上ない位信頼がおけます。
プライム市場にも上場していますし、なによりASPという実績があります。
ASPはポイントサイトとも関連性が高く、ASPが出稿した広告をポイントサイトが掲載し、我々ユーザーに広告を届けています。
ポイントサイトの運営歴は、2023年でおそよ10年、かなり運営歴の長いポイントサイトになっています。
安全度:+20点
バリューコマース株式会社は、
と、セキュリティーに対して十分な配慮を行っています。
まあASPですので当たり前です。
バリューポイントクラブは、未成年者は利用できません。
ただし、18歳以上で保護者の同意を得ている場合は利用可能です。
一般会員の場合、登録に必要な情報は、以下の通りです。
で、詳細な住所がない為、個人を特定するには至りません。
アフィリエイト会員となるとまた別で、個人情報としては電話番号、郵便番号、詳しい住所まで全て入力する事になる上、ブログ/サイト/メルマガ等の媒体が必要で、その上審査つきです。
アフィリエイト会員は、お小遣いサイト登録というジャンルの中では最も難しいですが、労力だけで大きく還元率を上げる事ができます。
審査に関しての記事は、以下をご覧ください。
バリューポイントクラブは、バリューポイントクラブに登録して利用する一般会員と、アフィリエイトサイトに登録して利用するアフィリエイト会員では、退会方法が異なります。
バリューポイントクラブに登録して利用する一般会員の人は、ページ上部[マイページ]⇒[退会]⇒アンケート回答⇒[退会する]で退会手続きを行うことができます。
アフィリエイト会員の場合、退会=バリューコマースの退会となります。
バリューポイントクラブを個別に退会する事はできません。
まあ、アフィリエイト会員の人は、ちょっとやそっとじゃ退会しないですよね。
1日に定期的というよりも、忘れた頃に来ると言う状態です。
メールマガジンは私の状態では、その存在を忘れてしまう程ないです。
バリューポイントクラブで貯めたポイントのレートは、1ポイント=1円です。
初心者の方でも分かりやすいのは良いですね♪
バリューポイントクラブのポイント有効期限は、最新のログイン日から2年間です。
2年間ログインがなかった場合、ポイントは失効します。
安全度:+10点
危険度:-10点
最低換金額は1,000円で、換金手数料は無料、換金は現金一択です。
最低換金額が1,000円なことは若干痛い所で、指定口座に自動振り込みと、バリューコマースと一緒の仕様になっています。
アフィリエイト会員は、アフィリエイトサイト報酬と、バリューポイントクラブでの報酬が合わせて1,000円以上になった場合、翌々月に指定口座に振り込まれます。
逆に、問答無用で換金される仕様は、ポイントの取りこぼしがなく安全度を高めるポイントです♪
危険度:-10点
バリューポイントクラブには、バリューポイントクラブに登録して利用する「一般会員」と、アフィリエイトサイトに登録して利用する「アフィリエイト会員」があります。
この会員違いによる還元率に変動があるのか、心配になったので問い合わせした所、
2015年12月時点は、一般会員とアフィリエイト会員の還元率は基本的には同率との事でした。
ですが2023年現在は、一般会員はアフィリエイト会員の還元率の約6割(後で詳しく説明)になっています。
要するにアフィリエイト会員が1万円もらえる案件なら、一般会員は約6割の6,000円になるという事です。
すごい格差が…ありますね。
後述しますが、アフィリエイト会員の還元率は、さすがASP直営と言える非常に高い還元率です。
一般会員の場合は、還元率がお世辞にも高いとは言えません。
そこに、バリューポイントクラブ(一般会員)に登録する意味はあるんか?
無いとは言わない。他ポイントサイトよりも還元率が高いものや、他サイトに掲載されていない案件もある。
そこだけです。
ただ逆の考えもあって、アフィリエイト会員になれるならば、非常に還元率の高いポイントサイトを利用できるという事になります。
アフィリエイト会員になるには、まずアフィリエイト広告を掲載するブログやSNSを準備し、広告を掲載できる状態のブログか?という審査に通過する必要があります。
アフィリエイト会員になる方法は、こちらの記事に詳しく書いてあります。
この記事を読まれる、または知っている方であれば、それなりの労力が必要だという事が分かりますね。
ですが、バリューポイントクラブの場合は労力だけで、一般的に高還元と言われるポイントサイトを超えるポイントサイトを利用するには、有料の契約が必要になります。
ニフティポイントクラブは、バリューポイントクラブよりも還元率が高いですが、プロバイダーを変更する必要があります。
Amazonのお買い物がお得になるセゾンポイントモールは、セゾンカードが必要です。
それに比べたら労力だけなんで、やればできる!!という違いがあります。
なので、広告審査の必要がないバリューポイントクラブを使う意味というのはあるということになりますね!!
そこに(一般会員でやる)意味は…
(たまたま高還元率の案件が掲載されているかもしれないので)
あるんよ!!
この項目のコンセプト上「あるんよ」って言いたいのでこうしてますが、実質ないんよ!!に近いですね…
そこに(アフィリエイト会員になってまでやる)意味は…
(高還元率のサイトを努力だけで利用できるので)
あるんよ!!
ということになります♪
悲観的な事を書いてしましたが、考えを切り替えて、どうやったらアフィリエイト会員になれるか?という目線になって頂ける方が増えれば…!!と思っています。
私は、サービス開始した2013年から2023年現在まで、サイトを見続けていますが、本当になにも変わらないポイントサイトです。
バリューポイントクラブは、ASP直営という事から、バリューコマースに登録された方が利用する場合もありますし、そこから来る新規会員を獲得する事をメインとしています。
従ってお小遣いサイトの流れに乗らず、一定数の会員を獲得している状態です。
良く言えばサービスの質を維持し続けている。
悪く言えば変化のないお小遣いサイトです。
バリューコマースはASP(広告代理店)です。
直営のポイントサイト(広告を宣伝する場)があるのに、辞める理由が正直ないですね。
なので、当面サービス終了・閉鎖を考える必要はほぼないと言えますね。
以降、アフィリエイトのあり方が変化し、広告出稿のあり方が変わるとか、そういった予兆があるまでは…!!
アフィリエイト会員:
稼げる度
+30点
一般会員:
稼げる度 0
アフィリエイト会員:
最低換金額までの稼ぎやすさ⇒高め
一般会員:
最低換金額までの稼ぎやすさ⇒やや低い
アフィリエイト会員の場合、広告還元率が高いので、比較とかすると必然的に辿り着くので、最低換金額までたどり着きやすい反面、登録ボーナス等は無いので、高めという位置づけです。
反面、一般会員の場合、アフィリエイト会員の6割で、他ポイントサイトの還元率と戦わないといけないので、還元率はどう忖度(してませんが)低いと言わざるを得ないです。
私は、バリューポイントクラブ等のASP(広告代理店)直営のポイントサイトは、通常ポイントサイトよりも還元率が高いことが多いと判断しています。
なぜなら、ASP(広告代理店)がポイントサイトを直営する事で、ポイントの中抜きが最小限で済むからです。
図にするとこんな感じです。
①ASP直営バリュポのアフィリエイト会員
②ASP直営バリュポの一般会員
③通常ポイントサイトユーザー
①バリューポイントクラブのアフィリエイト会員で広告利用する場合、「ASP」の中抜きだけなので、通常ポイントサイトよりも高い還元率で利用できます。
そうじゃないと、おかしくないですか?
すでに広告主からの宣伝費でビジネスが成立している状態なので、通常ポイントサイトよりも還元率を低くする理由…見つかりませんね。
②バリューポイントクラブの一般会員で広告利用する場合、「ASP」と「ポイントサイト」でそれぞれ中抜きされるため、2回分の中抜きが発生ます。
直営のポイントサイトなのに、広告代理店の報酬+ポイントサイトの中抜きって…
アフィリエイト会員との差別化?など理由はあるのかもしれませんが、中抜きされる単価がほぼ一律4割ですので、他ポイントサイトのように突然高単価になるという事は少ないでしょうね。
③通常ポイントサイトで広告利用する場合、「ASP」と「ポイントサイト」でそれぞれ中抜きされるため、2回分の中抜きが発生します。
ASPの中抜きは絶対ある(簡単に言えば、アフィリエイトできる広告一覧を宣伝・場合によってはバリュポ運営費用も含まれる可能性あり)ので、これは避けようがないです。
ポイントサイトで広告を出す場合、ASP中抜きに加え、ポイントサイトの運営会社が利益を得るためにポイントサイトの中間マージン(中抜き)が発生するのはしょうがないです。
しかし、ポイントサイトのほうが絶対にASP直営サイトより単価が低いというわけではありません。
などで、ポイントサイトのほうが還元率が高いという事もよくある話です。
それを加味したとしても、多くの広告が通常ポイントサイトよりも還元率が低いという状態は明らかにおかしい…という事が分かりますね。
なので、ASPの中抜きだけで済む、バリューポイントクラブのアフィリエイト会員の還元率が非常に高くなるというわけですね。
アフィリエイト会員
稼げる度:+30点
一般会員
稼げる度:0
還元率:
アフィリエイト会員案件の還元率は非常に高い
一般会員案件の還元率は低め
バリューポイントクラブの広告数は、約290件と多くはないですが、楽天市場やYahoo!ショッピングなど主要なショップは揃っているので、利用できる広告がない…という事はありません。
最初に判定基準について詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
※検証日:2023年6月7日時点
【前提条件】
■検証広告:約290件の広告からバリュポランキング、注目ショップ等
合計100件
■調査対象:
①バリューポイントクラブアフィリエイト会員
②バリューポイントクラブ一般会員
②高還元サイト(バリューポイントクラブを含まない最も還元率の高いサイト)
データベースはブログでは割愛します(クソ長いので)が、今後算出しやすいようExcel処理済みです。
そこから得られたデータベースを元に、結果をまとめました。
まずは、100件の中で一番還元率が高い案件を抽出します。
①52件/100件(52%)
②0件/100件
③50件/100件
※同率一位含む
この結果から、
①バリューポイントクラブアフィリエイト会員⇒還元率が高い
②バリューポイントクラブ一般会員⇒還元率が低め
と判断しました。
今回データベース化してみての気づきは、
という事ですね。
今回検証を行った100件の案件の中から、アフィリエイト会員と一般会員の還元率の一部を抜粋。
アフィリエイト会員 | 一般会員 | 還元率の差 |
---|---|---|
9.1% | 5.4% | 0.59 |
3.3% | 1.9% | 0.57 |
2.7% | 1.6% | 0.59 |
1% | 0.6% | 0.6 |
2,200円 | 1,320円 | 0.6 |
計算してみると、検証した100件の案件全て0.6倍付近(一部、同率還元あり)の違いがある事が判明しました。
つまり、他ポイントサイトとの比較を行わず、ほぼ一律で一般会員の還元率を設定していると考えられますので、還元率が低くて当然と言えますね。
大手ポイントサイトと案件数で比べると少なめですが、ショッピング案件が豊富なので、よくネットでお買い物するという方に向いています。
アフィリエイト会員であれば、多くの案件が高還元サイトよりも高いので、ショッピング及び広告利用において優先して検討すべきポイントサイトです。
一般会員の場合は、他ポイントサイトのほうがバリューポイントクラブよりも還元率が高いという事のほうが多いので、優先して利用する理由があるとすれば、 利用したいショップの案件がバリューポイントクラブしかなかったとか、そういった理由が必要ですね。
他のお小遣いサイトのような、クリックでポイントを貯めたり、ゲームが利用できたりというコンテンツは今の所ありません。
ハピタスでも多少はあるけど、バリューポイントクラブは今の所皆無です。
モニターとかもないので、広告利用するだけ…
10年経っても傾向は変わらないので、今後思い立ったように追加する可能性は0ではありませんが、使い方としてもショッピング及び広告利用特化になっています。
もっと言えば、アフィリエイター会員登録した方が、自己アフィリエイトするのに最も適した状態になっていると言えます。
バリューポイントクラブの良い評判は、
等があります。
バリューポイントクラブの悪い評判は、
等があります。
ポイント還元率について意見が分かれていますが、バリューポイントクラブには2種類の会員があり、一方が優遇されているためどうしても還元率の違いというものが発生してしまいます。
最低換金額1,000円とハードルが少し高めなので、ショッピング案件をメインに利用する場合、到達するまでに時間がかかるという声も…
利用歴10年になる私が評判を口コミするなら…
アフィリエイト会員と一般会員では還元率の差が大きいので、一般会員としての利用を悩むよりも、高還元案件の数が多いアフィリエイト会員になれるかどうかという目線で見るほうがいい。
それなりの労力は必要だが、労力だけで還元率を大きく上げることができるぜ。
ですね!!
バリューポイントクラブに危険性はなく、安全なポイントサイトです。
アフィリエイト会員として利用することで、最大限のポイント還元を受けることができます!!
会員登録やカード発行などの案件数は少なめなので、ネットでよくお買い物される方であれば、普段のお買い物でポイントが貯められます♪
アフィリエイト会員になる方法は、こちらの記事に詳しく書いてあります。
※当サイトの一部記事にはPRが含まれます
※2023年12月25日をもって「ポイみん」の全てのサービスが終了します
私は10年間以上このサイトを運営し、数々のサービス開始・終了を見届けてきましたが、リリース後すぐサービス終了というのは初のケースです…
関係会社の方から話を伺っていますが、詳しい事情というのは控えさせていただきますとの事です。
ここは勝手な予想ですが、サービス開始からすぐ終了というのは頓挫という位置づけになると考えています。
これだけのポイントサイトを作り上げて、運営を開始する費用や関係会社とも連携する広告費など、かなりの費用がかかっている。
なので、このタイミングでポイントサイトを辞める理由ってほぼ無いと思います。
つまり、運営が軌道に乗る乗らないの話ではないと推測します。
思い当たるところは、本当にパッと見なんですけど、デザインもやり方、特に友達紹介なんかがモッピーに似ているなぁ…とか思いましたね…
勝手な想像なので、審議はまったく保証できないです。
サービス終了までの日程は以下の通りです。
■5月31日(水)13:00
■6月15日(木)13:00
■12月22日(金)13:00
■12月25日(月)13:00
※各サービス終了日時は、前後する場合があります
以下、サービス終了が発表される前に検証した、ポイみんの検証記事です。
ポイみんって、「危険・悪質なポイントサイトなのかな?」と不安に思っていませんか?
今回は、2023年2月20日に新しくリリースされ、3月7日にグランドオープンしたポイみんの危険性と評判、怪しいポイントサイトなのか?について検証しました。
結論としては、新しくリリースされたポイントサイトということもあり、今後どう成長していくかというのはありますが、利用において危険性はなく安全に利用する事ができるお小遣いサイトです。
広告利用で稼ぐことが目的だと、大手ポイントサイトよりもポイみんを優先して利用すべきな案件が少ない。
リリース後あまり時間が経過していないので、実装されていないサービスもある状態です。
本記事では、ポイみんの危険性や安全性の評価を交えつつ、本当に怪しいポイントサイトじゃないのか?についてわかりやすく解説します。
ポイみん | ||
---|---|---|
運営会社 | デジタルコンプレックス株式会社 | |
セキュリティ対策 | 標準レベル | |
デバイス | PC版・スマホ版あり | |
アプリ | iOS版・Android版両方なし | |
年齢制限 | 12歳以上であれば利用可能 18歳未満の場合は親の同意が必要 | |
登録情報 | メールアドレス パスワード 性別 生年月日 お住まいの都道府県 スマホキャリア 秘密の質問・答え | |
メールマガジン | 検証中 | |
ポイントレート | 1ポイント=1円 | |
ポイント有効期限 | 最後にポイント獲得した日 から180日 | |
最低換金額 | ドットマネー:300円 Gポイント:300円 | |
交換手数料 | 無料 | |
サイト | 発展途上 今後に期待 | |
広告還元率 | 高くはない | |
ゲームコンテンツ | ログインボーナス(0.1円相当)あり | |
登録キャンペーン | 条件を満たすと 2000円相当のポイント | |
家族登録 | 可能ではあるが、 1人1アカウントを厳守する | |
国外からの利用 | 不可 |
ポイみんの安全度
10点:普通のポイントサイト
ポイみんの稼げる度
-点:発展途上であるため判定保留
ポイみんの危険度
-点:発展途上であるため判定保留
総評価
+10点(現時点での判定)
グランドオープンから2週間で会員数が2.5万人、約1ヶ月で3.5万人突破と順調に会員数を増やしていますが、まだ発展途上のポイントサイトである事から、改めて次回更新時に危険性と安全性の判定を行います。
引用元:https://www.dcx-corp.com/
ポイみんは、デジタルコンプレックス株式会社が運営するポイントサイトです。
デジタルコンプレックス株式会社は最先端のデジタル技術を活かして、ポイントサイトの運営やインターネットでのコンテンツ配信を行う会社です。
会社概要 | |
---|---|
運営会社 | デジタルコンプレックス株式会社
(Digital CompleX Corporation) |
設立 | 2022年12月 |
資本金 | 1,000万円 |
従業員数 | 記載なし |
所在地 | 東京都台東区上野5-18-10
アイセ上野ビル5F |
代表者 | 松岡 勲 |
上場・未上場 | 未上場 |
企業HP | https://www.dcx-corp.com/ |
運営歴が短いので、ある日突然サービス終了されそう…といった不安が少しありますが、賃貸オフィスを拠点とし腰を据えてビジネスに取り組んでいる事から、信頼性の高い企業が運営していると言えます。
ポイみんって…
名前を聞いた瞬間からもう、このイメージが離れないで、この記事のつま先からかかとまでこのイメージを払拭しながら記事を書きましたね…!!
それなのに会員レベルとか使いやがって…いちいちイメージがこっちに戻ってしまう…
個人的思考の問題ですが。
ただ、ウェブサイトを見ると構成がモッピーっぽいなと感じます。
まあ、トップクラスに君臨するポイントサイトは模倣される…というのは仕方がない事ですね!!
ポイみんのセキュリティに対する取り組みですが、SSL化によって入力した個人情報は暗号化した上で送受信しています。
個人情報の保護が適切かつ安全に行われるよう、社内に個人情報管理の保護責任者を設置し全社員の教育に努めている事から、セキュリティ意識レベルの強化を継続的に実施しています。
プライバシーマーク等の費用のかかる認証は、この会社の規模では無理に取得するよりも会社内でしっかりと管理者を決め教育しているので問題ないでしょう。
現時点では、案件の還元率を犠牲にしてまでプライバシーマークを取得する必要はないと判断します。
ポイみんは、12歳以上であれば利用することができます。
ただし、12歳以上18歳未満の未成年者の場合は、保護者の同意が必要となります。
ポイみんの登録には、以下の情報が必要です。
名前、詳細な住所、そしてなにより電話番号は必要ないので、決定的な個人情報を入力する訳ではありません。
秘密の質問の答えは、ポイント交換時や登録情報変更時に必要だぜ!
忘れると問い合わせが必要で面倒だ…忘れないようにな…
ポイみんの退会は、以下のリンクから退会する事ができます。
※ログインした状態で下記リンクをクリックorタップして下さい。
退会する際に気をつけたい注意点をまとめると、
です。
特に交換申請状態にある場合は、交換完了が確認できてから退会手続きが必須です。
登録してから1週間が経過していますが、今のところ会員登録メールのみで、メールマガジン・通知という機能が実装されていない状態です。
サイト上はお知らせが来そうな構成になっているので、今のところ検証中ですね!!
ポイみんポイントのレートは、1P=1円です。
ポイみんにはポイントの他にも、コインがもらえ、このコインは10C=1Pに自動で交換できます。
ポイみんポイントの有効期限は、最後にポイント獲得した日から180日で、180日が経過した場合はポイント失効となります。
クリックポイントや毎日貯めるコンテンツ、コインからの自動ポイント交換もポイント獲得に含まれるので、ポイみんを使い続けている限りはポイント有効期限はないと考えても良いですね♪
安全度:+10点
貯めた「ポイみんポイント」は、ポイント交換サイトであるドットマネーまたはGポイントへ一度移動させ、そこから現金や電子マネー、マイル等に交換するという流れとなります。
最低換金額は300円、交換手数料は無料です。
※2023年5月調査
交換先 | 最低換金額 | 手数料 | 交換予定日 |
---|---|---|---|
ドットマネー | 300円 | 無料 | リアルタイム |
Gポイントギフト | 300円 | 無料 | リアルタイム |
ドットマネーは銀行口座への振込も手数料無料で行えるという特徴があり、Gポイントは交換先が非常に豊富な事が特徴です。
Gポイントは手数料がかかるものが多いので、交換手数料無料でさまざまなものへ交換できるドットマネーの利用がオススメです。
はじめてドットマネーまたはGポイントを利用する際には、会員登録が必要となってきます。
引用元:ポイみん
広告利用については、そもそもの母数が少ない上、還元率もあまり良いとは言えません。
これは今後成長するという事もありますが、今の時点で言えば、大手お小遣いサイトを差し置いてポイみんを優先する理由があるとすれば、新しいポイントサイトを使ってみたいとか、そういった理由が必要ですね。
引用元:ポイみん
※2023年5月1日検証
利用ガイドには「楽天市場」や「Yahoo!ショッピング」という記載がありますが、今回の検証時には楽天市場・Yahoo!ショッピングのみならずQoo10やau PAY マーケットといった定番ショップも掲載されていませんでした。
引用元:ポイみん
※2023年5月1日検証
ポイみんのサイト内(ヘルプ等)には、広告利用以外にも、
といったコンテンツ名の記載がありますが、今回の検証時に確認できたものは、ログインボーナスと友達紹介、アンケートくらい…
アンケートは基本ツンデレですので登録したてではどうしても少ないですが、登録して3日後に確認した時には3通のアンケートが届いていました。
アンケート回答後、すぐにポイントがもらえるのは良いですね!!
懸賞も準備中、コツコツ系がログインボーナスのみと、ちょこちょこ大手ポイントサイトのようにはいかないので、今後に期待です。
ないよりはマシ、だけどもう少しタイパの良いコンテンツがほしいな…
ポイみんは、特定のカテゴリーの広告利用やアンケートで獲得したポイントに対して、ランクに応じたボーナスポイントがもらえます。
会員はレギュラー、ブロンズ、シルバー、ゴールド、プラチナの5つで、登録したてはレギュラーです。
会員ランク | ショッピング | アンケート |
---|---|---|
プラチナ | +10% | +10% |
ゴールド | +7% | +7% |
シルバー | +5% | +5% |
ブロンズ | - | +5% |
レギュラー | - | - |
ランクアップ条件は、「広告利用回数」もしくは「ランク対象サービス獲得ポイント数」のどちらかの条件を満たすことで会員ランクが決まります。
会員ランク | 広告利用回数 | 獲得ポイント数 |
---|---|---|
プラチナ | 12回 | 15,000P獲得 |
ゴールド | 6回 | 10,000P獲得 |
シルバー | 3回 | 2,500P獲得 |
ブロンズ | 1回 | 250P獲得 |
レギュラー | 0回 | 0P獲得 |
"どちらか"なので、他ポイントサイト比べてもランクアップしやすい条件なのですが、現状では案件数の少なさからボーナスの恩恵を受けることが難しいです。
ランクは、過去6ヶ月の利用状況に応じて毎月1日に会員ランクが決定され、1ヶ月間はランク維持しますが、条件を満たしていない場合は翌月以降のランクが下がってしまいますので、ランク維持のために広告を利用し続ける必要がある…まあ、ランク制度としてはそれなりです。
ポイみんには、会員ランクの他にも、サービス利用によるポイント獲得やコンテンツの利用により会員レベルが決まり、レベルに応じた特典が受けられる「会員レベル」という会員サービスがあります。
会員レベルは、
を行い、必要経験値を獲得していくことでレベルアップできます。
一度レベルアップすれば、降格することはありません。
これは非常に良い事ですね!!
会員レベルはLV10以上~LV99以上の10つで、登録したてはLV1です。
特定のカテゴリーの広告利用やアンケートで獲得したポイントに対して、会員レベルに応じたボーナスポイントがもらえます。
会員レベル | ショッピング | アンケート |
---|---|---|
LV10以上 | - | +0.5% |
LV20以上 | +0.5% | +0.5% |
LV30以上 | +1.0% | +1.0% |
LV40以上 | +1.5% | +1.5% |
LV50以上 | +2.0% | +2.0% |
LV60以上 | +2.5% | +2.5% |
LV70以上 | +3.0% | +3.0% |
LV80以上 | +3.5% | +3.5% |
LV90以上 | +4.0% | +4.0% |
LV99以上 | +5.0% | +5.0% |
会員ランクと同じく、現状では案件数の少なさからボーナスの恩恵を受けることが難しいです。
サービス開始時点での評判は、今のところ見当たりません。
いま思う、私の評判を書くなら…
ですね。
リリースした瞬間にサービス終了・閉鎖する可能性は、余程とんでもない事がない限りは皆無です。
ここでサービス終了・閉鎖は"頓挫"という方が正しいかもしれませんね…
ポイみんに危険性というものはなく、怪しいポイントサイトではありません。
正直まだまだ発展途上のポイントサイトといった感じですので、会員ランクと会員レベルによる恩恵をもっと手軽に受けられるようになれば、数あるお小遣いサイトからポイみんを選ぶ理由になり得る。
現段階でモッピーやポイントタウン、ハピタスなど大手ポイントサイトよりも、優先してポイみんを利用する理由…ちょっと思いつきません
余談ですが、もし、冒頭で説明したアイコンっぽいマスコットキャラに変わるのであれば、あの日、強い魔物が徘徊刷る中、ちょっと長い道のりをあるき続けてやっと出会ったアイツ。
後に吟遊詩人となったアイツとまた旅をしたい方にオススメ。
昔話かつ刺さらなかったなんのこっちゃ?だけど、とにかくオススメです♪
ポイみんは、SNSアカウント(Google、Twitter、LINE)やメールアドレスで会員登録でき、1分で簡単に登録が完了します。
■ポイみんの登録手順
※当サイトの一部記事にはPRが含まれます
以下は、ebookjapan(イーブックジャパン)内に記載されていることばです。
『人生に、漫画を。』
たった一つのコマに、涙することもある。
たった一言のセリフに、心打たれることもある。
たった一冊の漫画で、人生が変わることもある。
引用:ebookjapan(https://ebookjapan.yahoo.co.jp)
「漫画ばっかり読んで…」という親御さんもいらっしゃると思いますが、我が家は真逆です。
「たくさん漫画を読みんちゃい」と子供には言っています。
漫画の力は無限ですから!!
結論としては、「ebookjapan」は漫画の品揃えが多い電子書籍サービスを探している人、毎週開催されるキャンペーンを利用してお得に電子書籍を購入したい人にはピッタリなサービスです。
\国内最大のマンガ(電子書籍)販売サイト!/
イーブックイニシアティブジャパン eBookJapanとは、漫画の品揃えが豊富と還元率の高さが売りの電子書籍ストアのことです。
といった3つの特徴があります。
ebookjapan(イーブックジャパン)は、
から利用できます。
アプリ版は漫画をダウンロードしてオフラインで読めるというメリットがある反面、クーポン使用やPayPayポイントなどの恩恵が受けられるのはWebサイトだけですので、読むのはアプリ版・買うのはWeb版とそれぞれの良さを生かした使い分けがオススメです。
ebookjapan(イーブックジャパン)は、懐かしい漫画から連載中の漫画、アニメやドラマになった話題の漫画など品揃えが豊富なので、今までに出会わなかった作品との出会いを楽しめるストアです。
また、ドラゴンボールを本棚に並べたときのあのワクワク感を味わえる背表紙機能は、買い揃える楽しみが増えます。
ebookjapan(イーブックジャパン)には、無料で読める漫画が5,000冊以上あります。
無料で1冊まるまる読める漫画も多数取り扱っているので、無料でたくさん漫画が読みたいと考えている方にオススメです。
会員登録をしなくても無料で漫画を読むことができますが、漫画を購入するには会員登録が必要となります。
ebookjapan(イーブックジャパン)は他の電子書籍ストアと比較しても、クーポンやキャンペーンなどが充実していることが特徴の一つです。
など、お得なクーポン・キャンペーンが満載なので、安く漫画を購入したいと考えている方にもオススメです。
ebookjapan(イーブックジャパン)の危険性と安全性について説明していきます。
セキュリティ対策は標準レベルで、運営会社もしっかりしていますので、危険性は極めて少なく、安全に利用できる電子書籍ストアであると言えます。
ebookjapan(イーブックジャパン)は、ヤフー株式会社と株式会社イーブックイニシアティブジャパンが協力して運営している電子書籍ストアです。
160万人以上の登録者がいて、運営歴が20年以上と長い老舗ですので、安全性が高いと言えます。
ebookjapan(イーブックジャパン)のセキュリティに対する取り組みですが、プライバシーマーク等のセキュリティを保証する認証はありませんが、当然SSLは利用していて、通信間のセキュリティを守ってくれています。
ebookjapan(イーブックジャパン)の会員登録には、Yahoo!JAPAN IDが必要となります。
既にYahoo!JAPAN IDを持っている場合は、現在持っているYahoo!JAPAN IDを入力することで登録できます。
Yahoo!JAPAN IDを持っていない場合は、イーブックイニシアティブジャパン eBookJapanの[マイページ]⇒[ログイン]から、Yahoo!JAPAN IDを取得することが可能です。
Yahoo!JAPAN IDの登録情報には、以下の情報が必要です。
Yahoo!JAPAN IDの取得には、名前、詳細な住所は必要ないので、決定的な個人情報を入力する訳ではありません。
ebookjapan(イーブックジャパン)には、退会という概念がない為、ログアウトすることで利用をやめることができます。
ebookjapanアプリにログインしている場合は、マイページに表示されているYahoo!JAPAN IDをタップしログアウトしてから、アプリをアンインストールしましょう。
Yahoo!JAPAN ID自体を辞めなくてはいけないわけではないので、ご安心ください。
ebookjapan(イーブックジャパン)には、"アイテムなしで無料で読める漫画"と"アイテムを使って無料で読む漫画"があります。
無料漫画を読む方法は以下のとおりです。
無料チケットは、每日8時と20時の計2回(4枚ずつ)、1日最大8枚の無料チケットがもらえます。
1枚=1話ですので、8話分の漫画を無料で読むことができます。
次回配布前に使い切ることを推奨するぜ…
タイマー回復券を使えば、読み終わってから23時間待たないと次の1話が読めない"タイマー無料"の漫画が、23時間待たずに次の1話が読めるようになります。
ebookjapan(イーブックジャパン)のアプリ版では、購入した漫画を端末にダウンロードできるという特徴があります。
ダウンロードすることでオフライン環境でも読むことができるので、例えばネット環境が悪い…という時でもサクサク漫画を楽しむことができます。
出典:ebookjapan(https://ebookjapan.yahoo.co.jp)
ebookjapan(イーブックジャパン)は曜日ごとにもらえるクーポンが違うので、自分の購入スタイルに合った曜日にクーポンをチェックすることでお得にクーポンを活用できます。
曜日毎のイベント | |
---|---|
月曜日 | - |
火曜日 | まとめ買いがお得なクーポン配布 |
水曜日 | 第1巻がお得なキャンペーン |
木曜日 | まとめ買いがお得なクーポン配布 |
金曜日 | コミックフライデー開催 |
土曜日 | 割引クーポン配布 |
日曜日 | 割引クーポン配布 |
ebookjapan(イーブックジャパン)は、商品購入時のお得さだけで考えるとYahoo!プレミアム会員とソフトバンク・ワイモバイルスマホユーザーの方が優遇される特典内容になっていますが、それ以外の方でも購入時にPayPay払いをすることでPayPayの恩恵を受けることができます。
毎週金曜日には、PayPayで支払うことで購入金額に対して最大20%のPayPayポイントが還元されるので、例えば新刊以外の500円商品を購入した場合であれば100円相当のPayPayポイントをもらうことができます!!
このように、
である方のほうが、それ以外の方よりもお得さが優遇されますので、PayPayに興味はあるけどまだ始めていない方はebookjapan(イーブックジャパン)をきっかけにPayPay(ペイペイ)を始めてみてはいかがでしょうか?
ebookjapan(イーブックジャパン)のWeb版とアプリ版では支払い方法が異なります。
Web版は、以下の決済方法で商品を購入できます。
アプリ版は、チャージ(購入)したコインで商品を購入する為、アプリでコインをチャージ(購入)する必要があります。
コインの購入は、iOS版ならApp内課金、Android版であればGoogle Play支払いとなります。
ebookjapan(イーブックジャパン)の悪い評判では、使いづらいや改悪といった声が目立ちます。
その原因ですが、ヤフー株式会社と共同運営となったことをきっかけに新サイトへとリニューアルされたのですが、
以上の理由で"改悪"と言われるようになりました。
しかし、現時点では原因となった改悪理由もほとんどが改善されており、これからebookjapan(イーブックジャパン)を使われる方にとっては問題ないと言えます。
出典:ebookjapan(https://ebookjapan.yahoo.co.jp)
ebookjapan(イーブックジャパン)に初めてログインするときにもらえるのが70%OFFクーポンです。
一部このクーポンが使えない漫画もありますが、ほぼ全ての漫画で使えます。
このクーポン利用時の注意点としては、1購入につき最大500円までの割引なので、1購入の金額を715円以上にすれば以下のとおり70%OFFクーポンを最大限活用できます。
有効期限内であれば6回まで70%OFFで購入可能なので、最大限の割引でお得に漫画を購入してみましょう。
配布時期によって割引率が変動しますので、最新情報については下記のページをご確認ください。
公式サイトへ移動する↓
ebookjapan(イーブックジャパン)の良い評判は、
等があります。
ebookjapan(イーブックジャパン)の悪い評判は、
等があります。
金曜日の「コミックフライデー」開催時であれば、全額PayPay(ペイペイ)で支払うと購入金額に応じてPayPayポイントが獲得できるので、日頃からPayPayを活用している方にとってはお得なキャンペーンとなります。
特に、ソフトバンク・ワイモバイルスマホユーザーは金曜日のコミックフライデーを活用することで、よりお得に購入することができます!!
※エントリー必須
出典:ebookjapan(https://ebookjapan.yahoo.co.jp)
2022年11月からコミックフライデーがリニューアルされました。
結論としては、今回のリニューアルにより新刊購入については改悪となりましたが、新刊以外の購入であればポイント還元率アップで、いままでよりも還元率が高くなりました。
ソフトバンク・ワイモバイルユーザーは35%還元、Yahoo!プレミアム会員なら25%、それ以外の方でも20%還元されるので、非常にお得な特典内容となっています。
その時まで待つというのも一つの手段だぜ…待つのは辛いけどな…
ebookjapan(イーブックジャパン)は、基本的にPayPay(ペイペイ)で支払うのがベストです。
金曜日「コミックフライデー」開催時以外にも、
これらもすべてPyaPay払いすることで、PayPayポイントの恩恵を受けることができます。
Yahoo!プレミアム会員であれば、以下の特典を受けることができます。
出典:ebookjapan(https://ebookjapan.yahoo.co.jp)
ソフトバンク・ワイモバイルスマホユーザーであれば、以下の特典を受けることができます。
出典:ebookjapan(https://ebookjapan.yahoo.co.jp)
■新刊以外の500円(税込)商品を1冊購入する場合
合計175円相当のPayPayポイントを獲得できます。
■新刊の500円(税込)商品を1冊購入する場合
コミックフライデー5%OFFクーポン使用で、25円お得に購入できます。
ebookjapan(イーブックジャパン)でPayPay支払いする場合は、購入画面でPayPay残高を選択すると、お支払いの一部または全額PayPayで支払うことができます。
まだPayPayとYahoo!JAPAN IDを連携していない方の場合、[購入へ進む]を押すと携帯電話番号を確認する画面へ進めるので、購入ついでに認証を済ませることも可能です。
支払い時にPayPay残高を利用する場合、「携帯電話番号の認証」が必要になります。
ebookjapan(イーブックジャパン)のマイページで、
「PayPayをご利用いただくには、携帯電話番号認証が必要です」と記載がある場合は、[新規登録]より携帯電話番号の登録を行ってください。
ebookjapan公式ストアとヤフーショッピング版の違いですが、ebookjapan公式ストアは株式会社イーブックイニシアティブジャパンが運営、ヤフーショッピング版ebookjapanはヤフー株式会社が運営するサービスです。
ヤフーショッピング版は、ヤフーショッピング内でebookjapanの電子書籍商品が検索・購入・閲覧することができるサービスです。
ヤフーショッピングおよびヤフーショッピング版ebookjapanで開催しているキャンペーンが適用されますので、ご注意ください。
迷ったときは、ebookjapan公式ストアでコミックフライデー(金曜日)を中心に使い、購入するタイミングによってお得なクーポンやキャンペーンが実施しているストアを利用してみよう♪
「こんなサービスもあったな」という記録を残す意味でも、サービス利用できていた頃の紹介文をそのまま残しておこうと思います。
みたい方は、タップして内容を表示させてください。
イーブックイニシアティブジャパン eBookJapanが、大幅リニューアルされた際には「昔のほうがよかった」という口コミが多かったですが、ヤフー株式会社と手を組んだことにより、定期的に実施されるebookjapan×PayPayのキャンペーンのようにお得に購入できるチャンスが増えました♪
月額制ではない分、どれだけお得に購入できるかで他サービスに負けない"お得さ"を感じることができると思うので、まだPayPayを利用していないという人は【いまがはじめるチャンス】だと思って挑戦してみましょう。
※当サイトの一部記事にはPRが含まれます
※初回投稿:2023年3月14日
本記事は、2023年3月17日にリリースされた新しいポイントサイト「ギフトゲッター」の危険性と評判を徹底検証した記事です。
正直に言うと今回、運営会社の方から依頼を受けて記事を書いています♪
当サイトの性質上、最終的に好印象な記事になるとは限らないので、その辺りも含め忖度はいるのか…?
これまた正直、忖度たっぷりならお断りしようと思っていましたが、忖度なしで危険性・安全性を検証した結果について記載してもいいという事だったので、今回もガチ検証を行い忖度なしで解説します。
※2023年4月上旬予定【ギフトフェス】
ギフトフェス期間中は、Amazonギフトだけではなく、豪華景品が当たる特別なガチャが登場予定!
詳細情報はギフトゲッター公式LINE・Twitter(@giftcatgetter)よりお知らせ!!
ギフトゲッターは、ポイントサイトと同様に広告利用等でポイントを獲得し、貯めたポイントをそのまま交換するのではなく、ガチャを回してAmazonポイントに交換する事が特徴となります。
ギフトゲッターの何が面白いかというと、様々なデータからガチャは完全ガチ抽選と言える所です。
ちょっとややこしいですが、ついて来て下さいね(笑)
まず、ギフトゲッターのガチャは、1等~99等までの賞品が、それぞれ99分の1の確率当たり、ハズレが無いという事です。
くじに例えるのが一番イメージしやすかと思いますのでくじに例えると、99枚の各1等~99等が入っているくじを1枚引き、当選番号を確認、確認後またくじを戻して1枚引く…
99分の1をひたすら繰り返します。
なので極端な話、1等が2回連続で出るという可能性も0ではありません。
一回いっかい、99枚のくじの中から1枚のくじを引くイメージをしてもらえば一番通じますね!!
そして、ギフトゲッターではガチャの確率と、全てのユーザーの当選ログが公開されています。
当然ですが、1等~99等までの賞品が、それぞれ99分の1の確率で当たり、ハズレが無い場合、100回程度なら偶然も起こりますが、回数が多くなってくると当選回数が均等にならなければおかしいです。
上記画像のようになっている場合は、忖度なしのガチ抽選である可能性を高める大きな要因であると言えます。
後は…あと一歩、エビデンス(根拠)が欲しい所ですね…!!
私としては、運営会社の方々とコンタクトを取り、非常に早いレスポンスで疑問回答頂いたりと、信用たる要素が沢山あり、信じていますが…!!
この部分、運営側が操作してるんだろ?って言われると、運営会社側はどうやっても、どうあがいても明確な根拠を出せないのが実情。
私も長いことお小遣いサイトの動向を見続けてきていますが、5chとかに行くと、スゴロクを代表に運営会社の操作が仄めかされている投稿を多々見つけます。
1位は運営側とか、抽選で当たっているのは運営のアカウントとか…
運営側にもユーザー側にも立てる立場で記事を書かせて頂いている私からすると、ユーザー側は厳選な抽選の結果、90~99位が3回当たるという事もあり、その場合は当然ですが、通常のお小遣いサイトの方がよかったという事になりますし、そうなると悪態の1つもつきたくなるのが人の心ってもんですよね。
その結果、5chや口コミ等で、運営側の操作という悪態の1つにつながってきます。
良い評判については、感謝の言葉と共にレビューされる方も出てくると思いますが、悪いレビューとの母数差は圧倒的で、少数意見になる傾向があります。
この、運営側の操作疑惑説を埋めるのは、誠実に運営してきた実績及び、当選した方々のレビューや評判、私だけではなく他の情報発信者からの多数の声等で信頼を勝ち取っていくしかない!!
私はそう思っていますので、1つの懸念として挙げつつも、私自身は信用しているので、完全ガチ抽選であると判断しています♪
エビデンスの一つとして、ガチャを70回まわしてみた検証動画を作ってみました!!
オレは アンタを 信じてるぜ
ギフトゲッターは、ガチャの還元率こそ、大手お小遣いサイト等に比べても高くなる事がありますが、ガチ抽選だからこそ、運が良い人、悪い人で獲得できるポイントに大きな差が生じます。
大体11%の方は普通にお小遣いサイトを利用するよりもお得になれる可能性を秘めています(ただし、広告還元率の変動がなく、上記画像の当選ポイント等が変わらない場合)。
まずは、ガチャの還元率を計算します。
現状、ギフトゲッターのガチャは、
(定番)Amazonガチャ500:30ポイント=1回、1等500円~
(高還元)Amazonガチャ1000:30ポイント=1回、1等1000円~
(鬼)Amazonガチャ3000:30ポイント=1回、1等3000円~
の3つがあります。
(高還元)と(鬼)は、(定番)10回利用で開放されます。
下記500、1000、3000がそれぞれ該当し、1等~99等までに獲得できるポイントは、下記Excel表となります。
Excelでごちゃごちゃ計算していますので、絵だけは貼りますが言いたい事は、現状の交換方法では76%~89%の還元率であるという事。
計算は、99口の合計ポイント/99口に必要なコイン分
Amazonガチャ500:2270/3000=約76%
Amazonガチャ1000:2500/3000=約84%
Amazonガチャ3000:5270/6000=約89%
平均:83%
Amazonガチャ500<Amazonガチャ1000<Amazonガチャ3000の順に還元率が上がっていく為、還元率だけで見るとAmazonガチャ3000が有利です。
ですが、日本人的考えをすると、ガチャを1回まわすために必要なコインよりも、獲得Amazonポイントが多い方が気になると思います。
Excelの緑色で塗りつぶした部分が該当します。
Amazonガチャ500:19等までが30ポイント=19%
Amazonガチャ1000:9等までが30ポイント=9%
Amazonガチャ3000:5等までが80ポイント=5%
平均:11%
となり、ガチャを1回まわすために必要なコインよりお得になれる可能性は、
Amazonガチャ500>Amazonガチャ1000>Amazonガチャ3000の順に損をしない確率が高いと言えます。
還元率で考えると、(鬼)Amazonガチャ3000がお得
お得になれる人数で考えると、(定番)Amazonガチャ500がお得
もう1つ、ガチャの還元率は広告の還元率と掛け合わせるべきです。
例えばAという案件で広告利用し、100円相当のポイントが手に入る場合、ガチャの還元率を平均80%と考えた(本来83%平均だが、3%が計算を複雑にする為)場合
100ポイント×0.8(80%)=80ポイントです。
それを踏まえ、還元率を計算してお得なのかを計算すると…!!
ここはさすがに、還元率が高いものを抜き出してます(笑)
A案件:
他サービス 150ポイント
ギフトゲッター 210コイン
B案件:
他サービス 500ポイント
ギフトゲッター 700コイン
↓
A案件:
他サービス 150円相当
ギフトゲッター 178円相当(80%)
B案件:
他サービス 500円相当
ギフトゲッター 595円相当(80%)
となり、ギフトゲッターの方が還元率が高い案件もありました!!
まあ、ポイントサイト立ち上げ当初なので、当然と言えば当然の結果です。
還元率はギフトゲッターが必ず高いとは限らず、イメージ的にはアプリ案件は強い傾向であるが、カード案件などは大手お小遣いサイトに劣る場合も散見されました。
以下、リリース前の情報ですが、簡単に比較したリストを掲載します。
※調査日:2023年3月12日
広告名 | ギフトゲッター
(コイン) |
ハピタス
(ポイント) |
---|---|---|
MUJIカード | 728 | 1280 |
シェルPontaクレジットカード | 910 | 1500 |
nanacoカード | 105 | 75 |
Cポン | 77 | 150 |
カプとれ | 42 | 30 |
Pontaアプリ | 46 | 100 |
Tヘルスケア | 56 | 40 |
サマナーズウォー:クロニクル | 35 | 25 |
放置少女 | 630 | 1507 |
Harvest Land | 280 | 200 |
ギフトゲッター | |
---|---|
運営会社 | ラークスパー株式会社 |
セキュリティ対策 | 極めて高い |
デバイス | スマホ・タブレット専用 パソコンでは利用不可 |
アプリ | iOS版・Android版両方なし |
年齢制限 | 年齢制限なし ただし、未成年の場合は 保護者の同意が必要 |
登録情報 | LINEアカウントで登録 ・プロフィール情報 ・固有ID |
メールマガジン・通知 | ギフトゲッター公式の LINE 他SNS 等を登録した場合、 メルマガ・通知が来る |
広告ポイントレート | 1C=1円 |
コイン有効期限 | 180日(6ヶ月)~1年の間に ログインがない場合は 自動退会となり、 コインが無効になる |
最低換金額 | Amazonギフト券500円 から交換可能 |
交換手数料 | 無料 |
広告還元率 | 案件によっては高い |
ゲームコンテンツ | ログインボーナスあり ・コイン ・ギフト交換チケット が当たる |
登録キャンペーン | 新規登録で 100コインもらえる |
家族登録 | 記載なし |
国外からの利用 | 記載なし |
ギフトゲッターの安全度
-点:発展途上であるため判定保留
ギフトゲッターの稼げる度
-点:発展途上であるため判定保留
ギフトゲッターの危険度
-点:発展途上であるため判定保留
総評価
-点
まだ発展途上のポイントサイトである事から、改めて次回更新時に危険性と安全性の判定を行います。
引用元:https://larkspur.co.jp/
ギフトゲッターは、ラークスパー株式会社が運営する、2023年3月にリリースされたスマホ・タブレット専用のポイントサイトです。
PCからでは…まあ様々な方法で利用する事はできますが、ポイント交換申請時等で問題が出る場合があるので、あまりオススメできません。
ご利用は自己責任で!!ですね。
Webで分かる企業情報は、以下の通りです。
会社概要 | |
---|---|
運営会社 | ラークスパー株式会社 |
設立 | 2021年1月26日 |
資本金 | 100万円 |
所在地 | 〒170-0005 東京都豊島区南大塚2-11-10 ミモザビル3F |
上場・未上場 | 未上場 |
企業HP | https://larkspur.co.jp/ |
経済産業省の法人リストに掲載があり、実体のある企業であることが確認できてます。
住所検索するとバーチャルオフィスだったり、2021年設立から企業HPが更新されておりませんが、今回は運営会社とコンタクトが取れており、これからギフトゲッターのプロモーションを行っていくとの事。
HPはこれから随時更新されていくかと思いますが、安心できる企業である事を確認しております!
2023年にリリースするのだから、2023年のセキュリティ水準はまあ当然…
SSLの導入等、基本的な所は当然であります。
ギフトゲッターには、本名や住所などの個人情報を入力する箇所が一切ないため、セキュリティ水準は極めて高いと言えます。
ギフトゲッター登録に、年齢制限はありませんが、未成年の方は保護者の同意を得た上での登録が必要です。
保護者の同意は、ギフトゲッターに登録した時点で同意したものとみなされます。
余談ですが、後述の通り登録はLINE登録が必要なのですが、LINEに年齢制限は無く、未成年の場合は一部機能制限があるのみで、問題なく利用する事ができます。
ギフトゲッターの登録は、メールアドレス等で登録するのではなく、LINEアカウントでソーシャルログインする必要があります。
現段階ではメールアドレスとパスワード、登録情報を入力でのログインはありません。
ソーシャルログインを完結に言うと、SNSの情報を利用してログインを行います。
何回も登録情報を入力しなくても良いというメリットがある反面・SNSの情報が相手に渡るというデメリットがあります。
そのデメリットであるSNS情報ですが、ギフトゲッターで利用するLINEの情報は、
の2つです。
この2つについては運営会社に確認済で、重複アカウント取得等の不正利用に対する対策を目的として、ログイン時にのみ利用されます。
特に固有IDは、アカウント紐づけを目的として利用され、暗号化された状態で利用されるため物理的にも安心です♪
退会はお問い合わせフォームにメールを行う事で退会できます。
※スマホ・タブレットで、ログインした状態でタップして下さい。
LINEアカウント連携を解除=退会ではないので、ご注意下さい。
退会しないで記録に残るのは
が気になる所かと思います。
が、6ヶ月~1年ログインしなかった場合は自動退会なので、あまり気にする必要もなく、完全に退会処理した方向けになっています。
現状必須ではないのですが、ギフトゲッター公式の
等を登録した場合は、メールマガジン・通知が来ます。
それぞれ、通知をOFFしたりしてもOKです。
要は、通知を止めたりするだけで辞めておけば問題ありません。
現状のギフトゲッターはLINEログインで制御されていますが、友だち追加等は完全に別物と考えて下さい。
コインに有効期限はありませんが、180日(6ヶ月)~1年の間にログインがない場合は自動退会となり、コインが無効になってしまいます。
基本的には、1区切り前にはポイント交換額に到達し、コインを使い切るというスタイルが良いです。
ギフトゲッターの広告ポイントレートは、1C=1円相当です。
ガチャを1回すには、最低30C必要です。
ガチャをAmazonギフトコードに引き換える為には、10枚のガチャ引換券が必要です。
広告ポイントレート:1C→1円
ガチャ:最低30Cから
ガチャ引き換え券:10枚で1回引き換え
あまり難しい事はありませんが、Amazonギフト券への交換は、交換チケットが必要という事は覚えておいて下さい。
現時点でのギフトゲッターは、Amazonギフト券500円から交換可能です。
交換には、ギフト交換チケットが10枚必要ですが、現時点ではログインガチャで交換チケットが最低1枚獲得する事ができますので、1発1等が当たって即換金!!という状況でなければ、あまり気にしないでも良いですね…!!.
ギフト交換チケットは1日1枚獲得でき、10枚で一回のギフト交換を行う事ができます。
ギフト交換には上限がなく、最低換金額である500円からでも1万円でも10枚消費です。
さらに1ポイント単位での交換ができるため、534ポイント等の端数があっても無駄なく、534ポイント獲得する事ができます。
別になくてもいんじゃない?的な感じがする位で、不正利用対策が主目的かと考えています。
ポイント交換は、住所などが必要な訳ではなく、電子番号がアカウントに付与される仕組みです。
ポイント交換申請が終了すると、ギフトゲッターのアカウントに、
〇〇〇〇ー〇〇〇〇ー〇〇〇〇ー〇〇〇〇みたいな感じでコードが届き、Amazonに入力するとポイントを獲得する事ができます♪
ギフトコードの交換日数は即日~最長3営業日でギフトコードがアカウントに付与されます。
ギフトコードは、アカウントからいつでも確認する事が可能です♪
ギフト交換が完了すると、交換する度にレビューを投稿する事ができ、投稿1回につき100コイン貰えます!!
これで1等とか当たろうものなら…超お得です!!
ギフトゲッターのログインボーナスであるルーレットは、ギフト交換チケットを獲得する事ができます。
コインも獲得できますが、ギフト交換チケットを獲得できる機会は少ないので、ログインボーナスは必須と言えます。
正直リリース前にこの項目を書いています。
先行でサイトを見させてもらっていますので、評判・口コミは完全に私が作るものです…!!
そして忖度なし!!いいっすね~
現時点で私が評判・口コミを先駆けますと…
ですね。
サービス自体は斬新なので、斬新さはそのまま今後サービスも展開できたら、知名度がついてくると思います。
いま正にリリースしたギフトゲッターについてサービス終了・閉鎖の危険性を説く…!!
無粋 あまりにも無粋な行為ですね。
トイレから出て手を洗わずにそのまま寿司を食らう程無粋です。
なのであまり書きませんが、スタート後どうプロモーションしていくか…で、5年後10年後残っているか?というのはあるという程度です。
いろいろと検証した結果ギフトゲッターに危険性や悪質性はなく、ガチャを引いて高額ギフトを狙う懸賞要素を楽しみながら利用できるポイントサイトでした。
正直まだまだ発展途上のポイントサイトといった感じですが、総合的な還元率(案件利用+ガチャ)で稼ぐという斬新さがポイ活中の人に刺されば、一気に知名度が上がる可能性を秘めています♪
今後に期待ですね!!
ギフトゲッターの会員登録は、LINEアカウントがあれば、たったの2タップで完了します。
■ギフトゲッターの登録手順
※当サイトの一部記事にはPRが含まれます
※POINEKOサイト(ぽいねこ)は、2023年5月1日(月)にサイト終了となります。
ポイント交換可能なポイントをお持ちの方は、以下のサービス終了までのスケジュールをご確認ください。
【サービス終了までのスケジュール】
・2023年3月31日(金) 12:00
⇒ポイント付与広告の掲載終了及びアフィリエイトの終了
・2023年4月30日(日) 12:00
⇒ご所有POINEKOポイントの交換期限
・2023年5月 1日(月)
⇒POINEKOサイトの終了
猫耳…だと…!!萌えはもう死語か…!!
尊い、推し、エモい…?とか、おっさんが使ったら行き着く所に直行(連行)されそうなぽいねこ。
即座に登録を決意しました。多分、夜行性の虫でももうちょっと躊躇うと思います。
キャラクターはぽぽにゃんというキャラで、2021年11月に名前が決定したとの事です…!!
ぽいねこに危険性はなく安全性の高いポイントサイトなのか?
評判・口コミ等の徹底検証を行い、危険な目に合わなく稼げるかどうか?についての記事です。
■結論
ぽいねこの安全度
10点:普通のポイントサイト
ぽいねこの稼げる度
20点:ショッピング案件の還元率が高い
ぽいねこの危険度
-40点:現状維持思考が強い
総評価
-10点
物凄い斜め上の切り口ですが、いろいろと検証した結果ぽいねこに危険性や悪質性はなく、普通のポイントサイトでポイ活を行えるサービスでした。
ショッピングの還元率は高いと、抑える所は抑えていると思います。
リリース時点では様々なコラボなどの盛んなプロモーションが行われていましたが、サイト内のお知らせや公式Twitterの更新が2021年末から更新されておらず、現在は運営側からの目立ったアプローチはありません。
後は、運営側のやる気がどうかという所ですかね…!!
もうちょっと、バーチャルユーチューバーのようにヌラりと動いたり、可愛いボイスでもつこうものなら、主に私が得しますので、運営さんよろしくおねがいしますと言いたい所。
ここをあまり攻めすぎると、私の家庭内カーストが直下降するのでこの位にしておきます。
新着広告の更新などのメンテナンスで現状維持のみ行われている実質放置状態。
この状態で大手ポイントサイトよりも優先してオススメする理由というのが…萌えのみというが現在のぽいねこです。
ぽいねこの危険性と安全性の検証内容は、以下の通りです。
ぽいねこ | ||
---|---|---|
運営会社 | 株式会社ぽいねこ | |
セキュリティ対策 | SSL導入 | |
スマホサイト | あり | |
アプリ | iOS版・Android版両方なし | |
年齢制限 | 13歳以上 未成年の場合は 保護者の同意が必要 | |
登録情報 | 姓名 性別 生年月日 メールアドレス パスワード 電話番号 | |
メールマガジン | 登録から10ヶ月経過 しているが、メルマガは来ない | |
ポイントレート | 1P=1円 | |
ポイント有効期限 | ポイント獲得が6ヶ月以上 確認できない場合: 会員資格の停止・取消 またはポイント没収 | |
最低換金額 | 300円 RealPay(交換休止中) | |
交換手数料 | 無料 | |
広告還元率 ショッピング案件 | 高め | |
広告還元率 ショッピング案件以外 | あまり良くない | |
サイト | 現状維持の傾向が強い | |
ランク制度 | あり | |
家族登録 | 記載なし |
危険度:-10点
ぽいねこは、株式会社ぽいねこが運営するお小遣いサイトです。
設立年月日:2020年4月7日
所在地:〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西 1-20-5 恵比寿SAビル8F
代表取締役:川島絵里香
所在地のビルですが、かなりいいビルで、これを借りたとなると、かなり資金力を持っていると思います。
川島絵里香さんについては、タレントをやっている同姓同名の方?がいらっしゃるのですが、ネットで調べた限りは関連性があるかどうかは不明です。
ただ1つ言える事は、ネット検索で出てくる川島絵里香さんの会社は不動産仲介業です。
グローバル・ソリューションズ株式会社という、株式会社ぽいねこと同じ住所にある企業が、HPに株式会社ぽいねこは関連会社と書いてある状態。
で、グローバル・ソリューションズ株式会社のメイン事業内容は、不動産の賃貸・管理・仲介の各種事業です。
ただあくまで、検索される同姓同名の方と同一人物であるかどうかは不明です。
ある意味関連性がある方が企業としての信頼度が高そうなのですが、今の所資本金や従業員を調査する術がありませんので、企業の信頼度としては闇の部類です。
会社設立が2020年4月7日、ぽいねこが運営を開始したのが2021年2月22日な事から、SSLは当然導入されています。
この短期間かつ、従業員も不明な状態で、プライバシマークがある訳もなく…です。
危険度:-10点
登録情報以前に気になったのが、私が登録した時は、キャリアメールアドレスでしかメールの返信が返ってこなかったけど、2022年6月時点では、Gmailも使えるようになっていましたね…!!
必要な登録情報は以下の通り。
です。
住所が県まででも必要でないお小遣いサイトはかなり珍しいです。
新規会員登録の最後にSMS認証が導入されていますので、原則として1人1アカウントのみとなります。
ぽいねこの退会は、会員情報変更ページやよくある質問から退会ページに行くことができます。
退会リンクへの直リンクを記載しておきます。
memo color="pink"]直リンク:ぽいねこ退会ページ[/memo]
ログインした状態で直リンクへ行って下さい。このページで退会するをクリックorタップすると問答無用で退会となるので注意して下さい。
ぽいねこに登録して10ヵ月が経過していますが、メールマガジンが来ませんね…!!
メールマガジンの停止は、会員情報変更ページで変更する事が可能です。
項目:メルマガ配信のチェックを外す事でメールマガジン停止可能です。
当然ですが、メールアドレスも変更可能です。
どっちかっていうと、運営してんのかなが気になってきました…!!
危険度:-10点
ポイントの有効期限はありませんが、ポイント獲得が6ヶ月以上確認できない場合は、会員資格の停止・取り消し、またはポイント没収となります。
これは結構厳しいと思いますし、退会になるのかポイントが没収されるのか、一体どうなるのか不安になりますね…!!
安全度:+10点
ぽいねこの最低換金額と換金手数料は以下の通りです。
■RealPay(交換休止中)
■ドットマネー
最低換金額:300ポイント=300円
交換手数料:なし
交換完了日:即日
です。換金はドットマネーを経由して、現金や電子マネー等に交換する事になります。
稼げる度:+20点
楽天市場は1%で、最近では楽天市場というくくりで還元されるのもそこまで多くないですが、還元率としてはフルの1%です。
Yahooショッピングは1.1%と、1%が相場の所を上回っていますので、還元率は高めに設定されています♪
広告利用については、そもそもの母数が少ない上、還元率もあまり良いとは言えません。
これは今後成長するという事もありますが、今の時点で言えば、大手お小遣いサイトを差し置いてぽいねこを優先する理由があるとすれば、萌え、尊い、推し、エモい、とか、そういった理由が必要ですね。
ぽいねこの会員ランクは、最大で前月に獲得したポイントの2%がプレゼントされます。
会員はブロンズ、シルバー、ノーマルの3つで、登録したてはブロンズです。
シルバーになると、前月に獲得したポイントの1%、ゴールドは2%です。
ランクは月に1回月初め0時に更新され、毎年1/1の0時にリセットされます。
まあ、ランク制度としてはそれなりです。
ランク対象外とかの記載もありませんので、現状はそういった所も踏まえつつも…それなりといった所です。
ぽいねこの問い合わせ方法ですが、電話での問い合わせは受け付けていません。
ぽいねこについて聞きたい事がある、広告利用したけど「無効」と判定された、ポイント通帳に反映されないといった内容は[問い合わせフォーム]より必要事項を入力のうえ連絡する必要があります。
サポート対応時間は、祝祭日を除く平日11:00~17:00となり、回答は受付から1営業日を目安に連絡がきます。
ただし、3ヶ月以上前の問い合わせに関しては調査できない場合がありますので、広告利用後3ヶ月以上超過しないよう気をつけましょう。
ページ下部⇒[お問い合わせ]をタップで問い合わせフォームへ移動できます。
危険度:-10点
※2023年1月23日現在
ぽいねこの更新頻度ですが、リリースから約2年(2023年1月現在)経過した今でも、トピックスにリリースのお知らせが残っているのが、なんの更新もしていないのか?という気にさせられます。
公式Twitterも2021年11月が一番最後だったりと、更新頻度の低さが気になってしょうがないです。ぽいねこの象徴であるキャラクターについても、1コマしか見当たらないので、もうちょっと違った表情が見たいものですが、あまりそういった気配を感じないのが、若干嫌な感じです。
上記画像にも書いていますが、CMがあって若干表情が動いている…とおもいきや、そこから先の動きは無し、私達の年代からすると動かざるは山のフドウですよ…!!
その他、ぽいねこで気になったその他の注意点です。
タブレット等の端末については、広告が承認されるかどうかは広告主次第所がありますので、これは仕方がないです。
最後のポイントサイト共通の説明の所ですが、例えばiPhoneではサイト超えトラッキングをオフにするとか、結構共通して書かれている事も多いです。
初心者の方であれば、余計なトラブルに合わない為にも、当サイトのこういった記事を見て頂きたい所です。
あんまり評判がないんですよね…もう2年が経過しているのですが。
なので、超個人的見解でいきます。
まず、私が登録した会員番号は24571です(2022年3月26日)。
かなり乗り遅れたと自負していますが、2022年3月26日時点で累計か実会員数かは不明ですが、25000人の方々が評価できるという状態です。
この方々がどうやって登録したか…?評判を知る1歩だと思います。
最も呼び込みの効果が大きいのは、公式Twittr及び、Twitter内で知ったCMの放送及び、邪神ちゃんドロップキックとのコラボでしょう。
まあ、ポイントサイトに興味を持っている属性の方々ではありませんので、稼ぎたくてというよりもは特典の方がメインでしょう。しょうがないです。
邪神ちゃんドロップキックを語るために、Amazonプライムで観てみたのですが、私的には観れる内容ではあったのですが、凝視する私の姿は、嫁にとっては汚物認定されるようで、かなり尊厳を下げてしまったにゃぁ~とか思いながらも、呼び込まれたつもりになって評判を考えると、正直登録した後に利用するかと言うと、利用しない人が大半、その中から利用する人がいれば…という所でしょう。
仮に私が利用したとして考える評判というのは、今知れる情報から推測するしかない、となると、私が書く前に多くの情報を目にし、私も実際に思った、ショッピングの還元率は高いというのは、ユーザー的にも評判的に受け入れて良いと判断します。
実際、還元率が高いですしね!!
今言える(もう1年以上経過しているけど)のはその位ですね…!!
私個人が評判を付け加えるなら、ポイントサイトは常に進化してアクティブに行動する事が求められるから、もうちょっと動かないと…!!と思います。
2021年にサービス開始したぽいねこですが、同種のサービスが益々充実していく中、既に一定の役割を果たしたものとして事業を終了させるという結論に至ったとのことです。
以下、サービス終了が発表される前の個人的見解です。
ここまでしといて、儲からないから閉鎖…!!というのはない…と思いたいが…!!
ポイントサイトシステムが1つ、挿絵が一つ…コラボ企画、CM打ち出しと考えると、結構な予算を使っているの上、株式会社ぽいねこなので、これからまだ大きく動き出す可能性はあると思います。
ただ、この時点で結構言ってますが、大きく動かないままもう1年とか経過するのであれば、結構ヤバいです。
最近ぽいねこってどうなってんのかな?とか、もう思われても仕方がない時期に来ていると思います。
ぽいねこに危険性はなく、安全なポイントサイトではあります。
ショッピングの還元率は高いですが、ただ運営会社的に放置が非常に気になります。
ポテンシャルと切り口は面白かったと思いますが、そこだけが気になるポイントサイトです。
登録はコチラ!!と、だきまくら風に加工しようと思いましたが、おっさんのセンス的にはこれが限界でした…!!
※当サイトの一部記事にはPRが含まれます
本記事は、「おとりよせネット」の危険性と安全性、評判について検証した記事です。
お取り寄せ情報サイト+試食モニターのおとりよせネットは、食に特化したサイトで、モニター当選すれば食品がタダで貰えるのが特徴です。
当サイトでは、様々な口コミや自身の体験をもとに、ある程度の確率を算出しておりますので、そちらも是非ご覧ください。
引用元:おとりよせネット
該当サービス | |||
---|---|---|---|
ポイントサイト | アンケートサイト | モニターサイト | ポイント交換サイト |
ASP | - | - | - |
- | - | - | - |
カテゴリ | |||
広告利用 | アプリ広告 | ショッピング | webアンケート |
レシート投稿 | 美容モニター | 食品モニター | 覆面調査 |
座談会 | 会場調査 | インタビュー | 徒歩/移動 |
保証制度 | - | - | - |
- | - | - | - |
- | - | - | - |
おとりよせネットでできる事は、メインコンテンツにお取り寄せ情報サイト、その中に食品モニターがあります。
お取り寄せ商品を選ぶ通販サイトとして、サイト訪問の傍ら食品モニターに応募というのがオーソドックスな使い方です。
モニター当選を目的として、毎週モニターに応募しまくるという使い方も1つの手です。
引用元:おとりよせネット
おとりよせネットへの会員登録+モニター審査員情報を登録することで、お取り寄せモニター審査員として、モニターに応募可能となります。
一週間に5~10種類程度の商品モニターが掲載されるので、その中から自分が試したいと思う商品を選んで応募します。
当記事の作成時には、チーズケーキやジェラート、お煎餅、ラーメン、ジュースなどおいしそうな商品が掲載されていました♪
モニターに応募すると、
という流れになり、当選すれば商品をタダで貰う事ができます!!
おとりよせネット | ||
---|---|---|
運営会社 | アイランド株式会社 | |
セキュリティ | あり | |
アプリ | iOS版・Android版なし | - |
ポイントレート | ポイントの概念なし | - |
登録情報 | メールアドレス パスワード 名前 郵便番号 住所 電話番号 生年月日 性別 | |
年齢制限 | モニター登録 20歳以上であれば可 | - |
退会 | サイト内で 簡単に退会可能 | - |
モニター | お取り寄せ商品を無料で 食べることができる 換金機能はなし | |
当選確率 | 1日:1% 7日:18.03% 30日:57.34% 60日:81.80% 90日:92.24% | |
国外からの利用 | 記載なし | - |
おとりよせネットの安全度
30点:20年運営の信頼感は高い
おとりよせネットの稼げる度
30点:モニター当選でお得に美味いものが食べれる
おとりよせネットの危険度
-20点:モニターサイトなので、氏名から住所までが必要
総評価
+40点
モニターサイトとしては、1~2ヶ月で1回当選するのが目安で、なかなか良いサイト。
運営歴も長く、信頼できるので気長に応募が当選のコツとなる。
引用元:アイランド株式会社HP
安全度:+20点
おとりよせネットは、アイランド株式会社が運営している「食」に特化したモニターサイトです。
おとりよせネットの姉妹サイトである「レシピブログ」から、大人気レシピを集めた料理本も出版しています。
会社概要 | |
---|---|
運営会社 | アイランド株式会社 |
設立 | 2003年5月 |
資本金 | 1600万円 |
所在地 | 東京都渋谷区神宮前3-1-25
神宮前IKビル2F |
従業員数 | 26名 |
年間利用者数 | 約875万人 |
モニター人数 | 約39,000人(2021年7月現在) |
サイト運営歴 | 19年(2022年7月現在) |
アイランド株式会社は、仕組み上抽選というものが存在しているサービスを運営して約20年です。
色々な事はあったかと思いますが、ユーザーの信頼を裏切らず続けているからこその約20年というのが1つ。
もう1つは、食に対するブレない考え方で、姉妹サイトや他サービスも食に対するサービスで、おとりよせネットとの関連性が深いという事。
確固たる地位を築いていて、信頼を裏切らず運営を続けている事から、優良な運営会社であると判断します。
運営歴が長いというのも信頼の証ってことだ
安全度:+10点
おとりよせネットのセキュリティに対する取り組みですが、通信する内容はすべて暗号化によって保護されています。
また、個人情報を適切に取り扱っている証明となる「プライバシーマーク」を取得していることから、おとりよせネットは適切な個人情報管理ができていると判断できます。
運営会社のHPに、プライバシーマーク+有効期間まで記載しているのは珍しいですね。
有効期限が2023年6月2日までとなっていますが、必ず更新するでしょうね!
おとりよせネットのモニターは、20歳以上の方であれば、誰でもモニター審査員に応募できます。
モニター審査員に応募は20歳以上であるという事を覚えておいてください。
危険度:-10点
おとりよせネットの会員限定の試食会やイベントに参加したり、モニター審査に応募するには会員登録が必要となります。
おとりよせネットの会員登録には、以下の情報が必要です。
会員登録していない状態でも、サイト内で現在募集しているモニター商品の一覧や、モニター審査員についての詳細を見ることができます。
モニター案件について、しっかりと確認したうえで登録を検討することが可能です。
続いて、モニター審査員情報の登録も可能ですが、おとりよせネットの会員登録と、モニター審査員の登録は2段階でわかれているので、モニター案件に応募する寸前にモニター審査員に登録しても問題ありません。
モニター審査員に登録するには、通常の会員登録情報の他に、以下の情報が必要となります。
すべてを登録すると、おとりよせネットのすべての機能が使えるようになります。
当選後、商品を自宅に発送するというモニターサイトの特性上、登録する情報は多くなります。
モニター案件まで利用することを前提とした場合、流出したときのリスクは名前から住所まで、個人を特定するまでに至ります。
直前まで登録しなくてもいい所は評価できるけどな。
おとりよせネットの退会は、右上にある[マイページ]⇒[登録情報変更]⇒[退会]⇒[退会する]から手続きできます。
評価:±0点
稼げる度:+10点 、危険度-10点
おとりよせネットのモニターは、グルメやスイーツなど日本全国のお取り寄せ商品を無料で食べることができる実食モニターです。
他モニターサイトでは見ないお店が掲載されているのも魅力の1つ。
モニター利用で貯めたポイントを現金などに換金したい方は、「ファンくる」や「モラタメ」と併用するのがおすすめです。
+20点
現在判明している材料で、モニター当選の確率を推測するのであれば、
モニター数は、約40,000人ですが、アクティブに活動しているユーザーとなると切りよく5000人とします(13%)。
この数値は、口コミや評判にある、1~2ヶ月に1回当選から、ユーザー数を5000人に設定しています。
私、妻で利用した結果、約1ヶ月で1回当選したという事もあります。
当選当時の画像を撮っていませんので、再び当たったら記事に追加していきたいと思います。
1ヶ月の当選数は、調査時の1週間の当選者数×4週=1ヶ月とし、1週間35人だったことから、×4で140人とします。
当選者数÷アクティブな会員数、つまり140÷5,000=2.8%です。
1-(1-当選者数)^日にちで計算すると、
1日:2.8%
7日:18.03%
30日:57.34%
60日:81.80%
90日:92.24%
確率としてはこの程度目安にして頂ければと思います。
ユーザー数が急上昇すると確率がブレるかもしれませんが…
当選確率を上げるポイントは、モニタ応募時にある"なぜこの商品を審査したいですか(80文字以上)"を、しっかりと書くことがポイントになります。
モニター審査員を選ぶ際の参考になるので、本当にしっかりと書きましょう。
しょうもない参考ですが、上記画像の煮こごりなら、
親潮と黒潮がぶつかる潮目の海で育った海の恵と、一流のシェフによる手間をかけて作られた至高の一品を全身で受け止め喜びを感じ、海、ひいては地球そのものを味わい尽くしたいから…!!
ですね。完璧に審査に落ちるというか正気を疑われますので、上記の文言のコピペは辞めてくださいね!!
注意すべきは、各応募案件にある注意事項でどのようなモニター案件か把握しておく事です。
代表例ですが、注意事項を必ず読んで利用しましょう。
口コミはそれぞれですが、実食しただけあって"美味しかったです"だけの一言ではダメで、しっかりと感想を書く必要があります。
相手先が求めるものは都度変わるので、当選後にある程度(1時間程度)のレポート作成が必要と認識して頂ければ良いです。
地球そのものは味わなくてもいい(と思う)ぜ…!!
おとりよせネットのモニター商品は無料でもらえるプレゼント品ではなく、応募⇒当選⇒商品到着後に実際に食べて口コミ投稿が必要な審査商品ですので、審査員に当選した場合、必ず商品の口コミ投稿が必要だという事を覚えておきましょう。
当選した商品の口コミが未投稿の場合、他商品の当選資格がなくなってしまう、最悪商品代金・商品発送費用を請求される場合があるので注意してください!!
引用元:おとりよせネット
おとりよせネットは名前の通り、おとりよせ情報の掲載がメインで、モニター案件はオマケのような位置づけです。
なのでサイトでできる事のメインは、お得なお取り寄せ情報の検索及び、安く購入という事です。
その真価は口コミにあり、モニター会員を始め、多くの方の口コミを見ることができます。
それに加え、楽天やYahooショッピング、Amazonなどのリンクも掲載されており、価格比較しやすくなっています。
モニターはオマケなので、ポイントサイトのようにポイントを稼いだり、広告利用したり、アンケートを利用したりという利用方法はできません。
おとりよせネットの良い評判は、
などがあります。
まあ、当たれば当然良い評判になりますね…!!
おとりよせネットの悪い評判は、
などがあります。
モニター真摯に向き合ってきた結果 長年使用されている事からあまり目立った悪い評判というものはありません。
私自身、モニター当選すれば非常にお得に利用できると思っています。
なので、私が評判を口コミするのであれば、モニター当選すれば非常にオトクなサイト、危険性問題なしと評価します。
おとりよせネットのサービス終了・閉鎖の危険性ですが、確実にモニター人数が増えている事と、案件が減ったという印象も受けない、運営会社のサービスそのものが食つながりで、おとりよせネットを辞める理由というのは見当たりません。
なので当サイトでは、サービス終了・閉鎖の危険性は当面無しと判断します。
おとりよせネットに危険性はく、詐欺、悪質というものなく、安全性の高いモニターサイトです。
1~2ヶ月を目安にモニター当選し、レポートやコメント提出があるものの、美味しいものを食べることができます♪
モニター数や案件数がはっきりしている事から、ある程度の確率を把握することができるのがまず1つ面白い所です。
その他、普通にメインコンテンツのおとりよせ情報サイトとしても、ほかサイトにはない面白いものがあったり、楽天などの主要サービスに掲載されていたら比較してくれていたりと、使い勝手が良いです。
モニター当選された方のレビューがかなりガッツリと書かれているので、商品がわかりやすいのも大きなポイントです。
モニターサイトは大手の商品数は多いですが、ユーザーも多いので当選確率は大手だろうがあまり変わらないので、モニターサイトとして十分に利用可なサイトです♪
※当サイトの一部記事にはPRが含まれます
D style web(ディースタイルウェブ) | ||
---|---|---|
運営会社 | 株式会社アスマーク | |
セキュリティ対策 | プライバシーマーク取得 常時SSL JMRA参加 | |
スマホサイト | あり | |
アプリ | iOS版・Android版両方なし | |
年齢制限 | 年齢制限はないが、15歳未満は保護者の同意が必要 | |
登録情報 | 個人情報は全て持っていかれる | |
メールマガジン | 1日3~5通程度 メールの配信停止も可能 | |
ポイントレート | 1P=1円 | |
ポイント有効期限 | 1年 登録情報更新で継続 | |
最低換金額 | ドットマネー経由 300円~ | |
換金手数料 | 無料 | |
アンケート | 1日3~5件 参加型調査の募集が豊富 海外アンケートサイト の依頼が来る | |
広告還元率 | 高くはない 初換金までの補助という 意味では良い | |
友達紹介 | 最大300円 | |
ランク制度 | あり | |
家族登録 | 別のメールアドレスで登録可 |
D style webの安全度
50点:セキュリティー対策はバッチリ
D style webの稼げる度
40点:稼げるコンテンツは多い
D style webの危険度
-20点:個人情報入力は多い
総評価
+70点
アンケートサイトの中でも、1件の単価が高いと評判の「D style web(ディースタイルウェブ)」。
高額案件の募集が多いので、サブのアンケートサイトとして候補の1つに上がります。
アンケートに加え、ポイントサイト機能もあったりと様々な稼ぎ方ができますが、「ヤバい」「怪しい」アンケートサイトなのではないか?と不安に思っていませんか?
本記事では、D style webに危険性はあるのか?評判はどうなのか?について検証しました。
D style web利用においてヤバい、怪しいといった危険性はなく、安全に利用できるアンケートサイトです。
D style webは、他アンケートサイトよりも座談会や会場調査などの参加型アンケートがメインで、稼げる金額も1件3,000~5,000円、個別インタビューであれば6,000~15,000円とかなり高額ですので、月1~3万円のまとまったお小遣い稼ぎがしたい方におすすめのアンケートサイトです。
コロナ禍以降はZoomなどを使用したオンラインインタビュー形式が増えているので、インターネット環境さえ整っていれば地方住みの方でも取り組みやすいアンケートが豊富にあります。
※このページではアンケートサイトのD style webをメインとしていますが、併せてポイントサイト部門である、D style webポイントプラスについても検証を行っています。
安全度:+20点
D style webは、株式会社アスマークが運営するアンケート系お小遣いサイトです。
以前は株式会社マーシュという社名でしたが、2018年11月12日より株式会社アスマークへ変更されました。
会社概要 | |
---|---|
運営会社 | 株式会社アスマーク |
設立 | 1998年12月 |
資本金 | 50百万円(2021年11月末時点) |
従業員数 | 249名(2021年11月末時点) |
所在地 | 東京都渋谷区東1-32-12
渋谷プロパティータワー4F |
代表者 | 町田 正一 |
上場・未上場 | TOKYO PRO Marketに上場 |
企業HP | https://www.asmarq.co.jp/ |
で、青森などに4つの営業所がある、お小遣いサイト運営会社としては非常に大きな企業です。
アンケート系お小遣いサイトの中では、それこそ1、2位を争うほどの規模です♪
ネットリサーチや座談会などを主な業務としていて、D style webにおいても力を入れている事が伺えます。
D style webは、一時期お小遣いサイトの広告であんまり見ないなぁというイメージを持っていましたが、最近では多くのお小遣いサイトで掲載されている事が確認できます。
安全度:+10点
これだけの運営会社の規模でプライバシーマークが無いはずはなく、完璧に取得しています。
SSLはアンケートサイトで、特に注意して欲しい所ですが、無い訳はなく、登録ページからしっかりとSSLで守られています。
安全度:+10点
これだけの運営規模ですので、JMRAにも参加しているかと思ったが…しっかりと参加していました♪
運営会社のセキュリティー対策としては、上記でバッチリ完備されている事が分かります。
危険度:-10点
コーラを飲んだらゲップが出る位、アンケート系お小遣いサイトでは宿命と言える個人情報の多さです。
登録情報は以下の通り。
仕方がないと言えばそうなのですが、詳しい住所、電話番号の入力が必要になります。
詳しい住所は調査サンプル品等の発送の為、電話番号は不正利用を防止する為に導入されている電話番号認証を行う為に入力が求められます。
SSLが使用されているので、登録ページについての危険性はありません。
基本の登録情報以外にも、属性情報としてさらに詳しい情報を入力しないといけませんが、アンケートの頻度に関わってくる事なので正しい情報を入力しましょう。
D style webの退会ですが、
と非常に多くの引き止めがありますが、退会は出来ます!!
[登録情報の変更]⇒ページ下部にある[退会手続き]⇒退会時の注意点を読み全てにチェックを入れ[退会手続き]⇒よくある質問が表示されたページ下部にある[退会手続き]⇒退会理由を選択し[退会手続き]⇒[退会する]の手順で申請を行う事ができます。
退会手続きページも分かりやすく、いつでも退会できますよ!!という運営会社の姿勢を感じられますが、いつになったら最後の[退会する]ボタンが表示されるのか、とは思いましたね。
退会時の注意点は以下の通りです。
ただ他サイトより、引き止めがちょっと長いだけ…。
D style webは、誤って退会してしまった場合でも、登録情報を復活してもらう事が可能です。
ただし、退会手続き完了後3か月以内に問い合わせフォームより連絡する必要があります!!
問い合わせ時には、
を入力して連絡してください。
D style webでは、このような問い合わせやポイント交換申請などの対応のため退会後90日間を保有した状態ですが、90日経過後は登録情報(個人情報を含む)が削除されますので、いつまでも登録情報を握られたままという危険性はありません。
退会手続き完了後3か月以上経過している状態で再登録する場合は、すべての登録情報が削除された後ですので、再度メールアドレス等を入力して新規登録を行う必要があります。
危険度:-10点
※配信通数は目安。地域や年齢によって異なります
D style webから、アンケート案内メール+キャンペーンメールが届きます。
件数的には多めのメール数が届くことになるので、登録当初にある程度配信するアンケート案内メールを絞るか、多いと感じた時に配信メールを完全に止めるかになります。
メールの配信停止を行っても、D style webのアンケート一覧にあなたに届いているアンケートは全て表示されますので、メールの量が気になる場合は無理せず配信停止をしましょう。
メール配信停止は、[登録情報の変更]⇒[メール受信設定]から設定することができます。
※D style webからのお知らせメール(不定期)は配信停止することはできません
メールが来るという事はポイントを獲得できるチャンスがあるという事ですが、プラスアルファでプライベートなアドレスを利用したのであれば...
D style webのポイントには有効期限があります。
年一回の指定期間中に登録情報を更新すれば、ポイント有効期限が更新されます。
登録情報を期限までに更新をしないと、
事になるので、定期的にD style webサイトを確認し更新期限を過ぎないように注意しましょう。
安全度:+10点
D style webのポイントは、ポイント交換サイトであるドットマネーへ一度移動させ、そこから現金やギフト券、電子マネー等に交換するという流れとなります。
ドットマネーについて詳しく知りたいという方は、コチラの記事をご覧ください。
交換先 | 最低換金額 | 交換予定日 |
D style web
⇒ドットマネー |
300円~ | リアルタイム |
D style webで貯めたポイントは、ドットマネー経由で以下の換金先等へ交換できます。
等で、D style web⇒ドットマネー⇒各種交換先への交換は全て手数料は無料です。
稼げる度:+10点
アンケート的には、上手く行けば1日3~5通程度のアンケートが来ることもあります♪
アンケートは事前調査→本調査に進めるかどうかで、1件のアンケートの単価が変わってきます。
アンケートの種類的には、
という種類があります。
もし…1週間~1ヶ月を過ぎてもアンケートが来ないという方は、以下の記事をご参考下さい。
稼げる度:+10点
SSIとは、オピニオンワールドの運営会社サーベイサンプリングインターナショナルの事で、何を意味するかというとオピニオンワールドというアンケートサイト依頼が来るという事です。
そのオピニオンワールドを運営する会社の親会社がDynataという企業になります。
海外のアンケートサイトですので、単価が高く事前調査というものがなく、それが故に顧客の要望とマッチしないと報酬が0の時もあります。
ですがマッチすると非常に報酬が高く、稼げる手段としてはプラスです。
座談会や会場調査などのwebアンケート以外の調査(参加型調査)は、応募アンケート回答⇒抽選により候補になる⇒電話確認により参加確定という流れで、調査に参加することになります。
この参加型調査では、調査に参加した時に謝礼が渡される流れるため、応募アンケートに回答してもポイントをもらうことはできません。
事前アンケート
/応募アンケート |
本アンケート | |
webアンケート | ・1~10問
・1~10P |
・平均10~50問
・10~100P |
海外アンケート | - | 0P~ |
座談会 | 応募アンケートに回答
⇒"応募"なのでポイント はもらえない
|
5,000~10,000円程度 |
会場調査 | 2,000~5,000円程度 | |
個別インタビュー | 6,000~15,000円程度 | |
商品モニター | 1,000~5,000円程度 |
アンケートサイト最大手のマクロミルの場合、応募アンケートに回答(応募しないは0P)するだけでもアンケート報酬をもらうことができますが、D style webではそのアンケート報酬がない代わりに調査参加時の謝礼が非常に高く設定されていますので、座談会や会場調査で大きく稼ぎたい方におすすめ!
2022年1月より、座談会・会場調査の応募などポイント履歴に0ポイントと表示されたアンケートを対象に、35~50万ポイントを山分けする「山分けチャンス」が導入され、年2回、3月と9月は月50万円が山分けされます。
稼げる度:+10点
D style webにはポイントサイトの機能が備わっており、ポイントサイトとしてD style webを利用する事もできます♪
正直案件はそこまで多くなく、還元率的にもそこまで…と思いますが、ポイントサイト登録なんか、結構レアな広告があったりします。
総合通販等は少なく、モッピーみたいなポイントサイトとは違い、色々なコンテンツがある訳ではありません。
稼げる度:+10点
D style webの友達紹介は、1人登録すると紹介者に最大300ポイント=300円が付与されます。
アンケートサイトの紹介制度的にはマクロミル以上のレベルです。
お友達が、
で、合計300ポイントです。
モニターランクは、毎月の対象アンケートの回答数に応じて次月のランクが決定します。
ランクを上げる事で、より豪華なプレゼントに応募することができるようになります。
ただアンケートサイトの特性上、アンケートにたくさん答えるぞ~!!とやる気十分でも、アンケートが届かなければ回答数を稼ぐ事すら出来ないので、誰でもダイヤモンドランクが狙えるようなランク制度ではないですね!!
D style webの良い評判は、
等があり、悪い評判は、
D style webは、アンケートの半分くらいまで答えていても、調査対象に該当しないと判断された場合アンケートが途中で終了されポイントをもらうことができないアンケートもある為、報酬は高いですが、アンケート調査対象にマッチしない場合はバッサリと報酬0の事もあります。
コロナ禍という事で、zoomを使ったオンラインインタビューが増え地方からでも参加しやすくなったり、自宅でできるお小遣い稼ぎとしてお小遣いサイトやアンケートサイトの利用者が増えているので、倍率が高くなり当選しにくくなったという評判がありました。
このような悪い評判から「ディースタイルウェブ ヤバい」と検索する人が多いのではないかと考えられます。
ただwebアンケートよりも高単価な報酬が貰える座談会や会場調査といった参加型アンケートが豊富ですので、アンケートサイトの併用を考えているのであれば、他アンケートサイトの座談会や会場調査といった参加型アンケート数の少なさを補うことができます。
D style webのライバルサイトと言えば、ポイントサイト機能もあってアンケートがあるという事よりも、私の第一印象としてニフティポイントクラブがライバルサイトなのではないかと思います。
ですが…ポイントサイト機能という所に目を向けていくと、ニフティポイントクラブの方が遥かに頑張っています。
おそらくもう…サイトの作りからしてそう感じてしまうと思います。
まあポイントサイト内のアンケート機能ですので、ニフティポイントクラブの方が遥かに広告が多いですが、還元率や保証面に対して言えば他のお小遣いサイトに比べると劣ります。
そして肝心のアンケートは、機能的には同等のコンテンツを有しています。
ちょっと投げやりな感じですが、パッと見の見た目でどっちが良いか決めてもいい位じゃないっすかね…
リサーチ事業拡大に伴い新たに事業所を開設した会社が、登録会員数が90万人いる中で、いきなりサービス終了・閉鎖は無いと言えますね。
またD style webであれば、実際に会ったり、オンラインインタビューなどで企業が求める"生の声"を聞くことができるので、顧客のニーズを把握するために依頼している企業としてはまた利用したいアンケートサイトだと思うので、サービス終了どころか、さらに利用者を順調に増やしていく期待できるアンケートサイトです。
D style webは、WEBアンケートよりもオンラインインタビューなど参加型調査の募集の多さが売りで、セキュリティーに対する対策もバッチリです。
ポイントサイト機能はありますが、そちらは本家お小遣いサイトに比べるとイマイチです。
D style webは、ネットでお小遣い稼ぎをする際に出会うのが早かったどうかというのが大きく左右するというのがまず1つです。
例えば、オピニオンワールドに先に出会っていた場合、被ったアンケートが来るという可能性は少ないのではないかと思います。
また先にモッピーやポイントタウンに出会っていた場合、ポイントサイト機能はこれってどうなの?と思ってしまうでしょう。
そういった欠点はチョコチョコ目立ちますが、アンケートさえ来てしまえば最低換金額である300ポイントというのは毎月到達する事は可能なのではないかと思います。
ただポイントサイトとしてのD style webポイントプラスは他のお小遣いサイトを利用した方が良いです。
従ってD style webでは、月数百円程のお小遣い稼ぎには向きますが、webアンケート以外の高額が狙えるアンケートを利用しないのであれば、高額案件を狙う月に数万円を稼ぐという方法には向かないと判断しました。
私的にはメインのアンケートサイトとにはなりませんが、数あるサブアンケートサイトの1つとしては利用可能という結論です。
※当サイトの一部記事にはPRが含まれます
コエタスって、「危ない・怪しいモニターサイトなのかな?」と不安に思っていませんか?
今回は、さまざまな商品を試せるモニターサイト「コエタス」の危険性と安全性、評判について検証しました。
結論としては、商品モニター以外にもアンケートや覆面調査といったモニター案件があるのでコエタスひとつでさまざまなモニターに挑戦することができ、応募すればするだけ、レビューすればするだけ、ポイントが獲得できるのでポイントが貯まりやすいモニターサイトと言えます。
本記事では、コエタスの危険性や安全性の評価を交えつつ、本当に怪しいモニターサイトじゃないのか?についてわかりやすく解説します。
引用元:コエタス
※2023年3月3日現在
該当サービス | |||
---|---|---|---|
ポイントサイト | アンケートサイト | モニターサイト | ポイント交換サイト |
ASP | レシート買取アプリ | - | |
- | - | - | - |
カテゴリ | |||
広告利用 | アプリ広告 | ショッピング | webアンケート |
レシート投稿 | 美容モニター | 商品モニター | 覆面調査 |
座談会 | 会場調査 | インタビュー | 徒歩/移動 |
保証制度 | クリックポイント | データ入力 | 記事作成 |
- | - | - | - |
- | - | - | - |
アプリ | |||
iOS | Android |
コエタスとは、商品モニター、アンケートモニター、覆面調査モニターに無料で応募できるモニターサイトです。
その中で、商品モニターでポイントを貯めるという方法が、メインの稼ぎ方となります。
【コエタスの特徴】
商品モニターだけ、アンケートモニターだけ、覆面調査モニターだけというモニターサイトはよくありますが、コエタスは複数のジャンルのモニター案件を取り扱っているので、複数登録しなくても、コエタス一つでさまざまなモニターに参加することができます。
モニター参加の流れは、応募⇒当選⇒体験⇒レビュー投稿⇒ポイント獲得となっています。
コエタスユーザーは無料で商品を体験する代わりに、コエタス内でレビューを書いたり、ブログやSNSに掲載し商品情報を拡散するお手伝いをします。
自社商品の宣伝をコエタスユーザーにしてもらう事で抑えられた企業の広告費用が、サイト運営費用とユーザーへのポイント還元に当てられているので無料でモニターに応募できるわけです。
コエタスは応募完了後、バナークリックするだけでポイント獲得できるのも大きな特徴です。
モニターの対象者条件に合致し、レビュー投稿まで到達しないとポイント獲得できないサイトがある中、応募すればするだけポイントを貯めることができるコエタスは、ポイントが貯まりやすいモニターサイトであると言えます。
食品、コスメ、サプリ、雑貨などのモニター商品を実際に試し、その後レビュー投稿すると謝礼として最大300円もらえることが多いです。
中にはSNSで話題のコスメやサプリ、新発売の商品が試せるモニター案件もあるので、気になる商品を完全無料で試したい方にオススメです。
現在187件の商品モニターが掲載されています(2023年3月3日調査)。
企業からのアンケートにこたえることで質問数や難易度に応じたポイントを獲得することができます。
キャンペーンで当選した商品に関するアンケートが届き、簡単なアンケートに回答することで50ポイント=50円相当もらえることもあります。
コエタスからもアンケートが届きますが、単価が低めに設定されているだけにアンケート項目も少なめなので、スキマ時間でも回答しやすいです。
私の場合ですが、現在6件のアンケートが届いています(2023年3月3日調査)。
ミステリーショッパーや覆面調査と聞くと、なんだか怪しいサービスのように思いますが、簡単に言うと"お店に行って感想を投稿する"ことでポイントを獲得することができます。
ポイントを獲得するには、抽選で調査員に選ばれる必要があり、店舗スタッフの接客内容やサービスの質、店内情報といったサービスや品質を調査する必要があります。
ただし、飲食代金の最大100%がポイントとして還元されるので、外食代を節約したい人にオススメです。
現在、応募できる覆面調査モニターは掲載されていませんでした(2023年3月3日調査)。
コエタス | ||
---|---|---|
運営会社 | 株式会社NEXER(ネクサー) | |
セキュリティ対策 | SSL導入 この規模ならプライバシーマークを 取得しておいてほしいところ | |
スマホサイト | あり | |
アプリ | iOS版・Android版なし | |
年齢制限 | 記載なし | |
登録情報 | ニックネーム メールアドレス パスワード 名前 郵便番号 住所 携帯メールアドレス(任意) 電話番号 性別 生年月日 職業/業種(任意) | |
メールマガジン | 1日1通程度 | |
ポイントレート | 1P=1円 | |
ポイント有効期限 | 最後にポイント獲得した日より1年間 利用中は実質ポイント有効期限を 気にしなくても良い | |
最低換金額 | 500円くらいから食料、化粧品、 美容グッズなどに交換可 2000円からAmazonギフト券、 PeXに交換可 | |
換金手数料 | 無料 | |
クリックポイント | 応募完了後のURLクリックで5円 | |
ブログ・SNS | ブログ・SNSがあると稼ぎやすい | |
ランク制度 | ユーザーレベルを上げることで 貰えるゲームチケット数や参加できる ミニゲームが増える | |
家族登録 | 記載なし | |
国外からの利用 | 記載なし |
コエタスの安全度
40点:セキュリティーは問題ありません
コエタスの稼げる度
40点:参加すればするほどお得になるサイト
コエタスの危険度
-40点:最低換金額が高すぎる…
総評価
+40点
モニターサイトとしては、参加すればするほどポイントが稼げるので、なかなか良いサイト。
コエタスは当たりやすいと評判ですが、モニターにどんどん応募する、応募理由をしっかり記入するが当選のコツです。
コエタス利用における、危険性と安全性について説明します。
引用元:株式会社NEXER
安全度:+10点
コエタスは、株式会社NEXER(ネクサー)が運営する商品モニターサイトです。
株式会社NEXER(ネクサー)は、2018年4月1日よりアンケートサイト「ボイスノート」を運営する株式会社クリエイティブジャパンを事業合併。
2019年2月には、サービス名称が「Gettys(ゲッティーズ)」から「コエタス」に変更されました。
Gettys(ゲッティーズ)は商品モニターがメインのサイトでしたが、アンケートや覆面調査、ゲーム等を追加し「コエタス」へリニューアルし、現在に至ります。
会社概要 | |
---|---|
運営会社 | 株式会社NEXER |
設立 | 2012年2月(創業2005年9月) |
資本金 | 1億500万円(資本準備金含む) |
従業員数 | 204名(社員143名・パートタイム61名)
(2022年12月時点) |
所在地 | 東京都豊島区東池袋4-5-2
ライズアリーナビル11階 |
代表者 | 宮田 裕也 |
企業HP | https://www.nexer.co.jp/ |
2012年設立と若い会社ではありますが、SEO事業を中心に6つの事業を展開し、急成長を遂げている企業です。
クリエイティブジャパンはアンケートと主体とした企業、株式会社NEXERはSEO対策の仕事がメインで、ウェブに関する事業を主体としている企業となりました。
評価:±0点
安全度:10点、危険度-10点
事業合併した事で運営会社の規模が大きくなり、プライバシーマークの取得を考えても良い時期ではないかと思います。
株式会社NEXERは元々SEO関係の仕事をしていたので、WEBに関する知識は豊富かと思いますが、個人情報の取扱には慣れていないという事から、この規模でプライバシーマークを取得してないという事はマイナスだと判断します。
SSLは、アンケートサイトで使用されていないってのを見た事がありませんね。
当然ログイン、登録情報、通常ページ等に導入されています♪
コエタスには、年齢制限はありません。
ですがポイント交換サービスには年齢制限があるので、コエタスで貯めたポイントを現金化するのであれば、ポイント交換サービス「PeX」の利用できる年齢や決まりごとを守らないといけません。
PeXの年齢制限は、登録者が6歳未満は利用不可、16歳未満の場合は保護者の同意を得たうえで登録する必要があります。
危険度:-10点
コエタスの登録には、以下の情報が必要となります。
コエタスのアカウント作成は以上で完了。
モニターに応募するには、会員情報の登録が必要となります。
この時点で電話番号を登録しなくても、会員情報登録を完了できますが、電話番号認証を行っていない状態でモニターに応募すると、
「本人確認と不正防止のため、応募の前に電話番号認証をお願いいたします」というメッセージが表示されますので、会員情報を登録するついでに、電話番号認証を済ませておきましょう。
コエタスの退会は非常に簡単で、画面右上にある[三]⇒[退会手続き]⇒[退会]で退会手続きを行うことができます。
退会した場合は、保有ポイントがなくなりますので、事前に換金しておく必要があります。
コエタスからのメールマガジンは、今の所1日1通といった程度です。
メルマガの配信停止方法は、現在運営会社へ問い合わせ中です。
安全度:+10点
コエタスのポイント有効期限は、最後にポイントを獲得した日より1年間です。
モニター応募後のバナークリック、ミニゲームに参加しながらポイントを獲得することでポイント有効期限は更新されるので、利用中は実質ポイント有効期限を気にしなくても良いでしょう。
評価:-10点
危険度:-20点 、安全度:+10点
コエタスで貯めたポイントは、
に交換できます。
交換先 | 最低換金額 | 手数料 | 交換予定日 |
---|---|---|---|
Amazonギフト券 | 2,000円 | 無料 | 5営業日以内に
メールにて交換 |
PeX | 2,000円 | 無料 | 5営業日以内に
メールにて交換 |
その他商品 | 各商品によって異なる |
Amazonギフト券、PeXへの交換に必要な最低換金額が高すぎる!!っというのが、第一印象です。
交換手数料は無料。
覆面調査がメインですが、モニター案件も利用できるファンくるの最低換金額は500円なんですよね…。
Amazonギフト券・PeXへの交換で必要となる最低換金額2,000円相当のポイントを貯めるには、数多のモニターに応募するという事が必要となります。
ただコエタスは、他モニターサイトとは異なり、
という3つの特徴がありますので、積極的にコエタスを利用することができれば1ヶ月程度で最低換金額を貯めることも可能です。
貯めたポイントは、ポイント交換サイトPeXに一度移動させることで、そこから現金やギフト券、電子マネー、マイルなどに交換できます。
コエタスから直接Amazonギフト券に交換することもできますが、一度PeXを経由してからAmazonギフト券へ交換したほうが2%お得に交換できます。
※2023年3月3日現在
1,960円相当のPeXポイントで2,000円分のAmazonギフト券へ交換できるので40円お得ですね!!
他にも50円~200円ほどの交換手数料がかかりますが、現金化することもPeX経由であればできます。
PeXから現金化する際の交換手数料が気になる場合は、PeXの姉妹サイトであるポイントサイト「ECナビ」のPeX交換手数料無料キャンペーンを利用することで、月1回は手数料を無料にすることができます。
コエタスの初換金までの道のりを助けてくれる存在だよ!
稼げる度:+20点
モニターへの応募が完了すると「応募が完了しました」というページが表示されます。
ページ内に【おすすめ商品のご案内】がありますので、そこに掲載されているURLを押しページ遷移するだけで、5pt=5円獲得することができます!!
モニターの応募も、応募フォームにその商品のどのような点に関心を持ったかなどをコメントするだけなので、慣れてしまえば簡単です。
モニターへの応募1個で5円、やればやるだけ最低換金額への道のりを助けてくれます。
コエタスでは、毎日5名に1,000円分のAmazonギフト券が当たる抽選が開催されています。
参加方法は簡単で、専用の応募フォームに「ギフト券を使って何を買いたいか」やモニター参加への意気込みなどを入力して応募するだけです。
コエタスには、ユーザーレベルに応じてゲームに参加できるチケットがもらえたり、参加できるゲームが増加します。
※2023年3月3日現在
ユーザーレベルは、モニターに応募した回数で上がっていくので、たのしくポイントを稼ぎたいという方は、まずはどんどんモニターに応募してユーザーレベルを上げることを優先しましょう。
コエタスには、応募⇒商品体験⇒レビューという通常のレビュー以外にも、以下のような参加者が限定されたモニターもあります。
【ブログ紹介キャンペーン】
通常モニターのように、商品を実際に体験するのではなく、自分のブログで、商品やサービスのサイトなどを見て紹介するモニター。
【インスタグラム限定キャンペーン】
インスタグラムに指定のハッシュタグなどをつけて投稿、投稿したURLを報告することでポイントがもらえるモニター。
※2023年3月3日現在、応募できるキャンペーンはありませんでした
【購入キャンペーン】
指定のサイトで商品を購入、アンケートに回答することで、購入金額分のポイントが還元されるキャンペーン。
※2023年3月3日現在、応募できるキャンペーンはありませんでした
これらの参加者限定キャンペーンについては、[カテゴリ]から確認することができます。
コエタスには、モニターに当選したことがない方限定の応募枠があります。
2022年6月19日時点では、4件のモニターが掲載してありました。
コエタス主催のキャンペーンは、応募、レビュー投稿の練習になるように、コエタスに登録したばかりの方の当選確率が高くなるように設定されているので、登録したばかりの方は、まずはここを狙うのがベスト!
稼げる度:+20点
コエタスでは、サイト内でレビュー投稿をするだけでなく、ブログやInstagram、Twitterに投稿することでもポイントを獲得することができます。
上記画像の場合であれば、レビュー投稿だけであれば100円だけですが、レビュー投稿+ブログ投稿+インスタ投稿+ツイッター投稿すべてやれば合計300円稼ぐことができるので、ないよりあったほうが効率よくポイントを稼ぐことができます。
モニターを依頼する企業は、[プロフィール設定]に入力した自己紹介文やSNSのアカウントを見て、モニター参加者を選定します。
モニターを依頼する企業からすると、コエタス利用者が投稿するレビューや写真が自社商品の宣伝になるので、ブログやSNSを利用しているユーザーを優先して選ぶという事はあると思います。
ただ、ブログやSNSを利用していなくても丁寧なレビューを書いてくれる人にお願いしたいと思う気持ちはどの企業も同じです。
企業にレビューをお願いされた時には、丁寧にレビューを書く、これがブログやSNSを利用していなくても当選しやすくなる一番手っ取り早い方法になります。
コエタスの良い評判は、
があります。
悪い評判は、
があります。
その他、SNSでは定期的に当選したという投稿が見られます。
評判ほど当選しないと感じないという方、なかなか当選しないという方と意見が分かれていますが、抽選という特性上、応募者の中から商品のターゲット属性に合っている人であることが選定条件となる為、どうしても性別や年齢でふるいにかけられた時に、当選しにくい属性というものが発生してしまいます。
当選しやすくするために、自分の年齢や性別といった属性にマッチしたモニターを見つけるという事は難しいので、まず多くのモニターに応募することからですね。
それでも、なかなか当選しないという場合は、多くのモニターに応募することを優先するあまり、応募の際のコメントが適当になっているという原因が考えられます。
モニター参加者の選定には、プロフィールや応募の際のコメントも参考にされていますので、しっかりと記入し内容を充実させるという事も大切です。
コエタスの評判・口コミを見て気になったのが、当選したのに商品が届かないというものです。
他のモニターサイトではレビューの締め切りが2週間後というところもありますが、コエタスの場合は締切が2ヶ月後と長いので、企業側もそんなに焦っていない…⁉
よくある質問に、
「モニターキャンペーン」でご当選されました商品は、会員様がご当選を確認されました週の週末、もしくは翌週の週末に弊社より、キャンペーン主催会社には発送の手配をいたします。
モニターキャンペーンの商品は、キャンペーン主催会社より直接、商品発送となります。
と記載されており、焦っていないのはコエタス側⁉と思うほど、企業側への連絡が遅いようです。
いろいろ事情があっての事だと思いますので、コエタスで当選した商品はなかなか届かないという事を頭に入れておき、もしも「これ締め切りに間に合わないんじゃね…?」と思った時には、コエタスの問い合わせフォームから確認すると、配送状況を教えてくれるようです。
さまざまなモニターが利用できるコエタスですが、2022年11月16日に検証した時には覆面調査が無い状態でしたので、商品モニター以外のモニター案件については、何かしら一手必要なのではないかと思います。
一手としては、同じ運営会社が提供しているボイスノートがありますので、アンケートの頻度に関しては非常に多いボイスノートを統合…とかも考えられるんじゃないかと思います。
個人的見解ですが、統合の可能性は結構高いのではないかと予想しています。
現状としては、モニター応募後にバナークリックするだけでポイントが貰えたりと現状維持できていますので、サービス終了・閉鎖の危険性はないと判断します。
コエタスには、特に危険に感じる所はなく、悪質な所も見当たりません。
モニター抽選に結構当選する人、なかなか当選しない人と意見が分かれていますが、モニターにどんどん応募する、プロフィールや応募の際のコメントを充実させる事で当選確率をあげることが可能です。
モニターサイトは、レビュー投稿までしてポイント付与というサイトが多いですが、コエタスはモニターに当選するしないは関係なく、応募完了後のURLタップでポイント付与ですので、応募すればするだけポイントを獲得することができます。
慣れてしまえば、アンケートサイトで事前調査をコツコツやるより稼げる程です。
1日約15件を1ヶ月続けることができれば、1ヶ月で最低換金額に到達することが可能です。
そうすることで、モニターに当選する事もあるでしょう。
穴場モニターサイトを狙っている人にはおすすめのモニターサイトです!
コエタスの最低換金額への道のりを助けてくれるアンケートサイト「ボイスノート」。
詳しくはこちらを御覧ください。